今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「シューダン!」感想、やっぱり七瀬晶ちゃん可愛い!!【2話】

シューダン!
 コメント (283)
スポンサーリンク

168: 2017/06/19(月) 00:03:10.48 ID:WC3Q0kGb
ひたすら晶ちゃんが可愛らしく、
ひたすら創始くんがいい奴だった
良い2話だった
この連載は期待できるぜ

169: 2017/06/19(月) 00:04:27.16 ID:auQfNnyf
カーサンお茶!

173: 2017/06/19(月) 00:44:18.21 ID:z9DjAP8o
これ絶対にソウシとロクがナナセに惚れるだろうな
ロクはすでに可愛いって言ってるし
腐女子が寄り付かなくなるからどんどんやってほしい
no title

170: 2017/06/19(月) 00:20:42.68 ID:EP+LfmzV
アキラが浜西を選んだ「親に負担かけたくない」と言う理由は上手いと思った
これなら弱小チームに実力者が入って一生懸命サッカーやっていても納得できるわ
あと、ソウシが変にひねくれたところのない分かりやすい男の子であることも好印象
no title

175: 2017/06/19(月) 02:47:44.45 ID:oN1D8pX1
家で2人のサッカー経歴をおしゃべりするシーン、結構なセリフ量なのに目が滑らずにキチンと読ませるのは流石。
「次号、初の対外試合」って早速試合に入っていくのスピード感良くて良いね。
少年サッカーの細かいルール部分を気にしてる人がいたけど、来週には大凡の所がわかってサッカー好きの読者の評価が始まる感じかな?

178: 2017/06/19(月) 06:53:34.01 ID:72PAksBD
二話目がまさかの帰宅して飯食って喋るだけとか
こんなかんじにサッカーと日常が5:5くらいの配分でやってくれるのなら期待できるかも

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1497512619/

おすすめ記事
176: 2017/06/19(月) 03:09:25.27 ID:46k+mVSi
ナナセちゃん可愛い
ダンスのヒロインの子より好き

179: 2017/06/19(月) 06:54:34.49 ID:qFPLOo7I
カラーで生足可愛い
no title
デブにお礼言って可愛い
no title
一緒の車に乗って可愛い
no title
カレー食って可愛い
no title
躊躇なくベッドに座って可愛い
no title
名前呼ばれて満足するの可愛い
no title
興奮するの可愛い
no title
笑うの可愛い
no title
ソウシに仲間と認められて照れ嬉しい顔可愛い
no title

180: 2017/06/19(月) 07:00:34.60 ID:jD8Eshq2
>>179
あぁ^~

185: 2017/06/19(月) 07:45:40.24 ID:WDqpficl
晶きゅんが男とか云うてた奴wwwwwwww(´・ω・`)

スポンサーリンク

関連記事


【シューダン!】七瀬晶ちゃんってもしかして男の子なんじゃね?【考察】

187: 2017/06/19(月) 07:47:46.80 ID:o+jeIZMV
もういつ一緒にお風呂入っちゃいなさい→え、こいつ女じゃ……
→なにいってんの男の子でしょとかいう展開でもくるんじゃと気が気じゃなかったぜ

171: 2017/06/19(月) 00:28:42.83 ID:qBgYSHYd
ヤスわろた
no title
no title

188: 2017/06/19(月) 07:52:32.87 ID:BOVeVQwO
ラインとか冒頭のちょっとしたコマでハルヨシとヤスのキャラも伝えてくるのは上手いなあ

220: 2017/06/19(月) 12:50:30.46 ID:bwYAmJDm
>>188
わかる
ハルヨシは姉ちゃんか妹か大量にいそう
ヤスは童貞感というかなんというか
アイコンがナスなので俺のなかでは愛称ナスだわ

189: 2017/06/19(月) 08:00:10.76 ID:Zqar30yM
ナナセ、部屋で過ごしてる時と帰りの服装違うね
あれはソウシの服を借りていたのかもとかいろいろ妄想させるなw

190: 2017/06/19(月) 08:01:21.07 ID:3pvx+f+9
主人公は根は熱血漢な風で好感が持てるし
ヒロインは可愛いし2話かなり良かったわ
ナナセちゃん露出まったくしてないのに妙にエ★い

191: 2017/06/19(月) 09:10:47.38 ID:RBkslxDT
普通にちゃんと面白い漫画
ジャンプ味のスポーツ漫画ではないけど
普通にちゃんと面白い漫画

漫画の内容は安定だと思う
背すピンの実績からして不安は特にない
大ヒットはしないけど普通に面白い漫画という味噌汁的な感じで読ませてくれると思う

むしろこの普通にちゃんと面白い漫画をジャンプがどう扱うのかが見ものな気がする

ただ地味だから
熱心なファンもいるけどアンケと売り上げは弱いままかもしれない
普通にちゃんと面白いんだけどなあ

193: 2017/06/19(月) 09:59:24.84 ID:XJbd8h1Z
>>191
逆立ちしても勝てないような強豪チームが出てきてボロ負けして悔しいですっ!
ってことでどこからか優秀なコーチが現れて特訓して人間離れした必殺技を身に着けて
国内に敵がいなくなって・・・

192: 2017/06/19(月) 09:11:11.96 ID:2FhgvXpE
話が進んだ感じではないけど、丁寧な回だった
ソウシもナナセちゃんも良い子だわ、見ていて不快感がない
キミらのチーム強いじゃん!ってとこで足裏見せるの、細かい描写だけど好き

しかし男女である以上どっかで恋愛は絡んできそう
ソウシがナナセちゃんを好きになってナナセちゃんはロクを好きになる、みたいになりそう・・・ならなそう?

198: 2017/06/19(月) 10:39:23.15 ID:Cp8QesKE
なんで俺んところには同世代の可愛い女の子が引っ越して来なかったんや?
no title

199: 2017/06/19(月) 10:59:07.73 ID:NQB2Ts9W
こりゃサッカー漫画じゃないな、横田漫画だ
少年にはウケずに大きなお友達にウケるダンスとまったく同じパターン

202: 2017/06/19(月) 11:03:50.93 ID:5FgpB/8u
実際小中学生が見ても魅力分からんだろうなというのは感じる
おっさん視点から見た少年少女像のマニア向けのそれ

205: 2017/06/19(月) 11:21:41.52 ID:S25EXjoK
主人公に熱を入れるのと、七瀬晶の可愛さを深める為の回だったな

次回はチームメイトの紹介に尺が割かれて晶の出番減るんだろな

211: 2017/06/19(月) 11:55:46.17 ID:Zqpp9kfh
家帰ってカレー食って雑談しただけなのに
状況説明と各キャラの性格とか仲良くなる過程が自然に把握出来て
この作者って漫画上手いと思ったわ
部屋で会話だけしてる話を退屈させずに読ませられるってなかなかない

216: 2017/06/19(月) 12:40:28.94 ID:NPMRpaKv
昔のスポーツ漫画だと、チームメイトはキャラ設定はしっかりしてるけどメインストーリーにはあんまり絡まないことが結構あったから、
この作品もメイン3人を中心に回してチームメイトの掘り下げはほどほどでいいんじゃないかな

235: 2017/06/19(月) 14:26:06.47 ID:C+U3BawM
コマ割りってか構図ってのかな。気づけば読者もあの空間にいてあの2人に感情移入させられるような回だった。2人の話の中ですっと世界観やら設定が頭に入ってくるし、神回だった。
晶、かわいいよ、晶。

230: 2017/06/19(月) 13:39:53.93 ID:FyUITnTO
相変わらず動きの表現が上手い
女の子も可愛いしダンスよりはヒットすると見た

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 6連弾含めると石と並んで面白い
    15巻位まで続いてほしいな

  2. 髪ほどいた七瀬ちゃんが可愛すぎる

  3. 2話もよかった
    こういうのを待っていたんだよ

  4. 母親出てくるまでは男だと思ってたわ

  5. ダンスより見やすい

  6. すげぇ面白れぇ!て感じは個人的には一切ないけどなんか好きだわこの漫画

  7. 今までのサッカー漫画とは違ってすごく読みやすかった
    ただメインの登場キャラがダンスを思い出させてしまうのが気になるかな・・・
    まあその辺はしょうがないか

    • ソウシが八巻パイセンで、ロクがミッキーな感じだな。

      • 晶ちゃんはわたりさん+リオ先輩って感じか
        ヤマトはどう考えても金龍院だよなw

  8. 晶ちゃん女の子でよかったあ

    これで実は男の子ですとか言ってたら抜いてたわ

    • ええ…

    • 抜くのかよワロタwww

    • 握手

  9. 小学生の男女の距離感が上手いと思った
    ストレスフリーで読みやすい分ジャンプじゃ厳しそうだけど最後まで続いて欲しいな
    七瀬ちゃん可愛いし

  10. 今週の新連載よりよっぽど面白かったと思う

  11. 横田ファンからするとすげー面白い。ダンスもサッカーもこの人描くの上手いなwこれは続いてほしい

  12. ダークサイド晶にゾクゾクした

  13. 最後のも可愛いだろ

  14. 最初から晶ちゃん出して正解だったな
    途中から転校生として入ってきたら評価が違ってたと思う

  15. よくも悪くも、ダンスそのままだよな
    ダンスの一話二話もこんな感じで、なんにも起きずに話が終わった
    突飛な設定も、ハッタリの効いた展開もなく、地に足付いたキャラの生活感を描写してく感じ
    これを「青春」と呼ぶか「地味」と呼ぶかは、人それぞれなんだろう

    • まあ、零一さんやポロさんが楽しみたかった青春はこんなかんじなんだろうとは思うわ。
      それが漫画として面白いと感じるかどうかは、確かに人それぞれだと思うけど。

  16. 自分はいたってノーマルだけど、この漫画の前ではロリコンでいよう!

  17. 七瀬ちゃん可愛いし晶ちゃん可愛いし読んでいて不快感は全く無い
    メンバーの特徴も簡単にだけど出したし次号試合でテンポもいい
    あとはサッカーをどれだけ描けるかだな

  18. 今週かわいかったしよかった
    あくまで地元のチームなりのやり方で少し格上のしっかりしたチームに挑む感じになるのかな

  19. 不快感ないけど、不快感ないだけなんだよな
    単行本買わせるなにか、人に進めたくなるほどのなにかが、今んとこ皆無
    ダンスは「ジャンプのダンス漫画」ってだけで物珍しさでウリになったけど、サッカーじゃそれも期待できないし、そろそろ「なにをする漫画」なのか明示して欲しいわ
    今んとこ、日常系なのかスポ根なのかもわからん

    • 言うてもお前ら相撲買わないじゃん

      • 相撲とは別方向で買われない漫画って感じやな
        思えばダンスもそんな感じだったが

    • じゃあ今週の新連載と足して2で割ろうか

      • 0を足して割ったりしたら大変だろうが

      • むしろマイナス・・・

    • 「ジャンプて打ち切りにならないサッカー漫画」ってだけでも物珍しいと思うが。

  20. 晶が可愛いだけの回だった

  21. 横田にサッカーはねぇだろって最初思ったけど案外杞憂だったかもしれない

  22. ヒロインがひたすら可愛かった
    主人公とのやり取りとかニヤニヤもの
    でも人気爆発は絶対にしない感じで連載が続くかどうか
    ダンスみたいな位置でまた終わりそう

  23. サンデー読んでる気分になる漫画

  24. 今後タメとカタルシスがあればいいんだけど

  25. 生き残るとは思うけど、売り上げもアンケも本誌の扱いもダンスとあまり変わらん位置になりそうだな。

  26. 絶賛されてるが売れないぞこれ
    前作と一緒で連載にはいらんわ

    • いうほど絶賛されてるかな? かわいいかわいいってコメントはいっぱいあるけど
      まあ、絶賛されているとすれば、それは今までのサッカー漫画たちの死体が山ほど積みあがっているからだな

      • おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…

      • やめっちゃん!

      • このセリフほんま汎用性高いなw

    • 少なくとも絶賛はしてないぞ

    • 晶がかわいいことに関しては絶賛してるは
      サッカー描写はしらん

    • 信者以外絶賛してないぞ
      一般は地味でつまらないと不評

      • 一般って何なんでしょうかね…w

      • 何でもかんでも信者と言う奴ってどうよ?

      • ダンスが信者に支えられた漫画だからしゃーない

      • いるんだよな~、自分の意見を一般的・多数派と主張することで説得力持たせられると思ってるやつ

    • まあ ある作品を絶賛するような人間は自動的に信者に分類されるしな
      信者以外は絶賛してないわ

      • かなり頭悪い理論だな…

      • 俺より遥か下のお前に理解出来る様に頭悪い感じにしたのが不味かったかな

      • 「俺たちを批判する奴はみんなネトウヨ!!」みたいなもんだな
        逆張りクズもパヨクも、根っこでは似たようなもん持ってるのかね

      • これ以外のどういう論理なら命題「信者以外は絶賛してない」を導出できるのか気になるが

  27. まあダンスよりは題材が馴染みやすいし
    チームとの戦いで熱い展開も出来るからそれに期待しよう
    取りあえずキャラは成功してるし
    すぐ試合だからそこでどうなるかだ

  28. 人気出ても出なくても、もともと長続きする作品ではなさそうだ
    「少年団の話」「オレたちのチームのお話だ」って第1話冒頭から宣言してるし

  29. 良かったわ、何かほっこりした
    高校生でもなく中学生でもなく小学生の世界や関係性がちゃんと描かれてる感じ
    キャラが本当に丁寧に作られてて好感持てる
    ハイエース買いたくなるね

    • PTA それは送迎用か?

      • ……。

  30. ジャンプで久々にサッカー漫画が長く続きそうだな
    よしゃ!これでネバランや鬼滅にゆらぎ荘のCカラー掲載率も減らせるな

    • そんなに定期的にカラー貰えるかね
      どちらにせよカラーならネバランと鬼滅のほうが見たい

      • 鬼滅とかのカラーが減ってほしいんじゃなくて最近カラー描かせすぎで漫画家さんたちが過労にならないようにって意味だろ

      • うん、そうかもしれないけど横田先生のカラーあんま魅力ない
        ネバランや鬼滅のほうがカラーで見たい

  31. これで男説は完全に無くなったかな
    流石に母ちゃんが性別間違えて覚えてて女一人って発言に七瀬が反応しないのを飛び越えて実は男でしたなんてやらんだろうし

    • それやったら炎上するぞ、絶対

  32. 俺全然ロリコンじゃないのに
    この漫画読んでると晶ちゃんが可愛すぎてロリコンになってしまうわ
    俺全然ロリコンじゃないのに

    • それロリコンなんだよ

    • 分かる

    • もっとジブンに、正直に生きろや!

    • クジラックスはNG

  33. 俺はどれほど罵られようと
    晶ちゃんでブヒらせて頂くがよろしいか

    • その代わりアンケ入れてコミックスも買うんやで

    • どう楽しむかは君の自由やで。はいティッシュ
      手はちゃんと洗うんよ

  34. サッカー漫画って野球と違って試合が始まると何が起こってるんだかわからなくなるんだよね
    こういう日常シーンが一番面白い

  35. かわいい(かわいい)

  36. ちゃんとヒロイン可愛くてよかったなあ
    男だらけのお話なのに唯一のヒロインにしてメインを張ってるキャラが可愛くなかったら一大事だった
    今後対戦するチームにも女子いたりするのかな

  37. 展開の遅さ的に大丈夫なのか不安になった
    序盤のストーンぐらい展開巻いてかないと今のジャンプで生き残れないんじゃ・・・

    • 第1話で練習試合、第3話で対外試合(煽り文より)だから、全体でみると展開は遅くないと思うよ
      今週はただ駄弁っただけで終わったんで気持ちはわかるけど

      • 1話でちゃんとミニゲームとはいえサッカー見せてくれたんがデカいな。
        1話で主人公の自己紹介で終わって2話目これだったら早くサッカーしろよとなったけど。

    • 遅いか?1話でちゃんと試合終わってんだし、2話も試合やる必要ないだろ
      むしろここでしっかりキャラの色を出しておくのは大切だと思うが

  38. サッカー物じゃなくて恋愛物なんじゃあ…

    • まだ序盤だし、サッカー物でもラブコメ物でもどっちでも行けるように
      伏線張ってるんだと思う。さすが連載経験者は抜かりが無い。

    • スラムダンクが不良物に移行できるようにしてたのと似たようなもんかな

    • まさかラブ蠱毒の本命は今週のじゃなく、シューダンだった……!?
      べ、勉強がヤバい!

  39. これはこれで好きなんだけどジャンプならスポ根が欲しい

    • 相撲で我慢しろ

  40. ダンスの方はあまり好きになれなかったけどこれは面白い
    応援し続けていきたい

  41. ベッドに無意識に座るの
    すごく… すごくイイ

    • う、羨ましい……羨ましい……!

  42. 5、6話くらいからまとめサイトでも忘れられて
    まとめられても100コメ未満で終わるかんじで
    ゆるゆる単行本10~20巻くらい続けてまとまってほしい

  43. つーか今までジャンプに男女混合チームのサッカー漫画がなかったことが異常

    完全に無知、もしくは男尊女卑

    • 少年漫画なんでね

    • そうだね
      まーでも中学以上になると女子を活躍させつつ説得力持たせるの厳しくなるし
      かといって主人公が小学生の漫画はジャンプにはもともとあんまりないしね
      直近でも学級法廷?

      • デビリーマン忘れんなよ

    • ホイッスルの女マネージャーは最初プレイヤーだったが
      まぁ実際のとこマイナーな競技じゃないと
      中学生以上の男女混合は説得力に欠けると思うわ

    • スポーツ漫画って一番多いの高校生じゃん
      学校の部活の公式大会で男女混合なんて基本ありえないじゃん
      男尊女卑て

    • こいつ晶ちゃんの性別考察んページで発狂してたやつだろ

      • 頑なに男アピールしてたけど、アレぜってー女だよな
        あの言動で男だと騙し通せるつもりでいる香ばしさがなお拍車をかけてる

      • もっかい見てきたけどもっかいうわぁ…ってなったわ
        経験者ってのも嘘やろうし

      • この経験者(嘘)の男(女)いわく、「少年サッカーにおける女子の絶対数はごく少数だけど、そのごく少数は例外なくレギュラーを勝ち取り、俺(私)はそういうチームをいくつも知っている、お前らが知らないのはたまたま見かけなかっただけ」ってことやろ?
        ウッソくせーw

    • またお前か

    • 男尊女卑も何も、優劣が洒落にならないレベルであるんだから仕方ない。
      混合させたら邪魔にしかならんw

      • 晶ちゃんくらいの年齢なら「俺が見てきた経験上、大抵レギュラーだった」「女子がいればそいつはレギュラー」らしいぞ
        そう断言する理由が、女子の方が成長が早いという身体の成長差と身体能力の差そのものを混合してるトンデモ理論だったけどw

    • 女子サッカー日本代表が男子高校生にボコボコにされるレベルじゃしょうがない

    • こいつ「区別」と「差別」の分別つけられなさそう

  44. ヒロインが俺の嫁っていうタイプじゃなくて、子供子供している見ていて微笑ましいのがいい。

  45. この漫画好きだわ。
    面白い、面白くないとかではなく、単純に好み

  46. ジャンプのスポ魂らしいジャンプのスポ魂してる作品は
    今のWJ連載陣の中でも競技こそ違え他にあるわけだし
    シューダンはシューダンらしくあれば
    雑誌の中で作品の幅ができていいんじゃない

    サンデー・マガジン・チャンピオン・月刊・青年誌…etcの他誌っぽい
    って話出るけどなんだかんだジャンプが一番なじむ気がするんだよな
    他誌に合わせようとするとそれはそれでどっか改変強いられちゃいそうな感じ

  47. 少年団最後の年ってあったから 今回も長期連載狙わずに1~2年で締めるのかな?
    最後の年 サッカーの地区大会決勝あたりを目指すのかもしれない 全国大会までは
    続かないと思う

    • 人気次第でいつでも辞めれるようにしとらんとちゃう?
      そこそこ人気なら小学生で綺麗に締めて終わり
      人気出れば中学生編突入みたいな

  48. 純粋なスポーツ漫画というより、あだち充先生のテイストに近い漫画だね

    • それな

      俺は俺フィーを読むような目で読むべきか、タッチを読むような目で読むべきか

    • なるほど
      スタンス的にあだちマンガを読む感覚で読めばいいのか
      結構な頻度で水着になることを祈るわ

      • 水着はないかもしれんが、露出度高いの見たかったらダンスがおすすめ。

  49. 晶ちゃん最高だ…
    至ってロリコンではない俺が言うんだから間違いない
    可愛い

    • それロリコンなんだよ

  50. 下手なラブコメよりよっぽどヒロインが可愛いわ

  51. 単純な小学六年生男子はこんな素敵な子が隣に引っ越してきたら好きになっちゃうよ…可愛すぎるよ…

  52. 現実的な小学六年生男子女子というと多分いい子達過ぎるけど
    漫画的にリアリティのある小学六年生男子女子に仕上がってると思う
    現実的とリアリティの使い分け方は人によるとこあるから伝わらんかったらすまん

    • 意味はわかるよ、読者が気にならなければ勝ちだもんね
      でも正直男子に混ざってまでサッカーしたい女子の性格としては
      いい子過ぎと言うか自分はちょっと違和感覚えたかな

    • うん、わかるわ。
      漫画的というのを抜かして現実的な小学生を描いて、こいつらやなヤツじゃんってなった漫画もあるからねー、ユートとかユートとかユートとか。

    • 実際の小6がどうなのかは知らんけど、ソウシのモノローグとか
      イメージとして「小6男子っぽいな」ってほっこりするよなw

      まぁ自分の小6時代と比較するとグギギってなるけどそこは目を瞑ろう。

  53. 来週少年団でって言ってるけど、家隣なら学校一緒だよね?

    • 思ったわ。俺の地元の小学校は一村一校で誰も小学校受験なんてしてなかったから、家が隣なら絶対同じ学校だった。
      都会は違うんでないかな。(都会だったっけ?)

    • 十中八九、学校は同じ。まぁクラスが別なら会わないかもしれないけど。

    • まだ春休みなんじゃね?
      流し読みだから詳しくは知らん

    • 少年団で!のくだりは2人とも道路に出てまたすぐ会ったでオチちゃってるから学校同じってのは確定じゃないと思う

      • 俺もそう思うわ
        多分来週は学校生活に半分以上場合によっては全部使われると思う

    • 少年団での仲間として云々はなしてるんだからいいんだよ、それで
      同じ少年団の仲間同士として認め合ったって意味なんだから

  54. コメにロリコン共が溢れてる
    (晶ちゃんかわいい)

    • ジャンプ読んでるロリコンのハートはがっちり掴んだな
      あとは離さないだけだ

      • まあ、今のジャンプって小学生ロリキャラが勉強の妹くらいしいないからね。

        え? エマさんやギルダさん? うん、まあ、ね?

      • 年齢がよくわからんけど鬼滅のしのぶさんの屋敷にいる女の子はロリコン吸引力高いよ
        作風が作風なんでぶひぶひいう感じじゃないけど

    • しっかし前作の渡ちゃんよか頭身高いぞ晶ちゃん

      • 渡ちゃんは小動物的なかわいさだったけど晶は女の子的なかわいさ

  55. 腐女子はヒロアカでも読んでればいいと思うよ
    丁度サンイーターが友達は食えないとか腐女子のための意味深なセリフ出したからねw

  56. 1話読んだ時はアリかもと思ったけど、やっぱり微妙かもしれない。
    つまらなくはないのだけど、ずっとこんな話が続くだけ感がすごくて、10話も読めば飽きそう。
    まあ、ダンスと同じかそれ以上には続くかなと思うけど、自分的には特に刺さるところもなく、ジャンプで毎週の楽しみにするほどの漫画ではない感じかな。

  57. 次の話以降のサッカー試合描写次第では「サッカー漫画・・・・ではないな。一応サッカーしてるけど」みたいな評価になりそう

  58. ロリコンはもう湧いてるけど、腐女子以上にショタコンのが湧くんじゃないか?今でこそショタコンは男オタ女オタ問わん感じになってるが、昔はショタコンといえば主に女オタが持つ属性ってイメージじゃなかった?

    • そうね。〇〇キュンかわいい~~っ! みたいな人ね。
      でも、ただの想像だが、シューダンの少年たちはあんまりショタコンにウケなそう。

    • 腐女子は七瀬ちゃんを男体化させて絡ませるぞ

      • いや~これは腐女子が嫌いなタイプでしょ

    • どうかね。
      イナイレには食いついても、銀河にキックオフにはあんまり食いついているショタ業界の人はいなかったいんしょう(0ではないが)
      どっちかっていうと、銀河に~の方にこの漫画は近い印象を受けるし。

  59. 都合よくヒロインが主人公の家の隣にくる、ってテンプレなのにクロアンよりよっぽど面白いラブコメだった

    • テンプレも使い方次第で良い方にも悪い方にも転ぶなんて当たり前の話を
      クロアンは教えてくれる

    • テンプレっていうのは別に悪いことじゃないからな

  60. ジャンプのスポーツ物にありがちな「俺に勝ったらレギュラーにしてやる」とか「公式戦で優勝しなきゃ廃部になっちゃう」みたいな追い詰められた感じが無い
    普通にサッカーで楽しもうとしてるという、ほんわりな感じがなんか良いなあこのマンガ
    もちろん話が先に進めば、ダンスの試合のときみたいに「勝ちたい!」て感じは出てくるんだろうけど

    ところで「シューダン」の「ダン」ってなんだろな? シュート弾?

    • いろんな意味をもたせてそう
      弾丸のダンでもありそうだし、少年団のダンでもありそう

      • チームの漫画だから「集団」ってことだろ
        ダブルミーニングはあるかもだが

      • 蹴球男子 略してシューダンとかだと思ってたけど
        晶ちゃんがいるから蹴球少年団の方が正解っぽい

    • 「シューダン!」横田卓馬スタッフ
      @yokotainfo

      「シューダン!」タイトルですが、こちらはスタッフが考えました。
      「集団」と、「蹴球男子」などがかかってます。
      「集」「蹴」、「団」がメインテーマかなという感じですが、もしかしたら他の意味もあるかも…(ダンスとか、ダンクとか!?)
      今後の展開をお楽しみに!

      公式ツイッターより

  61. 懐古するおっさん、ロリコン紳士、ショタに食らいつく女オタ、熱くもなく糞でもない普通が続く普通に面白い漫画が見たい人達にウケてそう
    学生キッズ達には微塵もウケなさそう

    • 少なくとも高校生の俺には受けてますよ〜

      • おっさんなにやってんの?

  62. 1話の頭でスタジアムみたいな所で試合するっぽい描写あったからそこまでの話なんかなぁ

  63. 小6で性意識とか微笑ましいけどマセてるなぁと思っちゃう

    • 俺は小6ですでにオナニーしてたから普通やろ

      • なぜここでそんなキモい暴露を……

      • これくらいの歳で「なんかよくわからんけど、女子と接するのが恥ずかしい」
        くらいの感覚なら普通じゃない?

        相手を明確に女として意識して、ドキドキしだす中高くらいの感覚とは
        また別の感じ

      • え、普通小5くらいからだよなあ

  64. 主人公が菜月昴に見えてしまう

  65. このまま小学生で終わらすのか、途中から中学か高校まで時間飛ばしたりするのかな?
    後主人公がサッカーバカじゃなくてなんとなくで始めてるとか漫画だと珍しい

  66. すごく好きだけどこれをサッカー漫画っていっていいのか疑問

    • まだ2話だぞ
      焦る時間じゃない

    • 別にサッカー漫画だからって常にボール蹴ってるわけじゃないし・・・

    • それはもう、タッチが野球漫画かラブコメかっていうのと同じ議論にしかならないから、人それぞれとしか言いようがないと思う。
      少なくとも1話はずっとサッカーやっていたからサッカーを含む青春漫画ではあるんじゃね?

  67. 不快な連載があったからこういうほのぼのした漫画の大切さがわかったよ

    • U19とクロスアカウントのおかげで、不快な漫画にイラついた後の清涼剤が欲しくなっちまったな

      • 一応伏せたけどやっぱり言わなくても分かるんだなその2つ

      • わからいでか!

      • まさかU19終わった後にそれ以上不快な漫画が来るとはなぁ。
        U19は不快なところよりツッコミどころの方が多くてまだネタ的に面白かったけど、クロアカはただただ不快なだけやからな

      • 基本的にダンスもシューダンもほのぼの路線は変わらないんだよな。
        ダンスの時は単にほのぼのしてるだけで物足りないという意見だったけど、
        周りの漫画の影響で、ほのぼの路線の再評価がなされてるよな。
        やってることは変わらないけど評価が変わるのが面白い。

  68. すごくよかったんだけど、スレでも言われてる通りこのままダンスと似たような路線でいくと少年には受けない気もする。
    かといって能力バトル路線に行ってほしくない。
    黒子のゴルフはもうそっち路線に舵取ってる感じだし……

  69. ダンスの時からキャラが生き生きしててよかったけど、今回もキャラがすごい自然でいいね
    ダンス見て思ったけど、受け狙って書くタイプではなさそうだから、能力バトル、超次元サッカーにはならなさそうだけど、ダンスより主人公が競技のほうに絡んでくる展開になるのかなとは思ってる
    ダンスはガチのほうは部長とかに任せきりだったから、今度はガチ寄りのスポーツ漫画とか。どれぐらいガチによるのかはわからないけど

  70. わたりさんより年下なのに、晶ちゃんのほうが年上に見える
    まぁわたりさんはそういうキャラデザなんだろうけど

    • このスレで湧いてるロリコンたちはわたりちゃんがアセアセしてた時、何言ってたんだろな?

      • 勿論抜いてたぞ

      • 男らしいは、もう逆に

    • 周りが(相対的に)でかいのばかりなのと、周りが同じぐらいの背丈ばかりなのの違いじゃね

  71. 男女混合ってだけで俺フィー思い出す
    主人公の親父さんが子供かばって死なないかね

  72. うん、これさ……

    売れないだろ。いいのか?

    • まだわからんやん。
      鬼滅も最初は大多数の人が見向きもしてなかったけど少しずつ売り上げ伸ばしてきたやん。これもそういうタイプかもしれん。少なくとも一定数認めてくれる人がいてアンチもほとんどおらんねんからすぐ打ち切られることはないやろ

  73. ダンスもヒロインが可愛かったしな

  74. すごくほっこりしたし、こういうリアリティーのある描写ができる作者はすごいと思ったわ。長く続いて欲しい。
    シューダンとか鬼滅とか青春とか、登場人物が活き活きとしてて命が宿っている物語は読んでて楽しいわ。

  75. 普段なら進行遅い、とっとと試合しろって言うところだけど、実に充実した回だった。
    ナナセちゃんほんと可愛い、いいぞ~。

  76. 今のジャンプで一番可愛いヒロイン候補に名乗りでたナナセちゃん

  77. これでショタコン連れるとか行ってる奴はショタコンを舐めすぎだろ
    現状、作者の画力的にもキャラ的にも小学生だか高校生だかわからん奴がいるだけだからな
    ショタコンが好きなのはそれこそホイッスル主人公みたいな無垢で純粋な奴なんだよ

    • ショタコンだけどソウシくん好きすぎて辛い

    • それ、決めつけすぎ。
      生意気ショタとか、元気ショタとかも結構人気あるんやで。

  78. ストレスなく読めるけど面白いかといったら・・・
    正直まだ判断下すのは早いけどこの路線で行くとなるとちょっとなあ

  79. 七瀬ちゃんが起爆剤になって少年団のポテンシャルが発揮されるって展開なのかな。ぜひとも中学、高校編までゆっくりやってほしい。日の丸も終わるし毎週普通に面白い中堅増やしていかないとマズイぞホントに。

  80. もう一つの新連載よりもSNSを作中の演出として巧く使っていたのが一番印象的だったw

  81. なんだろうな、きらら系四コマ読んでる気分だわ
    キャラ全員小学生サッカー美少女にして、そっち方面でやってた方が人気取れると思う

    • 俺はこの男女の距離感が好きなんだけどなぁ

  82. 金は出さんけど声だけはでかい連中から絶賛される漫画だな
    サムライうさぎとか、P2とかそういう路線

  83. 俺がソウシだったら昌ちゃんがゴロゴロした後のベッドめっちゃ嗅ぐ
    サッカーした後とか絶対サイコーの臭いやん

  84. 俺ショタコンだけどこの漫画のショタには萌えないな
    ジャンプの漫画でショタ目的で単行本買ったのはマイスター、学叫法廷、デビリーマンくらいだな

    • 糞ガキがタイプなんかな?w

    • デビリーマンはなんとなくわかるが、アバクは萌えないだろ(テントくんはわからんが)
      マイスターはもう覚えていない。

  85. 創始くんかわいいGUN掘りしたいお

  86. やっぱりこの人の漫画好きだわ。
    見てて不快感の無い爽やかな感じ。
    楽しいわ。

  87. 雑談してるだけなのに面白かった。

  88. 今週の新連載読むと不快感ない漫画の価値がよく分かる

  89. シューダンは不快感がないだけで漫画としてつまらないんだよな

  90. 背すじをピン!とが大好きだった俺からすりゃ
    みちるちゃんの旦那が出て来た時点で、
    また同様に背すピンの世界観だなと分かるから、こうなる事は十分想定できたし
    サッカー漫画じゃなくて日常漫画だと分かったけどな。

  91. ジャンプのあだち充になってほしい

    • 言いたいことは分かるけど、あだち先生と違って双子の片割れや幼なじみの女の子をじこしさせる絵はこの作風からはあんまり見えない。

  92. 背すピン、シューダン!は古典落語や吉本新喜劇が好きな人はとても楽しめる漫画だと思う。
    ストーリーだってベタでぶっ飛んでないからある程度は予想できるからね。
    こういうの待ってました!感があるんだよな。
    予想のななめ上に行き過ぎてストーリー訳分からんとか読者置いてけぼりにはしないだろうという安心感がある。

  93. 嫌いじゃないし可愛いが今のところなにを目指してくのかわからない

  94. なんか気にいらないって感情がありながら、下手に険悪な雰囲気にしないのがいいね。この作家の特徴なんだろうけど、全体的に爽やか。
    ほかと比べて特別「面白い!」って感じではないんだけど、良質の中堅マンガって感じでこれはこれで貴重な存在。

  95. 面白いというか安心するというかそんなかんじ

  96. 来週からの試合が正念場かね
    そこで上手く盛り上げて少年人気を掴めればいけそう
    今のままだとおっさんが昔を思い出してほっこりするだけの空気漫画で終わる
    まあ俺はおっさんだから結構好きなんだけどね

  97. このままダンス同様、熱血、ほんわかさをあわせ持った感じになってほしいなぁ。まぁサッカーが題材ってことでダンスより熱血は多めにはいるのかな(全然ok)。スレ内の横田漫画は味噌汁的立ち位置発言はすごく共感できる。

    • 味噌汁は和食にはなくてはならない存在だしなぁ。
      主食のご飯やメイン料理にはならなくても安心できるものとしてそこにいてほしいよな

  98. 漫画としてすごく好きだし昌ちゃんも可愛いけど
    ライトウィングより記憶に残る作品になるかって言われると怪しい

    • ライトウィングは記憶に残ったけどジャンプには残らんかったじゃん・・・。

  99. ちょっと疑問に思ったが、サッカー少年は行き帰りもスパイクなのか?
    スパイクは練習の時だけ履くもんだと思ったが

    • それは俺も思った
      そこらへんサッカー経験者の人教えてください

    • スパイクはふつう土と芝用のもので、そのへんの道路を歩くようにはできてない
      アスファルトで舗装された道路を歩けば足も靴も傷むし、そもそもめっちゃ歩きづらい
      まあでもサッカー好きの男子小学生ならそういう子も存在しなくはないかなくらい

    • 送り迎えがあるから履き替えないんじゃない?

      • あー、そうかもね

      • 確かに、どうせ車だし履き替える靴もってくのメンドって小学生はいそうではあるね。

    • ヤマトのキャラだと履き替える靴は持ってそう
      洗わなくていいよという意味で、持ってるけど持ってないと言ったのかも

  100. 嫌いじゃないし、寧ろ応援したいんだけど単行本買いたいか、勧めたいか と言われるとやはりパンチがないんだよなぁ

  101. 好きな作品だけど、P2と同様にあんまりジャンプ受けしなさそうなんだよな。
    ロボの苦戦が追い風になるかどうか。

  102. 売上も連載期間もダンスくらいで、キャラも展開もぶっ飛ばず
    サラっと終わりそうね

    そういう漫画大好きです

  103. まあ味噌汁は出されるから飲むって感じでこぞって金出して飲むもんじゃあないわな

    • 俺はダンスという味噌汁にも金を払ってきた!この味噌汁にも金を払うつもりだ(^^)

  104. 連載枠がガバり始めてる状態でロボとマリーが危険水域、クロアカが既に次クールのダントツ死亡候補やからあと2クールは余裕だし、その頃にはどうせまたハンタ休載や
    そして2クールあれば読ませる漫画に仕上げるのは横田なら余裕、ってことはこれはしばらく安泰よ

    • その安泰期間の間に魅力を引き出せるかやな!
      ダンスみたいにひっそりと続いてもいいんだけど出来ればもうちょい人気出てほしい

  105. このままいけば単行本買うよ!

  106. ナナセちゃんは保護欲をそそられる
    あと何気に主人公が良いキャラだ、不快感が無いってのはポイント高い

    • お手本みたいな等身大の主人公だと思う
      もし自分が小6のときに少年サッカーやってて、
      こんな女の子が参入してきて、こんなふうに話をしてたら、
      ああ、発破かけられちゃうだろうなあ・・・・って思うもの

      • 親の送り迎えがあって当たり前のものだと思って気にもしてなかった辺りが小学生男子っぽいよな

  107. 良くも悪くも力抜いて読める漫画だな
    ダンスの時も思ってたけど、少年漫画としてはもう少しストレスと
    それを乗り越えたときのカタルシスがあった方がいいかもとは思わんでもない
    まあまだ序盤だしこれからどうなるか楽しみ

  108. まあまあ見れるくらいだな
    多分すじピンと同じコース
    主人公はリゼロのスバルに似てる気がした

  109. ・真面目にサッカー描写しそう
    ・日常シーンも丁寧にやりそう
    ・女の子がかわいい

    『BE BLUES!』の「失われた小学生編」を埋めてくれるマンガがついに……!

    • シューダンの1話って結構BE BLUESだったよなw

  110. ロボの殺伐としたガチ部活感が苦手なので、こういう和気あいあいとしたスポーツものはありがたいな
    楽しそうにサッカーやってるのを見るのはこちらも楽しい

  111. 後は試合の描写次第やな
    今のところちゃんと読めるし、続きも気になるし、ある意味先が読めないから楽しみではある

  112. 晶ちゃんがかわいいからサッカー要素は添え物でいいんじゃね?
    タッチとかH2みたいな感じで人間ドラマメインで進む感じでよろしく

  113. キャラ立ってなさすぎてもう流し読みだわ
    せめて主人公のキャラだけは立たせてくれないと苦痛

  114. 初心者の運動神経抜群主人公がマネとかに誘われて部に来て入部試験を受けて選手の素質を少し顕にして試験合格!!ってなりがちなスポーツ漫画の導入じゃなくてよかった……………

    サッカーをモチーフにしたあくまで群像劇の漫画って主体がブレなそうで良い感じだ。

  115. うん やっぱり面白いわ
    みんなが言うように2話にしてヒロインくそ可愛いし、キャラもそれぞれ立ってる
    こういう漫画を待ってた

  116. 好きだなこの世界観
    爽やかでほっこりする
    この作者の描くキャラは生き生きしてるし、今後それぞれが成長していく過程で良いドラマが生まれるのは間違いない

  117. ワイ的にキャラの魅力はないと思うわ
    第二話で確信に至ったわ
    30週位で打ち切られるんちゃうか

    • それでもサッカーにしては長い方やろ

    • ジャンプのサッカーで30週とか成功作じゃん

    • 初めは面白いのに後々打ちきりになるマンガや徐々に面白くなるマンガもあるのに30週(予想)とかw
      まぁ30週(予想)とかジャンプじゃサッカーが〜とか少年はわざわざ考えない、じじい論って事は言えるな

  118. 主人公に魅力がないのがね…
    今回は会話劇だし何かつまらなかったね

  119. 絶賛してるのは信者だけとか言われてるけど絶賛してくれる信者がいるだけまだマシだとつくづく思った

  120. 全然面白くはないけど
    マリー、青春、勉強、クロアカと防波堤がありすぎて残れる可能性もあるというね

  121. P2は空気感の作り方は上手かったけど「破王」とか出してトンデモ方向に行っちゃったから
    ストーリー展開やキャラクターの違和感が半端じゃなかったし打ち切りは妥当だった
    (ロボだとそっち方面で違和感ないんだけど)
    シューダンはダンスみたいにスポ根風味も堅実だろうから期待できる

  122. うんこみたいなレスつけあうのはよそうや、ナナセちゃんかわいかったろ

    • まあ、そうなんだけど、ナナセちゃんかわいいからなんでも許すだと、うるかかわいいから~の勉強とかわらなくなっちゃうからね。

  123. かりに打ち切られそうになるんだったら磯部切って、そこに5pくらいの日常ほのぼの漫画としておいてほしい

  124. ダンスが生き残れてこれたから全然心配してないわ。

  125. ダンスが+のほうで無料公開してたから改めて読んだけど文化祭終わりまでの流れが見事だわ
    ダンスは後半競技に偏りすぎちゃったから競技5日常5くらいの割合でやってほしい

  126. 鬼門のサッカーだけどこの先生なら大丈夫だろという編集部の信頼を感じる2話だった

  127. ダンスは最後の方は完全に土井垣・リオペアに持ってかれて主人公(笑)だったからなぁ。

    • ダンスの主人公はダンスを楽しんでたし成長もしてたけど、いかんせん弱かったからなぁ笑。試合の見せ場はやっぱり強キャラにとられてたし。今回はチーム競技でそこそこ強いらしいからそんなことはないはず

      • ダンスの主人公ペアはコンセプトが『ダンスを楽しむのに特別な才能はいらない』だからまあ多少はね
        土井垣ペアが高校の部活で競技ダンス部作ったのは大勢の人にダンスの楽しさを知ってもらいたいからだったけど、圧倒的過ぎたせいでダンスをやるのは才能がある人って周囲から思われてた
        主人公ペアが3年の世代の時に部員数大幅に増えてるし、土井垣ペアが高校の部活でやりたかったことをきっちり成し遂げてるからあれでいいんだよ

  128. なんか前回と今回のコメ欄見てると、
    調味料ドバドバの豪快濃厚味と素材の味を活かす丁寧さっぱり味とどっちが好みかですごく意見が分かれている印象あるな
    前者も後者も評価ポイントが実にわかりやすいし

    • 確かに前作もそうだが、ジャンプ掲載作品に関してはこの人の漫画は薄味風味だよな。
      ダンゲロスみたいな濃い味の料理も作ろうと思えば造れるんだろうけど。

      • 薄味でもいいから主人公のキャラはしっかり立たせておけとは思う

      • 文化祭まではつちわた主人公してたやろ、尚その後は

    • せやな。
      関西風と関東風のうどんの汁どっちがいいかって議論している感じ。

      俺は美味ければどっちでもいいんだけどな。

  129. 掲載紙を間違えてませんかね?
    週刊少年ジャンプでパワーインフレにならない丁寧なスポーツ漫画が継続できるかなぁ。
    ロボゴルフももう素人から抜け出して一般プレーヤーレベルにまで展開が進んでいるし、ジャンプだと丁寧な描写よりもさっさと展開を進めさせられそうで、昔の宇宙飛行士物みたくいきなりトンデモ展開にさせられそうで心配だよ。

    • サッカーに関してはキャプ翼の幻影追いかけて即死が恒例になってたんで
      敢えて違う方向で攻めたのは正解だと思うぞ、1話感想でも結構な人が驚いてたしな

  130. あだち充先生だったら、晶ちゃんは途中で・・・

    • ダンスも一切能力インフラせえへんかったからな。
      むしろ、生き残るために展開に無理を加えるくらいなら、
      いっそのこと打ち切られるの覚悟できっちりやりたい的なタイプの人っぽくね?
      自分を変えてまでジャンプにすり寄るみたいなことはしなさそう。

  131. メジャー2っていう大先輩が似たジャンルでやってる漫画があるんで少年誌がどうこうってあんまり関係ないんじゃねえかな…

    • つーても、メジャーの主人公は前作以上のサラブレッドだから、だいぶ違う気もするけど。

  132. すげー地味な部分だけど、後部座席でちゃんとシートベルト締めてるのが好印象
    今でも一般道だと締めない人結構いるからな……

  133. この漫画だけを読んで面白いかはともかく、ダンスよりもずっと面白くなってると思う
    ダンスの単行本1巻の内容が、この漫画の第1話と第2話に詰まってる感じがする
    ダンスは競技ダンス自体の説明で5、6話使っていたから
    (それでも10巻出せたんだから、サッカーも10巻続くと思っていいよね・・・?

    • まあ競技ダンスのずぶずぶな素人がいきなり踊れはしないし
      用語の説明だけでも時間かかってしまうもんな。
      そこはサッカーという題材の強みだよな。

  134. この作者はダンスの時から日常と甘酸っぱい青春を描くのが飛びぬけて上手い。
    ダンスは試合が面白くなかったのが致命的だったけど、今回はサッカーパートも面白いから長続きしそう

  135. 普通につまんないし打ち切りだろ
    キャラもモブみたいだし魅力ない

    • 帰れ

  136. 打ち切られて欲しくない…
    暫く続いていただきたい

  137. いかにも漫画ファンの作者が描いた漫画という印象
    既成作品のコピーになっていてオリジナリティがない

  138. 横田先生、前作の背すピンの途中から一気に画力上がった感じがあった。
    ストーリー、特にキャラの心境描写とかうまいし、シューダンはものすごく期待でてる。
    できれば、本当にできればなんだけど背すピンではなかった主人公二人の恋愛描写、それを今回はやってもらいたいなぁ、と。
    晶ちゃんはかわいいね。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
本日の人気急上昇記事