引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654444830/
480: 2022/07/11(月) 07:25:36.49 ID:50xmzciu0
感情の一部を吸いとるってのはちょっとロボトミー手術っぽくてぞっとしたw
出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)
482: 2022/07/11(月) 10:43:35.64 ID:/oTOmcwMH
自分で魔法作れるんかい!
せやったらモリヒトあたりと相談しながらギッチギチに安全装置掛かった安全な魔法作ればよくない?
一回失敗しとけばあれじゃ自作しなくてもしょうがないかなってなるし(上手くいくはずないと思ってる)
486: 2022/07/11(月) 12:04:33.67 ID:QgUFrqVSp
>>482
それで一本くらい話作れそうだな…
484: 2022/07/11(月) 11:54:37.59 ID:yax+vJmk0
自分で作った魔法はスライムローションゲルアメーバーのやつか
なんかイメージしやすいものがないとできないとかじゃない?
483: 2022/07/11(月) 11:39:27.60 ID:lG831Nd4a
これ不安の行く先をその辺の虫とかには出来んのだろうか
感情がある人間じゃないとダメなんかな
485: 2022/07/11(月) 11:57:04.21 ID:bV0+L8Td0
虫には感情がないことが科学的に立証されてるからね
490: 2022/07/11(月) 19:06:33.32 ID:KlMZyHX60
助けてあげたかったんだもん、の可愛さよ。
これはモイちゃんまた寝付けませんわ。
リスクとかマネジメントとか考えるより先に体が動いちゃってるニコにジンときた。
人助けは本当、篠原先生のテーマだね。
出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)
491: 2022/07/11(月) 19:11:28.59 ID:GOWWiFJca
ニコの語尾って頭の悪さ感と可愛さの絶妙なバランスだよな
492: 2022/07/11(月) 19:15:29.00 ID:1vXJDIf70
ロマサガのゆきだるまの「なのだ」みたいなものだな
493: 2022/07/11(月) 19:29:12.84 ID:C0mvm+Rx0
Twitterでコマを切り出してupしてるのなんかいいな
ニコの「繰り上がり」アホ可愛い
494: 2022/07/11(月) 19:52:13.99 ID:zVxy+d9m0
ミハルは勉強出来そうだな…
495: 2022/07/11(月) 20:17:47.93 ID:50xmzciu0
ミハルくんニコ達と同じ高校入学してほしいようなサザエさん方式でいいような微妙な気持ち
496: 2022/07/11(月) 20:32:27.16 ID:yax+vJmk0
同じ高校通ってた方が校内イベントで出番あるから、ミハルくん入学させてニコたちは2年に上がってそこからサザエさん方式になってもらおう
500: 2022/07/11(月) 22:14:37.63 ID:uyPeDi9S0
作者がラジオのインタビューで、スケダンもサザエさん形式にしようと思えば
できたけど、それはしたくなかったから延々高2の秋を続けたとか言ってたしw
ウィッチも時系列で進めてきれいに終わらすんじゃないかな。
498: 2022/07/11(月) 21:31:25.77 ID:KlMZyHX60
鬼べえ人形に食いつくモイちゃんに草。
服オタめ、軍服にやられたか。
ほんと自分もハマるよねこの子w
501: 2022/07/11(月) 22:21:57.01 ID:KlMZyHX60
集中から戻る時のニコがボッスンだった。
そして隣の唐揚げとかいう地味なジャブやめろw
気づくけれども。なにやってよーとほぼほぼ気づくけれども。
504: 2022/07/11(月) 23:45:08.10 ID:KlMZyHX60
お菓子食ってるときの幸せそうな笑顔も、
モイちゃんカンシから転移した怒り顔も、可愛らしい。
表情転移は漫画ならではのコントよ。舞台では、見えん。
出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)
506: 2022/07/12(火) 01:16:27.50 ID:YHpqyiUu0
>>504
分かる 篠原せんせって漫画という表現技法が好きなんだな~と思う
漫画でしか出来ないネタがお得意だよね、ニューホライズンしかり
469: 2022/07/11(月) 00:21:30.02 ID:+iiV2U5NK
あれ!?
誕生日は!?

471: 2022/07/11(月) 00:43:48.88 ID:et1K7vMk0
珍しく予告通りではない話だったな
ウィッチウォッチの魔法の由来は英単語の組み合わせというのが改めてわかった
次回のミハルのクラスメイトが気になる
478: 2022/07/11(月) 06:45:15.39 ID:Vdfh867M0
原稿が間に合わずストック話放出した感じか
せっかく掲載順高かったのに勿体無いな
470: 2022/07/11(月) 00:38:42.12 ID:zVxy+d9m0
掲載順高すぎて笑った
もうすっかり安定したな
472: 2022/07/11(月) 00:48:09.28 ID:l+S4dc5X0
連載順クソ強くて草
久しく読んでないけどなんでこんな爆上がりする様になったんだこの漫画
自分が読んでたときツイッターあるあるでバズりそうなネタ回みたいのあったがああいうのかウケたの?
477: 2022/07/11(月) 04:03:12.21 ID:kDq48gyq0
>>472
ジャンプは伝統的にバトル漫画が強いけど、俺みたいにバトル以外の作品が好きな層からの支持を安定して受けてるんじゃないかな
ルリドラも今の日常寄りを維持してほしいと思ってるし
473: 2022/07/11(月) 00:53:51.20 ID:EKSqRfRI0
8週前は丁度巻頭カラーだったけど関係あるかな?
それともその前のらくがき回がオモロかったから良かったのだろうか
どっちにせよ嬉しい
474: 2022/07/11(月) 00:55:06.42 ID:zVxy+d9m0
デート回の8話後もやたら高かったしラブコメパートが想像以上にウケてるんだろうなって思う
487: 2022/07/11(月) 13:53:13.08 ID:kvZ47REPd
前にアンケ上がったのもケイネム回だったし今後もっとラブコメの比率上がるかも
個人的には今ぐらいのバランスが丁度いいんだけどな
489: 2022/07/11(月) 18:36:00.29 ID:50xmzciu0
アオハコの恋愛が透明ならこっちはカラフルな恋愛って感じ
510: 2022/07/12(火) 14:41:06.25 ID:DmOAb3JV0
今週は初期メン3人だけで話回してたから原点回帰感があったな
511: 2022/07/12(火) 21:40:45.54 ID:KyUHWj+20
逃げずに受け入れてやれる度量の広さを見せた所は
この二人がニコの幼なじみだってことを改めて感じたわ
スケダン・アストラ時代に不当(?)な英訳でもやられたんだろうか?
扉絵含む前半で英語での強調が凄く濃かった。