【ヒロアカ】死柄木弔とかいう悪役ボスとして株が上がりまくったキャラwww

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653837649/

1: 22/05/30(月) 00:20:49 ID:McEu
まさかラスボスとしてふさわしい風格を持つようになるとは思わんかったわ
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

2: 22/05/30(月) 00:21:27 ID:vUHi
主人公の師匠の師匠の子供とかいう設定すこ
ほんで実力もくっそ高いし

3: 22/05/30(月) 00:22:06 ID:McEu
>>2
ほんでおそらく主人公は巨悪に成り果てた死柄木弔すら救うんやろなって
まさに王道少年漫画や

おすすめ記事
4: 22/05/30(月) 00:22:31 ID:vUHi
正直今のジャンプでヒロアカが一番すこや

6: 22/05/30(月) 00:23:56 ID:McEu
>>4
デクもようやく最強格に上り詰めたしここからが盛り上がりどころや

5: 22/05/30(月) 00:23:21 ID:qbXE
近頃で最も少年漫画してると思うンゴ

8: 22/05/30(月) 00:25:00 ID:dBjy
シガラキもデクも今チート化すごいもんな

9: 22/05/30(月) 00:25:04 ID:qbXE
USJで登場した時はまさかここまで魅力的なキャラになるとは思わなかったわ

17: 22/05/30(月) 00:29:36 ID:aAZO
シガラキしばらく見ない内に超パワーとか身に付けてて何が起こったんだよ

28: 22/05/30(月) 00:32:45 ID:Yzg5
絵も上手いし話もちゃんとしてるし王道なのにヒロアカはちょっと過小評価されとるな

31: 22/05/30(月) 00:33:50 ID:aAZO
>>28
話は使い回しって言われてたけどな
演習とか大会とかそんなんばっかだったし
ヒロインは皆えちえちいが

32: 22/05/30(月) 00:34:16 ID:McEu
>>31
学園モノだし仕方ない面はありそう

35: 22/05/30(月) 00:35:28 ID:aAZO
>>32
学生である事が足引っ張って所もあったし、相撲とかハイキューみたいにすぐプロ編行くとか言われてたな

36: 22/05/30(月) 00:35:59 ID:McEu
>>35
プロ編なんて始まってもあらゆるヴィランをデクがワンパンするワンパンマンが始まりそう

37: 22/05/30(月) 00:36:14 ID:oATf
強いけどそれだけなんがなんとも

38: 22/05/30(月) 00:36:42 ID:McEu
>>37
超常社会が生み出した暗部の結晶やんけ
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

39: 22/05/30(月) 00:38:17 ID:aAZO
>>38
警察とヒーローを棲み分けしたのが一番意味分からんけどな
ヒーローは個性使えるけど警察は使えない点とか
やはり細かいところを気にする層は気になる

40: 22/05/30(月) 00:39:33 ID:McEu
>>39
倍率300倍偏差値79の国立ヒーロー科に合格できる人間の個性が尻尾が生えてるだけとかいう世界観なんやぞ
ヒーロー的な活動ができる個性を持ってるやつなんて死ぬほど少数派なんやろ
警察とヒーローが分かれるのは必然や

41: 22/05/30(月) 00:40:44 ID:qbXE
>>40
尻尾が生えてるだけでも強者なら大半の人間はちょっとだけ髪の毛が伸びるのが早いみたいな感じになってそう

42: 22/05/30(月) 00:42:45 ID:McEu
>>41
いうてもただの主婦がモノを引き寄せるとかいう鍛えたら応用力抜群そうな個性持ってるし能力自体は強そうなものを持ってることも多いんやろ
ただし鍛えるかどうかとか鍛えた結果伸びるかどうかって話になってきそう

51: 22/05/30(月) 00:50:19 ID:dvTC
ヒーローを警察にすればよくねって言うけど
あの世界のヒーローってスポーツ選手みたいな側面もあるやん

56: 22/05/30(月) 00:54:34 ID:dvTC
>>54
あの世界って既にオリンピック廃れて雄英の運動会の方が人気やし

57: 22/05/30(月) 00:55:02 ID:McEu
>>56
ルミリオンの体育祭見たかったわ

50: 22/05/30(月) 00:48:17 ID:uUd0
死柄木ええか?カスじゃね?

52: 22/05/30(月) 00:50:37 ID:aAZO
>>50
悪役としては魅力感じないよな
AFOの方が純粋悪として好きだわ
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

53: 22/05/30(月) 00:51:07 ID:McEu
>>52
AFOの方が悪役としては完成されてるよな
ただ死柄木は成長性を残してるのが要や

13: 22/05/30(月) 00:27:00 ID:McEu
OFA30%を常時使えて瞬間的になら45%、先代達の個性も使いこなせるとかいうクソチート
そして死柄木はそれを上回るクソチート

15: 22/05/30(月) 00:28:46 ID:gsku
>>13
たしかもう80くらいいけたやろ

18: 22/05/30(月) 00:29:38 ID:McEu
>>15
直線的な動きに限定して先代の個性を併用すれば100%をノーリスクで使えるようになったで
将来的には200%とかも可能

27: 22/05/30(月) 00:32:24 ID:qbXE
30%のランニングについていくのが限界のかっちゃんさあ・・・
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

30: 22/05/30(月) 00:33:27 ID:McEu
>>27
しゃーない
いうても火力は競えてると思うからそこを評価しようや
爆豪の肉体性能は無個性なんやで

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:05:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんか途中から>>38みたいなコマ割りセンスがバキバキになったよな
    あと最近はなんかとってもポエミー

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:12:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    どこがボスの風格だよ
    思想がめちゃくちゃダサいじゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:15:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:09:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        癇癪持ちが暴れてるだけだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:10:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうよ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:16:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        癇癪持ちだったのはUSJやステイン編あたりまでやね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:39:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        毎回御託並べた後お前たちにはどうせわからないってダダこねて暴れてるだけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:56:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        駄々こねてるわけじゃないぞw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 22:38:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        癇癪持ちとか言ってる奴初期しか読んでなさそう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 03:19:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        癇癪ぶつけるフェーズは既に通過して、分かり合えないからこそのヴィランとヒーローって開き直ってはいるな。心の底では未だ望みと憧れを捨てきれないトガちゃんと比べて

        ぜんぶ壊したいだけでその先をどう変えたいとかのビジョンは特に無い。だから連合(アイツら)の好きにすればいいって言ってたし
        根底にあるの(オリジン)は手を差し伸べてほしくて泣いていた幼児ってのは変わらないけど

        ただそれが純粋悪なAFOと混ざり物でおかしな事になってる
        AFOには計画が頓挫した等の一過性・局所的な苛立ちはあれど怒りは無く、あくまで「楽しみ」が原動力(モチベーション)だって対比が好きだったので「第三の人格」とかは正直萎えた
        意図的だろうが荼毘と死柄木はキャラ被せに来ててワンパターンだし
        ぶっちゃけホークスとかヴィジランテに出てくる奴らの方がよほど悲惨な境遇出身だったりするので、メンタル弱すぎた甘ったれちゃんとしか思えない。
        経済的に不自由しておらずメシに困ってない、目的なき暴力の為の暴力を受けてない、止めようとする他の家族が居た時点でエンデヴァーも転孤父も最悪の毒親とまでは呼べんし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 17:40:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        表面的には自分の思い通りにならない世の中を壊したがってて、内面では誰かに助けてもらいたがってる。親に試し行動繰り返すガキみたいで魅力感じないわ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 23:33:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「内面では誰かに助けてもらいたがってる」「親に試し行動繰り返すガキみたい」
        この2点が間違ってる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:27:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      思想がダサいというかAFOの玩具なだけだし
      敵側の暴力装置ではあるけどラスボスが持ってる武器みたいなもので、本人にラスボス感はゼロだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:06:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        別に死柄木がラスボスになるって誰も言ってないしな
        ただヴィラアカを経て巨悪として成長した死柄木(本人)は解放戦線のボスの風格を全面戦争でちゃんと出してたと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:12:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でもいずれAFOを出し抜きそうな気もする

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:08:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        AFOを死柄木が倒す展開来そうな気配する

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:14:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ヒロアンってまだ生き残ってんの?

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:23:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    トガとトゥワイスの関係ヨシ!

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:24:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    わいは好きやで
    アカデミアという所謂成長がテーマの一つの中で、弔も序盤の一般ヴィランからラスボスクラスまで成長してるのがいい
    性格が仲間想いという部分も今あるヒーロー社会によって歪まされたと読み取れて弔が敵として嫌いになれないポイントだわ

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:24:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんぼイキっても所詮「ヒーローはヴィランを殺してはいけない」という社会のルールに保護されてるからヒロアカのヴィランには魅力を感じない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:30:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ルールなんかね、脳無ハイエンドは炭にしてたが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 11:37:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だってそれ用のカカシだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:48:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別にそのルールにあぐらをかいてるヴィランがいるわけでもないだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 21:00:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      トゥワイスとかヒーローにやられてんじゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 21:54:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それだと後手に回りすぎるから殺すぞってのが今のトップヒーロー達の思考だったでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:10:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それは倫理的観点の意見であってルールじゃ無い
      ヒーローは状況によって普通にヴィラン殺すよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 13:44:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      舐めプに胡座かいてイキってるだけだしな
      本気ならワープブラックホールコンボで一掃できるだろうし
      そもそも殺さない理由付けができてないのが作品としてよくない
      現実の日本でさえ警官が犯人を射殺することもあるのに
      それとは比べ物にならないこいつらを無理に生かす理由が何もない
      現状馬鹿げた不殺ヒーローごっこに国民を巻き込んでるだけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 23:36:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こういう風に短絡的に殺せばいいと思ってる人はヒーローになれないって事やね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 13:09:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何も反論できてなくて草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:13:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        現実の警察も射殺するって言ってるけど、警察だって誰彼構わず犯罪者を射殺するわけじゃないでしょ?
        ヒーローや警察の仕事は裁くことじゃなくて捕まえることだから、もう殺すしかないって状況にならなきゃ殺せないのは普通だと思うよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:15:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どっちかって言うと加害者が力(銃)を持ってるアメリカみたいなもんだから容赦なく銃撃戦になりそう

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:26:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    歴代作品の中でもトップクラスのカリスマ持ってると思う。ディオとかフリーザ級だよね?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:59:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      こいつにカリスマなんて感じた事一切ないけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:54:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        死柄木はカリスマキャラでは無いわな
        デクと同じ成長キャラ
        作中で明確にカリスマ認定されてるのはオールマイトとAFOとステイン
        AFOは天性のカリスマか悪のカリスマムーブなのかは分からんが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:04:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      矛盾するようだが長年語り継がれる悪役はただ強いだけ、怖いだけではダメなのだ
      皆どっかしら弱さや抜けてる所、愛嬌のような要素が必ずあるんだ
      信楽君はそこんとこあんまり無いんよね その点ではまだ金玉のほうが該当するわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:17:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        AFOに抜けてる所とか愛嬌ってある?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:22:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こういう「実は悪役にも悲しい過去…」みたいなのこそ使い古されて食傷だよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:33:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        AFOの愛嬌は弱い相手ならいたぶって遊び始める所とか魔王ロールプレイで遊びたいってだけな行動原理とかだろう
        大物感がなくて強いだけの小物臭が悪役としていい味出してる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:15:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あとブラコン気質なんも好きだわAFO

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 22:26:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      釣りだよね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 17:31:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        釣りだろうね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 14:31:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作中で慕われてるという意味でならカリスマなんじゃない?
      ヴィラアカで成長して連合をまとめてたわけだし
      ただ、読者も惹かれる悪のカリスマ性を持っているか?と言われたら正直疑問

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:29:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スタストくらいからまた違う雰囲気でいいね
    人格混ざって弔、AFOでもないって言ってたけど

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:30:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今のじゃなくて歴代と比べても最上位クラスの画力だよな
    岸影とかも誉めてた気がする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:31:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      荼毘戦や記事サムネの手が無数にあるのとかすごいわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:47:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      単に書き込みが凄いってだけじゃなくて質感まで書き切ってるからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:58:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        Twitterに上げてる絵が恐らくシャーペン1本なのにちゃんと質感描き分けられてるのすごいわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:16:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        荼毘VS焦凍で、ふたりの炎の手触り(?)ってか温度感の違いみたいなんが一目瞭然だったの凄いと思った

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:16:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      堀越の絵は滅茶苦茶好みだが減ページくらいつつ休載もそこそこあるからちょっとな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:17:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それを差っ引いても週刊連載でやってるの奇跡だと思うわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:16:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        文化祭編のクライマックスで下書き掲載とかあったから、減ページしても休載があっても、しっかり描き込んだ画を見たい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:17:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それは同感
        いつか画集とか出してほしいなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 11:36:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      画力はあるけど、バトルは読みにくい部類だと思う
      なんか一枚絵なんだよなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 01:20:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そうか?むしろ読みやすい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/14(火) 13:24:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        確かにDBみたいな動いてる感が無いんだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:20:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        絵のうまさって人によってベクトル違くて面白いな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/16(木) 07:58:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      絵は上手いと思うし女の子も可愛いと思うんだけどちょっとしたギャグ時の絵柄が苦手だわ
      なんか目をかっ開いて歯茎を剥き出しにして唾飛ばして……みたいなキモい感じのがちょっと大袈裟な感じで苦手
      キャラデザも絵柄も好きだし画力凄いと思うんだけどそこだけなあ……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:20:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そこはまあ好みだからしゃあない笑

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:34:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラスボスじゃなくて囚われのお姫様だろ

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:40:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    強化が楽しみなタイプのボス

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:41:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここまで魅力ないキャラも珍しいわ
    敵役にするにしても溜め過ぎたヘイトが足引っ張って
    何やっても挽回できん

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:43:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    結局タマキンの操り人形だし、トカゲがなんであんなに慕ってるのかもよくわからんし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 21:02:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      トカゲは自分の意志で何かやらかせる奴に憧れてんだろ
      良くも悪くも何も成せない頑張ってもキョロ充止まりみたいなキャラとして描かれてる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:23:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あと単純に趣味が合うってのもあったな

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:44:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    AFOと精神まで融合してまったけど分離できるんか?

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:49:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    生徒何人か殺してたら悪役としての箔ついてただろうけどな
    今は癇癪起こして物壊しまくるクソガキでしかない
    AFOの方が陰湿だし前歴もあるし悪役として魅力感じるわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:52:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      プロを殺さずに生徒を殺してたら、それこそ悪役としての格が下がるわ
      単に生徒を死なせることで作品をつまらなくしたいだけなのがバレバレw

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:51:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    株上がった?
    混ざりあって本人の意識ほぼないんだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:53:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      上に文とした文がつながってないぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:32:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        君の文もおかしくて草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 14:58:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      弔の意志でああなったんじゃなくてただただAFOのお人形さんとして誘導されてるだけだから株なんてないよな…

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:52:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプの中で1番ジャンプしてると思う。

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:58:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死柄木はあんま魅力感じないな
    ステインの方が好きだわ

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 19:59:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    全盛期オールマイトのフィジカル+崩壊+サーチ他個性色々に不殺縛りも無しというウルトラチートスペックなんだがイマイチ活躍が追いついてない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:45:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      死柄木の身体能力ってスターと同等かそれ以下くらいじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:56:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも実際戦ったエンデヴァーがオールマイト並って言ってたし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 07:57:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殻木の言葉を思い出せ

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:01:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    親からネグレクト受けた子供は大人になってもまともな親にはなれないという虚しい現実

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:37:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      親に捨てられた子供が同じことを繰り返すまいと逆に縛りすぎたせいで弾けてヴィランを生産
      ヒーローとして大成するならオールマイトみたいに天涯孤独の方が圧倒的にプラスなんやなって

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:55:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      志村の婆ちゃんは妻や母より7代目継承者のつとめを頑張らなきゃいけなかったから…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 22:34:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なおすぐそばにグラントリノいたからそっちにOFA託して自分は子供を守ることも出来た
        子が察したようにヒーローを優先して子供を捨てるような人でなしだっただけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 23:41:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        間違ったことを堂々と断定するなよ…
        子供を巻き込まないために子供と離れたんだぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 02:11:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまり幼い子供いるお母さんか妊娠中の女性かにOFAとかいう爆弾押し付けて死んだ6代目が悪い

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:07:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この漫画まじで悪役が魅力的な反面主人公陣営が無味無臭だよな

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:09:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    立ち位置的に似たようなキャラを近年のジャンプから探すとするなら…
    呪術の真人かな?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:41:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      真人は真人なりの欲求や本能に従って動いてたから違う気がする
      似た立ち位置なら夏油の死体だと思う
      夏油本人じゃなく羂索でもなく、利用されてるだけの夏油の死体

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:18:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        夏油の死体に意思は無いから、自分の意思や願望を持っている死柄木とは全然違う
        ちゃんと読んでいたらそんな発想が出てくるわけがない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 22:41:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その意思も願望も誘導されるまま予定通りに持っただけだし道具なのは変わらんぞ
        そして今はメンタルも混ざってただの入れ物になってきてる
        そのまま=じゃないが似た立場ではあるだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 23:52:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自我の確立してない幼少期から育ての親によって色々教えられた結果、意思や願望を持つのは至極当たり前の事
        それを意思や願望を誘導されるまま予定通りに持った道具と呼ぶのなら、世の中の全ての人間が育てた人の道具と言う事になる

        メンタルが混ざってる件については死柄木の意識が無くなってるなら、単なる入れ物になるけど、そうではないから夏油の死体と同じ扱いにするのは見当外れ

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:12:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラスボス戦のくせに最高に盛り上がってねーわ
    悪役に魅力ないのは今に始まった事でもないが

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:16:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    事情があったからだって最後に助けられそうで嫌
    悪役らしく最期まで改心しないで欲しい

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:25:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デザインがカッコ良く無いと思う
    不気味だとは思うけど

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:29:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キャラとしては魅力的になったけど悪役としてはそこまで
    結局悪として自立してる感じがしない。まあだからデクが救う余地があるんだろうけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:45:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      利用されてるだけで自立してる感じはゼロなんだけど、それはそれとして殺し過ぎてるんで救われていい余地もない
      さっさと処理して次ってくらいの立ち位置

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:31:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死柄木よりも生まれつきルール外のトガと個性の見た目で外側にいるスピナーをどうするのか気になる

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:35:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ヒロアカはシガラキよりも手遅れで救いようのない中年の悪役が頻繁に出てくるから、いかにシガラキを倒すかでなく救うかに焦点が当たって悪役には見えにくい

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 20:46:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ヒロアカで魅力ある敵ってステインくらいやわ

    敵の内面掘り下げるのはいいけど悉く微妙だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 21:56:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同意。
      しがらきも荼毘もトガも、社会や家族に受け入れられなかった適応できなかったことによる感情的な反発の延長でしかない。どれだけ強くなろうとビジュアルが凄くなろうと動機が子供っぽすぎてダサく感じる。そういうキャラが一人くらいはいても良いけど多すぎる。

      ステインは意志や思想があったし、その思想がヒーローの根幹に関わるものだったから物語を深めたと思う。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:26:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        死柄木も荼毘もトガちゃんも社会や家族に受け入れられなくてヴィランになったけど、それを感情的な反発の延長とか動機が子供っぽいと捉える事こそがダサいわ
        トガちゃんなんか顕著な例だけど、普通の人間でいようと自分の欲求を抑え込んでたけど結局無理だったわけで、個性の影響か本能的欲求が強くなり過ぎてる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 01:07:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分を受け入れなかった認めなかった、自分が適応できなかった社会に対して「生き辛いから壊そう」というのは感情的な反発ではないの?自分たちの生きやすさの追求という合理的判断も一部あるだろうが、ベースにあるのは現社会に対する反発心や破壊衝動では?
        青コメにとってはダサくないのかも知れないけど、子どもが傷つき追い詰められた末にそのような感情や行動に至るのは理解できるが、いい歳した大人がそれを動機に破壊や殺人を行なってるのは「子供っぽくてダサい」と感じる。
        ただ、この点トガについては年齢も含めて言う通り一定仕方がない側面はあるとは思う。トガの名前を出したのは動機の類似した人物の被りが気になる方に掛けてた。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:52:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        横から失礼
        俺たちの言う「良い年した大人」ってのは、それなりにまともな幼少期を送った人間だからなれるものだから、歪んだ生まれや生い立ちで育った彼らが大人になれないってのはむしろ当たり前なんじゃないかな

        そんで、その歪み、ヒーロー社会の暗部ってのはヒロアカのテーマでもあるから、同じような奴らがヴィランに多いのも仕方ないと思う(てか、そういう隅に追いやられた奴らの集まりが敵連合だし)

        だから、赤コメが子供っぽいって感じるのは当たり前っちゃ当たり前でなんじゃないかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:43:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ステインが一際魅力的なだけで他全部に魅力が無いは違うよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:54:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      勢いで流されてるだけでステインもそこそこレベルのヒーロー教育ちょっとだけ受けて中退して辻切りしてただけの頭の残念なクソ野郎だぞ
      せめて教育受けきって本当のヒーロー自分で目指して正攻法で動き続けてから見切りつけろや表面だけ見て全部知った気になるな馬鹿って思ったわ

      ヒロアカのヴィランは内面を掘り下げるほど魅力がない代わりにぶっ飛ばせばスッキリできる害獣みたいな奴らって描写されてる印象

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:19:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それでも人気なのが人を惹きつけるカリスマ性を持ってるからなんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 12:57:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        表面だけ見てって言うけど、今のヒーロー社会の惨状を見る限り、むしろステインはヒーロー社会の本質をちゃんと見抜いてたんだなって俺は思ったよ

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 22:02:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    6期のデクvs死柄木はマジで楽しみ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:17:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      6期は超久しぶりに映画と被ってない期間だから作画に期待したい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 01:07:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        6期は見所ありすぎるしね。初っ端ミルコvsハイエンドとかヤバ過ぎるわ

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 22:31:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    中身今しがらきなんか?
    なんか乗っ取られて無かった?

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:12:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    30%について行くのが限界って言ってる人いつの話してんだ?

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/09(木) 23:41:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死柄木はキャラとしての魅力は本当に上がった
    成長する悪としてしっかり成長してる
    ただAFOの方が悪役としての魅力に溢れてるのは間違いない。まぁ目的が理想の悪役を演じる事のAFOに支配や最強に興味が無い死柄木が悪役ムーブで勝てないのは自然

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:33:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    USJに現れた時はずっとイライラしてるチンピラみたいだったけど、そこからどんどん成長して悪役としての風格を身に着けてるのは魅力的
    深層意識の中で華ちゃんに「いいんだ、その件はもう」と言ったり、母親に「もう大丈夫だよ」と言って、家族と完全に決別してから化けたと思う

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:35:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    オバホの腕を消滅させて「無個性になるけど頑張ろうな~」って、殺すよりもつらい嫌がらせをするのが最高にヴィランっぽくて好き

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 00:51:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まあ最初バーみたいなとこで手だらけで出てきた時はまさかラスボスだとは思わんよね
    犯人1号くらいのやつかと

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 01:14:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    手マンスタイルの頃が1番魅力的だった

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 03:35:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スレ中の42、血統とか遺伝とかなくても、個性を鍛え続けたときの可能性は、外伝とはいえヴィジランテが示してくれたからね…

    単なる半冷半熱で終わらなかった轟くんの冷炎白刃とか、ぶっちゃけ受け継いで鍛え続けてるOFAとかも本質は同じなのかな?

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 07:05:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死柄木の魅力は確かに上がったけど、もうちょい初期からデクとの因縁をしっかり作って欲しかった。
    初めてまともに会話したのがショッピングモールの時で、それから次に会ったのが全面戦争の時って、OFAとAFOの関係抜きだと因縁や接点が薄く感じる。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 11:52:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ショッピングモールの時はおおっと思ったし、これから因縁作ってくんだろうなーと期待したんだけどなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 20:00:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      師匠のまた師匠のお孫さんなんだが?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 21:19:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        当人同士の関係が大事だろ
        お前のおじいちゃんがうちのおじいちゃんを殴った、とかで喧嘩されてもポカーンなんで

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 07:25:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こいつ本人が何をしたいのか分からない。
    バックボーンも言うほど悲惨じゃない(トゥワイスとかのが酷い)。
    主人公と別にそんな因縁があるわけでもない。
    どこにヴィランとしての魅力があるのか本気でわからないんだが・・・。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 07:47:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここのコメントを見て、魅力がわからないのなら、わからないでええんとちゃう?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 11:50:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      強力な武器をたまたま持った暴徒だよなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 13:31:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      毎回出番のたびに壊すだ何だ言ってたけど結局何もせず
      誰かに動かしてもらって与えられてるだけの口だけのカスでしかない
      明確な思想も強い動機もない因縁もドラマもない
      デクもそうだし最終章というにはしょっぱすぎる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 14:58:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        君が感じてるそのイライラこそが死柄木を突き動かす動機と同じものだと考えたらええんやで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 16:34:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そんな風だからしょっぱすぎて見せ物になってないと言っているんじゃ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 19:36:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ※2022年6月10日 14:58:47
        そら魅力ないはずだわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 20:20:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初はイライラピリピリしてたけど、その原因が何かを知り、仲間意識を持ち、余裕と自信を得て成長したのが死柄木なんやで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 21:16:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        仲間意識感じないんだよなあ

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 15:02:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    入試にロボを倒すような試験があったのに尻尾が生えてるだけや透明なだけの身体能力ブーストがない一般身体人間が通ってる
    変身できるだけの身体能力ブーストがない一般身体JKのトガが身体能力でヒーローを圧倒する
    この世界のヒーロー別に個性なくてもやっていけるんじゃね?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 15:31:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      無理です

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 15:42:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ヒーローの定義をどう捉えているのか気になる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 20:45:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個性無しでも武器と状況次第で個性持ちを倒すことは可能だが個性無しでプロ免許取るのは不可能

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 22:14:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        個性がないから強くなっても、単なる強い一般人であってヒーローにはなれないんだよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 22:18:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        前例がないだけで不可能ではないだろ
        じゃないと1話のデクがガチでやばい奴になるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 22:44:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一話のデクは内心諦めてるしクラス中から笑われて当然のおかしなこと言ってる残念な奴なのは事実だから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 23:00:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        デクが記念受験可能な以上無個性はヒーローにはなれないなんて規定はないよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/10(金) 23:46:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あくまでヒーロー科への受験資格があるだけで、能力的に無個性はヒーローになれない
        ヒーロー飽和社会と言われてる中、無個性のヒーローが1人もいない事から容易に想像できる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 00:05:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        使えない個性のサーが事務所持ってるのに能力的になれないは無理があるだろ
        そも灰コメは身体能力でヒーローを圧倒するトガを前提にしてるんだから
        作劇上無個性のヒーローがいないだけなのを持ち出されてもな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 00:20:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まずサーの個性は使えない個性じゃない
        オバホのアジトに乗り込む時も白兵戦でも予知の個性を活用してた
        トガちゃんは身体能力も高いが変身による攪乱を多用する
        そもそも大前提として二人とも無個性じゃない

        直接攻撃系じゃないからと勝手に使えない個性扱いして、無個性はヒーローになれないと言う作中の常識を妄想を根拠に否定してるから、無個性ヒーローがいない事を作劇上の都合だなんてトンチンカンな理屈になる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 05:23:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        壁に巨大なクレーター作るような威力の投擲を生身で受けたらたいていのキャラは戦闘不能になるから「無個性でもヒーローヴィランを倒せる」は是だが、それで免許が取れるわけでもないので「無個性でもヒーローになれる」は否なのだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 11:22:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ヒーロー免許って実質個性使用許可証だからな。無いと大っぴらには使えない。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 11:27:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ぶっちゃけヒロアカのヒーローって職業なんで、個性が無くても鍛えればヒーローとして活躍出来る!っていうのは実は違うんだよね。個性持ちを社会で利用するための制度。それから弾き出された奴らは個性使わずに生きてくかヴィラン落ちするしか無い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 11:41:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        個性なくても強いキャラ出しすぎてデクが鍛えてなかった理由付けができないんだよな
        だから設定上は無個性でもヒーローになれるけど無理ってことにしたがる奴が多い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 12:58:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2022年6月11日 11:41:04
        個性に頼らず強いキャラはいても、それは単に強いだけの一般人に過ぎず、ヒーローにはなれない
        ただヴィランを倒すだけでなく、個性で救助活動や社会貢献をするのがヒーローなので、無個性だと制度的にヒーローになれない
        ただ体を鍛えるだけでヒーローになれるなら、無個性ヒーローが1人もいない説明がつかない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 13:16:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        無個性ヒーローいたらデクが成立しなくなるから
        ただそれだけだろ
        作中に無個性だと制度的になれないなんて説明なかったろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 14:02:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2022年6月11日 13:16:03
        そんないい加減な理由なわけないやんw
        ヒロアンはメタ的な視点で批判する俺カッケ~♪したいだけで、話を全然読み込んでないな
        だったら1話でオールマイトや爆豪やデクの母親が無個性がヒーローになれないって言ったりせんわwww

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 14:47:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        急に発狂してるけどデクが受験できるから制度としては可能って何回も書かれてるでしょ
        それに反論できないからってヒロアンガーに逃げるのやめろよ惨めだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 15:03:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2022/06/11(土) 14:02:56
        不可能ではないから無個性にも受験資格がありデクは一縷の望みを持ってた
        だが憧れのマイトに無個性では「最高のヒーロー」にはなれないといわれ絶望する

        話を全然読み込んでない上に他人を煽るただの屑だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 15:56:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        制度的にも無理でしょ
        受験資格があるだけで、個性の使用を公に認めるのがヒーロー免許なのだから、無個性にヒーロー免許が与えられるわけがない

        だから無個性のヒーローが存在しないのに、その理由が「無個性ヒーローいたらデクが成立しなくなるから。ただそれだけだろ」と言うのはあまりにもアホすぎるよ
        何で作中の世界の設定じゃなくて、作品を作る作者側の理屈に刷り変わってるんだよw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 16:16:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        制度上問題ないから受験資格があるんだろ
        常識ない上に思い込みが強すぎる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 16:28:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ無個性でもヒーロー科を受験する資格があるだけで、ヒーロー免許を取得できてヒーローになれるわけではないんだよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 06:54:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      一般JKがあんだけ強くなれるんだから、一般ヒーローやら警察もっと頑張れよって思うよな

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 11:20:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    AFOに利用されてるだけって印象しかないから、そんなに…

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/11(土) 11:32:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    AFOにおんぶにだっこだしさらに同化したからここからAFO逆に乗っ取るとかしてくれないと。現状シガラキを器にしたAFOでしか無いんでAFOがラスボスでは?

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/12(日) 09:27:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    せいぜいボスの前の前座くらいのキャラなのに引っ張りすぎて失敗してるような…

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/20(月) 13:05:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    弔の魅力はステイン、オバホ、ナイン、リデストロって章ボスを踏み台にして成長してくとこだと思ってるから、正直今のAFO弔にはあんま魅力を感じないんよな
    どうか弔にはこれまでみたいにAFOすら踏み台にして、ラスボス・死柄木弔としてデクと対峙してほしいなあ

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5