今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】漫画やアニメの「炎熱系キャラ」で有能なやつ、ガチのマジで存在しない説・・・

アニメ総合ジャンプ+漫画総合
コメント (143)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615272672/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VzHz3EOO0
なんでなん

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yoVdqKNl0
マスタング大佐

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VzHz3EOO0
>>2
手が濡れただけで能力無効化されるらしい

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iRHTUWgbM
>>8
逆に言うと雨さえ降ってなけりゃ鬼だぞ
不死身のホムンクルスすら死ぬまで殺せる超火力だし実際複数体仕留めてるし

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VgT7fR1Ja
>>8
傷口焼いて防いで、手の甲に血の錬成陣カッコ良かった

おすすめ記事
58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6Rmv63x9d
380億稼いだ煉獄さんがおるやないの
ラスボスに合うことなく死んだけど

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uypiMNbf0
煉獄さん炎出せないけどな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cDVbl28Qr
ブリーチの長老みたいなの強いんじゃねえの

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OlScPzWx0
>>6
これだわ
強すぎて出番が来ない

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tmJ2mO6vp
>>13
温度の上限はないし突き詰めると最強の能力だしな
最強すぎる故に扱いが悪くなることが多い
山本然りアヴドゥル然り

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cDVbl28Qr
卍解「残火の太刀(ざんかのたち)」

東:「旭日刃(きょくじつじん)」
流刃若火の炎が持つ熱の全てを、刃先の一筋だけに極限まで集約した状態。刀身の炎が消えているのはこのためである。燃え上がることも爆炎を吐くこともせず、刃先に降れたものを跡形もなく消し飛ばす。

西:「残日獄衣(ざんじつごくい)」
元柳斎自身から噴き出す超高密度の霊圧が、千五百万度の炎となって触れるものすべてを消滅させる鎧となる(元柳斎曰く「太陽を身に纏っている」ような状態)。

強いな老人

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KLB4T3Oa0
>>17
氷雪系最強→最年少がちょっと卍解完成させただけで隊長格最強になり、総隊長クラスの強さ

炎熱系最強→2000年以上のキャリア持ちのくせに超無能、親衛隊以下、たかが100年後の若手に並ばれる雑魚

ハゲ好きは残念だけど才能の差は歴然なんだわ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eGvwKmCVp
山爺有能にしたらストーリー成り立たないから仕方ない
強キャラは無能にして倒すのがBLEACH

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SIHvegD0M
>>35
なお、親衛隊でない偽陛下のロイドに全ての技出して辛勝する程度の強さの模様

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L0rMz6ued
強いから主役
強いから噛ませ犬に最適
強すぎて出番なし

どれだ

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H5VH5spF0
>>49
言われるほど主役いない、ただなんとなく多そうだなと言うイメージ
すぐ死んで退場するから噛ませ犬に最適
他の属性と違って燃やすだけの炎単体は雑魚、強いキャラは別の能力が主力

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vs1ezinUp
ここまでエースなし
no title

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cDVbl28Qr
>>22
雑魚すぎて話にならん

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vnV9xNuQd
マグマに負けるとか炎熱系の風上にもおけない

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KLB4T3Oa0
なお、現実だと一切氷に敵わない模様
no title

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M3WJ996Va
>>44
マグマ程度の低温でマウント取られても…

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H5VH5spF0
>>53
マグマは炎を焼き尽くすんだが
まあ質量で負けてれば1億℃あろうが氷を溶かすどころか返り討ちだけど

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VgT7fR1Ja
もうよい 

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nza+TMEg0
烈火とかコードブレイカー零は有能だろ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nza+TMEg0
アニポケゴウカザルも中々の戦績

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yxCeFJv10
ヴィッテンブルグ少佐

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MspRmbPI0
アブドゥルは格ゲーだと使用禁止レベルのぶっ壊れ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 娘のせいで当主になれない人だっているんですよ!

    • ツゥー

    • そういや炎属性だったな
      瞬殺されすぎて忘れてたわ

    • 禪院は呪術界にて最強
      覚えておけ

      • でも滅んだ

  2. 烈火の炎があるやろ

  3. 炎炎ノ消防隊

  4. このネタも定期やね
    アネゴレオンとか出しとく精霊持ちより強い

    • 弟2人も充分強いがそれ故に制限付けたけど長女出すとなってリミット全部解除したイメージ

  5. 七つの大罪のエスカノール
    あいつも一応炎系のキャラかな

    • あいつは完全に特質系やろ。

  6. ダークシュナイダー

    • いうて主人公の割に天使編からボコボコやないか

      • 無双系漫画じゃないんだから、負けたりピンチになってもええやろ。そもそも天使には殺すことはできないし。

    • 爆炎の魔術師の異名もってるくらいで
      代表的な魔法が火や熱なのにここまで出ないんだもんな

    • 低温の限界は絶対零度までだが高温には上限はないというダークシュナイダー理論はなるほどなーと納得したけど、後に物理学では高温にも理論上の上限値があることを知った

      ビッグバン発生の瞬間から時間の最小単位のプランク時間内の宇宙の温度で、プランク温度というらしい(約1溝4千穣℃)

      • それビッグバンの熱量だから現宇宙の理論上の最高温度でしかないよ
        宇宙の外にビッグバン以上の爆発があるならそれが最高温度になるしそれ以上があるならそれ以上

  7. 禰󠄀豆子は炎有能枠に入るのでは?

  8. 温度以上に熱量がより重要だからな
    (温度だけならマグマもタバコも線香花火も同じぐらいだし)

    • なんかシャコのパンチも数千度の熱出すらしいけど海が蒸発しないもんななんでや

      • 海って摩擦あるんか?酸素も一定数ないと火はつかなさそう

      • 蒸発するよ
        シャコパン知ってるなら泡出てるのも見たことあるでしょ

      • シャコのパンチで出る泡は熱で蒸発してるわけじゃなく圧力差で生まれているらしい
        そんでこの泡が圧縮さる事で熱が発生しているのだとか
        でもめちゃくちゃ小さく一瞬の発熱なので熱さは感じないそうな

      • なぜそんなにシャコに詳しいんだ
        ジャンまとのひげじいかよ

      • ヒゲじいは何も知らない一般人枠だぞ
        毎回、記憶リセットされて「ちょっと待った」してくる

  9. アヴドゥルは有能な能力なのに戦績はゴミだからなあ
    物知り博士的立ち位置のが板についてた

    漏瑚も設定は強いはずなのにミミナナとどっこいの印象だからなあ

    エースは純粋に弱いし頭はもっと弱い

    • 漏瑚はさすがに普通に強い印象だわ
      戦った相手が悪かっただけで描写的にも普通にトップクラスに強そうに見える

      • ミミナナとどっこいとか何読んでたんだとしか思わないわ

      • キャラ名よく知らんで漢字だけ眺めてると、なんかエロそうな名前だなって

    • ンドゥールもアブドゥルを最も警戒してたし
      ヴァニラ・アイスも真っ先に(ポルナレフ・イギーごとだが)始末しようとしたし
      強いっちゃ強いんだけど主人公よりも目立っちゃうからそこのあおりくらった感じ

      • やばい奴を最初に不意打ちで倒すってのは普通だと思う
        まあ最も警戒されてたのは承太郎だけど、あれは主人公の強運ってことで

  10. どいつもこいつも不完全燃焼だからな

    • 火火火
      うまいこといいやがる

      • あー葛西がいたか
        あいつは有能よりだったな。最後まで生き残ったし

  11. サムライトルーパー
    忍者キャプター
    超神ビュビューン
    侍戦隊シンケンジャー
    烈火の炎

    リーダーが火炎能力の戦隊は多いみたいだが

    • とりあえず戦隊シリーズの主人公は火属性

      • ライダーも龍騎やセイバーがいるな

      • ライダーはフォームチェンジ込みならW、オーズ、フォーゼ、ウィザードと4年連続で火属性フォームあったな

      • RE1
        アギトのバーニングフォームを忘れるな

      • 青3
        お、フレイムフォームをスルーしたな

  12. もうよい

  13. 木の葉の里最強のうちは一族

    • サスケ「千鳥しか勝たん」

      • 天照絡めたり火遁の亜種使いまくりやぞ

    • 日向一族の間違い

  14. マスタングは雨の日と負傷で戦えなかったスカー戦、相性最悪なグラトニー戦ぐらいしか落ち度はなく他はほぼほぼ有能だっただろ
    ホムンクルスも2体倒してるし(エンヴィーは自害だけど弱体化させられたのはマスタングの功績)

    • 能力抜きでも有能指揮官だし……

  15. ドロロ~ン炎魔くん

    • 漫画版では妖怪退治より雪子姫にいたずらすることを優先する超有能

  16. 青銅聖闘士最強の一輝は炎と言うより風のイメージだわ
    火炎能力者のバベルとジャンゴはお世辞にも有能と言うイメージは無かった

    • 原子の運動を抑制させるとかどうので氷・冷凍は出来るのに
      運動を加速させて能動的に火を出す・燃やすやつはとうとう出なかったな
      冷凍系は3人もいたのに
      アニオリでは神闘士のハーゲン(氷と炎を同時に出す)がいたが

  17. 能力者バトルロイヤル漫画双璧のうえきの法則、金色のガッシュ
    どちらも強豪の火炎能力者はいなかったような
    ウマゴンが強化のついでに火を纏ったのとファンゴとかいう雑魚ぐらいか

    • ファンゴは一応ディオガ級呪文覚えてたから…

  18. 天空戦記シュラトで火炎担当の竜王リョウマは設定上は八部衆最強だそうだ、設定上は

  19. マスタングが有能じゃないってまさにエアプじゃん
    どう考えても強すぎても弱点作られたパターンでしょ

    • 雨の日は無能って……危険すぎて無能って意味だよな?

    • アヴドゥルもそれ系だよね。能力が強すぎるから縛り。
      基本善人で無関係な人を犠牲に出来ない(或いは仲間にも被害がおよぶ)から、
      最大火力発揮できる機会がほぼ無かった。

      • スタプラが投げた鉄の棒が届く前に蒸発させられるとかイカれた火力だからな

      • ジョジョの主人公チームはスタンド弱いほうが出番もらえる
        ポルナレフにミスタはその辺が顕著だった

      • アヴドゥルは活躍にも制限かけられたけど
        マスタングは全部ではないものの相当活躍もしてるしな

      • ポルナレフもあのままなら焼死してたからなw

    • なんならあいつ炎無しでもラスト相手に銃で怯ませて胸元から賢者の石もぎ取るとかやってるからな
      格闘戦上位勢が化け物過ぎるだけで素の戦闘能力からして相当高い

      • サンキューイシュヴァール殲滅戦

      • 軍人だから格闘や銃の扱いも一通りできるからな

    • 「雨の日は無能」というセリフが一人歩きしてる感
      間違いではないんだけどね

      • そもそも雨の日が無能ってのも一回しか出てないしな

      • 意味合いとしては「錬金術師としては無能」「無能力者と同じ」なだけで、錬金術使わない人と同じ土俵に下がってきたってだけだよな
        そもそも火を主力にしてたけど、他の錬成陣あれば他の錬金術も使えるはずや

      • 青2
        お父様とのバトルで地形変える錬金術使ってたよ

    • 水を水素と酸素に分解して発火ってやったことなかったっけ
      着火布が濡れるならそれで解決するのになと思った記憶

      • 水素爆発なんてまず制御できんやろラストの時みたいに遮蔽物がなきゃ使えん

      • 水素だけ更に別で化合物にしておけば解決しそう

      • 炎の錬金術自体がかなり複雑なものっぽいから、即席でやるものじゃ制御しきれないんだろ。専用にまた研究をしなきゃあかん。

      • ラストとの戦いでやってたな
        「水場とか可燃性ガス錬成し放題で寧ろ独擅場なんだが」的なこと言ってた
        何で自分でライター持ち歩かないのかは謎

      • 現代人がスマホだけ持ち歩いて現金持たないみたいな感じなのかね
        「スマホで決済できるし、財布持ち歩いてもかさばるし」
        「スマホがバッテリー切れたり壊れたりしたらどうするの?」
        「…友達に金借りる」
        みたいな

    • 指揮官としても有能だから水っていう弱点がないと強すぎるわな

    • 錬成陣書いてある発火布の手袋を普段使いしてる&作中ではさほど描写されなかっただけで普通に錬金術師として一流なんだよな

      • ロス少尉のニセ焼死体作ったり、トラックの塗装を変えたりしてたね

      • 十分描写されてるけどな
        元々努力家で才能発揮したからこそ炎受け継げた訳だし

  20. 強いイメージがあり過ぎて主人公でない限りは
    不意を突かれたり力を使い果たして負けるイメージ

  21. 轟焦凍

  22. 主人公の筆頭だろ
    何言ってんだ

    • 烈火とFTのハルぐらいしか思い出せん

    • ゲームなら
      FFのクライブ
      テイルズのスタン
      ギルティギアのソル
      ペルソナ2罪の達也
      キングオブファイターズの草薙京
      とパッと思いつくだけでもこれだけ出てくる

      • ギルティギアは火の法力は一番単純で簡単扱いで
        現代人のアクセルですら出せるレベルのお手軽なやつだからな
        やたらに爆発したりするのもその辺なんだろう(イグゼクスあたりの話)

  23. 志々雄誠、炎熱系かどうかは知らない

    • 脂(肪のカス・油)で着火してるだけだから能動的に放出するのとはまた別の話
      しかし作中で言われてはいないが人間の脂(肪)で着火とか臭そうだし絶対錆びるわ

  24. 火遁豪火球の術…

  25. 山爺は強いけど、頭が悪かったんや…

  26. 烈火の炎は炎が最強やろ

  27. サムネの大佐イケメンやなぁ……
    ライター持ってるからラスト焼き殺した時のか

    ……ボイン大好きっす!!

  28. 鬼火で氷橋焼却や!

    • 金田一「おっ!ロープみっけ!俺も作ってみよ」

  29. 毒と火は強すぎてな 皆退場させられる

    • ウバシャアアアア!は真っ先に脱落したな
      使いようがないもんな

  30. 黒龍波が出てこないの興味深い

    • 自分バフだしあれ

    • ただの飛び道具だと思っているようだがそうじゃないって言ってるし

    • 飛影はテリトリーでのやらかしが結構マイナス
      それを込みでも有能な方だとは思うが

  31. ハドラーとかサブタイトルになるくらい火属性やね

    • でもあの人(?)、火とか炎ってつくと全部負けてるし当たらないんだよね
      イオナズンはロカに腕切られて不発だし獄炎まとってベギラゴンしようとしても
      腕から血が出て不発だし、アバンストラッシュで死ぬし
      心臓にメラゾーマ流し込んでも勝てない
      ベギラゴンだしても跳ね返されるし超魔爆炎覇に至ってはまとも当たったことさえない
      もう火や熱から離れた方がいい

  32. 汚物は消毒だ!

  33. 呪術の火山は相手が悪かっただけで宿儺にも認められる実力だったけど

  34. ダメージ負った姿が無残過ぎるからな、消し炭ならまだマシで火傷でグズグズになる
    とかだと描写として避ける傾向になっちゃうだろうし、仮に敵を後で再利用する様な
    事を考えたりするとあまり後遺症の残るダメージは負わせれないとかあるしな。

    • せめてマキセンくらい火傷のこればなあ

  35. 燃燈道人

    • 最終的に使ったの盤古幡じゃねーか
      あれ重力操作だぞ

      • え、営鎮抱一砲だすから

  36. 俺は炎の流法を使う

    炎のエシディシ!

    • 最後はもう炎とか関係ないよね
      自爆してこの娘を巻き込んでやるぜとか言ってほしかったところ

  37. 五車星は炎と風が海雲山と比べて役に立たな過ぎた

    • リハク乙

    • 役に立ったら物語終わっちゃうじゃん
      それいったらジュウザも無駄死にだし
      リハクに至っては利敵行為までしてるし
      まともにダメージ与えて役に立ったのはフドウだけ

  38. 漫画でこのイメージついてるのは
    主にアヴドゥル 山爺 エースのせい

  39. 烈火の炎知らねーのか

  40. デジモンのアグモンとかギルモン

  41. 炎熱系で真っ先の頭に浮かんだのは幽遊白書の飛影だった
    さすがに古いか

  42. 味方の炎系は基本有能やで
    ただ炎系はリョナ要素との親和性も高いことで敵としての需要も高くて、その需要に沿った敵の炎系何ルの一角のかなり大きい部分に残虐なだけの雑魚クズってジャンルがあって目立つってだけ

  43. ば、バーニングゴジラ

    • それ炎熱系じゃなくて核融合系でしょ

  44. メラ系が1番得意なポップ
    余のメラ、カイザーフェニックスのバーン様
    魔炎気属性の超魔ハドラー

    ダイ大は炎系みんな優秀

  45. ジョジョ(特に4部以降)のスタンドバトルのように各キャラにトリッキーな一芸を与えて頭脳戦をやらせる作品が増えたことで、応用しづらい燃やすだけの能力をメインキャラに割り当てづらくなったって事情がある
    強引にこじつけて活用法の幅を広げることはできるけど、やりすぎるとなろう臭が濃くなるし……

    • アブドゥルは応用しまくりでしょ単純にアブドゥルと被るからだと思うぞ

  46. バオー来訪者のラスボスは熱系(炎ではない)だったな

  47. マスタング大佐は作中で雨の日は無能といわれたのが大きなイメージになってるが、実際無能だったシーンはほぼ無いよな

    • というか状況とか相性が悪いだけで無能だったシーンなんて一つもないと思う

  48. 山爺あれ偽陛下相手は辛勝じゃなくて楽勝だっただろ
    てか本物は態々卍解解いた後に出てきたし卍解吸収しきる前に突っ込まれて蒸発するの警戒してたんちゃうかあれ

  49. マスタングって最終的には人体錬成したことになったから雨で炎出せなくても無能じゃない

    • ロス少尉の偽物作ったり、あらかたの錬金術は理解しているんじゃないか?

  50. ワンピースはエースよりビッグマムのところにいた海水沸騰させる奴がやべーよ

  51. ダーク・シュナイダー

  52. シャナ

    • フレイムヘイズも紅世の住人も色は違えど全て炎だから登場キャラの大半は火属性だな。

  53. レイヴのシュダは味方になってからの戦闘は少ないが有能だろ。唯一四天魔王を単独でドーピング無しで撃破したし

  54. マンキンのハオは有能と言ってええんやろか?

  55. 例によって無知のアホスレ
    主人公格でも多数いるだろ。とりあえずフェアリーテイルくらい嫁

  56. 妹紅
    東方智霊奇伝では瑞霊に正面から戦って負ける
    後にその瑞霊が白蓮にほぼ完封されてるのがなんとも
    逃走したけど

    • 妹紅の強みは炎じゃなくて不死なので

  57. 氷は熱伝導を阻害するからマグマや炎じゃ実は溶かせないよ、ボケモンとか間違った知識で勘違いしているガキが多すぎるが

  58. fairy tailのナツ。

  59. 火渡赤馬のブレイズ・オブ・グローリー、ナパーム弾の武装錬金と言っているが、ほぼ炎の形態しか取っていない。

  60. まんたーんドリンク!

  61. イタチ
    ガチれば誰相手でもなんとかしてくれる感が凄い

  62. 温度の下限が絶対零度に対して上限は際限がないから強キャラにしやすいけど、BLEACH然り強くしすぎて作中では扱い難くなってしまいがちでもあるよね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事