引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625887235/
1: 2021/07/10(土) 12:20:35.63 ID:CAP_USER9
3: 2021/07/10(土) 12:21:36.23 ID:cl7GOKpG0
男坂
10: 2021/07/10(土) 12:24:48.07 ID:xw8j+5Sx0
>>3
これ1位だろ・・・
71: 2021/07/10(土) 12:41:42.07 ID:CYnUlq9p0
>>3
言っとくが男坂打ち切りにならなかったら聖闘士星矢は出なかったからな
41: 2021/07/10(土) 12:32:56.99 ID:SoMyoZnz0
サイレントナイト翔
54: 2021/07/10(土) 12:37:24.33 ID:5NF8xQPn0
>>41
これ
82: 2021/07/10(土) 12:43:29.70 ID:YzuC/i1S0
>>41
車田は2回やってんな
リングにかけろ → 男坂
聖闘士星矢 → サイレントナイト翔
92: 2021/07/10(土) 12:45:25.58 ID:TyitsiOa0
>>82
男坂はともかく
サイレントナイト翔は車田はもちろんだが
連載にGOサイン出した編集も悪いと思う
103: 2021/07/10(土) 12:47:12.98 ID:2FStBNho0
>>92
あれはバンダイ主導だろう
完全に商品化を視野においてたろうし
しかし読者のニーズはすでに星矢で終わっていた
36: 2021/07/10(土) 12:31:58.67 ID:fZt7N0v30
大ヒット作の次が打ち切りになった例だと、
・北斗の拳→サイバーブルー
・るろ剣→ガンブレイズウェスト
とか
46: 2021/07/10(土) 12:35:09.35 ID:TyitsiOa0
>>36
キャプ翼→翔の伝説
キン肉マン→ゆうれい小僧がやってきた
ウイングマン→超機動員ヴァンダー
デビュー作がヒットすると大抵2作目は駄目だね
148: 2021/07/10(土) 12:53:47.92 ID:D/KIbdYE0
>>46
大ヒットの後はたいていコケるから
(高橋留美子が異常なだけ)
連載を長く続けるようになったんだと思う
読者の愛着のあるキャラがいいんだよ
152: 2021/07/10(土) 12:54:23.82 ID:WkxI7Zuz0
>>148
ジャンプでやってたら高橋も打ち切り何本か食らったろうな
6: 2021/07/10(土) 12:22:39.46 ID:TyitsiOa0
ジャンプ2作目のジンクスなんていくらでもあるだろ
むしろデビュー作で大ヒット→2作目大コケってのがデフォルトなくらい
4: 2021/07/10(土) 12:21:50.68 ID:t1mqXZNo0
チャゲチャ…
15: 2021/07/10(土) 12:26:26.37 ID:Xd3l9Dba0
シティーハンター打ちきりがショックだった
105: 2021/07/10(土) 12:47:43.38 ID:mN3BGtdI0
>>1
アラレちゃん→ドラゴンボール
キャッツアイ→シティーハンター
幽遊白書→HUNTER×HUNTER
これが天才か。
126: 2021/07/10(土) 12:50:28.57 ID:S2Iqr0J10
>>105
ドラゴンボールはコケると思ってたなあ
亀仙人の家に修行あたりから飛躍的に面白くなった
108: 2021/07/10(土) 12:48:45.37 ID:RTHNO+QM0
>>105
志村ー、レベルE、レベルE
125: 2021/07/10(土) 12:50:25.33 ID:TyitsiOa0
>>108
レベルEは連載当初の企画とか見ると
最初から短期連載予定だったんじゃないかと思う
7: 2021/07/10(土) 12:23:11.69 ID:70SSy6WB0
ジョジョは?
16: 2021/07/10(土) 12:26:28.74 ID:4XdYqOPf0
バオー来訪者

138: 2021/07/10(土) 12:52:16.78 ID:D/KIbdYE0
>>16
むしろBTとバオーと
打ち切り作家がジョジョで当たったという構図
33: 2021/07/10(土) 12:31:17.13 ID:ddBz5Yek0
バオー来訪者は面白かったよ なんで打ち切りだったんだろう ジョジョは好きじゃない
104: 2021/07/10(土) 12:47:37.46 ID:YzuC/i1S0
>>33
バオーは何かおかしい
たった2巻なのに綺麗に終わっていて
打ち切りマンガなのに傑作
打ち切りマンガのクセに、他所のゲームに
パクられたり、連載終了から30年後に
ゲームのキャラになったり、何が何やら・・・
11: 2021/07/10(土) 12:24:53.47 ID:t1mqXZNo0
ぬら孫の次のやつ何だっけ
イリーガルなんちゃら
14: 2021/07/10(土) 12:26:05.66 ID:PeyS+LEJ0
>>11
イリーガルレア
28: 2021/07/10(土) 12:29:30.70 ID:t1mqXZNo0
>>14
なぜにレアが出て来なかった…thx
その後にもう1つ出てた気がするけどいよいよ出て来ない
12: 2021/07/10(土) 12:25:52.29 ID:OfnCzMPu0
ぬ~べ~の人も結局ぬ~べ~に戻ったな

43: 2021/07/10(土) 12:33:16.84 ID:Fp1fS+L80
ジャンプはストーリー無茶苦茶だけど
若い人間でないと思いつかないようなコンセプトを現実離れしたファンタジー寄りの世界観で表現して
メガヒットを飛ばすからな
一発目当てるまでに年取ってしまうから二発目は難しい
58: 2021/07/10(土) 12:38:01.87 ID:FMZNHSWO0
この中だとゴルフの漫画はわりと面白かった気がするけどな
69: 2021/07/10(土) 12:41:03.97 ID:t/J9HXdX0
サムライ8 読んでないけど絵柄似たような人使うなら本人が描けば良かったんじゃね?
ビルドキング トリコから小松に変えて食をビルドに変えただけのトリコ 絵柄がビルド物に合ってない気がした
ゴルフ 連載してたのも知らないけど絵的にサスペンス物とか異能バトル物が合う気がする
60: 2021/07/10(土) 12:38:32.66 ID:cxybo8+c0
ロボレーザービームは面白かったのになあ
121: 2021/07/10(土) 12:49:51.82 ID:gv3dvcBe0
個人的にゴルフの奴は結構好きだったけどなぁ。
岸本のは最初からつまんなかったのに打ち切り遅すぎだろ。いつまで続くねん!と何度突っ込んだことか…
岸本の画は好きなんだけど、俺の考えた設定すげーだろ感が強すぎて…。
訳わからんSF要素なんて入れてこねくり回さずに、ベタな侍マンガにしとけば普通にヒットしてたと思うわ。
島袋のはよく分からんな。あんなんでよく連載決めたなと編集に不信感しかなかった
128: 2021/07/10(土) 12:50:56.64 ID:WkxI7Zuz0
ロボレーザーは面白かったがゴルフがジャンプには合わなかった
マガジンやチャンピオンなら余裕で連載続行だった
91: 2021/07/10(土) 12:45:22.80 ID:bhcW4BF00
バスタード
俺が生きてる間に完結してくれ・・・
しまぶーってたけしとトリコは(不人気を理由とした)打ち切りになってないし
なんかちょっと違くないか?