今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】「トリコ」作者・しまぶーの新作読み切り、ガチでヤバいwwww

トリコ
コメント (242)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691979038/

1: 2023/08/14(月) 11:10:38.08 ID:CPjvLMUGr

9: 2023/08/14(月) 11:11:59.03 ID:Sv1nY8Yf0
確かにヤバイ

10: 2023/08/14(月) 11:12:13.53 ID:CPjvLMUGr
>>9
ヤバいよな

13: 2023/08/14(月) 11:13:10.64 ID:33/1qwSX0
やーばいでしょ

15: 2023/08/14(月) 11:13:52.97 ID:L2L+ascxM
これはヤバい

16: 2023/08/14(月) 11:14:05.12 ID:q7ymT9XH0
ヤバいな

36: 2023/08/14(月) 11:16:39.11 ID:gsR6f8SS0
ガチで草

おすすめ記事
3: 2023/08/14(月) 11:11:01.06 ID:EnuIP0rb0
よくわからなかった

6: 2023/08/14(月) 11:11:22.49 ID:CPjvLMUGr
>>3
意味不明よな

8: 2023/08/14(月) 15:33:24.42 ID:t4IA0JYj0
思ってた100倍ヤバかった

23: 2023/08/14(月) 15:37:21.11 ID:p1h/xos20
(頭に)ダメージノッキン!ダメージノッキン!

18: 2023/08/14(月) 00:41:02.56 ID:1fiTJpWCa
人類削減のためにロックスターを死刑にして後追い事故を誘発させる←?

ロックスターとそのファンは星になって地球を飛び立った←????

そのあと地球では戦争が起きて人類ほとんど死亡←???????????



ガチで何を言ってるんだしまぶーは

33: 2023/08/14(月) 11:16:23.44 ID:ymSaZkK8a
結局地球滅んでて草

43: 2023/08/14(月) 11:18:05.81 ID:x9X8VesB0
自死で人口減らすという発想だけは凄いわ
あとはヤバい

37: 2023/08/14(月) 11:16:43.32 ID:NvvgXSdmr
これはヤバいわ
しまぶーの精神状態がヤバい
打ち切りで精神やられたか?

21: 2023/08/14(月) 11:15:07.60 ID:Id96u/oA0
ビルドキングの打ち切りで壊れてしまったんやな
no title

104: 2023/08/14(月) 11:23:55.97 ID:AT1JkDCd0
ビルドキングよりは全然面白い

106: 2023/08/14(月) 11:24:34.22 ID:/qaaC0RQr
ビルドキングよりはおもろかったわ
やけど絵柄がやっぱ古臭い

46: 2023/08/14(月) 11:18:10.31 ID:wId0uuHYd
衣・食・住で
食で成功して住で爆死して衣はやらんのか

47: 2023/08/14(月) 11:18:18.65 ID:meTvy09H0
つまり洗脳怖いねって話か
わかる😀

53: 2023/08/14(月) 11:19:52.72 ID:jxVqQGNI0
結構おもしろくね?前半は
後半の渦巻いてどっか行くシーンから微妙

52: 2023/08/14(月) 11:19:35.93 ID:ws5iBAh20
ヤバいヤバいのバンドの説得力皆無だけどプロットはええやろ
マイナー雑誌で違う作画でやったら絶賛されるで

54: 2023/08/14(月) 11:19:56.03 ID:AoMvoagx0
控えめに言って最高やわ
これよこれ

58: 2023/08/14(月) 11:20:12.84 ID:O2tjVbqOa
おもろいのか意味不明なのかどっちなんや

62: 2023/08/14(月) 11:20:35.91 ID:afr502GU0
>>58
ヤバイ

59: 2023/08/14(月) 11:20:26.33 ID:AFFYcb2a0
出来の悪い星新一みたいな

67: 2023/08/14(月) 11:20:55.29 ID:jxVqQGNI0
>>59
ちょっと分かって草

63: 2023/08/14(月) 11:20:48.22 ID:wId0uuHYd
作者的にはたけしみたいなのがあってるんやろなあ
日常ギャグパートやって気が向いたらシリアスパートやってみたいな

71: 2023/08/14(月) 11:21:17.00 ID:Y75LbRHW0
ガチでヤバかったわこれ

69: 2023/08/14(月) 11:21:05.36 ID:hvPa0y1Kd
怪文書漫画

77: 2023/08/14(月) 11:21:31.96 ID:KW8BIN1aM
とりあえずよく分からないのに読めるから凄いわ
漫画なんて難しくせずこういうのでいいんだよ

81: 2023/08/14(月) 11:21:49.62 ID:ndcFac3b0
割と好きやったわ

89: 2023/08/14(月) 11:22:29.62 ID:30mCZ5DR0
やっぱ勢いや迫力ある絵描くの上手いなしまぶー

87: 2023/08/14(月) 11:22:16.27 ID:ThoroJnSa
この主人公でビルキンやってたら中期連載ぐらいにはなったやろ

21: 2023/08/14(月) 00:41:37.44 ID:RSvdGCOYa
ぶっ飛んでて面白いとかじゃなく作者が心配になるぶっ飛び方やなこれ

27: 2023/08/14(月) 00:44:59.24 ID:RhZ2SSTK0
読んできた
ぶっ飛んではいるけどそこまで荒唐無稽か?

29: 2023/08/14(月) 00:46:07.31 ID:zoVAhYCFa
万人にウケるかはさておきぶっ飛んでるのはしまぶーらしいやん

34: 2023/08/14(月) 00:47:18.83 ID:Vv0GW1z90
荒唐無稽と言うか何やろこれ
テーマが暇な時の妄想と変わらんっていうか
で?何が言いたいんや?という感想や

42: 2023/08/14(月) 00:49:29.45 ID:RhZ2SSTK0
>>34
何が言いたいかっていうか
バンドの後追い自殺やイケメン過ぎて追放されたサウジアラビア人あたりから思いついたネタ書いただけなんじゃないか?

53: 2023/08/14(月) 00:54:24.88 ID:Vv0GW1z90
>>42
言われてみればロスジャの群れの裏切り者とかそういうイメージは確かにあるかもしれん…

37: 2023/08/14(月) 00:48:25.62 ID:RLsSmrTzd
てかこれギャグ漫画やろ

44: 2023/08/14(月) 00:49:50.29 ID:sVfEQRAha
>>37
このメチャクチャ感はギャグじゃないと許されないレベルだが
ギャグだとすると笑いどころはないんだよな

50: 2023/08/14(月) 00:53:41.71 ID:jG75gtX4a
まあ読み切りなんてこれくらい自由でええやろ
ジャンプラの読み切りってノルマあるのかってくらい
いじめ毒親LGBTばっかりでつまらんかったし

87: 2023/08/14(月) 01:13:21.48 ID:tX1gRftX0
>>50
ワイもそこら辺の小賢しい漫画よりはこういうのが好き
最近のジャンプラなんて特にそんなんばっかやし

68: 2023/08/14(月) 01:01:13.58 ID:y4OjLVr/0
まあ、読切だしこれぐらいあっさりでビターエンドでもええんちゃうか?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 『何がヤバイって?その何かがヤバイんだよ。』

    こういう有無を言わさせないゴリ押し感こそがしまぶー流だな…

    • なにがヤバイのか分からないって人間が多いことがヤバイって感じたけどな。
      まんまムーンショットを題材にしてるってことにコメ欄誰も気が付いてないヤバさ。

      • 陰謀論とか好きそう

      • ヤバイ奴がコメントしてて草

      • ↑がムーンショットすらわかってないのがヤバイ

      • 知ってるよ
        サンジがクロオビ倒した技でしょ

      • それはムートンショットやないか!l

        あれだよ、フローレンとスナフキンの浮気現場を目撃しまったトロールの心情だよ

      • マニアックすぎてなんていえば分からねえ

      • ……ムーミン嫉妬……

      • 内閣府の掲げる人が脳、体、空間、時間の制約から解き放たれる社会を実現するというムーンショット計画を知っているのか雷電!?
        元ネタはビートルズの作曲にタビストック人間関係研究所が絡んでるとかそっち方面じゃないかな。
        ムーンショットで発注されたのがサム8だと思う

      • 宇宙移民はなんか違くないか?単に物理的に星作ってるし
        それよりも下地になってるのは陰謀論的な意味でのグレートリセットじゃない?

    • ヤバイで全ての感想や評価対応できるのがヤバイ

  2. しまぶーは好きだけどこれはクソつまらなかった
    シリアスなギャグでもやりたかったんか?

    • むしろこれでしまぶー見直したわ
      完全に終わった作家だと思ってた
      ありったけを絞り出した感じだが

      • それじゃ結局終わってるじゃないか

      • この年でこれを描けるのがヤバい

  3. なんか不思議な読み味だったな。ヤバイ以外の感想がイマイチ思いつかない。

    • 全員死んでりゃヤバかったかな?
      ファンだけ選民しただけじゃねーか

      • これやな
        肯定してくれるやつ以外は死ねっていうメッセージが込められてる

      • 選民した連中が死んだんだぞ

      • 死んでないぞ

      • 選民してる連中に殺されねーようにファンだけを助けたんじゃねーか
        ヤバイの歌がいまいち刺さらんかった無辜の民は見捨てとる

      • ヤバイを持たない人間だけが残ったら滅ぶのはしゃーない
        しまぶーそういう部分は生々しく描くからな

      • 結局もろに選民思想やんけ

      • 他者を間引いて自分たちだけ生き延びようとする人間の世界には
        どのみち未来はないってこと

      • ギャグマンガではないわな
        本当の豊かさを得るには、多すぎる者を切り捨てるんじゃなくて多い者達と手を取り合って協力することが正解だったね、って教訓のお話ってことだな
        だからヤバイ人口惑星の方は今も光り輝いていて、ファン達が去った地球は戦争で荒廃してしまった
        でも、その時代を知らない次の世代の子供たちには咎はないので、(衰退してるけど)平和に暮らしている
        ヤバイの方は描かれていないけど、あれで実は滅んでましたみたいなどんでん返しはこのテーマならなくて、あっちはあっちで手を繋ぎ合ってハートを作って平和に暮らしてるんだろう

        で、いつか最後に出てきた次世代の地球人やその後の世代と、ヤバイの末裔とが二つの星で、ハートを作れるかもね、ってことなんでしょ

      • 天国に行ったっていう暗喩ではなくて?

      • 助け合いと言いながら意にそぐわないものは切り捨てるという皮肉の話やったな

      • 後追いしそうな奴らを連れてったんじゃないの?

      • 切捨てるも何も主人公が切り捨てられた側なんですけど
        どっちにしても一緒についていった人たちは主人公死んだら自殺するんだから結果自体は変わってない

      • この話の問題はヤバイについて行かず残されて、後の戦乱に巻き込まれて死んだ罪のない人らだよ
        ヤバイに付いてった信者たちはヤバイが宗主の理想郷でハッピーに暮らしてるかもしれんが
        オチの部分だしこれはちょっと看過できん

      • だからタイトルにヤバイってついてるだろ
        どの視点で見てもヤバイからヤバイ

      • 選民をさせたのは地球側で
        ヤバイは地球側の目論見通りファンを地球から消してみせた
        その後地球がどうなったかの責任は地球側にある

  4. 良くも悪くもSNSでコメントさせる事を狙った読み切りだな
    意味が分からなくても、特に感想がなくても「ヤバイ」と投稿すれば洒落たことを言った感が出る

    • ヤバいのどこが洒落てるんだよ

      • ヤバイというタイトルの漫画をRTして「ヤバイ」って一言だけつぶやいてる人が死ぬほどいたぞ

      • 洒落てるかどうかって話の返答になってないじゃん

      • 洒落たことを言った感、というのは良くわからん

        ただ、この手の漫画は普通に読んで普通に面白くはなかったっていう感想を茶化して掻き消せるから、持ち上げる側に着いたらネット論争に強い
        だからネット論争に勝った感は出せる
        シュール系のお笑い芸人にTwitter上でやたらフォロワーが付くみたいな感じ

      • 漫画の感想で一体何の勝負をしとるんだお前は

  5. まぁ今頃宗教にハマるって歳でもなかろ

    • 老人の弱みにつけ込むって宗教の常套手段やろ

    • 金持ってるのに認知衰えてる老人なんて宗教の格好のカモヤンケ

    • 暇で金だけはある馬鹿な老人とか一番のカモだろ

    • 才能枯れたクリエイターの末路は
      スピリチュアル路線に傾倒すんのが定番
      トリコ終盤といいこの前の読み切りといい、
      漫画家島袋の命日は今日この日だったと言う事だね

      • にわか乙
        政治に傾倒するクリエイターもいるから

      • 普通の老人の成れの果てといっしょよな

    • ワイらが漫画という宗教にドハマリしとるけどな
      ブヘヘヘ

  6. ビルドキングを持ち上げてた奴らが集まってたようなコメ欄で見てらんなかったな

  7. トリコ累計3000万部!

    • 印税が単純計算12億だからヤバい

  8. 何か深いテーマがありそうな感じがするけど何もない
    オチについて何か言いたくなるけどどう考えても意味不明
    煙に巻かれるだけ巻かれて話題にだけはなる
    しまぶーの承認欲求を満たすためだけの漫画だわこれ

    • 普段から話題にならない読み切りばっかりだから

    • 逆だろ。最初はただヤバいヤバい言ってるだけで何のテーマ性も感じないが
      後半になるにつれ重力、影響力、人と人が繋がる事という話が出てきて
      最後はナンセンスギャグ張りにそれらを強引に結び付けて〆る。
      昔のSFの単発読み切り、特に核戦争、人類滅亡などを扱ったものは
      突然核爆発、滅亡という結果だけが出てきてナンセンス、不条理モノと
      紙一重なものも多かったがそういう路線を目指したものに見える

      • で、それは面白いのか?
        で、これは面白かったか?

      • 面白いかどうかはどうでもいい。
        ヤバい、という感想になったらそれで十分。

      • まあこういうタフとかサム8みたいにヤバいヤバいって語録遊びしたいだけの
        モンキーくんたちにはいい餌になったんじゃないか?夏休みだしね

      • 捻くれてんなあ
        全く空気のまま終わる漫画が世の中95%なんやで

      • 空気のまま終わったよなこの作品も

      • >まあこういうタフとかサム8みたいにヤバいヤバいって語録遊びしたいだけの
        >モンキーくんたちにはいい餌になったんじゃないか?夏休みだしね

        辛辣で草

    • 新人がこれ持ってきたら叩き返されるってコメ見て草

      • 新人でコレ書いてきて叩き返す奴いたら編集首になるだろ
        これだけ書ける新人なんて希少レベルだぜ

      • でも今のジャンプの編集ならなにこれ?って言って他雑誌に流れそうだわ

      • そらネームバリューありきで書いた作品なんか突き返されるやろ

      • 叩き返すだろそりゃ

  9. >そのあと地球では戦争が起きて人類ほとんど死亡←???????????

    いや分かるやろ
    気持ちが繋がってる人間がすべて淘汰されたあとの世界に残った連中は
    争って勝手に自滅したってだけや

    • 気持ちが繋がって宙に浮いた奴らも死んでるよな
      絶滅させる事がバンドの目的?
      意味わからん

      • 目的としては宗教におけるアセンションやろ

      • 浮いたのはカリスマの持つ引力の表現であって普通に移住用の人工惑星に住んでるんじゃない?

      • 解釈は分かれるところだよな

      • あっちの星の描写がないから微妙よな
        ロックスターの方は全滅して星になりましたでもおかしくはない

      • ギャグマンガではないわな
        本当の豊かさを得るには、多すぎる者を切り捨てるんじゃなくて多い者達と手を取り合って協力することが正解だったね、って教訓のお話ってことだな
        だからヤバイ人口惑星の方は今も光り輝いていて、ファン達が去った地球は戦争で荒廃してしまった
        でも、その時代を知らない次の世代の子供たちには咎はないので、(衰退してるけど)平和に暮らしている
        ヤバイの方は描かれていないけど、あれで実は滅んでましたみたいなどんでん返しはこのテーマならなくて、あっちはあっちで手を繋ぎ合ってハートを作って平和に暮らしてるんだろう

        で、いつか最後に出てきた次世代の地球人やその後の世代と、ヤバイの末裔とが二つの星で、ハートを作れるかもね、ってことなんでしょ、知らんけど

      • てかカリスマが死んだら人工惑星にすんでる奴らも結局同じ道をたどるだろ

      • 結局カリスマに迎合してるだけの烏合の衆だからな

      • 手を取り会える人たちだからカリスマ死んでもカリスマを信じてつないでいくだろう

      • そもそもファンは手を取り合う事ができるわけではない
        カリスマにやってもらってるだけで自分からできてない

      • 手を取り合える奴がついてったて書いてあるのに否定する必要ある?

    • ヤバイがよかったのは
      人類がほとんど死んでも少なからず生き延びて家庭を作って行けているってとこ
      現代ではグロと思われてもあの世界の少年が大喜びするような料理が作られる家庭があるってことが良い

  10. 「ちなみにトリコは最終回で暴走したトリコを小松が泣きながら調理して連載終了」ぐらい意味不明だったな

    つまりヤバイってこと

    • 最後のなんか小松ガオのやつが出てきて草やった

  11. トリコたけしヒットで人生上がったから適当な漫画描いて小銭稼ぎしてるってだけだよな

    • トリコって3000万も売れてたんやね…面白かったけど売り上げはブラクロ+αくらいかと思ってたわ

    • 無料じゃなきゃ読んでないわ
      各種まとめサイトが一斉に同じ記事あげてるあたり、
      閲覧まで誘導するうまいやり口だね

      • うまいやり口草
        まとめサイトなんて似たり寄ったりな記事取り上げるし
        ネタが枯渇する大型連休中で名が知れてる作者のものなら尚の事

      • まとめサイトが一番の勝ち組やね

  12. 大昔の世にも奇妙な物語でやってそうな内容でヤバイ

  13. なにかの間違いで中堅狙って連載してすぐ打ち切られそうなヤヴァさ

  14. さすがトリコ作者の実力は健在だな
    これはヤバい

  15. 影響力があるから逮捕&死刑って、逮捕&死刑にされてる時点でなんの影響力もないじゃん

    • 革命起こるよな

      • 本人が死を受け入れてるからでしょ

      • 革命するような奴はそもそもファンじゃない

      • 脳死で言うこと聞くのがファンやからね

      • 本人がそう受け入れてるのに否定する奴はファンではないだろ

    • 逮捕は本人の自作自演だろ。
      コンサートでファンを集めて宇宙に飛ばす口実。
      残された人は戦争で壊滅させる計画。
      作画が宗教アニメみたいになってるが文章に起こすとシナリオ的に良く出来てる

      • 作画っていうか内容が宗教だよな

    • なるほど島袋も影響力があったから逮捕されたんだな

      • それとは違うけどるろ剣作者は影響力あるから一人だけ実名で報道されてしまった

  16. 絵は気合い入ってるなって思ったけど、全員の名前覚えてるとかのくだりから何言ってんだって感じになって意味不明な終わり方。刺さらんかったわ個人的に。

  17. とにかくヤバい漫画描こうぜ、というコンセプトだったなら大成功と言えるだろう

    • 少なくとも運がどうこういってた漫画よりずっと話題にはなってるな

    • 防御力理論の真逆をいうヤバさ

  18. 勢いのゴリ押しやな
    名前売れてるから持ち上げられるけど素人のツイッター漫画とかと同レベルのクソ漫画じゃん

    • お盆休みにストレスMAXみたいですね

      • え、じゃあアレ面白かったとか言っちゃう?

      • ヤバいって言っちゃう

      • たかだかこの程度の悪口に対してストレスMAXみたいですねって、えらく繊細な子やな

      • ヤバイですね

  19. 悪いおじさんを処刑する必要があったんかな
    残った奴らが疑心暗鬼で戦争引き起こすきっかけだったんか

    • 作者が悪い奴らは殺さんとムシャクシャするんやろうな

    • 悪おじさんはともかくヤバイファンの裁判長は可哀想
      撃たずに窓ブチ破って一緒に空に行くとかでも良かったと思う

      • 行きたかっただろうけど、さすがに表面的には死刑言い渡した裁判長だし、裏の計画ぶち撒けても全員は納得しないで向こうで凝りが残る可能性もあったからじゃない?

      • ヤバいが「許せ」と言えば許されるだろ

  20. プラスだから許せるけど本誌掲載だったらヤバいレベル

    • なら大丈夫だね、ヤバイし

    • 分かった振りしたいツイッター民のコメントが出回るからどのみち成功扱いやろ

      • いうほどバズらんかったな

      • PV数ヤバいで

      • 話題になったのでアフィ記事が宣伝するからPVは更に増えてく
        つまりヤバい

      • PVは回ってもビルキン打ち切りと同じくらい話題にはならんやん

      • PV数増えても話題になってないとは、話題の定義とは一体

      • 空結構なひとが4でも話題にならんかったっやからバズ賭しては失敗やん

      • 日本語でおk

  21. しまぶーにしても藤巻せんせーにしても色々試す姿勢は素晴らしいね

  22. 藤子・F・不二雄のSF短編集みたいな内容
    あととりあえず貧困層を有色人種にしておく癖は変に突っかかられたりするしやめたほうが良い

    • FのSFはもっと理屈っぽいだろ
      これは勢いだけ
      だがそれがいいが

      • これガッチガチに理詰め漫画だぞ
        つうかギャグが一切無いSF

  23. つまらなかったけど絵に勢いがあってよろしい

    • つまりヤバいってことか

    • 下のスレのドラゴンボールイラストといいやっぱり絵はヤバイと思ったわ。
      ただ今の本誌に合ってるかと言われるとヤバイから、ウルジャンかヤンジャン辺りでヤバイ連載狙ってほしい

    • ライブシーンは迫力というかパワーというか、ヤバいものがあった

      • 漫画が上手いを地で行くよな
        絵自体も男前なキャラは普通にカッコいいし

  24. なんにせよ、コメント読んでてもそうだけど「毒にも薬にもならん」作品ではなかったっぽいな

    • ヤバいな

    • いや毒にも薬にもならん作品やで
      無難で盛り上がらずに終わっちまった

      • 反応した時点でどっちかなんやでw

      • 味がなくてびっくりしたって感じではあるね

    • 見たことを後悔するほどじゃないが割と毒寄りな気がする

  25. Q.この漫画は面白いか?
    A.ヤバい

    • 結局それなんよな
      「ヤバイ」が褒め言葉とも貶し言葉とも両方に使われる言葉だから感想までフワフワしててよくわからん

  26. しまぶー、エレキバナナキメてる??

    • ジャンキーが…!

  27. ルックバック超え

    • ヤバさはあの事件彷彿とさせたルックバックの方が上かな

  28. 現実のムーンショット計画をまんま題材にした感じやね。

  29. 某トリコ系VTuberがネタにしそうだな。ハァイ!!

  30. 作画しまぶー・原作はAIにストーリー考えてもらったのかと疑うヤバサ

    • リコピンとかがAI実際にやってるからあながちなくも無いのが

  31. キャラデザは武骨な島袋テイストなのに、内容がイマドキの分からないことが面白い系漫画だから脳がバグる

    • 一見いきなり飛び出したトンデモ漫画だけど、トリコでもラックラックでも世界の歪みとか限界みたいなものを描いてるからコレもしまぶーが元々持っているテーマな気がする

  32. ヤザワじゃん

  33. しまぶーは今度実写化されるGメンみたいな漫画描いて欲しい
    ああいう作風の方が迫力ある絵描けそうだし

  34. しまぶーといえばたけしだけどあれも今見るとよく5年も連載できたと思う

  35. しまぶーは最強ジャンプに行けばいいのにと思う
    もう正直古臭い

  36. 影響力、のあたりで無頼男を思い出したんだが
    オチがすこしふしぎになったのは意表をつかれた

  37. 謝花の計画通りじゃなくて他の大きな力でファンとともに星になったという話なら火の鳥っぽかった

  38. これはヤバイ

  39. トリコってあれ8年ぐらいやってたんだっけ?
    今見るとそんな面白くないのに長すぎ

  40. あかねがしまぶーから8万円貰って援助交際する話が見たい

    • そのコメントを面白いと思って書き込んでるお前がヤバい

    • あかね関係のコメントはキモイやつが多すぎてヤバイ

    • しまぶーは現役やないと立たねえよ
      おばさん

  41. 心がヤベェんだ。

  42. 熱狂で信者獲得→逮捕→死刑→復活→信者は救済
    要はキリストの話ちゃうの
    知らんけど

    • そう考えるとめちゃくちゃ王道だな。聖書という世界一出版されてる本のオマージュだから。

      • おらバライソさいくだ

    • 謝花→シャカ 桃多武→逆から読んでブッダ 
      だからキリスト教じゃなくて仏教だと思われる

  43. 主人公は政府のお偉いさんが子供の頃既に大人だった
    念みたいに強い奴は老けない世界なのかな

  44. 最後は人口惑星に移住、主人公たちはそんなもんを内緒で製造できる程稼いでいたのか

    ガンダムを見てて小型のコロニーを多数つくるより大型の人口コロニーを一つ作った方が効率良いし住みやすいんじゃないかと思ってたわ

    • ファンクラブの年会費が1万円ならそれだけで毎年20兆円入ってくることになるからな

      • 主人公たちが払ってた税金なくなったら国の財政破しそう

  45. ジョンが子供の頃にすでに見た目15~20才くらいな主人公が
    ジョンがおっさんになっても見た目変わってないのヤヴァイ

    • 不老不死の技術も実現してたんやろ
      だから人類削減計画が必要だった

    • 主人公は神様みたいな存在なんだろ

  46. 超巨大人工惑星というからには地球よりデカイんだろうか
    トリコかハンターハンターの舞台惑星くらいあるんだろうか

    • ライブ会場に収まるくらいや
      後で見返して絵があることに気づいた

      • ホンマや
        あれで超巨大は言い過ぎ
        数億人が暮らせるとは思えん

  47. 50億人のFANがいるスターを言い掛かりとしか思えない罪状で処刑したら後追い自殺より先に暴動が起きて政府の要人を襲いそうな気がするが

    • 正当防衛で口減らしができますね?

    • そんなことする奴はファンではない

  48. うっせぇわのバンドバージョン

  49. これに限った話じゃないけど、お前らは創作物全てに何かしらのメッセージ性やら風刺性やらを入れないといけない宗教にでも嵌まってんの?

    特に読み切りなんてただ単に思いついたプロットで一本描くだけなのに

    • どう考えても何かしらのメッセージ性やら風刺性やらを入れてるように見える漫画だろ
      何もないならキャラが面白いとか恋は実るのかとか犯人は誰だとか何かしら面白さを提示しろって

      • ヤバいって言うのが色んな意味込められてるよね

  50. この主人公の見た目でビルキンやってればはマジで思った

    • 少なくともあと10週は続いてた

  51. THE YABAIはBTSみたいなモンか、ヤバイな

    • 原爆で喜んでる奴らがヤバイ訳ないじゃん

  52. ああこれでは本誌復帰はもう無理だし本人も諦めたんだなって悲しくなりますね…

    • 正直もう古臭くね?

    • 読み切りもずっと面白くないから本人が諦めてなくても無理でしょ
      ビルキンの時ダメなのは分かるけど何がダメなのか分からないって書いてたくらいだし

      • でも中野政権なら連載できるよ!

    • もうええよしまぶーはお腹いっぱい

    • ジャンプ以外で輝いてるベテランも多いし本誌にこだわる必要もないでしょ

  53. すぐ読みおわったけど ほんとに53ページもあったのかと思うほどヤバさで内容が無いよう

    • まじかよw
      20pくらいに感じたわ
      贅沢に大ゴマ使ってるからかな

  54. 今更ながらのコロナ自粛への反発だろ
    バンドなんて自粛の煽り受けた一番手だし
    最後はハジけたい派が生き延びて自粛派は自滅したって感じか

    • こじつけがヤバイ陰謀論とか好きそう

      • 2020年あたりはバンド自身が似たようなこと言ってたしモチーフにされてもしゃーない

      • しまぶーがなんでそんなもんを漫画で訴えなきゃいけないかの理由をまったく説明付けずにこじつけてるのほんと笑うわな

  55. 文字通りヤバい
    絵の見やすさと勢いが両立してるのはとてもいい。

  56. これくらいで盛り上がってるきみたち、徳弘正也先生の超傑作近未来SF「狂四郎2023」読んどきなさい。これ超える作品はもう出ないだろう。

    • 2030じゃないか?

    • 2023って今年やん

    • 2023ワロタ

    • カッコつけてドヤ顔煽りしたいならタイトルくらい間違えず宣えよ雑魚w

  57. 無頼男を一話に凝縮したらこうなりました感

  58. ヤバイ(ヤハウェ)で
    謝花桃多武(シャカ❤️ブッタ)だぞ

    • そうとも読めるな

      • というかそれだよ
        裁判長ユダだし

    • 神を素直に受け入れることができるものだけが天国に行けるっていうテーマかあ、ヤバいな

  59. あのビルドキングの島袋光年か

  60. 好き嫌い、合う合わん、理解できる意味不明、二律背反だけど最初から最後まで飽きずに読ませる漫画のパワーはヤバイ。

  61. 操り人形のスターが出し抜くでジョンレノンモチーフかもしれないけどジョンレノンだと古臭いので連載になるなら2パックモチーフのが良いと思う
    ノトーリアスBIGもネタに使えるけど黒人、故人、レジェンドで超センシティブなんで取り扱いが難しい

  62. これね、アーマードコアVDの前日譚だから。

  63. 引力でグチャッとなって星になったんだよ思ってたわ

  64. ファンクラブ会員が20億人、ラストの母の台詞ではスペースコロニーに連れて行ったのは数億人
    十数億人置いてけぼりか

  65. トリコがそこそこ売れてるし多分もう一緒遊んで暮らせるくらいの金はあるんだろう
    それでもまだ短いスパンで連載や読み切り描いてるんだからやっぱ漫画家としての熱意はヤバいくらいあると思う

    • 熱とかはどうでもいいんで 自己じゃなく読者を満足させる話を書いてくれんですかね

  66. トリコが成功した結果、今回はこれという変な縛りを設けるようになってしまったのがな
    一つ一つのアイデアは悪くないんだからもっと自由にやればいいと思うんだけどな

  67. つまんない
    なんかキモいし
    つまんない  それだけの漫画

    • 感情、動かされちゃったねぇ……ニチヤァ

    • それだけの漫画

      がなければいい575なのに
      惜しい

  68. ヴォイ!ヴォイ!

  69. ノッキングマスター次郎みたいな男がギネスパンチみたいな軌道で星になる話やぞ

  70. 作者の人そこまで考えてないと思うよ

  71. 「幼年期の終わり」かな?

    • まぁ一番に思いつくのがこれよな。後の地球が滅んでるのも含めて、あれの「進化」を「愛」に置き換えた感じ

      「愛」の表現はたけしでもトリコでも上手かったから、迫力を加えつつ原点に返った感じで良かったと思う

  72. なんでおっさんになるほど俺はホントは頭いいぜ的な漫画を描きたがるんだろう
    あと、持ち武器を使わなくてもいける実力派なんぜ?も
    サム8とかテンマクとか
    ま、ウイニングランだからかな

  73. 今風の話を書ける原作者付けて不良バトル×恋愛モノ(BLでもいい)とか描いたら売れそうな気がする

  74. 衣の漫画やろうにも既に服VS人間で戦ったキルラキルという成功例あるから比較されてしまうのが見える。

  75. 同人誌で描けば?って感じだった

  76. つまり…アヘ顔女が「オ˝ッ!やっべやっべ」っていってるのは
    愛してるの意味だったってコト?!

  77. 漫画奇想天外に載りそう

  78. 田中角栄は大蔵大臣時代、大蔵省の官僚すべての名前や家族構成を覚えていたそうで、すれ違う際に「おい○○くん、もうすぐ嫁さんの誕生日だな!」などと声をかけられた職員たちは「自分みたいな末端の人間を気にかけてくれるなんて…」と心を奪われた。
    そうした人心掌握術でエリート官僚たちを自由に操った角栄が、ものすごい権力で日本社会を良くも悪くも目茶苦茶にしていった…
    そんな事を思い出させる作品であった。
    「自分を見てくれている」という事に、人は心からの喜びを感じてしまうものなのかもしれない。

    • 弱男スパチャの闇()みたいなもんやな

  79. タイトルいじりで流行らせようとしてるけど肝心の話が面白くないから無理だろ

  80. これだけ反響を呼んでるならヤバイ熱量だって事は間違いない

  81. この漫画のオチって
    信者は助かったけど一緒について行かなかったやつは4ぬじゃなくて
    十億人減っても結局争いは起こったてことだろ

  82. 普通に面白かった!

  83. ほーんそういう世界観なんやって理解する間もなく話が飛んでいった感じすごい好き。
    不思議な話に振り回されて綺麗に置いてかれた清々しさがあったいい意味で。
    トリコ終盤の美味しそうに見えねーよとか食べ物で遊ぶなとかよりはよっぽど読んでて良かった。

  84. 読み切りとしては、ぶっとんでいて面白かったわ

  85. 星半材の虜 ヤバイ ><

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
本日の人気急上昇記事