今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の少年ジャンプについて語ろう【43号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (818)
スポンサーリンク
あわせて読みたい ※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 43号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい 毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 呪術は通常任務締めか
    なんか羂索みたいなのはただ髪似せただけの遊びかな

    • 馴染み方的に本人っぽいし、高羽の能力で復活した可能性もワンチャン
      まぁその辺は読者の判断って感じじゃない?

    • 羂索って結局暇つぶしだし案外他にやりたいことできたなら敵対しないのかもな

    • こいつと一緒にやったらこれからも皆にウケるやろな
      ってイメージで相棒としての夏油inケンジャク造り出したのかも

    • 高羽がケンジャクとの漫才が忘れなれなくて似た相方を見つけてさらに寄せたか
      能力で偽ケンジャクを生み出したか
      どっちかは想像にお任せしますということだと思う

    • 読者の想像に任せますルートなら俺はこれはこれでありだ、やった事はあれだけど高羽の相方としての存在だけに成り下がった無能力者として漫才だけで生きていくのはなんか変な爽快感ある

    • 塩顔のイケメンってだけで面白いから似せたのかはたまた高場の能力で創り出してしまったか

      • 新たに得た相方を高場が無意識に術式で雰囲気ケンジャク寄りにした可能性とかもあるかな

    • ケンジャクの前にコップ置かれてないことと高羽のセリフ的に一度も代金払ってないことから高羽の相方は高羽にしか見えてない呪霊になったケンジャクあるいは高羽の妄想の可能性

      • 妄想とかそんな悲しい可能性考えないでやってくれよ…と思ったけど妄想だったら高羽の能力的に本物にできるから別にいいか

  2. 新連載の女千空みたい…

    • あれ女なの???

      • 1P目で胸あったし
        まあ俺も1P目を見て女だったのかよ思ったけど

      • 汚部屋に散乱したモノの中にランジェリーも描いとけばわかりやすくなったかな

    • 意外といけそうだった
      毎回面白いゲーム考えるのがキツそうではある

      • 原作と作画を分業しないと週刊じゃもたなそうだよな

      • サッカーに一つルールを付け加えて面白くするには辺りで
        ゲームを作る才能ないんじゃ、と思った

      • 設定が出オチくさい持つか不安
        しのびはまだ保留だが魔イチは短期打ち切りはないと確信しているが

      • 篠原先生から【壊れてしまった特別な真理子】を提供してもらおう
        頭下げてでも

      • ちょっと世界観広げにくいよなこの内容じゃ

      • 内容的に連載は無理じゃないか?

      • 青5
        すまん途中送信してしまった、コロコロ漫画とか遊戯王みたいな「これがこの世界のステータス!」世界大会とかにでも持ってくのか?

      • ゲーム作っていじめが解決したあと何するかによるよね
        リアリティラインが現実寄りっぽいからコロコロホビー漫画ってよりゲーム版バクマンみたいな感じになるんだろうか

      • 高橋先生って本当に凄かったんだな

        カードゲームの前の闇のゲームもハラハラしたし

    • 同じ事思った
      唆るぜって言い出しそう

    • 唆らねぇぜ、この女

    • 女顔ではないよね

      • ここからどう女にしていくかが作者の力の見せ所

      • まあ漫画の絵なんて気づいたら別人みたいなの珍しくないしね

  3. すっくん必死に10年ぐらい前の記憶読んでハニトラしたんだな

    • 今更すっくんの黒歴史が掘り返されるとは思わなかったぜ。

  4. アンデラ打ち切りかよ……
    毎週アンケ出してたのにあんまりだ

    • まさか移籍の可能性もないとは思わなかったわ

      • 前のヤバい編集長にプロテクトされてただけで、編集長が変わればこんなもんやろ

        村上もすぐに切られてくれ

      • 村上が切られるならデラのことも受け入れる

      • 村上はあと半年はいそう

      • 編集長が出来るかどうかが分かる

        アンデッドのクビ斬るのは英断

        いつまでも糞みたいな売上げで居座れると思うな

      • 13巻時点で180万部だから200万部超えてないのは流石にありえん
        発表しない理由はわからんが

      • 単行本25巻で発行部数200万って事は単巻あたり8万部?
        実売は平均で半分さばけてたらいいとして単巻あたり4万部かな

        なんでジャンプで生きてられるんだろこの漫画

      • 200万部は確実に超えてるだろうって話であって200万部ジャストでは無いだろ文盲か?
        比率的にさすがに300万部は超えてるだろうけど、発表しない限り言われたい放題だろうな
        それでも12巻分で+20万部しかいってないと思えるのは異常な思考回路だが

      • 帯や本誌で発表された部数は150万が最高
        180万はなんだったかの番組で編集が言ったもの
        実際に行ってるなら帯とかにも書くだろうし、番組ではフカしただけだったんじゃねーのって気も

    • 面白くなりそうな新連載が一杯入ってきたから枠を開けたいんだろうな

      • アストロ「それな」

      • せやろか

      • まあアストロ達が立て直しを頑張ってる横でアイドル編なんてやってるから仕方ないとは思う

    • RTAはやっぱそういうことだったかぁ…残念

      • 今回のはさすがにもうそうとしか見えんわなぁ

    • 根本的な話だけど主人公2人のキャラデザが悪いよ
      そのマイナスを勢いとストーリーだけで引っ張ってきた力量はすごい

      • コレは大きいよな
        あのキャラデザ見て「読んでみたい」ってライト層はまずいないだろうから完全なデバフ

      • キャラデザは確実に悪いけど
        ストーリーも悪いわ
        一番よくなかったのはループだよ
        物語には悲劇も必要だ
        クソヤローによる悲劇を一つ一つ潰していくというのはただノルマをこなしていくだけであり、先がどうなるかとワクワクすることができなくなった

      • というか絵柄が悪い
        俺は絵が受けつけなくて一度もちゃんと読んだことない
        絵が古い

      • これを機に読んでくれや
        自分も最近まで絵柄で避けてたクチだから

      • 打ち切りでぶん投げられるってわかってて読むわけないじゃん

      • これは超巡にも言えるなー・・・特にヒロイン
        華がないわ

      • 自分も絵がキツいわ

      • これがほんとの縛りプレイか

      • 自分も絵にまったく魅力を感じないしヒロインすらモサくて読む気しないから一度も読んだことない
        今から読む気にもならない
        せめてヒロインがもう少しかわいいと全然違うと思う

      • ストーリーもゴミなんだよなあ

      • 全てひっくるめた画力が低かったわ折角戦ってるのにカッコよくなかった、しかも数年連載しても上手くならんかったし

      • キャラデザと、絵柄の古臭さもそうだけど、最初のころの下品全振りがなぁ…
        あれで相当、読者振るい落としただろ

    • これは泣いていいと思うね
      いくらアンケも売上も振るわなかったとはいえ数年連載陣を守った作品に対して行う仕打ちじゃない

      • クソ不細工な女キャラ並べてやったアイドルやファッションショーでここまで致命的だとは…

      • ジャンプってそんなもんやろ
        もっとビッグネームでも死ぬ時は死ぬ

      • 売り上げはともかくアンケが奮わなかったら切られるのがジャンプだろうが
        仕打ちも何も当然の結果としか言えないんだよね
        恨むなら重婚ラーメンアイドルモデルなんて糞みたいな長編をやりまくった作者にどうぞ

      • 読者が?
        作者はこの展開やって読者がどんな反応かはわかるはず

      • ぶっちゃけ悠長に描きすぎたよね

      • 青2
        マンキンですら打ち切られたもんな
        まあ、あれは後からちゃんと完結編出してくれたけど

      • むしろなんで続いたんだ?アニメ化もされてしまうし

      • やたらゴリ押しされてたよな
        中野が実績作りたくて焦ってた?

      • 初期はちゃんとアンケはちゃんと取れてて、アンケが良かった時期にアニメ化が決まったってことじゃないかな 
        時代もあってラッキーが重なった

      • マンキンなんてプロテクトにすがってゴミみたいな引き延ばし続けてたじゃん。むしろあいつが前例作った諸悪の根元

      • 村上ごり押しの新編集長の采配だよ

      • 守った?
        バカじゃねぇの

      • 新連載の生き血を啜って生き延びた結果がこれかぁ
        打ち切りからはアンデッドできませんでしたね

      • アンデットってメタ的なそういう意味だったんか

      • アンケートが全然取れないアンデラさん!かなc

    • 流石に三連ビリは擁護できんね

    • 夜桜みたいにもうちょっと展開早くすれば綺麗に終われたのかもしれんのに
      盛り下がる余計な章が定期的に挟まれるからなぁ

    • 泣け泣け
      泣いて強い男になれ

    • まさかのソードマスターヤマトよらひどい敵幹部処理とは
      てかリメンバーも0コマ処理とは

    • 不評だから仕方ないね

    • UNPOPULAR-不評-

    • 判断が遅い!👺

    • フォロワーが珍しく嘆いてたからほぼ初めて読んだけど100打ち切りの流れなん?
      今週の流れONE PIECEで例えてみて

      • ワンピは分からんけど、8体の敵を倒してからラスボス戦と言われてたのに
        その8体がラスボスに吸収されていきなりラスボス戦が始まった感じ

        アンデラはもともと主人公以外のバトルはほぼ省略するスタイルだから規定路線とも取れるが
        このキャラとこのキャラが戦うというフラグも立ててた上でこれだからさすがに打ち切りだろうと

      • 黒ひげと赤髪の幹部全員イム様に殺されて海面上昇、ラフテルがエルバフに突っ込んでくる

      • 残りの四皇と七武海がイム様に全て吸収されて古代兵器はスルーされたまま最終決戦へ

      • ワンピースの正体すら分からず終わりそうな勢いって事か

    • 毎号の「俺たちの戦いはこれからだ!」感が凄い
      これこそクライマックス(打ち切り)というもの
      さすがに長期間連載してきただけのことはあるよ

  5. 白卓、ヒロインの谷間以外は全部ダメと思った
    とにかく読みづらい

    • でも新連載の一話はホントに面白い! だが「3年やる!」って聞くと、うーむってなってしまうかも

    • ちょっと酷いよね
      久々に読むの苦労するレベルにヤバいのきたわ…と思ったら直近で妖怪バスターいるの忘れてた

      • またキショイ系主人公か
        流行ってんのか?

    • 今回の即死(19話)候補か

      • 前の2作が良かっただけに今作は打ち切り候補になるだろうな
        またアストロの防波堤が補充された

    • コマぶち抜き1枚絵を連続でやるのは「うわあ・・・」ってなったわしかも男の絶頂顔とか、なんか雰囲気も10年前だし生き残ると思えない

    • マジか。自分的にはキャラもストーリーも結構好きなんだけどな

      • 創作にハマる瞬間を描いたのは共感もできて好きだった
        ただちょっと演出等にクセあって人を選ぶかもな…

      • あんな風になるかね
        物作り仕事にしてっけど、ジワジワ脳みそ気持ち良くなる感じであんな風にならんかったわ

    • 新連載告知カットが割と酷かったせいか好印象に転じた

    • 脳 汁 ! がキモすぎた

  6. 伏黒ファイナルファンタジー来たか

    • 禅院家復興必要やろうし天使の術式も血に取り込めるなら良い塩梅やろ

  7. 新連載これどうかなぁ……
    ゲーム作ってみんなに認められてってことなんだろうけど
    なんかなぁ……読後感が悪い

    • 主人公がPC部に入って皆んなから慕われる展開ありそう

    • 脳汁がさむい

      • まじでサムかった、あれが作者渾身の決めページなんだろうけど肯定できないわ

      • サラリーマン田中の話題出るの嬉しいわ

        賛否の否がでかくて今でも語種になるタイパク、サムハチや
        賛否どっちもなく空気みたいにフワッと消えたアイスヘッドギルと違って
        否しかなかった上に終わった途端、みんなの記憶から消えたのが田中

      • 一瞬アフロ田中にそんなんあったかな?って思ったわ

      • てか、サラリーマン田中と略されてワロタ

    • バクマン見ているようだった >寒い

    • 認められる所までいってないもん1話
      そりゃ読後感悪いわ

      • あの主人公パシリにしてたやつになんもなかったのがあかん

      • ヒロアカの一話で爆豪が痛い目に遭うのって理にかなってたんだなと思ったわ
        ワンチャンダイブはやり過ぎだったが

  8. ひまてん顔皆一緒だな…

    • 尻のひま、性格のほの寺、胸のカンナか

      • 顔じゃなくて身体を見ろって事か…

      • コイツら実は3つ子
        またの通り名をマウス

    • 顔みんな一緒なんてひまてんに限った話じゃないから!w

      • 幼稚園WARS、アオハコ、よわよわ先生か

      • つまらんって言われがちだけど
        女神のカフェテラスは女の子の顔は描き分けてるよな

    • 確かに、某誌の五つ子の方がまだ区別できるなぁ
      と言いつつ、ひまてん好きだが

    • ひまてん細長いんだよな

      • わかる

    • フルドライブの頃は少し絵が粗くても魅力的なキャラ描けてたのに
      なんでこんな量産型みたいになっちゃったんだろ

      • そのフルドライブが短期打ち切りでひまてんは今のところ好評っぽいのがね

      • 生き残るためにラブコメ因子を埋め込まれたジャンプ連載戦士だぞ、この設定だけでも興奮できる

  9. 呪術の、天元の力残ってるうちに対策考えないとに対して若いんだから焦んなが意味わからん…

    • 確かに
      なんか意味ありげな雰囲気出しやがってたからなあの爺さん

    • それっぽい事言って特に意味はありません
      いつもの呪術じゃん

    • 天元の能力を維持するためにはイケニエが必要だから「お前ら若いやつはイケニエになるな」的な意味では?

      • そういえば専用体じゃ無くても同化出来るようになってたんやったな
        そもそも天元の同化って術式に組み込まれた仕様なんやろか

      • おじいちゃんがなってくれるの?

    • だけど天元おらんかったらおらんかったで、海外見ても分かる通り呪霊の発生頻度もレベルも下がるんだよね
      天元が任務をサポートしているけどその天元が任務の難易度も上げているという自作自演だから、実態を知っているベテランからはどっちでも何とかなるから焦んなってのも分からなくはない

      • さらに宿儺も五条もいなくなったから強い奴らめったにでなさそう

      • あれ?天元いらなくね?

      • 青2
        そうだよ
        単に日本の呪術界が天元を中心に天元ありきの体制づくりをしていたというだけで、実はいてもいなくてもどっちでも良い存在なんよ
        呪術師の価値を高めるための利権でもある
        呪術界が生まれ変わるならもはや無用の長物なんだよね

      • じゃあもしかして最後のおじいちゃんの狂気顔は、天元を完全に祓おうとしてる決意の顔か?

      • 天元のせいで呪霊の発生頻度が上がる設定あったっけ?
        天元が結界を維持してるから呪霊の発生を抑制出来るし結界術や呪霊との戦いのノウハウが
        蓄積されて術師のためになってるんじゃ無かったか?

      • 日本だけ呪霊や術師が多いことから逆算したただの想像を自信満々に言ってるだけでどこでも明言されてない

      • 青6
        それが天元の結界の影響って明言されてるぞ
        だから青5の天元の結界で呪霊の発生が抑えられている、がただの勘違い

    • 制限時間付だけど時間自体はあるから焦らずやれ以上の意味があるのか?

  10. ワンピースのノリが初期で良いな
    トリオ技を今やるの敵悲惨だな
    ナミはゼウスいるのになんでこんな怖がるんだって思う

    • ナミのキャラってあんなんだったっけ?

      • そりゃあ基本的に1人で戦うこと考えない非戦闘員だからな。
        知らない場所に1人なら泣き出すだろうさ。

      • 舞台がインフレしすぎてるからアラバスタとかW7の時みたいな啖呵も切れんって事だろ、あと基本的にモンスター相手にはビビりまくりかも

      • 泣いてるだけじゃ何も解決しないんだわ

      • どこ行ってもあんな感じだったでしょ
        覚悟決まると泣き言言わなくなるだけで

    • 今あの3人のトリオ技食らったら木っ端微塵になるんでねーの?

      • これから食べるから100%で攻撃してないかもよ

    • 初期メン5人が集結するのは最終章のファンサのように感じる

      • 最終章とかいいつつあと5年は平気で連載するぞ

      • 連載自体はまだ長いだろうが、いわゆる冒険はこれがラストなんだろうな
        こっからは各々が四皇幹部として立ち回らなきゃいけなくなりそう

  11. 面白いゲーム作るって共感性、一般人の目線を持ってるのが1番大事だと思うんだがいじめられてることにすら気付いてないこのズレっぷりで作れんのか

    • そもそもおもしれー!すげー!って言ってるだけで(ゲーム性は先生動かすっぽい)ゲーム画面ほとんどないからいつもの奇をてらってる割には中身のない新連載、かな・・・・

    • テンマクキネマ枠だな・・・いや画力はそんなに高く無いので
      あそこまでも行けないんじゃないのかこの漫画・・・

    • タイパクと同じだよね

  12. アストロなんだこのバカみてーな服は…

    • バカみたいんおは服だけだろうか

    • ジョジョにあんな能力の人いなかった?

      • ムーディーブルースっぽい

    • もうアストロは絵もテキトーになってきたな
      銃の大きさもコマによってバラバラなの酷かった

      • 先週の立ってるの座ってるのか分かんない騙し絵おばさん(23)もかなり酷かった

      • 銃は作者じゃなくてアシスタントの腕が悪いんだと思う
        あそこまで作画ぐちゃぐちゃになるのは流石にないわ

      • 生成AIで書いたとか言われてたのは笑った

      • 青2
        それでOK出してるから結局は作者和久井の責任よ

    • ミサイルを握って過去を見たいと願ったのかあの女

      • どう見ても口紅やったろ

  13. 新連載読まずとも2〜3巻で終了とわかる

    • いじめる側の言動がなんか実際にありそうだったな…
      あいつが痛い目あう所まで1話でやってほしかった

      • なろうにありがちの【イジメ描写だけやたらリアル】だ

      • 昔に話題になってたなろう小説で
        いじめシーンはやられたことが詳細に描かれて心理描写が生々しくてリアルなのに
        デート描写が壊滅的で、服屋に行ってヒロインがえちちな服着てキャーか
        遊びに行って「楽しい時を過ごした」の2パターンしかないっていうのあったね

    • まあまあ
      読んでからほざけや

  14. インペルダウンレベル5極寒地獄!

  15. 悪祓鳥のクックが次のページで即死んだのかと思った…

    • 同じく、まだあの犬見慣れてないしね
      最強2人で何を苦戦させるのかと思えばおじさん連れ去りか、展開としては結構良いかも

    • 思ったわw
      ちょっと笑ってしまった

    • やっぱみんな同じ事思ってたんだなw
      これをコマ割りどうなってんだと見るべきなのか

    • 俺もだわw

    • それ狙って描いたと思ったんだが違うんか

      • 意図的かもしれんけど成立してないな。
        作中で読者と一緒に勘違いする登場人物がいないと。

  16. サカモト今週もページ数が少ない…

    • 作業環境をフルデジタルにしようか考え中らしいよ。巻末コメント読むと。

      • 逆にまだ一部アナログだったのか…

      • 背景デジタルで人物アナログだっけ?
        人物までデジタル化したら作画綺麗になり過ぎそうだなぁ
        リモート楽戦ぐらいの粗さが個人的に一番映えてた気がする

    • アニメ化の負担デカそうやな
      ジャンプラのダンダダンですら休載するようになったし

  17. クエスト飛ばすのはルールで禁止っすよね?

    • 残念だが打ち切りはすべてのルールを打ち破る

      • うわあああ
        神(SUN)が地球を練り歩いとる!

      • あー、もう俺ルールと裏技で滅茶苦茶だよ(棒読み)

    • 不人気が居座るのもルール違反ですよ

      • ジャンプはルール無用だろ

    • 作者がUNPOPULARの否定者だからしょうがない

  18. ……エレファントガンってギア3rdだよな?
    SBSにクレーム入れなきゃ!

    • 4ではないよね

    • バルトクラブをバルトロメオ海賊団とか書くくらいだしね

    • インド人を右にしたんかな?

      • 3と4は見間違えないだろ

  19. 白卓、巻末コメントでヘビーなこと書いてるけど正直コレはダメなんじゃないか

    • あれなんなんだ?
      この作者って新人?

      • 初連載だね

      • ド新人の分際で何言ってんだこいつ

      • というど素人

    • あれどういう意味?
      結構おじさんなのか?
      あと、芥見さんもどういう意味?

    • 確か10年以上描いてて読切何本か乗ったレベル、今回が初連載って人だから、結構厳しそうだよな

      • 金未来杯に二度出たけど、一度目が2014年(ちなみに鬼滅の作者も出た)なんだわ…

      • もう聞くだけできっつい、それであのストーリーと脳汁()て、センス0すぎる

    • 漫画の神を裏切ったの所が説明不足自分語りで意味不明すぎる

      • でも気になっちゃったねぇ…ニチャァ

      • 気になるというか自意識高そうとかイタいとかの感想しかでない

    • 漫画の内容以前に作者ヤバいヤツなんじゃないのって怖くなったわ…

    • 塩クラスの再来か

  20. 弁当ぶち撒け……あれはもう残飯……
    残飯………うわぁァァァァァッァァ!!

    • 投げつけあったわけではないのでセーフ

    • もうみんな残飯がトラウマになっちゃってんじゃん…
      ループ残飯の罪は重い

    • 一ノ瀬の負の影響がまだ残っていたか…

    • 2話で仕返しまで行ったから大丈夫

    • 残飯見るの普通に不快だなー

  21. なんかワンピ読みづらかった…

    • 何時も読みづらいからセーフ

      • 心眼が足らんな

    • 謎はこれから解明されてくんだろうけど、セリフと展開がゴチャゴチャしてて読みづらかったわ

    • エアプか?15年前から読みづらいぞ

      • 15年前って言うとインペルダウンか頂上決戦やってるあたりか

      • インペルダウンは普通に見やすかった記憶

    • 唐突なんだよな

    • 毎度の事だ
      それを乗り越えて読者は信となる
      次のステージを目指せ

      • だが断る

    • いつものことだと思ったけど確かに今週はいつもより読みづらい

      • 人によるんかね
        別段なんも思わんかった

    • セリフや展開もだけど、最後のコマのナミが線ガタガタで本当に悲しくなった

    • うるせえモブがいなかったのは評価ポイントでは?

  22. 千夏先輩の横にいるやつが男に見えて一瞬浮気!?って思ってしまった

    • とりあえず貞子とか久々に聞いた

      • 最新映画やったのほんの三年前やん

      • ↑そんなの知らないし新しいのやっても観るわけないよ🤢

      • ↑小芝風花ちゃんにあやまって

    • そのコメント見るまで俺も男だと思ってた
      キャストコメントの左上のキャラなんだな

  23. 準ORDERクラスなのにショボい攻撃で瀕死だな

    • 鬼滅の柱とそれ未満の実力差すごいよねみたいなもんなんやろぉ

    • 枷が所属してたとこって鮫島と同じ部隊だよな?じゃあ納得な気もするが

  24. 匡のお姉さん、クソ女の匂いがプンプンするな
    別に付き合わないけど自分のこと好きでいてくれないとヤダ的な
    わかりやすく言うと乱馬的な
    ちょっと面白くなってきた

  25. まさかケンジャク生きてねーよな?
    呪術も来週で最終回か……寂しくなるななんだかんだ

    • HUNTER×HUNTER帰ってくるから………
      年明けまで続くかな

  26. 太陽と六美は3人目作ってるのか…?

    • 来週のジャンプの夜桜は袋とじだな……
      ……今週絵荒れてねぇか!?一週休めって羊

      • 長引くのは困る

      • 夜桜SAGAか…

      • 来週の袋とじは呪術なんだよなぁ

      • 天使の受胎告知か?

      • マジレスすると呪術の袋とじステッカーが付くんやで

  27. 新連載の主人公の能力説明下手すぎるって
    コーンの下り意味分かんないし

    • 総じて凄まじく読みにくい

    • 物の大きさがおかしい、アリとかコーンとか、スマホも?
      物の大きさを変えられるサイク使いか?

      • さいくるびよりまだ連載続いてた

      • アシスタントへの指示が上手く出来ないのかな

      • よかった
        おむすけはここにいたんだ

    • そうか?
      どんなことにも色んな知識つけてエンジョイできます!
      って事だと理解できたけど…

      • ザクッとしすぎて草

    • ふいんきで読むしかないって感じ、わかりにくいよなぁこれ

      • 釣りと見た

      • ↑冷静やん

    • コーンを運ぶやつは過剰に運んでくるので同じ部活のやつを置いとけば分け前をもらえる読みってことなんだろうがさすがに意味不

  28. ロボコまたホラー回か
    主要層のキッズにウケ悪くて保護者からクレーム来たつってたじゃねーかやめとけよ
    あと映画冬だと思ってたら春か!
    んじゃ春に終われよ!ボンドが中学生になって終わりな!!

    • ロボ子好きすぎだろお前…

      • べ、別にロボコのことなんか好きじゃないんだからね!

    • まぁ今週もなんも考えずに読めるギャグマンガだった

  29. ワンピースもうまともに描く気ないだろ
    すごいやっつけじゃん

    • 呪術これどういうオチになるんだろ?

      2部はないだろ?先週の流れ的に

      • 悪い無視して

    • 全然進んでねーんだがどうすんの

      • もうエルバフに着いてるしかなり進んでると思うんだが

      • 島に着いた後が長いんだ

      • 何も考えずコメントしてないか?

      • 呪術ヒロアカ終わるから引き伸ばしは仕方ないんだ

    • 作中トップクラスの頭脳か?ナミが……

      • 自分の損得をちゃんと勘定にいれるから他と比べて相対的に賢く見える

  30. ひまてんはオノマトペ無いと寂しいな。それにしてもカンナちゃんは髪と胸以外ただのヒマリンだな

    • ひまてんのハーレム展開来て面白くなってきた

      • 主人公の好きな人はもう決まっているのに負けヒロインを出す
        そこすらニセコイかよ…最後にはその好きな人よりメインヒロイン選ぶオチも同じだろうし

      • 青1
        わからんぞ、ここから更に5人くらいヒロイン候補出してくるかもしれん

      • 負けヒロイン若干流行ってるからな

      • それの元祖がニセコイと思ってるのかお前

      • ベタな話の展開だが、それがいい

      • ジャンプでいうなら今回の子は北大路かね
        年下だけど

  31. 首都行くからオシャレするデスカラスちゃんかわいいよハァハァ

    • これヒロイン枠思ってたけど違うわ、マスコット枠だわ

    • メキシコ系かと思ってたけど
      オシャレ着見たらインド系かも

    • デスカラスも結構ボケキャラなので
      ツッコミが魔法しかいない

  32. お父さん、ファ〜〜ってなぁに?

    • 明石家さんまの笑い声だよ坊主

      • お父さんじゃないっ!?

    • ピーだとあの時代に存在しない音だから法螺貝の音とか?知らんけど

      • 亜也子の吹く笙の音って152話で描かれてる

    • 玄蕃はまだしも秕はナニやってるんですかねえ・・・

  33. わかりやすいチョロイン出てきたな
    初登場と同時に♡行くって。まぁいいか展開早いほうが

    • 超巡の事?

      • なんでやねん
        今週の初登場ゴリラ🦍やないかい

  34. しのびのヒロインのイカれ具合好きだわ

    • イカれ過ぎてファンは付かなさそう

      • ここにいるぞ

    • なんか男気溢れるよねあの子、任侠物でも好きなんだろうか

    • 赤羽骨子っぽくない?

      • 知らんが

      • 赤羽骨子はちゃんとボディガードしてる
        しのびは護衛対象から目を離したり危険に晒したりしてもオッケーな世界、てな違いあり

    • 野郎共に突っかかるのはカッコイイ女子だ

    • 負けん気あるのに
      ちゃんと弁当飛ばされた時に動揺してるのが良いよな

    • なんか青春の委員長に通じるものを感じる

  35. か、からしが……ついに脳内でも後方彼氏面を!
    やはり同じ職場というアドバンテージか!

    • からし『この漫画のあらすじを2~3ページぐらいで簡単に説明します』

      これが反則技なんだよなぁ……w

  36. イチはこの話に1話割くひつようあったか?

    • 俺も悠長にテンポダウンしてんなって感じたが
      今回手に入れた雷魔法が次の話の鍵になるのかもしれん、とりあえず様子見かな

      • テンポダウンちゃうぞ

        こういうダラダラした話がずっと続くだけや

      • マジかよキツいな

      • おう今週も来たかとんがり帽子の人
        おつかれさん

    • 直で首都に行くこともできただろうけど、主人公の戦闘スタイルが魔法を手に入れた後でも「狩り」であることを印象付けるための回だね。

      次回が首都の解説と重要人物のお披露目、次々回が主人公の処遇の決定と次章の引きになると見た。

      • 方向性の指定だよな
        ウロロの魔法ブッパするわけではありませんよ〜っつー
        しかし今回は狐だったからあれだけど

    • むしろ、これまで数多打ち切られたきた凡百の漫画はこの話に2〜4話くらい使ってたと思うぞ
      イチと魔女の根本的な違いを見せつけて、新技習得、次の目的地開示までまとめてるし話自体はコンパクトになってて冗長にはなってないと思う

      • ↑歯ぎしりしながら読んだくせにw

    • 絵とかめっちゃ好きなのに笑わす気ない意味のないギャグ描写がノイズで残念だわ

    • うーんやっぱバトル描くの苦手なんかな?罠で倒す!は展開としてはいいけどバトルがひとつの基準になってるジャンプ漫画で求めてる爽快感はなさすぎる・・・

      • 一話から分かってた

        冒頭の野犬殺すシーンも良くなかったし

    • 素人が考える当たり前の展開ではなく、スキップして次の敵を1話以内コンパクトに倒すのはとても良かった

      • 定番と違う視点で取り組んで成果を出すってのはまぁ主人公らしくて良いんやけど問題はその視点に作中で誰もがたどり着かなかったこと
        ちょっと考えたら読者にも思い付きそうなことを登場人物の誰もが考え付かなかったって部分がなろう味の固まりかな

    • ①一般的な魔法が人間に対してどんなスタンスなのか
      ②イチが新規の魔法習得
      ③イチが魔法を使わずに魔法を習得できる程度に狩人としての実力がある
      ④魔法の習性は生身の動物準拠
      ⑤黒い宿儺みたいなやつはツッコミ枠
      ⑥イチの狩りと虐さつの違いなど生き物をころすことに対するスタンス
      の6点を描いたんだから1話使っても別に構わないくらいの情報量だと思うけど

  37. バトルシーン目当てで読んでる俺としては
    今週は夜桜とワンピがツートップだわ

    …最近バトルしない漫画多くね?

    • はぁあああああ?
      きよし君もバトルしてるんですけどー

      • すまん読んでなかった

      • キヨシ読む価値は無いぞ
        バトル描けないから狭苦しいコマで瞬殺してお茶を濁すだけだし

    • キルアオもバトルしてるのに・・・

      • まだ生きてたか

    • 魔男やワンピースもしてた
      一方的なものがバトルじゃないと否定するなら、スルーで

    • バトル漫画は廃れたってことでしょ

    • 今週の雑魚とすら言えん動物たちをボコしてるワンピでバト判定とかチョロすぎやろ

  38. 鈴木と宇佐崎のコメントが何か対照的だ
    鈴木は減ページばかりの状況をやっぱり気にしてるんだな

  39. キヨシも悪くねーんだけどどうも既視感あんな

    • とにかく型にハメときゃいいんだって感じで、規定演技の精度が低いんだよな。

      • 連載する事がゴールで書きたいこととかないんじゃね?
        なんか情熱を感じん

      • そういう「気持ち」を疑いだしたら魔女裁判よ
        作家へのレッテル張りはやめて作品の批評に留めなさいな

      • ウフフ…
        水に沈めて死んだら魔女じゃなくて生きてたら魔女……

      • 青3
        それなんて素敵なアウターゾーン

      • 言うてもじゃあこの作者は何が描きたいんだよ
        何も見えてこねーんだよ

      • 知らん
        自分で見つけろ

        「何が描きたいか(俺には)分からない作品」までは批評の範疇だが「だから作者は連載する事がゴールで書きたいこととかないんじゃね?」までいくと妄想のレッテル張りでしかないって話や

      • そういやキヨシ批判は同業者が作者に嫉妬してるとか信は言ってたなぁ

      • 青4
        実際に中世であった魔女の判別方法なんだよな

      • アンだって作者が自演してるとか言ってたし、ヤベーやつはどこにでもいるだろ

    • アストロもそうなのに固定ファンおらず画力も・・・なキヨシでワンピやられてもなあ

    • ドロンドロロンと同じタイプな気がしてきた

      • ジャンまと民ってドロンドロロン大好きだよな
        やたら見かける

      • あばあ!

      • 漫画史上最も雑な扱いだった信長公すき

  40. 別の新章だったら流石にエルバフ終わるまで時間がかかりすぎるから今回の場所エルバフであってくれ
    エルバフに5年とかかかるようならガチで寿命くる読者多そう

    • なんか引き延ばしを感じたな
      いまさらなんで脱線させるんだろ

      • もうエルバフについてるのに脱線とは?

      • そりゃ今のジャンプ見たら理由わかるだろ

    • 北欧モチーフっぽいし流石にエルバフだろうよ

    • こっから唐突な新章とか誰も望んでない

    • エルバフは必要なことだけやってサクッと出港してほしかったわ

  41. アンデラの超絶スキップはめちゃくちゃガッカリだな
    ルナも陳腐な存在になっちゃった

    • RTAだからね
      仕方ないね

    • 多分来週呪術共々最終回

      • 複数作品が同時終了ってありえるの?

      • あるよ

      • 何度かあった記憶あんな、たしかに
        まぁ思い出せねーけど
        大概円満終了と打ち切り終了で光陰の差がエグくて切ないのよね

      • ダブル打ち切り→髪結&二人の大星、ロボレザ&ジガ

        思い出した

      • ナルトとヨアケモノが同じ号終了
        巻末コメントでナルトお疲れコメさせられてて哀れだったわ

      • お前ら記憶力すげーな!
        素直に褒めだわ

      • 青4と5がすごい

        髪ゆいは今でも変に話題になるし後半の路線で始まってほしかった…
        自分の県のスケバン気になるじゃん

      • 青4だけど個人的に髪結い応援していたのと、連載開始の差とはいえサム8がまだ継続だったので、色々モヤモヤしたよ、ダブル打ち切りの時は。

    • 下弦一掃した無惨様と同じことしてません?

      • 実質死亡のシック、ビースト、ランゲージだけは一掃しないのがまた嫌らしい

  42. 座村さん盲人剣士かロマンキャラやね
    ハクリ治す女の人もいい感じ

    • やっぱこの作者イケメンイケオジ出すのうめえや

  43. 終始フフフwって読めたな今週の超巡
    掲載順は笑えねーんだけどなフフフ……

    • 巡査Bのボインボインのドラミングが見てぇ

      • ドラミングがグーなところがポンちゃんらしくていい。

    • ロボ子よりは面白いんだけどなあ

    • 久々に面白かったわ

    • 面白かった!んだけど超能力要素は・・・?

      • だって同僚の、それも女性の思考読むとか失礼でしょ…?
        ちょっと太ってても「お前太ったなw」とか言える時代じゃないんですよ今は!

      • 高所バナナ実験で活躍してたじゃん

      • 結局解決したのはゴリラ女の暴力、やはり暴力、暴力は全てを解決する

      • それはおむすけに言ってあげて

  44. ルリある週は癒されるなぁ、一服の清涼剤やでぇハァハァハァハァ

    • ルリ2巻は下がるかと思ったら普通にバカ売れしてんな

      • アニメ化作品より売ってるから本当意味すごいよ
        2巻で落ちると自分も思ってたもん

      • アニメ化作品(アンデラや夜桜)

      • 単行本派多そうだから2巻見て3巻下がりそうなんだよなぁ

      • 心配無用
        買ってる人はみんなジャンプラで読んだ上でコミックスも買ったんだよ

      • ジャンプラでただで読めるのに単行本派なんてごく少数だろ、嫉妬見苦しいぞ

      • じゃあジャンプラの閲覧数下がりまくってるから3巻で落ちるな

      • でも一位やん

      • スパイと正反対がおらんからな

      • 3巻もいっぱい売れそうだなw

    • 前田さんイチオシだわあの漫画

    • 角折り癒されるか?

      • うぅん
        勃った

      • 牛のツノ切る時って中にも神経通ってるから激痛だし、切った断面を焼きごてで焼くから焼肉の匂いするっていうけど、切った後に焼かなくていいのかなと思った

      • 牛じゃねぇからなぁ

      • ↑↑お前百姓貴族既読者やろw
        俺もだが

      • 神経は通ってないってちゃんとセリフで説明してただろ

      • 牛の角が激痛って家畜って痛み感じるのか?

      • 怖いこと言い出すなよ

    • メンヘラ漫画になっちゃたなと

      • みんなでクラスメイトのツノおるってこわいよな

      • もう何がしたいのこの漫画

      • 何でもない日常やりたいのでは

      • 青春の光と影

      • なんか気持ち悪くなってきたよなルリドラゴン

    • 嫌な事言われたから当てつけに自傷する、
      しかもクラスメイトたちはみんなルリちゃんの
      味方。

      怖すぎやろ…相手に恐怖と罪悪感与えるために
      リスカするメンヘラ、しかも取り巻きにあーあー、
      お前のせいでルリちゃんカワイソーって
      責めさせてるみたいで嫌すぎる。

  45. ロボコのホラー回は好き
    子ども向け雑誌にこんなのあった感で懐かしくなる

    • 画風も楳図かずおだし昭和チックというかノスタルジックだったね

  46. ま、当たり前だがセンターカラーで最終回だな

  47. 俺もルリの角折りたい

    • 私も

      • 俺も俺も!

    • 角もらってしゃぶりたいよね

      • ラーメンにしたい

      • 出汁をとるか、粉末にして混ぜるか

      • 粉末の方が残らず楽しめそうだけど
        肉骨粉って危険なんだっけ

  48. 魔男は通常はこうやって魔法習得だよって説明回だったな
    デスカラスは人種的な肌の色みたいだね、手のひら白いし

    • 黒人の手のひらが白い、と知ったのは
      パームシリーズのアンディからだったな(アンデラじゃないよ?)

      • ウィングス分かるやつ居るか?

      • なっつかしいマンガ引っぱり出してきやがって
        大好きだったよアレ。最後辺り読んでないけど

      • なんや50オーバー5人くらいは居そうだな

    • 一応手のひらまで真っ黒な人もいるけど
      手のひらを白(おそらく薄ピンク)っぽく描くってことは
      しっかり黒人として描いてるんだなってポリシーあるみたいで良き良き

    • ひたすらデフォルメ調のデスカラスほんとかわいいなんか馴染んでるし

    • 数千年は魔法狩ってきている世界で今回のイチが特別描写は
      異世界に『これが車輪です』みたいな描写に感じてしまった

      • 魔法使ってる界隈で狩りってむしろ衰退してるからそんななろうみたいな印象は受けんかったけどな

    • ガチポリコレで草

    • デスカラスさん1話から癖強いと思ったけど、だんだんこの癖が好きになってきてる。

  49. カグラバチの作者が逃げ若アニメを褒めてくれた……
    ……今後カグラバチも推していこうと思います

    • 新規好調組として逃げバチでいくか

    • ショタかもしれんね

    • 実際9話はガチでスゴかったからな
      なんで話題になってないのレベル

    • 我ながら単純だとは思うけど好きな作品褒められるだけで印象良くなるわ

    • 俺もあれ見てカグラバチ読み返そうかなってなったわw嬉しいよな


  50. 買ったチョコモナカが丁度スマホと同じ大きさだった
    こんな偶然ある?嬉しい!

    この文の意味を手短に説明せよ
    意味わからん

    • 水面下で打ち切りが決まって頭おかしくなった説を全力で推したい

      • 水面下と言わずに大々的に発表してくれていいのよ?


      • 草。採用

      • キバヤシ「話は聞かせてもらった。村上は打ち切られる!」

  51. カグラバチさん
    アニメ化の順番すっ飛ばして先にアニメやってくれてもいいんやで

    • 慌てて作ると100%糞アニメになるんだがそれがお望みか?

    • 今でも絵が荒れる事あるのにキツくね?

    • おれはカグラバチを王にする

      • 王と一口に言ってもピンキリだからねー

      • 袁術も劉禅も王様だからな・・・

      • 女王蜂ってやつかな

      • 4巻1万冊買え

    • てかもう作ってると思うよ

      • いや絵で売るタイプだからサカモトを試金石にしてからだと思う

  52. 同じ週にいじめっ子が2人も
    新連載のほうは痛い目にあったわけでもねぇしそもそもいじめっ子に痛い目会わせてカタルシスっつーのもねぇ

    • 新連載のはユーマや一歩の漫画家みたいに親友ポジなるだろ
      なんでもやれるがやる気ない奴がホンモノに出会い目覚める

    • 女子の弁当突き飛ばすって結構
      シャレにならん不快感だな

  53. 髙羽生きとったんかワレェ!!
    いや、あの流れで死んでる方がおかしいと言えばおかしいけど。

  54. 鵺は本当キャラが出てくるだけの漫画だなイベント無しでガチャだけ増やすソシャゲみてえだ

    • でもやっとまともに味方になりそうな男キャラが出てきたのは嬉しい

    • まぁ久しぶりにちゃんとした男キャラ出てきたから俺は嬉しいわ・・・かなしい

  55. キヨシはやたら画面が近い近い
    この妙なドアップの連続は一ノ瀬を思い出す

    • 週刊連載のペース合わせがしんどいのかな

      • あるいは宣告されたとか

  56. 魔男 面白い
    しのび これ2話…?大丈夫かしら
    今日始まった奴 はよ打ち切れ

    • 俺は逆だったなぁ、3話でこんなのんびりでいいのか
      しのびは多少解決の展開が強引すぎるだろとなった

      つってもどっちも面白いと思う

      • どちらも実質2人だけで話まわしているのは心配になる特にイチ

      • どっちも微妙に感じてきた

      • 魔男は基本イチとウロロとデスカラスのトリオ漫才だろ
        入間くん&アスモデウス&クララみたいな

    • 今週始まったやつに比べたら前二つはちゃんとした作品だなぁと思った

  57. キヨシは見せ場が事務的なんだよな

    • 作者はバトルにも最強にも興味ないだろ
      ヒーローや萌えに興味ない人が作った町おこしキャラみたいな虚無

    • 熱を感じないよな・・・展開もパクりだし

      • それアストロにもろに刺さるから…

  58. マネーゴールド様
    なぜスイカを被っておられるのですか?

  59. アンデラは終わり方が一番大事な作風だから
    打ち切りだけは勘弁してほしかった

  60. 新連載は何?
    eスポーツ漫画?

    • まだ分からない そうなったら嬉しい

      • いらねーよeスポ漫画なんぞ

      • 創作系じゃねぇの?

    • なんかなにしたいのかどうするのかよくわからんかったよなぁ

    • 遊戯王的な

  61. 新連載はタイプとしてはバクマン。に近いかね
    でもまぁダメそう
    紙の上で 面白いゲーム作りましたー! 言われても説得力ねーし
    今回作ったのも所詮身内ウケの範疇じゃん。学校でモノマネするなら芸能人よか先生だのやったほうがウケがいいっつーのと同じで

    • スタートはみんなそんなもんやろ

    • 身内受け狙うって最初から言ってただろw
      その読解力で漫画批判するのはやめた方がいい

      • 徹夜して苦労してゲーム作ってできたのが、秒でできるようなモノマネと変わらないもんだって言ってんだよタァコ

      • 秒で出来るモノマネであんな人だかりできないだろw
        自分の能力が低いことを自覚すると恥をかきにくくなるからオススメ


      • お前と俺で意識違うから話にならん
        あれ意味ある?何日も徹夜してまでやる意味が

        秒でできるモノマネのほうが人だかりできるかもしれないし、プレイしなければ楽しめないゲームのほうが人が集まりにくいかもしれない

        どう解釈するかは自由でしょ、押し付けないでよ
        自分と他人の目線が違うことを知るのが相互理解の第一歩だからそれ重んじてねおタコさん

      • プレイしなければ楽しめないゲームの方が人集めにくいならモノマネより難易度高いじゃん
        言外に認めてますよ

        そもそも身内ウケまずは狙うぞって話なのに「身内ウケの範疇じゃん」とかいう読解力0の感想ドヤ顔で残してる時点で話にならんのは分かってたが

      • 話通じねぇな…
        ↓のもどうせオメーだろ口調同じだし
        身内ウケの範疇を何徹もして作る意義は?

      • 最初は身内ウケでもいいんだよ
        例えば、万年漫画家志望なのに何も描いてないやつって最初から「理想の大作」を描こうとしてるから描けないんだ

        まず描いてみる。まず創ってみる
        創作はそれが大事

      • 妄想働かせて現実逃避してるやつに話通じねえなと言われるとはw

        てか何徹もして作る意義とかマジで言ってんの!?
        どう見ても女の方が主人公にゲーム作りの才能を見出してゲーム作りにのめり込ませることが目的って流れだろ…
        モノマネにのめり込ませるのが目的じゃないんだからそれを「モノマネでも良かった」とか言い始めるのはもはや何も読んでないのと同じだなw

        流石にそこまで読解力低いとは思わなかった
        まあなんていうか、ドンマイ

      • 話通じねーよお前とは
        もう今となっちゃお互いに敵意満々なに言おうが否定する気満々じゃもう無理

        ゲーム作りの才能見出してやらせることが身内いじりのゲーム作り。何時間もかけて
        それがいいと思うんだったらファンになってあげたらどうっすか
        脳汁プッシャーなんでしょ

      • 総ツッコミされて可哀想
        ま、なんだ
        君はジャンまとに書き込むレベルに達してないよ

      • 〉君はジャンまとに書き込むレベルに達してないよ
        キッショw3日先まで遺る迷言ありがとうございます!
        こんなこと言うたアホは初見なんすけどさすがっすねw

    • 内輪受けなのは主人公も百も承知でやってるのに「内輪受けの範疇じゃんw」とか冷笑されても
      は、はぁ…そうですけど…?としか思えない
      理解力周回遅れだな

    • モノマネでもいいの意味が分からない
      シュージンがサイコーに漫画家コンビになるよう誘ったのはシュージンが漫画家になりたくてサイコーにその才能を見出したからでは?
      それのゲーム版でしょこれは
      バクマンのコンビに「ウケたいなら漫才師目指せばいい」とか言ってるようなもん

      • あいつら最初から商業誌での成功が目標だっただろ
        学校のクラスメートに漫画読ませてウケてハッピーなんてのはなかったじゃん

    • この灰はあれだろ
      学校でいじめられてた側で、いじめられっ子がそんな簡単に学校のヒーローになってしまうのが気に食わないというだけなんだよ
      そっとしといてあげよう

      • あのゲームがそんなにウケるって説得力がない、とかならまだ分かったけど
        ゲーム作りたいやつがゲーム作った話にモノマネと変わらないとか言うのはよく分からない

      • 妄想好きに言われちゃおしまいだなw
        いじめられてた側なら気にいるだろそんな展開

    • バクマンっぽいスポーティングソルト

  62. 怪物を超えた怪物くゴリラくポンちゃん

    なのか?

  63. 俺ちょっと前にどっかで「アンデラはまだ上位十里ほとんど残ってるから先が長いよな…」みたいなこと書いたら「ソードマスターヤマトされるだろ」って返信されたんだけど
    まさかソードマスターヤマトすらされずに排除とは…

    • 読者の肉しみは消えないんだな…

    • 少なくとも冬の1時間アニメまでは続くと思った

    • 下位3体が負けるという醜態を晒したから見放したとも言える流れだったな

  64. いきなりのラグナロク!
    いやあああああ打ち切りって思う間もなくヤケクソ展開で笑った
    ねえ、本当仲間集めじっくりやりすぎが悪手だったよね蟻んこ
    最高の死を迎える物語が最高の死=打ち切りってか?
    悪いとこはいっぱいあったが瞬間的な面白さはかなりあったよ
    だが最終回によっては単行本全部すてまわ、7人のシェークスピア以来

    • 最高だを最悪だに変えても十分成立しちゃうから困る

  65. 呪術が色んなとこで「この描写が不穏」だの「ここが伏線」だの色々考察されてるみたいだけど
    そんなの全く関係なく極々普通に終わると思う
    「作者の人そこまで考えていないと思うよ」って言葉がぴったりな人でしょ

    • 何かあると思わないとやってられない人がそれだけ多いんじゃないの
      ほんと何で売れちゃったんだか

    • じゃあ考えてるパターンやんけw

    • 幽遊白書パクってるの分からんと「急に何!?」ってなるやろな

    • それの元ネタ知ってる?
      「実は作者の人ちゃんと考えてました」ってオチあるぞ

    • 存在しない記憶で肩透かしくらって以降この作者には期待してないわ

  66. 新編集長さん、売れないくせに紙面に居座ってる奴どんどんやっちゃってください

    • 村上の単行本うりあげが楽しみだな

      • そもそもこんなん売るなと言いたい

      • 単行本出すことすら腹立たしいわ ジャンプ誌面連載は単行本化確約だろうからしょうがないとはいえ

      • まあその辺言い出したらそもそも連載会議通すなという話になる

    • まずはスべった新連載を全部終わらせてほしい

  67. カグラバチ、相変わらずおもしろい
    座村さん、すくなくとも裏切ることは無さそう

    • アストロとか好きそう

      • だいすき

    • 六平父のカリスマどうなってんやろな

      • 実際あんな妖刀作れるただ一人の人間なんて皆放っておかないだろ

      • 妖刀使いの二人見るに人間的な部分で惹かれてるっぽいから
        チヒロに見せてたボケ父以外の面が知りたいわ

      • チヒロの母親の話は描くらしいからそこで人間性の深堀やるかもね
        描くかは知らないけど過去の戦争編も描いてくれるといいんだけど

  68. ブリーチやナルトレベルのバトル漫画の新連載がなくなったな
    バトル漫画自体の新連載も減ってるし

    • 魔男がそのレベルになれるか

      • 無理やろ…

      • トリコにはなれるかな・・・無理かも

      • バトルで足引っ張りそう

      • 魔男にバトルシーンいらん
        てゆーかジャンプにはもうバトルマンガ無くなってもいいんじゃね

      • ……
        バトル漫画無くなっていい
        まぁ言うのはいいけどその心は?

      • 残念ながらバトルがなくなるより青4がジャンプ読まなくなる方が良いんだ

      • 元からそのつもりじゃないだろ

    • 既視感ガーってうるさいのがのさばってるからなぁ…

      • 少なくともジャンプ内で既視感はないかなぁ、他雑誌ならガンガンっぽい!とか思わんでもない?

      • なんでもパクリ言うやつよりマシやろ

  69. アンデラアンケート取れてなかったとはいえヒロアカ呪術終わって新連載も長く続くかわからないこのタイミングで打ち切るにはもったいないだろ

    • アニメ化するなってあれほどいったのにな

    • むしろここしかないと思うがな
      長く続いただけでアンケも売り上げもダメな漫画残しとく理由がない
      だったら新連載でガチャしたほうがいい

    • むしろ遅すぎるぐらいだわ
      こうなる前に早めに見限って新連載ガチャするべきだった

      • 遅くともアニメと同時終了ぐらいで終わっとくべきだったな

      • 遅すぎたはそう、だけど看板作品が連続で終わるタイミングで切るにはちょっとどうなの?って微妙な感じ。編集長変わったりでもしたのかね

      • このまとめにいて編集長が変わったこと知らない人もいるのか

      • 興味ないね

      • 変わったりでもしたのかね言うといてそれは失礼やぞお前

    • アニメやっても跳ねない漫画はさっさと切って
      頼りなくても別の人にチャンスを渡したほうが得という考えもあります

  70. ひまてんはそこまで面白いと思わんけど、キショいキヨシ信者を絶望させるためにずっと掲載順高くいてほしい

    • キヨシ自体は嫌いではないけどファンがヘイトを集めすぎてて俺もドベに落ちて欲しいと思う

      • 厄介なファン多かったよなぁ
        実は1人だと思いたいが

      • あんだけ熱心に批判に噛みついてヘイト集めて
        いざピンチになったら逃げだすって作者からしたらソイツが1番のアソチだろwww

    • 消されたのはアンの方だったけどね

  71. ロボ子の扉なんか既視感あるがわからねえ
    なんのパロだ

    • 時をかける少女じゃない?

      • ああ、まさかのジャンプ外か!あるがとうすっきりした

      • まさかのって……
        そもそも一巻表紙が小学館の漫画だぞ

      • まあ、そもそもキャラはドラえもんパロだしね

      • ちょっと前にも3週くらい使って講談社の釣りキチ三平パロやってたしな

      • 先週だったかは映画の「男はつらいよ」だったし、ジャンプ漫画に限らず古今あらゆる作品をネタにしてるよな
        自分もそうなんだけど、元ネタを知らないためにそれがパロディだと認識できずスルーしてるケースも沢山ありそう

    • いまは実験ターンっぽいね

  72. ひまてん主人公気持ち悪すぎだろ
    女子の胸みて高一かって感想は中身がおっさん過ぎてきついわ

    • 意味わからないんだけどそんな気持ち悪いの?

    • なんでこんなスケベなくせに下着選択しないんですかねえ

      • スケベだから洗濯しないんだよ

    • 普通尻見るよね

    • ここのどっかでもひとつだけ気持ち悪いコメ見たけど同一人物か?

    • 中高生なんか性欲猿やろ
      赤2の言ってることはその通りやろと思うが

    • アレをキモチ悪いと感想言うのは女目線だな
      高校生男子ならまず100%ああなるからな

    • 女子の胸が気になるのはまあ高校生男子として健全だとは思うけど
      「高一(でこのサイズ)ってマジか…!!」は同年代のセリフとしてはおっさん目線すぎて
      これまでの殿一のキャラ描写からはちょっとズレてる感はあったな

  73. 脳汁のとこめちゃくちゃ気持ち悪かった

    • あれはまじでやばいキモすぎる理由とかいらねえレベル

    • ジェネリック中山敦支(誤用)って感じ…

    • 脳汁出るってパチンコ打ちに多い単語だから・・・
      作者が連載決まるまで暇つぶしに好きだったんだろう

  74. 新連載は肝心のいじめ問題の解決までいかずに終わってて読後感が悪い。起承転で終わってるようなもん。

    • いじめあやふや、起承転、一ノ瀬の再来?

    • 脳汁に使ってたページを結に回せたよな…

    • イジメ展開に使ったコマやページ、不要とは言わないが
      全部なくしてゲーム作る部分や女キャラに使った方が
      良かったんじゃないかな

  75. ゴリラこれコピペじゃね?
    作者やるきないのかな

    • コピペネタの範疇やろ

    • すぐコピペって分かるし、さすがにコピペネタやろ

  76. おいおい呪術、急にいい感じになるのなんなんだお前w

  77. 「死滅回遊は機能を失った」

    え?
    なんで?

    • ひとまず天元を回収?できたからじゃね

      • 天元がいたら逆に機能しない?
        てっきり天元がいなくなったら機能停止するもんばかりとおもっていたが。

      • ま?
        じゃあもうわかんねぇわw

    • 彼岸へ移す儀式としての機能は失ったとは思うけど、まだルールは生きていそうだよな。ポイント移すの忘れて術式剥奪ありえそう

    • 作ったケンジャクが死んで、実質的なゲームマスターの天元が残りカスしかないからじゃない?
      実は宿儺とのバトル中から死滅回遊が機能していなかったということになるけど

      • 羂索が同化の発動権を伏黒に渡したの忘れたんか?
        宿儺が(伏黒の身体で)生きてる間はそれで機能してたけど、もう死んだからそこで初めて死滅回遊が終わったんじゃない?

  78. 俺を倒すには心器が無いといけないと思ってるようだが…別になくても倒せる

    実は俺はSUNに吸収されて死ぬぞおおおおお!!!!!!

  79. 村上はもう妖怪じゃなくて今まで何百回と擦られてきた童話にケチつけるネタやり始めたな

    • 西洋妖怪ナイトメア

      これスゲー違和感ある。妖怪かね?

      • まぁ一応妖怪ではあると思う・・・んだけど新しく出てくるの西洋ばっかで笑う日本の妖怪どこいった

      • 水木しげる先生のファンに怒られた、とか

      • 日本の妖怪は神様も兼ねてるのが多いから
        そこかしこに野生の専門家いるようなもんだし
        めんどくさくなっちゃったのかもね

      • ナイトメアって単語は悪夢そのものも指すけど、悪夢を見せる妖魔(夢魔)のことでもあるので広義の妖怪ではあるよ

      • 座った人が死ぬ呪いの椅子ですら妖怪扱いの漫画だからな
        何を今さらだ

      • 建築の話が何もかもデタラメ過ぎてものすごく不快だった
        ネタにするならもう少し調べろや

    • まだ終わってないのか

    • 童話をネタにする方が妖怪イジリよりは読める気はした

      気はしたけど、篠原あたりならもっとうまくやるんだろうなって感じなんだよな

      • 妖怪よりかは明確なストーリーを読者が共有しているからな
        妖怪は地域伝承の幅が大きいからツッコミどころに違和感しかない

  80. イチは正規の手段の習得した魔法も唱えてはいけないということは、それも自動的にウロロの特化対象になるということね
    で、そもそもウロロで全魔法を発声さえ知っていれば発動できる
    もはや魔法習得の意味がほとんどないな
    発声さえ不明の魔法があるとしても
    もうイチに魔法は使わせず狩人として狩らせることは確定で、今後どう話を作っていくんだろ?

    • 主人公の基本属性が雷ってちょっと珍しいかも?

      • 最初に正規ルートで習得したのが雷なだけで、そもそも全魔法使えるからね
        雷属性というわけじゃない

    • 習得するまで発音は分からないんじゃないの?

      • 今現在習得されてる300種類くらいの魔法はもう分かってるから教えてもらえば使えるやろ

    • まだ普通の魔法が使えないと判断するには早くね?雷出るだけでも迷惑だから出すなって話の可能性も全然ある

      • おそらくそっちだと思う
        自分で習得した魔法は普通に使えるんじゃないの

    • 3話かけてキャラ絞って説明していてなおいまだに魔法習得と使用についてはっきりしないのはやばいと思う

      • 主人公に関わりが少ない雑魚敵と説明に1話
        内容もギャグも小学生向けって感じよな

      • シビアそうな死生観に見えて描写で中和して小学生向けっぽいの分かる

  81. アンデラ仲間集めだのアイドルだのに時間かけすぎなんよ
    「時間かかってもしっかりやれば面白さは伝わるはず」と思ってたのかもしくは自分は安全圏にいると勘違いでもしてたのか

    • ラーメン編でおあがりよとか言ってたあたりからなんか違和感感じてたわ

    • アニメ絡みの仕事があるうちは終わらないから閑話を挟むみたいな判断はあったと思うよ
      ただアニメやっても単行本全く売れなかった辺りで終わりに向けて編集部の方で舵切れよとは思う

  82. 呪術本当に来週最終回なのってぐらい感じないな

    • これでほんといい感じの最終回になるのだろうか

  83. ひまてんはちょいいい感じになってきた気がす
    なんせアオハコ様がお色気ゼロだからな!胸ペッタンコセクシー描写ゼロほっぺにチューが限界っつー!
    微エロ枠ならアオハコと共存できそう。今ねーしジャンプにお色気って。

    • 昔みたいな露骨なお色気できなくなったからな
      いちごとかtoloveるとか。ゆらぎが最後か

      • コンプラ時代の流れかな?
        あるいは単にエロ刺激ならスマホで簡単に手に入るから需要が減ってるのかも

      • 最後はあやかしトライアングルだと思う

  84. 新連載3つ誰もダメそうだな…
    しのびは言わずもがな。魔男は期待してたけど、正直中身は最近よくある長いタイトル作品のクオリティ…

    • 魔男は面白そうだけどなあ

      • お前は漫画を読む時に設定と大筋だけしか見てないのか?

      • いや魔男は完全になろう小説だろ…
        逆にどう違うんや

      • 青2
        設定と大筋が似通ってるからなろうのコミカライズも楽しめるって文脈に何か不満があるのか?

      • 同じ設定でも内容のクオリティで差が出るんだから設定と大筋が似ているだけのなろうのコミカライズを「軒並み楽しめる」とするのは短絡的だと思うよ
        現に基本的になろう小説が好きじゃない俺がこの漫画は楽しく読めてるし

    • 魔男は宇佐崎の画力はしっかり上がってるが内容がコメディっぽく進んで盛り上がりきらん
      しのびはなんかよく分からん
      新連載は題材的にもうきつそう

      • 魔男としのびはジャンプ新連載には珍しく読める

      • 大きいコマでビシッと決めるところを、そこまで爆笑になる程でもない小さいギャグでスカすって流行ってるんだろうか。
        キヨシで失敗してるんだから編集は過去から(しかも直近の)学んで教えてやれよって思うわ

      • 大ゴマは作画カロリー高いからな
        キヨシとかは真反対の顔面ドアップ多用してるし
        多分描くスピード的にも描きたくても時間と実力的に無理な作家がいるんだよ

    • さすがに今週のやつと前2つを同じに見てるのはちょっと・・・

      • 同じにみてるとは言ってなくて、どれもパッとしないって感想言っただけなんだけど伝わらなかったかな

    • 間男は作者のファンがいそうだからアニメ化までいけると思う

      • 今の連載が激弱だから生き残るかもね。その間に跳ねればいいけど

    • ここの意見ざっと見ても魔男としのびはまあまあ好評みたいだぞ
      ゲームはダメっぽいが

      • しのび好評なんか
        魔男>しのび>>>ハクタクな気はする
        ただいけても中堅って感じ

      • 今年ここまでまーじでひどかったからバイアスはあるかもな、でも魔男としのびは単体として好きだわ

    • 間男はキャラデザと画面の派手さ一点突破で単行本売れそう

      • マンチの評価、「面白い」じゃなくて「売れそう」が多いのおもろい

      • マイナー誌だとストーリー全然進まんし面白くはないけど
        キャラと画面の美しさだけで売れてる作品そこそこあったりするじゃん
        あれ系統の流れに乗りそう

      • 当てた作家が読者の期待にそう新連載を描くならそりゃ売れるだろうなと
        自分は好きではないがな

      • 画力売りするなら余白白いのとトーン多用して書き込み省略する手抜きっぽいのやめて欲しいな

      • でも分かるわ
        特別面白い訳でもないしキャラが可愛い訳でもないけど作者の話題性もあるし絵も整ってて売れそう

      • 間男は「売れそう」
        しのびは「面白い」

      • 魔男は人気出そうだしちゃんとしてて安心して読める
        個人的に好きで応援してるのはしのびごと
        ゲーム作るやつは絵は安定してるけどよく分からんかった

    • 前2つは中堅行けると思うけどな

      • 枠空いた直後だから生き残りコースに乗る可能性はあるよ

  85. 先週ワンピはまだエルバフに着いてねえとか抜かしてた馬鹿ぎいがいたけどやっぱりエルバフじゃねえか
    ていうかナミの格好で察しろアンポンタン!

    • だってメインの舞台がオモチャみたいな感じじゃ馬鹿みたいじゃん?

      • バイキングで北欧イメージだからレゴもってきたんだろな

      • レゴと北欧って何がつながるんだ?

      • レゴは北欧理事会のあるデンマークが発症

      • レゴって有名?うちのあたりではダイヤブロックだったわ

  86. 尻尾もふってるデスカラス様かわいい

    • デスカラス様は言動・挙動すべてがかわいい

      • ストーリーでなくキャラがかわいいとしか言われないのは危険な兆候

      • 可愛いってキャラでもないだろ

      • ファンからストーリーは面白いと言われてたけどキャラデザが壊滅的だった作品が
        打ち切られそうなんですが

      • ファンは褒めるよ
        ファン以外が褒めないと

      • キャラがかわいいって内容がない時に言うよな

  87. 村上っていつまで連載するの?

    • 巻末は半年or1年保証ってここで見たけどマジかな?

    • 11ページしかないらしいから巻末固定なのかと思った

    • アンデラがあれこれ言われているが、村上こそ今すぐ切ってもらいたいわ

    • あと10話くらい?

    • 打ち切りプロテクト掛ってるんじゃない?

    • 終わらないよ編集のお気に入りだから

  88. デスカラス一番人気出そうなキャラだと思うけどなあ
    褐色巨乳とか最高じゃん

    • 褐色じゃなくて黒人じゃね?

      • 今回でアラブ系褐色じゃなくてしっかり黒人なの判明したね(手のひら白)
        髪型もアフリカの代表的な髪型アフロパフの発展系なんだろうし
        覚悟持って黒人にしてる感はある

      • 青1
        見た目から連想するのはシャーマンとかドルイドとかかな?ドルイドはケルト神話だけども

      • 手のひらしろとか初めて知ったよ
        まるでエーリアンだな

      • ファンタジー世界の人に黒人というのも変じゃないか
        アフリカ大陸があるとは思えん世界だし

      • ↑ファンタジー世界に黒人が変ってどういうことだよ

      • ド級の差別主義者で草

      • ALIEN(エーリアン、エイリアン)てあの有名な映画以降は宇宙人の意味で使われるようになったけど
        本来は外国人、異邦人を指す単語だから青3は実は何も間違ったことは言ってないという

      • ジャンプ表紙だと黒で1話扉だと褐色なんだ
        どっちやねん

      • 初回表紙では、人類とは思えない配色だった記憶

      • 青4
        アフリカ大陸どころかユーラシア大陸も確実に無いから、白人やアジア人がいるのも変ってことになるやん
        馬鹿過ぎると言うか無知過ぎて逆にちょっと面白いな

  89. 村上も強制終了しろっつーの

    • ったくジャンプに残り続けるなんておもしれー女!

  90. さぁヒロアカに続いて呪術も終わるぞ!
    ワンピ一強時代の始まりだ!

    ……合併号の表紙どうなるんだろね

    • ワンピと肩を並べる漫画ってないのか?

      • 魔男が狩たそうに見てるでw

      • 他誌になら…

    • アニメ関連でアオハコサカモトでいいのではとりあえず年末年始は

      • 顔じゃねーよそいつら

      • 他にいないんだからしょうがない

  91. しのびのカラーページいいなあ
    絵も配色も好き

    • わかる
      オシャレで意外にも良かったわ

      • 全身絵上手いんだよなこの作者
        カラーセンスも好き

  92. デスカラスって人気出そうだけどなあ
    いまいちだよな

    • どっちだよ
      個人的には出なさそう

      • 人気出ないだろ
        過去のジャンプ作品で褐色の女が人気ってなくないか?
        あと変顔がひどい

      • 前例主義やな~

      • 夜一とかうるかとかいたやろ

    • デスカラスわりとすき

    • デスカラス好き肩のよくわからんやついらない

    • 乳でかいよね 可愛い

    • いい性格してる

    • 黒人はちょっと…
      性格も傲慢そうでまだ好きにはなれない

      • 傲慢そうに振る舞ってるけど実はポンコツなのがもうバレバレだぞ

  93. 顔の描き分けアドバイスがカグラの前にあるの、イヤミかー!

    • 読者のオリジナルチンピラコンテストとかやる漫画だぞ若干わかってやってる

    • 松井も人に言えるほど描きわけできてないよ

      • いやだいぶかき分けれてねぇかな
        少なくとも現連載陣では

      • 筆圧が強過ぎるのと美形顔のバリエーションが少ないせいで
        弥子と若と渚が同じ顔に見える

      • 弥子と渚と若が?
        眼科行け眼科

      • なんでもそうだけど、記号化された絵は興味ない人には同じに見えるよ

      • 逃げ若見てると特に色物キャラのデザインが多彩で面白いぞ
        骨格とか眉一つとっても個性的で考えられてると思う

    • 今の作品でどれぐらい引っかかるから
      鵺、ひまてんは揶揄されてるな

      • 鵺は描き分け云々以前に下手すぎるプロの絵じゃねえよあれ
        デフォルメキャラの輪郭すらまともに描けてねえじゃん

      • カグラは描き分け云々以前に下手すぎるプロの絵じゃねえよあれ
        キャラの輪郭すらまともに描けてねえじゃん

      • アストロは描き分け云々以前に下手すぎるプロの絵じゃねえよあれ
        キャラの手足すらまともに描けてねえじゃん

      • 描き分けならアオハコがブッチギリで酷いだろ

      • 鵺信がカグラに噛みついてて草

      • 他の作品が本当に下手でも、鵺やひまてんの全部同じ顔と馬鹿にされてる事実は消えない

  94. アイドル編とかラーメン編とか学園編とかに時間かけるならビリーとウォーの因縁とかジーナとチェンジとか回収してほしかった
    マスタールール全カットって何やねん!!

    • >アイドル編とかラーメン編とか学園編とか
      ループ後の後半エピソードつまらなすぎるよな
      評価されているのランゲージぐらいじゃないか

    • リメンバーまで0コマとはな
      まあ不可視とか神になんの役にも立ちそうにないしな

    • 「アイツはキミが倒したいだろうから残しておくよ」みたいな因縁のマッチングしたりとか
      チカラの耳で視れるようになる修行宣言とか
      つい最近まで先の展開の布石いろいろ用意してたのに全部無駄になっちまったな
      ほんと突然の打ち切り宣告だったんだろうか

    • もうね
      単行本書下ろしで打ち切り部分やってくれ
      さすがにつれえわ

    • 最近はある程度長くやった漫画はたとえ打ち切り決まっても続きはGIGAや単行本描き下ろしでひとまず話をまとめることが多いから
      5年続いて一応はアニメ化もした漫画なのに今時こんなにも露骨な在庫一斉処分展開やるのはちょっとびっくりしたな

      • 5年間続いて休載が一回だけという戸塚先生も凄い

      • だからジャンプ漫画のアニメ化なんて連載続けるための条件でしかないから
        何のステータスにもならないんだってアニメ化に意義があるのはよその雑誌の話

    • ソウルがなんか言いかけたから、ルイン共々最後にちょっと使うよ
      単行本書き下ろしでかもしらんが

  95. (この前のヒロアカ(アニメ)の話です)

    若返ったAFO、遂に声まで若返る(声優が変わる)。
    なお、いつものAFOの声も出たが、アレは心操のペルソナコードによるもの。

    この現象を別のアニメで例えたら
    ワンピの黒ひげがローになったようなもの。

    • 関係ねぇ
      失せろ

      • シュン

    • きもい

  96. ルナとサンが合体してアンデッドアンラック!で一気に倒すよ

    • 在庫処分されたデスとラックの合体も見たかったな

  97. 鵺、設定だけ口喋って、ようやく出てきた男キャラのデザインが狂骨とそんなに差がない
    もう少しキャラデザに個性を与えてるべきなのに、クリーチャー以外、デザインが似たり寄たり。
    初期からトーンも殆ど使わないし、瞳孔も大体同じだしさー

    • キャラ扱えきれてないんだから人気のある先輩とか代葉とか狂骨とかに絞ればいいのにまたみんな置物になってるしな、作者の限界がひたすら見せつけられるのきつい

      • もう手遅れだけど、そんな感じで話を1巻に登場したメンバーで基本回しておけば、こんなことにはならかったかもしれない
        新キャラを出すなってわけじゃないが、出し過ぎて赤1のように置物になってる
        活躍するときもあるが、日常で主人公との絡みがなくなってる

      • メインシナリオを描くのに必死で元々のよさが結構しんでるよね悲しい

      • 青1
        というか日常回がないから日常で絡みがないとか言われても

      • ブ周防は不人気だろブス専ガイジ

      • 日常回ないのは学園を舞台にしてるのに致命的

    • キャラが出るときはなんか期待させるんだけど結局具体的な行動や出来事を
      書かないまま先に行っちゃうからずっと肩透かし

  98. しのび普通に面白いけど
    特に話すことがないな
    初期の超巡みたい

    • あーたしかに面白いところが終始突っ込み芸とかコメディに振り切れてるから忍者要素とかいまんとこ無くても回る内容・・・というかまんまキルアオだけども

      • キルアオの正統後継者になる気かな

    • 食べ物粗末にするシーンは不快感しか残らない

      • そういう感想の人がいることを否定はしないけど
        お前みたいなやつの意見に一々耳を傾けてたら何も書けなくなる

      • 凄腕の忍びならボーッと弁当ぶちまけられるの放置してんじゃねーわとも思ったけど
        これもお前的にはアウトか?

      • スパイダーマンみたいに回収して欲しい
        やたら弁当だけ書き込んでるの迫真すぎて笑える

      • 食べ物粗末は悲しいよな
        ヒロインが落ちても食べようとしてるの見てちょっと和んだよ

  99. 新連載ってクラスメイトが教科書通りのプログラム打ち込んだだけのもの作ってる中で一からオリジナルを作ったわけじゃん
    周りを観察して日常をゲーム感覚で楽しんできたからアイデアを生み出せるってとこまでは分かるとしてもよ
    それをプログラム化してオリジナルゲームを作れるかってなると全く別問題じゃない?

    • そこはあの毎日同じパンツはいてそうな子がなんとかしたんだろ

    • 元々女の方が引きこもりで自作ゲーム作ってたやつだから、そいつが大枠のプログラミング作って指示出して、男の方が指示された範囲で愚直に作業したってことだとは思う
      あとは漫画だから細かいプログラミング習得の過程は省きたいというだけ

    • それはヒロインのおかげで何とかなったんじゃね。なんかゲーム作ってて詳しそうだったし

    • 徹夜でがんばった描写はあるけど具体的に何をどうがんばったかはすごいフワッとしてるよな
      作者自身もゲーム制作について全然知識なさそうに見える

      • ホワイトナイト……いや何でもない

    • プログラミングだけでなく先生とか身内がモデルとはいえグラフィック(ドット絵?)もやっててむしろ主人公はそっちの才能の持ち主なのではと思う程度にはやってる。

  100. キルアオもうダメじゃね?
    今更おしゃぶりの格好いいとことかマジどうでもよくて
    おしゃぶりに殺気はいいがあんな説明してるうちに身構えれるよな?天地魔闘みたいに膠着時間あるのか?

    • 今更かよ
      まあ誰も期待してないからいいんじゃねえの

    • キルアオどこに向かってるのか全くわからん

  101. 白卓はとりあえずジャンプ歴史上過去ない挑戦ってとこは評価対象だよな
    うん!
    ヒットしたらアニメ化してゲーム化する際に今週のゲームが実際にプレイできるようになるかも

  102. 超巡さすがに人間とゴリラを間違えるってのはさすがにないなぁ
    ネタ切れ感満載

    • 一コマだけなら兎も角、それで1話作られても
      応援してたんだけどなー

      • 1ページで済ませられるギャグのやり取りを薄めた感が強かった

    • 流石に素で間違えるのは意味不明過ぎるから認識改変系の超能力絡みかと思った
      素で間違えてただけの意味不明な話だった…

      • 不条理系だから理屈付けしちゃうと逆効果って判断なんだろうけど、うまくいってるかは微妙なところだな

  103. 今週アンケート入れたいマンガないな…

    • じゃあ出さなくていいさ

      • それも寂しいじゃん

  104. ジャンプで露骨なお色気ってなんでできなくなったんだろうな
    マガジンのよわよわ先生なんか凄いぞ

    • 生穴もなかなかよね

    • 雑誌ごとの方針の違いとしか
      グラビアやらないジャンプと毎週のように水着グラビア載せてるマガジンじゃそりゃ基準も違う

      • スラムダンク終わった頃にあったよ。マガジンの二番煎じにしか見えなかった。

    • よわよわはあそこまで行くと知⚪︎障害ありそうで…
      えちち!となる前になんか居た堪れなさが勝つようになった

    • というかマガジンって少し前普通にヤってるシーンあったような?

  105. 鵺に待望の男キャラ来たな これから文句言う奴はア◯チ確定な

  106. デラはアニメプロテクト中に客を呼び込む話じゃなくて
    ラーメン回とかやって余裕こいてたからな
    編集部内でもデラへの金のかけ方に反発してる人はいたんやなって

    • 編集長変わったからプロテクト外れただけ定期

      • 中野編集長はマジで逆神

  107. しのびはヘイト管理上手くやってんなって印象
    初めから叩こうと思って読んでるやつに付け入る隙は与えてるけど
    普通に読んでたらメインキャラに不快感は覚えない人がほとんどでしょこれ

    • いじめる奴出てきた時は大丈夫か!?と思ったけど読後感は結構良かった

  108. 打ち切りプロテクト村上よりアニメ化までしたアンデラが先に終わりそうで笑う

  109. キヨシはいい加減ちゃんとしたバトルを描いてくれんか?
    描けないのか?

    • 主人公ビビりだけど最強な時点でびびってピンチから本気出して瞬殺しかできないから無理やで

    • これまで魔王クラスを相手に問答無用でワンパン瞬殺展開でずっとやってきたからな
      今さらちゃんと駆け引きのあるバトル描写しようもんならこの敵って魔王より強いの?ってなっちゃうし
      もうバトル漫画としては初手から詰んでる

  110. 白卓の絵柄は古いけど絵が下手なわけでは無い気がするむしろ絵柄含めたら人物は上手く描けてると思う
    脳汁の部分は自分も微妙と思ってしまったけど

    誕生したで終わらず高校生活中に世界で大ヒットするゲームを作り出す部活の始まりだぐらいの明確さが欲しかった

  111. 喪服着て来てよかったー、ひまてんに負けヒロインが追加されてるじゃない。胸デカ過ぎ、北大路かっつーの

  112. 今週のウィッチを別漫画を使った計算式にすると
    “(スケダン+ソーマ+マンキン)/3”だったな…

    なお、途中から厨二病に見える理由は、魔神が憑依したから

  113. ・何か犯罪行為を犯す
    ・作者が死ぬ

    基本的にこのどちらかが起きない限り、切るに切れない状況になりつつあるな…
    加えて次週で呪術が終わるし、この状況もより加速(?)する

    つまり今は、どれだけつまらなくても限界まで載せないとやっていけないという時代なのかもな…

    • 編集長が変わってアンデラが切られそうなのに何言ってんだ

  114. アオハコの眼鏡ちょっと負債デカすぎない?
    仮に付き合ったとしても家族ぐるみのお付き合いしてる相談女がずっとついてくるんでしょ
    さらに眼鏡の言葉足らずさで永遠に揉めそうだしマネは告白してきた素直な男子と付き合おう

    • 実際眼鏡が物件としてヤバすぎる。クソ女が寄生することを俺はてめえのドラえもんじゃねぇんだぞというべきなのにしっかりとした態度がとれない、眼鏡は優しいんだよね、流れで実質二股状態を継続する危険性がある。クソ女と眼鏡で対消滅させて告白してきたピュア男子と仲良くしてお試ししたほうがよっぽど建設的、不良債権と化した眼鏡を損切りする絶好のタイミングだと思う。

    • さんざん遊んできたマネと態度がはっきりしないコブ付き眼鏡
      割れ鍋に綴じ蓋カップルになれそうじゃないか
      素直男子は自分の初々しさに相応しい、もっと無難な相手を探した方が良い

      • 素直男子はこっち側にくるべきじゃないよな…すまん赤2の言う通りだわ…

      • でもマネは惚れっぽいだけで筋は通してる(多分)し…

  115. 今回のあかね噺は色んな意味で薄かったねw

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
本日の人気急上昇記事