引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612929265/
1: 2021/02/10(水) 12:54:25.54 ID:f6XbVZfy0
デスノート以外で
10: 2021/02/10(水) 12:55:06.96 ID:R2hs5HHhM
戦隊モノでも一個だけ主人公側負けて終わる作品あったよな
571: 2021/02/10(水) 13:34:45.30 ID:9xJCclNop
>>10
そんなんスポンサーとキッズ大激怒やろ…
596: 2021/02/10(水) 13:36:48.00 ID:C6mVmxfid
>>571
ダイレンジャーは倒したと思ってた敵が戦隊メンバーが爺婆になったときに復活して自分の孫達が新たな戦隊になって戦いは永遠に終わらないってエンドやったわ
13: 2021/02/10(水) 12:55:27.57 ID:VAVwTZjt0
灼眼のシャナはどっちなん
24: 2021/02/10(水) 12:56:03.29 ID:g/NOwcKb0
>>13
引き分けじゃね?
73: 2021/02/10(水) 12:58:45.34 ID:4MO5KLvE0
>>13
まぁフレイムヘイズの敗北やな
222: 2021/02/10(水) 13:11:14.85 ID:7XVejf9Ip
>>13
あれは主人公(敵側)完全勝利や
772: 2021/02/10(水) 13:49:09.29 ID:zmdR7gqv0
>>13
タイマンは負けたけど戦争には勝った
52: 2021/02/10(水) 12:57:57.11 ID:scdIfj5M0
ホラー小説とか映画には一杯あるな
62: 2021/02/10(水) 12:58:25.44 ID:jyETjWLlp
彼岸島 最後の47日間
349: 2021/02/10(水) 13:21:17.88 ID:6eszdyNI0
彼岸島は48日後も人間側が負けて世界編突入しそう
615: 2021/02/10(水) 13:37:48.57 ID:pOBOU2fv0
アイシールドは一応負けて終わった
まあ世界2位まで行ったら十分やけど
53: 2021/02/10(水) 12:58:00.92 ID:Wwwzh9HR0
ダンバイン
756: 2021/02/10(水) 13:47:46.70 ID:wsrBVE24d
>>53
チャムが残るやん
というかそもそもみんなバイストンウェルに還るための浄化なので
77: 2021/02/10(水) 12:59:10.55 ID:gCRrFjP8d
スラムダンク
ボロ負けして終了
出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)
91: 2021/02/10(水) 12:59:54.98 ID:o2i3RVA6r
>>77
桜木は愛知戦出てないだろうし自分は負けたとは思ってなさそう
324: 2021/02/10(水) 13:19:18.87 ID:WFUUB/3f0
スラダンやな
そういえばあの大会って優勝校どこなんや?
順当に山王か?
364: 2021/02/10(水) 13:22:16.29 ID:2a0OjeT+a
スラムダンクは山王戦の後に嘘のようにボロ負けするけどラスボスは山王やし完全敗北と言うのか微妙やな
504: 2021/02/10(水) 13:30:56.08 ID:iyfSt6vLd
最高の青春経験して終了したスラダンはむしろ完全勝利側
116: 2021/02/10(水) 13:02:07.72 ID:UYDIbwDs0
東京喰種
156: 2021/02/10(水) 13:05:41.63 ID:IFN5PK4g0
完全敗北って難しいな
一切の救いのない負けってあんまり無くないか
164: 2021/02/10(水) 13:06:26.30 ID:MTDKhlW9a
>>156
ゲームでたまに見る程度で普通に話としてやったら叩かれるし
369: 2021/02/10(水) 13:22:38.27 ID:Ndqa4R8v0
主人公側が完全勝利なのに救いようのないバットエンドの作品ってあるの?
384: 2021/02/10(水) 13:23:55.80 ID:79wSy5IQ0
>>369
ある意味まどマギはそうやな
ほむらは納得してたように見えたけど実はしてなかったのが映画につながる
なお映画の続編は来ない模様
385: 2021/02/10(水) 13:24:01.49 ID:IFN5PK4g0
>>369
解釈によるけどエヴァ旧劇とか?
主人公が自分の意思で人類の生存を望むけど生き残った世界は何も無い荒廃した世界やったみたいな
400: 2021/02/10(水) 13:24:30.05 ID:IMSC2/zq0
>>369
漫画版ナウシカ
ナウシカが勝利したことにより人類滅亡が確定した
591: 2021/02/10(水) 13:36:25.03 ID:yZgUWLNx0
>>369
シグルイだろ完全に
526: 2021/02/10(水) 13:32:40.23 ID:ijtnd7ak0
彼岸島も>>369になりそう
378: 2021/02/10(水) 13:23:37.60 ID:lw8xm8WDa
>>369
ザンボット3かな
399: 2021/02/10(水) 13:24:29.64 ID:POcG6mjNa
>>378
ザンボエースをバンドックと誤認して撃墜する最後にしようとしてた奴がいるらしい
418: 2021/02/10(水) 13:25:46.36 ID:kyafkLpMM
>>399
なんて性格の悪いやつだ
もしかしてそいつハゲてる?
508: 2021/02/10(水) 13:31:03.62 ID:aeQLiK+BM
>>399
ハゲてそう
381: 2021/02/10(水) 13:23:44.07 ID:6imK2AAlM
ジョジョ6部は?
エンポリオは生きてるけど結局あとはみんな死んだし一周後の世界ってもはや別モンやろ
出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)
407: 2021/02/10(水) 13:25:06.08 ID:lw8xm8WDa
>>381
誰もエンポリオのことを知らない世界やからな
ワイは好きやけど
216: 2021/02/10(水) 13:11:02.18 ID:oPi/S2ed0
ジョジョはラスボスちゃんと倒したの承太郎とジョルノだけやな
240: 2021/02/10(水) 13:13:00.96 ID:IfLWrg440
完全敗北はしてないけど皆殺しにされたジョジョ6部
503: 2021/02/10(水) 13:30:53.98 ID:qVMC4UBoM
続編で前作主人公が不幸になってる奴〜www
541: 2021/02/10(水) 13:33:27.30 ID:Ac6aORNq0
>>503
ジョジョ8部かな
243: 2021/02/10(水) 13:13:26.59 ID:lw8xm8WDa
あまり知られてないが漫画鉄腕アトムもバッドエンドがある
249: 2021/02/10(水) 13:13:58.90 ID:IFN5PK4g0
>>243
太陽に凸して死亡やっけ?
279: 2021/02/10(水) 13:16:15.17 ID:IMSC2/zq0
>>249
ほかにアトムの最後って短編やと
人類がロボットに支配された時代に再起動したアトムが
人間を守るために特攻する
300: 2021/02/10(水) 13:17:27.98 ID:IFN5PK4g0
>>279
はえー
自分はロボットだからそのまま生きててもええのに人間のために死ぬって悲しいな
334: 2021/02/10(水) 13:20:09.37 ID:IMSC2/zq0
>>300
そしてアトムが命がけで守った人間の男女も
女の方がロボットと判明して殺し合う一切救いのないエンドや
319: 2021/02/10(水) 13:18:47.72 ID:tGHu4Y8Z0
お前らハッピーエンドとバッドエンドどっちが好き?
332: 2021/02/10(水) 13:20:00.22 ID:IFN5PK4g0
>>319
結末に至るまでの展開によるわ
理由があればBADENDも好きやけど鉄血みたいな「えっなんでそうなるん?」ってBADENDは嫌いや
352: 2021/02/10(水) 13:21:41.68 ID:Ndqa4R8v0
>>319
綺麗に締めくくるハッピーエンドが一番いい
ただご都合主義でハッピーエンドより綺麗にバッドエンドの方がいい
672: 2021/02/10(水) 13:41:48.85 ID:O1ZIW0U90
>>319
これからもこの日々は続いていくよ!みたいなラストは胸を引き裂きたくなるから苦手
行ってしまう気がして
375: 2021/02/10(水) 13:23:19.92 ID:JvEg4DzU0
ワイはオープンエンドがいい
ハッピーもバッドもご都合っぽいし、現実世界もどっちつかずで終わることが圧倒的に多い
DEATHNOTEイメージしたら初手で封じられてた