1: 22/04/08(金) 11:10:06 ID:h1II
ワイが長期連載漫画を買わなくなった原因
やっぱ数巻で綺麗に終わらせてる漫画だけ買うべきなんやなって
3: 22/04/08(金) 11:11:34 ID:T5Sz
最終回でコケるのが名作の条件やぞ
4: 22/04/08(金) 11:11:38 ID:JqCi
結末くらいは決めとけやって思う
10: 22/04/08(金) 11:13:48 ID:h1II
未完の漫画に至っては不良品売ってるようなもんやろ
金返せ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649383806/
5: 22/04/08(金) 11:11:38 ID:Tlzh
いや2~30巻くらいなら結構綺麗にまとめてるの多いやろ
7: 22/04/08(金) 11:12:31 ID:h1II
>>5
例えば?
15: 22/04/08(金) 11:14:39 ID:zci7
>>7
鋼の錬金術師
17: 22/04/08(金) 11:15:50 ID:yUWu
>>7
松井優征作品
26: 22/04/08(金) 11:20:03 ID:GPyc
半分は出版社のせいやろ
59: 22/04/08(金) 11:26:59 ID:zci7
もうちょっとだけ続くんじゃ
41: 22/04/08(金) 11:23:54 ID:C6RU
まあ出版社も慈善事業じゃないし…
誰も読まない買わない作品を綺麗に折りたたむまで待ってられないんや
76: 22/04/08(金) 11:29:11 ID:Jiep
読者の体力ってせいぜい30~40巻が限界やろ
ナルトとかもうしんどいわ
78: 22/04/08(金) 11:29:21 ID:Wx3j
長期かどうか最初の1年くらいは判断できなくないか
34: 22/04/08(金) 11:22:20 ID:sTga
週刊連載だと見切り発車ばかりだしな
先のことなんも考えてない
99: 22/04/08(金) 11:32:41 ID:Tlzh
割と行きあたりばったりの方が好きやわ
所詮漫画やからむしろ高度な伏線とかやり出せばやり出すほど粗が目立つ
36: 22/04/08(金) 11:22:23 ID:GWCD
何巻から長期扱いや?
週刊と月間かで巻数と連載期間大分変わるのはどう裁定するんや?
31: 22/04/08(金) 11:22:02 ID:afaz
ラブコメは15巻くらい
バトルあるやつは30巻くらいで終わらせて欲しいわ
37: 22/04/08(金) 11:23:05 ID:Jiep
原作ドラゴンボールやろいい終わり方したの
アニメは知らん
265: 22/04/08(金) 11:55:23 ID:cJNj
ドラゴンボールも犬夜叉も100巻行く前に綺麗に終わってるのがええなあ
46: 22/04/08(金) 11:24:50 ID:sTga
ドラゴンボールなんてどの章でも終われる作りやん
48: 22/04/08(金) 11:25:26 ID:zci7
>>46
本当はピッコロJr倒したとこで終わらせたかったんやろな
285: 22/04/08(金) 11:57:39 ID:okG4
与太話ではあるけどドラゴンボールは人気になりすぎてもはや鳥山明に終わらせる権利はなかったらしいな
82: 22/04/08(金) 11:29:54 ID:lUyp
逆にアイアムアヒーローみたいに
ダラダラやって読者に「いつか伏線大回収するやろ」って淡い期待を持たせて
引き伸ばした挙句全部ぶん投げるのは万死に値する
93: 22/04/08(金) 11:31:42 ID:gmPD
>>82
謎めいた伏線が別におもしろくもないけどパンツとケツだけで読まれてて
ダラダラやって読者は「いつか伏線大回収するやろ」って淡い期待すら持たず
引き伸ばした挙句いきなり夢オチで全部ぶん投げたエデンの檻はセーフやな?
109: 22/04/08(金) 11:33:42 ID:lUyp
>>93
エデンの檻は連載期間短い(約5年)なのと知名度そこまでない点で
強い弾劾を免れてる感じやね
91: 22/04/08(金) 11:31:34 ID:sTga
ちゃんと最初からゴールを想定してるような話がええよな
97: 22/04/08(金) 11:32:35 ID:MpSO
>>91
???「結末は決めてるけど引き伸ばしまくって100巻超え目指すで」
27: 22/04/08(金) 11:20:20 ID:ckvm
ゴールが見えてるのはまだいい
45: 22/04/08(金) 11:24:17 ID:sRvX
10巻ひと区切りで100巻連載したらええんや
121: 22/04/08(金) 11:35:10 ID:0Pu0
でも確かに長期連載で最後どんどん尻すぼみしてくのは結構あるある
120: 22/04/08(金) 11:35:09 ID:GWCD
長期になると一つはつまらない章あるからそこで駄作認定する人は多そう
119: 22/04/08(金) 11:35:05 ID:D0OX
週刊はしゃーない
141: 22/04/08(金) 11:37:54 ID:i1tI
これシナリオ考えてから作ってるんか?って章が必ずあるのはなんでなん
145: 22/04/08(金) 11:38:23 ID:FDn2
>>141
途中から面白いこと思いついたらそっちにカジ切った方が面白いからな
155: 22/04/08(金) 11:39:39 ID:i1tI
>>145
それで結果ファンの期待に応えられないシナリオができてしまうわけか
65: 22/04/08(金) 11:27:43 ID:lUyp
へうげものみたいに一切の捨て回引き伸ばし回なしで
毎回ちゃんとオチもついて
二十巻台で綺麗に終わるのが理想や
184: 22/04/08(金) 11:44:23 ID:h1II
寄生獣は漫画の理想型
157: 22/04/08(金) 11:40:09 ID:okG4
っぱ寄生獣よ
165: 22/04/08(金) 11:40:58 ID:i1tI
>>157
寄生獣とか途中で異次元なキャラ追加しそうな漫画やけど最後まで無理のない範囲の描き方でよかったわ
156: 22/04/08(金) 11:39:54 ID:N4nf
やっぱ1話完結のこち亀よ
アイアムアヒーローは最後ぶん投げたけど道中楽しめたから満足してる
コロリパートは特に面白い