『ONE PIECE』10年越しの伏線回収!? 第1002話“ゾロの技”に「エモすぎる」
記事によると
・2月1日発売の『週刊少年ジャンプ』ではロロノア・ゾロにまつわる伏線が回収され、多くのファンが盛り上がっている。
・今回ゾロが披露した「焔裂き」、実は約10年前から伏線が張られていた。第604話「深層へ」では、航海中にナミが海の「塩分濃度」についてレクチャー。ルフィが
「昔よく遊んだよな…『エンブンノード』で」と適当に相槌を打つと、ゾロは
「おれはいつか欲しいと思ってる…『炎分ソード』」と返答していた。
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
・このように「炎分ソード」という言葉は、冗談のようなやり取りから生まれたもの。しかし炎を分かつ
「焔裂き」を習得したことによって、その言葉は現実のものとなってしまった…。
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
・壮大な伏線回収に、読者の間では《ゾロの焔裂きって、魚人島に行く時に言ってた炎分ソードのことか…やばすぎる》《そっか、ゾロは夢の炎分ソードを手に入れたのか!》《10年越しに炎分ソードをマスターしたゾロ、エモすぎるよ…!》《そういえばゾロ、炎分ソード手に入れてるわ爆笑》などと大きな反響が上がっている。
引用https://myjitsu.jp/enta/archives/85865
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612335316/
5: 2021/02/03(水) 15:58:18.43 ID:IPxsys9K0
それ伏線なのだろうか
14: 2021/02/03(水) 16:00:02.75 ID:NE8Eozxg0
>>5
同意なんか違うよな
7: 2021/02/03(水) 15:58:42.70 ID:vVbl3TvV0
誰が覚えてるんだよ、そんなの
27: 2021/02/03(水) 16:12:06.55 ID:avtquiXy0
>>7
最初から読み返すやつは居るだろ
8: 2021/02/03(水) 15:59:22.04 ID:LCMWZapP0
伏線っていうのか?これ(´・ω・`)
206: 2021/02/04(木) 10:44:01.55 ID:bu59+ZrA0
伏線…?
11: 2021/02/03(水) 15:59:37.42 ID:nWR0YBHp0
お、おう
70: 2021/02/03(水) 16:50:33.21 ID:t+lKgunG0
違う、そうじゃない
10: 2021/02/03(水) 15:59:26.66 ID:LYoe5cx70
偶然くせえ。
29: 2021/02/03(水) 16:14:02.36 ID:EaQN0iWQ0
伏線とは言わん気がするが
32: 2021/02/03(水) 16:18:19.23 ID:IgWiJFb40
>>1
伏線回収だったら技名をそのまま炎分ソードにしろよ
34: 2021/02/03(水) 16:21:05.51 ID:4IZJ0Xw80
>>1
伏線回収なら技名は『塩分濃度』だろ
103: 2021/02/03(水) 17:17:16.25 ID:RKznmaMA0
結構前から使ってたと思ったら初出だったのか
よく火を切ってた感覚だった
35: 2021/02/03(水) 16:23:04.44 ID:XUNDPJqK0
焼鬼斬りとはなんだったのか
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
163: 2021/02/03(水) 18:51:58.90 ID:WuJtpHJp0
>>35
それは炎を斬る技じゃないから
12: 2021/02/03(水) 15:59:37.46 ID:d6gdacd10
そんなものは伏線とは言わない
キンエモンの技を修得しただけ
38: 2021/02/03(水) 16:26:13.95 ID:Y3HXUr+f0
ダジャレになってないと思ったら既出のキンエモンの技じゃん
55: 2021/02/03(水) 16:40:57.77 ID:XgwAD+kV0
きんえもんの技見て盗んだだけだろ
63: 2021/02/03(水) 16:46:56.64 ID:+Hyz3vmx0
>>55
それも伏線に含まれてんじゃね?
41: 2021/02/03(水) 16:29:17.03 ID:7Nzd5CxJ0
こういうのって伏線って言うのか?
53: 2021/02/03(水) 16:39:48.36 ID:VD3SoFmr0
そんなポロッとしたセリフ覚えてるのって凄いな
58: 2021/02/03(水) 16:42:39.37 ID:1mJXXG7+0
たまたまだろw
65: 2021/02/03(水) 16:48:02.86 ID:/kgoVc+40
再利用であって伏線とは違うような
85: 2021/02/03(水) 17:02:27.31 ID:dbgWdRy80
レッドリボン軍の科学者がセル作る
みたいな過去のネタから引っ張ってくるのは割と好き
伏線ではないと思う
ワンピースは歌舞伎のやつが裏切りもんとかの方を評価してやれよ
108: 2021/02/03(水) 17:23:59.30 ID:pnlafgz80
最初から予定して伏線張ってた訳じゃなさそうだしな
仮にそうだとしてもたいしたネタじゃないしどうでもいい感が凄い
112: 2021/02/03(水) 17:31:47.54 ID:Vi4dNndi0
意識こじらせた読者「ついに伏線回収した! 伏線だよ伏線! 絶対に伏線だ! 伏線にきまってる! これに気づいた俺/私すけぇー!!」
作者「いや、別にそんな関連は全く・・・」
117: 2021/02/03(水) 17:41:57.25 ID:E+xcmeie0
こじつけ以外の何物でもない
106: 2021/02/03(水) 17:22:30.39 ID:T6/I2YON0
これは無理矢理すぎるだろw
130: 2021/02/03(水) 18:03:27.28 ID:tY2KWhNS0
>>1
これは無理がある解釈w
133: 2021/02/03(水) 18:09:57.17 ID:g1PTJQlb0
伏線回収ってか
もうこれただの後付けじゃね?
142: 2021/02/03(水) 18:30:10.16 ID:uPb/gBrx0
>>1に限らんが最近の漫画やアニメはこの手の描写を『伏線』と勘違いする輩が多い
こういうのは正しくはただの『後付け』
176: 2021/02/03(水) 20:06:15.67 ID:NacBSaXZ0
伏線じゃねえな
布石だ
177: 2021/02/03(水) 20:08:50.49 ID:8HyyVOq+0
伏線でもいいけど別に話の本筋に影響ないだろ
小ネタっちゅうんじゃ
135: 2021/02/03(水) 18:12:44.12 ID:CPafdCEE0
伏線は1つでいい
伏線じゃないものを伏線って騒ぐのやめよう