今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドロンドロロン」感想、イザナギ隊に内通者!?物語が大きく動き出しそう!【19話】

ドロンドロロン
コメント (132)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648390989/

826: 2022/04/18(月) 01:43:27.76 ID:0/88Sw5v
内通者出してくるの早いな
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

866: 2022/04/18(月) 15:27:04.10 ID:+UcETIQh
いきなり内通者展開?急ぎすぎじゃね?

おすすめ記事
823: 2022/04/18(月) 00:13:38.22 ID:DVwpdTgW
イチハスパイだったか
なんか面白くなってきたのに終わりそうで残念

824: 2022/04/18(月) 00:45:48.60 ID:YaEqIMS7
アレ、イチハなんか?

825: 2022/04/18(月) 00:54:23.54 ID:DMKymS3G
なんか続きそうじゃない?

829: 2022/04/18(月) 05:47:14.17 ID:xQrLlZZQ
まさかギンチヨが内通者だったなんて

851: 2022/04/18(月) 14:29:11.91 ID:DaMD+LWc
内通者は名前からして安直に小早川やろうなあ

837: 2022/04/18(月) 10:00:25.52 ID:BrU/tfDB
え、力士の敵はあれで死んだの?

842: 2022/04/18(月) 11:35:09.76 ID:ZkDmzuKr
力士と蜘蛛女ガチでやられたんかい
誰得のスパイまでいるし…

844: 2022/04/18(月) 12:57:12.48 ID:UbuopTLv
デブと女と弾撃ってくるヤツ全員が雑兵設定にされてて草
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

848: 2022/04/18(月) 14:12:34.57 ID:jC5xEqzM
>>844
こいつら強キャラなのかと思ったらただの雑魚だったんだな

838: 2022/04/18(月) 10:17:08.54 ID:DVwpdTgW
ヘイスケがどう助かったかは描いてほしかったな
ネブトリで爆発を受けたといってもよくわからん

847: 2022/04/18(月) 13:45:06.41 ID:Lv+1vNk0
クサナギはチヤホヤされてんのにドラ不人気で草
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

860: 2022/04/18(月) 14:58:58.64 ID:RAgF3R4I
人質や幼い子供が脂肪してんのにワイワイ戯れてるの草
イザナギ隊の倫理観ぶっ飛んでんな
こりゃだめだわ

849: 2022/04/18(月) 14:25:09.98 ID:3MkASRp7
この世界、命軽すぎない?
ヒデヒサが家吹き飛ばした時の犠牲者26人に加えて、敵のアジトに捕まってた複数の民間人と侍2小隊の6人は確実に死んでるのに人型モノノケ撃破!若手大活躍!じゃねーよ
大災厄と大差ないぐらいの犠牲が出てるのになんでこんなほのぼのしてんの?
ワートリは民間人の犠牲者0でもマスコミにめちゃくちゃ叩かれてたぞ

856: 2022/04/18(月) 14:48:23.43 ID:T9C909fG
>>849
チェンソーマンなんて新人が全員死んだ翌日に飲み会に来る奴いるし
姫野先輩なんか酔っぱらって大声でナンマイダーだぞ(そしてその次の日に死んだ)
民間人が大勢犠牲になるようなことがあっても別に何もお咎めなかったし
命の軽さなんかその作品それぞれよ

858: 2022/04/18(月) 14:50:23.56 ID:l5ksAwdR
ノリが軽いのわかる
ヒデヒサ登場や今回で短期間に多数の犠牲者が出たんだし黙祷するシーンでもあれば印象違った気はするわ

868: 2022/04/18(月) 15:37:40.75 ID:hQ4fsg9s
今いるの本部やし
本部ならこういうことは日常茶飯事なんだろう

865: 2022/04/18(月) 15:18:16.75 ID:hQ4fsg9s
お前らの見えないところでお通夜葬式大騒ぎだよ それでいいじゃない

870: 2022/04/18(月) 16:53:28.87 ID:U8yyQzR/
ワイワイするのは違うと俺も思ったわ
言い方は悪いが民間人だけの被害なら仕事と割り切れるかもしれないが、仲間までぶっ殺されてるからな
仲間殺されておいてこんな感じになっちゃうの…?
ジャンプ漫画の「友情」が薄ら寒く聞こえるし、ヘイスケに置き論破されてるよ

862: 2022/04/18(月) 15:10:59.58 ID:DMKymS3G
こないだの牛鬼のときは普通に大事件の扱いだったやん
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

867: 2022/04/18(月) 15:29:46.43 ID:FzSfyZ6t
>>862
だから1年前の同じぐらい犠牲者出たそれは大災厄なんて大袈裟な呼び名で大事件扱いしてるのに、今回の隊員たちの態度軽すぎないかってことだろ

873: 2022/04/18(月) 17:23:48.60 ID:x6xppOdR
てか、あんま真面目に読んでなかったから気にしてなかったけど20人程度死んだら大災厄とか大袈裟に呼ばれるんだな
現実世界の大災害の方がもっと被害大きそうだけど・・・

876: 2022/04/18(月) 17:56:59.42 ID:pBSa1lzF
故人を偲ぶのは当人とゆかりのある者達の特権

850: 2022/04/18(月) 14:27:22.59 ID:9ZtKYpWX
仲間なんて所詮他人よ、そんなことよりクサナギにどら焼きを献上するほうが大事

903: 2022/04/18(月) 23:57:14.19 ID:czJ8kH3l
テコ入れかな?
人型をアッサリ退場させたのは意外性あったけど
もっと魅力的な展開にしないと棄てた意味が無くなる

二ノ段、三ノ段とかの技も今後も発動させて
詳細もより明確にしないとワケ分からん状態になってまうから忘れずにな

833: 2022/04/18(月) 09:13:25.55 ID:DVwpdTgW
あんな普通の女の子っぽい人も隊員になれるんだな
隊員になるのってもっとハードルがあるのかと思ってた

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ああん?まだ猶予があるっての?

    • ネブトリで受けたからなんとかなった

      • ここに来て語録が産まれてしまったか

  2. いるだろ?内通者

    • 散々引っ張った挙げ句特に出番も思い入れもクラスメイトとの関係も無かった内通者のことはもう言うな

  3. 生き延びワンチャンあるー?

    • ないよ

  4. ヤマタノオロチの方は生きてるかと思ったら死んだのか…

    • 宿敵の腹から出てきた奴が大したことないかませとか斬新やなぁ

  5. 持ち上げ方が気持ち悪い、流石はゴレハの作者

  6. やりたい事だけやってろくに考えないからこうなるわな

  7. 「ネブトリしなきゃ危なかった」って言ってるヘイスケのコマの体の描き方が汚すぎる
    線荒れまくってるし下描きで載せてるのかと思ったわ

    • 爆発の後、半裸になってるって
      あそこギャグ描写なのかちょっと悩んだわ

      • ネブトリはギャグマンガ空間を展開する技だったってマジ!?

      • ワンピースのパクリだってバッシングされちゃう

  8. 普通のと書いてるけど
    魔力だっけ?霊力だっけ?
    入隊自体はその高さが重要だったような

  9. 冨田だけは犠牲になった隊員の写真に向けて報告してたな
    それもはしゃいでる隊員や瓦版の違和感にもなってるかな

    • 負け戦ほどヒーロー持ち上げて目を逸らさねば、だと銀英ぽいけど
      まあ、ないかな

  10. イチハって誰やっけ

    • モノノケと友達になりたいとか言ってた奴やろ多分

  11. 駆逐対象のモノノケすんなり受け入れるし内通者おるしで
    よく組織として生き延びれてこれたなこいつら

  12. うんまぁでも今週はなんか面白かったな
    次作頑張ってどうぞ

    • せめて来週分を応援してあげて

  13. 犠牲者が出てるのにみんな軽いって?
    顔で笑って心では嘲笑ってんだよ
    それぐらいでないと侍は務まらないんだ

    • 嘲の字を見逃すところだったわ

  14. なんでまだ続きそうな空気出してるんだ…

  15. 攻撃も防御もネブトリじゃねーか
    そこは凪とか水車みたいに違う技にしようよ

    • 基本技も最終奥義もネブトリだぞ

    • ネブトリは全てを解決する。
      ネブトリを信じよ。

    • 考えるのめんどいんで…
      なんなら防御描写もめんどいので煙でごまかすんで…

  16. クサナギがいい子アピール絶対するなこの漫画
    もう散々見せつけられて読者の俺らは知っとるわ

  17. 誰も新キャラのストーカーみたいな奴の話してなくて草

  18. あの新聞って全国紙じゃなくて
    社内報じゃないの?
    妖が侍にいるってなったら大問題だと思うのだが(イイヒトタチ)しかいないから受け入れてんのかな

    • 殉職者コーナーが常設の社内報っぽいね

    • 上層部で話したけど、一般隊員には初耳よな
      くそ大事だと思うけどかわいーで終わりとかいうあたおか展開

  19. 大きく動きそう(打ち切りに

  20. ここまで来たらもう言うことはないな。地味にはじけ飛んでくれ

    • 「汚ねぇ花火だ」になるか「オーホッホッホきれいな花火ですよ」になるか…

      • すまんがドロンには線香花火程度が関の山じゃ

      • ヘビ花火くらいじゃないかな…
        のたうち回ってる感じが

  21. 組織入りするよりも主役2人で報われない孤高の
    ヒーローやってる方が独自性が出たのかなと思う
    段々協力者とか出す感じで

    • キャラをうまく作れない、人間関係や組織うまく描写できないんだから、それが正解だったな

    • 最初はその路線だったなギンチヨと協力する感じで
      まあ受けなかったからテコ入れしたんだろ 余計まずいことになった気はするけど

    • 怪獣8号もそんな感じやったな…

    • そっちの方が難しいんだ

    • ハガレンレベルで主役コンビが立ってないと結局死ぬのでは

    • 基本が出来ない奴がよりハードル高いこと出来るわけないだろ
      出来ないからこんな結果生んでるのに

  22. カンベエが実は生きていた!とかやられても、そりゃ流石に自分で仕掛けた罠で死にはしないでしょうね、、としか思えない

    • 腕切られて早すぎるとか言ってたやつが生き残ってもほーんなんだよな
      なんか予想外要素ないとなあ

  23. 二ノ段、三ノ段のあと四ノ段がきて さいごに五ムの段だな

    • そして最後は六(無)となる

  24. 仲間が大量に死んでるのに全員が全員、モノノ怪を愛玩動物のように愛でるって頭おかしいだろ
    先輩も人の命がかかってるのに俺の写真が小さいだなんだって倫理観狂ってるだろ

    • 頭おかしくなきゃこんな殉職率の高い組織でやっていけないって暗に示してるんだよ

    • 前半はそうだけどヘイスケは正直最初からそういう奴だよなって思ってた
      まあ結局その描写のせいで先週のちゃんと怒ってたってくだりが無駄にはなるんだが

    • やっぱりゴレハの作者なんだなって論理観にゴレハが漏れ出してるわ
      なまじ善人ばかりを描こうとしてるから少しの漏れでも余計目立つ

    • ワートリの焼き肉に比べればええやろ

    • 鬼滅の親方様みたいな常に悲しんでる人がいるとかの描写って重要なんだな

      • ワンピなら王族がその役かな
        呪術の少年院編のクズ野郎のお母さんとか

    • 禰豆子を全員が集まってかわいいねーってしてる鬼殺隊はやばいよなあ
      展開適当すぎる

  25. こっから新展開いくのはちょっと意外だった
    あやかしが移籍したから枠に余裕でたのかな?

  26. アラバスタ内戦で人が死にまくったあとの宴や
    ワールドトリガーで人死、誘拐があった大規模侵攻での武功を祝って焼肉食ってたり
    そういうのに対しての文句を今まで見たことがない
    最近だと怪獣8号とかが組織の緊張感が足りないって言われてたけど、そんな一生喪に服してるような雰囲気の漫画読みたいか?

    • 結局のところ人気がある(掲載順が高い)なら文句言われないし
      低けりゃ些細なことでもあげつらわれるってだけの話

      • 要は単なる「荒らし行為」じゃん

      • ただの感想を荒らし言われたら感想なんて何も言えんだろ

      • 人気が低いから些細なことでもあげつらってやれって
        小賢しい意図がなければ普通の感想だわな
        安全なところからうさ晴らしする卑劣な意図があったら荒らし

    • 鬼滅の最終回でも喪に服せ言われてたな

      • 100年間喪に服せは草

      • 鬼滅はわざわざ墓参りのシーンでギャグ入れてきたからまあ言われるのも納得

    • 国としては戦勝して全体が宴に湧く中で
      相棒が死んだ兵士が人目を憚ってひっそり泣いてるのは好き

    • ワンピはそもそも倫理とか文化が違うから比較対象としてどーなん?
      ワートリはまあ上層部とかマスコミの方の描写で犠牲者が出た感じを出してたしキッツい記者会見とかあったでしょ
      こっちも次回以降でちゃんとその辺触れられてるといいな

      • 文化はともかく倫理観なんてそんな変わらんやろ

      • 文化ってのは倫理観を基に成り立つものだから文化が違うって事は倫理観も違うぞ

      • ワンピ世界は文明が前近代の上に上層部は天竜人、孤児もゴロゴロいる
        露骨に人の命の軽い世界だろう、死人を出さない作風とは別に
        死んじゃった奴より生きている人々が生を謳歌する方が重いと思うよ

      • >>倫理観なんてそんな変わらんやろ
        同じ時代の現実の国でも倫理観違う国ありますよね

    • 喜び方やわ。
      生き残った仲間と酒でも酌み交わしながら
      讃えあうような戦勝祝いとまるで異なる。

      それでも犠牲者に触れたりフォローはするぞ。

      • ベルメールさんのお墓に酒をぶっかけるゲンゾウ、好きなシーンだわ

    • ワートリの少年兵多数不明の扱いの軽さは結構違和感あったよ
      その後の会見シーンにつなげるためだろうけど

      • ワートリああ見えて
        「大災厄」なんかと桁が違う
        1200人の犠牲者が出てる世界だしな

    • いやこれはモブ描いたアシの画力のせいだと思うわ

    • ワンピースは所詮海賊だし
      主体が国なら戦勝後に祭りも慰霊もするだろうという一般常識で読める
      こいつらはこれまでがあんまりだからまともに喪に服しているように見えないし、
      治安維持組織が仲間や人質殺されたら、事件解決っていうよりは失敗だろうから、こんなに和気あいあいとしてるのには違和感しかない

  27. ワートリも隊員同士は焼き肉に行ってたからまあ…

  28. ネトフリ万能すぎるやろ
    攻撃も防御も全部ネトフリやん

    • ネトフリじゃなくてネブトリね
      覚えなくてもいいけど

      • 配信怪ネトフリっ!

    • ワイもこれ見てネトフリ加入したわ

      • 飛翔術トリフネというのも出してネトフリに贔屓にしてもらおう

  29. ネブトリで受けたから大丈夫ってさすがに雑過ぎるだろ

  30. 「かん違いしてる奴が多いがネブトリは単なる飛び道具じゃない 術師の妖力を爆発的に高めるエサなのよ」

    • ヘイスケはそんなこと言わない

  31. クサナギが可愛がられるのはいいけど、何で同じくらいの功労者なのに、人相が悪いだけでドラはあんな邪険な扱いを受けねばならんのだ?

    • クサナギのバディという唯一無二の地位を持ってるから
      みんな嫉妬してんのよ

    • クサナギ良いやつアピールの犠牲になったのだ

    • まあ定番の流れと言えば流れなんだけど
      その定番はもう古いんだよな

      • ドラの活躍が伝わってないから、とかそういうワンクッションあれば令和でも十分通じるぞ
        要するに作者が王道を分かってないだけ

  32. 3inはどれもこれもダメだったな、ブヘヘヘ
    打ち切り不可避そう

    ・・・ふん、地球の子があるから寂しくなどない

  33. 色々倫理観とか言われるけど、ゴーレムの時に比べたらまあ…それより牛鬼以上の被害で扱いが軽いのは、被害がそもそもショボいからかその場のノリか…

    • 倫理観と優しさは急には身につかない

      • ほんとそれだよなあ
        人に対する態度やら人間性がもろに現れるな創作って

    • 自分の誤った倫理観を出さないテンプレで隠し通す
      って方向性で上部だけ取り繕ってたんだろうな
      メッキが剥がれてきた

  34. 楽しい宴会でしたね…

    • いやあカンベエは強敵でしたね

  35. BLEACHのアランカルくらい強いのかと思ったら数字落ち以下な印象

    • アランカルって戦略兵器クラスだからな
      上手く扱えば大量破壊兵器~最終兵器
      ドロロンのモノノケは装甲車・戦車~戦術爆撃クラスだろう

    • ↑間違えて送信してしまったッス
      申し訳ないッスね

  36. メレクと袂を分かった大須賀に価値はない

  37. やはり倫理観は治らないらしいな

  38. 空に向かって吼え伝える富田のシーン良き

    • うん、そこはよかったと思う
      富田が回りにまで自粛を求めるキャラでなくてよかった

  39. 吊り目の妖怪がヘイスケ殺せなかったけどまぁいいかしてたけどそれで良いのか
    自分も出張ったくせに実質戦略削られただけっぽいけどなんでそんなに余裕そうなんだよ

  40. もう完全に打ち切り宣告されてるなこれ
    絵もキャラ描写も展開も雑すぎる
    それはそれとして、とりあえず今週は尻尾振ってるクサナギが気持ち悪かったです

  41. ドロンもあやしも打ち切り確定であろうに
    なんでまだ畳みに行かないんだ?巻いてはいるけど、あと2~3週で終われそうな雰囲気ないんだよなー
    無茶苦茶適当に途中で終わらせるのかな?

    • ゴールデンウィークまで猶予あるんじゃね
      合併号の結果次第かもしれない

    • あやしは巻いてるでしょ

    • もう打ち切られるから、ドラの異常な回復力の秘密を説明して終わろうというプランで
      裏切者にドラナギを狙わせる展開に持っていこうとしたのが今回のヒキなんじゃろ

  42. 序盤絶賛してた人らは絶滅したんですか?

    • 俺、新連載は序盤は甘目に読む派だから生きとるで
      甘目ですら読めなかったのはサムハチとクロスアカウントぐらいや

    • 序盤絶賛してはいないがもう少し面白くなる可能性はあるとは思っていたよ
      ただ一つ言えるのは最初から僕は見限ってましたけどねアピールはダサイということだ

  43. 初期からずっと言ってるが悪くはないんだよ、ただ次の段階に進むための山場がない
    土台作りはしっかりしてたんだから山場で盛り上げさえすりゃ生存確定だったのに勿体ないな

    • いやこのダサさは悪いわ
      他が防御力高かろうがここが致命的
      この画力じゃファンがつきようがない

      • オールラウンダーと思いきや大穴があるのと、穴だらけでも特化能力があるのだと、やっぱ後者のほうが生きる目があるな

        前者は紙面埋めくらいにしか使えない。まさに今の使われ方だわ。

        人間は自然と差分に目がいくんで、前者は欠点ばかり目がいく、後者は強みが見られる。坂本とか後者なんじゃないかな。

      • 前提がおかしくね?
        そもそもオールラウンダーになんてなれてないんだが

      • 防御力高い、ってのがそこに当たると思ってる
        低いレベルで全能力を平均取れてる風な感じ
        オールラウンダーはいい風に言い過ぎだったな

    • その土台も他所で散々見たようなテンプレばっかりでボロボロだったからなぁ

      • 正しく「砂上の楼閣」やね
        土台が安定してるように見えたのは砂を手で押さえて固めてただけ

  44. 生存確定おめでとう、良かったね…(クソデカため息)

  45. なるほ。自分は内通者展開来たからまだ続けられるのか?と思ったがスレ1、2のように感じる人もいるのか
    来週で内通者が判明したらもう打ち切り確定かな

  46. ネブドリは飛び道具系の技だと思っていた時代が僕にもありました…

    • 纏と発の違いっぽいな
      モブのサムライは纏しかできない

      • 説明なしに波動拳を応用されてガードされてもなあ

  47. そら人間とマスコット生物じゃ後者の方がチヤホヤされやすいよ
    見た目と性能のがモノを言う

  48. 俺はまだ応援してるよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事