今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週のジャンプについて語ろう【25号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (875)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 25号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アメノフルがあげてきたな
    3、4話面白い

    • トウカの両親親バカでほっこりした

      • 自分が話を聞いてもらえなかったから、ペロキャンの話を聞いてやるってのは面白かったな

      • ただの可愛そうな過去じゃなくてそれまでの絶対許さない感じのテンションから主人公の言い分を聞いてやる理由付けになっていたのはよかったね

    • いけそう、やっぱ漫画はキャラ大事だわ

      • あとは主人公二人だな…

      • 女主人公が「私は犯人じゃない」より優先して「男の方を関係ない」って言うのは結構良かったと思った

    • まぁ今週はマシだったかな…?
      でも次週から試験編やぞ大丈夫か

      • いや……イケるか?

    • むしろ最低クラスに評価さがったんだが
      ペロキャン使いなのをばらすばらさないの葛藤を産む展開が完全に茶番になった
      そもそもが同じ菓子使いが二人いないという情報が現状何の裏付けもないせいでふわふわしてたのに、登場人物全員それを前提として動いているせいで話に違和感しか無かったけど

      • 前提にしてないからルセットの二人はすぐ濡れ衣だって判断してるんだろ

      • バニラアイス、と味がついた能力出したのもそういう話するためでむしろルセット内部では違う味とか別のお菓子による偽装もありうるのが前提なんじゃない?

      • ぶっちゃけ正体隠す系めんどくさいし溢れすぎてるし嫌いなのでこっちの展開でいいわ

    • 話もそうだけど扉絵とかもセンス感じた

      • 扉絵いいじゃんって思ったけどよくよく見たら手抜きにしか見えなくなった

    • 今週おもしろかった

    • 3〜5話はコメディ多めな時もシリアス多めな時も安定して面白いと思う
      他の漫画も面白いからアンケート取れるかは怪しいとも思うんだけどこの調子なら残って欲しいかなー

    • 今週はアンケ入れたわ

    • 正直あぁいう過去話書けるなら見る目変わるな
      能力バトルが向いてるとはまだ思えないけど、
      いい作品描けそうなジャンルあると思う

  2. ぴろぴろぴろぴろ
    がたぼん

    • ボーボボーと首領パッチの呪霊いて草

      • やっぱりこの漫画ふけーわ

      • なんかよくわからない事言ってる呪霊いるなと思ってたら元ネタあるのねww

    • 領域展開!聖鼻毛領域(ボーボボワールド )

      • 精神を解放しないと確定死!

    • 真人・花御・漏瑚の“三大特級呪霊フルセット”よりも
      エグイ組み合わせじゃん…それ

      • て、天の助がいないから99.9%ぐらいの被害で済む可能性も…w

  3. 「打ったら走る」が基本のスナイパーとエアウォークの相性が良すぎる

    • 漫画同士のちょっとしたシナジーみたいで、こういうの面白いな

      • やめたれ
        赤2はクッソ浅い知識でどうにかマウント取りたかっただけなんだ
        大目に見てやってくれ

    • ワールドトリガーの知識ドヤ顔で披露するのやめてもらっていいっすか?

      • ワートリじゃなくてFPSの知識かもしれないしミリオタかもしれないしサバゲーマーかもしれない

      • 走るのはともかく射撃後(バレないように)移動するのは実際狙撃手の基本らしいぞ

      • ワートリが元ネタだと思ってるの?w
        なんでも東方やFGOが元ネタだって主張するオタクみたい

      • ケースバイケースではあるけど相手にも狙撃手いることが想定される場合はバレたら即移動、バレる前に移動はある
        まあ歩兵相手なら陣取って近づかれるまで一方的に狙撃でいいんだけど、相手が高機動の場合は近づかれる前に移動しとくのが合理的よね

      • 現代戦だとしばらくすると大砲でさらに遠くからドカドカ撃たれたり
        クラスタ―爆弾が降ってきたりするらしいから
        走らんでも移動は頭に入れといた方がいいな

        大国が小国を一方的にボコる不平衡戦争で大国サイドだったら
        悠々と当たればラッキーで淡々と射撃するケースもある模様

      • 少なくとも赤はワートリしか知らなかったんだろう

      • 射程勝ちしてるなら固定砲台でいいしなとか思った
        そういえばチカちゃんて破壊力は上げれるけど射程も結構伸びてるのかなとかふと思った

      • 固定砲台だとヒーローに連携されたらあっという間に包囲されるやん

      • ワートリ信きっっっしょ

      • 俺はアイシールド21の走れるクォーターバックの発想だったわ

    • 空中歩いてるお姿が美しい

    • あんなバレバレの移動してたら狙撃のメリット潰してると思った
      こっそり動くならマシだったが

      • 一度射程に入れたら絶対逃がさないって戦術だからあれでいいやろ。多数相手ならともかく一対一だしな。

      • デクが一人なんて分からないと思うんだが

      • デクと他の味方とを分断するために市民動かしたりしてるんだし、現状1対1なのは理解してる前提じゃない?
        デクの方も先に通信潰されてるから味方と分断されてると認識してるし

      • 銃弾を3kmも先から自由自在に曲射できるのだから、射撃後移動するという定石以前に、狙撃位置を特定されないのではないだろうか?
        通常、弾は直進するからこそ、発射の方向が判り、狙撃位置を特定できるんだけど・・・

        この個性の場合、
        ①敵の位置は監視カメラなどを利用して調べ、
        ②四方八方から銃弾が襲いかかるように曲射して狙撃位置を悟られないようにし、
        ③隠れて狙撃を続ける
        とするのが多分一番強い。

    • 空から狙撃ってのはそもそも長距離攻撃の手段がないと詰むレベルで強いな

      • ザンネック思い出したわ

      • 大気圏外からの高出力狙撃はえぐかったですねぇ…

  4. やはりコハスイは正義

    • 今週号は女の子同士のからみが多くて眼福

      • 男の子同士もあるよロボ子に

    • 宴会でも隣同士に座ってたのめちゃくちゃほっこりする

    • スイカはルリより姉妹っぽい気がする

  5. カモメが飛んだ
    あなたは1人で生きられるのね
    って感じか

    • 雁な

      • ガーン!

        …すんませんした

      • うんまぁあれがカモメはないなぁ…
        赤コメのツッコミで呪術のこと言ってるってのがようやくわかったよ

    • 鳥のことをよく知らない人は
      鴈の習性や、背景に描かれていた
      V字飛行について検索してみてくれ。

      マキマイ姉妹もっと好きになるよ。

      • V字飛行はカモメもやるけどね
        鳥族全般の知恵らしい

      • まずそのまま姉妹が好きじゃないなぁ

      • 教えてくれてありがとう、見てみて感動した

    • かもめが翔んだ日の歌詞久しぶりにみたわ
      さてはおっさんだナ?

      • 作詞した伊藤アキラさんが先日亡くなったからね

      • ニュースでもちらっと流れてたな

    • ハーバーライトが朝日に変わる〜

  6. 久方ぶりの亜也子の脚が大変まぶしゅうございました

    • けっこうがっちりしてたわ

    • 未来が見えました
      亜也子ちゃんが寝室で強い若君を見させられるウス=異本が出まする

      • しかし結局頑張れ頑張れされる、おれのサイドエフェクトがそう言ってる

      • なんでも載ってるなウス=異本
        こりゃSAN値下がる

      • やめてくれ青1
        その属性は俺に効く

    • しかしこの子胸ねーな

      • 一桁年齢なんだけど


      • 嘘やろ?それであの体躯は鎌倉でもやばいだろ

      • やっぱり男の娘っぽいよな

    • …ふぅ

      お前ら落ち着けよ。亜矢子の年齢を考えたらそんなんで興奮してる方がおかしいだろ。そもそも絵だぞ

      • 股間から生えたブーメランを引っ込めてから言いたまえ
        いや、もう引っ込んだ後か?

      • お前が抜いた亜也子は変装した玄蕃

      • 何か問題でも?

  7. シェン本人は楽しそうだけどさぁ
    死んでしまったのは切ないぞ

    • ある意味不死を手に入れたのかな
      ところでこの状態だと不真実どうなったんだろう?
      死んだ判定で他に移ったのかな

      • リップの例があるから死んですぐ他に移るわけじゃなく他に条件ありそう
        例えば魂が完全に昇天してから移るとか
        風子も本の中で魂だけの状態で不運使えてたし

    • あのキョンシーコスは好きやわ
      霊幻道士好きやったから

    • シェンが楽しそうで、ムイちゃんが泣いてないならもうなんでも良いよ!
      ところでキョンシー衣装になってノーパン問題は解決したのかな?

      • シェンはノーパン、これほど知りたくなかったし知ってどうすんのと思うムダ情報もないなと思いました。
        くだらなさすぎて、こういうネタ好きだけど。

      • ノーパンなのかよw
        単行本での情報かそれ?

      • 最後の目次のとこに書いてある

      • 作者コメントだと思って見直したらSBSで草
        どういう設定でそうなったの

      • アンパンツってことじゃね

      • パンツの否定者
        U N P A N T S

      • ファンも履いてないかもしれない

    • まだ倒した師匠からライフイズストレンジを奪う展開があるかもだし…

    • というかよく数珠回収できたな

      • 俺もそれは気になったw
        相手武術の達人だろうが、と

      • あっさり回収してたけど
        シェンがメロドラマやってる背景で丸々カットされた死闘があると思うと草生える

      • むしろわざととか
        キョンシー復活シェンと戦うために

    • いつぞやのセンターカラーが伏線だったとは

    • ファン 「死して出直せ」
      その通りになったな…

  8. マキ先輩復活!マキ先輩復活!

    • 真衣さんが呪力持っていきましたが…

      • そうすることでマキの天与呪縛が完成するってことだろ。

        ちゃんと読んでる?

      • ついでに火傷も持っていってほしかった・・・

      • 完全にパパ黒化したよな

      • しかし真希がどんだけ強くなろうが禪院家的には術式がなければパパ黒と同じで落ちこぼれなんだろうな

      • 禪院家ぶっ壊すからセーフ

      • 全部壊せば自動的にトップだからセーフ

      • 青一
        灰が刃牙パロディで代償まるで無いかのような感じで忘れられてるから遠回しに書いたんだよ
        説明させないでよw
        ちゃんと読んでる?とか無いやw

      • だったら代償は呪力を持っていったことじゃなくて真依自身の方でしょ
        誤字も含めて読んでないと思われるわ

      • 火傷は回復力アップしたとかで自然治癒すんじゃない?


      • パパ黒も口元の傷跡そのままだし消えないんじゃない?

    • 復活の代償が大きい…それにしても、マキの得た武器は特級呪物くらいのランクはあるのか。

      • パパ黒の刀と似てるよな、アレ

      • マイが命と引き換えに作った武器だから死後の術式でかなり強力な武器に…

        と思ったけどハンタの設定かそれは

      • 遺した情念を「呪い」というくくりで見ればめちゃくちゃ重いからなあ 相当強いのかもしれない
        ハンガーラック製の武器はもう終わりなのかな

      • 代償は雑魚一人だからそんなに大きくはない

      • ↑カラス一匹でも命を犠牲にすれば特急呪霊ワンパンできるんだから相当なもんでしょ

      • 烏は低コスト高収益にする技術がすごいんだろう
        経済用語大好きだし

    • 逃げろ直哉!!

      • 直哉くん来週いきなり生首で登場するかもしれなくてオラワクワクすっぞ

      • 自称最速の術師とタメ晴れる弟が気づかんうちに時雨られる、て直哉くんあかんわ
        つうかあいつらやはりパパ黒にボコられてたんかい

      • 殺しにかかってきた父親はまだしも、殺意のない直哉を殺してええんか?

      • マキマイ殺しは禪院家の総意なんでまあセーフ

      • ナオヤくんはマキパイに頸はねられるより、ヒィィィとか言って逃げたところをトラックにはねられて欲しい

      • 全殺しだと上層部と完全対立しそうだし、誰かしら生かして話付けそうな気はするな
        つまり直哉くんが生き残れる可能性はまだある!

      • 五条復活ルートいく時点でもう上層部とは完全に敵対してるので気にせずコロコロできるぜ

      • 全部壊してって遺言だから全員やりそう禅院だけに

      • ↑こんなしょうもないので吹いた俺って一体‥

      • 上層部と対立しても問題ないだろ
        そこも全部に含まれているよ

      • でも伏黒だけは生かしておくだろ、いくら約束だからって仲間まで殺しはしないだろうし
        伏黒さえいれば禅院家としては十分

    • 真衣ちゃんが…遺品から高田ちゃんグッズでてきたら泣くぞ…

      • 高田ちゃん、また来てねって言ってくれたんだけどね…

    • パパ黒と同レベルのオーラって もう一気に最強クラスになってしまった

    • 真希も無事ゴリラ化完了したな

    • 伏黒「禪院家の当主になってしまった…嫌だな」
      マキ「全滅させといたから気にしなくていいぞ」
      伏黒「」

      • 伏黒いればそれ以外のやつらいらねーんだよな家訓的にも

  9. マグナ先輩大殊勲

    • 勝利めでてえ
      でもこのダメージもう戦線復帰できなそう

      • 戦線復帰できても今回使った魔法はまた半年以上かけて作り直さないといけないからどのみち戦力外

    • 魔法自体は奪えないしあのデスマッチ魔法思ったより使い勝手悪いな
      ジャイアントキリングワンチャン狙えるけど、相手側にも味方がいたらそれも難しそう

      • マグナの魔法はタイマン専用でなんか周りは手出しできなかったと思うわ。ゾラがそんなん言ってたかも。間違ってたらすまん

      • 23号292話
        「外部からの攻撃は魔法の効果の邪魔になっちまうんで見守ってもらえますかね」

    • 巻末で田畠キレてたねw

      • あれは編集仕事しろレベルの誤植だからね。
        クライマックスで先輩の名前間違えるのはやっちゃダメだよ。

      • 人がやることだからミスはしゃーないけど、校了する以上複数回見てキャラ名間違えるのは流石になあ…

      • いつも原稿上げるのギリギリでチェックする時間ないんじゃね

    • まわりがバンバン活躍しててマグナだけそこまで活躍がない状況で大金星だったら
      個人的に好みの展開だったけど、まわりのキャラが下っ端や雑魚相手の活躍しかないし
      ジャックが体のいいカマセになっててマグナだけ良い扱いされてる状況になって微妙だった
      今後他のキャラも活躍するかもしれないけどボス級にタイマンで3話はそう無い気もするな

    • 殴り合いじゃあ!

      • 血みどろの権力争いを勝ち抜く大事な力

      • そーいや、あのジジイらも魔法使いだったなwww

    • つか、一応魔法ファンタジーマンガなのに、殴り合いで勝つってありなのか…

      • 不良漫画ならチェーンデスマッチだが
        魔法ファンタジー漫画なので魂炎鎖死決闘(ソウルチェーンデスマッチ)
        ♪ウルトラソウル!

    • さすがに敵復活あるんじゃね?

  10. 眉毛太いって

    • はいはい

      • いや今週ゴルゴみたいになってるコマあったやん!

    • 太くない

      • 太ぇって!

      • 太くねぇって!

  11. ストーンがやばい事実判明したな
    外傷なら死亡しても大丈夫か〜
    アンケート今回も一位で出したい

    • てことはあのキャラも生き返るってわけ?
      ゴーザン、ユーキ、レン、アカシ、キョーイチロー、モリト!

      • もう骨になってるからさすがに無理でしょ
        松風の党首様は腕落とされたけど石化して海に落ちてればいけるか?

      • 流石にもう遺体が残ってないよ…

    • 老衰や病死はどうなんだろ

      • 脳死状態だった司の妹が復活してたし病気もいけるんじゃね

    • 氷月復活シーンて衝撃なはずなのに、胸まで覆われてるキャラもいる中でとりあえずコイツは口元だけ葉っぱ被せとけばいいや的な扱いで変な笑いが出たわw

      • 他の人からもこいつは口元隠したい奴って認識されてるのがひたすら面白い

      • スイカ「龍水は帽子っと!氷月は…お口ぐるぐるしとくんだよ〜」

      • 口元隠して乳首隠さず

    • 死と石化の関連性に思い当たったクロムは相変わらず鋭い

      • クロムのあれ、石化事件の本質ついてるような
        いや〜な気づきで怖かった。どっかの誰かの身勝手な不老不死願望が
        事の発端だった可能性があるのか…

    • 科学についての危険性を説いてた司が言うとなんかこう怖いわー。あと偶然聞いてたクロムが不死、蘇生についてどう感じるかね。危険と思うかスゲーと思うか。

      • 司はその装置のお陰で死んだ妹が生き返ってるし、自分自身も死んでた疑惑あるからもう完全に禁忌に染まってるんだよな…

    • あの状態で石化からの蘇生はないだろ?自体が問題なっていて熱い展開

      • 漫画だからまあいいか、と思ってたところを
        しっかりと突いてきたから、
        侮って申し訳ないという気持ちになった。

      • そして元々伏線としてあったってのがすげぇ

      • たしかに司と千石の復活が都合良すぎたけど、漫画だし…ってスルーしてた部分が伏線だったのびっくりした

      • そういうのホントうまいよね
        前にもゴリラとかライオンとか、金髪碧眼が実は伏線だったりしたね

    • この漫画定期的に鳥肌展開ぶっこんでくるから飽きないわ

      • 読者が氷月が生き返るか死ぬかの2択で悩んでた所を、死んでたけど生き返るよ、でもそれやばくね?って予想を超えてきて最高。

      • とはいえ氷月だめなら北米組全員ダメだろうし、メタ的にはやっぱ死体でもおkってことにはなるんだろうなーって思ってたよね

  12. 制服姿の千夏先輩もやっぱり
    かわいいけど胸ポケットのやつは
    スマホか!タバコに見えたわ。

  13. ロボ子のカラー絵って黒バスの最終巻?
    いや、考えすぎかな

    • 今週はもう冒頭だけで笑った
      幽白の死に方で死ぬなww

    • カラーと次のページのせいで木梨憲武死亡のネタにしか見えなかった

    • さぁ整列だでわろた

      • その後のなんで?も含めて浦原さんが面白かった

      • なんか集合写真がふきだしに隠れてわかりにくいけど、
        ガチ5人兄弟とルッコママと親父。
        そしてガチ親父は頑なに、
        顔出さない。

    • さよならガチゴリラで、あー今週は転校ネタね!と思ってページ開いたら遺影になっててワロタw

  14. クレームは店長に頼む…じゃないんだよ
    店長呼ぶのは最後の手段だぞ

    • 面倒そうな客はさっさと店長なり責任者に回すのが一番だろ

      • せめて何に怒ってるかハッキリさせてから呼んでほしいな

      • クレーマーが下っ端に怒る理由教えてくれると思うなよ

      • 店長を出せの一点張りの人いるからな

    • 処理できないクレームを処理しようとして、怒りのボルテージ上げるよりさっさと呼んで欲しいってのもあるからなあ
      理想は処理出来る奴、次が処理ができない判断が出来る奴、そんで丸投げしてくる使えない奴がいて一番悪いのは出来ない判断が出来ずに頑張る奴

    • 末端が勝手に処理せずまず責任者を呼ぶってのは当然のマニュアルだぞ
      その方が色々拗れないんだよ

      • 俺が昔バイトしてたところもそんなマニュアルあったわ
        詳細な内容聞く前の段階でいいからまずこっち(責任者)に回せって言われた
        伝言でも齟齬は発生するし、対応は責任者が全てするものだってさ

      • 下手にバイトが対応して、謝罪しなかったり、変なこと言ったりして客が怒るよりはええよな。どのみち責任者だせと言われたりするから最初から出しといたほうがいいし。

      • ↑まずクレーマーといえば二言目には店長出せや!だからな

      • 客からしてもバイトに説明して
        その後店長にも説明して、って
        二度手間になっちゃうしね

      • 話聞いてる間に主張が変わってくるとかもよくあるしな

    • ギャグにリアル持ち込むなよ
      テンポ悪くなるだろ

      • ごめん変な感じになっちゃった
        あそこが今週のマグちゃんで1番笑ったとこだったんだけどそのまま笑ったwって書いてもなぁ…て、それが悪手だったぜ!

    • まあ、バイト休みの日だしなあ

    • 正社員ならいざ知らず基本バイトが対応してどうこうなるもんじゃないしな、しかもバイト休みな日だし
      そもそも偉い人にヘコヘコさせて悦に浸りたいだけのクレーマーもいるし上司にすぐ引き渡すのも悪いことじゃない

    • まあこの場合そこの議論を真面目にするより
      そのボケに対しての「バイト対応するな」ってツッコミで全部完結してる話だけどな

  15. マグナァァァ!!!
    オメェはやればできる子だと思ってたぞ!!!

    • 根性で耐え続けた結果相手が単純に魔力切れになって根性で勝つ
      展開として完璧過ぎて惚れ惚れしたぞ
      ブラクロはこういう事やってくれる漫画だ

    • おっさんの敗因は、地面に這いつくばった経験が無かったことだ

      • そうだね
        実際、魔力切れの時点ではまだマグナ先輩の方が不利なんだよね
        回復しながら戦って、一応ダメージは0だし、ガチの肉体同士ならマグナ先輩の方が小柄なんで体躯と体重が上なのに、動揺してアッパー食らう前に歯を食いしばって殴り合うか、体格差で腕が長いから冷静なアウトボクシングなら、十分勝てたはずよ

        つまり、動揺して止まったのが敗因

      • 魔力切れの可能性を考慮してたのは先輩有利
        前方が崖なのを知らずにチキンレースやってちゃ勝てないわ

  16. 夜桜のカラーページかっこいいなー
    兄弟の合わせ技もかっこいい

    • カラーすこ

      • 俺もすこ
        短期打ち切りにならなくて本当に良かったよ…

    • 合わせ技良かったけど、皮下に右上から攻撃するって同じ構図が3回も出てきたのが気になった
      流石に構図変えた方が良いのでは

      • 3回も同じ構図で攻撃できたからこそ侵入できたのでは

      • そういうのって作者の利き手によるって聞いたことあるんだけどどうなの?

    • 感慨深いわ
      よかったぞ巻頭カラー

    • カラーで映えるイラストだったね
      ジャンプであんまり見ないタッチだったから、作風広いな!となった
      切り絵風とか他にも色々見てみたい

  17. ガチゴリラが世間的には悪ガキ扱いだったのか!
    なんか悪い事してたのか

    • 名前がブタゴリラに似てる=たぶんジャイアンっぽいはず=悪ガキ、みたいな連想ゲーム

      • ブタゴリラもかなり良い奴の部類なんだけど、
        ジャイアンが極悪すぎたせいで風評被害が…

    • いじめっこだからな、ガチくんもモツオも

    • でも悪ガキ扱いでなかったら、ガチゴリラ的な通常行動で死亡認定されたわけだよな

    • 他人のミスを誤魔化すために屁をこく
      仲間に入れない子を入れる姿が何も知らないと無理矢理
      気を遣いすぎて逆の印象に

  18. 歴史に自信ニキ、逃げ若の
    最後の奴は誰だろうか?

    • あの着物の柄見てるとゾワゾワするw

    • オリキャラじゃない?
      オリジナルの党名だし、吹雪の因縁相手に成り得る

    • 現段階ではわからんし、歴史に自信ニキじゃないからわからん、わからん

      • 無知の知ニキ

    • 自信ニキ!自信ニキはまだか!?(自分は詳しくない)

    • 小学校の時、歴史に自信はあったぜ!
      誰かは分からんけど!

      • 小学校じゃあの時代はほとんどしないからねぇ…

    • オリキャラじゃなかったら伴野長房とかかね
      自信ニキじゃないから自信はない

  19. 奇跡の洞窟が制圧された時、硝酸は糞尿からでも作れるけどアホほど時間かかるからって千空はやらなかったんだよな
    それを今回スイカが回収したわけか

  20. ワンピ休載の週に結果発表すんのかい

    • 納得のランキングだったわ
      やはりキャロットは海外受けするキャラだと思ってた

      • ナミが人気なんがイミフだわ
        あいつこないだ醜態晒しまくりでもうウルティにドタマ粉砕されて顔面崩壊してしのぶになれ
        くらいヘイトためたよな
        でも間に合わなかったか

      • それ、君の中だけやろ

      • ↑↑えっ何wこわい

      • ナあぶくで?

    • 現在進行形で活躍中のわりに赤鞘の人気がないなあ
      つい最近参戦したイゾウが赤鞘内で2位とは他のメンバーの立場がない

      • そもそも数が多すぎて印象が散漫だからな…
        これが忠義に殉じる1人だったらだいぶ違ったと思うが

    • ウープスラップ、ロックスター、ナミュール、シュシュ
      よく覚えてるよなあなんてキャラもランクインしてるけど

    • まあ既に発表自体はされてるし

      • 面白いデータだと思うんだけどな
        この結果持ってワンピ巻頭カラーで一冊切ってもいいぐらいだと思うんだが

    • ギリシャ人…
      よりによってビスタなんか

      • ギリシャ一位がビスタはわけわからんな

    • ジンベエブルックチョッパーがガクッと落ちてるのツラい
      ロビン大幅アップは嬉しい

  21. 毒父ザマァ
    スカッとしたぜ

    • 妹が犠牲になった時点で全然溜飲が下がらねえどころかより胸糞度合いが高まっちまったわ・・・
      多分この先NAOYA君と不細工が虐殺されたとしても全然スッキリしなさそう

    • 親殺しなんてどう描写しても後味悪くなりそうなのに
      それを一切思わせないクソオヤジ
      ある意味いい仕事してるキャラ

      • 死ぬまでがお仕事だったな

      • クソキャラと娘殺しの正当防衛と言うコンボ

    • 先週流してた涙はマジで自分に対しての涙だったんだな
      本当に作中屈指のクズ野郎だわ

    • ヒロインを幼いころから邪険にし虐待していた禪院扇と日向ヒアシ
      どこで差がついた 慢心、環境の違い

      • ヒロインがヒロインかどうかとヒロインの胸が大きいかどうかの差やろうなぁ…

    • 出来損ないと言いつつ自分で首を斬らずに呪霊に始末させるあたり
      娘二人よりもはるかに中途半端な無能クズでしたわ

      • あれどっちの意味なんだろうね。
        作者的にあの流れに持ってく方向ってのとは別にあの親父が、

        ・散々言いながら自分自ら娘を殺す根性もないクズなのか

        ・お前らのような出来損ないは出来損ない(雑魚呪霊)に殺されるのがお似合いと思ってるクズなのか

        どっちだろうね?w

      • あの呪霊ルームは訓練と懲罰用って言ってたから
        禪院家に逆らった反逆者として処刑するって意味合いがあるんじゃないのかな

      • じわじわ苦しんで死ぬのを眺めながらお酒でも飲む予定だったと解釈してた

      • 自分が直接下すより、勝手に侵入して死にましたーって体裁が欲しかった保身パパって解釈でいいのかな?

      • 自分で手を下す度胸もないとか…ホンマ…

    • 即死しちゃったのはなんかな
      握力弱男の時も思ったけど
      生まれてきたのを後悔するほどの地獄を見て欲しかった

  22. ガチゴリラはなんの取り柄もないと歌ってたけど
    彼の喧嘩と運動の実力はどの程度なんだろ
    作中で出てきたことあったかな

    • 耐久性と回復力が異常なのは作中でもちょいちょい

    • ロボ子の敵のロボを瞬殺してたぞ
      謙遜がすぎるんだ

    • 来週には霊丸撃ちそう

      • ガチゴリラ「伊達にあの世はみてねぇぜ!」

    • パーでもダメか
      また壊れちゃったうほ

      とか言ってやしたぜオヤビン

  23. 発勁は気功のデコイなのかな
    解説楽しみ
    予備動作は何の意味があるんだ

  24. シェンのキョンシーモードかっこよくてずるい
    生きてて欲しかったけどこれはこれで…ってなっちまった

    • 一回死んだけど否定能力は消えてないのかな

      • 上のほうでも言われてるけどリップの件があるから失われてないんじゃないかな?

    • 最終的にキョンシーにする予定でデザインしてたのかな、と思ったわ

      • ハロウィン扉絵でキョンシーやってたのはこの展開の示唆だったか

      • キョンシーの帽子かぶって完成する前髪だったなと

  25. ウィッチに恋愛頭脳戦やりそうな新キャラが

    • これはトゥンクですわ

    • もうニコのライバル出ないかと思ってたらついに出たか
      ニコが余裕顔しすぎてたからいい感じに掻き乱してやってくれ

    • 正直、こっちの子の方が好み

    • 人間バージョンは可愛いのに
      なんで猫バージョンはあんなジョジョに出てくる犬みたいなのなんだ
      もっと可愛くできただろ

    • おかわわわ

  26. ぼくも甘やかされたいです

  27. 高校生家族がスポーツ漫画として今1番面白い現状

    • あの画力でスポーツやってるとシュールなんだけどなんか見入っちゃうんだよ

    • 母さんのブブゼラ!!

      • なんかえっちだ!!

      • 母さんの尺八だったら嫌すぎだな

      • ブブゼラって今の中高生わかるんかな?
        南アW杯とかもう11年前だぞ

      • まあ…今でもあるし

      • 動画見に行ってしまった
        ブブゼラ音思ってたよりうるせぇわ

      • 当時阪神にブラゼルがいて紛らわしかったわ

    • 高校生家族>アオのハコ>クーロンだな
      クーロンはもう手の施しようがない

      • お葬式の手配する?

      • クーロンの内容ぼんやりとここでしか把握してないんだけど結局メンバー揃ったの?

      • 四郎くんとかりんちゃんが入部してくれたら…

      • カリンちゃんは黒龍山高校唯一の部員なんですよ…
        青2に答えると今現在カリンちゃん除いて7名で、入学前でメンバー揃ってないのに何でか黒龍山高校のグラウンドで練習して、通りがかったギャラリーにいい感じかも!?みたいに言われてるよ
        中学生7名なのにね…

    • 親父はピンで面白いけど息子はオカンか妹が絡むと面白い

      • ファミレスのバイトも地味に好き

    • 今週めちゃくちゃ笑ったわ
      前回までのオヤジ大活躍のフリも効いてるし
      元テニス部の俺には刺さりすぎた
      強豪バレー部と弱小テニス部はこれからも見続けたい

    • 毛蛇界高校という名前が
      無意味に不快な漢字を使っていて笑った

    • 今回はギャグ展開なのかなと思ってたら
      ギャグ交えつつも普通に格好良かったし面白かったわ

  28. ロボコの世界では恋愛より友愛の方が強いらしい

    • 友愛って聞くと民主党政権の時のアレを思い出してしまう…

      • 病気やん

      • 友愛って単語他にあまり使わんし、それを思い出してもしょうがなくない?

      • あんだけ当時連日連夜報道されてれば嫌でも耳につくよな

    • 愛し愛されるが条件だけどガチゴリラからの浦原さんへの矢印はそんなに出てないからな 致し方なし

      • ガチゴリラは博愛精神の持ち主だから、そういう愛でも良ければ浦原さんでもワンチャンあったかもしれない ちょっと残酷だが

    • >恋愛より友愛の方が
      ジャンプだから!

    • 小学生(とくに男子)なら普通じゃね?

      • 今回の話、モテ杉が見たら悔しがりそう

  29. 6/4発売
    ワンピース99巻
    ストーン21巻
    呪術16巻
    スパイ7巻
    怪獣3巻 

    6月の新刊すごい
    しかも5日後に進撃の最終巻もあるし本屋パンクしそう
    とりあえず俺はサカモトとあやかしの新刊買って応援するぞ

    • 絞った上でワンピ呪術サカモト怪獣忘却…働かねば

      • 忘却結構刊行ペースええよな

    • ジャンプラだけど檻ノ中のソリストも面白いから1話だけでも見てみて、それで合いそうならハマると思う。
      1・2巻同時発売!

      • 面白いよな!今週胸アツだった
        ハッピーエンドにしてほしい

    • ダイの新装版だけでも3巻分平置きで場を取るし、書店は大変だな。

    • 私はあやかしだけ買います。

      昔は410円で単行本買えたのに
      現在のジャンプの単行本は大体
      484円ですね。

      6月4日に出る新刊を全部買ったら
      5000円以上かかるはず。

    • 6月新刊人気作ばかりですごいな〜
      自分はウィッチ・マグちゃん・高校生家族を予約済み

    • マグちゃん集めてるし4巻も既に予約した
      表紙が誰になるのかと、イズマのプロフが載るのかが密かに気になってる

  30. 夜桜兄妹、最近は必殺技のオンパレードだがどうもどれも印象に残らないなあ

    • この章は開花の印象が強いししゃーない

    • 二刃姉さんは東風が印象に残りそうだけど辛三兄さんとかは技バンバン出しててあんまりだな

  31. アオハコ今週はアンケ稼ぎそうだな……来週センターみたいだし……
    チッ

    • 投げキッスやめろよ

    • 高校生家族がキッチリつぶしにきたね
      ロボ子と家族でハサミうちの形や

      • 割とスマッシュの迫力だとどちらも負けてないの笑う

      • あれもう読んでないわ

  32. 読切黒いけど面白い、マイリトルマーズから好きだ
    汁物、つけ汁避ける地味なシーン良い

    • すごく面白かった!
      読む前にチェンソーマンかぁ~?ってバカにしてすまん

      • オバQみたいな読み切りの方がタツキフォロワー感じた
        死刑囚の方は呪術の背景描いてそうと思った

      • どっちもチェンソー味を感じたわ
        元アシではないのかな?途中絵がすこぶる荒れてて不安になったけど結構面白かった

      • 吉野マトは他の編集部で囲われてたのに、タツキに漫画見せたくてタツキが審査員やってるジャンプの方にわざわざ応募して移ったぐらいタツチル

    • 今週の読み切りどっちも良かったよね!連載される日が楽しみ

    • 読み切りどっちも面白い
      変な生き物の話やたつき味よりりべるむさんっぽく感じた

    • よくあるタイプの、主人公はもっともっと凶悪な殺人鬼でしたーっていう
      ダークな主人公アゲで終わらずに
      殺人中毒から更生しようと必死に努力してる描写がある事がめちゃ好感
      バランス感覚が良さそうでもっと読んでみたい

    • バッドトリッパー
      めちゃ面白いと思ったらマイリトルマーズの人だったんね!
      あれもめちゃくちゃ面白かった

      吉野マトもミーシアだっけ
      すごい才能を感じる

      こないだの鬼嫁の作者といい、若い才能がかなり集まって来ましたね
      期待期待

    • 読切対決だと話はバッドトリッパーのが面白かったな
      ミーシア作者はミーシアからそうだが話の方が微妙に感じる、絵は好き
      どっちにも共通してるのはローテンションすぎて盛り上がりを感じにくい所かな
      読み味とかテンションが一定してて読んでて気怠い感じ、そこらへん何とかしたらどっちも本誌に来て欲しいわ

  33. ヒロアカの世界ではヒーローは銃で撃たれてもダメージを受けないのか
    それともヒーロースーツに防弾機能があるのか

    • レディナガンはデクを捕らえるのが目的なんで加減してるんだろ
      最初から殺すつもりならもう殺せてたかもしれん

    • そんなもんワンピはじめバトル漫画全般に言えることだろ
      ほんと何でもいいからイチャモン付けれりゃ満足なんだな

      • 自分の馬鹿さを理解してないからイチャモンつけるような頭してるんだよ
        察してあげな、文から想像力の無さが見えてるんだし

    • ワンフォーオールで防御力もアップしてるんですが
      オールマイトの耐久ご存知ない?

    • デクが毎度ボロボロになるから耐久上がってる印象ないけど
      よくよく考えると超パワーって攻防両方に効いてるはずだよな

      • ライフルで撃たれて「痛てぇぇー」って絶叫してのたうち回るけど
        実は撃った方は原型留めて生きてる姿に戦慄するとかそんな感じか

  34. 「鬼の手に包まれて」
    鵺野先生に聞かせてあげたいポエムだわwww

  35. 読み切り、まぁまぁだけどガラス越しの蝋燭吹き消すのはいいアイディアだと思ったな

  36. 呪術廻戦では姉妹のキッスでロボコでは男同士のキッスという多様なニーズに合わせた素晴らしいサービスですね

    • キッスで復活という点もシンクロしている!

    • 結局姉に言ってなかったマイの初恋ってマキのことなんか?
      元ネタのそいぽんがレズだしそれでもおかしくないけど

      • 多分伏黒、次点で知らない人、大穴で真希って答えてたな

      • ・真希のつもりだったけど拒否反応が多かったから大穴発言でごまかした説
        ・伏黒のつもりだけど、真希真依に需要があったのでサービスをした説
        ・伏黒のつもりだけど、それはそれとして芥見の趣味説

        お好きなものをどうぞ

      • へー、芥見が答えてたの?
        たぶん伏黒かぁ~
        姉妹校だけど交流会以外でも話す機会あったんかな

        百合説は苦手だからよかったわ

    • 今日キスの日なんだよね

      • キスの日ってことは街で知らない人にチューしても許される日のことか?
        久しぶり外出すっか……(コキコキ

      • 惜しかったな
        緊急事態宣言だから

      • じゃあ家にいるか(コキコキ

      • まじかとおもって調べたら
        5/23昨日じゃねえか!

  37. マグナ先輩がまさか勝つとは
    「弱者が強者を倒す展開」なんてスレが今後たったら一位になりそうな大番狂わせだわ

    • 見事なジャイアントキリングだし戦法はトリッキーだけど勝ち方はドがつく程の根性勝ちだったのがマグナ先輩らしくて良い。

    • 急いで到着したらマグナ先輩が倒してたところが良かったわ。

      • ってきりあとは託すのかとおもったら勝ってよかったわ

      • 相手の実力認めてるタイプの関係性だから
        本当に急いできたとか結果に驚いてたらむしろ残念だけどな

    • 先輩が得意とする状況に持ち込める術式を作ったのがえらい

    • 設定だけは弱者だけどマグナはもともと暴牛の中でも活躍はあったからなぁ
      レオやラックやシャーロットも最近までまともな活躍なかったから弱いって言われまくってたし

  38. 石はそう来たかー…
    石化した人を救うのと生き返らせられるのはなんか違うよな
    文字通り神になってしまう

    • 不死って仰々しく言ってるけど、死んだ直後なら多少修復して復活できるってだけだろ
      そもそも死ぬような事態になるのは避けるべきことだしそれで何かが大きく変わるとは思えんのだが

      • 死の定義が変わるのは医学の進歩でも起こることだからな

      • 心拍と自発呼吸が消えた程度だ!ICUへ運べ!俺が救ってやる!!

      • ↑それを地道な科学の進歩で手に入れたわけじゃなくて降ってわいたオーバーテクノロジーから図らずも手にしてしまったってことで悩んでいるのでは
        まぁメデューサ自体は最初から利用しまくってるし今更なんだけど

      • 科学だって医学だってその過程がどうあれ恩恵を受けるのは何も知らない一般人だよ

      • それを繰り返すと実質寿命がなくなって、「命あるものいずれ死ぬ」っていう自然の理から外れてしまう

      • 少人数でいる間はともかく現代社会の70億人復活させること考えるとなあ…

      • 風化した石像も石化と復活を繰り返したらいつかは元に戻るのかな?
        バラバラは解消されるのだろうか

      • 70億人で蘇生し出したら人口爆発で滅びるな。

      • 地球上では宇宙飛行士6人の子孫が繁栄という不老不死とは真逆の現像が起きてるのは皮肉だな
        しかし3700年前のはどう考えても全人類不老不死を目的とした石化ではないよな
        何目的だったんだろう

      • 現代のどこかで同じものが開発されたとして表に出されず秘匿されてもおかしくないものだよなあ

  39. ニラが面白い
    覚醒……したな!

    • 時すでに遅し…!

    • 惰眠貪りすぎだろ……

      • 秀逸な返し

    • 次週…最終回!!

      • おいこら……待てぃ‼︎

    • 打ち切り寸前で盛り上がる漫画はそこそこあるにしてもガチで覚醒してて笑う
      自分の強みを分かってなかったんだろうな…いや実際べるぜはコメディとして受けたからそっちに走るのは仕方ないが

    • 1周年直前打ち切り可哀想だからせめて周年センター直後死亡くらいにしてほしい

    • ここ何週か、覚醒の応酬が続いてるからな

    • あとはサメが腕付けて敵倒してパパになって終わりでしょ

    • ここ最近ずっと面白いし熱い展開だけど
      覚醒するタイミングが大遅刻なのよ

  40. ドクターストーンでまさかの不死が現実に
    しかし老化はしていくみたいだし、老衰死した人間も直後に石化すれば生き返るんだろうか

    • 石化したまま思考が出来る人間も結構いるから、本体は石化したまま己に似せた人形ロボ端末を操作する仕組みでも作れば、完全なる不老不死が実現するな

    • 老衰は電池切れみたいなものだから別なんじゃない?
      死ぬ瞬間に石化したら生きながらえそうだけど、解除したら即死にそう

      • 老衰といっても死の原因になる不調はあるから
        生き返せば「老い先短いのう」って状態で生きてると思う
        そしてまた暑い日か寒い日に

    • カセキが復活の度に元気になってるしある程度の若返りもできてそう
      それならホワイマンが生きてる理由にも説明つくし

      • ただし毛根は復活しない…

      • んじゃ(゚⊿゚)イラネ

      • ああ、ホワイマンさん、石化繰り返して永遠の命得た人間の可能性あるのか

    • 老衰っつても、細胞が新陳代謝しなくなって
      臓器不全やらが起こるのが死の原因だし、
      その臓器がまた元気になれば死は先延ばしだよな

      • ここだよね、だからカセキ爺さんのリアクションが余計に気になる。

  41. おぉマジで夜桜巻頭やん……
    見開き表紙頑張ってたな

    • 鳥獣戯画みたいで凄いオシャレだよなあ

    • いいカラーだったよな
      この人の色塗り好きだわ

  42. 夜桜表紙嬉しいけどキャラが一体一体浮いて見えるような違和感がある…色の塗り方かな

    • 夜桜公式ツイからメイキング動画紹介されてたのでご参考に

  43. ムイの命を糧に作った丸薬って中々ヘビーな代物だった命袋
    胃袋無いから無意味って真面目なジョーク放り込むな

    • ムイちゃんの命を貰うなんて…とかって精神的な理由じゃなく、問答無用の物理的な説得力で笑ってしまった
      笑う場面じゃなかったのにさあ!
      巻末で本田さんにノーパンバラされて、また笑ってしまった…

    • 舌下錠ならイケたのに!!

      なんでノーパンなんだろうね
      ムイちゃんが洗濯するのでパンツ洗われるの恥ずかしい→だったら履かない、とかだったら笑う

      • パンツ穿いてないは確定だけど、あくまで否定されたのはパンツの存在のみなので
        褌なのかもしれない

      • パンツの中から麻薬が出てきたんだろ

  44. 今週のウィッチなんかえっちだ

    • ウィッチエッチって言いたいんか

    • これじゃウィッチエッチですよ!!

      • お前らw

      • 1分ちょっとの差で二番煎じになってて草

      • ウィッチだ…w

    • エッチウォッチだとなんか下品だな

      • ただの覗き漫画で草

      • ビッチウィッチよりはマシってことで一つ(ベヨネッタ並感)

    • いつボンドママがToloveるの匂いを嗅ぎつけてやってくるかハラハラした

  45. 氷月生きとったな

    • めっちゃ嬉しかった
      ちゃんとしてますねの言わされてる感草

    • 生きてたのではなく生き返ったのでは?

      • 今週の話からしてこっちだよね。
        どのみち退場じゃなくて良かった…

      • 何かお爺ちゃん度が加速してないか?
        宴会中に寝ちゃうし

      • もしかして脳死状態がしばらくあったから機能不全なのでは

      • バイクで移動中の夕飯時まだ皆起きてワイワイ言ってるところで氷月(と司)はZZZって寝てるから、彼らは基本宴会とか興味ない早寝の休息しっかり取るタイプってだけで、今回寝てたのも深い意味は全くないと思う

      • ↑あれは不寝番で警備するため皆より先に仮眠を取ってると言うレスを当時見て納得してた

  46. アイテルシーで先週の最後のコマの相生さんはどうしたと思ったら靴に細工しただけだったとは
    と思ったら逃走ヘリにまで手をまわしてる
    ここまでくると怖いわ

    • 展開としては面白かったな
      細かいところどころか本筋はボロボロだったが

    • 支離滅裂さと相生のキャラの相性はいいのかもしれん
      他のキャラは真面目に動かすべきだったな…

    • 会いに来たやつが警察と繋がってる可能性とか考慮してなかったんやろか…まあギャグ漫画みたいなもんだしいいか!

    • あんな金具一つで体重を支えられるかよって先週突っ込まれてたから、そこに対するフォローっぽいものがあったのは評価する

      • まあ…体重支えられるほどの強い磁力だと
        今度は歩くのが困難なんですけどね
        屋上トラップのまんま

      • 金属製の靴は壊れないようにってだけで、天井に吊り下がるときに磁石を使ってるとは言ってなくない?

    • 大筋は面白いんだけどなぁ。細部が甘いのが惜しい

  47. シェンムイ辛いけど心臓を貫きながらのお慕い申しておりますはグッと来た…
    ムイちゃんほんと頑張ったね

    • あのシーン、ムイちゃんの意志だよね
      先週は不真実発動で云々~と言ってたけど、ムイちゃん頑張ったなー

      • シェンは目を閉じてたからね

    • 推しカプが正式に成立した瞬間片方がキョンシー化とか感情が忙しすぎてバグるわ…
      でもムイちゃんのお慕い申しておりますは本当によかった
      しかしあんだけ普段から夫婦かってぐらいイチャイチャしてたのに告白イベントはまだだったんだなぁ

  48. トウカママ、可愛いな

  49. 14球投げてバットに擦りもしないなんてありえんのか?

    • 甲子園で活躍してる高校生と中学生じゃそら差あるよ

      • それだと中学生相手に四郎くんドヤってるってことにならんか……?

      • 野球のプレイヤー同士のレベル差ということならまあ

      • ↑まさにその通り
        メガネくんが言ってる通り弱者を嬲るのが楽しいだけみたい

      • ↑実際中学生相手にドヤっているので。

      • ありを潰して楽しんでるだけって言ってたやん

      • ここで実力差を見せすぎたから対策されて打たれるダサい未来しか見えない

      • 初心者vs中級者だと良くある光景
        甲子園エースなら上級者だけど

    • 同じ高校生じゃなくてまだ入学前の中学生という事実

      • しかも硬球を触りはじめて数週間だろ剣って

    • キャッチャーが取れない球投げてる方がありえん

      • 白凰のチームには捕れる捕手がいるんだろ
        バッター勝負だからメガネが捕球できなくても関係ないし

    • 剣はかすりもしないけどメガネは触れてるって事で白鷹に評価されてないかな
      少しでも描写されたら嬉しかったけど

      • スウィングしてカスリもしない打者はいても、グローブで触れもしない捕手は居ないだろ
        一応、捕手を的にして投げてるんだし

    • 刹那で忘れちゃった
      まぁいいかこんな打者

      • おいあん!

      • やめちゃ!

  50. コハクは別人の様に成長しててもスイカがすぐに分かるとは尊い
    その尊さにくらべたら銀狼と松風がいないなんて大したことじゃないね

    • カルロスマックスに負けた…
      さすがになんかの伏線か?

      • 現況把握の司さんが起きてそっこー氷月の安否聞いたときに千空がラストこれからって言ってるからには起きてるはずだけど
        来週の描写に期待だねー

    • おお言われてみたら16人分作ったのに…
      1コハク2龍水3フランソワ4チェルシー5ルーナ
      6大樹7右羽京8ゲン9マックス10カルロス
      11カセキ12クロム13司14氷月
      なんで描写カットしてんだろうな?

      • てか宴会シーンも水車小屋にいた司除いて13人しかいないのよね…

      • 猛獣とかに対して門番のような事をしてるとか

  51. 白鳥四郎をヤな奴にする必要あるかな
    連載が続けば主要ライバルポジションなんだからもう少し好感が持てるキャラにした方がよかったのでは

    • やな奴というか弱ペダの小鞠みたいな変態枠かなと
      白凰って最大のライバルに色物キャラはズレてるね

    • ミスフルでもカブにイキリ1年いたし、アイシーでも阿含みたいなのいたし

    • しょっぱなに出てくるんだから所詮かませだろ

      • 初っ端?既に終盤の大詰めだろ

      • おいやめろ

      • もう9イニングス目だぞ

      • バカ言え野球は9回ツーアウトからだ

    • 他の漫画だったら生意気な後輩を抑える先輩がいてバランス取ってくれるけど一切描写ないからこのまま突き通しそう

    • だってどうせ連載続かないし

  52. ニライカナイ面白い
    シャボン玉ストローとか序盤アイテム上手いこと持ってくるじゃん

    • 意外と伏線あったんだなって思った

      • なんというか間にちゃんと話入れてれば感動的な展開なんだろうな、がずっと続いてる気がする

    • 終わる前の最期の輝きかもしれないけど、見開きのサメは普通に滅茶苦茶カッコいいなって思った
      現行犯逮捕っていう言葉が、あくまでも警官としての職務を全うする意思を前面に出してて、大人っぽくて良い

  53. ヒュー来週のアイテルシーは百合百合だぜ〜

  54. なんか触手責め懐かしいなw

    • 見てて!

      • 「見てて!」じゃねーよwww

        ホント馬鹿二人だったね、あれw

  55. あやトラの妖怪世界も世知辛いなあ
    こないだまでの王が力を失ったら平民に足蹴にされるとは

    • シロガネってこと知らないんじゃね?

    • 王じゃないし妖力も弱体化してるし
      今やただの可愛らしいだけの猫ですわ

  56. 突然幽白始まって最後の整列だでだめだったわ

    • おう・・・わかっとるわ!

    • あれスラダンか
      幽白といいネタが古くてわからん。なんかのパロなのはわかるけど

  57. すずちゃん、餅ぐらいでそこまでショックを受けるなよ

    • つきたての餅は別格だからしゃーない

  58. あやかしトライアングル世界で隠れ里はあちこちにあるそうだが
    小さな隠れ里がそれぞれ独立してるんだろうか、魔界みたいな広大な世界が一つあって入り口が多数あるんだろうか

  59. 静香さんが好きなんだが…

    • 俺も好き

    • 竹林くん…

  60. 読み切りは二つとも起承転結がはっきりしててそこそこ面白い
    最近読み切りのレベルが上がってきたような

  61. 踊場の読み切り、マイリトルマーズ良かったからかなりハードル高めで読んだけど超えて来るぐらい面白かった
    ここ一年の読み切りの中だとぶっちぎりの出来だな
    作画、ストーリー、キャラ立ち、文句のつけようがないでしょ
    個人的にはマーズより面白かったわ
    ただ女キャラはマーズの方が好み

    • マイリトルマーズってなんだ?と思って調べたけどあの作者か!通りで面白いわけだ。めっちゃ良かった
      表情?セリフの自然さ?とにかくセンス高い
      今回の読切は連載にも持ってくるには内容がダークすぎるかもしれんけど

  62. 亜也子片手に指三本で握って余裕くらいの力差あるのか
    以前郎党に女子1人説出たが次ページのまな板といいこちらが男の子?

    • それなら何故乳を隠す!?

      • 心は女の子なら隠すだろう

      • つまり若は女の子じゃな?

      • メタ的な理由でしょ

    • くびれが描かれてると思う

  63. バッドトリッパーの主人公は快楽殺人を続けてた両親を殺し未成年なのに死刑判決なのか
    それに厚生施設に入れられたあとで23件も法で裁けない悪人を殺してたという事なのか
    施設の職員はなにをやってたんだ

    • あの世界は司法に裏がある陰謀論世界だから
      コイツは政府の殺し屋に向いてると判断されたのだろう

  64. 真希さんが一気に作中最強格まで昇格したな。対人戦なら乙骨より強そうやし直哉君と甚壱君来週ボコられるんやろな

  65. アメフルはつむぎの痛々しい言動をようやくやめてくれたんか・・・・。
    アンケ1話目から取れてなかったんだろうな

  66. ウィッチの新キャラすげーかわいいな
    これはもうしばらく安泰だな

    • 来たな!って感があったな

    • ちょー可愛いわ
      見た目もだけど内面も可愛くてトゥンクしちゃう

    • 猫の時のデザインやっぱ絵が上手いなぁと思った。

      • 猫はなんか個人的にはかわいくなかったかな
        人間体は好きだけど
        いや人間が化けた猫としては正しいんだろうけど

  67. なんか今週シロガネのツッコミ冴えてたなw

  68. 真希の右目が一コマだけ治ったのはミスかな

    • 多分、右向きの顔で描いて(そっちの方が描きやすい人が多い)左右反転した後に傷の位置直すの忘れたんじゃない?
      前も虎杖の傷が逆だったりしてたから、同じようなミスだと思う

  69. 若君の元にどんどん人材が集まってくるな
    しかし敵対する連中も強力なのが出てくるしるろうに剣心みたいな本格的バトル漫画になるかも知んない

    • 吹雪は未来視頼重が退場した後の軍師役になりそう

    • 吹雪はすんなり仲間になるのかな
      なんかあいつ言動が怪しい…疑いすぎかもしれんけど

      • でも小笠原の郎等殺して、子供を率いて助けてやったのは事実やし

      • まあ、タイミングが良過ぎるきらいはあるわな
        元々、北条の旧領を与えられた貞宗が、北と西の国境沿いで不穏な動きしてるから偵察って流れやし
        吹雪を、現時点で白と決めるのは早計だと思う

      • これで仲間になったら、ちょっとすんなり行き過ぎって感じがあるよなぁ
        デザイン的にも、単純に味方ってよりはライバルっぽくない?カルマっぽさある

  70. ミュスカくんバトル展開した割にはギャグ漫画に馴染んで吊るされたな
    ナプタークにさえペース乱されてたが最期はキレたの良いオチ

    • ナプターク回にハズレ無しだわ

    • ナプターク料理への愛そ知ってしまう

    • マグちゃんの不味そうな食レポがホントめちゃくちゃ不味そうな食レポで、我は満たされた…

    • 愛を知っている今のナプターク。狂乱って意味忘れてそう

      • 料理人ナプターク
        愛を知り、料理を語る恐るべき邪神

    • 運命操作したはずなのに……って呆然としてるところをいつの間にか吊るされてたんだろうなw
      ミュスカーのヤバ鍋食った後急にサイレントになってすごいスピード感で吊るされまで行くの笑った

    • るるちゃんとうとう子供一人吊るすテクニックを身につけちゃった…

    • ナプタークはちゃんとした決め台詞のつもりだったんだろうが
      ミュスカーには煽りに聞こえたんだろうなw

    • やっぱり基本ポンコツじゃないかー!
      もうウネさんにしかシリアス通用しないw

    • きょとん顔めっちゃ笑ったわw

  71. マキとマイで1人として扱われるから、マイが死んで本当に呪力がゼロになったんだな
    禅院家に生まれて呪力ゼロってことはトウジと全く同じになったってことでいいのか

    • 今まで見えなかった呪霊倒してたし、演出的にもそう思っていいだろな
      パパ黒は五感冴えすぎてて見えないはずの呪霊を知覚してたらしいから

    • は〜なるほど灰コメのお陰で理解したわありがとう

  72. 現在は足手まといになりかねない実力の若君だけどジャンプヒーローだからツナや太陽みたいにすぐに超人レベルになるんだろうか

  73. さあ整列だ
    …なんで?
    唐突に最期入れてきたパロディ吹き出す

  74. 最初の方の読み切り、作画はめちゃくちゃ好みでいいな
    構成もうまいけど中身はあんまり無かったかもな
    殺人鬼系の話にするなら一つ見たことない設定欲しかった
    二つ目の人はやっぱ本誌向きじゃなさそうだなと

    • 2つ目の人のはりぼんとかの少女マンガを卒業した年齢の子が読む少女マンガに見えた
      ジャンプではないなー

      • フィールヤングとかで描きゃいいと思う

  75. 2本目の読み切りあれなんやねん

    • 少ないページで面白くできるか地力が問われる企画だったな

    • えっ、猫嫌い?

      • 結局転生体なんか?

      • ってことだと思うんだけど

      • 猫の良さってかわいい顔とか柔らかい体とかモフモフやろ
        全部捨て去ってるじゃん

      • 行動はむしろ犬っぽい気がした

    • ゆるい話とゆるい作画
      すでにファンがついてるベテランが描くならともかく新人でこれはちょっと

    • いろんなところで腐るほど見た展開だし
      女とゆるキャラ出しときゃいーかって感じが微妙

      15ページでまとめんのはキツいかもしれんが
      荒削りでももうちょい面白いやつ連れてきて欲しい
      小綺麗なのでまとめんで

      • 本誌の読み切りなんて作者が武器紹介するためのコーナーなのに
        なんも見せてくれなかったな

      • いやいや
        あの空気感は武器でしょう

      • 一応大型ルーキーなんだけどなマト先生。もっとチャレンジして欲しかった感はあるけど

      • ミーシア良かったけど
        今回すげーフツーだったよね

      • 良かったよ
        オチでホッとしてクスっと笑えた

    • 空気感がフリーレンっぽかったな
      「なんでえ」の辺りとか

      • なんかわかる

    • 雰囲気良かった
      バトル漫画でも変に漫画っぽい日常シーンを入れるよりこの読み切りぐらいのゆるーく落ち着いてる雰囲気が入るとメリハリできて楽しい
      一つの武器だと思う

      • マグちゃん以下のなんかいらんぞ今

      • むしろマグが微妙だわ

      • ジャンプっぽくないな
        ツイッターとかpixivにありそう

    • まだ新人だから、いろいろ書かせて経験させてるんだと思うよ
      前に描いてたミーシアは評判よかったから

      • ミーシアは絵は好きだったけど話は特には…って感じだったし原作者付けた方が良いんじゃねと思う
        ただ作者めちゃ若いし話作り練るか作画として生きられるように更に画力磨くかしたら凄い作家になりそう
        バッドトリッパーの人は安定して面白いわ、あとは映えるキャラデザとか出来るようになったら普通に連載してほしい

  76. クーロンズ集結編だったと思うんだがいつの間に復活編になったんだ
    てかまだ9人揃ってないのに何で集結編終わってんだよw

    • 同じこと思ったわw
      あと次回急展開…!ってすごく疑わしいんだが

      • まあ普通に高校入学するんじゃね
        新入生から新入部員は十人くらい稼げるだろ

      • 「これからも頑張るぞ!」エンドじゃない?

    • クライマックス(最高潮)って言ってるだけだからまだ終わんないかもしれないだろwww

  77. あやかしのオシラが可愛かったので今週あやかしにアンケ出します。
    蚕さん系はもふもふで可愛いね、お肌とか毛も絹みたいにすべすべしてそう。

    • なかなか上級者だな

    • オシラ様かねあれ
      すきです

      • オシラ様は伝承がえっち

      • ↑オシラ様と言えば、馬×娘でしたっけ?

      • そうそれ

    • この子も誰かの介助がないと死んでしまう系何だろうか?w

      • そんなところもかわいい

  78. アオのハコこの路線で続けてほしいなぁ
    青春しつつスパイスで恋愛要素を

    • やっと主人公のいいとこ来た感じだね

    • 同居展開は最初不安視されてたけど、ほとんど家のシーンとかなくていい感じ。あくまで舞台は学校なんだよな

  79. ピロピロピロ

  80. たった1個の石化装置で地球全部を覆えるのなら、なんでホワイマンはあんな大量の石化装置を投下したんだろう?
    正常に作動するかぶっつけ本番だったから大量に投下するのはわからんでもないけど、時限式なんだしコスパを考えるなら大気圏降下できるカプセルなんなり作って、地上に落ちたら発動できるようにできたと思うけど

    • 範囲はカバーできても人数はカバーできないんだろう
      石化して修復するのにもエネルギー必要だし

    • どうもチグハグだよね
      超ハイテクを制御できる部屋に閉じ込められた幼児みたい

    • 大量投下に対する疑問とカプセル云々の繋りがよくわからん

      • 個々にステルス能力や突入に耐える頑丈さを付けるくらいなら
        ステルス&突入機能の輸送箱と石化装置に分けた方が良くない?って話だろう
        要は「もっと他にやりようはあったろうに」という疑問

      • なるほど確かに
        仮に石化装置へ機能を載せるとしてもそれこそ万全を期すならそういったカプセルの類いは用意しておいた方がいいよな
        わざわざ単独で個別投下した理由…超流れ作業で投下したとか?
        でも燕での実験もあるんよな…

    • 地球全土の人間を一度に石化させることだけがぶっつけ本番でテストはそれ以前にに何回もやってる
      その上で不発の可能性を考えて大量投下した
      コスパはその後も定期的に落としてることからそもそも考えられてない
      全部描写されてる

      • 例えばツバメで不都合が発見されたらどうリカバリーする気だったんだろうな
        計画の目的自体が見えてないからなんとも言えないけど

    • 石化装置が1つだけだと宝島で千空がやったみたいに、解除薬投げられてると解除されてしまう
      だから万を超える装置で波状攻撃をしたのでは?ってなってた気がする

      • ツバメの実験の時点でアメリカなんかはかなり真相に迫ってきてたからな
        ホワイマンがボヤボヤしてたらガチで事前対策できたかもしれない

  81. マグナ勝てたの手数多いし避けたりもしてる
    再生でダンテ余裕こいてたからからマグナにしたら計算通りなんだね
    デメリットありそうだがどうなるのか

    • 一回使うまでに半年かけて準備しないといけない上に他にもデメリットあったらきついよな…
      それだけ差がある相手に勝ったんだからすげえ

    • 冷静に考えて、むしろ魔力切れの時点ではダンテの方が有利なんだよね
      ダメージ回復してたし、体格差があるから、魔法が使えなくなった時点でマグナ先輩の方も魔法で何かやる不確定要素は消えた訳だし

      そこを勝機と見て腕の長さを活かしたアウトボクシングか、体格差で押し切ればマグナ先輩には勝てただろうに動揺
      逆にマグナ先輩はその隙にダメージ差を帳消しにしやすいアッパーを初手に攻撃を組み立てて、根性と冷静さが噛み合って、合理的に攻めてるんだよね

  82. バッドトリッパー
    絵が荒れてるし危険人物である主人公に付いてるのが若いお姉さんたった一人はねーよ
    って思うけど基本的画力と秀逸な台詞回しで最後まで楽しく読めた
    この人の台詞回しは特徴的でも派手でもないのになんか個性出てる

    すたーとおーばー
    期待してたけどうーん ページ少ないからやりづらいのかな
    タツキ臭を抜いた結果個性が消えて普通になってしまった

    • タツキ臭ってなんだ?と思って作者確認したら、すたーとおーばーの作者って神様の子供と男の子が人殺して回る読切の人か!全然気づかなかった
      すたーとおーばーの話自体はほのぼのしてて好きだった

      • あー先週言われてたな吉野マトの読み切りが載るって
        あの読み切りの作者か、気付かんかった

    • どっちも秀逸だと思ったけど、マト先生のは少年向けではなかったのかな
      主人公男の子にすれば良かったのかも

      • 主人公男にすりゃいいって問題でもない気がする

      • ヤマナシオチナシだったもんな
        ジャンプラの最近よく載ってる漫画学校の新人の読み切りより中身なかった

      • 自分もかなり好きだけどなあ間合いとか
        たしかに少年漫画向きじゃないのかも

      • 女性と漫画好きにはウケそう

      • 目が死んでる虚無系主人公
        だらだらと取り止めのない低温な会話
        トーンベタ張り+白背景
        大ゴマ多用で増えたページ数

        こういう雰囲気漫画ってピクシブで流行ってそうだけど
        商業漫画としては強度が弱いと思う

      • 起伏はちゃんとあんのよ
        ああ、あの猫が還ってきたのか
        迷ってなくてよかった、というのがオチ

    • あんだけガバガバな犯行なうえに、自殺に見せかけるどころか死体から内臓抜くなんてことまでやってるのに旅館が犯人の証拠が見つからなかったというのが意味不明すぎる

      • 息子の医者が運ばれてきた被害者を病死、事故死と診断すれば警察が出てくる暇ない

      • 一応病院以外で亡くなると警察が事情聴取にくるけど、青1の書いたとおり医者がグルだと解剖には回されないだろうから、まず物証は見つからないと思う
        田舎の警察はそんなに職務熱心じゃないしね、特に地元民以外の人間だとさらにやる気がない
        別のところから優秀な人員を呼び寄せて調査させてなんとか疑惑がってのがせいぜいかな

  83. トゥンク・アブドゥル・ラーマンさんはマレーシア版WWが刊行されたらオオ〜と沸くのか

    • 人気投票やったらまあまあな票数入りそう
      トゥンク・アブドゥル・ラーマンさん

      • スケットの時も、いろいろなネタ票あったしな

      • スイッチのボッスンが5位だったのは驚いたけど納得の結果だった

  84. 夜桜母ははっきり遺体と断定されてしまったがここから生き返る可能性はないかい
    親父の真意が実は母を生き返らせる事だとかいう展開にならんかな

    • 夜桜の血は大概なんでもアリだしワンチャン…

    • ソメイニン摘出手術と書かれているし、心臓取られたら流石に。初代当主ならわからんが。

  85. いつものアンケツリーやろうぜ
    1.Dr.STONE
    2.逃げ上手の若君
    3.ウィッチウォッチ

    • 1 ストーン
      2 逃げ若
      3 夜桜

    • アンデラ
      ドクスト
      呪術

      ブラクロ入れたいけどな

    • 今週は難しいな〜うーん……ロボコか高校生家族かマグちゃんかどれも出来よかったんだよな〜

      1マグ
      2ロボコ
      3高校生家族
      にしとくか

    • 1.アメ
      2.サカモト
      3.ニラ

    • 1夜桜
      2アンデラ
      3ヒロアカ

    • 1.巻頭お祝い夜桜
      2.面白すぎた呪術
      3.頑張れアンデラ

    • 呪術 
      ヒロアカ
      アンデラ

      今週は呪術が特に良かったなぁ〜

    • カラーすこ夜桜
      マグナ勝利祝ブラクロ
      アンケやばそうアンデラ

    • 1読切1本目 2ウィッチ 3ヒロアカ
      読切は才能ありそうで応援したい
      ウィッチは篠原先生の漫画のうまさが光ってた
      アクションシーンで殴ってくる時のヒロアカは面白い

    • マグ
      バッドなんちゃら(読み切り)
      サカモト
      高校生とマグ、ウィッチが強い以上マグちゃんキツそうだけど
      せめて円満まで続いてほしい

    • ブラクロ 漢を見た
      ウィッチ 新キャラ可愛い
      夜桜 巻頭おめでとう

      マッシュル入れようと思ったけどラストの引きがまたかよ…みたいになったのでパス。

    • 今週は全体的に良かったから悩んだ

      呪術
      マグ

    • 1 ブラクロ やっぱり殴りあいだし昔からいるキャラがインフレについてけなくなってそれ踏まえて活躍してる展開本当にうれしい
      2 高校生家族 ブブゼラでわらってしまった
      3 アメノフル このノリ苦手だったけどシリアスな話につなげるはすきだとおもった
      アメノフルは今後面白くなりそうな気がしてきた

    • アオハコ
      クーロンズ
      マッシュル

    • 1.石
      2.ニラ
      3.アンデラ

    • 1夜桜
      2あやかし
      3アメフル

    • 1石
      2呪術
      3アメ

      個人的にここ数週のアメは面白いと思う
      生き残ってくれ…

    • 夜桜
      高校生
      あやかし

    • 呪術

      高校生
      かなー

    • 1夜桜
      2呪術
      3アオハコ

    • 呪術
      ブラクロ
      マッシュル

    • ニライカナイ
      呪術
      ブラクロ

      正直、今週はニライカナイが一番熱いと思う

    • 1ニラ
      2高校生
      3呪術

    • 1 高校生
      ぽーん よそ見してるヒマはねーぜ‼︎! に笑った
      2 ウィッチ
      CC好き 生徒に鬼がいると助かるよ がジワジワくる
      3 マグちゃん
      ナプってる回面白い藤沢さんちのヒトデくん語感が良い

      ストーン・ブラクロ・アメノフル・読み切り2作も良くて迷った…上記以外も面白かったし

    • アンデラ 辛いけど熱い展開
      アオハコ 主人公の好感度上がった
      逃げ若  頑張れー

  86. ウイッチウオッチの新ヒロインはどうもインパクトが足りないような

    • 結構刺さってる人もいるみたいだから好みだろうね

      • 我が好みに夜襲の如く刺さりました!

      • 逃げ若のそのセリフ汎用性ほんと高いわ
        もちろん新ヒロイン。我が好みに夜襲の如く刺さりました!

    • 新キャラとしてこれ以上ないぐらいだわ

  87. 猫が虎に抱かれて安らぎを感じるかな。恐怖心の方が強いんでないか。
    そもそも魔女は変身してるだけで猫じゃないだろ。

  88. ウィッチウォッチなんだが少年誌掲載のラブコメ作中でヒロインよりヒーローの方が人気のあるのって珍しいような

    • そらウィッチはラブコメとは銘打ってないし、作りが違うのは自然なことだろう

    • マジカルコメディ、ってくくりだぞ

    • だってそのヒロイン三枚目なんだもの

  89. 「硬化」硬い時には動けなければ誅罰には不適かも知れんが硬いままでも動けるなら攻防一体の最強レベルの能力ではないか

    • 強靭にして柔軟というやつだな

    • 他が敵の解析とか効率的にダメージを与えるのに開花のリソース使ってるからどうしてもそれらと比べるとダメージ与えられそうにないんだよなぁ

    • 攻撃に転用するには硬さに加えて勢いもいるし誰かに投げてもらうなりする必要があるんだろうね
      今週の二刃とか少し前の凶一郎みたいに

    • 硬化したまま動ける……
      ワンピの狼男がそんなんだったよなサンジにけちょんけちょんにされたけど

  90. アイスクリームパイセンがちゃんと強かったのがよかったけど出来ればリョナられて暴行されてるツムギちゃんが見たかった

    • アイスでべちょべちょになった後犬の大群にぺろぺろされて欲しかったよな

    • 少年誌でそんなこと
      とおもったけどBleachとかやりたい放題だったし….いや、いけるか……?

      • 扉絵からもBLEACHの波動を感じた
        画力が上がればひょっとするかもしれん

  91. ポポの人とタツキの人は
    正直ジャンプってよりジャンプラ専属でいいんじゃね?と思った
    ページ数どうってより少年誌に合ってなさそう

    • でもこれからジャンプラにはタツキ本人が来ちゃうから
      タツキフォロワーは生き残れないのでは

      • 別にタツキ一人だけしか応援しないということはないだろ
        直接戦うとしたらそりゃ分が悪いけども

      • タツキフォロワーにはそれぐらいでいいんじゃね?
        蠱毒式で洗練されてった方がいい

      • あんまり多いと食傷するかも知れないが
        タツキ先生本人もそれなりに幅があるし
        ニッチは何席か空いてそう

      • でもタツキと同じ時期に連載されてると比べられそうで可哀想だし本誌行った方がいい気がするわ

    • ポポの人は今週号にはいないが…
      こないだ魔法少女もの描いてたよね

  92. 亜也子の力すごいなと思ったけど8歳男児のつばぜり合いなら俺でも片手で押し返せるわ

    • 亜也子も8歳なんですけど…

      • 8歳くらいなら女子の方がデカイ

    • お前カラスとかタコの知能検証動画見て「俺ならもっと早く餌取れるわw」言いそう

    • 片手、しかも薬指と小指使ってないんだぞ。実際にやってみ、全然ちから入らないから

  93. ガチゴリラマジで死ぬネタはネタがネタだけに本気で友達も可哀想でクスリとも笑えないわ頼むから命大事にしてくれよマジで(´・ω・`)

  94. 好きな女のために頑張るのはいいんだが、アオハコは結果を出すのが早すぎる気がする
    恋愛と部活を両立させたいんだろうが

    • 結果を出すのが早いって結果出してなくないか?
      同級生に勝っただけやん

      • 最初からフィジカルエリートなんだよね
        母親がバスケで実績あったっぽいし
        大喜がチームプレー不得意でなければ男バスが順当なんだろう

  95. 氷月の口元は陰部扱いか

    • 変なヒビが消えた今じゃ普通にイケメンなのにねぇ

  96. アンデッド酷すぎるな…
    なんで超強い拳法の達人が懐にしまったもん簡単に盗られてるんだよ…

    • それ それが出来たら苦労してねーよ感 シェンのアントゥルースでやっと攻撃当てられたんじゃなかったのか

      • ゆーて不運使った攻撃(シェンがアンディの体貫いたやつ)は当てられてたやん
        今回も不運使って攻撃したんじゃないの

      • 不運って対象には必中だからな
        ファンに対する不運が発動したなら古代遺物奪えてもおかしくない

    • 派手にビル爆発してるから、多分サマー誘き寄せる火薬での不運に巻き込まれた
      その隙に取られたんだと思う
      ファン的には今の戦闘に死亡遊戯は重要度低いし、そこまで意識も向けなかったんじゃないか

    • 「古代遺物盗って」って目的できてるんだから風子がそう意識すれば不運弾でそうなるように仕向けられるからでしょ

    • ここはもっときっちり描くものかと思ったわ
      色々頑張ってなんとかした結果だろうと好意的に考えてはいるけど

    • 熱心な愛読者連中の言う「伏線がしっかりしている」「完璧に練られた物語」を信じるんだッ!きっと来週には答えが出るさ

    • 話の展開ありきでそこをさらっと流すのかよって思ったわ
      なんか適当すぎて今の掲載順も納得って感じの雑さ

    • 普通に不運使ったんだと思ってた

    • ここは絶対にキッチリ描いて欲しかったよなぁ
      ゲンナリですわ

    • 風子が持ってたし不運効果よ

      • 都合よく欲しいアイテムを敵から奪うなんて不運どころか運超いいやん

      • アンディの不運弾がどういう作用かイマイチ分からんがファンに不運が移ったから盗られたってことじゃないか?

      • ↑↑
        不運は相手が不幸になる事であって風子は基本超絶幸運だぞ 死なないし

      • 他対象の不運だから自分自身が不運になる能力ではないな
        アンディと会うまでの人生が幸運と言えるかは分からんけど

    • 描写から考えて、アンディへの不運で花火が爆破→一緒に巻き込まれたファンの上着が燃えてなくなり、懐の数珠があらわになる→アンディがなんとかして奪った
      って感じでしょ

  97. 今週だけで氷月、シェン、ガチゴリラ、(真希)が生き返ってるという

    • おかげで生き返るのかどうかが長らくの疑問だった氷月が
      ほぼ話題にならないという
      そもそも先週あれだけ盛り上げといて氷月だけダメでしたーとはならんよね

      • だって氷月さんの復活シーン葉っぱマスクに全部持ってかれちゃったもん

  98. アオハコバトミントン漫画の打ちきりみたいな終わり方

    • そう??

    • マガジンの読みすぎや

    • むしろこれから感
      部活ものとしても割と面白くなりそう

    • 光を背景に爽やかな顔とセリフを大ゴマで見せればOKみたいなとこある
      実際魅力な絵だけどそろそろ他の引き出しを見せてほしい

  99. スポーツやってて擬音ないのめっちゃ新鮮だな

  100. 誌面回遊って打ち切りレースってことだよな
    それっていつものジャンプじゃん

  101. 週刊少年ワンピースなのにワンピース休載って読むものある?

    • それ書き込みにこんなとこに朝からやってきたのか?

      • ジャンプ読者を馬鹿にするのが生きがいなんだろうな
        もっと有意義な趣味を見つけてほしい

    • 週刊少年ジャンプだよ

    • 人気投票結果発表

    • 今更かよ

    • 釣りだろうけどそう思うなら単行本だけ買ってればいいと思うよ、そもそも買ってもいないのに朝から書き込みに来てるなら可哀想

    • 週刊ワンピースはそのうちできるんじゃないの
      ワンピースとスピンアウトと広告だけ
      週刊少年ジャンプの倍くらいのお値段で

      • 週刊じゃなかったけど以前販売されてたな
        ワンピースの総集編だけでジャンプみたいな装丁したやつ

    • 習慣中年ワンピースだろ惰性で読んでるだけの

      • そう思い込んでいる心は少年のつもりの中年君オッス

      • おもんな

  102. 安直だけどシェンの能力キョンシーになって変質してたら面白いね、条件が嫌いな奴になってたりさ

  103. 自分が双子だからなおわかるんだけど、いくら双子でも本当に人として別ものなんよな…
    呪術の世界ではそれが同一人物ってツラァ

    • まぁ、呪術の世界では流れ落ちた血が本人と同一視されたりしているので、その流れでしょうな

      • ああそういう事か 単純に双子が同一人物ってどういう事?ってなってたわ

      • 双子で括ってるけど多分一卵性の話よな?
        二卵性まで同一人物扱いだとかなりお辛い

      • 「だって一卵性双生児は呪術では同一人物とみなされるから」
        だから一卵性限定と思われ

      • いろんな意味で時代錯誤な業界なんやね(´д`)

      • 1週前の扉絵から察するに、この二人は一卵性かつMMツインっていう要素も重要そう

    • 双子問題ってデリケートだからな
      いつぞやのお母さんと一緒シリーズでも双子犬の主人公のメスの方がやたらお姉さんぶる演出で炎上してたし

    • 呪術の世界というよりは、迷信深い時代の獣腹とかいうアホな考えとかをベースにしてるんじゃないか?
      権力者的にも後継者の順位選定問題で困る…とかあっただろうし

    • 受精した時点で呪力とかが決まるってんならまあ一人分扱いになるよなと思う

  104. 今週のブラクロはそこら辺の殴りっこ漫画より見応えがあって最高だったわ
    やっぱり最後に物を言うのは気合と根性と筋肉なんだよなあ

    • いや、マグナ先輩は結構かわしたり、武器を攻撃したりで防御もしっかりやってるし、特に魔力切れの時点ではダンテの方が有利(ダメージ回復と体格差、マグナ先輩が魔法で不確定要素は消えた)
      だから、ダンテは動揺してる隙がなく体重差が活きる前進して殴り合いか、腕の長さでアウトボクシングに徹してればまだ勝てただろう
      逆にマグナ先輩は動揺した隙につけ込んだ初手にKOかダメージ差を帳消ししやすいアッパーからの組み立ては合理的でクレバー
      根性と冷静さの勝利だよ

      • マジで言ってるのか、クマにチョークスリーパー決める例の画像ネタと同じようなやつなのかよく判らんコメだな

  105. バッドトリッパーすごかったな
    構成が極端なのに、絵柄やある種の共通認識を活かして説明省いて話展開したのが気持ちよかった

    • 囚人を使って凶悪犯罪に対抗する「毒を毒で制す」的な組織の囚人が主人公の漫画です!って最初の2ページで読者に理解させたもんな
      正直ちょっとありがちな設定だけど、ありがちなのを逆手にとって説明を最小限に抑えたのは漫画“上手”いわ
      (逆にこういう設定をありがちだと感じない人にとっては説明が足りないってことになるけど……ジャンプの読者層はどっちの方が多そう?)

      • 普段ジャンプは朝一回読んであとはまとめサイトで感想読むぐらいなんで
        一回だと全然意味わからんかった
        ここで評判いいからさっき読み返したがオチがオサレだなーぐらい
        ジャンプって読み捨て層も一定数いると思うがわかりづらいんじゃないかね
        最近だとチェンソーの眷属?みたいな設定も全然わからんかった
        ここ見ると物識りな人多くて感心するわ

    • なんかわからんけどめちゃ面白かったのはそういうことなのか?
      けっこうページ数あったのにクドく感じなかった

  106. 逃げウィッチの安定感ヤベーわ
    これが計算派の実力者か

    • 計算派好きには読後感いいジャンプよね今って
      潤う

    • 岸本島袋とは何だったのか…

    • 実績者を大量に生贄にして生まれたのが逃げ若ウィッチだからな、これからも頑張ってもらわんと

  107. ナガンさんのスカートの中覗きたいです

  108. 割と現状のジャンプって購読週刊誌として理想的かもしれん
    スポーツ枠を最近高校生家族が頑張ってくれてる

    • 恋愛ものもあるし隙が無くなりつつある気がする

    • 慣れました
      で1話からの走馬灯が流れてすごく納得してしまった

    • かなりの黄金期やと思うで
      粒がそろってて、
      いま新連載来ても生き残るのはほんと厳しいとおもうくらい

    • 黄金期と呼ぶにはちょっと駒が弱すぎる、そら他に比べたらマシだが
      黄金期にしたいならキャラ立ってて盛り上がれてちゃんと売れてる作品あと3本くらい欲しいな、バトルメインで
      プラスが盛り上がってるからかなり補われてる感あるけど

  109. 読み切りの一本目、面白かったけど下書きみたいだったり色塗り忘れ出たりと色々雑な所が気になったな
    読み切りでこれじゃ週刊連載に耐えられないのでは

    • それはそう思うわ
      面白いし、ジャンプで囲いたいだろうけど、
      作風的にも月刊とかプラスのほうが生きるかもしれない

  110. 石化で不死が可能……ホワイマンがマジで3700年前から生きている現代人の可能性出て来ちゃったな。こわぁ

    • 今週の石の記事のコメ欄は長くなりそうだな…
      読むのしんどいのよね

    • SFとかだと肉体年齢は20歳前後だけど間でコールドスリープ繰り返してるから実際は何百年前から生きてる、とかよくある設定だし特に目新しいもんでもないな

      • 肉体を修復しながら生身で生きてるのはなかなか珍しいと思うが…
        人外でもないのに。

  111. 今週のあやかしは、すずの方に
    多めのヤバい系を持って行き
    ましたね。

    祭里もヤバい系が一コマだけ
    あったけども。

    次回予告もまたヤバい系が来そうな
    感じがします。

  112. ここまでアイテルシーの話題なし

    • 53に書いたんだが…
      俺のコメントなんてゴミと申すか?53だけに!

      • つまらないよ. つまらないんだよ君の書き物は
        全てにおいて塵のようだ. 美しさも儚さも凄みもない

      • ♪ドンドンドン タカタッタ♪
              ___
          ∧∧ | / / ̄\
         ( ゚Д/|| |    |{ウルセェ鼓タタクゾ
         ( つ/つ \_\_/
        ~|  |   H-|H-|
         U~U   H-|H-|

      • もう無意味に数字をなんたらするのをやめよう

      • (エアグルーヴのやる気が下がった)

    • “お”で終わりだと思った?”か”までいっちゃいましたwww
      っていうのだけ透けて見えた以外の印象はとくにありませんでした。

  113. 高校生家族とアオのハコで試合展開被ってたが
    スポーツにしても小道具にしても
    好きな女の子から力をもらってスマッシュ!にしても高校生家族の方が面白かったな

    • 好きな女の子…とおもわせてからの母さんのブブゼラは本当におもしろかった

    • ケレン味っていうんだろうか
      マガジン系スポーツ漫画だとまぁこんなものでは

  114. 吉野マトは脱タツキを目指したら無味無臭虚無漫画になってしまった感じ
    ってかショート読み切りって作家の個性を殺してるような気がしてならないわ
    中野、お前船降りろ

    • ミーシアも長い漫画を若い作者が描いたってとこ以外は普通の読切だしなあ

    • むしろ少ないページでいかに個性を出せるかっていう試練じゃないの?
      無駄を省いて残すところは残す取捨選択の能力が試される
      キャラデザ台詞コマ割り構成とにかく詰めて詰めて作品出せよってテスト

      ベテランならどんなもの描いてくれるのか興味あるからベテランにもやってほしい

    • カクレミの人のがなんかショックだったな
      当時は若さを生かした少年誌っぽい世界観を作れる新人キタ!と思ったんだが
      吉野マトもだが妙にこなれてしまってるのが勿体無い

    • 若さで注目浴びた作者が時間たって無個性になるパターンジャンプで割とあるよな

    • ミーシアは雰囲気漫画として上手く練り上げてたけど
      今回は普通のツイッター漫画になったな
      割と好きだけど何も刺さらない

    • マイリトルマーズが一番ジャンプらしくて良かった

    • ミーシアの人は話が面白くないんだよな
      あの若さであの画力だからバズッたんであって普通の奴が描いてたらアフタヌーンあたりの空気読切だと思う
      画力磨きに磨いてぽすか路線でも良いのかも

  115. 本編の漫画とは関係ないけども
    ジャンプの背表紙に各作品の
    主人公が外国語で訳された
    名台詞を言っているけども
    これはいつから始まったの
    だろうかとまだ出てない
    作品は何個あるのかな?

    今週はウィッチウォッチだった。

    • 一昨年のジャンプキャラしりとりと違って、今年始まった作品もやるんだな

    • ……
      電子版ってどこから背表紙見れる?

    • 2021の1号から
      まだ出てないやつ
      アイテル坂本クーロンニラアメフルアオハコ

      ちな出ずに終わったやつ
      仄見え血盟アグラビモリキンチェンソーぼく勉ビルキン

  116. 司の状況判断相変わらずはえーな
    というか今回の司の顔見てゼノ&スタンにキッチリ制裁しそうだと思った

  117. アメフルの作画が少し落ち着いて安心したわ
    ジャンプで勝負したいなら最低限これくらいはないとな

    • なんか変わったか?

      • 先週までよりは全然マシだぞ
        それでも最低限のレベルだが

      • 事件周辺の掘り下げが良かったわ
        リアリティラインがくっきり提示された

    • 靴下の作画に気づいてから内容が頭に入ってこなくて困った

    • もしかしてマッシュルみたいに最初のころはアシスタント無しで書いてて、
      今週分からアシがついたのかな

  118. アイテルが5月発売で、ウィッチ6月発売来たけど逃げ若とクーロンはコミックスまだなのか?

    • 逃げ若は1巻は7月2日、2巻は8月4日に発売されるらしい。
      クーロンは分からん

    • クーロンも6月発売。

  119. クーロンこれ最後はオイラあたりがやってやるぜって宣言すんのかなっておもったら
    そこは皆大人しくてなんかわらってしまった

  120. マカロンはオカマじゃなくてトランスジェンダーでいいんでしょうか

  121. ヒロアカ、個性が発勁ってどういうこと?
    スクワットは何なの?

    • 気を放つ、みたいなものなのかな
      スクワットはタメというか準備運動で

      まあ、詳しく考えたらだめだと思う

      • 波動拳系の発勁ではなくワンインチパンチ出す系の発勁でしょ

  122. アンデラいつまでこのつまらない話やるんだろ
    テンポw良いのが売りらしいのに

    • きっちり物語作ってるだろうから方向転換とかできんちゃう

    • テンポの速さが売りでそれを武器にしてきたのに
      じっくりと腰を落ち着けて描くと色々と話の拙さが出てくるわな

      • 別の作者でテンポがいいと持て囃されてたけど
        実際は詳細な描写ができないからテンポで誤魔化してただけってパターンあったな…

      • もう5話ぐらいファンとのいざこざやってるし、全話と全然話なんて話進んでないしでどこがテンポ早いんだ?


      • 赤コメは前まではテンポ早かったのに今はテンポ遅いって言ってるじゃん
        お前は何を言ってるんだ?

      • だからテンポが売りの漫画でテンポ悪くてどーすんのっていうツリーだろここ

      • 「どこがテンポ良いの?」って言いたいならテンポ良いのが売りって言ってる灰コメに返信すべきだったな

      • ↑そういうツリーだけど青2は普通に言ってる事おかしくない? 

      • 書き込み時間的におそらくツリー発言の人も青2にツッコミ入れてるぞ。

      • 新しい手札切るっていう飛び道具しか手札が無くて、手札自体が見切られたら弱いって話を20週前くらいにしたけど受け入れられなかったからもうどうでもいい

    • 秋編よりは面白い

      • シェンは好きだからなんかオータムよりは俺も好き
        ただ今回は早すぎるというかもうちょいどっしりやっててほしいんだけど……

      • UMAより対人戦のが面白いよな

      • 宇宙人のときもそうだけどなんか怪物のデザインが元から癖のある絵なのにさらにって感じでな

      • その癖が作家性とかいい方に向けばよかったけど精練されてないというか野暮ったいのよね

    • テンポ早いと理解できない人もいるから試しにペース落としてるんじゃね?

      • そして離れる元のファンっていうデススパイラル

    • ついこの間まで掘り下げ掘り下げ話に付いていけない
      って言われてたのにな

      • 何しても文句言いたい奴は言うって事だな

  123. オイラとかいう空気

    • オイラが持ってる話はもう消化しつくしたし

  124. 今週はブラクロまとめてほしいわ

  125. ナプタ君回にハズレ無し!ミュスカー君は邪神側のツッコミ属性だなwww

    • マグちゃんを読んでると心が豊かになるから
      10巻ぐらい続いてほしい

      • 呪術にアンデラ…今週のジャンプは死者が多かったからね

  126. ウィッチのカラーいいな
    バケツ塗りなのに惹かれるわ

    • スケットアストラの頃から更にカラーのセンスが磨かれてるわ
      40過ぎのオッサンでも成長できるものなんだな

      • 篠原先生はほんと秀才なんだろうな

      • 老境の画家が死に際に残した まだ成長しているぞ とかいう名言があるぞ
        ググっても出てこんけど
        昔雑誌の付録の名言格言冊子にあった

    • カンちゃんの表情が優しくて好き
      色もそうだけど少ない線で魅力的に描けるのすごいなぁ

    • ほんとにこれ好き。篠原先生絵が上手いだけじゃなくてセンスあるし色々描けるのがすごい。

    • 昔あったカラートーン風よね

    • 単行本もいいよね。
      ほんと、スケダン時代にはなかった魅力がすごい。マンガのキャラデザもイラストも。

    • ちゃんと今風にしてるの凄いと思うわ

  127. ブラクロに限った話ではないが
    “〇〇(エネルギー名)切れ”って本ッッッッッ当に恐ろしいな………
    (※気・チャクラ・霊力・魔法力など、全てのエネルギーが該当する)

    どこの世界でも同じだな…
    『最後の最後にモノを言うのは、自身が鍛え上げた肉体と精神だけ』ってヤツ

    • 肉体や精神も普通にエネルギー切れ起こすだろ

    • シャリバテ怖いわ

  128. ブラクロ良かった

  129. なんとなくだけど石は物語の終盤でとんでもない伏線回収しそう。

  130. ペペロンチーノ食べたい

  131. 逃げ若の敵味方は顔で分かる説

    • ファイアーエムブレムかな?

  132. 夜桜の見開きカラーレベルが違う

    • とてもきれいです

  133. 表紙の呪術「死滅回游編大反響」ってあるんだが、本編で見てないんですけど。

    • チャド編みてぇなもんだろ

    • 死滅回游やってねーじゃんって思うわ
      別の○○編って言った方がよくね

  134. ナプタくんとミュスカーは面識なかったのか

    にしても、パチンコで勝っても当てた多幸感より勝ち分で何か買えるかしか考えてないところは本当にギャンブルに懲りたんだな

  135. 読み切りのタッチが宇佐崎しろっぽい
    弟子かな

    • どっちかっていうと藤本タツキリスペクト

  136. アンデッドアンラックはなんかリアルタイムでスピード感ある話作り、なんだろうけどなんだかなぁ

    • スピードが速すぎて振り落とされる人が多そうとたまに思う、その上で新規が入りづらい絵もきついな……

      • 最近の展開は遅いって言ってる人多いからもうわかんないなこれ

  137. ダンデさん、良いところ全く無いのに中間発表とは言え人気順位そこそこ高い謎

  138. ニライカナイはこれで良いんだよの感+それでも滅茶苦茶良いじゃねーかのべるぜバブ全盛期感ある
    絵柄も古くないし、真面目にやったら少年漫画として熱いからこそ惜しかったな

    • 今は面白いんだけど、完全に話を終わらせにいっているからの面白さなんで惜しいよな
      深新宿舞台の話とか見たかった
      話を転がし始めるのが苦手なんだろうか

    • 中盤が良ければ……って感じ
      マリーはなんか敵勢力のよくわからんの出てメタ自虐やりはじめたあたりからの記憶が存在しないからあれよりは成長してるかなって

    • 打ち切り勧告されてなかったら物件案内みたいな話をダラダラ続けてただけだろうしあ

  139. サカモトが空気だった

  140. ブラクロ好きな漫画だったけれどどうしてもマグナのあれが檜佐木の卍解のパクリにしか見えない。今まで鎖なんて使ってなかったし炎要素ないし今までの戦い方と違いすぎる。こんな感じの能力いままでブラクロになかったし。

    • 今までの戦い方だと通用しないから考えた戦い方だからなー
      トラップ使いのゾラに弟子入りして考えた結果、鎖を用いた搦手の魔法になったのはエモいと思ったぞ
      最終的に根性で補うあたりマグナの戦い方らしくてこの話かなり好きだわ

    • 実も蓋もない言い方をすると確かにパクリなんだけど、一応どうして鎖の魔法になるに至ったのかという過程は説明されてたから個人的には悪くないと思ったな

  141. 表紙のカラー雑だと思ってしまったなあなんか

    • 見開きのが良いよね、見開きだと2Pだからそっちに力入れたのかな…

  142. ブラクロおもしろかったわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報