引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1607910342/
607: 2021/01/18(月) 08:03:38.32 ID:kYh34sxmr
髪長いとまるで別キャラやね
出典元:矢吹健太朗『あやかしトライアングル』(集英社)
668: 2021/01/19(火) 20:22:24.93 ID:ZUiqRjdea
今週はすずの太もも作画がだいぶシュッとした感じだったのが以前の作画のようだった
591: 2021/01/18(月) 00:05:00.71 ID:Uu3dGKxV0
「ティラミス」って何だよw
601: 2021/01/18(月) 03:54:04.67 ID:Z/8U3mRNd
裸ギターがえちえちィですね笑
すずの中に別人格がいる事分かった
今後二人に分かれたりしそう
604: 2021/01/18(月) 07:35:23.95 ID:qjlAKgJi0
ロンゲのすずもいいなあ
というか今回出てきた小さい頃のすずはあやかしみたいなもんで
それがすずにずっと憑いていた、みたいなもんか
それか物語シリーズの月火みたいに人じゃないのが100%完全擬態してるようなもんか
615: 2021/01/18(月) 10:45:06.57 ID:SwOT6oyX0
>>604
ジャンプラで連載してたお迎えに来ましたになんか似てるな
614: 2021/01/18(月) 10:33:49.66 ID:Yqsmb3yEa
あの夫婦、70年代後半くらいの生活風景で
まだ子供がいなさそうで容姿からもたぶん20代半ばくらい
もし亡くなってるとしたら早逝だな
出典元:矢吹健太朗『あやかしトライアングル』(集英社)
620: 2021/01/18(月) 15:35:48.38 ID:IQHVFLmgM
>>614
いうて、フォークソングブームは60年代だし、ジャンプが週刊化したのも69年
同じ時代の小物ってわけじゃなくずっと生活してた中での色んな時代の断片的な記憶の可能性もあるわけで
例えば70年に新婚で25歳で越して来たとしても、今は50年経ってるんだから75歳で言うほど早世でもない。
あと、そもそも老夫婦が死んだとは実は一言も言われていないw
616: 2021/01/18(月) 10:49:21.47 ID:gHVwoHB+0
夫婦団欒やるならお風呂くらい一緒に入らないと!
そういうのを期待されている漫画だろう
扉絵のマツリは肉感的で実に良い
592: 2021/01/18(月) 00:26:00.39 ID:MLNJ+Z5n0
扉絵の祭里なんかむちむちしててえちえちい
656: 2021/01/19(火) 12:47:18.37 ID:9cR444rp0
実際の人体がわからんけど表紙のまつりの尻が横に広がりすぎな気がするんだが
659: 2021/01/19(火) 13:29:39.61 ID:6btflIK9d
>>656
細く見える部分が楽器で隠れてるからな
絵のモデルとしてはなかなか挑戦的というか画家の腕が問われる構図
667: 2021/01/19(火) 17:20:38.28 ID:IXHDa+NOM
扉の祭里ケツは俺もすずでもないのにちょっとでかすぎじゃ?と思ったんだけど
画面から目を離して全体を見るとちょうどいいように思える不思議なバランス
624: 2021/01/18(月) 18:49:41.54 ID:D3+TtCRz0
何ですっぽんぽん?文庫の画は相変わらず上手いな~
672: 2021/01/19(火) 22:30:45.00 ID:+XQ/hiQI0
文庫版って電子無いのかね?
618: 2021/01/18(月) 15:23:04.36 ID:z7Fe0bj8d
ロン毛すずは祭里が出会った当時のすずがそのまま成長した姿って感じだな
そうなると髪切ったのには何か大きな理由がありそう
出典元:矢吹健太朗『あやかしトライアングル』(集英社)
628: 2021/01/18(月) 21:47:24.42 ID:ILoBPPcy0
画楽サンは、すずが人間で居られなくなっても気にしないスタンスなのか
すずの中にいるロン毛すずが分離して妖しの王になればいいみたいな感じか
しろがねの方が、妖力の問題がなければすずを生かしておきたい感じ?
627: 2021/01/18(月) 21:46:59.77 ID:lvNq/LHG0
心なしか髪が伸びると太腿も若干細くなってる気がする
初期の幽白みたいな話だった
個人的には好き