今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「ゴールデンカムイ」感想、ウイルクとキロランケのすれ違い・・・切ないな・・・【267話】

ゴールデンカムイヤングジャンプ
コメント (78)
スポンサーリンク

引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1611304381/

468: 2021/02/04(木) 00:01:56 ID:1n2W6klA00
ウイルクは極東ロシア見捨てたからキロランケに殺されたわけか
鶴見は月島が盗み聞きしてるの分かってるぽいな
no title 出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

509: 2021/02/04(木) 00:43:13 ID:NwIRBArsMM
キロランケにしてみたら裏切りでも
北海道アイヌにとっては自分達の金塊なんだからウイルクの言い分の方が正しいんだよな

482: 2021/02/04(木) 00:19:48 ID:dHl8o9PI00
ウイルクの理想は分かるが
希望者とは言え少数民族たちが北海道へ移住というのは無理矢理過ぎる

517: 2021/02/04(木) 00:52:55 ID:NwIRBArsMM
まぁこれはキロランケもキレるわなぁ
キロランケの立場じゃ絶対受け入れられねぇもん

531: 2021/02/04(木) 01:13:54 ID:wHcLJ7uY00
キロランケのキルスイッチが憧れていた昔のウイルクじゃなくなったってとこなのがまた恐ろしいな

519: 2021/02/04(木) 00:56:08 ID:h3w0mlX200
ソフィアが待ってるのに裏切るのかって感情と
新しい家族(妻子)へ愛情注いでるウィルクに頭きてるのと
自分を始末しなくなった甘いウィルクへ失望したのか

おすすめ記事
540: 2021/02/04(木) 01:24:29 ID:aZ4JTvTI00
「ウイルクは変わってしまった」ってそういうことか…
単にアイヌに情が移ったぐらいにしか考えてなかったけどもっと決定的な変化だったんだな

499: 2021/02/04(木) 00:35:34 ID:fVhVYmmc00
ウイルクの合理的転換はまぁ理解できるけど切り捨てられた側からすればブチ切れだわなキロ怒って当然
と思っていたらキロの沸点は切り捨てられたことより昔のウイルクなら俺を殺したのに!俺が愛していたウイルクじゃない!
このマンガ男のメンヘラ大杉問題

505: 2021/02/04(木) 00:40:57 ID:h3w0mlX200
キロはソフィアもだけど狼としてキレてるウィルクを愛してたんだろう

愛が重たい

513: 2021/02/04(木) 00:46:18 ID:F9iZ1zY600
>>505
おまけにキロちゃんはウイルクと違って合理的に切り捨てられない人だよね…
羆に襲われた馬、谷垣とインカラマッ、撃たれたアンマーも全部助けてた

486: 2021/02/04(木) 00:23:20 ID:fVhVYmmc00
建前と本音の違いだけでどちらも嘘ではない
月島の血管ビキビキが消えたのはこのセリフで一先ず納得したのかね
鶴見やっぱ月島がいるの知ってて言ってるだろこれ
no title 出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

537: 2021/02/04(木) 01:20:14 ID:aZ4JTvTI00
「本音と建前だけの違いでどちらも嘘ではない」
これ月島の疑問に対するアンサーだよな
やっぱり鶴見中尉気づいてる?

492: 2021/02/04(木) 00:26:42 ID:hxsYeQIk00
ウイルクは責任から逃げた鶴見って感じだな
希望者だけ移住すればいいやろ後は知らねとか適当過ぎる

474: 2021/02/04(木) 00:10:36 ID:fVhVYmmc00
扉絵の並びが265話とまったく同じというのが皮肉だなぁ
しかも長谷川さんは妻子を騙している後ろめたさがあるのか表情に戸惑いを感じるのに
ウイルクは一点の曇りもなくちょーしあわせーな表情でそういうところだぞ

479: 2021/02/04(木) 00:15:22 ID:F9iZ1zY600
扉絵長谷川さんとの対比…
鶴見中尉は娘がいたからか子供としてのアシリパさんに対しては優しいけど
ウイルクの娘としてアシリパさんを見ると感情が抑えられなくなるんだろうな
自分の妻子は亡くなってるのにウイルクは妻子を得て幸せになって
心境や妻子が犠牲になった目的すら変化したと思うと複雑だろう

510: 2021/02/04(木) 00:43:40 ID:.UD4xyRU00
扉絵で感情のあるウイルク初めて見た様な

532: 2021/02/04(木) 01:14:55 ID:GRsPLxwY00
涙を浮かべるソフィアが昔のように美しく見える

534: 2021/02/04(木) 01:18:46 ID:tqbeBzmk00
ウイルクの考えもキロランケの考えもわかる
ただどちらのケースでも外的要因、この場合だとロシアや日本がどう出るか次第なとこあるよね
政治って難しい

536: 2021/02/04(木) 01:19:33 ID:cBlHK0wY00
ソフィア、決して聖人ではないけどなんつーか生まれの良さが滲み出てるような人だな
好きだ
ちょっと前までクソどうでも良かったのに

470: 2021/02/04(木) 00:05:49 ID:PVRdcJBA00
有古父が分かりやすすぎて草
no title 出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

478: 2021/02/04(木) 00:15:19 ID:t32KkIu.00
>>470
それな

542: 2021/02/04(木) 01:28:38 ID:VgY1z48I00
眉毛で判る親子関係

475: 2021/02/04(木) 00:10:49 ID:dHl8o9PI00
有古父ちゃんw

477: 2021/02/04(木) 00:14:19 ID:72gtSaqU00
花沢パパと尾形
杉パパと杉元
有古パパと有古
年齢以外に差がないくらい生き写し父子多すぎ

548: 2021/02/04(木) 02:00:17 ID:rclhdGdQ00
>>477
そんな中、存在感あふれる鯉登母子のまゆ毛

543: 2021/02/04(木) 01:32:22 ID:PVRdcJBA00
最初にキムシプにあったのは有古父か
有古は父親から重要なことを聞いてたりするのかな

514: 2021/02/04(木) 00:47:04 ID:.UD4xyRU00
自分が産まれた頃のアチャの様子を聞いてアシリパさん嬉しそうだけどこのままではすまないんだろうな
鶴見の表情が怖すぎる

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 死亡キャラがまた主軸になるって面白いな
    ウィルクの顔や身体の負傷はキロちゃん関与か
    過去場面のミスリードは読者騙すだけで狡いから野田先生はしないと思いたい

  2. さすがにキロちゃんに同情したくなるわ
    ウィルクの合理性は組織に必要だけどこれはあまりにも…
    両者とも真面目なだけに分かり合えないだろうな

  3. 流石にここまで好き勝手に方向転換された挙げ句肝心要の金塊まで持っていかれるとなったら誰だって切れる

    • 金塊は北海道アイヌのものなんだなぁ
      もともと北海道は関係ないとか言ってたやつがキレる筋合いないんだなぁ

    • とはいえ、ロシア極東や樺太にこだわり続けると、
      本当に「全部無くなる」危険に直面する、ってのが歴史の正解ではあるからなぁ…。
      他ならぬ革命派(ソヴィエト連邦)の政策で。

      非現実的に全部守ろうと固執して 結局全部失うハメになるか、
      時代の波に消える部分は適応する変化を受け入れつつ コアの部分だけは残していくか
      って選択は、いろんな伝統文化にいえる事だと思う。

      • 革命家同士って同じ敵を相手にしてるうちは連帯するけど、基本的には思想や目的が異なる人たちの集まりだから、だいだい最後は利害が衝突して内輪モメになるんだよな。キロランケがロシアの革命家を信じすぎてるのは最初から挫折の予感しかなかった。そういう意味でキロはウイルクより素質がなかったんだと思うが、実際は革命派とゴタゴタする前に死んでソフィアへの純愛物語で終わったから本人は幸せだったかも

    • 成功率を上げたいというのは判るけど、
      自分の守りたかった故郷が含まれていないなんて(しかも知らされもせず)、そりゃ納得はできないわ
      ウイルクも共に故郷を捨てる覚悟だというのならまだわかるけど、北海道という故郷をちゃっかり作った上で言われてもね

  4. ウィルクってまんまオオカミだな
    オオカミも家族への愛情がめちゃくちゃ強いからな…

    • いや、オオカミは犬より社会性が高くて仲間を大事にするって聞いたぞ
      あっさりキロを切り捨てたウイルクにオオカミっぽさは感じられないな
      色々中途半端になっただけで

      • オオカミの群れって基本的に家族単位だし
        実の家族(群れ)を得たら、そっちが優先されただけだろ

      • キロはウイルクの群れの一員だけどソフィア(元は同じ群れだけど現在は他の群れのリーダー)に思いを寄せている
        さらにウイルクと目的が一致しなくなったことでキロがウイルクの群れに居続けることは難しくなった
        ならばキロランケはウイルクの群れを出てソフィアと新たな群れ(家族)を作ればいいとウイルクは考えたのかも

    • だったら最初から房太郎みたいに自分の身内だけで何かしようとすれば良かったのに
      ソフィアやキロを巻き込んで皇帝暗殺とかやっときながら、子供ができたら即、心変わりって無節操にもほどがある

      • そりゃ結果論よ
        ウイルクも結婚して自分が変わるなんてその時点(暗殺前)じゃわからんでしょw

      • めっちゃわかる
        仲間をテロリストに引き込んでたくさん死なせておいてこりゃないよな
        仲間とか長谷川さんの妻と娘とかたくさん死なせて無感情だったくせに
        何だコイツってなるわ

      • つ歳月

        一年以内とかの話じゃないからな
        3人が日本語ならう時点で、皇帝暗殺から十年以上逃亡生活してたとキロが話してる

  5. もう!自分の理想押し付ける男子多すぎ!

  6. やっぱりウイルク好きになれないんだよなぁ…

    • ヒロインの父親で、娘に取っては良いアチャなのに、
      ここまで身勝手で残酷で共感を呼ばないキャラって、なかなかいないな
      ウイルクを狼に例えるのすら、オオカミに対する風評被害レベル

      • レゴシで狼の評判を回復!と思ったがあいつも勝手な男だった!

  7. 決着を着けようウィルク
    どちらの道が続いていくか
    って結論になっていくのか

  8. とりあえず、アシリパさんが見て育った、アシリパさんの知ってる愛情のある大好きなアチャもウィルクの本心の一部だったってことがわかって、なんかホッとした

    ウィルクが変わったのはアシリパさんが生まれたってのもでかいだろうけど、奥さんや義母であるフチと出会ったからってのも大きい気がするな
    じゃなきゃ娘が生まれた直後に表紙みたいないい表情なんてすぐに出来んんだろ

  9. ところで慣性の法則は?

  10. やっと話が動いたか。原作を最初から読み込むとするわ。展開がおせーんだよ!

  11. キロがウイルクにキレるのはわかるけどそもそも他人の金だし
    てかウイルクもキロも元はよそ者なのにその二人が金塊の使い道で争ってるのを見て
    アイヌの皆さんはどう思うんだろうね

  12. この作者って人の心の機微を描くのが上手やなって思う。
    何故そう思って行動したかとか概ね無理なくすんなり入って来るよ。
    そして各々の欲望を描いてて単純な勧善懲悪っぽくなくて好きだわ。

  13. どちらの考えも間違いじゃないから、厳しい選択が迫られてるんだよな
    たしかに北海道だけで独立したほうが守備にはもってこいだし、
    ロシアと日本の間に3か国連邦を築くのも十分ありだしなぁ 結論出ねーぞこれ

    北方領土問題を思い出したわ。4島返還か2島+αか。。。で、結局、何も手に入れることはできずってなりそうで怖いわ;;

  14. この漫画、眉毛遺伝子強いな…

  15. キロランケ嫌いじゃないんだけど
    娘であるアシリパさんに首実検させて
    目の前で撃ち殺させる残酷なまねは許せなかった
    ウイルクの裏切りと変貌への怒りのなせる業だったのか

    ウイルクが負うはずだった、金塊を確保して
    北海道アイヌだけでなく他の少数民族達のため立ち上がる役割を
    アシリパさんを「成長」させて代わりにさせようとしたのも
    復讐の意味合いが含まれたのかと
    彼女は何も悪くないのにな

  16. 妻子ができると危険なことを避けて守りに入る生き方になるのはみんな同じだよな
    若手芸人も結婚した途端、体を張ったリアクション芸の仕事とか受けなくなるし

  17. あの人、やはり有古パパかw 野田先生は顔の描き分け上手いよな
    鯉登兄弟も顔が兄は母親似、弟は父親似でしっかり描き分けられてる
    登場人物全員、いろんな意味で親の顔が見てみたい

  18. 良くも悪くも、全員が誰かしらへの想いで動いてる物語なんだよな
    すごく骨太な話でありながら明確な悪(犯罪は除く)はほとんどない故の繊細さが魅力だと思ってる

  19. キロさん○されなかったからキレたって事は、ウイルクがたまたま○し損ねたとかだったら拗ねなかったって事?
    怖い信頼関係だな

    • 殴り倒したキロランケを木に縛り付けて放置してるじゃん。昔のウイルクならささがきにして川に流してるよ

      • 直接には殺さず傷めて放置って、アイヌの処罰に準拠してる感じはする。

    • 自分を殺さなかったという事実こそ、ウイルクが決定的に変わってしまったという
      証しとして実感してしまったんだろうな…
      もう群れを導けるリーダーではなくなってしまった
      役割を終えた狼は死ぬのが定め

      • 「間違った情けや優しさは弱さにもなる」に、まんま自分が嵌ってしまった感じか

  20. ウイルクとキロランケが揉み合った後に落ちてる刀ってキロランケのだろ?
    いきなり殺そうとしてくるとかヤベェな

  21. キロランケを軽く捻るウィルクに草
    作中最強クラスだろ

    • それ思った。キロはマキリも抜いてるのに

      • 実はキロも、
        「自分を殺さなかった=本当に変わってしまった」と確信する前のあの時点では
        情けが邪魔して本気で殺しに行けてなかったとかなのか…?

    • 公式ファンブックの身長体重比では、中背程度のタッパに対し
      他の軍人連中の体格に比べてシュッと軽め(江渡貝クンなんかもそう)
      だったのに、飛び道具や仕掛けだけでなく肉弾戦もイケるクチなのかよ…。
      それも長身ガッチリ型のキロランケ相手に。

      • それに加えて恐ろしいほど賢いとか化け物じゃんウィルク

      • まぁ元から毒の鏃持ってヒグマの巣穴に入っていく男だし

      • ウイルクの父親もポーランド人からよく樺太までやってきて現地に溶け込めたな。凄い親子だ。手塚治虫の漫画でハンガリー人の子供が日本で「鬼」と呼ばれて、平将門のお供になる話があった。

      • 樺太に流されてアイヌと結婚したポーランド人って
        ブロニスワフ・ピウスツキあたりをモデルにしてるんだろうけど、
        一男一女をもうけつつ、ロシア語の読み書きや算数を教えたり
        逆にアイヌやニヴフの言語・文化などを研究したりしながら暮らしてたようだから、
        時代的に白人の知識人層ってそれなりに重宝されたんじゃないだろうか?
        明治時代に日本にいたお雇い外国人的なポジションで。

  22. 次回から、キロの視点でアイヌ殺し事件や網走までの旅が描かれるかな
    尾形と組んだ経緯も気になる

  23. 初めて長老アイヌ達が出てきたけど一人一人人間味というか性格みたいなのが分かりやすくてこれから惨殺されるんだと思うと切ない

  24. 網走でウイルク○した時にアシリパに本人か確認させてたって事はウイルクをのっぺらぼうにしたのはキロでは無いんだよな?それとも偽物かどうか確認しただけか?

  25. キムシップて、ラッコ肉をくれたじーさんと容姿同じ気が…

  26. 意外とフチが真相を全部知ってたりして。

  27. 金塊の使い道
    鶴見中尉 北海道で産業を興し、芥子を栽培、満州や沿海州へ進軍。第七師団の生活の保障 でも、本当は別の目的があるかも?
    土方歳三 北海道を蝦夷共和国とし、ロシア帝国との緩衝地帯にして日本を守る
    ウイルク 北海道を日本、ロシアから独立、アイヌ+希望移民の国にして侵略から守る
    キロランケ+ソフィア 沿海州と満州の一部+樺太+北海道を極東共和国とし、ロシア、日本から守る。
    殺されたアイヌ ロシアから軍艦と兵器を買って幕府から独立→明治政府から独立
    アシリパ 北海道アイヌのために使う。
    杉本 200円で梅ちゃんの目の手術 白石 遊ぶ金ほしい。死んだ海賊房太郎 南の島で王様になる。尾形 不明 日本政府 不明 
    こうしてみると、土方歳三とウイルクの利害はほぼ一致する。鶴見中尉は北海道の資源的にウイルク、アシリパさんと利害が合わない。キロランケ案は確かに厳しい。間宮海峡は狭すぎるから樺太も守りにくいし、沿海州は東方支配の要衝だからロシアは絶対手放さない。ロシアが幾つかの国に分裂するかウラル以東が独立するぐらいの事変がないと。

    • >キロランケ+ソフィア

      キロランケの目的はそれだけど、ソフィアに関しては
      利害一致でキロら少数民族勢力と協調して理解を示してはいるものの、あくまで主目的は
      帝政打倒と小作農や労働者階級の蜂起を求めたナロードニキなんでは?

      • 少数民族独立派とロシア革命はは互いを利用し合ってるだけだからな。ソフィアはウイルクからの影響で多少は少数民族にシンパシーがあるかも知れないけど、基本的に革命派は少数民族の信じる神だの文化だのに興味はないはず。

  28. 個人的な意見なんだけど、ウィルクは金塊を使って鶴見の武器やケシのように
    産業を起こそうとしたのではないかな。商取引があればその国を無下に扱えないし
    守りを固めてから、いずれはソフィア達とも手を組み、その資金をバックに連邦へ
    と考えていたのかなと
    ただ金塊で武器買うだけでは、いずれ資金は底つくし、正規の軍人の訓練も受けて
    いないとどうしたって戦うの難しくないかな
    何言ってるのこいつと思ったらスルーしてください

    • 恐らくそうだろうね。ウィルクは思考のフェーズが具体的な行政組織を持つ国家作りをしようという方向に上がっていて、キロの様なテロリズムをベースとした民族蜂起による自立化を是認するという方向性とは合わなくなった。だからウィルクはアシリパを『新しいアイヌ』として育てたという訳だね。彼女を『未来の連邦国家のリーダー』にする為に。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事