引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653837649/
1: 22/05/30(月) 00:20:49 ID:McEu
まさかラスボスとしてふさわしい風格を持つようになるとは思わんかったわ
出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)
2: 22/05/30(月) 00:21:27 ID:vUHi
主人公の師匠の師匠の子供とかいう設定すこ
ほんで実力もくっそ高いし
3: 22/05/30(月) 00:22:06 ID:McEu
>>2
ほんでおそらく主人公は巨悪に成り果てた死柄木弔すら救うんやろなって
まさに王道少年漫画や
4: 22/05/30(月) 00:22:31 ID:vUHi
正直今のジャンプでヒロアカが一番すこや
6: 22/05/30(月) 00:23:56 ID:McEu
>>4
デクもようやく最強格に上り詰めたしここからが盛り上がりどころや
5: 22/05/30(月) 00:23:21 ID:qbXE
近頃で最も少年漫画してると思うンゴ
8: 22/05/30(月) 00:25:00 ID:dBjy
シガラキもデクも今チート化すごいもんな
9: 22/05/30(月) 00:25:04 ID:qbXE
USJで登場した時はまさかここまで魅力的なキャラになるとは思わなかったわ
17: 22/05/30(月) 00:29:36 ID:aAZO
シガラキしばらく見ない内に超パワーとか身に付けてて何が起こったんだよ
28: 22/05/30(月) 00:32:45 ID:Yzg5
絵も上手いし話もちゃんとしてるし王道なのにヒロアカはちょっと過小評価されとるな
31: 22/05/30(月) 00:33:50 ID:aAZO
>>28
話は使い回しって言われてたけどな
演習とか大会とかそんなんばっかだったし
ヒロインは皆えちえちいが
32: 22/05/30(月) 00:34:16 ID:McEu
>>31
学園モノだし仕方ない面はありそう
35: 22/05/30(月) 00:35:28 ID:aAZO
>>32
学生である事が足引っ張って所もあったし、相撲とかハイキューみたいにすぐプロ編行くとか言われてたな
36: 22/05/30(月) 00:35:59 ID:McEu
>>35
プロ編なんて始まってもあらゆるヴィランをデクがワンパンするワンパンマンが始まりそう
37: 22/05/30(月) 00:36:14 ID:oATf
強いけどそれだけなんがなんとも
38: 22/05/30(月) 00:36:42 ID:McEu
>>37超常社会が生み出した暗部の結晶やんけ
出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)
39: 22/05/30(月) 00:38:17 ID:aAZO
>>38
警察とヒーローを棲み分けしたのが一番意味分からんけどな
ヒーローは個性使えるけど警察は使えない点とか
やはり細かいところを気にする層は気になる
40: 22/05/30(月) 00:39:33 ID:McEu
>>39
倍率300倍偏差値79の国立ヒーロー科に合格できる人間の個性が尻尾が生えてるだけとかいう世界観なんやぞ
ヒーロー的な活動ができる個性を持ってるやつなんて死ぬほど少数派なんやろ
警察とヒーローが分かれるのは必然や
41: 22/05/30(月) 00:40:44 ID:qbXE
>>40
尻尾が生えてるだけでも強者なら大半の人間はちょっとだけ髪の毛が伸びるのが早いみたいな感じになってそう
42: 22/05/30(月) 00:42:45 ID:McEu
>>41
いうてもただの主婦がモノを引き寄せるとかいう鍛えたら応用力抜群そうな個性持ってるし能力自体は強そうなものを持ってることも多いんやろ
ただし鍛えるかどうかとか鍛えた結果伸びるかどうかって話になってきそう
51: 22/05/30(月) 00:50:19 ID:dvTC
ヒーローを警察にすればよくねって言うけど
あの世界のヒーローってスポーツ選手みたいな側面もあるやん
56: 22/05/30(月) 00:54:34 ID:dvTC
>>54
あの世界って既にオリンピック廃れて雄英の運動会の方が人気やし
57: 22/05/30(月) 00:55:02 ID:McEu
>>56
ルミリオンの体育祭見たかったわ
50: 22/05/30(月) 00:48:17 ID:uUd0
死柄木ええか?カスじゃね?
52: 22/05/30(月) 00:50:37 ID:aAZO
>>50悪役としては魅力感じないよな
AFOの方が純粋悪として好きだわ
出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)
53: 22/05/30(月) 00:51:07 ID:McEu
>>52
AFOの方が悪役としては完成されてるよな
ただ死柄木は成長性を残してるのが要や
13: 22/05/30(月) 00:27:00 ID:McEu
OFA30%を常時使えて瞬間的になら45%、先代達の個性も使いこなせるとかいうクソチート
そして死柄木はそれを上回るクソチート
15: 22/05/30(月) 00:28:46 ID:gsku
>>13
たしかもう80くらいいけたやろ
18: 22/05/30(月) 00:29:38 ID:McEu
>>15
直線的な動きに限定して先代の個性を併用すれば100%をノーリスクで使えるようになったで
将来的には200%とかも可能
27: 22/05/30(月) 00:32:24 ID:qbXE
30%のランニングについていくのが限界のかっちゃんさあ・・・
出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)
30: 22/05/30(月) 00:33:27 ID:McEu
>>27
しゃーない
いうても火力は競えてると思うからそこを評価しようや
爆豪の肉体性能は無個性なんやで
なんか途中から>>38みたいなコマ割りセンスがバキバキになったよな
あと最近はなんかとってもポエミー