今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

冨樫義博先生「敵が自分の能力や弱点を大事なとこでペラペラ喋るマンガだけは描きたくない」

ハンターハンター
コメント (189)
スポンサーリンク

1: 2017/06/29(木) 10:46:39.993 ID:RWvtEgL+0
no title

3: 2017/06/29(木) 10:48:38.714 ID:bqtKLfN/0
冨樫「団長は考えがあって言ってるからセーフ」
no title

5: 2017/06/29(木) 10:50:22.177 ID:iCAAyHuld
わざとそれっぽいこといって本当は違いましたとか別の能力ありましたとかあってもよくない?そもそもなんでああいうのの主人公とかって敵の言うこと鵜呑みにしちゃうんだろうか

11: 2017/06/29(木) 10:53:23.201 ID:iCAAyHuld
それはなんかアホっぽいんだよな絶対後付けだろって思うわ

8: 2017/06/29(木) 10:52:27.198 ID:fQfuXktgr
13キロや
no title
→500倍や
no title
→どっちもウソや
no title
→メインは毒や
no title

引用元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498700799/

おすすめ記事
15: 2017/06/29(木) 10:58:58.843 ID:wPIuJ8IV0
ヒソカvs団長戦の団長ペラペラにそんな意味のあるようには見えなかったんですけどねぇ
no title

18: 2017/06/29(木) 11:02:04.049 ID:x7fPD4/xK
>>15
あれってミスリードのためだったんだよな?

19: 2017/06/29(木) 11:02:53.580 ID:yWFyXsu4a
>>15
美学みたいなもんだろ
クロロ自体それがおかしいことはわかってるけどあえて言って100%買つみたいな

24: 2017/06/29(木) 11:07:23.393 ID:w0Bb0/oD0
説明するのはバカっぽいけど、読者としては説明されなきゃわからない
だからにいかに本人が自白してる以外の状況で能力を説明するか…ってのが才能だな

26: 2017/06/29(木) 11:08:52.008 ID:CZhClSNR0
主人公敵の能力を解析、ベラベラとご高説
→敵、拍手をしながら「ご名答」
→主人公、導き出された弱点を責める
→しかし敵の能力を突破できない
→敵「ご名答といったが、あれは嘘だ」
→主人公絶望

みたいなの読みたい

30: 2017/06/29(木) 11:10:16.308 ID:SLS1+Che0
>>26
すまないがもう一つあるんだみたいのはよくあるな

34: 2017/06/29(木) 11:12:03.550 ID:cZ14/dXzd
団長のスキルハンターの条件って全部出てたっけ?
説明するのがパクる条件なんじゃ
no title

35: 2017/06/29(木) 11:13:04.314 ID:0wRF5TPcd
>>34
パクられる側が説明しなきゃならん

36: 2017/06/29(木) 11:14:07.013 ID:cZ14/dXzd
>>35
あ、そうだっけ
んじゃヒソカ戦は団長の自己満やな

39: 2017/06/29(木) 11:19:21.315 ID:UsXQaLTva
>>36
栞を挟んで使う能力に改造するためにやっかいな制約は付いたがと言ってて
その追加制約が説明することなんじゃねとは考察する奴もいる
no title

40: 2017/06/29(木) 11:20:57.380 ID:gwTgjLDA0
>>39
ぽいなそれ

41: 2017/06/29(木) 11:20:58.611 ID:cZ14/dXzd
>>39
なるほどー
皆考えながら読んでるんだな

38: 2017/06/29(木) 11:18:42.615 ID:w0Bb0/oD0
同時に使うには説明しなきゃいけない ってのはあるかも
コルトピとシャルの能力は説明しなかった=実は本体が使ってた=共闘
っていう伏線にもなってる

48: 2017/06/29(木) 12:11:58.166 ID:ZlcOTAHSdNIKU
ゲンスルーは能力説明するのが制約だったな
no title

20: 2017/06/29(木) 11:04:26.479 ID:ExeKzoZta
ゲンスルーの能力の発動条件が能力説明をするという設定は良かったな
団長の能力説明が単なるミスリードを誘うだけなら残念な気持ちになるけど

60: 2017/06/29(木) 12:39:19.742 ID:jdPoC+awdNIKU
ジョジョだと各部のボスは説明しないな
流石はボス
と思ったが吉良は喋ったせいで能力破られたな

62: 2017/06/29(木) 12:47:43.099 ID:gJd9bm26MNIKU
>>60
吉良は勝ちを確信して調子に乗ってたからしゃーない

64: 2017/06/29(木) 12:48:15.348 ID:DbdQ0tIu0NIKU
少しは説明しても良いが短く済ませろ
ペラペラ喋ると弱点がバレる恐れがある

44: 2017/06/29(木) 11:43:36.936 ID:SG6RNiT30
no title

55: 2017/06/29(木) 12:29:40.487 ID:h4CnKLfE0NIKU
>>44
登場キャラのゆとり化か

58: 2017/06/29(木) 12:36:05.673 ID:ckrG3Yl80NIKU
>>55
こんなんでも卍解できちゃう事実

28: 2017/06/29(木) 11:09:17.026 ID:L7hDTD3V0
でもよくわかんねえ能力でわちゃわちゃして
気が付いたら勝ってたっていう漫画は見たくない

68: 2017/06/29(木) 13:03:49.881 ID:09GhfkKq0NIKU
ナレーションでいいじゃん
それか能力を最初に全部ネタバレしてから物語進めるとか
古畑任三郎みたいに

67: 2017/06/29(木) 12:58:01.789 ID:PuykIHSR0NIKU
つまりテリーマンが居ればいいんだろ?
no title

78: 2017/06/29(木) 15:41:25.087 ID:Oa2YLiroMNIKU
まあでも自分から能力をベラベラ解説するよりは味方側の超理解力の方が少しはマシだな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 説明が栞の制約はないと思うわ
    ゲンスルーの二番煎じはやらないでしょ

  2. 作戦だとしてあんか長文を戦いながら説明するのは凄く馬鹿っぽく見えるわ

    • あれは嘘は言っていないが肝となる部分は話さないことによって相手のミスリードを誘い
      自分の優位に持っていく、という意図だろ
      何も話さない方がクロロにとって不都合な分析をされる恐れがある戦略だし

      • 読者の理解が追いついていないからしょうがない
        共闘の理由なんかも流し読みじゃ把握出来ないだろうし
        ジャンプにしては難解すぎるんだよな

  3. まぁヒソカに降参促してたし、単純にやりたくなかったんだろ

  4. あそこある意味デカい密室だよな
    インドアフィッシュ使ったほうが良かったんじゃね?古参のファン受けにもいいし

  5. 描きたくないはずの冨樫がペラペラ説明させたって事は共闘ごまかす為っていう証拠だな!

    • 共闘説か否かの話は禁止にしようぜ
      あそこのコメ数1000件近いからそっちで存分に考察してくれ

      この記事は「あんなこと言ってた癖に、何で?」を主題としようや

      • それの一番筋の通った擁護が共闘説なんやから多少話が出るのはしゃーないやろ

      • まぁせやけど共闘派と否定派の罵り合いはもうお腹いっぱいやわ

  6. 冨樫先生は漫画の面白さと引き換えに腰が痛くなる念能力なのに
    それをジャンプ巻末コメでペラペラとバラしちゃっていいのか?

    • 正々堂々と戦うことで一段階パワーアップするタイプの能力なんだろ

      • ジョジョのアクセル戦みたいなもんか
        あえて能力を説明することで公平性による精神的な追い込みをかける的な

      • >ジョジョのアクセル戦みたいなもんか

        なお公平と言いつつ殺されると罪をおっかぶせる能力は隠していたクズだった模様

      • ジョジョの敵は説明セリフほとんどしないね。大体ジョルノみたいに味方が超分析能力発揮する。たとえ説明する場合でも、そうすることで得た公正さが精神力を上げ、結果としてスタンド戦に有利に働くからって理由付けもあるし。

  7. ブリーチは能力喋ることでオサレポイント稼いでる設定だから

  8. 個人的には勝利確信して油断してる敵がテンションに任せて自分の能力説明したり弱点教えたりするのはありだわ

  9. 喋る必要はないが余白で説明は入れないと何してるかわからんだろw

  10. ヒソカに考えさせる、と言う無駄なアクションで手数を奪うためのミスディレクションだと思ってた
    ヒソカいよいよヤバくなったら思考放棄して人間で汗明の鉄球乱舞始めたし、別に考えなくてもいけるわけで

  11. ゲンスルーの言っていたもう一つの解除法は一斉起爆だったからな、えげつねえな…

    • っていうかアレチートじゃねぇ?
      三人揃った状態で命の音発動さえすればすぐに解放できるじゃん

      • リリース使ったら爆弾が爆発するまでの間捕まえられたらあかんって制約も意味ないしな
        距離離れてもカウント止まらんし、地味にチート能力やね

      • 本来1人で完結している念能力を3人で使ってるんだからそんなもんだろ
        そもそも不自然にならないようにボマーの話を振って
        相手に触れなきゃいけないってきつい制約もあるんだし

      • でも「ボマー!」って叫びながら触れて早口で説明してリリースでドーンできるなら……
        そんな絵面みてみてぇw

      • 極論、触れられるのならそのまま殺せるからな
        あの世界感で念を習得してるなら、他人との不用意な会話や接触は普通控えるだろ

  12. ・能力的に説明する必要があるため
    ・相手の行動を絞る(制約を加える)ため
    ・相手に対する敬意の表れ
    ・投了を促すため

    この辺なら特に問題ない。

  13. 普通に謎が多い能力を苦戦しながら多少強引でも解明して弱点をついて逆転勝ちって展開でええやん

    能力を自分から話したり、解説約がいる必要ない、いてもいいけど

  14. 100パー勝つって言ったキャラが実際勝つというのを描きたかったらしいし
    ついでに説明したキャラが勝つのも描きたくなったんだろ(適当)

  15. 作中でミスリードって示されててそれに騙された描写もあるのに、
    無駄に説明してるって言われても…

  16. 作者自身が敵の能力理解してない作品ってあるのかな……?

  17. BLEACHは鬼道と同じ感じで詠唱によって自身の能力を再確認することで性能が底上げされてるんだよ…

    • 底上げどころか、簡単に対策取られて負けた、音系隊長がいるんだがw

      • 音で幻覚を見せるぞ!→じゃあ鼓膜破るわ→何…だと…?
        何だとじゃねーよ!
        バカかお前は!!

      • あれは本当に酷い負け方だったw

      • あいつ過去編でも魂魄消失事件とかいう
        行ったらほぼ帰ってこれなさそうな事件を担当させられてたし
        護廷十三隊からも無能の捨て駒扱いされてた説あるしな

      • 能力底上げのメリットより能力バレのデメリットのほうが大きい能力だったし

      • 牛「鼓膜破っても技が破れなかった敵がいるんですよ・・・」

  18. 能力を説明した上で使わないサーは有能って事だな

  19. 手刀を見逃さなかった人にも念魚の説明してたし、自分のコレクションを自慢するみたいな感じなのかも

  20. 冨樫って時々他の漫画を皮肉るようなセリフ入れるじゃん
    有名なのはインフレ漫画に対する「お前らはまた別の敵を見つけ戦い続けるがいい」とか
    これも馬鹿正直にベラベラ喋る漫画への皮肉で、嘘ついてかけ引きさせたんだろ

    • そのセリフは新しい敵の案を用意して引き延ばしを強要させるジャンプ編集部に対しての皮肉って説あるよね。もう幽遊白書畳みたかっただろうし

      • すまん。下までスクロールせずにコメ書いたから下の方のコメと重複した

      • 丁寧か

  21. まさにそれのアンチテーゼを自分でやったんでしょ
    説明してもハメ技のように対策できずにやられるでっていう

  22. 一回スキルハンター起動して一定時間内に使う念を宣言しないと出しなおすまで他の念は使えない的な制限だと妄想してみる

  23. クロロの能力ってあらかじめ説明しとかな何でもありやからね。
    いきなり即死技使われて負けましたとかなりかねん。
    ブラックボイスにしても使うの分かってたから避けれたけど、隠してていきなり使われたらアウトやし。
    そんなのつまらんやん。

  24. 制約+ミスリード狙い両方だと思った
    言った事が本当かどうか解らんし言った事全てが制約条件かも解らんが
    少なくともヒソカの思考を縛るのには成功してる

  25. ヒソカに考えさせるためってのはどうだろ
    あのコンボだと仕込みいるし間を稼ぎたいみたいな

  26. ※20
    幽白の樹やな。それって漫画への皮肉っていうより、編集部への皮肉やろな。ダラダラ長引かせてどうするんだよっていう。幽白も最後の方は本人のやる気が全く感じられない感じで突如終わってるし、今のハンターも嫁が描いてるって説に一票だよ。

  27. サンアンドムーン使ったら能力三つ同時に使えるやんけ、勘違いしてたわ、ってヒソカが言ってるのがそもそもミスリードくさいな。

  28. オチは「知っているのか雷電?」かと思ったらテリーマンだったか。
    男塾の場合、ナレで説明するのに民明書房を使うのが面白かったなあ

  29. 説明はいるとやたら制約だと言う奴おるけど的外れだよ
    ゲンスルーの場合は解除方法がおにごっこだからねルール説明がスタート合図

  30. あの説明せずに普通に戦ってたら
    ヒソカは「なるほどこういう能力か」ってすぐ正解に辿りついてたかもしれないが
    ミスリードによって理解に時間がかかり、クロロに一手二手遅れを取ったわけだしな
    こういう心理戦は何気に初めて見た気がする

  31. ヒソカ戦は旅団で共闘してたからって話じゃなかったの?

    • 共闘してたかどうかは別として

      事前にこういう能力使うゾッて説明しとかないと
      ブラックボックスやギャラリーフェイクを同時使用なんて有り得ないことをしだしたら
      他の旅団員が観客席から援護してる=タイマンの約束を破ったって誤解されるだろ

      • だな
        あえてヒントを与えまくることでヒソカの思考の道筋を
        「仲間が手伝ってるかも?」から遠ざける意図なら納得できる

      • 実際に実演してみせたわけだしな
        ほとんどの読者もその思考にはまってたわけだし

      • ヒソカは「栞のテーマ」知らんわけだから、「クロロは一度に一つの能力しか使えない」からの、不意打ちで二つ目の能力でドン!の方が絶対強いと思うだけど

      • それに対応できるくらいの強者だと認めてたってことでしょ

        100パーセント勝つまでやらないってセリフあったじゃん
        ミスリードでハメごろす方が確実だと考えたんだろうさ

      • 「不意打ちで二つ目の能力でドン!」って言われても…人形が動き出すか爆発する程度だろ…
        死角からの不意打ちの爆発でさえ、離脱用のゴムで避けられるんだし

        ミスリードに導くためのヒントだけ開始直後に大量に与えて、分析や違和感を感じる時間を与えない。
        「タイマンだと信じさせたまま」ヒソカを殺すつもりならクロロのやり方は納得いく

  32. 説明することで相手の行動を縛るってのもあるわな
    何も考えずに突撃とかされると万一不覚取りかねんし

  33. 冨樫のこの言葉は正論だと思うが、この発言を妄信して他の作品たたく奴は嫌い
    説明がさほどおかしくなく場面(相手が自分の能力理解してないと駆け引きできない等)
    でも文句言ってくるし

    • ネタにされがちだけどブリーチのギンは説明を上手く使ってる例だろ
      長さがメインと見せて、本質は超高速の連続突き、と見せかけて実は毒でしたみたいな
      真に批判されるべきは意味もないのに余計なことペラペラ喋って攻略された金沙羅舞踏団
      あれは完全にアホ

      • 上手くはねぇよ
        騙されたというより後で設定変えたにしか感じねーもん

      • ギンというキャラにとっては上手く騙したと言えるけど、漫画の演出としては後付け感が出てとても上手いとは言えない。

      • ユーハバッハBLEACHがオッケーと感じるならなんでもオッケーやないか

    • たしかに。
      究極言えば、読者が気にしない演出が出来てたらオーケー
      冨樫流マニュアルも、もともとはより面白くするためとか、読者に違和感を抱かせないようにするためとかの目的があるわけで。

      どっちが、優先かって話

  34. てか単にべらべら喋るキャラってだけだろこれ

  35. 本スレ26
    そういう展開はキン肉マン2世のハンゾウ戦であったな

    ハンゾウのキャンバス上に作るマネキン攻撃対策のために万太郎は畳リングを提案
    ハンゾウ、しかけようとするも失敗して狼狽えるも(演技)
    攻勢に転じた時には実は畳リングでも問題なく出来るとバラしてさらに万太郎を追い込む

  36. 解説なしであれより面白く描けるならそうしてるだろ
    解説しないのは面白いマンガを描くための手段であって
    能力を解説しないマンガを描くのが目的じゃない
    手段と目的をごっちゃにして細かい事にこだわるなよ

  37. 冨樫は天才だね!

  38. 単純にスキルハンターの性質上今回使う能力数は事前に説明しないと
    次から次へと初出能力で永遠後出しジャンケンするしょーもないバトルになるからだろ?
    あの本の厚さから見て100〜200は能力あるぞ

  39. そもそも冨樫が能力をペラペラ喋らせるのはおかしいって意見持ってたとしてもそれで作中のキャラ全員が喋らなくなるって訳じゃないんだよな

    作中でお調子者として描かれてたり変なプライドとか美学があったりなんてキャラはむしろ能力喋るくらいでいい

    団長だってミスリード狙いにしろ制約にしろ美学にしろ最終的にヒソカ殺すことに成功してるんだし間違った使用例ではないよな

    駄目なのは自称頭脳キャラがペラペラ自分の能力喋ってそのせいで負けるとかだろ
    そのキャラがワザと負ける為に喋ったとか最初から時間稼ぎが目的で勝つ気が無かったとかならアリ

  40. 説明が栞の制約はないだろ
    ボマーの場合、説明することで対象者にくっつけた爆弾が作動するけど
    栞には対象者がいない。強いて言えば団長自身だけど、独り言でもOKなのが制約になるのかと

  41. 実際クロロの説明はヒソカの推理のミスリード誘って判断誤らせるためのものでしょ
    何もしゃべらない方が警戒されかねんからな
    実際クロロは嘘は言っていない、ヒソカが勝手に思い込んで、結果クロロの戦術が大成功したわけだし

    • どう考えても、なにも喋らずに戦った方が楽勝だったと思うわ
      格の違いを見せつけるためのタイマンだったなら、全部手札晒した上で戦う美学もありだと思ったけど、結局共闘説でそれが崩れたからな
      最初から手段選ばずに殺すつもりなら、もっといくらでもやりようがあっただろ

      • そんなん言い始めたら漫画なんて面白くないじゃんw
        ケチがすぎるわ

      • ほっとけよ、ケチをつけたいだけなんだから

  42. サンアンドムーンの説明が美学www
    見る目無いよお前

  43. この手のある種のお約束は、皮肉った時点で自分の首締めるだけなんだよな。「なんで自分から能力説明するの?」とか「なんでいちいち必殺技名叫ぶの?」とか、んなもん漫画のお約束なんだから気にせず書けばいいんだよ。いちいち突っ込むのなんて、自称目の肥えた読者だけなんだから。尾田も鳥山も、この辺気にせず堂々とバトル漫画の王道やって人気を博してる。ワンピースやドラゴンボールに「なんでこいつらいちいち技名叫ぶの?」なんて、突っ込んだ方が馬鹿扱いされる。
    けど冨樫は、一度得意げに「俺は他の漫画家とは違う」感出したから、普通にお約束なことやったらそれだけで叩かれるようになってしまった

  44. こいつって荒木先生のこと尊敬してるくせにペラペラ能力を喋るのは嫌いって言ってんだな。ジョジョも自分の能力ペラペラ喋ってんのに。

    • ジョジョは途中から、扉ページで能力説明すれば、キャラに自分から説明させずに読者にだけ能力を理解してもらえる、という画期的な方法見つけたからな
      荒木も「ベラベラ喋る」ことをずっと違和感覚えながら、それでも漫画として読者に能力を伝えなければならないというジレンマの中、やっと扉ページやおまけページで解説という解決法を見つけたんだろう
      冨樫もそれに共感して丸パクリした、というわけ
      能力名を他作品からパクる(ジョジョは海外アーティスト、ハンターは漫画や小説)ってのもジョジョリスペクトだろうし、尊敬してるのは伝わってくる

      • ほんま冨樫はパクる事しか能がないな。最新刊とか字が多すぎて美味しんぼでもリスペクトしているのかと思ったわ

      • さてはオメーアンチだな

  45. ジョジョみたいに最初は何されたのかわからず徐々に判明していくのじゃあかんのか
    護衛編が若干それっぽいけど

  46. 団長は冨樫の「キャラが自分から能力説明するのは、リアリティないからやらん」というポリシーの被害者なんだよな。普通のキャラならジョジョと同じ扉ページ使った説明で読者に能力を十分理解させられるんだけど、団長は何個能力あるかわからんキャラになってるから、そのたびに説明いれないと読者がバトルを楽しめない
    思えばインドアフィッシュのときも、すでに勝ち確定の余裕からとは言え、自分からベラベラ能力喋ってたしな

    • 一応ナックルもポットクリン初使用時に解説してたな
      シュートは黙秘

      • なんか返信になってたわ

      • ナックルは、よく言えば親切でやさしい、悪く言えば甘いキャラだから
        あれでいいと思うの。

  47. 栞の制約は、盗んだ能力のページを1枚使用して栞に出来る、栞を外すと栞は消えて能力は持ち主に帰る。とかそんなんだと思ってる。

  48. なんかクロロを過大評価してる奴が多い気がするな
    チート能力と存在感から強キャラのオーラ醸し出してるクロロだけど、実はそんな大して強くなかったって話なんだろう。シルバ対ゼノのバトルでも、ナイフで威嚇とかわけわからんことするしかないぐらい追い詰められてたし、能力使ってやったことも「ファンファンクロス」で時間稼ぎとかそれぐらい
    「能力を奪う」というチート能力にメモリの大多数食われてるから、本人自体の戦闘能力は全然大したことないんだろう
    ヒソカ一人倒すために、じっくり時間かけて能力揃えたりしてたことからもわかるように、単騎の戦闘能力はしょぼいけど、戦術眼や大局観に優れた軍師タイプのキャラなんだろう
    今回の能力解説も、どうにかヒソカを倒すために、必死こいて頭使った結果なんだよ。タイマンでやったら普通に負ける可能性が高いと自分でも思ったんだろう

  49. 単純にクロロ勝つって描く前から決めてたから説明つきで判りやすくしただけだろありゃ
    冨樫が嫌いなのはベラベラ喋って負けるアホなだけだし

  50. 能力をどう読者に伝えるかは能力バトルにおいて作者の腕の見せ所
    少なくとも歴代ジャンプ漫画の中ではHUNTERはかなりよく出来てる
    後はワールドトリガーな
    あれは敵側がチート能力で味方側が数と情報に優れてることで自然と武器の能力が説明されてた
    惜しむらくはどちらの作品も休載がちなとこ

  51. 共闘説ありきで読むと人とは不思議なものだなって独白でいってるところで
    タイマンだと思ってるヒソカを哀れんでるように見える

    • 自分から騙しといて、騙された奴憐れむってクロロクソ過ぎるだろw
      ヒソカはクロロがタイマンの約束守ってくれると思って、なんの疑いもなく天空闘技場までノコノコやってきたんだぞ・・・

      • いや、騙される方が圧倒的に悪いあのシビアな世界観でヒソカかわいそうみたいなこと言われても団長は知らんだろ。ただ、ヒソカほどのくわせ者でも場合によっては心理トラップに嵌まるのかって興味深く観察してる感じ。

  52. ヒソカvs団長戦で、団長がペラペラ能力喋っているのって、これから行うことが自分1人でも可能だと思わせて、共闘していることを隠すためだと思う。戦いの中で、団員の能力をバンバン使っているんだし、何も言わないでいると、仲間が側にいるのでは? と元団員のヒソカに気づかれると思うしね。

  53. 栞の制約が説明は有り得ないだろ。
    説明の前に審判をサンアンドムーンで爆破してるんだぞ。それに説明ってのは相手がいて成立する事だから、ゲンスルーみたいな人に仕掛ける能力じゃないと制約にはならないんじゃないか。

    • 栞と説明が同時でなければいけないとは限らないよ。
      実際、元々の「盗賊の極意」の制約は能力をみてから盗むまで最大一時間の時差が許されている。
      説明しなければ「使えない」じゃなく、説明しないと能力が消滅するなどのペナルティがあるんだろ。

  54. ハンターの考察見てるとブリーチの能力設定が
    いかに薄っぺらいか解るなぁ
    オサレ度と画力だけの絵本だったな

    • んなこといったら、ドラゴンボールの方がもっと薄っぺらいけど、ハンターをはるかに超える大人気漫画だぞ
      難しいことやってりゃ素晴らしい漫画ってわけじゃない
      ハンターを過大評価するのは勝手だが、それで他の漫画ディスるのはダサいな

  55. 1.頭脳派ではあるヒソカに考えさせて判断力を鈍らせたかった
    2.説明は煽りも兼ねてヒソカより精神的優位に立ちたかった
    3.何も説明なしだとヒソカがかわいそうだから
    4.生き返らせる事によるヒソカの強化イベント

  56. ギンの13kmはネタ扱いされてるけど普通によくできたギミックだと思うけどね
    13kmだの500倍だの途方もない数字出して「そんなの実質無制限みたいなものじゃないか」みたいな印象与えてそれ自体はもうどうにもならないものと割り切らせておいて、
    能力の真価が刀身を伸ばす距離ではなく伸ばす過程に仕込まれてるっていうたった一回の奇襲のためのギミックをもっともらしいインパクトで隠してたわけだし

    • 仕組みはね?
      でも、それをみせる演出と構成が、後付けっぽくみえるうえに、そんな伏線の一つもなく後出しジャンケンされても読者は驚かないって、話。
      わかる?

      • だから別の話だろってことだよお前も書いてんじゃん馬鹿か

  57. 敵「バカな!炎と水の両方を操る斬魄刀などありはせん!こんなものはまやかしだ!!」
    バカ「そうボクの術はまやかしさ ボクが操るものは音楽 まやかしに心奪われたものは火傷もするし息も絶える」
     ズボ
    バカ「鼓膜を…潰したのか……!」
    敵「ニィ…」
     ビッ
     ☆

    • ブリーチのキャラはアホすぎて笑えるよな
      卍解奪われるから使うなよ→わかった→卍解!!は目を疑ったわ

      • いまだに奪われると封印されるを間違っている奴がいることに驚く

      • 封印されると知っていたとして
        対策無しに使うのもアホ丸出しやけどな

  58. 敵キャラが自身で能力を明かすことなく博識のキャラに驚愕顔で解説させていた「知ってるのか?雷電!?」はキャラ付けと共に敵キャラの格を落とすことなく能力の凄さを伝えられているから、宮下あきら先生はすげえな。

    • 解説役は便利
      さらに無知、馬鹿だったり世間知らずだったりするキャラとセットなら
      「作中世界では常識だが読者には未知の事」も違和感無く説明できる

    • 雷電「ぬうっ!あれが噂に聞く○○○○・・・」
      虎丸「なに!知っているのか雷電?」
      (その後民明書房による解説)

      男塾のこの黄金パターン大好きやったわwww

      • 回数の検証記事あった
        一位 雷電 13回 
        二位 月光 5回
        三位 王大人 4回
        (出典 ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381553627/l50)
        ちなみに雷電は求められる前に説明しだした回数のほうが多いらしい
        16回だってさ。

  59. 栞使う時は嘘をついてはいけない、相手の合意を得るとかその辺の制約がついてるんじゃない?

  60. 一度ペアで発動して本を閉じた後、連続して同じペアの能力を使用してはならないとか?
    例えば能力A、能力Bを同時発動して、一回閉じたら次に発動する場合は能力A、能力C或いは能力B、能力Cなど前回使用したペアで再発動することは出来ないとかなら、十分厄介な制約だと思うが……vsヒソカ戦を見る限りこれはなさそう。

  61. 何にせよ時々連載でこんだけ話題になるんだから稀有の作家よなあ

  62. 富樫って結局、サブカルからサブカル生み出しているだけだよね?
    前からすごい閉塞感を感じていたんだよ
    ガンダムと違いキャラ交代ができない(社会性のない)エヴァとおなじ、オタクの成長の限界
    90年代から今にいたるまでの特徴

  63. 市丸ギンが嘘って言ってるのは藍染に言っていることであって
    一護に言った13㎞が嘘とは限らない。

    13㎞は本当で、藍染には「100㎞です」と言っていたかもしれないのに

  64. でもナレーションで長々と説明したらケチつけるじゃないですかヤダー!

  65. 蟻編みたいに初対面で相手の情報もない戦いならナレーションの方がいいよ

    マンガしか読まない文字嫌いが囃し立ててるだけ

  66. そういう時のために本部がいる

  67. 「誰某すげー!」をあんまりやらないのが冨樫先生のいいところかなあと
    ジンはそりゃやったけども協専メンバーはジンをあんまり知らなかったようだからアリ

    リーチローやカイウを否定したいわけじゃないけど
    冨樫先生はそういうところ上手いよね

  68. いや流石に団長戦は冨樫もなんか考えがあるでしょ
    あの戦闘だけ団長の説明による舐めプ具合がおかしい。ヒソカもそこにしつこいぐらい突っ込んでるし
    あれでミスリードでも何でもなかったらだいぶ株が下がるけど

    • ああ、突っ込まれそうだから一応付け足しておくけど
      団長はヒソカから舐めプを言及された事に対して、「ただのゲームだからスタイルは大事だろう?勝敗よりもはるかにな」と美学じみた事も言ってるが
      これは実利主義の団長のキャラと全く噛み合わないし違和感が際立つ。だからこそ冨樫のミスリードだと思ってる。普通に団長がこういうキャラだったで終わったら悲しいけどw

  69. スムーズに読者に理解させるための漫画の演出の一つだろーに敵が能力説明するのは
    それを他の漫画家さんもろともディスるのはいただけないな

    • まあそれを違和感なくやるのが作者の腕の見せどころやね
      調子に乗ってるキャラでペラペラ喋っても違和感無くしたり
      そういえば聞いたことがある・・・とか
      相手の攻撃受けながら能力を推測したりとか

    • 右ストレートでぶっ飛ばす敵
      →わかっちゃいるけど避けきれない

      ってパターンとかも冨樫先生はやっちゃうからね
      なんでいろいろ試してみないんだろうって不思議なんだろう

      • 作者の都合でキャラに説明させるのを冨樫はやりたくないって言ってるんだろ
        キャラの台詞の掛け合いを書き出してからネーム取り掛かる手法を取ってるくらいキャラが自分から動くのを大事にしてるんだし

      • 都合のいい能力を出しておいてそれをひっくり返すってのの面白さを
        他の漫画家はなんでやらないのかなあって思うんだろ

        冨樫先生の作者的なメタの思惑はまた別の話になるんだけど
        例えばクラピカがビルに能力を聞き出す時にも「彼の了承なしで…」と挟むことで
        御都合キャラではないようにしている

  70. 他の能力者は能力バレて無いのに何故か変装能力は合う前に誰かが教えてくれる謎

    • デスノートよろしく被害者の傾向から逆算したんじゃね?
      プロファイリングじゃないが、相手も人なんだから相手の気持ちに立って「なぜそういう事をしたのか?」を組み立てた上で、じゃあその裏をとる証拠を集めようってスタンスで証拠集めしたら大体の事件は解決するぞ

  71. あれはクロロがヒソカの思考を作戦に釘付けにして共闘に気づかせるのを遅れさせる&ミスリードによってさらに隙を生ませるっていう説が一番それっぽいと思う

  72. ワンナウツの城丘監督パターンだったらいいんだろ?

  73. まぁ確実に言えることは説明一切無しでクロロが戦い始めたら
    【悲報】冨樫がスキルハンターの能力忘れる
    的なスレが毎週立ってただろうなってこと

  74. 説明なしの状態で戦い始めた段階では、ヒソカはサン&ムーンによる審判の爆発にもめちゃくちゃ警戒して、血がヤバいかも?と考えて返り血を浴びることすら避けてる。
    最大レベルで警戒したヒソカは、あらゆる可能性を考慮して動く。
    これでは、クロロが100%勝つという作戦通りに実行しても、クロロ目線では警戒不要だと分かることに対してもヒソカは警戒しクロロの予測不能の対応をして作戦通りにいかない可能性が出てくる。
    そこで、嘘は見抜きそうなヒソカに、あえて嘘を吐かずに能力説明をすることで、ヒソカの思考と行動を制限する

  75. 超聞き上手で、気がつくと敵が何でも話してしまう能力者がいればいい。
    炎の転校生にそんなキャラがいた。

  76. チート能力の発動条件が「相手に説明すること」って凄い巧い設定だよな
    チートでもちゃんと枷があって、それがなおかつ読者にも説明することになるし

  77. 栞が全部嘘って説もあったな
    同時に2つ以上の能力をそのブラフ無しに披露したらヒソカは速攻で共闘リンチにたどり着くとか

  78. ちゃんと仕事してから言えよって感じ

  79. 「理由無しに」「デメリットしかないのに」
    説明するキャラがおかしいって話やろ
    今回のは理由もメリットもあるからな

  80. 今更ながら制約だとしたらクロロの性格は変わっているな、なんでそんなことで力が上がるんだ。
    よくよく考えてみると因果関係が逆立ちしている
    強くなるために制約するはずのものが、制約しているから強くなっているはずと言う
    根拠がない行動になっていて、さらには何故それが制約となっているのかがイマイチ説得力に欠ける
    クラピカの制約は納得できるがクロロのは病的なこだわりではないか

  81. 裏があるのでは?
    念の制約では?
    そう思わせるだけで成功だよな。

  82. ミノルの「君は俺には勝てない。勝てない理由その1〜」
    の後、カズヤが出てきてぶち壊しにする流れは好きだった。
    しかも1〜4どれもシノブの気に触れてないし。
    要は、更に奥の手があるってことなのでは?

  83. 技の内容を流れの中で理解させるような演出は思い浮かばんし、解説キャラ用意すんのも面倒くさい、自分で語らすのが一番楽チンなのよね

  84. 描かないとは言ってないじゃん

  85. やっぱり文章読めない子(年齢関係なし)はこういうこと言いだすよね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事