1: 2017/07/18(火) 20:43:35.347 ID:TWeWbULkr
4: 2017/07/18(火) 20:44:54.628 ID:BNhkjWTR0
10: 2017/07/18(火) 20:46:50.703 ID:TWeWbULkr
6: 2017/07/18(火) 20:45:01.359 ID:9JTcvJB40
10: 2017/07/18(火) 20:46:50.703 ID:TWeWbULkr
>>6
その後はほんとつまんないし後付け下手すぎる
その後はほんとつまんないし後付け下手すぎる
8: 2017/07/18(火) 20:45:04.142 ID:0p86huMp0
10: 2017/07/18(火) 20:46:50.703 ID:TWeWbULkr
>>8
ジャンプであそこまでメインキャラ死ぬのないよな
ベルセルクも北斗とデビルマンに影響受けたっぽいし
ジャンプであそこまでメインキャラ死ぬのないよな
ベルセルクも北斗とデビルマンに影響受けたっぽいし
13: 2017/07/18(火) 20:48:41.950 ID:2llfMIqD0
あそこまで哀しく熱くなれる硬派な漢漫画も珍しい
ネタ的にも面白いのがまたいいよね
ネタ的にも面白いのがまたいいよね
引用元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500378215/
おすすめ記事
9: 2017/07/18(火) 20:46:38.703 ID:0p86huMp0
12: 2017/07/18(火) 20:47:37.562 ID:xf2+fnn80
15: 2017/07/18(火) 20:49:43.216 ID:TWeWbULkr
>>12
くっそわかる
くっそわかる
14: 2017/07/18(火) 20:49:39.844 ID:ZShEvOKK0
忘れ去られるラスボスのボルゲ
20: 2017/07/18(火) 20:51:10.513 ID:TWeWbULkr
>>14
ボルゲはなぁ
オチ自体はすげえ好きなんだけど、なんかスケールが小さくなっちゃった
ボルゲはなぁ
オチ自体はすげえ好きなんだけど、なんかスケールが小さくなっちゃった
19: 2017/07/18(火) 20:50:59.494 ID:lgUrCPEJd
24: 2017/07/18(火) 20:53:48.553 ID:kUGzrrCy0
ファルコはカッコいいから好き
25: 2017/07/18(火) 20:55:09.470 ID:2llfMIqD0
にしても北斗の拳ってアンチ全然いないよな
一般人から拗らせたオタクまで幅広く受ける漫画だよね
一般人から拗らせたオタクまで幅広く受ける漫画だよね
27: 2017/07/18(火) 20:56:11.971 ID:kUGzrrCy0
叩こうと思えばいくらでも叩けるけど勢いで読めちゃうからな
40: 2017/07/18(火) 21:06:28.320 ID:F3Sfl0T80
43: 2017/07/18(火) 21:11:54.285 ID:3s40xwHSd
今連載したら北斗百烈拳をジードにぶちかまして続きは次週の引きでめっちゃ話題になりそう
絵が古すぎるが
絵が古すぎるが
55: 2017/07/18(火) 21:26:09.639 ID:ks/2LIEe0
59: 2017/07/18(火) 21:40:04.068 ID:XVWTEpyIa
>>55
シン倒すまではほんとによくまとまってる
北斗南斗の設定拡げようってのも結果ファンが増えてうまくいったけど全体の完成度から言えば下げ要素
せめてブロンソンに1年予定で原作依頼するべきだった
シン倒すまではほんとによくまとまってる
北斗南斗の設定拡げようってのも結果ファンが増えてうまくいったけど全体の完成度から言えば下げ要素
せめてブロンソンに1年予定で原作依頼するべきだった
57: 2017/07/18(火) 21:33:21.936 ID:LCSgu5/JH
ラオウ編は名作だけど今見ると何かいきあたりばったり感が凄くね?
60: 2017/07/18(火) 21:54:07.266 ID:0p86huMp0
>>57
インタビューで語ってたけど 次週の話とか一切考えずに1話1話を勢いで描いてたらしい
あの時代では珍しくもないけど
ドラゴンボールもキン肉マンも同じような感じ
インタビューで語ってたけど 次週の話とか一切考えずに1話1話を勢いで描いてたらしい
あの時代では珍しくもないけど
ドラゴンボールもキン肉マンも同じような感じ
69: 2017/07/19(水) 00:13:58.419 ID:YeLnvVPBH
>>60
あの時代はそうかもな
その意味では後半の方がストーリーの一貫性は強かった気がする
あの時代はそうかもな
その意味では後半の方がストーリーの一貫性は強かった気がする
56: 2017/07/18(火) 21:31:54.222 ID:M51doJFI0
61: 2017/07/18(火) 21:54:33.978 ID:3s40xwHSd
修羅の国編のストーリー構成の期間って一週間だっけか
本当は何ヵ月か掛けてもいい予定だったんだよな
本当は何ヵ月か掛けてもいい予定だったんだよな
58: 2017/07/18(火) 21:33:25.076 ID:3p9uhQDh0
熱い漫画だった
ウイグル獄長とか特徴的なキャラが多くてどれも面白い
ウイグル獄長とか特徴的なキャラが多くてどれも面白い
コメント
あの密度を27巻にまとめたのは本当凄い
一つ一つのバトルは短いにも関わらず印象に残るものばかりで
今も読者に語り継がれている
自分もラオウ編以降も面白いと思っているし、普通に好きだな。
幼いカイオウがラオウを人質にとられてヒョウに負けたエピソードは最高にグッド!
後、蛇足というならば、シン編以降は蛇足だろうな。最初の構想ではシンが倒されて終わりだったはずが人気が出たのでその後のストーリーはすべて後付け。
後付けだからこそ次のエピソードに向かう前に主要キャラをさっくり退場させてリセット掛けたんだろうな。
まあ修羅の国編以降もずっとラオウ周りの設定を引っ張ったせいでどんどん矛盾が出てしまったけど。
イチゴ味のおかげで本編ではそこまで好きじゃなかったキャラが好きになった。
特にユダ様やハン様。
イチゴ味は、南斗6聖のメンバーが仲良くしてるの見ると何か救われた気分になる
イチゴ味はなんだかんだ、サウザーが南斗最強に描かれてるのは原作リスペクトされてていいと思う
イチゴ味の本編好きな人間が好き放題に汚しまくってるの大好き
唯一シンのホモネタだけガチすぎて引く
原先生がノリノリなのほんと草
シンは最近ホモは鳴りを潜めて優しいお兄ちゃんになってるから…
ラオウ編以降が蛇足という意見は認めるが、サヴァの国編は面白いぞ
あなたにそう想われていると知るだけで死にたくなります
これが慈母星のセリフなんだぜ
実際初登場が全裸だったり、ユリアがいなくなった後でダッチ作るような変態だからしゃーない
むしろ一周回ってKINGになる前なのにそこまで言われるなんて何したんだよシンってなってる
ケンシロウはシンを友好的に思ってたっぽい描写を考えるとえらいギャップ
修羅の国編はアメコミを意識していて好き
しかし、その後の兄弟喧嘩とかの蛇足感
ラオウの息子はもうちょっとうまく処理できなかったのかな。
後のRPGゲームで4の主人公と絡んだからセーフ
あんな可愛い子が親父そっくりになるなんて…
ケンシロウの後の後継者として育てられたのにぽっと出の主人公に
その座を奪われ負けた後即座に自分の腕切り落として
北斗同士の争いを起こさないようにするとか聖人すぎるわ
リュウ編も最初の頃のロードムービーっぽくて好きだな。3馬鹿兄弟の話はお伽話みたいで味わい深いし、ボルゲ編のバットとマミヤとか、ケンシロウが死んでいった強敵たちを想うシーンとか泣けてくる。
サウザー編がピークでその後はちょっとぐだってラオウは最期でなんとか株上げた印象
愛がどうしたとか禅問答みたいなのが続くとちょっとね
久しぶりに読み返したら1巻の最後にはもうシンとの戦いが始まっててビビった
3巻分ぐらい引っ張ってもおかしくないよな普通
もし北斗の原案を最近の新人が描いたら
序盤から六聖やラオウ関連の伏線を入れまくり、中々シンのところへたどり着かず
5巻あたりで10人くらいいるシン軍の幹部3人目あたりと戦ってる最中に打ち切りってとこかな
シン編人気キャラのハート様なんかわずか2話分しか出番ないという。
敵が一々濃いの良いよな
汚物は消毒とか
でかいばばぁとか普通ならこんな奴らの事覚えてる方がおかしいくらいのモブなのに
読んでない読者にはラオウはメチャクチャ強い奴ってイメージなんだろうが
初戦時点でケンシロウとほぼ互角で2回戦目にはケンシロウに完全に追い抜かれてるんだよな
下手すればリュウケンやトキにもある種運で勝ったようなもの
序盤に主人公より弱くなったのにここまで名ボスってのも珍しいと思う
この作品の戦士って銃弾はおろか弓矢でダメージうける連中ばっかりだからなあ
ラオウより強いフドウが弓矢で射抜かれて死ぬし
飛んでる矢を掴むのが奥義扱いだし
銃弾なんぞ武器の内に入らない最近のバトルマンガ登場人物からすれば雑魚兵士ABCくらいなもんだろう
数人がかりで弦を引っ張って打ち出す大人二人分位の大きさの矢打ち込まれたらそりゃね
うるせえ魔闘気で無重力状態にすんぞ
一部の拳士が強いだけで
並兵士は普通に武装してるぞ
北斗の拳は今の漫画よりも本当にテンポが早い
ケンシロウとラオウとの最終決戦もほんの数話で終わってしまう
現在ならその部分だけで1年くらいかかりそうw
蛇足感あったけど後半も面白いじゃあありませんか
武論尊が「漫画原作者は詐欺師になれなきゃダメだ」
って言ってたのが、ものすごく説得力あった
設定ツギハギ、矛盾だらけのストーリーなのに、
すごく読者を引きつけるんだよな
超一流のハッタリと言うか
同じジャンプ漫画でも、ワンピ読んで北斗の足下にも
及ばないと思ったわ
尾田は「ハイここ、泣くところです!」てのが露骨過ぎて
シラけるが、武論尊は持っていきかた、酔わせ方が
ズバ抜けてうまいんだよ
「てめえらの血は〜」とか、ケンシロウが秘孔縛破る
シーンとか、何回読んでも震えるわ
梶原一騎漫画なんかはペテンを力技でそれっぽく見せてるのばかりだからな
いくらネットがなかった時代とはいえ、日本に住むほとんどの子供を騙しきってたんだから
詐欺師にしたって超一流だわ
時代が違うから今の漫画家に同じことしろと言っても無理だろうけど
少なくとも読んでる間だけは騙されてしまうこの勢いだけは少しは学ばないといけないような気がする
修羅の国後の、ラオウの息子とブラブラする話結構好きだけど全く話題にならない。
シンで終わらせる予定じゃなくて
人気が出なかったときでもシンをラスボスにしてすっきり終わるように作ったって話じゃないっけ
この頃の漫画はテンポ良くて続きが楽しみだった。例外はドラゴンボールぐらいかな。
人気作品を無理やり続けてつまらなくするのはいつの時代も問題。
長くても6年くらいで終わらせて欲しい。
無想転生がいつのまにか分身の術扱いになって簡単に破られるの草
北斗も慶次も蒼天も面白い、原哲夫と武論尊は最高のタッグだと思う
何というか、男が男に惚れる所を分かってる感じだな。
絵でも話でもセリフでも。
もちろん腐とかゲイじゃなくて、友情や戦友のさらに先って感じ。
俺はサイバーブルーも好きです(小声
「効かぬ・・・効かぬのだ・・・」の シーンは旧アニメ版だと
内海賢二さんの演技のせいでものすごく濃いシーンになってるんだよな
「効かぬぅぅぅ! 効かぬのだトキぃぃぃぃ!!!」って感じ
だけどそれがまた涙を誘うんだ…
ウイグルとか牙大王とかデビルリバースとかジャッカルとかカーネルとかケンシロウがそこまで苦戦しなかった小粒な敵キャラもみんな個性があって良かったよな。シンの部下はハート様が群を抜いて人気だがスペードクラブダイヤも好きだぜ。
良い。良いんだが花の慶次のほうが200倍面白い
第一部(ラオウ撃破まで)>中央帝都編>>修羅の国>>>>それ以降って感じかなぁ
北斗の拳ってドラゴボのセル編以降と同じで失速感半端ないよな
それとラオウの小物感がフリーザと通ずる物がある
セルブウ別に失速したと思わんが…
パチンコ版のCGがクオリティ高すぎてびっくりした。
5のサウザーリーチやトキのエンディングとかはもはや映画見てる気分だった。
作中屈指の男前なのに、こういうとこでほとんど話題に上がらんバット
まぁでも、その方が彼らしいと言えばらしい
「リンを再びアンタに会わせたかった」のシーンは一番泣けるんだけど、蛇足の後半に括られるという悲劇
バットが最高にかっこいいのは最後の方
記憶喪失のケンシロウとリンを命がけで庇うシーン
本誌連載時、カイオウがあちこちでボロクソに言われてた
野盗のボスで終わったラオウに比べて一国の元首を務めてたカイオウのどこが甲斐性なしなんだろう
妹を自分の為に殺すようなやつでマザコン
愛ゆえに愛を捨てた悪人でサウザーの二番煎じ
羅将ハンが今までにない実力者って感じで好きだった
北斗の血筋以外のキャラでは最強なのでは
ストーリーとしてはサウザーまでだな。
その後は、南斗六聖拳と言いながら拳法を使わないユリアが最後の将として復活したり、
そのユリアの兄弟がポコポコ出てきたかと思えばさっさと退場したりと、かなりグダグダだった。
とはいえ、そんな中でも名シーンは名シーンとしてきっちり決めてくれたからこそ、
今でも語られる名作になりえたんだろうな。
ファルコが砂蜘蛛にボコボコにされるところは
フリーザがトランクスに一刀両断されるくらい衝撃だった
初戦のラオウ戦が一番好き、実力では全く敵わない(レイと互角)なケンシロウが魂の覚醒でラオウと互角の闘いをするところは今見ても泣けるし熱い!
修羅の国編序盤は未知のワクワク感があったのに、
北斗琉拳やカイオウが出てきて身内同士の小競り合いなったせいで、
一気にスケールが小さくなった印象。
逆に考えるんだ、勢いで行ったからこそクソ面白い北斗の拳が生まれたと
ラオウ編があまりにも神すぎてその先のハードルが高くなりすぎたからな
例えるなら帝都編以降は登山で山頂ついた後の帰りの下山みたいなもの
山に登る事とその達成感が目標だったからあとは消化試合になるのもやむなし
最近初めて修羅の国編からラストまで読んだが普通に面白かったわ。
そしてファルコの最期もラスト付近も普通に泣いた。
ケンシロウはやっぱカッコええわ。
修羅の国編はオッサンになったら読むべき内容かもな
今読み返すと修羅の国編もハンとやり合う位までは普通に面白いな
その後は例のアレというか辻褄の合わない過去話が出てくるから
今までの話の整合性みたいなのでキツくなる