引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1616852032/
497: 2021/03/29(月) 17:00:44.85 ID:C0NRz6qqp
休載のお知らせ…
498: 2021/03/29(月) 17:01:12.15 ID:49AUBF/40
あしせん大丈夫か?ゆっくり休んで欲しい
499: 2021/03/29(月) 17:01:49.98 ID:Vkn/7k5c0
次休載だって...残念
503: 2021/03/29(月) 17:04:41.83 ID:9LSDRyqNd
マジで休載か orz
502: 2021/03/29(月) 17:04:40.52 ID:AHBgGV+p0
心配していたが休載か…命大事…
505: 2021/03/29(月) 17:06:29.68 ID:W7ThQgoQM
休載マジかよ…
あしせん本当に大丈夫か
506: 2021/03/29(月) 17:06:31.25 ID:49AUBF/40
登場キャラとにかく多いし大変だろうしな……ゆっくりして欲しい
508: 2021/03/29(月) 17:07:18.17 ID:u3KBx4ln0
休載か
もう季刊誌か自由なジャンプラに移籍してもいいのでは
アニメあるからってやっぱ無理させすぎたんだよ
509: 2021/03/29(月) 17:08:38.17 ID:Tc5hD2YW0
最近休載多いな心配だ
やはりアニメ放送があると負担が大きいのか
510: 2021/03/29(月) 17:09:11.06 ID:m4BH92oU0
最近は隔月連載が固定化してきたな
アニメ前後にカラーいっぱい描かせたツケが来てるのかな
514: 2021/03/29(月) 17:13:01.33 ID:pUbLzKnI0
アニメもいいけど作者に負担かけない方向でやって貰いたいな
原作者すり潰してアニメで収益上げるのはどうかと
528: 2021/03/29(月) 17:26:50.41 ID:XM5gA33Qa
なんかアニメのせいにしてる人がいるけどそうじゃないと思うんだよなぁ…アニメは年単位でやってるわけだし
そもそもアニメという目標がないと集英社も打ち切りを託す可能性もある
529: 2021/03/29(月) 17:26:57.75 ID:VNAxJgG20
アニメ化で仕事させすぎというよりは病気の方が悪化してるんじゃないかと思うくらいの休載ペース
535: 2021/03/29(月) 17:31:41.83 ID:9LSDRyqNd
アニメって、どれぐらい負担になってんの?
それと最近グッズが多いけど、そのカットの仕事も多いのかな?
543: 2021/03/29(月) 17:36:44.45 ID:XM5gA33Qa
>>535
どう見てもアニメ会社の書き下ろし
551: 2021/03/29(月) 17:41:52.22 ID:9LSDRyqNd
アニメ絵もあるけど、ボーダーのロゴだけのグッズとかもあるからなー
トリガーとかも平面的な絵だと作品から拾えるけど、売ってるのは立体だから、6面の設定いるように思う
553: 2021/03/29(月) 17:43:55.39 ID:VNAxJgG20
>>551
エンブレムもトリガーデザインもとっくに作ってあるからそれを使うでしょ
そこらへんはアニメやるのに必要なんだから
625: 2021/03/29(月) 19:54:54.81 ID:E2yFnz0Ea
アニメが負担なら断ればいいんだろうけどそれをしないって事は編集部とあしせんのスケジュールの見立てが甘いか断れない立場まで来てしまったか…って邪心してしまうな
休みまくりのハンタとワートリでは売上は雲泥の差だし
まぁ多分スケジュール管理や手の抜き方が下手なんだと思う
23巻の書き下ろしを見ると無理すんなよとしか
626: 2021/03/29(月) 19:58:26.99 ID:Vvx/Sgczp
アニメ断る選択肢は無いだろ普通
会社にとっては得しかないんだから
585: 2021/03/29(月) 18:32:27.77 ID:VANFJD+2r
舞台とかグッズとか売上のためには必要なんだろうけど
あしせんに負担掛かったら意味ないよな
なんかいい方法はないもんなのか
649: 2021/03/29(月) 20:43:51.70 ID:OQQ4UYCer
あしせんスタジオ制度じゃないっぽいのね
アシスタントは基本的に他の作家の所にも行くプロアシのみなのかな
577: 2021/03/29(月) 18:14:37.22 ID:FH+zj9R60
仕事量減らすとかアシスタント増やすとかでなんとか負担を軽くできんもんかね
578: 2021/03/29(月) 18:16:32.51 ID:K5Vfe3Mod
先生自身が作り込んだり構成考えるウェイトが重そうだからアシスタント増やして解決するか分からないんだよなあ
581: 2021/03/29(月) 18:19:16.11 ID:b4kIeJJip
てかアシスタント増やして仕事や露出減らすってそんなに手厚く保護してもらえるもんなの?
あまりに儲からなくなったら切られないんだろうか
583: 2021/03/29(月) 18:24:59.47 ID:9lw1p0ES0
月刊誌でやってる人がそう何人もアシ抱えられないだろうしなぁ
出版社的にもアシ欲しい人はいっぱいいるだろうし金額的にも出せる人数はそう多くはないでしょ
653: 2021/03/29(月) 20:47:37.26 ID:vpmJzBaC0
あしせん本当に体大事にしてくれ
519: 2021/03/29(月) 17:16:52.78 ID:RXrCk+zDM
マジで体調良くないんだな……。もはや首のアレだけじゃないよね?
555: 2021/03/29(月) 17:45:32.43 ID:RzxZJVwv0
季節の変わり目で体調を崩す人はいるだろ
アシセンの場合、それが致命傷になりかねないから休む期間を多めに取るのは仕方ない
679: 2021/03/29(月) 21:35:32.85 ID:IvUBR6UO0
とりあえずあしせんには健康を管理してくれる人がいたらいいんじゃないかな。
586: 2021/03/29(月) 18:32:57.79 ID:62nUVTC+0
アシスタントや作画代行よりめっちゃ厳しい体調管理係雇ってほしい
腸閉塞やってたけど本来ならまずならないらしいじゃん
作業やめさせて運動させたり食事の管理したりする人間が必要だよ
描くのを強制中断できる人が要る
あとアホかと思われるかもしれないけど割と本気でお祓い行ってほしい
アニメスタッフ含めて気休めでもいいから
首以外も病気多すぎるしアニメはコロナに放送日地震複数回ってなんかある気がしてくる
605: 2021/03/29(月) 19:10:28.15 ID:AHBgGV+p0
体調管理のできる秘書的な人は必要かもな、食事と運動
漫画家や作家はそれ系苦手な人も多いし
609: 2021/03/29(月) 19:14:25.09 ID:U98OSkfP0
>>605
そういうのはコロナで身近に
人を雇うのも遠慮してしまうのかもな
リモートだとダメなやつだし
518: 2021/03/29(月) 17:15:59.37 ID:AhqSO1iV0
今は回復してるってのは一応よかった
カラーもう描かせないで欲しい…
556: 2021/03/29(月) 17:46:42.85 ID:z53P5g4j0
2年待ったんだし1~2ヶ月待つ程度どうってことないさ
こういう時に時間の流れが速く感じる大人になってて良かったと思わなくもない
592: 2021/03/29(月) 18:51:35.28 ID:AhqSO1iV0
半年くらい休んでリフレッシュしてもいいんですよ
594: 2021/03/29(月) 18:53:48.77 ID:49AUBF/40
あしせんも映画見に行きましたよーみたいな和むコメントしてもええんやで
596: 2021/03/29(月) 18:57:18.66 ID:FX012pfZ0
ええんや……休んでくれてええんや……
生きてさえいてくれればええ……
663: 2021/03/29(月) 21:05:09.71 ID:qditUzft0
手抜きできないくらい真面目で完璧主義っぽいし、一番悔しいのは作者だろうなあ
グヘェ……