引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1630132975/
500: 2021/09/03(金) 00:03:37.67 ID:ng6fH8b60
カナダ人すげーな
出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)
863: 2021/09/03(金) 07:13:39.37 ID:mHNZa2Sk0
本物のカナダ人というパワーワード
504: 2021/09/03(金) 00:08:25.35 ID:BH4k/Ezy0
必ず個室で寝るカナダ人で腹筋崩壊したw
電車で読んでたから周りの目が…
諏訪さんが頼れるアニキすぎて好感度爆上がり
初見の時と印象がかなり変わったキャラの1人だ
533: 2021/09/03(金) 00:21:45.01 ID:Y+YIUoxr0
カナダ人と結婚したら新婚でも寝室別なのか
辛いな
547: 2021/09/03(金) 00:27:30.02 ID:nKxezHjD0
ヒュース、フランクに「悪いな」って言えるようになってるのいいな
今までヒュースが謝ったの陽太郎と千佳だけだった気がしてたから、試験を意識してかもしれないけど、遅れとってるぶん若村のチームを後から支えてやってほしいわ
511: 2021/09/03(金) 00:12:35.25 ID:ir8cL3OC0
イコさんカットイン何回入れんねん
出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)
516: 2021/09/03(金) 00:13:13.52 ID:NCQ2oS6wa
イコさんカットイン多すぎて草
501: 2021/09/03(金) 00:04:36.66 ID:nBzLCu9s0
シャワーシーンまで入れてくるとか今月のイコさん色々とズルいわw
508: 2021/09/03(金) 00:11:25.80 ID:AXGNu8fq0
イコさんのシャワーシーン 最高のサービスシーンやな
510: 2021/09/03(金) 00:12:32.63 ID:uVQlYrC/0
カナダ人とイコさん居るだけで笑えるわこいつら
502: 2021/09/03(金) 00:04:59.37 ID:i4o49JnjM
イコメシ食いてー
603: 2021/09/03(金) 00:51:23.44 ID:365WbMv20
イコメシはパスタ?炒めてるコマの後米付いてきてるんだが
メニューが気になるなあ
606: 2021/09/03(金) 00:53:22.71 ID:ImUKR+xA0
>>603
米は古寺隊のメニューじゃね?
609: 2021/09/03(金) 00:54:02.71 ID:NCQ2oS6wa
>>603
いただきますのコマは多分小寺隊のメニュー
イコさんのとこは普通にパスタだな
630: 2021/09/03(金) 01:05:17.18 ID:365WbMv20
イコメシ 豚バラとズッキーニのパスタ・サラダ
コンメシ ご飯・豆腐、わかめ、なめこの味噌汁・和風おろしハンバーグ・豆腐の納豆かけ(?)
ロクメシ ご飯・シチュー・サラダ
634: 2021/09/03(金) 01:07:51.60 ID:Ha1KJFcp0
>>630
豆腐に納豆かける料理なんかあの場でしないんじゃないか……?
ナッツかなにか使った豆腐サラダでは
653: 2021/09/03(金) 01:16:05.33 ID:365WbMv20
>>634
あれだけなんだかわかんなかったw
666: 2021/09/03(金) 01:23:49.17 ID:ImUKR+xA0
あまり料理は詳しくないのだけど
イコさんのパスタは汁気あんまりなさそうなんだけど味見シーンは何の汁を味見してるんだろう
パスタの茹で汁?
677: 2021/09/03(金) 01:29:14.55 ID:xSW9gjkNa
>>666
パスタに絡めるソースとかじゃない?
てかイコさん「いやいや…」ってツッコみつつもちゃんと料理の練習してきてたの笑う
モテたい欲求に対する本気度が違う
505: 2021/09/03(金) 00:09:14.74 ID:UNkRGn/M0
ジャクソン!ジャクソン!もうちょっとさぁ!!
出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)
529: 2021/09/03(金) 00:19:37.30 ID:ir8cL3OC0
ジャクソンが日和るのは予想通りだけどヒュースは割とあっさり引いたな
537: 2021/09/03(金) 00:22:44.12 ID:P1OVP7ycd
>>529
ジャクソンが言ってることも普通に可能性あるから
理由なく却下なら食い下がっただろうけど
実際隠されたルールはあるだろうし
539: 2021/09/03(金) 00:23:41.61 ID:nBzLCu9s0
>>529
少なくとも提案したヒュース自信もリスクがあることをどこかで思ってたって事だろうな
実際読者視点で見ても若村の考えは妥当性のあるものだし
662: 2021/09/03(金) 01:20:02.68 ID:BDtcOX6K0
若村の出したカンニングしないという方針に対してヒュースが「…そうか わかった」と返事してるの、ヒュースが若村の意見に相応の妥当性を見出したから言えるかなり高い評価コメントなんだけど、言葉少な過ぎ&クール美形真顔のせいで若村に伝わってなさそうなの不憫で面白い
664: 2021/09/03(金) 01:23:30.47 ID:P1OVP7ycd
>>662
ヒュースを含めた隊員達は全員ジャクソンの理由に確かにそのリスクもあると納得してるのに本人が一番納得できてないという
765: 2021/09/03(金) 03:53:55.60 ID:RaDKCSx90
ジャクソンの判断はリスクあるかもしれないから避けるっていうのはわかるんだけど
現状じゃ下位なのは変わらんのに代案も出せないのがうーんって感じ
768: 2021/09/03(金) 04:06:56.10 ID:BDtcOX6K0
>>765
もしかして若村「……」のあと、
半崎「じゃ 今日も正攻法ってことで」
若村「…いや、ちょっと待ってくれ」
てな感じで代案だしてくるイケ眼鏡に進化するかもしれない(全て妄想)
923: 2021/09/03(金) 09:05:11.06 ID:/1WALfy90
ジャクソンもしかしてヒュースの動向探るための仕掛け人として上層部からなんか指令受けてる?
判断下した後の意味深な無言が気になるんだが
924: 2021/09/03(金) 09:07:17.95 ID:Epv8SD6E0
逆に皆がジャクソンの立場だったらどういう選択を取るの?
長期戦闘試験を視野に入れてメンバー決めたんだから、それまでの間はリスクを抑えるのありだと思うけど
929: 2021/09/03(金) 09:21:35.08 ID:SuxxpoyP0
>>924
別に失敗したっていいから回答の共有やるよ
932: 2021/09/03(金) 09:31:21.18 ID:1gHPRFIA0
>>924
打開策として答えの共有をするよ。
チームメイト次第なことあったけど隊長に判断任せる感じだったし。
点数が下がっている場合はまた考えるけどね。
940: 2021/09/03(金) 09:39:12.82 ID:7K+BjmNW0
>>924
現状で実質ドベでこのままだと座学に関しては挽回できる望みがない
カンニングする方が望みがあるし、一度は試す
仮に減点されても期間内に全回答することを優先する
947: 2021/09/03(金) 09:55:54.74 ID:UURn3v6d0
>>940
まぁ、ドベがカンニングに走ったところで
他チームも同じこと思いついたら「カンニングした上にドベ」っていう救いようのないことになる訳だし
ドベならむしろカンニング回避で真面目さアピールに賭ける方が勝算高いかもしれん
828: 2021/09/03(金) 06:22:45.82 ID:HQ8fXz5E0
ジャクソンの判断は間違っていないと思うけど
じゃあ現状最下位近いのはどうすんの?って部分が未解決だしなー
戦闘シミュでヒュースが挽回できるかどうかだな
そっちで稼げるようならリスク負ってカンニングする必要は無いかも?
826: 2021/09/03(金) 06:21:08.29 ID:VHZYnohSa
2日目は、修がまとめて課題処理するだろうから
このままなら、ジャクソン11番隊が最下位の可能性あるんだよな
戦闘シミュと特別課題もあるから、まだわからんけど
2日目19時時点の順位とポイントが出た時に
もう一度同じ話し合いになりそうだな
半崎あたりが「ダルっ……やっぱりカンニングした方が良くないですか?」とか言いそう
その時に、ジャクソンがどう立ち回れるかだな
515: 2021/09/03(金) 00:13:13.52 ID:A7+2vkup0
諏訪さんかっけええええ
出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)
509: 2021/09/03(金) 00:12:19.44 ID:ng6fH8b60
諏訪さんの評価爆上がり中
507: 2021/09/03(金) 00:10:47.82 ID:i4o49JnjM
諏訪さんの愛の告白で一ヶ月引っ張るのかと思ったじゃねーか
2話掲載感謝
534: 2021/09/03(金) 00:22:09.29 ID:Fs1jwK4G0
諏訪さんの株が上がりまくりなんだけどw
こんなにできる隊長だったのか
536: 2021/09/03(金) 00:22:36.30 ID:XftPAaTM0
諏訪さん株上がりすぎて逆に怖いw
554: 2021/09/03(金) 00:29:46.12 ID:53dgf3MXd
諏訪さんいい上司だな
21歳とかだっけ?俺の21歳はあんなに成熟してなかったな
681: 2021/09/03(金) 01:32:02.98 ID:dJsSEoQzp
閉鎖環境試験中に、どんどん諏訪さんの株が上がる
修は、諏訪さんが臨時隊長で良かったなー
二宮だと、うまくいかんだろ
695: 2021/09/03(金) 01:41:52.73 ID:nM+M3ymdd
オサムがカトリーヌを操るのかな
カトリーヌが諏訪操って諏訪が隠岐操って隠岐がメガネとかシャッフルしそうだよな
696: 2021/09/03(金) 01:43:59.51 ID:npiM2mWB0
>>695
むしろ他のチームがそれやって読み間違える修って展開になりそう
545: 2021/09/03(金) 00:26:48.50 ID:ImUKR+xA0
A級評価だけ色が違うとか先月誰も気にしてなかったな?と思って見直したけど先月は普通に真っ白で色の違いなかったのか
出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)
551: 2021/09/03(金) 00:28:18.75 ID:G0mnVveza
>>545
それに関しては葦原先生がトーン張り忘れたって巻末コメントで言ってたわ
567: 2021/09/03(金) 00:35:31.99 ID:ng6fH8b60
香取がA級からの評価が低いのはやっぱり態度的なとこなのかな?
575: 2021/09/03(金) 00:39:06.17 ID:nBzLCu9s0
>>567
機嫌悪ければ口すら利かないのはアウト過ぎるわw
736: 2021/09/03(金) 02:38:21.93 ID:sNquvOMo0
香取ちゃんは普通に態度悪いから普通に評価低いのは納得できる
750: 2021/09/03(金) 03:02:39.26 ID:t3ERWscX0
古寺の言ってたA級評価の点数はなんなんだろう
シンプルにそれで遠征試験足切りされるって話とも思えないし
A級評価が高いほど二次試験で有利になるとか?
戦闘シミュのお助けユニットが強くなる…のはチーム単位だから無いかな
740: 2021/09/03(金) 02:41:40.41 ID:J4l7GG1f0
最終日
運営「はい、それじゃあ各課題の合計点に、A級評価点を掛けまーす!」
776: 2021/09/03(金) 04:31:08.77 ID:dJsSEoQzp
>>740
うわぁ……怖っ
説明会の時点では「A級隊員が閉鎖試験を審査する」とは開示されたけど
閉鎖試験の詳しい内容は一切伏せられてたしな
戦闘シュミレーションや戦術っぽい課題はともかく
教養問題がそこまで重視されるか謎だし
今回の古寺の杞憂も伏線っぽいから、A級の評価が重要なのはあり得そう
「+2」とかも、単純に2点加点ではないんだろう
784: 2021/09/03(金) 04:52:18.73 ID:/+zKCfka0
>>776
A級評価は減点有りでマイナスになる可能性もあるからじゃない?
542: 2021/09/03(金) 00:24:48.13 ID:Fs1jwK4G0
ヘルプユニット強すぎなんだけどw
532: 2021/09/03(金) 00:21:42.79 ID:UNkRGn/M0
お助けユニット強いな
順位に反比例するのかな
834: 2021/09/03(金) 06:28:28.07 ID:V3CKdsPX0
>>532
A級1~3位の主力で、かつ各ポジションだから共通じゃないの?
546: 2021/09/03(金) 00:27:09.69 ID:i2csUdEe0
ヘルプユニットが各チーム共通なのかチームによって違うかだな
違う場合、順位か戦力評価によって調整されてそうだなこれ
563: 2021/09/03(金) 00:33:40.73 ID:Xughcs3g0
相手もヘルプユニット使ってくるのがポイントだな
875: 2021/09/03(金) 07:57:08.61 ID:AwkWTZQD0
戦闘シミュは2部隊の正面戦闘だから駒の差がモロに出かねないな
地形とかがどうなるか次第でもあるけど
5人で9ユニット操作をどうするか
ユニット性能から未出キャラのデータや既出キャラの変動が分かるかも?
876: 2021/09/03(金) 07:57:44.54 ID:qj/Rif0Kp
ヘルプユニットがあるってことは最低一人が2ユニット同時操作するってことなのかな
それとも自分が2体やられたらヘルプを出す感じかな
984: 2021/09/03(金) 10:42:32.26 ID:mfv10mR50
どのユニットを誰が~
のところを見ると修が香取のユニット操作してアイデア次第でこんなに戦える~
みたいなシーンがあると思うと胸が熱くなる
イ”コマ”だからか