今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「斉木楠雄のΨ難」感想、楠雄が超能力を人に話さない理由・・・【250話】

スポンサーリンク
斉木楠雄のΨ難
 コメント (66)
スポンサーリンク

119: 2017/07/03(月) 13:31:49.01 ID:KPrJskZS0
Dr.ストーンのとこ糞笑った
no title
no title

105: 2017/07/03(月) 05:29:41.79 ID:y7i7LiGA0
石化ってそういう風に解除されるんかい
まあ結局これで鳥束みこちんに続いて明智にもバレたって事か

106: 2017/07/03(月) 06:18:42.07 ID:8xpjieil0
長かった割にはなんかよくわからん終わり方だけど
まあ笑いどころはあったからいいや

108: 2017/07/03(月) 07:33:28.23 ID:y7i7LiGA0
>>106
最後を見ると最終的に周りにもバレるフラグに見えて仕方ない
てか最初の失敗したタイムリープで照橋さんが斉木を楠雄さんと呼んでて
エロ本を置いただけでどんなバタフライエフェクト起きたんだこれは
no title

109: 2017/07/03(月) 08:34:58.09 ID:HTGqeoir0
また思わせぶりな完結フラグ立てたなあ

110: 2017/07/03(月) 08:40:25.89 ID:oyjmSvzX0
スプーンが浮いたは普通に驚くわw
最終回いつでもできるようになってしまったな

111: 2017/07/03(月) 09:29:10.21 ID:jH4S1vvU0
本当に明智黙っててくれるのかな・・・

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1497916683/

おすすめ記事
112: 2017/07/03(月) 09:34:42.68 ID:Sf1WqtCrK
来週いきなりバレてるって可能性は無きにしも非ずだな

115: 2017/07/03(月) 11:53:37.19 ID:+FDitqSQH
なんだろうまとめに入ったような雰囲気が
でも滅亡の危機回避という目標もあるから大丈夫なのかな?

114: 2017/07/03(月) 10:24:32.51 ID:7A4/RaFs0
今回の章好きだわ
面白かった

121: 2017/07/03(月) 13:45:30.51 ID:L9AFEp+i0
こういうのってパラレルワールドがその先どうなるか気になって切なくなる

123: 2017/07/03(月) 14:05:07.52 ID:ltq/8p1OK
明智は今週でフェードアウトかな
人気もないし扱いづらいしね
no title

124: 2017/07/03(月) 14:16:59.25 ID:Sf1WqtCrK
明智普通に好きなんだが

126: 2017/07/03(月) 14:45:04.43 ID:7A4/RaFs0
>>124
自分も好き

127: 2017/07/03(月) 14:46:17.90 ID:GpDvhO/B0
むしろ使い勝手が良くなったんじゃないか?
心を開いてからも個人的に付きまといそうではある。

122: 2017/07/03(月) 14:04:17.59 ID:bvskYIPxd
燃堂の内股に笑う
no title

197: 2017/07/04(火) 20:55:03.09 ID:bRAzjcU20
今週は若干おねぇになった燃堂にやられたキモ可愛い
no title

199: 2017/07/04(火) 22:11:29.08 ID:S+tLbPpad
燃堂母がいたせいかわりと違和感無くて逆にびっくりした

162: 2017/07/03(月) 23:29:36.87 ID:/Ou7zBAI0
おい窪谷須、兄貴に差し入れするなら、ペプシじゃなくてコーヒーゼリーだろ。
舎弟の癖に兄貴の好みも知らないのかよ。
no title
それと燃堂のオネエキャラは
なんか違和感が無くて思わず苦笑した。ずっとあのままでも良いとすら思えるのが不思議だぜ。

165: 2017/07/03(月) 23:43:33.15 ID:JakazwbW0
>>162
斉木がスイーツ好きというのは少しずつ浸透してるっぽいが
ピンポイントでコーヒーゼリーが一番好きというのは誰か知ってたっけ?

斉木の行きつけの喫茶店でバイトしてる目良さんは
自分の食欲と戦うのに必死で斉木の好みにまで注意が行かないだろうし

137: 2017/07/03(月) 19:15:36.33 ID:RSkZhBcq0
何週にもわたってだらだらやってけじめのつもりか
大きく話を動かしてきたな
とは言えこのまま何も起きない可能性も結構あるか

138: 2017/07/03(月) 19:29:43.33 ID:qppqm9b/d
超能力を子ども時代にバラさなかった現在になんでなったのか全然説明なくてモヤモヤする
no title
no title
no title

140: 2017/07/03(月) 19:50:57.86 ID:oyjmSvzX0
ん?
元々は小学生時代に明智に超能力者だとバラしていたけど、なぜかうまいことバラしてない現在になってる、ってことだろ?バタフライエフェクトも無しに
よく分かんなくなってきた

144: 2017/07/03(月) 20:02:01.21 ID:mHBkobDJ0
今週ちょっとよくわからなかった
いつまでぼくのこと見てみぬふりするの?って明智のセリフ?

145: 2017/07/03(月) 20:11:19.59 ID:DdiJnAP3p
>>144
超能力使って助けて欲しいし、以前に実際鉄棒事件で助けてくれたのに、
それ以降はぐらかし続けてるのが明智的に無視されてるように感じてるんだろ

156: 2017/07/03(月) 22:03:23.63 ID:dDd0gxxA0
今週の話むずかしいな
斉木が最後に言ってた変えたかった過去ってなんだったんだ?
それをどう変えて、その結果何が起こったんだ?

158: 2017/07/03(月) 22:17:17.60 ID:uqF2ZGet0
>>156
当時の斉木が明智に超能力のこと喋ったことを無かったことにした
その結果明智がいじめっ子達に超能力のこと喋った過去が無くなった

152: 2017/07/03(月) 21:26:19.20 ID:RSkZhBcq0
明智が今まで付きまとってたのを謝罪して
土下座で感謝を言ってるとこは感動した
その後、斉木が超能力者なのがばれたらそれはそれといってるとこも良かった
no title

153: 2017/07/03(月) 21:35:02.72 ID:5YdyQhYJd
明智を面倒臭いだけのやつで終わらせなかったところがこの作品らしい
今週の明智はなんとなく顔が可愛くなってた気がするんだが、
過去の明智を描きすぎてそちらに寄ってしまったのかね

161: 2017/07/03(月) 23:00:21.69 ID:pfnx1hXZ0
斉木が超能力を人に話さなくなったのは目立ちたくないからと某国に追われるからだと思ってたがちゃんとした理由があったんだな

そして明日見の事をほぼ許してる感じになってるのも勇者学とは全く違う

170: 2017/07/04(火) 01:27:45.70 ID:1sZnuQzU0
結局、超能力を明かさないのは平穏無事に過ごしたいだけではなく、
仲良くしたい友達まで、それに頼ってしまうことになるからなんだな・・・
それは仕方ないとはわかっていても・・・

考えてみれば超能力の理解者でもあるみこちんもそういう感じはあったし。
(逆に斉木も頼ったシーンもあったが)
多分今までの人生でいろいろと超能力で苦い思いをしてるんだろうな。

164: 2017/07/03(月) 23:43:03.68 ID:q9Ss0j4P0
とりあえず元の世界に戻ってきて良かった。
照橋さんが彼女面した世界とかにいきなり飛ぶと、
人間関係とか今まで積み上げてきたものが全部なかったことになったみたいで嫌だったから

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 変えたかった過去は変えられたがよくわからなかった

    • それな
      スレにもあるように
      「斉木が他人に自ら超能力のことを話したこと」
      を変えたかったってことでおk?

      • 俺もまだわからん
        どこが変わったんだ?読み返してもわからん

      • 何を変えたかったかは俺もそう思うんだけど
        なぜ変えられたかのほうがよくわからない
        何回も過去を改変しようとしたけど結局うまくいかなくて元のタイムラインに戻ったという話の流れだと思っていたので

      • 幼少時に超能力をもっていることをばらす→明智がそれに頼ろうとする→今の時代でバレル→やっぱり超能力者じゃないか!なぜ当時無視して助けてくれなかったんだ!と糾弾されるってルートから、超能力の事を高校生になってから話す→今なら事情を察してくれるって感じになったんじゃないか
        わからんけど

      • いやおれもよくわからんw
        結局現在の明智に話したら、明智がいじめらりたりしたときに
        また同じことになるよな
        ‥って斉木が最後に言ってるんだけどw
        つまり意味ないよなこれ

      • 現在の明智「こんなの初めて」
        斉木「本当は初めてじゃない」
        つまり斉木が消したかった
        子供の明智の「こんなの初めて」は消せた
        ってことじゃないの?

      • 変えたかった過去はそれで合ってると思うが、何処をいじってその過去になったのかはやっぱりよくわからないな

        最初の過去では砂場での治療シーンにて「話す」てのを「終始とぼけ顔」にした
        改変はこれのみ、っていうのが自分の中ではしっくり来てるが「タイムリープを繰り返した事」自体が過去改変の要素となったとかも考えられるかな…

      • 元々が
        超能力を子ども時代にほぼバレる→何度か明智助ける→楠雄くんは困ったとき超能力で助けてくれる→楠雄くん(超能力で)助けて!→事故
        だったのを
        描写はないけど楠子に変身するかどうにかして子供楠雄より先に明知をなおして
        超能力を子ども時代にほぼバレる と (超能力で)
        の部分が消えたんだと思う
        だから明智としては
        昔は教えてくれたし助けてくれたのに、なぜ超能力者というのを隠し続けるのか
        ってのから
        昔は助けてくれたお礼をずっと言いたかった
        ってのに変わったと想像してみる
        なぜ今回だけピンポイントで狙い通りに修正できたのかって疑問は残るけど。。

      • 明智を助ける前に横切って行った小学生が斉木の仕込みだったんじゃない?
        改変前は公園に残って明智と会話したけど、
        改変後はワクドキらんど観なきゃ!で治療した後すぐ瞬間移動で帰ったとか

      • 「さて最初に戻ったか…」と言ってたから、石化させただけでタイムリープしてない世界に戻ったと思ったら、実は過去が変わってたから、そこが混乱するよね。

      • 最初=1回目の改変後かな?
        砂場で話す過去自体は1回目にうまく変えられたけど全くばれないようにするのは何回やっても無理だった

    • 小学生時代に超能力者であることを明智に打ち明ける→
      明智が周囲にばらし、嘘つき扱いされていじめられる→
      明智が斉木に助けを求める→
      超能力者であることをこれ以上広められては困るので超能力者でない振りをして無視する→
      明智はいじめられ続けて「いつまでボクを無視するの?」

      小学生時代に打ち明けなかったことでこの部分が無かったことになった

      • でも改変シリーズ前の時点で
        明智は子供の頃の記憶無くしてるからなあ…
        改変せずに打ち明けても一緒のことじゃね?

  2. 結局目的果たせずか…
    肉親&能力者以外で初めて斉木の秘密を知ったのか…
    なんやったんや、今回のシリーズ

  3. タイムリープでの過去改変は実は2回目だった(小学生の時と現在)、ってことかな?
    それとも超能力者であることを打ち明けたのが2回目だった(改変済みなので明智の記憶には残っていない)、てことかな?
    今回のオチはちょっと分かりづらかったなあ

  4. 元々の窪谷須の件でもだけど相手が自分より格段に凄いやつでも
    変わらず接することができる海藤はいいやつだ(中二こじらせて若干なれなれしくなってるが…

    • それな

      変な意味ヌキで斉木の事好きなんだろうな

  5. 燃堂たちが出てきてやっと斉木読んでる感じがしたな
    なんか迷いの森を彷徨ってるようなシリーズだったわ
    彼女ヅラの照橋さんは最高にオッフだったけど

  6. 斉木新巻面白かったぞ!!青春ー!!

  7. 超能力者だとわかってる連中は本当に頼りっきりだしな、特に父親や鳥束とか

    • まぁ死んで欲しい1号は一度もそれでいい目見れてないけどな

    • 鳥束はともかく親父は便利屋扱いしてる面も多々あるけどそこまで頼りにはしてなくね?(基本軽くあしらわれてるし)
      親子故に許される関係って感じ。

      • 斉木自身も「僕以外が父をコケにするな」的なことを考えてるしね。

  8. 明智との決着をどうにか1年(半年音沙汰なかったが)で終わらせたことによって
    そろそろ来るだろう転校生イベントを迎えることが出来るわけだ
    詮索系キャラじゃなくなった明智は今後どう出て来るかな?

    • 明智はちょいウザいとこさえ直せば優秀なブレーンとして生きる道がありそう
      今回の改変で性格も変えとけ

  9. タイムリープでの過去改変の試み自体は今回の一回のみ
    でも結局失敗して世界の事象自体は何も変わってない
    が、今回自白したあとの明智の「初めて」発言により教室崩壊事件での記憶改竄は成功してたって事が明らかになった
    つまり斉木が子供の頃に秘密を喋ったという過去は変えられた、というか変えれてた(成功してた)って事かなと

    • まぁその辺か
      なかなか読み取り辛い描写が多かったな今週

    • 明智は初登場時から
      カンの良さで斉木のことを疑ってるだけで
      記憶はすでに消されてるよ

  10. 最終話に向けて駒を進めてる感があるな、最近
    いずれいつものメンバーも斉木の秘密を知ることになるのかね?

  11. 「変えられた」という表現だと
    「いままさに変えた」「いままさに変えることができた」って意味に聞こえる
    そこがややこしい

  12. やっぱ照橋さんは斉木相手に奮闘してるところが最高に輝くわ
    クラスメイトの変わったところを完璧に覚えるシーンは流石に引いたけど(話としては面白かった)

  13. 高校生の明智が「白状してください
    、本当は超能力者なんでしょ?」って言ってることから
    斉木が変えたかった
    子供の頃に自分の能力をばらしたことはすでに変わってるよな?????

  14. これでしばらくは登場しなくなるのかな
    ぶっちゃけ超能力かどうかを確かめるために執拗に付け狙ってた部分が一番ウザかったから、
    バレたことで少しは良キャラになってくれるのではと期待している

  15. 今週読んでてよく分からなかった
    ここ見て分かるような分からないような
    明智が超能力について話した過去を変えたかってことか
    斎木だけが平行世界を行き来できるから初めてじゃないになるのかな?

  16. 今回の話おもしろかったな
    でもそろそろ終わりそうな雰囲気ですごく悲しい

  17. 流れだと、公園でのイジメの場面で、超能力者と話す→バラされて怒。転校して逃げるけれど明智には超能力者だと話したし、砂場で「初めて」見ているので超能力者だと知っている。
    幼少期の事実を確認しに明智再来。この時点ではバラしたことを謝りたいとかの理由だと推測。
    その後斉木家で石化。その後の回想時点の公園でのイジメで現代楠雄が過去に介入してさっさと過去楠雄を立ち去るようにして、バラすのを防ぐ。
    ファイヤーち.んこ。
    イジメを見過ごさず怒。
    つまり回想時点で既に過去改変を楠子がしていたってことかな?

  18. まぁとりあえずあんまし面白くないシリーズが終わってくれてホッと一息
    来週からまた頼みますよ、麻生先生

    とりあえずアニメ二期の放送日決まるまで頑張ってくれ

  19. こいつぜってー周囲にバラすわ
    おれのサイドエフェクトが云々

  20. 周知されたおかげで元気玉みたいな特別な超能力を使って
    それで噴火を抑えるとか
    なんかそういうふんわりした終わりになるんじゃね

  21. 子供の頃、ドラえもんが本当に横にいたら、のび太をしのぐダメ人間にしかなれない、というお話だったと考えてる。

  22. たぶん子供のとき既に明智に超能力をバラした過去はなかったことにしてる
    しかし不自然な状況証拠だけは残ったため、明智には疑われ続けた
    今回の話でその状況証拠も全て消そうとしたが、失敗して諦めたんじゃないか

    どっちかっていうとこれは斉木の内面が大事な話
    昔子供らしい承認欲求もあった斉木少年は明智に友情を感じて超能力をバラした。でもそれが自分にも彼にも良くない結果になり、斉木少年はその事実を明智への友情ごと封印。それ以来友人を作らず、超能力も秘密にしてきた。
    でも今の高校生の斉木にはまた友情を感じる友達ができてしまった。だからこそ超能力バレが怖いし、暴こうとする明智も嫌だった。でも今の明智の「バラさない」という言葉を信じたい気持ち、他の皆に受け入れて欲しい気持ちもある

    話の展開的にはバラされそうだけど、そうなったら明智だけ株下がり過ぎだと思う

    • おお…納得した。

    • 自分も納得できた!
      ありがとう!

    • この説明でやっとわかったぜぇ・・・

      • コイツかしけぇ

  23. 本編読んでもよくわからんかったから、このまとめサイト読んだけど、
    やっぱり分かったような分からんような・・。結局変えたかったことというのは
    「昔(自分が超能力者だということを)話したことがある」という事実を
    なかったことにした、ってことか。まあそれはさておき、今週の斉木は
    なんか物語締めにかかってるような終わりかたでちょっとビックリした。
    ギャグ漫画で5年も連載したんだから十分すごいんだけど、まだまだ終わって欲しくないな。

  24. そもそも話がよくわからないし、それに現実世界では明智が石化状態のまま1日経ってるんだよな?
    そうすると燃堂海藤石化のドタバタはなんだったんだということに…

  25. まあちょっと難しかったけど、斉木にも変えたいと思うぐらい
    悔やんでいた過去があったんだな
    それを変えられたのなら良かったと思う

  26. >121
    先週のまとめにもあったけど結局改編に失敗した未来はパラレルワールドとして残るんか、消滅してしまうのか、どっちなんだろう
    パラレルワールドになる場合、斉木がもう一度過去に戻った時その世界にいたはずの斉木は突然いなくなる事になるのだろうか、その世界の斉木がそのまま存在し続けるのだろうか
    もしかして全然解決してないんじゃ

  27. 友達に色目で見られるのは嫌だよなぁ

  28. おいたー!と燃堂のオネェキャラに吹いた。

  29. 斉木がみんなに慕われているあの世界は
    友達が欲しい過去の斉木が干渉した世界線かも
    斉木が現代に戻るとき立ち止まったのは
    もう一人の自分の気配を一瞬感じたためな気がする

  30. ぶっちゃけこれより最後ページの
    サムライ駄洒落漫画の方が面白い。

  31. 明智が出ると1話のボリュームがすごくなる

  32. よくわからなかったけど、最後でどうでもよくなった
    これで嫌いなキャラが照橋さんの兄だけになった

  33. キャラ増やしすぎたな
    エロ顔の教師とか誰も覚えてないだろもう

    • う~ん おそらく作者の予想以上に人気出て連載出た結果
      ギャグマンガの運命として個性的なキャラを増やさんと持たなかっただろうしなあ
      才虎やら明智とか新規エロ教師とかアレコレ言われてるが、
      色んなタイプを出して手探りで進むしかないんじゃ・・

  34. 小学生の時、いじめられて怪我をした明智を回復させた流れで超能力の事を打ち明ける
    →広められた上に次にいじめを目撃した現場で斉木なら出来るでしょと助けを求められる。
    →誰にも超能力の事を明かさないと胸に決める。
    →過去を変えて打ち明けた事を無かった事にしてこれまで生きてきた。

    今回は、そのかなり雑に変えられた過去に対して違和感を持っていた明智が斉木を問い詰める。
    →色々と面倒なので再び過去を変えて上手いことやろうとするが全然上手くいかない。
    →結局明智に打ち明ける。
    →明智は当然知らない事になっているので驚き、助けてくれた礼を言い、誰にも言わないと約束する
    →斉木は現在周りにいる友達を思い浮かべて、また同じことになるかもしれないけれどその時はその時だと思う。

    まとめるとこんな感じなのかな。今回は結果的に特に何もしてない感じだけど、超能力の事を秘密にする理由は確実に闇に葬る事が出来たみたいな

    • 今回の話よくわかんないのが俺だけじゃなくて安心した
      米34にあるように子供時代の斉木が過去を変えたってことは、何とか読み取れるけど、
      そこらへんの解明に至るまでのカードの配り方が下手あるいは単に詰め込み過ぎというか

  35. 明智は小学生だったしあの行動はしょうがないな
    今後もう一度似たような状況になった時にサイキにあの時と違うリアクションしてくれた時が明智エピソードの真のエンドかなぁ

  36. 最後わからなくてここ来たけどなんとなーく納得できた…気がする

  37. これ247回の最後で超能力者と言われて子供斉木が「は?」顔して、楠子の足が1コマあって終了。
    248回には現在に戻った斉木が石化明智を見て「失敗か」と247回の1年後に行くシーンで始まる。

    でも実際にはその間に250回で明かされる「本当に消したかった過去(は?顔の後に砂場で明智少年に能力を見せた事)」があった。ここは服装でも繋がる。
    だから247回で実は楠子が干渉して「能力をバラして明智に見せた」事実を改変した。だからその1年後の248回で斉木少年は「能力者と疑われている(それは困るから明智を助けない)」という表現になってる。

  38. ただ斉木は「明智に発覚して石化させた現在」を改変したいので、引き続きそれを目指して失敗し続けるのが248回から250回まで。そして結局もう諦める。

    「本当に消したかった過去」とは虚栄心と友情から明智に教えた能力のことを追い詰められた明智によってバラされ、その為に明智への友情とイジメをずっと自分が見ぬ振りせざるを得なかった辛い体験のこと。

  39. 第2期23話を見てまた混乱したのでこちらに来ました
    コメ34,37,38で納得しました ありがとう

    明智が頭を下げるシーンはもう少し時間的に長くてもよかったかな
    原作で感動した場面なので

  40. 断片的過ぎてはっきりとはしませんが間違いない事実としては
    何もしない最初の世界軸で明智にあらかじめ秘密を話し、その上で明智が皆の前でバラして騒動を引き起こし記憶を消して転校することでしょうね。
    「いつまで僕のことを見てみぬふりするの?」という言葉をこの年ごろの子供にさせるのは
    あまりに残酷でとても胸が痛みます。
    その事実をタイムリープ初期の段階で変えることは出来たのでしょうが、最終的にバレる事態を阻止するに至らず石化の時間制限により妥協したってところでしょうか。

    多分楠雄としては自分が気持ちがどうこうというより明智に不用意に秘密をバラしたことで、明智があの状況で友達を売るような行為をさせてしまったことに罪悪感を抱いていたのではないでしょうか。例え記憶を改竄しても、その事実は変わりないですし。

    ただその当時の楠雄の年齢を考えても彼がしたことは何ら悪くないはずなのに、「自分が悪い」と言いきって他人のせいにしないところが優し過ぎますね。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報