【朗報】「Dr.stone」原作者の『トリリオンゲーム』、ドラマ化決定!!

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679589961/

1: 2023/03/24(金) 01:46:01.98 ID:eR/t6Q9L9

5: 2023/03/24(金) 02:02:04.96 ID:OBwifQs+0
そそるぜ

74: 2023/03/24(金) 07:18:31.40 ID:MnMRJzlX0
ドクターストーンの人か

10: 2023/03/24(金) 02:18:12.24 ID:ewmWLm1i0
この漫画面白い

7: 2023/03/24(金) 02:13:41.44 ID:jNu3YTP90
漫画のドラマ化が決まったんじゃなく、最初からドラマ化前提で始まった漫画なんだろ

50: 2023/03/24(金) 04:07:55.88 ID:rUVkR1e40
>>7
いや
間違いなくドラマは失敗するだろうって位のハチャメチャ漫画
面白いけどね

おすすめ記事
3: 2023/03/24(金) 01:47:56.05 ID:5qeMQzua0
日本のドラマ界に脚本書ける人いないの?
漫画ばっかり

59: 2023/03/24(金) 04:46:24.76 ID:mxmDE2Tp0
>>3
才能あったら金にならない実写業界なんて行かないだろ
マンガ業界は当たればうん10億だぞ

11: 2023/03/24(金) 02:18:25.88 ID:pbDuiVQP0
どこまでやるんだと言おうとしたけど
まあソシャゲのところまでだろうな

13: 2023/03/24(金) 02:19:11.12 ID:vp7cp/Kp0
>>11
あのプチプチのソシャゲ
ちょっとやってみたい

17: 2023/03/24(金) 02:26:32.51 ID:n6cDIOJU0
池上遼一まだ現役バリバリですげぇな

22: 2023/03/24(金) 02:38:34.86 ID:pbDuiVQP0
>>17
それもコミカルタッチもそれなりにある漫画とはな
原作者ありきとはいえ、ここにきて新境地はすげーわ

62: 2023/03/24(金) 05:34:45.83 ID:RRcZvpOt0
>>17
柳沢きみおと弓月光と本宮ひろ志もガンガン描いてて尊敬するわ
あと 弘兼憲史の仕事量は凄い
萩尾望都と山岸凉子は流石に創作欲が衰えたかな?

89: 2023/03/24(金) 12:57:19.99 ID:fP/Dp/c+0
池上遼一でここまでコメディによったのって初めてだよな
もう引退でもおかしくない、って年なのに開拓する精神すげえよな
その上この手の漫画の中でもずばぬけておもろい

85: 2023/03/24(金) 12:48:19.53 ID:KjI7DfGk0
池上先生らしからぬポップなコマあるよね

クライングフリーマンとは毛色違いすぎて戸惑う

32: 2023/03/24(金) 02:53:07.75 ID:MlJiap090
これはドラマの方が向いてるよな

33: 2023/03/24(金) 02:54:19.22 ID:pbDuiVQP0
トリリオンゲームは読みやすいし、連載楽しみにしてるし、そもそも漫画自体が大人気だし
ちゃんと作れば悪い物にはならんだろう
荒唐無稽なハッタリのインパクトをちゃんと作れたら半沢みたいに人気ドラマになる可能性もワンチャン

そもそも、連載当初から「これはドラマになりそうな漫画」だなと多くの人が思ったろうしな

36: 2023/03/24(金) 02:57:54.77 ID:vp7cp/Kp0
>>33
脚本大事だよなぁ
果たして原作準拠で行くのか
ぶっ飛んた荒唐無稽路線で行くのか
活かすも殺すも脚本次第だと思う

37: 2023/03/24(金) 03:02:54.13 ID:3S6UTMAb0
王様達のヴァイキングに似てる?
面白そう
no title

38: 2023/03/24(金) 03:07:11.83 ID:vp7cp/Kp0
>>37
あーそうあんな感じが好きならこれも好きなはず
ただ、ご都合主義ばかりなのはご愛嬌
そこが許せない人は無理だろうけども
娯楽としては読みやすい

68: 2023/03/24(金) 06:13:23.88 ID:vTV89voT0
>>37
王様達のヴァイキング好きだわ
映像化してほしいけどアニメのほうが映えるかも

48: 2023/03/24(金) 03:51:18.69 ID:nsy8R2gu0
マンガだからいいんであってドラマだとどうかなぁ
内容的には簡単には出来ないような事を簡単に大成功するだけだからなぁw

55: 2023/03/24(金) 04:30:57.01 ID:OBwifQs+0
>>48
じっくり読む漫画より勢いでゴリ押せるドラマのほうが向いてる作品だな

52: 2023/03/24(金) 04:11:35.66 ID:pbDuiVQP0
小説は知らんけど、ドラマの半沢だって荒唐無稽さでは相当だからな
追い詰められるピンチ感と、それを覆すハッタリ&カタルシスさえうまく作れたらどーとでもなる
エンタメとして面白ければそれでいい

53: 2023/03/24(金) 04:14:36.04 ID:pbDuiVQP0
言うて、それは無いだろってのが多ければ冷めるという気持ちも分かる
半沢でもちょいちょい、それはないやろって思うことがなくはなかった
半沢のように演出や演技力、勢いでうまくごまかせるかどうか次第だが、そればっかりはうまくやってくれとしか言いようがない

83: 2023/03/24(金) 11:41:34.36 ID:hoXOI9E00
何か色々と濃いよね

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 10:30:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラマが向いてるのは全面同意
    実写だからこそ撮れるケレン味ある場面多いし

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 10:31:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    池上遼一ってもう年なんぼや

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 11:58:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      確か78

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 18:29:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        すげぇ…尊敬するわ
        この人絵もめっちゃ上手い
        しかも見やすい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 19:52:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃいまだに流行った漫画やアニメの模写して作風のアップデートし続けてるからな。というかTwitterで今風の可愛い絵をあげててびっくりしたわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 18:33:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      先週だかそこらのスぺ本誌に二人が組むきっかけとかそこら辺の話載ってたんだよな
      とっときゃよかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 02:28:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        マンガのラジオっていうポッドキャストに稲垣先生が出たときに、Dr.ストーンよりトリリオンゲームの企画のほうが先だったって言ってたわ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 10:47:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラマの実写が大体なんも文句言われず終わるのに対して、映画の実写がぶっ叩かれるのはやっぱ尺が足りないのと監督の理解が足りてないのが問題なんだろうな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 11:55:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや、ドラマも相当叩かれるぞ
      そういうのは終わる頃に空気になってるだけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 21:47:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      デスノートは叩かれてなかった?
      ミサミサがブサブサって呼ばれてスクショ貼られまくって映画のミサと比べられまくってた覚えがある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 19:56:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドラマデスノートはライト以外の俳優が残念って評判だった
        俺は松田の人は正直合ってると思ったけど

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 10:54:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    絵やコマ割りは昭和だけど原作者が稲垣先生だから最初からずっと読んでるわ
    おもろいよ

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 10:58:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    稲垣先生って何気にめちゃくちゃ凄い

    アイシールド、Dr.ストーン、トリリオンゲーム全部当ててるし、作品ごとにジャンルが違うのに面白いという

    これまで少年誌でやってたのに青年誌でも当ててるから、本当に狙って面白い物作れる人なんだなと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 11:18:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アイシルもストーンも終盤雑なんだよなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 11:25:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      通底するテーマは同じだしな
      個々の能力を持った人が協力して成功する
      それをいろんなジャンルで表現して面白いの凄い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 11:56:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      たしかデビューはモーニングでしょ?元々は青年誌向けの作風なのかもね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 12:53:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      組んだ漫画家のレパートリーにない可愛い女キャラを描かせる天才だと思っている ドクストのコハクとかトリリオンのミズキちゃんとかboichiと池上御大を知ってるほど驚くと思う 
      村田もワンパンマン見てると美女は得意だけど鈴音みたいな活発女子は苦手だし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 18:39:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キャラや展開同じだけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 20:06:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それな
        アイシ→石は間があってアイシのことしっかり覚えてなかったから気にならなかったが
        トリリオンは石連載中に始まったから

        読み比べてみたら題材が違うだけでやってることおんなじ
        原作者としてそこは褒められん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 22:52:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これがワナビの嫉妬ってヤツか…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 22:56:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なーんでやねーん
        嫉妬なんかするかい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 10:10:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        だからこそ作画を変えてるんだろ
        しかもあのBoichiが少年誌に!とかあの池上遼一があんな表情を!とか意外性をウリにしてキャラや展開の既視感を薄めてる
        凄い戦略だと思うよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 10:18:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        戦略が凄いか凄くないかは知らんが、稲垣の手癖っつーか原作癖の話だぞ今
        アイシ→石→トリリオンと読んでな
        感覚的なことだし気にならない人はそれでいいけど

        ジャンプ民多いここで出すならがもうかな
        デスノ→バクマン。
        前作の色を消して新作を書けるってのは大事なことだよ

        感覚的なことだし気にならない人はそれでいいけど気になる人は読み味を同じに感じちゃうの

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 11:16:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    下手くそな絵だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 11:25:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      時代とジャンルの違いはあれどうまいぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 12:03:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      馬鹿な奴だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 12:05:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      世界中にファンがいるレジェンドに対して言ってるということはわかってるよね?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 12:06:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      初めて食う料理とか知らない料理を全部「不味い」の一言で片づけそうな奴だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 14:04:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      下手とゆうか古い
      昭和の絵
      雑な花の慶次とゆうか年増のエロ雑誌とか実話ナックルとかにありそうな絵

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 14:10:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        てゆうかビッグコミック掲載なんだから適材適所ってゆうね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 14:51:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >年増のエロ雑誌とか実話ナックルとかにありそうな絵

        そいつらが、この作家のフォロワーなだけや
        それくらい伝説的な漫画家

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 11:40:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    石もそうだったけど「ここは重要じゃないからスキップヨシ!」と、途中経過遠慮なく省略してガンガン話進めていくんよね

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 12:05:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    YJのなんか起業のやつがイマイチだからなあ・・
    題材としては面白いけどやっぱ実写化は博打だよ

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 12:13:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >>王様達のヴァイキング
    これ好きだったなぁ。
    作者が「ああ播磨灘」「なんと孫六」のさだやす圭の息子さんだそうで。
    続編が読みたいわ

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 13:18:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    主役がジャニって時点で詰んでる

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 14:01:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ベルゼバブの人ははなてんされたからサンデーはわかるが
    ドクストはヒットなのに原作者他社に持ってかれたのかよ!?
    実にもったいない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 17:45:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      西尾維新なんかジャンプとマガジンに同時に連載持ってるんだぞ
      持ってかれるとかいう概念は原作にはないだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 18:09:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作者は専属契約ないんだったな
        武論尊もマガジンでは名前かえてマガジンでブッコミの拓とかしてたもんな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 18:33:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドクストも終盤からトリリオンゲームと同時連載だったしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 21:25:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        武論尊はマガジンでは史村翔
        佐木飛朗斗とは別人では?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 18:50:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      元々青年誌で芽が出なくてストキン応募でジャンプに来た人やぞ
      ドクストも青年誌に持ち込んだら少年誌向けだねと言われてジャンプに戻ってきたそうだ
      持ってかれた訳じゃなく古巣に帰った

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 14:22:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あのニュースで嘘混じりの真実世論誘導やってる人かと思った
    全然違った

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 20:14:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    脅迫詐欺不正アクセスその他犯罪行為をバリバリ駆使して現代日本で成り上がるとかいうよく考えたらだいぶヤバい内容なのに、なんか不思議と明るい感じの作風だよな
    社長の女の子とかもうちょっとガチで怒ってもいいと思うんだが

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 20:39:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一話のハッキングできるオタクくん無双がきつすぎて読むのやめちゃった

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 20:41:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    単行本買ってみてめっちゃ面白れぇ!ってなったけどやっぱ青年漫画は合わんなあってことで売っちゃたけどまだまだ絶好調なんか?

    ハルがゲーム事業をダシにしてたことが発覚した辺りまで読んだ

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 20:51:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    リーチローせんせー、次は肥田野せんせーと組んで彼を救ってあげてほしい。あの絵のヒット作が見たい

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 21:02:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    分かりみ深いけどこれまで組んできた作画担当たちが人間辞めたスキルの持ち主ばっかだから肥田野はどうなんだか

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 21:35:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    絵柄が正直苦手だけど面白い

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 02:19:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラマ化されてもネトフリ限定だろうなと思ってたけど
    地上波で嬉しい
    この時期発表って事は秋冬あたりか

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 06:52:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作はリーチローなんだけど、リステリンの
    一気飲みンとこは小池一夫ぽかった笑

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 14:48:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この作品読んでて、人力AIはムチャがすぎるだろって思ったのに、同じこと言ってる人見たことない
    ホンマに内容読んでる人おるんか?

  22. 名前:noname 投稿日:2023/03/27(月) 18:50:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    葬送のフリーレンとアルキメデスの大戦とワンピースとカイジのパワーが落ちた今
    俺が毎号チェックしてるのは転スラとブルージャイアントとトリリオンゲームと本好きの下剋上だけ

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/04/03(月) 15:21:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    去年あたり試し読みで1巻分読んだけどくそ面白かった
    絶対ドラマかアニメ化するだろこれって思ってたわ

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5