引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648141011/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648141011/
32: 2022/03/25(金) 02:03:37.41 ID:vFhlKStL0
1: 2022/03/25(金) 01:56:51.65 ID:AUk0vvdWa
毎週の楽しみが
3: 2022/03/25(金) 01:57:57.17 ID:bSKHmZEv0
まあ普通にいい感じの短編て終わり方やな
20: 2022/03/25(金) 02:01:13.57 ID:osaCF3Zj0
普通に良かったわ
おすすめ記事
41: 2022/03/25(金) 00:03:26.70 ID:f3FyYPP7M
42: 2022/03/25(金) 00:03:30.40 ID:EMu097DS0
わかんないっピ…
43: 2022/03/25(金) 00:03:30.42 ID:iQhuI6uM0
こういうのでいいんだよ
52: 2022/03/25(金) 00:03:48.82 ID:BJPuPxPj0
普通にハッピーエンドで草
まあ変に不穏に終わらせるよりええか
まあ変に不穏に終わらせるよりええか
53: 2022/03/25(金) 00:03:50.22 ID:gDRfAGBg0
無難でいいんじゃないか
37: 2022/03/25(金) 02:04:06.29 ID:hjgiEyGQd
変に親が改心してるとかよりはよっぽど良い落とし所だったわ
99: 2022/03/25(金) 02:12:58.35 ID:t6HrhBjA0
親友エンドか
114: 2022/03/25(金) 02:14:47.48 ID:/yVPPbgW0
毒親の元にいても支えてくれる友達がいれば耐えられるっピ
270: 2022/03/25(金) 02:32:05.90 ID:3fdv04w/d
よく分からなかったんだけどなんで急に仲直りしたんや?なんでタコピー思い出して泣いてるんや?
254: 2022/03/25(金) 02:29:54.62 ID:EvohSYN30
268: 2022/03/25(金) 02:31:52.33 ID:U0VxyD4UM
>>254
いや違うやろ
タコピーが関わった世界が無かったら歩み寄りはなかったんや
いやそうはならんやろと思うけどもそう描いてるのは事実やしな
いや違うやろ
タコピーが関わった世界が無かったら歩み寄りはなかったんや
いやそうはならんやろと思うけどもそう描いてるのは事実やしな
152: 2022/03/25(金) 02:19:14.42 ID:q+cijOX90
なんで最終回突然仲直りしてんの?
タコピーのことをなんとなく思い出してみたいなしょうもない話?
タコピーのことをなんとなく思い出してみたいなしょうもない話?
352: 2022/03/25(金) 02:39:39.99 ID:j7C1+7KF0
時系列どうなっとるかわからん
まりなちゃん死んだ時系列とは別なんか?
まりなちゃん死んだ時系列とは別なんか?
376: 2022/03/25(金) 02:43:05.94 ID:CzRdepNGp
>>352
別やで
最後はタコピーは来てないけどなぜか二人の記憶にタコピーがおってそこから「おはなし」が始まってお互いを理解する、って世界線やで
ワイも何言うてるかよくわからん
別やで
最後はタコピーは来てないけどなぜか二人の記憶にタコピーがおってそこから「おはなし」が始まってお互いを理解する、って世界線やで
ワイも何言うてるかよくわからん
175: 2022/03/25(金) 02:22:07.01 ID:CzRdepNGp
「おはなし」してみたらどっちも不幸抱えとって
そんなうちらがいがみあっとるのなんか変やな、って結論になったんやないか
そんなうちらがいがみあっとるのなんか変やな、って結論になったんやないか
441: 2022/03/25(金) 02:51:01.12 ID:/m4E+gar0
でもラストは『タコカスいなくていいよね』って事にタコカス自身が気づいとるやん
脳ミソタコピー以下やん
脳ミソタコピー以下やん
465: 2022/03/25(金) 02:55:23.15 ID:gZJUxSAL0
>>441
だからそれを「タコピーの存在には意味があったよ」ってわからせるのが最終話なんやろ
すごく綺麗にまとめてると思うで最終話
だからそれを「タコピーの存在には意味があったよ」ってわからせるのが最終話なんやろ
すごく綺麗にまとめてると思うで最終話
408: 2022/03/25(金) 02:46:56.51 ID:kQm5WO3mp
仲直りにはおはなしが必要
おはなしのきっかけがタコピー
タコピーが仲直りリボンやったんやね😭
;ってことでええやんたかがマンガやで
おはなしのきっかけがタコピー
タコピーが仲直りリボンやったんやね😭
;ってことでええやんたかがマンガやで
274: 2022/03/25(金) 02:32:26.57 ID:tXQg33ID0
親側=大人は何も解決してないから、”おはなし”で解決できるのは子供だけって事で、救いは無いんだよなぁ…
291: 2022/03/25(金) 02:33:38.32 ID:UTNho1sH0
>>274
そこも原罪って事ちゃうの?
生まれ落ちた時点であの2人が背負ってる業や
そこも原罪って事ちゃうの?
生まれ落ちた時点であの2人が背負ってる業や
357: 2022/03/25(金) 02:40:29.81 ID:tXQg33ID0
>>291
たしかに
「タコピーの」に引っ張られてたな
たしかに
「タコピーの」に引っ張られてたな
760: 2022/03/25(金) 00:29:09.72 ID:e909X0lsd
よく見たらラストのまりな顔に傷あるんやな
しずかと仲良くなってもそこの歴史は変わらんかったんやね
しずかと仲良くなってもそこの歴史は変わらんかったんやね
817: 2022/03/25(金) 00:31:23.97 ID:aUmNHyLid
>>786
結局まりなの顔に傷できてるし家庭の問題は何も解決してないぞ
結局まりなの顔に傷できてるし家庭の問題は何も解決してないぞ
481: 2022/03/25(金) 00:17:58.44 ID:2m5dFxLB0
家庭環境ぶっ壊れたままやけどそれを話せる人間がおるからほんのちょっとはマシなんかな
67: 2022/03/25(金) 02:08:33.43 ID:tqEGXHrb0
88: 2022/03/25(金) 02:11:23.08 ID:CzRdepNGp
>>67
結局兄貴とちょっと関係改善したくらいじゃ
パンケーキは食えないしメガネは度が合わないままよな
親関係は全員投げ捨ててる
結局兄貴とちょっと関係改善したくらいじゃ
パンケーキは食えないしメガネは度が合わないままよな
親関係は全員投げ捨ててる
96: 2022/03/25(金) 02:12:31.83 ID:Gg/ipnTud
>>88
親関係はどうしようもねえよっていう現実を見せてるのむしろワイは評価するわ
ワイも親がクソでどうしようもなかった
親関係はどうしようもねえよっていう現実を見せてるのむしろワイは評価するわ
ワイも親がクソでどうしようもなかった
276: 2022/03/25(金) 02:32:31.20 ID:VPYFkm1n0
でもまあ親はどうしようもない
子供でなんとかハッピーになれってエンドはそこそこ良いよね
子供でなんとかハッピーになれってエンドはそこそこ良いよね
51: 2022/03/25(金) 02:05:53.48 ID:yG7EzfEJ0
まぁ綺麗に終わってよかったと思う
59: 2022/03/25(金) 00:03:58.70 ID:kw92TBdBp
これ東くん救われとるんか?
アッニとの関係変わっとらん気がするが
アッニとの関係変わっとらん気がするが
122: 2022/03/25(金) 00:06:04.67 ID:qVqKOfdK0
>>59
ケンカしてるからええんちゃう
ケンカしてるからええんちゃう
127: 2022/03/25(金) 00:06:18.41 ID:5oNmjlaK0
>>59
ゲーム下手なこと知ってて喧嘩してんだからええやろ
前は彼女と前もってゲームして上手いとこしか見せてなかったせいで完璧人間だと思い込んでたんや
ゲーム下手なこと知ってて喧嘩してんだからええやろ
前は彼女と前もってゲームして上手いとこしか見せてなかったせいで完璧人間だと思い込んでたんや
138: 2022/03/25(金) 00:06:39.39 ID:ttjORQoa0
>>59
ケンカした言うてたからちゃんと向き合えるようになったと思うで
ケンカした言うてたからちゃんと向き合えるようになったと思うで
277: 2022/03/25(金) 00:11:30.29 ID:tqjlFj3M0
というか東くんのハッピーエンドがしずかに関わらないことだったの草
297: 2022/03/25(金) 00:12:16.04 ID:YTbShpeP0
>>277
あの二人に関わると彼女が死ぬか殺人犯になるかしかルート無いからな…
あの二人に関わると彼女が死ぬか殺人犯になるかしかルート無いからな…
343: 2022/03/25(金) 00:13:38.29 ID:5hVAGoiD0
>>277
お兄ちゃんと仲良くしとけば幸せになれるやろ
お兄ちゃんと仲良くしとけば幸せになれるやろ
329: 2022/03/25(金) 00:13:12.81 ID:KCoX1VWW0
東くんはやべー女2人と関わらず陽キャルートへ
冷たいように見えるけど関わったら元の歴史再現だからしゃーないか
冷たいように見えるけど関わったら元の歴史再現だからしゃーないか
541: 2022/03/25(金) 00:19:56.79 ID:ttjORQoa0
東くんの幸せルートはしずかに関わらないこと、というよりは兄貴と和解してしずかと関わって頼られる事を求める必要がなくなるってことなんやろな
214: 2022/03/25(金) 00:09:10.51 ID:GvnG+zKU0
ええ落とし所やけどハッピー星のこと微妙にわからんままなのはモヤモヤする
239: 2022/03/25(金) 00:10:05.93 ID:tqjlFj3M0
結局ハッピー星がなんだったのかとか何の罪で追放されたかぼかしたまま終わったな
306: 2022/03/25(金) 00:12:30.21 ID:+4zlS147d
明かされない設定が多くてモヤモヤするわ
結局ハッピー星ってなんやったんや…
結局ハッピー星ってなんやったんや…
364: 2022/03/25(金) 00:14:27.38 ID:ttjORQoa0
>>306
明かされてないの、ハッピー星の掟ぐらいやない?
あれだけは何か言うて欲しかったけど
ハッピー星自体はああいうもんでしかないやろし
明かされてないの、ハッピー星の掟ぐらいやない?
あれだけは何か言うて欲しかったけど
ハッピー星自体はああいうもんでしかないやろし
449: 2022/03/25(金) 00:17:03.73 ID:gAbGPkPjd
いうほどタコピー星についての解説ほしかったか?
そこらへんの謎を明かすことになんの意味もないし面白さもないやん
そこらへんの謎を明かすことになんの意味もないし面白さもないやん
571: 2022/03/25(金) 00:21:18.66 ID:wjZwg6G/0
>>449
まあ本筋ちゃうしな
なんで1人で星に帰るのがアカンのかぐらいの説明は欲しかったけど
まあ本筋ちゃうしな
なんで1人で星に帰るのがアカンのかぐらいの説明は欲しかったけど
252: 2022/03/25(金) 00:10:27.72 ID:sSLDx+vP0
単行本でハッピー星のこと書かれるやろ
93: 2022/03/25(金) 02:12:10.87 ID:MV4uWWsf0
タコピーの原罪は何やったんや?
107: 2022/03/25(金) 02:14:11.98 ID:CzRdepNGp
>>93
悪意の全く無い無垢な善意で地球人を引っ掻き回したことちゃうか
結局悪意を学習してハッピー星に持ち帰っとるし
悪意の全く無い無垢な善意で地球人を引っ掻き回したことちゃうか
結局悪意を学習してハッピー星に持ち帰っとるし
122: 2022/03/25(金) 02:15:40.70 ID:QXBBmXipa
無難な感じに思ったな
最後はそれで良いのだ
最後はそれで良いのだ
367: 2022/03/25(金) 00:14:30.08 ID:qcSNYy4s0
家族問題未解決は別にいいわ家庭が全てじゃないし
でも序盤中盤の辛さに対して解決がフワッとしてるな
でも序盤中盤の辛さに対して解決がフワッとしてるな
393: 2022/03/25(金) 00:15:05.82 ID:vPQxRMEQ0
>>367
解決ってかタコごときには大きく変えられませんでしたendやろ
解決ってかタコごときには大きく変えられませんでしたendやろ
333: 2022/03/25(金) 00:13:22.37 ID:9H5M5TKD0
ワイは好きやでこの終わり方
560: 2022/03/25(金) 00:20:51.26 ID:gxUUAsO/d
安易にすべてを解決しないってところはよかった
[reaction_buttons]
コメント
どうまとめるかドキドキだったけど、こうくるか!となった
個人的に綺麗に終われて良かったと思う
しずかちゃんとまりなちゃんがエロマンガで催眠おじさんにお仕置きされそうなjkに育ったのは○
キモすぎ。何見てたん?
そういう薄い本を早く描くんだ!
もうある
うーん、嫌いじゃないけどもう少しなんかあった気がするという感じ
途中が盛り上がって、考察も盛り上がってただけに
最終回が無難に終わったからなんかスッキリしないなー
短期連載にワンピばりの考察かましてもそりゃ外れるってな。ワンピのすら1割も当たらんのに
ハッピー星人の秘密…とか絶対尺足りないのはわかりきってたし、考察してる本人もわかってたやろ
みんなの考察見るのは面白かったけどさ
ワンピースの考察も大喜利じゃん
2016年のまりなちゃんが2022年に出会ったタコピーの記憶の面影があるのだけ納得いかない…
時間ループの概念が平行世界的なやつじゃなくて
時間を戻したという事象自体も1本の世界の流れという概念の作品だと思えば
記憶はそのままではないけどある程度のものを引き継いでるパターンよな、完全な巻き戻しではない
しずかちゃんが自殺ループになったのも、まりなちゃんが2022の殺意を引き継いでたのが一因と考えられる
そもそも完全な巻き戻しなら戻ったポイントにタコピーがいたはずだし、
少なくともそこまででタコピーとしずかちゃんが出会っていたはずだけどそれも覚えてないからな
むしろどんな終わり方がよかったんだ
この終わり方自体に文句つける人はいないんじゃないだろうか、問題はそれに至る過程がなくご都合展開にしかなってないところだろう
わかんないっぴ
09:52:31
めちゃくちゃ納得した
まさにこれだ
灰コメは自分の予想が外れたから文句言ってるだけだろ
タコピーならバッドエンドでも良かったと思ってる
全てが最悪の結果になりタコピーだけが残されて終わり
殺伐とし過ぎワロタ
この人の他の作品見てきなよ
これ
え?おわり?これで?
ってなったわ
凄え満漢全席のシメにコンビニの杏仁豆腐出てきた…みたいな
杏仁豆腐部分が本来作者が書きたかったことで、満漢全席の途中部分は杏仁豆腐にたどり着くまでの通り道でしかなかったんだと思うけどね
満漢全席が刺激的すぎて、ラストも激辛担々麺にしてほしかったーって人が物足りなさを感じてるのかなと思った
俺はこのラスト大好きだよ
うぉぉぉ!この杏仁豆腐で〆る為の満漢全席かっ!!!
とお料理漫画ならグルメが叫ぶところだな
神を気取った高文明種族かと思ったら割とマジに神っぽいハッピー星人
そういう点ではドラえもん世界と真逆かもね
杏仁豆腐までの料理が満漢全席レベルにうまかったってだけの話かもよ
親を理由に理不尽なイジメをしていた人と
理不尽なイジメを受けていた人を
正直仲良しにする必要はなかったかな
なぜ??親は変わらない。でも「はなしあう」ことはできる。寄り添いながら同じ方向向いて歩く。良い最後じゃん
これ、まりなの母親は知ってるのかな?
それだけが全てではなかったにしても、自分の家庭が壊れた要因の
ひとつである女(しずか母)の娘と自分の娘が仲良くしてるって
まりな母の立場からしたらすごい最悪じゃない?
まりな母はまりなを自分の味方と思っていたのに、もししずかと
仲良くしてるのを知ったら裏切りだと受け取りそう
これから話し合って解決するんだろ
毒親持ち同士で仲間意識が芽生えるのはあるあるですよ。
分かる
理由はあっても最低の暴力振るってたのがまりなだし
大した作品には成れんかったな
アニメ化?マグちゃんしてやれよマシやで
そもそもアニメ化決まってないでしょ
マグ信さあ
そういうとこだぞ
マグ信とかやめてくれよ
最終回のコメ欄にも行かなかった俺だ
↑いらん事を書くのが悪い
マグちゃんファンに迷惑をかけるのは不本意で
毎週楽しく読んではいたから
…タコピーとマグちゃん…
どっちもタコだな
不本意なのかよ
そんな書き方したらどういう反応されるかくらいわかるやろ
灰の文面でマグ信思われる思わんかったわ
全然関係ない作品の名前出して叩いたらひんしゅく買うってことくらい分かれよ
タコつながりってことで
キレイにまとめたな
途中はマジでハッピーエンドいけるの?ってなったけど無事にハッピーエンドになってよかったわ
こんなもんぶん投げエンドだろ
どの辺が?
タコピーが何をどうしたのか
タコピーに関してはカメラ使って消えただけだろw
それで納得しろ言われてもなぁ
後半2話に出てきた設定全てに説明がない
ラストどころか最初から設定はロクに説明されてないんだよなあ。ハッピーカメラくらい
元ネタとみんなの考察のおかげてわかった気になってるけど
1から10まで説明してもらえないと分からない人だろうから放っておこう
タコピーわかってる風のやつの上から目線っぷり
ほんまに一から十までわかってんのかね
1から10まで作中で説明されないと「ぶん投げエンド」とか言い出すやつは了見が狭いなって言ってんだよ
一から九まで説明されてたとて最後の十が不十分と感じたから書いとるんだ
唐突なハッピー力や記憶の引き継ぎとかご都合感あったね
すごく面白かったけど最後の2話で色々無理が見えてまとめきれなかったのかと感じた
超常的存在であるタコピーが生命力と引き換えにえりなとまりなを和解ルートに戻したのはこれ以上無い綺麗な落とし所だったよ
えりなって誰よ!
だってしょうがないじゃないか
それはえなり
結論からいうと「親ガチャ」に失敗したら
リセットできないから偶然であれ何であれ
逆らっていきるんやでってことやな
いじめられたら相手は殺すまで戦うんやで
現実にはタコピーはいないのだから
これやっぱ親ガチャ関連から着想得たんかな
この人の漫画は毒親よくでてくる
そうなのか
じゃ関係無さそうだな
ハッピー星についての説明が無いとか言ってる奴頭タコピーじゃねーの
ベストな終わり方かと言われるとそうじゃないのかもしれないけどこういうのでいいんだよエンドだった
ハッピー星人の目的がわからないとそのままタコピーの目的と存在が気薄になる
タコピーの存在がご都合にしかとられないのは不味いんじゃない
初期から言われてる通り宇宙をハッピーにするのが目的だろ
使命を果たしたから微かな記憶だけを残して居なくなったとも取れる
国連にタイムマシン持ち込まれても誰も幸せにならないだろ
(幼年期の終わりの真逆)
ハッピー星云々についてご都合としか捉えられないってのはあえてな気がする
タコピーみたいに安易に解決しようとしてきた社会への皮肉
二項対立であっちが悪いこっちが悪い、原因は何々だからそれさえなければ良くなるとかね
ハッピー星人の目的がわからないのだって半端な態度でそのような課題に取り組む政府とかマスコミ等のメタファー
こういうのでいいんだよエンドっていうよりも
まあこうするしかないよねエンドって感じ
着地点は結構無難というかハッピーエンドで良かったな
またタコが実は全然理解してなくて盤面ぶん投げて来るかと少し思ってた
結局環境なんて子供の力じゃ変えられないしクソのままだけど「おはなし」出来ればそれなりに幸せな居場所を見付れるってのは落とし所としては良かったと思うわ
「まりなちゃんの家庭感虚クソだよね」に「誰のせいだと思ってんだ」は割とアレだけど好き
無難すぎて1ヶ月後には忘れ去られてそう
1週間後→タコピー終わったんだった…タコピーロスだよ…単行本買った!毎日読む!
2週間後→なんか忘れてるような…あ、タコピーだ面白かったなー
3週間後→タコピー…?そういえばそんなのもあったね
1ヶ月後→古本屋の棚に並ぶ悍ましい数のタコピーの単行本
フリマアプリに定価の倍で出品だ!あの話題の漫画!
ゆーて損失はコミック代の1500円
財布にやさしい
損失、、、?!??
忘れ去られたころにタコピーの現在ってスレ建てたい
そら時間とともにブームの熱が冷めるのは当たり前だろ
ハッピー星の掟は対話を放棄しないことじゃないの
まりなちゃんとは結局対話できてなかったね
お互い終始一方的に話してただけだし
タコピーきっかけで、ようやく対話できる関係性になったってことやろ
タコピーとまりなのことやろ
いじめられる前ならともかくいじめられた後じゃタコピー程度じゃ対話なんて無理じゃない
そうじゃなくて、振り返って考えてみるとタコピーの会話って一方的なんだよ。お母さんを衝動的にころしてしまい、まりながタコピーにすがろうとしたら「久世しずかをころせばいいんだっピね」で勝手にいなくなったり、最初のしずかとまりなの関係もお互いに話し合ってどうすればいいかを考えることはせず空回りしてる。
だから会話をしないでハッピー星に帰ったから星の掟を破ったとママに怒られた。
対話を怠った結果いろいろあって救いたい人を殺しちゃったのは
ピュアなタコピーには相当応えたんだろう
はっぴー星の掟は「おはなし」をすることだよ
カメラはお話の機会を増やすための補助アイテムとしたらわからないんでもないけど
仲直りリボンはお話と対極のアイテムな気がするけどいいんだろうか
使ったら実はペナルティ食らうとかありそう
別に精神に作用するとかじゃなくただただ無限に伸びて丈夫なだけのリボンなんじゃないだろうか
ハッピー紙を隠して気を引くのと同じで話し合いのきっかけにするもの
タコピーの原罪って結局なんやねん
スレ内である通り大人の問題は解決しないってことが原罪でえぇんか?
生まれ持った罪の事でここでは親ガチャ失敗罪やろな
お話して自分の中で折り合いつけて分別ついた大人になるんやでって事や
無論現実でそうなることはまず無理やが出逢って別れた記憶の欠片が4人の目と耳をほんの少し開かせたんやろな
助けられると思ってること。
自分の環境は最後は自分で折り合いつけるしかないんよ。
なる程、親ガチャ失敗罪が原罪ってのはちょっと個人的には賛同しかねたけど
道具で助けられると思ったことがそもそものタコピーの原罪ってのは確かにストーリーからも納得いくわ
まぁそうは言ってもタコが引っ掻き回しながらも結局二人を繋いでいるから最終的にはタコがいい仕事をしたというのはあるけど
せやね。
現実では何から何まで自力は無理。
リアルでもいじめなんかは先生が介入しないと解決しないし、強制力働かないと駄目な物はある。
ただ起きてる困難の先を生きてくのは本人なんだし、目先の問題を解決したって次の問題が起きるし、
出来るだけ本人を助けるじゃなくて、
本人が自力で助かる方法を得られるようにするのが大事。
他の読み切りも読んだけどどの作品も結局世界は変えられないから自分が変わるしかないんだってテーマとしては一貫してんね
タコピーなんかいらんかったんやってことじゃね
いやまぁお話に繋がったきっかけは結局タコピーだったけど
結局人間トラブルは本人たちが話合う以外で解決なんかできんよって
これはハッピーエンドでいいのか?
先に まりなとしずかの不幸度MAXなバッドエンド見てきたから色んな問題解決しとらんけど死人は出ないだけハッピーに見えるエンドだわな
現実的なラインのハッピーエンド
ごく現実的な結末をハッピーエンドとして描いたのかな
夢のようなハッピーエンドはない
しずかちゃんとまりなちゃんのわだかまりが消えたと純粋に喜べばハッピーエンド、スルーされた東君や両法の毒親問題も解決して欲しかった考えればビターエンド。
とんでもないバッドエンドを回避したノーマルエンド
状況はなんも変わってないけどね、でも
ひとりぼっちだった2人が友だちになって、
笑っていられるんだからじゅうぶんハッピー
エンドだよ
誰も死なないってことでトゥルーエンドじゃないの?
タコピーがいなけりゃ仲良くなることもできなかった現実
お話できていればテメーらの人生も多少はマシだったかもな
これで時系列わからないとか読解力無さすぎだろ
うーん、ちょっとまりなとしずかちゃんが仲良くなるのに説得力なかったかなぁ
仲良くなれたのが記憶の引き継ぎ?のおかげで、二人がちゃんとお話しして仲良くなるところが省かれたのが残念
ハッピーエンド派なので着地点はこれでいいんだけどさ
記憶が引き継がれてるって事は枝分かれする世界観じゃないって事かな
同じ時間軸で正にやり直しを繰り返してるって事だろか
まだぶつかり合いつつも徐々にコミュニケーション取って仲良くなっていったのかなとか
想像させるのがいいんじゃねえかと俺は思うがな
まじでコレ
東くんの話削ってそっちの深堀りすりゃ良かったのに
この話もパパの金玉が諸悪の根源なわけだし、やっぱ男ってクソだわ
ドラえもんをパロる上で出来杉くんをハブるわけにはいかないし
いつも冒険には連れて行かねぇくせにこんな時だけ…!
東くんはのび太ポジじゃないか?
出木杉は潤也
話し合いの相互理解の末仲良くなったというよりお互いから共に寄り添ってくれたタコピーの存在を感じて仲良くなったって感じかな
何もわかってあげられなくても何もしてあげられなくても一緒にいてくれる人がいれば救われると
一歩間違えれば依存になりそうだけど元の関係性があれなんで結果的に程よい距離感を保ててそう
結局、タコピーママが言ってたちゃんとお話して教えてよみたいなのが全てだった
あの星の連中、おはなしをしてみんなをハッピーにするのがマジの目的だったっぽいな
子供を攫ってタコにするとかいろいろ疑ってスミマセンでした
おバカかと思ったがアレが一周回って超越者の叡智なんだな
でも、一人で帰ってきた事を理由に記憶消去されて追放された理由が分からない。その時点ではママや他のタコには、タコピーが対象をハッピーにして帰ってきたかどうか分からないのに。帰ってきちゃだめだったのか? ずっと留まって地球人類全員ハッピーにしないといけなかったのか? すぐに帰ってきたから、「こいつ何もしてねぇ」とバレたからか? 強く触る事を覚えてしまったからか?
地球で何があったかはタコピーが自分で説明してる
“殺す”をすればまりなちゃんがハッピーになるってのがタコピーの答えでそれはおはなしがハッピーを生むっていう星の掟に背くこと
んで記憶を消して追放じゃなくて追放しないといけないけど記憶消して生まれ変わったことにすれば大丈夫ってつもりが途中でタコピーが出ていっちゃったと
進撃超えたな
今まで熱い展開が続いてたから、これまでと最終回の熱量が釣り合ってない。
熱い展開→熱い展開→無難に畳む
スッキリしない
これを「無難な展開」という奴、あれだけ地獄を見続けてきたのに、これがどれだけの奇跡でどれだけ尊いことかわからんのか。
「まりなちゃんのママいっつもやばいじゃん……」「誰のせいだと思ってんだよ」のやり取りとか素晴らしい人間讃歌じゃん
言いたいことを抑圧し続けて人生がめちゃくちゃになった人たちが、率直にやり取りをしてるんだよ
それってすごいことなんだよほんとに
ぐふぅ…感動…致しました…
やっぱタコよりぷにるだわ!w
ここにもドブクズみたいな人がいっぱいだっぴね!
「普通に」面白かったとかいう65点くらいの特に記憶に残らない作品に使われる褒め言葉
「普通に」って「ネタではなく」というような意味だぞ
「フツーにショックを受ける」とかいう言い回しと同じ
65点くらいなら「普通に面白い」ではなく「普通」じゃね
「普通に面白い」は「掛け値なしに面白い」に近い意味で使われてると思いますよ
どこでだよ
こことか
ttps://dic.nicovideo.jp/a/%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%AB%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84
ニコ動勧められるとは
普通に面白いなんて個人的には面白いと同じレベルの好まない人を見据えた置きに行った意見だろう
掛け値無しに面白いならそう言えばいいじゃん
イコールではなかろ
ママももっと頭いいやつ地球に送ったほうがよかったんじゃね
ジャンプラで話題になる作品で叩かれないのない説
ジャンプラの部分いらないだろ
話題になる作品で叩かれないのない説
プラスの応援コメント欄が平和なだけマシだと思ってしまうわ
あのコメ欄は批判的な意見は削除されとるで
だからここのがまだマシだって言うんだ、あそこのコメ欄より
0時から見てたけど、否定意見自体が大して書き込まれてなかった。拍子抜けだ〜くらいが精々だけどそれは消されてないし
一時期の某怪獣コメ欄とか否定コメが消されても荒れまくってるのがわかる惨状だったけど、あれが酷すぎたのかね
応援コメントなんだから批判的な意見削除されてもしゃあねえだろ
怪獣な
デビザコは平和だぞ
荒れたまま終わった群青にサイレンさん…
みんな忘れてるけど16話でこれって凄いことだよ
そりゃ20巻とか30巻でこれなら叩かれる展開だとは思うけど
16話でどこがどう凄いのか教えてくれたら嬉しい
個人的には全然刺さらなかったから意見聞きたい
逆やろ
16話ってことは最初の時点で描く事全部決めて描いてるから話まとまりやすい
長期連載になると最初の予定と違う展開になったり引き延ばしたりして話散らかりやすい
そんだけ長期連載だと段階踏んでむしろまともになりそう
まりなちゃん編とか単行本丸々2巻使ってたりするんやろな
短期連載だからこそもっと綺麗にまとめられただろうと
最初から最後の部分まで構想してから描き始めんだろうし
構成としたらダメじゃない
この話数にまとめつもりだったが話が大きくなりすぎて後半はいらなくなったので
最後のほうは端折りましたって感じ
終わり方自体は好きだけど過程に比べてちょっとあっさりすぎるなって印象
これならもう少し縮めて全一巻ぐらいのボリュームにしてほしかった
東くん要素削って一巻にまとめた方が話の筋は綺麗になりそう
むしろ本来は東くんいなくて、編集の都合で2巻にするために東くん関連突っ込んだ可能性もある
1~4話100点
5~10話70点
11~13話90点
14~16話30点
5話~10話がもう少し高いくらいで自分もおんなじような感じだわ
最終回はほぼ100点評価だな
感情の揺さぶり方の評価ならそういう採点になるだろうけど
作品全体の構成としてはこれで正解だと思う
コメント欄でよく見た「ハッピーエンドにするには親をまず何とかしなくちゃ〜」って親ガチャ思想全開の意見が嫌いだったから、本人たちの間での些細なきっかけでいくらでも好転することが描かれてて良かった
「いくらでも」は好転しない
まりなママやしずかママが愛情深い人間になったわけでも、パパ達が家庭をかえりみたわけでもない
しずかちゃんとまりなちゃんが友達になって、直樹潤也兄弟が人生棒に振らずに済んだだけ
タコピーに出会わなければそれすら得難かった訳だけれども
しずかちゃんもまりなちゃんもタコピーの記憶が朧げに残ってるってっことは、
大ハッピー時計もハッピーカメラもタイムリープじゃなくて時間を巻き戻してるって感じなのかな
だから東くんも兄貴と喧嘩しろって言ったのを無意識に覚えてて、それを実行した
1巡目も2巡目もタコピーが原因で悪い方向には進んだけど、そこでのタコピーの記憶があるから
3巡目では誰も死なない(チャッピーも死んでないし、しずかちゃんも自殺未遂してない)結果になって
結果的にタコピーのお陰で1・2巡目よりは良い方向に進んだ
あれって記憶を持ち越せるのが使用者だけっぽいし使用者であるタコピーが消えたからその代わりに記憶を共有する3人へ少しだけ作用したってことなんかな?
①タコピーが消滅する代わりにタコピーの記憶が3人に朧げに記憶された
②タコピー関連以外の思い出がろくでもないからタコピー関連の記憶だけ強く残った
(他の人はデジャブ程度にしか思ってないレベル)
どっちともとれそうだけど、①の方がタコピーの存在意義があっていいかなって気がする
唐突に出てきたハッピー力に説明がないのがな。本来は、カメラで写真を撮った時点に戻れる道具のはずで、その時点ではタコピーとしずかちゃんが既に出会ってたのに、使用者が消滅した時点で、記憶がしずかちゃんから消えてる。つまりカメラを使う前の時点のタコピーも消えてる。今ハッピー星にいるはずの過去のタコピーも消えてる可能性が高い。タコ星人のハッピー力を犠牲にすると、存在した痕跡が過去に遡って消える代わりに、存在してた時間に関わった人に朧気に記憶を植え付けて、行動に変化を促す事ができるっぽい。そして、関わった人がハッピーになるのを見届けるまで意識が存在できる。
まりなちゃんとしずかちゃんが2人で泣いてるページの次にでも、タコ星人の掟と記憶を消された理由、ハッピー力の作用について、地球に来る前のタコピーの回想とかママの回想を1~2P挟んでくれたらスッキリできたのに。それからタコが手を振ってる2Pでエピローグ。感情だけで読んでる人にはいいけど、考察楽しんでる人には「え?これで終わり?」という印象が残ってしまう。オチはいいけど構成が残念。
まりなちゃんがタコピーを思い出したくらいで父親を取られた恨みは晴らされるわけないしハッピー星って結局何だったのとかいろいろ端折りすぎ感あるな
着地点としてはいいと思うし上中下の3巻にしてもうちょっと丁寧に書いて欲しかったな
いじめは完全にまりなの八つ当たりだから。しずかはミリも悪くない。小5にもなれば自分でも八つ当たりってことは気づいてるだろうし
ハッピー星は宇宙をハッピーにしようと目論むタコが住んでる星
あの子高校生の時も直樹くんの心変わりと事故って殺しちゃったママのことをしずかちゃんのせいにして久世しずかを殺しておくべきだったとか言ってたよ
その時の憎悪の対象は「東くんを盗った久世しずか」じゃね
結局八つ当たりじゃんね
まりなちゃんを傷つけたのは振った東くんであって魅力的なしずかちゃんじゃないんだから
八つ当たりだからは関係ないだろ
八つ当たりで自殺未遂までいってんだからまりなちゃんがしずかちゃんと和解しようって言う理由にはならない
むしろ八つ当たりされた側である、しずかちゃんもあそこまでされてお話したからってよく和解しようと思えたな?って思ったわ。
ハッピー星の解説とかいる?
ハッピー星人が住んでる星以外の説明ないだろ
設定として出したものを全部説明しろってのが一定数いるよな
本編に関係ない設定なんてノイズでしかないし、それを本編で登場させたら話がだるくなる
最も大切な掟を破った
一人でここにきた
明らかに匂わせ設定あるのに解説しないならそれがノイズじゃん
タコピーの記憶を消すだけならもっとシンプルなやり方あるだろ
最も大切な掟の解説はあったじゃーん
一人で来た理由もあったしな
突っ込んでるところ全部描いてあるじゃん
?
二つともどこに描いてんの?
見直してあったら謝るから何話に描いてあるか言ってくれ
話を膨らませる実力が作者になさそうだし引き伸ばさなくて正解か
なんの根拠もなしにこんな偉そうなこと言えるのすごいなw
どっちかというとまとめる力がないんじゃないかなぁ
浦沢直樹や竜騎士や岡田麿里みたいに
浦沢直樹でまとまってないのは21世紀少年とビリーバットとマスターキートンの続編・リマスターぐらいだろ。後はちゃんと描ききってるし、パイナップルアーミーは非常に綺麗だ。
パイナップルアーミーは原作付
この東くんの眼鏡って兄ちゃんから貰ったやつ?
どういう顔したらいいかわからないの
まりなちゃんがタコピー見て涙流すほどの経験を積んでたかな
ループ初回最期で側にいてほしいと願う程度には
って書いてて思ったんだけどもしかして記憶だけじゃなくてそれに付随した感情も一緒に持ち越してるんかな?
それならあれっぽちでまりなが胸襟開いた仲になるのも分かる
まりなちゃんもタコピーが来てから悪くないと思えるようになってたし最期に来てくれて嬉しく感じたのも自覚したしやり方間違えたけどタコピーがまりなちゃんのために行動しようとしてるのは分かってただろうし
半分100ワニだろこれ
50ワニ
50ワニかな?
いや50タコ?
わかる
ちいかわとかもそれだわ
電通絡んでんじゃね?
電通絡むだけでこんだけ売れるならサカモト夜桜デラにもとっとと絡ませてほしい
どこが?
最終回の位置が決まってることからの連想かな
タコピーは本当は自分が一緒にいてもらってハッピーになりたかったし
東君は助けたいと言いながら自分が助けてもらいたかった
まりなは本当はいじめたいわけじゃなく、自分の両親をどうにかしてもらいたかった
一見タコピーがドラえもん役に見えるけど実はしずかこそが皆に「どうにかして欲しい」
と望まれていて、そこから不幸が始まっていたから
「他人を救うとはどういうことか」ということを学んだ東くんがまず抜けて、
ハッピーにしてもらったタコが消えて記憶のないメッセージになって
同じ虐待児である、まりなとしずかをつないだ
・・・て話だったって解釈でいいのかな
自分の解釈だとタコピーはハッピー力を使い切って仲直りリボンに変換されたって思ってる
それで小学生のしずかと高校生のまりなをつなげた
リボンはその時の人を結ぶのではなく次元を超えて人同士を結ぶ力がある
だから会っていないまりなもタコピーを思い出している
タコは擬態をする。タコピーリボンともにピンクこれらが伏線
そして表紙の絵につながる
問答無用で仲良くさせる仲直りリボンは対話の対局にある考え方な気がするからちょっと賛成できん
リボンは無限に伸びるだけじゃないの?
紙隠すのが気を引きたいとかハッピー星人だからそれで素直に仲直りできるだけで
リボン使おうが対話が必要なのは変わらんのでは
仲直りの秘訣はお話しすることって初期のタコピーも言ってるし
強制仲直り道具やで
無限に伸びるのはオマケ機能
本編だとすぐに仲直りできるとしか言われてなかったような
単行本で解説あった?
あーなるほどタコの道具はただの”モノ”じゃなくてタコピーの一部だと思えば
消滅することでカメラを復活させられるのも、時間軸を超えられるのもおかしくないなあ
タコピーの道具はスタンドや念能力で具現化した物で、特殊な効果が付加されてる的な? なるほどねー。
存在が消滅するけど、記憶が皆になんとなく残るのはまどマギっぽい。使用されると最初からいなかった事になる独裁スイッチもモチーフかも。
タコピー→ピンク
仲直りリボン→ピンク
仲直りリボンはタコピーの足でもある
毒親がいる子はつらいけど親はどうしようもないから友達作って友達と一緒に頑張っていこうっていうのは確かにと納得できる締め方だった
俺もそこ良かったと思う
生まれた環境でどう生きるかが大事
なんか批判してる人は周りの環境含めて全部解決しないと納得できないって感じになってるよな
あくまでメインはあの2人の関係であって、あの2人が仲良くなれるのがタコピーの最終的な目的でもあるのに
あの2人だけじゃなく、あの2人に巻き込まれる形になった東くんの未来も前向きに変えただけでも十分だわ
人類自体が不幸の源だからタコ様のお力で根絶やしに…
なんて声もあったな
ps4持ってるだけであんなヒーローになれるとかあの周り金ない奴しかおらんのか
中高ならともかく小学生なら別におかしかないやろ
小5なら任天堂一強やろ
WiiWiiUDS3DS Switchはギリ出てないかな
ありゃ完璧クンがポロっと隙を見せたから人気爆発したんだろ
ハッピーエンドでよかったけど、チャッピー関連が誰にも触れられないまま違う犬になってるのだけもやる……あの犬誰なん…
年取ったチャッピーだぞ
保健所ルートは回避してる
なぜ違う犬だと思ったのか
あれチャッピーなん!??マ!?!?
なんかえらい小さい気がしたからてっきり別の犬になったのかと思ってた
しずかちゃんが大きくなったのか…?
なんにせよ老チャッピーならよかった、犬が可哀想なのは辛いので…
二人がなかよしなのは犬とタコ(ピー)のおかげ
最終回で!コケるのがが!!