今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプの「PPPPPP」、打ち切り覚悟から奇跡の復活へ!掲載順が一気に上昇してしまう!

PPPPPP
コメント (215)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644936002/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645844595/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O4te
うっせぇわで有名なadoちゃんが読んでるので打ち切りまっしぐらから奇跡の復活

no title
no title
あわせて読みたい

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VZXt
割と好きで打ち切り心配してたから助かったわ

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VKRm2ZlN
打ち切り候補からV字回復したのはすげーな

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O4te
バクマンでミュージシャンが描いてた独りよがり音楽漫画みてぇだなってのが最初の印象や

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5eNz
おもろいで

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5eNz
ミーミン編は確変感あるわ
今まではええ人ぶり感あったけどバチバチやんな

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m7E1
夜桜さんの次に楽しみ
ミーミンに壊された女の子が可愛かった
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ss96A0Hu
ミーミンかわいいやんけ

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MkeArFcE
ボクはフルスちゃん派

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZzS0
ユピピ?

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ount
ピピピピピピだっピ!

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d8vD
とっととマッマの余命の事全員に話せや

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:paL2
>>80
パッパにチクられるから言えないンゴ…

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:knPzu0lF0
ジャンプっぽくない絵柄だね。
掲載誌間違えたパターン?
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O8bCnaki0
>>10
サウスとかWingsとかの新書館っぽい絵柄だなと思った

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O4te
普通音楽漫画ってキメゴマでは無駄なエフェクトとかつけんもんちゃうの?
no title出典元:阿久井真『青のオーケストラ』(小学館)

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wovy
>>9
そんなこたぁない
no title出典元:神海英雄『SOUL CATCHER(S)』(集英社)

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nVWy/sHJ0
読み切りのときと画風が変わったな

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oJP5apTI0
画風はオリジナリティあるよな

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O8bCnaki0
PPPPPP生き残れんぞこれ
no title出典元:マポロ3号『PPPPPP』(集英社)

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Fi5j4Hkv0
うろ覚えだけど、PPPってネット接続の際になんかよく見かけたぞ、オシャレじゃない頃のMacだけど

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qb0zLe6Y0
ワシのようなおっさんにはバーチャファイターのコマンドにしか見えんのぅ・・・

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3Atzyn1x0
p ピアノ
pp ピアニッシモ
ppp ピアニッシシモ
pppp ピアニッシシシモ
ppppp ピアニッシシシシモ
pppppp ピアニッシシシシシモ

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CAP

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g0IbBHsG0
昔は残酷なまでに読者の人気投票で打ち切り決まってたけどいまでもそうなの?

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZtGfBBVW0
>>3
コミックスで売れるのは打ち切らない

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GlABLZ/T0
アクタージュ枠なんだな
実写化狙ってんのかね

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6HStXuEw0
アクタージュ以来の芸術枠で面白い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 俺は最初から信じてたで
    叩いてた奴らは見る目無いなあ(手のひらクルクル)

    • 好きだけどここですごい叩かれてて悲しかったわ

      • 同じく
        見るに耐えずここにはしばらく寄り付かなかった

      • ここ以外でもほぼ叩かれてたんだよなあ

      • ↑いんや んなことないね
        ここが一番やばかった id出ないし
        腹立たしい

      • 他所はコメ欄が過疎ってただけでねーの
        id出ないとこなんてなんぼでもあるし

      • つまり(さほど)叩かれてないってことやん

      • 一休さんのとんち問答やってんじゃねーんだから
        他所がここ並みにコメント数多ければここ並みに叩かれてただけでねーの

      • せっせと叩くほどの熱意ある人間の総数が他所では少ないってことやろ

      • ちな人気記事がここよりずっと伸びてる某所比較

      • せっせと褒めるほどの熱意ある人間の総数も同時に少ないんだから同じだよ
        人数多いからってそれを恨むのは筋違いだろう

        行儀悪い罵詈雑言しか吐かねー連中しかいないサイトも多いぜ?そういうところは管理人が放置主義のとこばっかだけど


      • 単純にそこの客層に合わんってだけやろ
        こーゆー場所でまとめられない(ネットで褒める人が少ない)が売れてて人気のジャンプ漫画どんだけあると思ってんだ?

      • なんの話がしたいんだよお前
        ここでPPPが叩かれてて他所ではそれほど叩かれてないって話じゃなかったんかい


      • こーゆー場所で叩かれててウケが悪いが人気作品の1つにPが加わるかもしれんという話や

      • 腹立たしいんじゃないんかい
        ここの連中の手のひらクルクルは毎度のことだろうよ
        PPPが人気作になったとて別にええやん

      • 人気になれなくても地味に周年生き残ればいいよ
        間違いなく固定ファンは掴めるでしょ

      • コロコロ言うこと変えてからに…
        間違いなく固定ファン掴めるって根拠もなかろ

      • 別にどっちでもいいしな
        こーゆー場所の世論がアテにならん、ほれ見ろが主張の根底だし
        もうここも使わなくなったし
        お付き合いどーも

      • なんだこいつ…

      • そもそも赤さん灰さんにアンカする類じゃなくないか?
        (手のひらクルクル)とか

      • p6アソチは読解力ないのか?

      • たぶん粘着してたのが2~3居て好意的な書き込みをターゲットにしてた

      • 他所でもコメ欄閉鎖になるぐらい初期は叩かれてた印象

    • 出だし低かったから初動はしくじってたんだろうなとは思う。初期に読まなくなった人もadoの発言で読み返したとかあるんじゃない?

      • adoが好きな層にバッチリハマったんだろ 
        ミーミン編になってからそれっぽい絵にそれっぽい言葉を重ねるのが抜群に上手くなってる 話の方は大分好意的に補完しないと意味不明になってるけど

      • 「革命は 失敗した」の絵、キレッキレで感心したわ

    • 逆張りさせてもらうが、順位があがろうがやっぱ打ち切りレベルの漫画だと思うわ

      • ほんこれ
        編集のプッシュがアクタばりに酷い
        アクタみたいに人気作になる可能性も十分にあると思うけどね

    • 3回目辺りから画力上がればイケるんちゃう?
      と思ったクチだな

  2. うっせえわってどういう層が聴いてんの?
    女子中高生とか?

    • いつだったか、adoの何かの曲が「digital release」されますよってツイートのリプ欄が、「英語読めないけど楽しみ!」で埋まってたからまぁそのレベルなんだなと

    • 流行に乗り遅れた人以外

    • うっせえわは社会人向けの歌らしいぞ

    • 尾崎と同じ需要だろうからティーンズだろ

    • 一昔前だったらボカロとかにハマってる年齢層じゃないの
      ちょうど中高生の辺り

      • なんとなくだが、キャラがボカロ好きそうな層に人気ありそう
        音楽題材だから仮にアニメまで残ったらキャラソンやアニメの各キャラのBGMなんかが受けるかもしれん

    • うっせえわしか知らんけどうっせえわはめっちゃ好きな30後半です

  3. うん
    レイジロウが出た辺りだろな、上向きになったのは

    • 違うと思う
      レイジロウ4話から出ててその反映あたりはまだ真ん中で粘ってたし
      落ちたのは同級生とかバケモノ論とかちんたらやってたそのへんじゃないか
      上がったのはレイジロウ過去エピ〜新章突入反映あたりかな

    • レイジロウ後半じゃね?
      安易にラがレを上回って屈服させるって展開じゃなくて、コンクール自体はレの勝ちだけど、ラによってレは救われたので仲間になるってのは良かったわ

    • 漫画の内容は関係ねぇわ
      Adoと宇佐崎の影響で読む人が増えたんだろ?
      それに編集が乗っかった形

    • やっとお前ら分かってくれたのか
      感慨深いぜ

  4. 髪型がひどい寝癖にしか見えなくてスゲェむずむずする

    • サクッと切れとは思うが
      アンケ取れてコミック採算とれてるなら構へん構へん

    • いっそ常に星型にしちまえと思ったがそれじゃ完全に荒川アンダーザブリッジ

  5. ドクスト抜けた後のセンターカラー要員になりそう。
    巻頭はまたワンピの負担が増えそうだけど。

    • 割と筆が早そう(作画コスト低そう)だしカラー映えイケるっぽいからな

  6. 正直おもんないなって思ってる奴が有名人ブースターでおもんないまま掲載されるよりは、スパッと切って次の可能性に賭ける方がええけどな

    • 最近明らかにおもろくなってんだよなぁ…
      バイアスかけずに読んでみ

      • フルスという当たりキャラをきっちり回収し始めたのがデカい

      • 何も変わってないんですが

    • まぁこのまま続けばこのサイトのコメ欄がp6を
      1話から叩いていたのが黒歴史になるもんな

      • なぜ?
        当時はつまらなくてそこから面白くなったってだけの話では?

      • 持ち上げてた奴の方が恥ずかしい出来なんですが…
        アクタのライダーキックを絶賛するようなもんだぞ

      • むしろ1話が黒歴史になる定期

      • マスコミによって流行が作られるのは昔からだからな
        自分の感覚を持ち続けるのは難しい

    • そのうち集英社が電通と組んでたいして面白くないのに社会現象とかにでもなったら最高につまんねえな
      怪獣8号とかその毛色を感じた

      • それサム8の前で言えんの?

      • サム8も米津玄師とかに絶賛させてたら結果も変わったんじゃね(適当)

      • 好きな漫画はハンターハンターだから厳しい

    • 有名人ブースターを活かすも駄目にするのも今後の展開次第や

    • てかAdoのファン層がジャンプ購読してるってのがにわかに信じられん

    • 女有名人が3人グぐらい好きっつって1人はアンケ入れてって言ったときいたが
      それで生き延びたならイラッとする

      • 実際そうだと思うよ
        流石にこんなに掲載順が急上昇するほど内容が良くなったとは思えませんし

      • んなわけねえだろw
        自分の見る目のなさを恥じなよ

  7. 別にすぐ打ち切れ!ってなるほど否定的でもないが、末永く連載してほしいと思えるほど肯定的にもなれん

    • まあそこはね
      ファンの自分ですら10巻そこそこでいいと思う
      もっといいもの描けそうだし

    • まあ読めなくはないレベルかなあ今のとこ
      ここ数週は面白くなってきたけど

      • ほんとそれ、全く同じ感想だ
        自分自身がなんとなく絵柄も人物たちにも慣れてきてまぁまぁ面白くはなってきたかなと思うけど、申し訳ないがアンケートの3枠には入らないんだわ

  8. コミック売れるから保護って今はどこらへんがラインなんだろ、アンケがイマイチ過ぎたブリーチは50万切った瞬間切られたが

    • 伸び代残したド新人と伸び切ったドベテランでは基準がまた違うんじゃないか

    • 新人は1週間で1万部以上くらいでは。PPPの
      1巻は1週間で1万部売ってマグちゃんの7巻
      よりも売れてた。

    • 仄見えは15万部くらい売れても打ち切られたんだっけ
      結局アンケで勝つしかない気がするが


      • 4巻25万部
        確認できる実売は単巻2〜3万部

      • 売上だけじゃなくて編集が今後いけるって思うかどうかも重要だろう

    • ブリーチは久保先生が終了宣言しただけちゃうか。

  9. しばらく読んでなくて前回今回の2話読んだ限り、
    レイジロウの時と変わらず少女漫画方向の文脈で話作ってんなって印象しか無かったんだけど
    ちゃんと読み続けてる人から見たら印象違うのか?

    • 全然違う
      少女漫画文脈だからダメ判断?てのは意味わからん
      それだからダメとも思わんし
      対決バトル文脈への落とし込み演出が明白に熟れてきてんだが

    • 作者が描きたいのはあたしのかわいいラッキーきゅん虐げられながらがんばる
      って少女漫画だと思う
      ピアノが好きと書きながらキーボードに頬すり寄せでっかい涙浮かべるシーンで思った
      好きなら弾けやて

      • 店に置いてある電子ピアノとか学校に行けば弾けるもんな

      • リアルのピアノ教室や音楽業界は師弟や家族関係が怖いイメージあるからよくラッキー達が平手打ちされてるんかと思ってた

    • 少女漫画方向なのは変わらん
      主人公がいくらか若干少しばかり自分で動くようになったか
      …なってないかも

    • 少女漫画文脈がダメならアオハコはヒットしてないと思うんだがなぁ

    • ずっと読み続けてるけどほとんど印象変わらん
      少しましになった程度
      いわゆる周りの環境が激変したんだろ?
      (編集プッシュ、Adoのお奨め、単行本が結構売れてる)

  10. 他が終わりに近いのとダメになって掲載順が下に落ちている今がラストチャンスだと思う

    • まあ少女漫画文脈ってのは読んだ印象のしっくり来ない感じを端的に説明するならって感じで選んだ言葉に過ぎなくて
      もうちょっと具体的に言うと、例えば今回ならフルスを精神的に折る感じというかそのへんが陰湿に感じて引く
      それだけってことも無いけど、一番引いてるのはこの陰湿さだと思う

      ここまで言っておいて何だけど、別に叩きたいほどつまらないとまでは思ってない
      ラッキーの誰かのために弾く姿勢とスタンドバトルみたいな演出は好き

      • すまんコメする場所間違えた

      • 少年漫画っぽくない鬱鬱さがあるのはちょっと分かる。そこがウケてるポイントでもあるのかもしれないけど

    • このチャンスを活かせないとまたドベに逆戻りだろうな
      新連載2個ともそんなに不評じゃないし

  11. しゅごまる筆頭に3in新連載ズがどいつもこいつも腑抜けばかりだったからな
    pppは余裕もできた

  12. 結局良い知らせって何だったの?
    センターカラー取れたってだけかな

  13. 普通に最初からずっと面白いけどなぁ…

    • そのポイント書いてみてよ
      普通の音楽漫画にはない情景を見せられるのはジャンプ的でいいとか?

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • いやそんなウザ絡みされるほどアン的に見えた?
        具体的に良いとこ挙げて欲しいんよ

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • なんて煽りしてんだ、みっともない
        赤はまともに尋ねてるだろ、答えられないのか?

      • そうだね、ファンタジーという形で音楽を視覚的に落とし込む演出力よいと思う。他には
        ・読みやすい。絵が見やすく、台詞で説明しすぎてない
        ・キャラの特徴づけが上手く、かつ彼らの使い方に無駄がない。今週のロックの助言やレイジロウの音上サイドへの根回しなど過去に出したキャラをしっかり活用してる
        あたり漫画が上手い。あとこれは個人の意見だけど何となく耽美な雰囲気が女性読者に刺さるのかも

      • 対立煽りしてんの灰コメとも関係ないただのカスだろ

    • 1話は独特でかなり心惹かれた
      レイジロウ編はうーん…と思ってミーミンからこれだよこれ!て感じ

      • 最初の方はここですらわりと好評やったしな

    • 1話から読みやすさ(ネーム力)は新人としては図抜けてたよね
      絵やキャラもいいし、ただストーリーがちょっとなぁ……と思って読んでた
      ここ何話かはストーリーもよくなってきて「お?」
      掲載順も上がってきて「おお?」
      って感じ

      • えー
        ネーム力ってなんよ
        どれがずば抜けててどれがずば抜けてないのよ

      • 赤じゃないけど、漫画より小説家の方が読みやすいと思ってる自分すらサクサク読めたからコマ割り上手いんだと思う

      • 家は誤字

      • 読みやすいぐらいでずば抜けてるなんて評価はどうかね
        視線誘導が長けてるとかの評価あってこそと思うが

        ネーム力の話で思い出したけど読み切りのダダダダン
        あれ良かった言う人多いけど俺はキツかったのよねコマ割りが、天井低い感じが
        こんなん本連載になったら毎週キツいな〜って思ってたらピピピではそこが気にならなくなったから
        すごいなぁって

      • えー 読めんぞコレ

  14. これと落語のやつは残ってほしい

    絶対に面白い
    話を漫画に落とし込むのがうまい

    • 落語は噺ありきだけどこっちは音楽漫画なのに無音だからなぁ
      アニメ化されたら楽しめそうだが

      • アニメ化したら飲めるか飲めないかはっきりしちゃうじゃん…

      • 音楽漫画はアニメ化実写化からだぜ?
        BECKやのだめもそうだったろ

      • めっちゃ弱い音とか実際に演奏で表現するの難しそうだな…

      • そこは音響監督の腕による

  15. 何だかんだ他の兄弟の設定とか気になる要素が多いから読み続けたいって気持ちはある
    人気出たと言ってもそこまで長く続けるような話でも無い気はするけど

  16. 逃げ若とかアンデラとかのほうが少年漫画してるから支持されてそうだけど

    • 今のジャンプはジャンプ的じゃない方が人気になる傾向あるしなw
      センスがあるっぽい漫画がヒットするんじゃない?アクタもそうだったし
      なおアリスは失敗した模様w

  17. 2巻が4月に出るけどもここでどれだけ売れる
    のかで今後の扱いが変わるのでは?

  18. 話のクオリティはともかく、絵といいコンセプトといい明らかに少年層を狙ってないような漫画増えたよなあ
    adoとか宇佐崎が褒めてるってことはやっぱ女性に人気あんのか

    • だってその少年の方がジャンプ離れしすぎておっさんとおばさんしか雑誌買ってない有様なんだもん

      • メイン購読者は中高生男子なんだよなぁ

    • 他のジャンプ連載がコロすとか祓ったとか首が鬼がどうのこうのばかりでゲンナリしている読者もいると思う
      そこにマグちゃんやPPPPPPがあると少し和らぐがウケてるんじゃないかな

  19. 毎週読んでるけど面白いのか、面白くないのかまだ判断つかない

  20. マッシュルと同じ臭いがする…

    • なろう好きとか腐った方々に支えてもらえるのが今の少年漫画だからね、時代の流れよ

      • ほんこれ
        Ado好きとかがせっせと布教活動してるのに編集が乗っかったんだろ?
        多分生き残るわ

      • 本誌部数増えるといいね
        単行本派や漫画好き以外にアピールしないとな

  21. 最近面白くなってきたとは思うけど
    相変わらず誰も音楽好きそうじゃないのがもやっとしてる

  22. 復活の仕方夜桜みてえだな

    • 鬼滅とか黒バスもなんかそうだったらしいよ

      • その辺の作品もさすがにPPPPPPみたいに12話からドベ、ドベ2、ドベ3辺りを7週連続で…っていうのは無いよ、ひと昔前のジャンプならすでに打ち切られてるレベル

        ちょっと浮上したから安心っていう訳でも無いのがジャンプの難しいところ
        面白くなってきたから正直もうちょっとは読みたい…

    • 夜桜とはちょっと違う気がするが・・・
      色々内容以外の要素がありすぎて複雑な心境
      続くなら続くで内容もちゃんと面白くなって欲しいな

  23. 普通のpppの記事もまとめて欲しい…
    あれそこそこコメント数ついてた気がするけど何でまとめ無くなったんや

    • 本スレが荒れてたり過疎ってたりしたらできなくなる

    • まぁ別段書くこと思いつかない漫画ではあるよ
      総合でもピピピのコメント少ないしな

    • まとめがあった頃って批判的な意見が大半じゃなかった?マイナスだったのが今はプラマイゼロで過疎化して個別がなくなった感じ。好きな人が増えるか嫌いな人が増えればまたまとめられるじゃない?

      • いや、いつものようにココが異常だっただけで
        ほかのまとめサイトでは初期から好意的なコメントもかなりあったよ
        まぁなんというか、ここはIDも出ないし、誹謗中傷や荒らしの巣窟だからね

      • 通報ボタンは青コメにはついてないぞ

      • いやPCのほう…あら?

    • 考察でも批判でも、あまり書くことがないのかね
      肯定派だって普通に面白いって感じだし

    • 本スレ書き込んでくればいいじゃん
      スレ伸びなかったらまとめるもクソもないぞ

  24. 宇佐崎しろ絶対レイジロウ好きだろ
    腐った女子だし

    • 腐った女子に人気が出ればそれなりに売れるからなぁ
      時代の流れですね・・・

  25. ミーミン編入ってから面白くなってきたし見にくかったコマ割りや構図もよくなってきたのは間違いないと思うわ
    1話んときは酷かったしレイジロウ編までは普通にドベまっしぐらやろなと思ってたしその評価まで覆したくはないけど
    あと髪はうるさいけど

  26. う○こで切ったけど生き残ったのはすごい
    それ以下がすごくない作品ばっかだけどそれが今のジャンプだしすごい

    あとは夜桜のように復活したわいいものの空気にならないこと

  27. 最近はミーミンのキャラ立ちもあって面白くなってきた
    あと雑な妨害とかの微妙な部分を描かないって判断が身に着いたんかなって感じる
    そのうちまたぶり返さないかは少し心配だが

  28. 多少のアラというかツッコミどころはあるけど、少しずつ良くなってるなーと感じる。
    ただ、個人的にはもうちょっとストーリーのテンポ早くしてもいいかなーとも思う。

  29. 言っておくけど、1話からずっとアンケ1位で入れてた俺のおかげだからな

    • お前のおかげで毎週楽しんでるよ。ありがとな!

  30. Adoとか推してもらえてんだなあ
    すげえな中堅以下でこりゃあいい宣伝や
    単行本出たらコメとか寄せてもらえるか?

    • そのうち帯とかにコメント付きそうww
      まあ天下のジャンプもそういう時代だね

  31. 「まとめ」のスレ打ち切り予想も面白い。

    続けよ 守護丸!
    それとも「でたな!スカル」未完か?

  32. >133
    >そんなこたぁない
    ちょっとちょっとw例を出すならバトル漫画じゃなくて音楽漫画の一コマ持ってこないとダメでしょw

    • ゴリッゴリの吹争楽マンガなんだよなあ

    • コントラバス弾いてただけだよ

    • なんかソルキチを思い出すw
      ファンタジー表現でどれだけ引っ張れるか

  33. ファンタで弾けると予想

  34. もう少年漫画マンガしないのが路線なんだなジャンプも
    ハコも順調だし

    • デスノートの時も同じこと言ってそうだな君は

      • そういうキミは違うのかい笑笑

      • デスノートはちゃんとジャンプしてたろ

    • アオハコはむしろひと昔前のジャンプの恋愛漫画っぽいだろ

      • 一昔前って結構遡るだろこれ
        少なくとも90年代のジャンプですらこのタイプの恋愛漫画は無かった気するわ

  35. ヒロアカ、ドクスト、ブラクロが終わった後のジャンプはどうなるんだろうな その三つを補える位置の作品無くね?

    • 絵も話も何もかも満点を叩き出す天才が来るのを待つしかない

    • まあいうてここ数十年ずっと同じようなこと言われとるやろ
      なんとかなるって

  36. 素人目には代原差し込む必要があるほど差し迫っててシャッフルされたようにしか見えない

    • そもそもアンケにアヤシモンなかったのにそんな切迫してるわけねえだろ

  37. 毎週かなり楽しみなぐらいに面白い
    今のジャンプの5指に入れたいぐらい

  38. レイジロウ編腐臭漂っててそこからもうバイアスかかってしか読めねぇわ
    今ジャンプで1番切って欲しいまである
    どこの層に受けてんのこれ?
    腐ってるヤツら?

  39. ミーミンの革命のシーン良かった

  40. 第2のアクタージュになる予感がする。

    アクタージュ好きだった人、ピアノ習ってる、弾いている人、音楽活動やってる人にもっと読んでもらいたい!!!

    • ド素人から見てもピアノは設定は酷い
      家電量販店で演奏って馬鹿だろあの手の店は宣伝と店ソングが爆音延々リピってんだよ
      通りすがりの人に弾かせるなら街角ピアノだろ
      アマの動画演奏すら見たことないだろ作者

    • 編集は第2のアクタージュにしたいんだろうなww
      よほど下手踏まなけりゃそうなりそうなのが怖いわ

    • 第二のアクタって不穏でしかねーじゃねーか
      何も成し遂げてねーぞあの漫画
      その前に原作逮捕で打ち切りになったんだから

  41. 絵にものすごいクセがあるから初見の印象はアレだったけど、割とすんなりと読めて不思議だったな。
    ダダ先生が出てから面白くなってきた気がする。
    一番気になっているのはドンだけ顔の作風が違い過ぎる点。

  42. 最近はWJのノリに寄せて来られてるのかな?ってイメージ。
    分析難しいけど、自分個人の印象も掲載順位も上向いてるし、ここでこういうまとめ上がるのはそういう事なんだろな。
    DADA先生はアクタのヒゲよりいい人

  43. ライブ感で読んでる

  44. adoの先見の明すごいな。まじで初期の頃はこれ推すとか正気か?って感じだったからな

    • 本気で言ってる?
      Adoの先見の明じゃなくて、Adoが推したから人気になったんだろ?

      • adoにそんな人気あるか?w

  45. キラキラネームみたいなもんで、内容云々以前にタイトル読めんのがストレス

  46. え…マジで人気なの?これ

  47. よくわかんないけど最近目を引くから読んでる
    最初は主人公がびみょーにメソメソしててだめだった

  48. 3話で切った俺が間違えだったのか…?

  49. 今も言うほど面白いとは思えないが
    絵もアクタージュの劣化だし

    • 劣化?
      似ても似つかないだろ

    • 宇佐崎は若手ではかなり上手い部類だし、さすがに比べるもんじゃないよ…

  50. アクタがあんな形になったのはジャンプ的にすげー痛かったんだろうなと思うわ
    色んなメディア展開出来てたはずの作品だったし

  51. アクタは好きやったけど絵が好きだっただけで話自体はそこまでだったし、読めなさそうやな
    そもそも1話から好きやなかった

  52. 鈴木央「まだまだだね」
    まあ打ち切り回避した、って意味では鈴木より上だけど

  53. 逆に同時期のドロンとアヤシが既存の呪術と題材被りしてる点でパクりのパクりっていう
    ついでにどっちもストーリーの進み方が冗長で、PPPPPPが兄弟戦既に1回やって次に行ってるのに
    ドロンもアヤシも未だに本筋入る前の前提みたいなのやっとる

  54. ジャンルとしては好みなのでとりあえず10話まで様子見しよう→10話読んだ、何かまだ微妙だけど切るほどでもないのでもうちょっと様子見→あれ、いつの間にか面白くなって来てる。今後の展開が楽しみになってる。どこがどう面白いのかはよくわからないけど。という感じ。

    自分はアクタ好きだったし、既によく書かれてるようにこのマンガにアクタっぽさどことなく感じるな。アクタは千世子登場から明らかに面白さ上がったけど、ピピピはホント、いつの間にかという感じ。

  55. 「劇的におもしろくなった!」って感じは全くないけど、じわじわ(ホントに少しずつ)面白くなって行ってる気がする。作者が連載に慣れてきたからかな?ここらで話題になるようなキャラや展開を出せれば跳ねる可能性も有るかも。

  56. 最初2~3話がピークで失速するよりはいいだろ

  57. 宇佐崎しろが絵描いたほうええやろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
本日の人気急上昇記事