引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679328894/
1: 2023/03/21(火) 01:14:54.00 ID:3fuqtffB0
3: 2023/03/21(火) 01:15:20.48 ID:3fuqtffB0
917: 2023/03/20(月) 20:05:06.13 ID:A63JZQkb
原作よりキモいおっさんになってんじゃん
4: 2023/03/21(火) 01:15:29.55 ID:Qzt6B7pjr
モブキャラみたいで草
959: 2023/03/20(月) 23:26:16.81 ID:544DklyK
コナンの元太が育ったらこんな顔か
984: 2023/03/21(火) 10:46:30.79 ID:qDc7dehJ
>>959
お茶ふいたwwちょっと似てるな
これは…露骨に手抜きコストダウンですかね
やっつけ感酷い
5: 2023/03/21(火) 01:15:38.45 ID:Juf2XzZ+r
全然違うな
7: 2023/03/21(火) 01:16:05.78 ID:3fuqtffB0
変身後もキモい

28: 2023/03/21(火) 01:18:45.82 ID:iN9VbGifr
>>7
なんやこれ…
キモいのは分かるけど何があかんのやろこれ?
919: 2023/03/20(月) 20:12:41.01 ID:SQ9eQPHm
顔が平べったくない?
920: 2023/03/20(月) 20:13:15.58 ID:swUZPL1j
もしかしてCGアニメ?
921: 2023/03/20(月) 20:13:21.97 ID:Wsmm2+1R
やばっ 原作のおっさんがすっげぇイケおじに見える
出典:松本直也『怪獣8号』(集英社)
922: 2023/03/20(月) 20:24:38.01 ID:GV53Rr9R
別人やん
キャラデザの絵は宣伝に使うから気合い入れて描いてるはずなのにコレ?
鼻低いしめっちゃ短い
923: 2023/03/20(月) 20:31:20.98 ID:LHV7tkvn
キャラデマジでどうした?
11: 2023/03/21(火) 01:17:04.57 ID:xo8UfnWG0
だいたいこんなもんやろ
12: 2023/03/21(火) 01:17:14.04 ID:f5luFEJq0
動けばええやろ動けば
15: 2023/03/21(火) 01:17:28.85 ID:Pf2fhnipd
元からこんな感じだったろ
24: 2023/03/21(火) 01:18:27.31 ID:3fuqtffB0
>>15
いや全然ちゃうやろ
18: 2023/03/21(火) 01:17:44.44 ID:8ed8bVol0
まずなんだこの服
アメコミの全身タイツ笑えないぞ
25: 2023/03/21(火) 01:18:31.00 ID:DJUEjFBu0
草
21: 2023/03/21(火) 01:17:58.25 ID:gRS8Lg910
コナンにいたよな
20: 2023/03/21(火) 01:17:49.40 ID:dX0kx9Fh0
でも良いとこの会社が担当してるんやろ?怪8アニメ
928: 2023/03/20(月) 20:40:48.69 ID:65wiiBqP
IGはちゃんと作る時と手癖で済ませるときがあるけどこれは後者か?
939: 2023/03/20(月) 21:35:33.77 ID:bPxPMX1Q
主人公実はイケメンなんだと認識改めた
944: 2023/03/20(月) 22:35:40.80 ID:G3hAjLfR
こっちの方がおっさん感は出てるな
ただしモブのおっさんだが
953: 2023/03/20(月) 22:59:23.42 ID:mHcOnYA3
キャラデザは西尾鉄也(NARUTOのキャラクターデザイン)がやるらしいよ
954: 2023/03/20(月) 23:06:01.18 ID:tSke/0oK
確かに西尾鉄也の手癖感あるな
スカイクロラののっぺり顔思い出した
ナルトは原作からして西尾意識した絵柄だからいいが
作画で動かす気はあるってことなのか
そのレベルのアニメーターになると原作に寄せるよう口出しはかえってしづらそう
957: 2023/03/20(月) 23:19:15.87 ID:HOx0j8D3
まぁ初報のキービジュ微妙でアニメで動き出したら掌返しって例もあるから
つっても別段上手くない原作絵から更に劣化してるのは画作りが本場のアニメーターとして良いんすかね..
960: 2023/03/20(月) 23:27:32.73 ID:tSke/0oK
>>957
もし本当に西尾鉄也なら動かすのは滅茶苦茶上手い
ただアニメーターと言っても役割や得意分野は大分違うから……
キャラデザじゃなくて原画なら是非とも参加して欲しい人なんだけどなぁ
969: 2023/03/21(火) 01:19:12.75 ID:b2e3Cm3t
実際動いてるの見たら印象変わるかもしれないけど
まず大事なキービジュをこれでいいやと出した時点でやる気ないだろ
967: 2023/03/20(月) 23:50:25.62 ID:8PvMQeV5
不安になるけどまあアニメなんて動いてるシーンありきだからどうとでもなる
なんにせよ原作未満のクオリティになるのは奇跡でも起きないとあり得ないし
43: 2023/03/21(火) 01:20:10.79 ID:PqZwJe5Y0
アニメ化しやすそうな絵だと思ったけどな
44: 2023/03/21(火) 01:20:17.14 ID:q5khvLoB0
でも動いてるとこみたらうおおおおおおおおおおおってなるんやろ?
50: 2023/03/21(火) 01:21:10.35 ID:uqMp99O9a
こういうのはハードル下がると評価上がりやすいから
52: 2023/03/21(火) 01:21:21.58 ID:1KjehBWW0
ええやんぬるぬる動かしやすそう
54: 2023/03/21(火) 01:21:26.61 ID:zaEt6byUa
いやーこの簡素なラインは動かしまくること前提だから
むしろ期待してええで
975: 2023/03/21(火) 07:44:57.76 ID:3DCa7rUN
おまえら口は悪いけど作品というかマンガ・アニメに対する愛を感じるな。
1735か?