引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1586782336/
918: 2021/02/01(月) 00:34:31.73 ID:1OSKnnJ+
ずいぶんヒロアカチックなイラストとコンテだな
出典元:松井琳『BLACK MILK』(集英社)
919: 2021/02/01(月) 01:07:37.87 ID:TOzPO0gq
絵柄は堀越7:古舘3のハイブリットだな
まぁそんな絵柄云々は抜きにしても19歳でこれだけ描けるのは今後にも期待しちゃう
あとデジタルかと思ったら全部アナログ作画なのね
922: 2021/02/01(月) 08:21:57.25 ID:gqBuQbuE
堀越の絵を模写しまくったあとそのまま描いたみたいな絵だな
18歳で受賞してまだ19歳らしいしのびしろはすごそう
923: 2021/02/01(月) 08:33:11.66 ID:iWkrqh7U
絵は模写から入るのがいいらしいし、若いなら今はそっくりでもいいわな。
描いてりゃそのうち個性も出てくる。
928: 2021/02/01(月) 11:31:58.26 ID:InvG7YRF
好きな作品にヒロアカあるし影響されてるのは分かった
最後の子供がデクにしか見えんw
924: 2021/02/01(月) 08:47:13.19 ID:GxXAWsMR
コマ割りナルトっぽい
19歳でこれなら絶対来るだろこの人
931: 2021/02/01(月) 13:36:28.15 ID:Bc/X8hmn
堀越のアシかね?影響受けただけであんなに似るかな?
10代なら今後オリジナルな絵柄になれば
連載できるかな?題材は超能力から離れて欲しいけど。
926: 2021/02/01(月) 10:25:15.96 ID:juPP9EEv
コテコテの能力漫画だけど良いと思う
今のジャンプには足りてない。絵も話も悪くない
ただ冒頭の車内シーンは滅茶苦茶だな
ボスとヴラットどこに座っとんねん。三列シートかと思ったわ
右ハンドルに見えるコマもあるし
出典元:松井琳『BLACK MILK』(集英社)
930: 2021/02/01(月) 12:58:46.65 ID:nN8JkgRM
>>926
これが気になって読めなかった
958: 2021/02/02(火) 20:20:24.86 ID:zzkQikhI
マフィアの読切、最初っから、車が右ハンドルなのか左ハンドルなのかが分からんのだが…
959: 2021/02/02(火) 20:21:16.19 ID:bgV0kkMa
あれは超能力で動かしてるからハンドルはどっちでもいいんだよ
929: 2021/02/01(月) 12:33:55.80 ID:ChCHRM2J
細かいとこだけど警察が完全に日本だな
921: 2021/02/01(月) 06:13:53.19 ID:/OcKqMHL
堀越のアシスタントが書いたんか?たしかに絵は上手いほうなんだろうけどここまで堀越に寄ってるとどうしてもヒロアカの完全劣化にしか見えない
あとブラックミルクにどんな伏線があるのかと思ったけど何も無かった
937: 2021/02/01(月) 15:45:00.94 ID:OswpLUpe
読み切りなんてそんなもんでしょ
アシも当然ないし実績者ならまだしも新人ならかっちり決めなくていい
938: 2021/02/01(月) 16:25:22.76 ID:EKviWCXQ
右ハンドルか左ハンドルかくらいは新人でも決めて描けよっていう
イラレならともかく漫画家目指してるわけだし
939: 2021/02/01(月) 16:59:22.57 ID:02us/Bts
悪役が荼毘とデクと四ッ谷先輩だなと思ってたら最後にホワイトデク出てきて草
ぬいぐるみ落としたコマは別にデクじゃなかったのにどうして
あんまり既視感強すぎると眼鏡のパパが飯田くんだなとかここヒロアカだなとかここは古舘っぽいなとか気になって集中しにくくなるな
925: 2021/02/01(月) 10:17:49.18 ID:DKusLgUi
黒目の真ん中を白で抜く絵を最近よく見るんだが流行りなの?
940: 2021/02/01(月) 17:54:22.01 ID:yAU0Cpg8
なんか全然意味がわからんかった
車を橋の上に戻したんじゃないの?何が自滅ごくろーさまなの?
その次のページの超能力こういう風に遣うってのもどういうふうに使ってるのかわからんし
あと3人しかいない仲間にヴを文字も入れんな、読みにくい
なかなか面白かったけど、無意味なカッコつけみたいのが目立ちすぎてるのでそこを自然に抑えて欲しいかな
945: 2021/02/01(月) 20:50:39.47 ID:ChCHRM2J
>>940
>何が自滅ごくろーさまなの?
橋の上に戻した反動で主人公が川に落ちたから
>超能力こういう風に遣うってのもどういうふうに使ってるのかわからん
直後のセリフから超能力は人助けに使うという意味だと思う
944: 2021/02/01(月) 20:45:01.27 ID:NH3yS1Zp
全体的にヒロアカに影響受けすぎだろ
白髪のガキなんかまんまデクじゃねぇか
あと最初の車内のシーンどうなってんだ?
人の位置がコロコロ変わって何度読み直してもわからなかったわ
943: 2021/02/01(月) 19:42:03.81 ID:+5uK8Sfl
堀越が審査員の時に選ばれた作者だから堀越の絵を勉強したのかな
947: 2021/02/01(月) 21:26:12.05 ID:7Kdz+x6+
画力すげーなぁ
ほんとヒロアカっぽさえさえ抜ければ化けそう
話はまぁこれからって感じかな・・・
950: 2021/02/01(月) 22:57:52.85 ID:FY6KyY6h
草
953: 2021/02/02(火) 06:47:07.44 ID:sVGzQnCI
21世紀生まれだったのか
まあがんばれ
956: 2021/02/02(火) 09:11:35.87 ID:pfFBMvAe
堀越が赤マルジャンプに載せた時この作者まだ5歳児だったのか
961: 2021/02/02(火) 20:29:39.11 ID:nkgRiGIH
橋から海か川に落としただけで相手を倒した気になるのがよく分からん
現実ならそりゃ落ち方次第では死ぬけど、こんな世界観でなんでそれで勝ち誇ってんだ
テレポートをもっと活用してほしかった
955: 2021/02/02(火) 08:22:15.90 ID:oPvH2vhB
3人組なら男、女、子供くらいがバランス良さげだと思った
流石に画がホリーに似すぎてて気になるな