引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1653919844/
865: 2022/06/27(月) 13:37:31.23 ID:ppP82AbA
先輩とのバトルちゃんと見たかったな
851: 2022/06/27(月) 10:35:57.73 ID:pS4mSg4u
変にバトル要素入れなくて良かった気がするな
この人の作風にバトルが違和感あるわ
847: 2022/06/27(月) 09:05:37.51 ID:PxGOQkxd
回想弟の口どうなってんだよ
出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)
849: 2022/06/27(月) 09:49:35.17 ID:RDIvXMbf
弟も口の形が変になる能力者なんやろね
832: 2022/06/27(月) 02:41:21.94 ID:xJfEre2t
何で弟妹だけ別のジャンルの漫画から出張してきたような絵柄なんだと思ってたけど、今週の異星人見るに作者的に可愛くデフォルメしてる絵柄がこれなんかな
833: 2022/06/27(月) 03:09:19.71 ID:FAMkJEP0
ハラキリゴメンの斬られちゃった街娘も似たような感じだったから
素朴な可愛らしさみたいなのを描くとあんな風になるんだと思う
835: 2022/06/27(月) 03:25:44.20 ID:ExNyOF/d
可愛い造形=弟達みたいな顔でもいいけどそれと全く同じ顔が早速出てきちゃったからレパートリーの乏しさが見えて苦しい
824: 2022/06/27(月) 00:44:09.44 ID:ukXl+W54
やっぱり弟妹が主人公のモチベにするにはモブ顔過ぎると思う
830: 2022/06/27(月) 02:14:54.63 ID:O5tX4UlI
そこそこ安定して面白いねんけど、まだアンケは入れてないな
次の展開が楽しみやな
846: 2022/06/27(月) 08:54:52.95 ID:NRO+5oKT
展開がまあ遅いな
毎週写楽でんほぉるのにページを割くから話にフックがないまま終わるんだよね
842: 2022/06/27(月) 07:12:25.55 ID:RDIvXMbf
アイシールドでセナよりヒルマのが目立っとるようなものやね
853: 2022/06/27(月) 10:52:44.54 ID:jTOfl77b
ラスト意味がわからん
意味ありげに偶然っていってるから、偶然ではないんだろうけど
偶然じゃないとなにが困るのかわからん
出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)
855: 2022/06/27(月) 11:48:21.55 ID:wLwYi6Mp
>>853
えぇ…さすがにそこは説明してたから分かるやろ
867: 2022/06/27(月) 15:14:25.55 ID:ZMbOTnIc
>>853
上から嫌われてるから大きい仕事回してもらえないけど、たまたま現場にいたから回ってきた仕事がたまたま大きい仕事に繋がるなら上も文句言えんだろ、ってことだと思う
854: 2022/06/27(月) 11:10:29.95 ID:ExNyOF/d
展開よくわからんかったのだが倉庫に逃げたタコ=キモ顔の女の子って理解でいいのか?
あとタコが寄生してたのは人間じゃなくてそれを模した人形?
867: 2022/06/27(月) 15:14:25.55 ID:ZMbOTnIc
>>854
タコが人形を被って擬態してた
タコが逃げ込んだ先に女の子?いたのはわからん
タコ=少女なら一回逃げた理由がわからんし少女形態からタコ形態になって人形被ってたことになるしダンボールに入り直したのも不明だから違うとは思う
翻訳もなんか変な感じでわかりにくい
861: 2022/06/27(月) 12:40:33.08 ID:NRO+5oKT
まあでもとりあえず共存してるっぽいのは安心したかな
吸血鬼的共存の可能性は消えた
868: 2022/06/27(月) 15:25:16.90 ID:NRO+5oKT
まあわかりにくいよな
というか保護の申請を受理した時点で上に報告が行くんじゃねえか?
そうなればこの件も改めて他に引き継がれるんじゃ…
一応国賓みたいなもんだし
870: 2022/06/27(月) 16:59:12.76 ID:PxGOQkxd
「遅えぞ写楽」「お前が初動からいるとオレが上にどやされる」
って全く意味分からんのだけど
異変が起こる前に「偶然」誰よりも早く来ておけってことか?どうやって?
873: 2022/06/27(月) 17:47:04.41 ID:3uW08Jns
>>870
それは後で明かされる雰囲気じゃん
897: 2022/06/27(月) 23:26:24.66 ID:Dp03BT+d
>>870
(このくらいの事件あったら呼べって言ったのに)遅えぞ
(借りがあるから言う通りにしたが)お前が~
とかでしょ普通に
871: 2022/06/27(月) 17:16:45.35 ID:qLSL8slq
まあ模擬戦は三話がピークだろうし場面転換した事自体はいいと思うけどそこで当面の敵出すわけでもなく未だに縦軸よく分からんのがな
タコと女の子がそれかもしれんが
858: 2022/06/27(月) 12:24:06.22 ID:ujKcIieM
まだ慣れてないんだろうけど作画全く安定しないね
872: 2022/06/27(月) 17:41:31.36 ID:qLnvMkUp
朱色の仮面の作画担当の那波なばなと同じ人?
だとしたら月刊誌と掛け持ち連載してることになる
878: 2022/06/27(月) 20:19:10.45 ID:/L//aVuV
>>872
それの原作の人がエリエリ開始した時にジャンプ久しぶりに買ったって呟いてるし一月休載してるみたいだし多分同じ人だな
既に絵もストーリーも荒れ気味だけど掛け持ち大丈夫なんか
882: 2022/06/27(月) 20:58:53.38 ID:qLnvMkUp
>>878
調べてくれたの?ありがとう
答えはTwitterにあったんか
エリエリ今のところ好きだから、明日朱色の仮面買いにいくことにする
885: 2022/06/27(月) 21:22:05.84 ID:ExNyOF/d
そっちの連載の方は割と魅力的な絵描けてんじゃん
なんでジャンプの方を手抜きにしてるのか理解に苦しむ…
出典元:漫画/那波なばな 原作/Dr.Poro『朱色の仮面』(少年画報社)
877: 2022/06/27(月) 19:38:05.73 ID:MNfv1PmH
他の作品にもそれぞれ写楽みたいなキャラいるし描きやすいんだろうな
879: 2022/06/27(月) 20:49:53.91 ID:THGCRvMh
一話から絵荒れてるの不思議だったけどそのせい?
880: 2022/06/27(月) 20:52:30.59 ID:g6NgSP7r
作画担当のみならまだしもそうじゃないなら大丈夫な訳がない
もし同じ人ならとんでもないハードワーカーになるけどどうする気なのかは知らん
884: 2022/06/27(月) 21:03:46.75 ID:qLnvMkUp
読み切り見た感じ、その気になればもっと丁寧に描けるはずなのにおかしいとは思ってたんよな。
881: 2022/06/27(月) 20:53:00.94 ID:vKonb/qK
マジじゃん
ますます連載会議通した意味が分からんわ
887: 2022/06/27(月) 21:29:50.10 ID:ExNyOF/d
しかしジャンプの初連載を掛け持ちで始めた人なんて過去例がないんじゃないか?
無謀すぎる
890: 2022/06/27(月) 21:53:44.07 ID:THGCRvMh
他紙に連載持ってる作家なら経験積ませたい為の連載ってわけでもないだろうしよく編集通したね
891: 2022/06/27(月) 22:08:36.73 ID:qLnvMkUp
カラー仕事も楽しみにしてたのに
オーバーワークが心配でもう素直に喜べないわ…
892: 2022/06/27(月) 22:49:39.88 ID:uZVbNqcO
さすがに他社で仕事持ってるの黙ったまま通したとかないよな?
歩才名義でずっとジャンプ通らず他からのオファーが2020~2021年に来て、そこで名義を分けてアワーズ作画しつつジャンプの連載にも挑むってのがよく分からん
ここでも1話から作画の「手抜き」が指摘されてたのにはやっぱ理由があったんだな
894: 2022/06/27(月) 23:02:22.96 ID:kkJuc3if
クーロンズ・なんとかが作画掛け持ちだったろ
909: 2022/06/28(火) 06:09:07.39 ID:qHfpKCqJ
>>894
エイリアンは作画だけじゃないんだが
899: 2022/06/28(火) 01:12:54.17 ID:E5cr+zbY
まぁ探すと月刊と週刊で掛け持ちしてる作家って案外いるからGOサインが出てる以上両立可の見込みはあるとされてはいるんじゃねーかな
流石に月刊の原稿作業を担当編集から隠し通せるとは思えんし、担当編集も知ってて隠して何かあったら自分の責任問題になるし
900: 2022/06/28(火) 01:18:08.55 ID:5kJiEICH
>>899
ベテラン作家かつアシ体制がちゃんとした人が初めて手を出せる領域って印象だな掛け持ちは
一話目からあんな雑な絵見せるようでは面白さとか以前にいつまで持つのかという懸念のほうがでかい
901: 2022/06/28(火) 01:30:25.42 ID:gVxihrHJ
雑と言えばやっぱ辰巳とか名前付ける親が次男に太郎なんて付けると思えねえ
オマケキャラだから作者が雑に名付けたか実は宇宙人かのほぼ2択やろ
903: 2022/06/28(火) 02:24:11.69 ID:GczJJfwJ
そもそも弟たちが人間じゃないという可能性は?
908: 2022/06/28(火) 05:56:48.84 ID:gkpKbOdo
弟たちは宇宙人だろうなぁ
なんかこの漫画って全体的に熱量を感じない。写楽ってキャラだけ気に入ってる雰囲気があるけど、その他のキャラはみんな雑な感じ
呪術廻戦の作者と同じで、本当は写楽主人公でやりたかったのに編集に無理やり主人公変えさせられたような印象を受ける
916: 2022/06/28(火) 10:55:03.00 ID:roDCSI9/
作者が写楽の弱みを描きたくなくて結果的に辰巳が埋もれてる
2話の山荘で取り逃したりもう一体敵が潜んでたりするところを咄嗟に辰巳が対応するんだと思ったらマジで最後まで見学させたし
今回も多分写楽の余裕は崩れない
919: 2022/06/28(火) 12:54:56.01 ID:a2TK8E6a
てか多分写楽も主人公のつもりなんじゃね?
ダブル主人公の良さ全く活かせてないから思い入れありそうな写楽だけ主人公にしとけば良かったのにと思うが
925: 2022/06/28(火) 13:18:55.02 ID:a2TK8E6a
辰巳の腕三話から作画コストかなり上がったからあまり頻繁に描きたくない説
一話の腕じゃしょぼいし
毎週ちゃんと読んでるはずなのに主人公の名前が覚えられない、、、