次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画の主人公達「不死身の敵が現れて倒せない・・・せや、封印したろ!」←これww

ジャンプ+漫画総合
コメント (134)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645572696/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bu64ddsE0
これ嫌い
封印された不死身の敵は死にたくても死ねずに永遠に苦しみ続けるわけやろ?
封印じゃなくても死にたくても死ねない状態で生かせ続けるのは同じや
どんなに悪い奴でも死ぬより辛い目に遭わせるのはなんか嫌なんや
ワイワンピース好きなんやけど人に永遠の命を与える不老手術とか出てきたあたりからこういう展開するんないかって不安や

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wZGa9cxeK
幽遊白書で誰もが一度通る道やな
no title出典元:冨樫義博『幽☆遊☆白書』(集英社)

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XN0XrCg+0
わからんでもない

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ssG7nsiDd
夏油は主人公だった・・・?

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bu64ddsE0
>>8
だから達を付けてるやん

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5zGyVv4O0
後の世代がなんとかするやろw

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SmxmWTT/d
別にええんやけど殺すより封印のほうが楽って理屈はおかしい
長い年月力の塊の動きを封じるのはコスパ悪そう

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WPgF2Nxqd
楽とかコスパとかじゃなくて不死身は殺せないから不死身やねんから封印するしかないやろ
若しくは改心させるぐらいしかないやろ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bu64ddsE0
>>12
不死身の敵を出さなければええやん

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mykYFj1I0
後で封印が解ける展開に繋ぐこともできるし、作者的にはコスパ良いんだよ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aMZ1rCP1d
知らんけど封印されたら意識なくなるか眠るんやろ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rHl73Faf0
先方も考えるのをやめるからへーきへーき
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/aXYFYt3d
考えるのをやめるからセーフ

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lBpXWoGa0
カーズ1年ごとに食事いるらしいし割と普通に死にそう

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bu64ddsE0
ジョジョは読んでないんやけど敵を岩と融合させて生き地獄にさせる展開とかは嫌い
no title

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2vfvAfko0
アンジェロ岩はあれは普通に寿命あるか

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2vfvAfko0
アンジェロ岩昔はなんか動いてる気配あったけどここんとこそんなことまったくなくなったわね…
アンジェロ岩「😇」

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:voOQ0QWx0
じゃあ不死身のキャラを殺す以外でどうすりゃええねん

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aKrbFUGMM
>>15
仲間にしちゃえば?

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/WZ8RcJm0
>>15
人間にする薬で人間にする

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lBpXWoGa
エニグマがダメで噴上が許された理由
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xXw5uhbTa
許された
露伴、玉美、間田、音石、噴上、ジャンケン小僧、形兆、しげちー

許されなかった
アンジェロ、虫食い、エニグマ、吉良、吉良の親父

こうして見るとガチ殺人鬼以外は大体許されてんのにエニグマの奴だけやっぱり浮いてない?

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D5HKqsiW0
>>41
主人公の母親に手出したのが悪い

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pHHMguJb0
アンジェロとかいう吉良よりやばい奴
no title

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lVFdV+oi0
>>46
あいつ能力も強いよね

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UoG3j9KO0
戦闘力を奪って不死身のオッサンにするのは?

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a04MvcTd0
封印やなくてガス抜きがゴールの展開好き
敵が偉大すぎて倒すとか絶対無理やねん
一回ガス抜けば百年は平和やし他に方法無いのよ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1S5WB7ggd
不死身になったとしても、生首だけされて意識がある状態で分厚い金庫とかに入れて海底に沈められたらとか思うと怖いよな

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lVFdV+oi0
>>33
サザンアイズの主人公は大体敵にそういう類の対策取られてたな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 晴人「フェニックスは倒しても倒してもすぐに再生してきりがないから太陽にぶち込んだろ」

    • ダン飯「食べればOK」

      • デンジもマキマさんにやっとったの
        髪食うの大変やったろうな

      • フェニックスはてっきりビーストが食べて解決するものだと思ってた
        仁藤自身も「食うしかない」とか言ってたし

      • 髪の毛は消化されずそのまま出てくるから意味ないと思う

    • 復活しては焼けしんで復活してはもっと強くなって復活するから苦しむ時間が長引くっていう
      仮面ライダー史上めちゃくちゃ可哀想な末路

      • 太陽の熱を克服できても距離的に帰還方法がねえっていう
        フェニックスって名前で炎による死を繰り返すしかないの皮肉すぎる

      • 死ぬたびにパワーアップ設定だから、太陽を克服できるレベルまでいったら地球に戻ってきそうではある。パワーアップに上限があれば大丈夫だが、無かったら最強怪人になるな。

      • 青2
        自分もそれ期待してたんだけど、太陽ってクッソ強い引力あるんだって…
        引力で死なないと引力克服できないから熱の監獄で高く高く飛べるように訓練して
        引力で死ぬの繰り返してやっと引力圏から脱したら、そこには途方もない距離と隕石になるような岩石や他の星があって…
        フェニックスの旅路は地獄だ

      • 大元は花を愛する優しい人物ってのも悲惨さ加速させてるよなあいつ

      • 再生のときにジャンプ力も強化されるのかな

        仮に2回の再生で、フェニックスのジャンプ初速が
        フレイムドラゴン並(26.2m/s)からオールドラゴン並(28.7m/s)になったとすると
        一回の再生で1.047倍くらいジャンプ力が上がる

        太陽から脱出できる初速度618km/sに達するには、222回ほど再生すればいける、多分

      • 青5
        こういうの面白いし興味深いな

    • 「お前を倒す気はない」
      「不死の身体を呪うんだな」
      「お前にフィナーレはない」

      例え太陽を振り切れるほど強くなっても、空気のない宇宙空間では翼の推進力を得られない+呼吸大丈夫?+太陽消滅まで絶えたとしてもその頃には復讐したい晴人どころか地球がない、という詰み状態

  2. ヘラクレス「ヒュドラの不死身の頭が殺せないので
    生えてくるたびに焼いて、残った頭は甥と大岩の下に埋めました
    あと途中で何か踏んだけど気になりませんでした」
    王「甥に手伝わせたから無効!」

  3. 10回くらい刺したら殺せるザ・不死身と呼ばれるのもいるから

    • 人生で通算10個なのか後で回復出来るのか

      • 実は一回刺されただけで死ぬぞおおおお!って叫んで
        まそっぷで刺されて死んだ

    • 龍狼伝でそんなのいたな
      切っても切っても超回復で元に戻ってしまうんだけど
      実はそのときも少しずつ生命エネルギーを失っていて(本人は知らなかった)
      張飛と戦ったときに切られた回数が限度を超えていたために回復できなくなって死んだ
      個人的には漫画としてやっても構わない設定だと思う

      • 最近の龍狼伝は真澄が竜神に憑依されたり廃人になったり
        志狼の知識がニューロンがどうの中学生を飛び越えてるし
        悪意がどうのスピリチュアル方面にばかり悪目立ちしてて
        まったく、微塵も面白くない
        直近で「少年漫画」してたのが馬超との戦いくらい
        あとは山原が精神的にイカレたとしか思えない

  4. 封印された敵に感情移入してるやつなんぞ初めて見た
    封印されるようなことしたから封印されたんだろが

  5. アンジェロにしろエニグマにしろ仗助のおかん狙ったからな
    妥当っしょ

    • エニグマに関しては、先生がノリで描いてるのがよくわかるわ…

      • 先生ならエニグマの存在を思い出したなら何かの偶然で人に戻れたとかやってくれる気がする

      • 紙の本はそんなに長持ちしないし、完璧に温度湿度が管理されてても、1000年ぐらいで死ねるだろう。

    • 仗助も別に正義の味方じゃないからな
      公平な裁きより身内狙われたってのが先にくるのは当然っちゃ当然ではあるな

  6. 本記事でナルトのあいつが出てやんか
    シカマル管理の土地に封印されたあいつ
    名前忘れたの

  7. 亜人はどうやってたっけ…

  8. 不死身団長ヒュンケルみたいに改心させて仲間にする

  9. 火の鳥のクソ鳥なんとか滅ぼせねえかなあ

    • あいつ永遠の命持っとるくせに狭量よな
      猿田彦はさすがに可哀想

      • どこの世界でも神様は基本的に狭量だぞ

      • 牧村は確かに酷いけど、あの罰もえげつなさすぎる。そして、山ノ辺は何もしてないのにあの仕打ち。

    • 舐めプしてたら首切り落とされたけどあれくらいだよな
      学習したのかあの手この手で精神すり減らせて、反撃してこないような状況で煽ってくる

      気に食わねえってだけで、一番惨たらしく無様に苦しむ人間みて
      上から煽るのが趣味のくそバード
      でも手塚先生が手が届かない傲慢な女好きっぽいからなあ

  10. 真6弔花のデイジーは、「リング取ればOK」みたいな解決の仕方されて
    「それで解決なんだ?」と思った
    戦って体ちぎれたときとか、リングある方と無い方で両方とも再生してたような

  11. 生きてる限り自分を○しにくるのなら身を守るために仕方ない
    可哀想だからイヤならそれはそれでいいと思う

  12. 殺生石の封印解いたら九尾復活するんかね
    しかし日本には古墳だの三種の神器だの封印されとるもん結構あるな

    • 三種の神器には封印されてるものなんてないぞ

      • え、俺が逃げ若のコメ欄で聞いたのは本物と依代があって普段使うのは依代だけどその依代も厳重に梱包されてて天皇様でも現物拝めないって教えられたぞ

      • そもそも現物がないものもあるぞ

      • 実は奈良だか飛鳥時代に潮鮮人に一回盗まれたけど
        その潮鮮人は神器から発する神気にあてられて死んだ
        あと平安だか鎌倉時代に調査のためということで
        一回調査されてそのときの絵も残ってる

      • 確か壇之浦に沈みっぱなしのがあったはず…

    • 殺生石なら何年か前に割れて封印はもうとっくに解けてるぞ

      • マジかよ
        じゃあどっかの悪女が九尾な可能性あんのか
        !あの頂き女子のなんちゃらってやつか!?

      • あれが頂けるのは弱いおじさんだけで国を傾けるのは無理やろ

  13. 眠りにつくとかならまだいいけど
    魔人ブウみたいに永遠に生きれるのに、意識があったりすると
    想像するのはちょっと怖いものがある

  14. 続編が出た時に使えるしね封印が早めに解けたとか誰かが解いてしまったとか便利よね。

  15. 不死身の敵よりも味方サイドが永遠の苦しみを味わう感じが怖い
    初代二代目三代目火影の魂が死神の腹の中で永遠にいがみ合うとか
    (こいつらは後の展開で出てこられたけど)
    DmCでダンテの父親が地獄で拷問され続けてるとか
    主人公達がハッピーエンドの一方であいつはずっと苦しんでるんだ…ってなる

    • 仮面ライダー剣で最後に残すと世界を滅ぼすジョーカーを残したせいで
      世界が滅びそうになるけど主人公も変身しすぎてアンデッドになることで
      永遠に戦いを終わらせないようにしたが
      別にそこまでしなくても早々に嶋さん出すとかで解決したよねという問題

    • 結果師はそういう感じの終わり方だったね
      烏森だった不死身で常に周りから生気を奪う子供を封印するために母親を生け贄にするっていう

  16. 子供みたいな無邪気な残酷さで人類いたぶる創世神やけど格が違い過ぎてどうしようもないから夢を操る能力でずっと楽しい夢みといてもらお…

  17. 不死っていう特性を無視して殺したら何の意味もないやん
    能力バトルで能力無視して殺すなんてありえんやろ

    • 末期のソシャゲみたく無敵→無敵貫通→無敵貫通無効…
      みたく上位能力がでるのはよくあること 直死の魔眼とか

      • インフレガンダムゲー(タイトルは知らない)の話かな?

      • 青1
        タイトルも知らないって事はお前さん自身そのゲームがどういうゲームなのか理解してないんだろ?
        それを持ってきて「このゲームの話かな?」とか言われても知らんがな

      • めだかボックスの獅子目言彦もそんな感じよな
        地球が出来る前から生きてて、一京個以上能力を持ってる安心院さんより強いボスキャラって事で考えられた、能力ごとぶっ壊す不可逆のデストロイ

    • ミスった
      戸愚呂の刑期はええんか?
      一億年は地球の生物感覚からすると最早永遠やろ

      • そもそも刑期終わる前に途中で自我なくなると思う

      • コエンマが、武闘家としての功績を評価したら減刑できるで?って言ったのに
        断って自分の意志でそこへ行ったんだからええにきまっとる

  18. 園咲 琉兵衛「クレイドールは不死身だけどエクストリームで最強に強化したろ」

  19. DIO     100年
    ピッコロ大魔王 300年
    石板魔物    1000年
    魔人ブウ    500万年

    全員封印中意識はあったんだよな、よく気が狂わなかったな

    • 3700年間ずっと時間数えてられる高校生もいるので…

      • 手術後で1日動けないのでもかなりストレスたまるのに
        百年単位で動けないとか気が狂うわ

      • 短い寿命の人の1日と、長寿命の100年は違うやろ

  20. めだかボックスでめだかちゃん、安心院さん、球磨川、不知火半袖は不死身だから敵の攻撃を避けないから封印技が効くとか言ってた
    避けないからって必ず封印技が効くものか
    安心院さんは宇宙が誕生する前から存在してて140億年宇宙を放浪して地球に辿り着いたとか
    そんな相手が地球人の技にかかるかな

    • 安心院さんは封印されても自力で脱出出来る自信があるから、好奇心から「とりあえずくらってみるか」って理由で封印されてたって話だったと思う
      不死身なのも安心院さんだけで、他のメンバーは主義だったり自信だったり油断や好奇心、威嚇も兼ねてみたいな理由で最初の一撃を避けずにくらうから、封印技みたいな一撃必殺が効果的なだけで死ぬ時は普通に死ぬようになってる(実際球磨川先輩は作中何度か死んでるし)

    • 安心院のあれは別に封印が有効って意味じゃなくて、どんな攻撃が来ても対処できる自負があるからあえて受けに回る癖があるって話
      だから自分が知らない能力とかだと封印されたりする事がある。

  21. 第三者から不老不死になる呪いをかけられた人が封印されて苦しみ続けるってなら可哀想ともなるけど、不老不死の敵って自分から望んで死ねない身体になったりしてる事が多いから、死ねないまま封印されても「そういうリスクを考えずに不老不死になったお前が悪い」としかならない
    封印されるのが嫌なら封印されるような悪い事をしなきゃいいだけなんだし

  22. リボーンで不死身の奴出てきたけどリング没収したら無力化出来てなんか笑った

  23. 不死身の敵?
    イイね最高だ!!

    アンデラも気になった方は

  24. 呪術の呪物化って腸相達は意識あったみたいだし他の奴等も意識あったと考えると途中で狂ってもおかしくないな
    すっくんなんて1000年✕20だし

  25. ジョジョの敵は死ぬより辛そうな生き地獄になるやつ多いな。

    • モノにされた方は破壊とか燃やされればある意味解放されるけど
      死という結末にさえ到達できないボスやカーズもいる
      あとは吉良吉影も成仏できてないんだっけ

      • 吉良吉影のその後のスピンオフ作品作られなかったか?

      • デッドマンズ・クイーンか
        あれが吉良のその後と確定したわけではないがディアボロに比べれば大分楽そう

    • 動くものを自動追尾してくる不死身のスタンド倒せんから海に投げ捨てたろ(尚、その後、多数の船が襲われる魔の海域になる模様)

  26. 「産まれて生きていたらいずれ死ぬ」っていう生物共通のルールから望んで外れた存在ってだけでも同情する価値無しなのに、封印されるって事は不老不死なのを利用してそれなりの悪事を働いてたからなわけだろ?
    イッチの考え方は「そんなキャラにも可哀想って思える自分優しい」って思い込んで気持ちよくなろうとしてるだけ

    • 悪事してないのに封印パターンもあるからな。
      ロマサガ2の七英雄みたいな感じ

      • いやあれはそもそもが古代人が生命の定めを捻じ曲げて
        長命になってるから星が古代人を抹殺しようと
        怪物やタームを差し向けて天変地異を起こしてるだけだから
        悪いのは七英雄含む古代人
        実際残ったオアイーブとサグザー以外がいなくなったら収まったし

      • ターちゃんの古代ルシュ王国のアぺデマスと5人の部下連中も、英雄なのに国王に嫉妬されて、仮死状態にされてたな。約5000年間眠ったまま。

  27. でもガーリックJrは自分で作った異空間に封印されたから…

  28. サザンアイズを読んでから不死身ってだけじゃ大して強くないってことを知った

    • もしワンピースだったら不死身→体に無理しても壊れない→潜在能力開放→常人の数倍のパワー
      とかいう展開になりそう

      • ギアセカンドとか命縮まるのに、それ以上のギア5までのことやりまくって全然死なないしな。

  29. 破壊神アンスラサクス
    白面の者
    冥竜王ベルザー
    赤目の魔王

    このあたりは体が動かなくても配下にテレパシーで指示して世界征服の準備をしてた
    こういう状態はストレスはたまらないのかな
    特に白面は封印ではなく体力回復のために自分から閉じこもってたからストレスを感じてたら療養にならんはず

  30. バーティミアスに出てくる妖霊は主人のせいでホイホイ不死身に近い状態での責め苦を味わってるのが不憫。建造物の建材に放り込まれてずっと建物支えてるとか、ランプに閉じ込められて砂漠に埋められるとか割とザラにある

    ちなみに主人公も見習いの段階で「妖霊にとって毒になるハーブ詰め込んだブリキ缶を重石と一緒に川底に沈めて回収不能にした上で呪文でずっと閉じ込めるぞ」と脅してきた辺りマジ鬼畜

  31. 魔法少女プリティーベルのラスボス神は異空間に楽園を造って信者と逃げたが千年で信者たちが『楽園』が「終わりが無い地獄」であることを悟って争いをはじめ、一億年後には彼以外は思考する者も存在しなくなり
    3那由多8674阿僧祇2452恒河沙9426極2985載56正3795潤9890溝765穣6杼98垓478京5986兆2368億6500万3256年目にようやく死ねたそうだ

  32. ゴーオンジャーVSゲキレンジャーやゴーカイジャーでジャンが慟哭丸を持ち続けてたのは感動した

    • カクレンジャーのラスボスは封印エンドだったよな。
      スーパー戦隊60年くらいの歴史でも封印エンドってこれだけじゃね?

      • ターボレンジャー「……」

        (正しくは暴魔側が封印を解こうと奮闘してたが
        全部スーパーターボロボとスーパーターボビルダーにぶっとばされた)

  33. グラブルのギルベルト『永遠の命を手に入れた俺は倒せんよヒャッハー!』
    真王「じゃあ命を糧にする兵器にぶち込むね。今まで非効率だったし。お前はコ口され続ける訳だけどこれでずっと撃てるね。やったね。」

  34. あ、不死身でしたらおっさんや化け物じゃなくて美少女でお願いします
    封印するなんて色々もったいないんで

  35. ヒーローズのアダム・モンローは不老不死の能力だったけど
    時間能力者に地下深くの棺桶に閉じ込められて封印された

    その後、理由あって解放されたけど、
    今度は能力を奪う能力者に不老不死吸い取られて塵になって終わった

  36. 封印って意識無いパターンもあるから苦しみは続かないのもあるよな。

  37. 特撮になるけどこの手の敵の倒し方だとゲキレンジャーが熱かったな

    封印は封印なんだけど、敵側の首領がラスボス用に開発していた技を戦隊側が取得して不死身のラスボスに使用して見事に封印した流れが敵と味方の垣根を乗り越えた感じがして凄く好き

  38. 世にも奇妙な物語でも10回だけ死んでOKみたいな話あったよな。
    10回目だかに全国放送生き埋めマジックして終わったけど。

  39. 俺なら、封印されてる間に、時間がなくて読めないでいる長編漫画とか読みまくるけどな。