今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「火ノ丸相撲」感想、相撲をやる理由・・・【149話】

火ノ丸相撲
 コメント (69)
スポンサーリンク

882: 2017/06/19(月) 03:45:25.28 ID:fvxnRt7F0
やべえおもしれー続きが気になりすぎる
もう朝から泣かせないでくれよ
no title

883: 2017/06/19(月) 04:28:04.22 ID:j6tI+rK70
母ちゃんの遺影が笑顔すぎて困るんだが

885: 2017/06/19(月) 05:07:31.69 ID:NTjgDBuQ0
うん。良かった、良かったよ。
母ちゃんとの過去シーンも火ノ丸の楽しんでる笑顔も。

次回、Cカラーで決着して最終回かな?

901: 2017/06/19(月) 09:51:33.02 ID:lbylLLWZ0
お互いの幼少期もやったしあと2週くらいか?

903: 2017/06/19(月) 10:13:07.94 ID:2FhgvXpE0
勝つにしろ負けるにしろ、なんかもうほんとにラストバトルって感じだな
連載終了は近そう

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1496304237/

おすすめ記事
904: 2017/06/19(月) 11:11:53.34 ID:fv319dyX0
毎週泣いちまう
火ノ丸は金星を獲れよ!

あと二週くらいで完結かな

905: 2017/06/19(月) 11:19:51.41 ID:KxUAQuIF0
カーチャンは王道の鉄板みたいなところがある分クライマックスまで溜めて溜めてドーンだと破壊力抜群だな
ここまで王道で通すことができるのは今では逆に珍しい
no title

910: 2017/06/19(月) 12:05:50.73 ID:auQfNnyfM
とーちゃんもしんどるやんけ…

925: 2017/06/19(月) 14:16:25.21 ID:mBxJsbExa
生前の母ちゃんには弱くなった自分しか見せられなかったのが心残りなんだろうな
できれば全国で国宝復活と言われるところまで生きてるうちに見せてやりたかったとは思ってるだろう
no title
no title

913: 2017/06/19(月) 12:50:52.97 ID:YZwByi0uM
ここまで勝ってほしいと思える主人公はいつぶりだろうか
久世の絶対感も相まって余計そう思える

940: 2017/06/19(月) 15:51:40.08 ID:A8mqucbh0
結局火ノ丸の体の傷は、樹木にこすりつけて出来たって事か
no title

965: 2017/06/19(月) 19:56:04.43 ID:6NrznBSn0
>>940
どうやら日焼けのあとらしい

960: 2017/06/19(月) 18:37:22.48 ID:OXE2vKnxd
今週はガチでちょっと涙出た
no title

967: 2017/06/19(月) 20:41:45.39 ID:AHQM9QYP0
今週はやばい、涙出た
最初は、火の丸さすがに身長低過ぎて違和感あったけど
今週読むとこれで良かったんだなと思った

971: 2017/06/19(月) 22:51:28.45 ID:OAyyZKYc0
すまん、相撲童貞だから分からんのだが
沙田の上弦ノ月?だかも相手の踏ん張る力を利用してぶん投げる技だったと記憶してるんだが
今回の大蛇断は上弦ノ月とどう違うんだ
no title

973: 2017/06/19(月) 23:14:53.86 ID:1qWQo7yN0
>>971
上手出し投げ
組んだ状態から一回前に出る。すると相手は押されまいと踏ん張る。
この踏ん張る力を利用して、サッと体を開くとつっかえ棒がなくなったように相手はのめる。
上手投げ
上手を取って腕力で投げる。一回前に出て、腰を相手の下に入れておくと万全の投げになる。

980: 2017/06/20(火) 00:39:03.60 ID:QrbgznVx0
>>973
よく分からんが、沙田のは技術だけでぶん投げてて久世は技術+パワーでぶん投げるって感じでいいのか

911: 2017/06/19(月) 12:07:56.46 ID:HBX6GQXv0
火之丸も笑いやがった
もう結果がまるでわからん金星で終わるのかな
no title

945: 2017/06/19(月) 16:37:24.38 ID:jApE3lze0
火ノ丸が笑うのこの時のために取ってたんやな
先週からクライマックス感が良すぎて単行本出るまで見なきゃよかったと思える

916: 2017/06/19(月) 13:18:04.69 ID:VN10vK5J0
多分金星仕掛け
草記憶にあって防いじゃう
絶望? そこから更になんかあって乾坤一擲
決着まで2週か3週だな

918: 2017/06/19(月) 13:36:55.80 ID:Tya0yNawa
来週増ページってことは再来週最終回ってことないよな…
no title

921: 2017/06/19(月) 13:51:46.41 ID:EeJjhis40
これまで出会ってきたライバルたちと全日本チームを作って
世界の国宝たちと戦うトーナメント編が待っているよ(`・ω・´)

927: 2017/06/19(月) 14:25:16.07 ID:uXjFF04d0
>>921
天王寺さんがかませになるからやめて
今でさえ結構ヤバいのに

929: 2017/06/19(月) 14:40:24.83 ID:mBxJsbExa
>>927
ガヤ「すげえ!あの天王寺が瞬殺されたぞ!」
外人「フン…所詮島国の王様か…」

こんなクソ展開になりそう

931: 2017/06/19(月) 14:45:48.93 ID:P7bQ+qSXa
>>929
スポーツorバトル漫画あるあるやねw

920: 2017/06/19(月) 13:49:16.19 ID:j6tI+rK70
大相撲編やって全員のマゲ姿は見てみたいけどな、特に典太

926: 2017/06/19(月) 14:23:43.38 ID:6YS6cEFg0
読切2回経て連載用の話を作るとなったときに高校相撲は早めに切り上げて
大相撲をメインにやるという案だったそうなんだな。取材するうちに作者が
学生の団体戦面白い!こっちでいきたい!ってなって路線変更したそうだが

977: 2017/06/19(月) 23:26:39.12 ID:mmsVor0jK
いっその事もうちょい勝負長引かせてもいいかな、と思ってしまった。
これ以上盛り込む内容は無いかも知れんが

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 世界編でモンゴルがラスボスになる漫画って世界初かもしれない
    普通はアメリカやヨーロッパが強豪になるのに

    • 灼熱カバディっていうカバディ漫画ではインドがラスボス

  2. 今の大会でスパッと終わらせたほうがスッキリしてていいと思うけどな

    • 同感
      好きだからこそダラダラ続けてほしくない

    • この試合の後に何続けても蛇足にしかならんだろうしな
      後日談的なエピローグを何話かやってくれれば、もう何も言うことないわ

    • 実際今回の火ノ丸の回想を超えられる演出が今後ある気がしないからなぁ
      この時のためにずっと温めておいた感があるし
      全部出し切って終われることを祈る

    • うむ、読者が望む物は全て出し切ったし皆満足出来るだろうな

  3. かーちゃんの笑顔と火ノ丸の笑顔になんか熱いモンが込み上げてきた

  4. 今週は鬼滅といい感動するシーンが多かったね

    • いちいちほかの漫画の記事まででしゃばるなよ鬼滅信者

      • 同意

      • えぇ・・・別にどっちの作品も否定してるわけじゃないしええやろ

      • 褒めるのはいいと思うが、鬼滅と比べて貶める信者が最近多いのも確かだしな。あんまり他の漫画の名前出さないのが一番

      • 行き過ぎた信者がうざいのは同意だけど、雑談レベルの話題に条件反射で噛み付くやつも同じくらい気持ち悪いわ

      • まぁまぁ。お互いにその辺で

      • それもこれも全部葦原が悪い
        ワートリを休載させた事でワートリガイジが鬼滅に流れたからな

      • 立場を偽装した対立煽りやただの荒らしに騙されるなよ

  5. カーチャ…レイナ⁉︎

  6. 今までの前例からすると売り上げ的にプロテクトもこのあたりが限界かと

  7. 単行本購読組は、あと何話なら収まりがいいか教えてくれ
    ていうかここにいるの?購読組……

    • ここにいるぞ
      最新刊で133話まで収録。基本一巻につき9話だから
      収まりがいいのは多分151話……あと2話だね

      • 逆にもう1巻出そうと思ったら、ここから10話ぐらい続けないとって事だよね?
        じゃあやっぱり来週決着、その次でエピローグで完結なのかな?
        最終巻だけ増ページというパターンもあるからもう1、2話はいけるかも?

  8. いいねぇ熱い
    勝ってくれよ

  9. 本誌掲載で文句がでるならジャンプ+に移って
    好きなように大相撲編でもなんでも描いて欲しい

  10. 一応毎週読んでるはずなんだがよくわからん
    火の丸ってなんでチビなのに強いの?
    「チビだから立ち合い変化を活かし戦う!」←わかる
    「チビだけど体格を活かした戦法で戦う!」←わかる
    こういうやつ。

    単純に努力したから強いってことでいいのか

    • 単純に努力したから強いで間違いない。
      体格を活かした相撲スタイルっていうのは潮の横綱相撲でありたいという信念からやってない。

    • 相撲とは心技体
      身体で劣っている分、技と心は5割増しでどうにかしてるって感じだな

  11. しかし終わったら寂しいなぁ…。
    ここまでかっこいい漢ばっか出てくる漫画も珍しい。

  12. マジで売上と面白さは必ずしも直結しないって証明してくれてる漫画だな。

  13. 最後の笑顔はズルい
    ホントにズルい

    • 良い笑顔だよね

    • 一番心にきたところだわ。沙田の妬けるぜもよかった。

  14. この作者ならすぐジャンプに戻ってくるだろう。あえてスポ根じゃなく、まっすぐの王道冒険物とか書いてほしいな。女の子さえもっとかわいければ、、、

    • ストーリー作らせたら間違いなく面白く出来そう、だが絵柄が冒険物、ファンタジーとは相性悪そうなのがなあ…
      週刊でここまでスッキリかつド迫力の絵見せる人は珍しいんだが題材で合う合わないありそ
      大正とか明治ら辺の和風なアクション系なら良いんじゃねえかな
      鬼滅がいるけどぶつからないだろう

      • 咲ちゃんもかわいいよ!
        レイナさんは・・・最近ヒロインしてるよ!

    • 堀千鶴子ちゃんかわいいよ!

    • レイナさんの一体どこに不満があるのか全くわからない。
      あんなにかわいいのに……

    • 個人的には少年が憧れるようなカッコいい大人主人公を期待する

  15. 草天鬼のチームは見てみたいが噛ませになるのは悲しいな…

  16. 凄く面白いんだけど、確か沙田戦で笑ってんじゃねえよみたいなことやってた気がするんだけどそれはいいのかな
    かなり別種の笑顔だとは思うけど

    • 「何を笑っていやがる」は名シーンだね。
      だからこそ、火の丸の笑顔を引き出した久世に「妬けるね」って言ったのかもね

      • なるほどそういうことか
        自分の読解力のなさが悔やまれる

    • 沙田が笑ったのは地方にライバルといえるほど強いやつがいなくて、互角に戦えることが嬉しくてそこで満足してしまった
      今回のは「苦しい、なんで続けてるんだろう?」みたいな自問のあとにやっぱり相撲が好きだからという答えにたどり着いたからこその吹っ切れた感じの笑みと解釈した

  17. 観客ではあるけど最後まで沙田が存在感あるのがうれしい

  18. 沙田「スモウタノシイ!(ニコー」
    火の丸「何を笑っていやがる!」

    草なぎ「スモウタノシイ!(ニコー」
    火の丸「スモウタノシイ!(ニコー」
    沙田「笑えねぇよ」

    • 初戦の沙田は「相撲楽しい!」ってよりは「俺と互角に戦えるやつがいる!楽しい!」って感じだったから少し違くないか?
      相撲が楽しくて自然とこぼれる笑みではなく、相手を下に見つつ期待以上の実力だったから嬉しいっていう

      • 同意見だわ。
        そもそもあの時の沙田は心を限界まで出しもせずヘラヘラしてたから火ノ丸は怒ったんでしょ

  19. 今更だけど左頬と両肩の傷ってなんであるんだっけ?

  20. 実績的にも物語的にもこれ以上引き伸ばす理由はないし今やってる所が終わり次第綺麗に終了だろうな
    正直な話、あの売上でここまで続けられた事が奇跡みたいなもんだし

  21. ほんま名作やで…
    大相撲編は鮫島みたいにボロボロに燃え尽きていくのを描くしかないだろうからいいかな…

    • モヒカン以外みんないい奴ばっかだから
      皆の後日談が見たくもあるし
      読者の想像にお任せしますでもいい…

  22. なに笑っとんねん
    作者は沙田戦のこと忘れてるんだろうか
    キャラぶれてんじゃん

    • 沙田君の試合は、強敵と戦えた満足感に対する怒りであって
      火の丸の笑顔は苦を超えた先にある真の楽による笑みだと思う

      天王寺君の一戦目で、苦だけなら相撲やる意味ないって言わんばかりに、天王寺君が引導渡そうとしてたし

      確か、ガウダマ=シッダールタ、お釈迦様の話であるが、出家して、苦行による修行に意味を見出せず悩み苦しんでたとこへ、村娘スジャータに貰ったミルクがゆを味わい得心を得た話だったかな

    • 相撲とか学生とか、それ以前に
      母親という“人間としての根源”から揺らされたんだ

      こういう場合、ブレない方がおかしい
      もしこれでブレてなかったら
      既に悟ってるか、完全に人間やめてるかのどっちかでしかない

  23. サダ戦の時は笑顔とか腑抜けた事しないでマジになれやってスタイルだったけど
    再戦天王寺でこんなヤバイ状況でもアンタは笑顔なんだなと笑顔スタイルも突き詰めればありだなって思ったんじゃね

  24. 大和国に、大多数の少年たちはただ憧れるのみに対し
    火の丸君は純粋に倒したいという、相撲に対する意識が一歩先に言ってたんだよな

    闘争心もある、努力もしている
    何故、背丈が足りないというもどかしさがあるんだろうけど

    まあ、あの状態から背丈が伸びたのが天王寺君なんだけどな

  25. エアマスターを思い出した。
    あっちは主人公(女)の身長がでかすぎて新体操ができなくなった展開だけど。
    寝たきりの母親との会話のシーンとかそのまんまだったな。
    でも両作品とも好きです。

  26. 火の丸本編終わったら
    各キャラのスピンオフで
    単行本3巻分くらいの短編をやって欲しい

  27. 勝負がついてからの抑えきれないガッツポーズが好きだったから勝負中の笑顔はまだ早いだろと思ってしまう
    相撲は短期決戦だから苦境を乗り越えて勝敗が決まってから感情を出すほうが個人的にはよかった

    • それだと「なんのために相撲をするのか?」の答えとして微妙じゃない?
      勝敗後の感情についてはそれこそガッツポーズの二番煎じになってしまうし

  28. 最終話は関取の潮と婚約したレイナさんとの記者会見だから

    • レイナさんの和服姿はみたい。

  29. 草さんが父親の負け取組を研究してないわけがないから薫山の技を堪える感じは有るはず
    名古屋の関取衆鍛錬場での言葉もあるし

    もしくは唐突に二人共大銀杏結ってて
    本場所千秋楽で今までの事が走馬燈な感じで
    草「あの時とは違うよ」
    火「んなこたぁわかっとるっ」

    な感じとかもうれしいかもなぁ…
    みんなの大銀杏姿もみたいし

    個人的には堀ちゃん幸せになってほしいのと
    蛍くんの成長した姿が特に見たい

  30. ここで優勝して、
    登り始めたばかりだからよ…この横綱坂をよ…
    でも堂々とした「完」と言い切れる

  31. これが終わったら読むもんなくなってまう…。
    ワイも大人になった証拠やね。卒業しよか。

  32. 正直ここで終わってもいいと思うけど
    アニメ化して欲しい気持ちはある

    • 久世戦後に少し後日談やって連載終了→アニメ化が最高のパターンだと思う。
      アニメ化の際、尺合わせでアニオリ入れることになっても矛盾も起きにくくなるし。

  33. ストーリーとしてはここで終わってもいいってくらいのピークだな

    そのうえでこの勝負は描き切って欲しいしエピローグに1年かけてもいいと思うが

  34. まだ見たいって思われたまんま終わるのが一番いい気がするよな
    うちきりっぽくないし川田先生が描きたいラストを描ききって欲しいかな
    短距離走を走りきった選手に、まだ見たいからもっと走れって言っても同じクオリティで走るのは難しいやろうし、連載終わって一息ついてまたアツいマンガ読ませて欲しいな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事