今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今思うと打ち切るべきじゃなかった少年ジャンプの漫画と言えば?

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (247)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613596172/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a+iTZmpRd
ウルトラレッド
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a+iTZmpRd
結構好きやったのに

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tITnFJm+0
鍵人
ベルモンド
サイレン

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a+iTZmpRd
>>4
サイレンはそこそこ続いたやん

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cjk/jhwWa
>>6
単行本に本来の展開ぎっしり書き込んでたな

おすすめ記事
118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0yBlsyeXa
エムゼロとサムライうさぎはもっと見たかったなあ

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UxqcvAd80
>>118
エムゼロは作者がもうこの先思いつかないってギブアップしたんやろ?

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UZhko35y0
>>118
サムライうさぎは途中から迷走してバトルものになったりしてたな
初期の頃のは好きやったんやけどアンケートとれんかったんやろうな

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
タカヤ定期
no title

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
これはタカヤ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
タカヤかな~

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BLPMH8TYd
タカヤ人気やけどあそこから巻き返せるイメージないやろw

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TpnVsfeK0
タカヤのリーンとかいうキャラ可愛い

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yu/BeTc10
>>100
渚と合気道の妹以外に女キャラいたっけ

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TpnVsfeK0
>>103
なんか異世界編あっただろ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LkS2+dh00
みえるひと

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6eZNCWHD0
切法師

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RJSsTnct0
チャゲチャ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qtX9Ozaz0
ソワカ
no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+nIman2c0
ソワカは10巻くらいで打ち切りくらいのポテンシャルはあったよな

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BLPMH8TYd
10巻も続いてたら底が見えとるやろ
数巻で終わったけどポテンシャル感じてたのをあげようや

158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p4G62adJp
P2
Mゼロ

こいつら凄く良かったのに

156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LNNWTaK7p
Over Drive
やきう漫画で一番好きやった

115: 2021/02/18(木) 06:34:38.94
ユート
no title

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+nIman2c0
ユートはジャンプっぽくないのはわかるけどどっか他誌で拾ってあげてほしかったな

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UdIj5+Me0
>>38
親父がガチのダメ親だったのしか覚えてない

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+nIman2c0
>>51
モーニング辺りでどうやろか…

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FuiTGStsd
ジガ

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
>>42
え?

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p1m/a0gH0
ライトウィング

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YHT+Lw4ra
なんでライトウィング出てないねん

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CXH8lHfv0
割りとマジでライトウィングとタカマガハラ。どっちも設定練ってたっぽいしもう少し連載できてればなぁ

ところでタカマガハラの作者どこ行ったん?

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qtX9Ozaz0
ダブルアーツ
ライトウィング
あねどき
保健室の死神

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KfXDSYGg0
手を繋いでないと死ぬ漫画

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nvLc71oE0
当時のジャンプじゃしょうがないのかもしれないけど
太蔵もて王サーガやな

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1f8qOCPma
タイムパラドクスゴーストライター
藍野伊月ちゃんすき
no title出典元:原作/市真ケンジ 作画/伊達恒大『タイムパラドクスゴーストライター』(集英社)

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Abhv9Upcr
>>86

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LNXoUJ3g0
最後の西遊記
まあだらだら設定や背景説明に割きすぎであかんとは思ったが

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sm9zhgMmd
2009-2010とかいうルーキーの当たり年
no title

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UZhko35y0
>>105
続いたのニセコイだけやんけ……

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H/Z9ef0Ad
>>105
間違えた
こっちや

2009
no title
2010
no title

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZP9GfAxG0
>>148
2009だけやろ

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F1PENWcOp
打ち切られて残念やなぁなんてのはほぼないけどUBSはもうちょい様子見てくれよ

128: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cmVQDN4pd
>>125
あれヒロイン嫌いだったわ

130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b9GiHUhId
>>128
なんでやももち可愛いやろ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7aHqqsPFa
よあけものはもうちょっと様子見してほしかった

155: 2021/02/18(木) 06:47:39.05 0
その時の連載陣の中での相対的な雑魚を切り捨てていくだけやから
レベルが高い時もあれば低い時もあるわな

野球もそういうもんやろ
世代やチームが違えば活躍できたような選手も
巡り合わせが悪ければレギュラーを掴めんもんや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アスクレピオス
    地味だけど作者の描く世界が好きだった

    新世紀アイドル伝説 彼方セブンチェンジ
    落丁あほほどわらった

    三獣士
    たなかかなこのぶっとんだセンスがひたすら好き

    • うしわかの好きだったな
      えちえちな奴あれも打ち切りだっけ?

      • 知ってる人いるの嬉しいわ
        たなかかなこ作品は打ち切り多いし、おれの牛若も5巻で終わりだけど
        短い中で綺麗にまとめようとするから好きなんだよな

      • 俺も覚えてるわ女性作者っぽいのに結構エロくてそこそこ面白かった

    • アスクレピオスのメイド?従者?みたいな子が可愛かった記憶
      太ももかどこかの手術シーンがエロかったような気がする

    • 三獣士はラスボス不老不死でどう倒すつもりだったんだろ

      • たなかかなこは不老不死とか傷が修復出来るキャラ結構出てくるけど
        だいたいえぐいことになるから、永遠が罰みたいなそういう感じで決着ついてたと思う

    • 彼方が全一巻で終わって、 あぁ麻生終わったな…… 思ったもんだ
      麻生周一作品全部買ってたからな
      斉木でよくぞ復活してくれたもんだ
      まぁ斉木の稼ぎで漫画家やめちゃったけど

  2. 初動の失敗が後を引いたせいだと思うけど、ジガは惜しかった
    描き下ろし部分の魅力的だったことよ…

    • ジガはシナリオ構成を完全にしくじったジャンプのあるある失敗談だよなぁ。進め方次第でどうにかなったと思うから余計に惜しく感じてしまう

      • 三条陸曰く、打ち切りの判断が決まった次の週のアンケートが完全セーフラインの8位だったんだよな
        本当に判断が悪い意味で早かったと思う

      • 補正切れたあとはずっとドベあたりだったと記憶してるけど、8位のアンケ反映される回が載る前に切られたのか…
        1~6話あたりでしくじると挽回は難しいね

        ジガが始まった2018はワンピ・ヒロアカ・ネバラン・ブラクロ・鬼滅・ハイキュー・ストーン・銀魂・ソーマ・ゆらぎ・ハンター・アクタージュ・呪術と地味に充実黄金世代だと思うし、この時に8位とったのは地味にすごいと思う

      • 3話のアンケ結果で打ち切り決定した人とか結構いるしスタートダッシュがいかに大事かって話よ

      • JUMPはアンケシステムあるからどうしても連載開始直後の瞬間最大風速叩き出さないとマジで厳しくなるから
        じわじわ面白くなってくる系のマンガ描こうとすると本当にキツそうだもんな
        デスノートとかも編集部側とマンガ家側が今度デカいタイトルやるぞ!って合意あったからこそ大ヒットしたけど
        あのレベルの面白い漫画でも無名の新人の持込みとかだったら絶対打ち切りコース一直線だよな
        最近は設定凝っててじわじわ面白くなってくるような漫画の方が好まれてるし、いっそアンケートシステムとっぱらったらええのにな

  3. 超機動員ヴァンダー
    プレゼントフロムレモン

    • これらがアイズとゼットマンを生んだと思えばまあ

      • ゼットマンはちょっと……
        人質作戦がどうにもならなくて未完とか最悪じゃ

      • ゼットマンは一部完やろ、二部をいつやるのか知らんけど

      • 作者がギブアップしたので2部は無理っす

      • ほんまアイズとか尻漫画やらずにゼットマン初めてたらよお
        だれだあんなの描かせたばか編集は

      • 個々人の好みはともかくアイズの方がヒットしてるし人気もあるやろ
        ゼットマンは暗すぎや

      • 主人公もずっと弱いし

    • ヴァンダーは当時はまだ一般にジェンダー論のジの字も無かったからなぁ
      レモンも地下アイドル全盛期にあったらまた違ったかもしれん
      どっちも作者の思考が世間一般読者よりも早すぎた

      • それっがあ
        男のぉ
        生ぃぃきるぅぅみぃぃちぃぃぃぃー

  4. サム8

    • 怖いもの見たさ的な感情で、あのまま続いてたらどうなってたのか気になることはある

      • 迷言語録が増えるのと、序盤に面白いところは特になかったけどそれからどれだけ話が迷走するのかは見てみたい作品w

      • >序盤に面白いところは特になかった
        コレの分かりみが深すぎる
        キャラデザインはともかく絵は上手かったと思うけど、本当にそれな

      • 続いてたら間違いなくジャンプ1のコンテンツになった、このサイトに限れば

    • あれは漫画界の厳しさを万人に教えるための必要な犠牲や

      いや犠牲ですらないな、シンプルにおもんなかった

    • 原作者が10巻くらいで終わるかな、まあなんだかんだ長くなっちゃうんだろうけど
      とイキり発言していたが
      予定とはいえ5巻までで半分くらい進んでる感じまったくしなかったな

      • あれ5巻も続いてたのか!?
        いいとこ3巻くらいのイメージだった、まがりなりにも毎週読んでたのに

      • いや長かったよ
        辛い時間って長く感じるよね
        サムハチ毎週読まされるという苦行
        苦行僧とはよく言ったもんだ

      • 毎週語録で遊んでいれば短く感じたのに

  5. 大半が打ち切っても問題無さそうな状態なのにそんな作品あるか?

    • まぁこれ実際は「好きな打ち切り漫画あげてけ(意訳)」だからな、そんなんどうでもええんや

      • そういうこったな
        しかし……
        終わって残念だった打ち切り漫画って俺は思いつかんわ
        残念ながら当然 っていつも思ってた。20年間

    • ジャンプ編集部「ライパク人気ないから打ち切るか」
       ↓
      ジャンプ編集部「ライパク終了したらメッチャ応援レターが送りつけられてくるやんけ!ライパク第2部を新連載させたろw」

      • ジャンプ編集部「ライパク第2部の人気が落ちてきたから打ち切るか」
         ↓
        作者「同じ作品を2回も打ち切りされた!? ジャンプからサンデーに移籍します」
         ↓
        マガジンでアニメ化www

      • チャンピオンとサンデー黒歴史にされてて草

  6. BLEACH
    ソーマ

    • あの状態で続けろとか鬼畜で草

    • 円満だろ

  7. アメノフル。ポップコーン出たあたりからどハマりしてアンケ送ってたけど時すでに遅しだった

    • アメノフルは10話でドベ1落ちした時点でもう早期打ち切りだろうなと思った

      • アメノフルも例に漏れず2話がハズレだったのは覚えてる

      • あとは3話以降のカラーを全く貰ってなかったのもある

    • 色んな所で言われてるけどこれもバディ選択ミスった作品
      入江先輩と組ませてればなぁ

    • 初期にここで 和菓子vs洋菓子になるんじゃね?w とかでキャッキャしてたなぁ……

    • 俺もコレ
      作画が好みだった

      • 作画のX見てると画力も上がってかなり推せるわ

      • パセリの読み切りとか画力高かったな
        ワンパンマンみたいな漫画やって欲しい

    • いけるか?は起死回生の一打になるんじゃないか?いけるんじゃないか?と思った

  8. 聖闘士星矢
    マキバオー
    マンキン
    銀玉

    いや、ラストあたりは低迷してたけどさあ
    最後まで娶らせてくれよ
    さんざん儲けたでしょ
    人気作もピークすぎたらドリトライ

    • 娶んなw

      • 最近さ、NTR(寝取り)が流行ってるみたいだけど
        ワイは娶り(めとり)が流行ってもいいと思うんだ

    • 看取るって言いたかったのは分かる

    • くそう、賢くみせようと難しい漢字をつかうとこれだ!
      まんまエルにしてやられたライトの気分だ!

    • ハオを娶る・・・ってコト!?

    • 低迷してから長く続けても鰤や銀魂になるだけやぞ

    • マキバオーはぐだぐだの世界編打ち切ったおかげで単行本で素晴らしい出来の最終回描けたわけだからまあ打ち切って正解だったでしょ

  9. ジガかな
    あまりにも切るのが速かった気がする
    鬼滅がまだいた時代で呪術が同期でその前にアクタージュも始まってたから、競争は今よりもずっとシビアで始める時期も運がない
    命令者ちゃんで盛り上がり始めた頃に打ち切り決定
    今だったら30話くらいは様子見してもらえたと思う

    • これやな、三条陸も悔やんどった

      • まじか
        大物原作だったのかよ

      • 前からいろいろな名義使ってるとか

    • 全2巻ってことは多分1話も2話もアンケが超低迷したんだと思うわ。それだと今の環境でも打ち切りコースは変わらんと思う。

      • まぁそれはそう、でも惜しい……

      • そんなにひでぇ2話なのか?

      • 正直1話は賛否あった
        主人公が夢から醒める場面から始まったり、いきなり幼馴染の女が化け物みたいな怪獣のせいで死んだり住んでた街が破壊されたり、ところどころ進撃に似てる展開がパクリでは?と言われてた

  10. アンケ至上主義で灰見えるや一ノ瀬とかデラ桜より売れてる作品でも切るのに休載続きだったルリドラゴンは残らせるのってよく分かんねえ

    • だからジャンプ+に飛ばされるんやろ

      • デジタル版には残るって知らんの?

    • 優先であって絶対じゃないんだわ

    • 話題性やろ
      今のジャンプはそれほどピンチ

    • 仮にルリドラゴンのアンケがめちゃくちゃ良かったのなら残らせることに矛盾しなくね?
      単行本もアレだけ売れたんだし序盤からアンケ取れてた可能性もなくはないと思うが

      そもそも一ノ瀬はともかく仄見えは言うほどは売れてないし

    • 体調不良の休載を打ち切るのは今の時代リスキー
      批判殺到する

  11. 好きな打ち切り作品は数あれど打ち切るべきじゃなかったと思う物は無いから妥当

    • 俺もこれ

  12. アクタージュ

    • 面白いorつまらない以外の理由で打ち切られたヤツはNGだろ…

    • むしろあれ以上に納得の打ち切りは存在しない説

      • 完全に答え合わせだったものな

    • さすがに犯罪者を連載陣に抱えるのは…

      • 児童ポルノ所持容疑者「おろろ〜」

      • しまぶー鼻血ぶー

      • 世紀末リーダー伝たけしは、ジャンプを追い出された後スーパージャンプで続きを連載したという前例があるんよ

      • アクタのマツキと和月しまぶー一緒にしたるなよ
        女子中学生チャリで襲うなんてのは下劣の極み

      • 児童ポルノ所持
        未成年(女子高生)売春
        「「許された……」」

      • 序列が低いつってんだよ
        無罪じゃない

      • 児童ポルノ所持
        未成年(女子高生)売春
        「「女子中学生チャリで襲うとか考えられねーわ、しっかり金払わないと」」

      • 強制わいせつは流石に戻れんわな

      • ↑↑お前しつこいなぁ…
        ……
        いや怠いな、
        ……
        あのな
        マツキのケースは次第に重犯罪化になってくのよ

      • なおソース無し

      • 序列w厳罰化w
        頭おかしいんか

  13. P2だな
    スッキリしない終わらせ方だったわ

    • ショタとロリがピンポンする奴だっけ?
      結構続いてたきがしたがあれも打ち切りか

      • 全7巻くらいだったかな。人気投票のあと打ち切りになった。
        結構好きだったのに残念だったわ。

      • そーして始まるポセイドン学園!!(ultra Soulのリズムで読んでね

  14. 打ち切るのが遅いと思ったことはあっても、早すぎたと思ったことは無い

  15. マグちゃん。異論は認める

    • 確かに、高校生編は読んでみたかったけど、あそこで終わらせたからこそ、あの最終回が生み出されたのかも…

    • 好きだけどネタ切れ感もあったから個人的にはアレが最良のタイミングだったと思う
      だからじっくり練った次回作を期待しているぞ

    • こち亀みたいにちょこちょこ復活して欲しい
      ちげー、てわかっててもマグちゃんの名前あげてるひとがいたことがありがてぇわ

      • 今月発売の勉タメジャンプでナプターク出るぞ(※マジです)

      • 『狂乱』のナプターク
        連載終了から2年が過ぎても、新作が描かれる
        恐るべき邪神

    • これは同論しかない

  16. レディ・ジャスティスはえちえちキャラ増やすとか人気の出し方色々あっただろうに…

    連載終了後作者が
    「洋画、アメコミヒーロー最高!邦画と日本アニメはくそくそくそだわ~w」
    みたいになっちゃったのが悲しい

    • 根本的に話がつまらんから無理やろ

    • そもそも絵が微妙

      • でも今作画やってるなろうコミカライズも表紙の時点で絵がもうアレだけど売れてるっぽいからなあ

      • 話題なってたから一巻だけ読んだけどまぁゴミだったな
        あれが売れてるってんだからキショいわ

      • 眼底骨折してるんかってくらい目が窪んでてキツい

      • アニメ化するんだ!?すげぇ!
        でもまじで絵がどうしたコレ
        レディジャスティス時代より変になってる…

  17. P2!

  18. タカマガハラはマジで好きだった
    同時期に始まった暗殺教室と同じぐらいハマってたのに…

    • 絵の稚拙さは如何ともし難かった
      構成は壮大な匂いはした

    • たまに読み返すくらい大好きだった。
      ちょっとまえに5080だったかニート漫画描いていた人が同じ名前じゃなかったか(絵は全然違ったけど)
      あと ハンチョウによく川井ってキャラが出てくるので そのたびに思い出す

  19. フープメンは黒子と競合させられてかわいそうだった
    ジャンプで青春譚が能力バトルに挑むのはあまりにも酷

    • 黒子と競合してなくてもあの展開だとなあ……
      短期連載としては完璧だったけど

    • フープメンと黒子の明暗が分かれたきっかけは?

      • フープメンは等身大の主人公って言えば聞こえは良いけど
        流されるままにバスケ始めたってだけで主人公の目標とかイマイチわからんかったからなあ
        感情移入もし辛いし展開に派手さもないし……

      • ジャンプじゃなければフープメンはいけたかもな
        黒子が完全にジャンプマンガだった

      • 違う違う

        あれの一級戦犯はあのアフロゴリラ。あいつ
        あいつ不快すぎた

  20. こち亀

    • 判断が遅すぎる
      寿司屋が出る前に終わってれば良かった

    • こち亀が今載ってたらどの位置にいるんだろうな(通称こち亀ライン)
      末期はドベのイメージあったけどスカイツリーの話やってた2010年頃は一時期平均5位の時もあった

    • こち亀終わってから日本自体が低迷始めた気さえするよ俺は

  21. アスミカケルって言いたいけど、批評されてる点には一切反論できないんだ
    いやもうアスミじゃなくてもいいから、次のジャンプ格闘技漫画をください

    • 自分も好きだったし単行本買ったけどまぁしょうがないよなって・・・
      売れる設定がバチっとハマれば伸びそうなんだけどなぁ

    • 格闘技漫画ってのは異種格闘技じゃないとキツイんだ
      ケンイチや刃牙、喧嘩みたいにな
      んでこれやるなら色んな格闘技の知識がいるからハードルグンあがり

    • いっそケンガンアシュラみたいなとんでも格闘技に手を出して欲しい

  22. 短期のやつだったら、
    ・レッドスプライト
    ・ジガ -ZIGA-
    ・歪のアマルガム
    ・獄丁ヒグマ
    ・仄見える少年
    ・新米婦警キルコさん
    あたりかなぁ

    ・逢魔ヶ刻動物園
    ・ダブルアーツ
    ・詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。
    ・賢い犬リリエンタール
    も好きだったけど、その後ヒット作出してるし結果打ち切られてよかったと思う。

    1年以上続いてたのだとしたら、
    ・破壊神マグちゃん
    ・ホイッスル!
    ・青春兵器ナンバーワン
    ・magico
    ・左門くんはサモナー
    ・聖闘士星矢

    • ヒグマはもうちょい読みたかったな

    • 聖闘士星矢は未だにネトフリでアニメ化されたり、映画が作られたりしてるからな
      南米じゃ人気あるし、欧米でもごく少数だけど根強いファンがいる

      ・・・っつーか、日本でも現在進行形でチャンピオンREDで連載したわ

      【参考】
      聖闘士星矢 冥王異伝 ダークウィング
      原案:車田正美
      脚本;サイトウケンジ
      作画:上田信舟
      チャンピオンREDにて連載中

      • 星矢は長く続いた末での打ち切りだし…

      • 海皇チームの話も連載中だぞ
        いろいろあって一時的に復活した海将軍一同が世界の為に頑張っている

        何故カノンも加わっているのかは気にするな(byポセイどん)

    • リリは好きだったけどワートリのがもっと好きだからな
      リリが延命すればワートリがなかったかもしれんと思うとゾッとしない

    • ヒグマはめっちゃ分かるわ
      最後の方とか好きだった

    • キルコいいよね
      その後、作者は別の作品ヒットしてるんだっけ?

  23. 少年エスパーねじめ

    • 狂気が足りなかった
      アイドル地獄編なら一年もった

    • あれはジャンプの毛色じゃなかったって言うだけだと思う
      別雑誌の方が向いている

    • magicoほんと好き

  24. ジュウドウズ
    王屋十折との闘いが描かれていたら忍者と極道みたいな熱いトンデモバトルになっていたはず

  25. ソードマスターヤマト

    • 逆やろ
      打ち切りだからこそ生まれた名作やん

      • あの作者はマジで作品に対して誠実だと感じたよ
        単行本出ないのが惜しい
        それと編集クソっぽくねーか?と思う
        実力が無いマガジンのT屋みたいな

      • 案外T屋の元ネタ、ソードマスターヤマトかもな

  26. なんやっけ
    パコさんの漫画
    はねバドの作者だったよな

    • パコ魔の彼女

    • パジャマなパコさんな

    • 作者は今スピリッツで乳首を描いてるよ

  27. 魔々勇々

    • 来週のネタバレすんな

    • ずいぶん未来を見てやがる……

  28. ジョジョとかいまだとディオが人間やめるまえにうちきられただろうな
    あれは魔少年BTが最終エピソードだけアンケよくて、でももう打ち切り決まってて惜しい事をしたてのが編集の頭にあったからアンケ低いのに様子見してくれた

    てジョジョ展のパンフに書いてた
    打ち切り決まってから面白くなってもうちきられるが次回作にプロテクトかかるん

    • その話がマジならそれこそ上で出てるジガなんか次はゲタ履かせてもらえるはずだよな、な?

      • その理論で行くなら、すマホは下駄履かせてもらってたんじゃないのか

      • その時の紙面の状況次第なんじゃないの?

      • ジガの原作、今アバン書いてるじゃん

      • ジガの作画も怪獣8号のスピンオフやってるし

      • 怪八のスピンオフ!?
        マジかwあれのスピンオフ、超ウケる

    • まぁ後続も後続だけどジョジョ全部読んだ上で一部の完成度高い思うけどな
      ドラマティックでドラスティック!!
      ドラスティックってなんや!?

    • 言うてあの作者のセンスは他になかなかないのはわかいきってたからそこそこ跳ねるまで待ってもらえたんだと思うで
      お前みたいななのが好きそうな昨今の打ち切りゴミクズにはそういうの皆無だから即捨てられてるだけで、それこそその部分は大昔から変わってない

  29. タカヤが惜しいとかマジか
    あれアクションが描けないのに何故か格闘漫画やっちゃった駄目な例だろ
    空手部の正拳突きが腰の捻りもないただの手打ちだったり、どっかで見たようなキャラしか居ないトーナメントだったり色々酷かったわ

    • 格闘漫画としては惜しくないけど超展開の代名詞とさえ言える異世界展開はイロモノネタ漫画として覚醒する可能性は十分にあったと思う

    • チラっと出てきた合気道家の合気道描写がひっどかったな
      魔法か特殊能力みたいに投げてて合気道の動きをまったく描けてなかった
      バキの渋川のように描けとまでは言わんがせめて本とか読んで技勉強してから描いてほしかった

      • 言うても合気道自体ファンタジーだから

      • 夜桜の長女みたいな?

      • ファンタジーでもちゃんと説得力を感じさせる描写が欲しかったよなあ
        なんか女キャラが手をくるくる回して回し受けみたいなのやってるシーンが印象に残ってるけど、描写が雑すぎて……

    • 読み切りでラブコメだったのに
      連載で格闘バトル漫画になったのが敗因

      ジャンプじゃなくてマガジンだったらラブコメで連載できて人気が出てた可能性が微レ存

    • 男はみんな当ててほしいんだよ

    • ただジャンプ的に言えば、ぶっちゃけバトルそれ自体よりもバトルをするキャラ自体やその付帯状況周辺状況等の関係性や推移・変化等をバトルの前最中後でそれぞれきちんと描けてればワンチャンあったのよ(その最たる例がヒカ碁)
      ただ実質的な暴力バトルだと絵面的にも客層的にもそれを期待はされちゃうんだろうね

  30. マギコ
    見える人

    打ち切りが決まってからの怒涛の展開が良かった
    最終回が両津書かなきゃいけない回だっけか

    見える人は五条になれたよな

    • 打ち切り最終回で長寿漫画の企画やらされんの冷静に考えたら鬼畜の所業やな

    • あの両さん探しBLEACHがめちゃめちゃ難しかった記憶あるわ

    • マギコじゃなくてマジコじゃないの?

  31. 保健室の死神はアニメ化されても良かったぐらい内容が濃かった気がするけど

    • 保健室の死神って障碍者からクレーム来た話なかったっけ?
      だとしたら無理じゃない?

    • 俺はスクエアでやってるやつよか保健室のが好きだわ
      スクエアってなんかあれよね…

  32. デモンズプラン
    アメノフル
    能力者バトルロイヤルは何故ジャンプでは受けないんだろう
    どこでうえきの法則や金色のガッシュと差がついたんだ

    • 序盤の完成度だけ見てもガッシュとうえきの方が上だと思うけど

  33. 打ち切られたけど描けなかった部分を小説で補完したサイレンをアニメ化して欲しい
    バトルシーンが盛り上がりに欠けそうだけど今なら作画でフォローできるんじゃないか?

  34. バスタード
    ハンターハンター
    作品自体は面白いのに作者がやる気が無くていつの間にか消滅
    ハンターハンターは作者の体調が限界なら選挙編でキチンと最終回にして欲しかったわ

    • ハンターは一応最終回の原案を出したからセーフよ
      最低限の最低限だけど読者に対する責任はとったやろ
      納得の有無は別として
      バスタードはもう未完やね

    • ハンターハンターは別に打ち切られてはないよね

    • 冨樫が腰が悪いんは知ってるけど、冨樫(弟)は何しとるんや?
      冨樫が描けないんやったら、もう冨樫(弟)に書かせろよ!って思うわ

      あっ!?それやるんだったら冨樫(妻)に描かせるかw

      • 落ち着け

      • 原案だけ担当して他の漫画家に書かせるという手もあるか
        矢吹健太郎あたりが手が空いてるな

  35. こうやって見ると上澄みの中の上澄みのはずなのに微妙なんばっかりだな

    • まあ週刊連載できるだけも万人に一人だからな

    • ほらみんな上ばかり見ちゃうから…

    • 少年ジャンプは上澄みの泥沼なんだよ
      その中での食い合い

    • Xでイキッてる漫画家志望達も週間連載できそうなのほとんどいないしそんなもんや

  36. もう挙がってるけど、P2とユートやな
    特にユートはヒカ碁で実績あったんだからもう少し見て欲しかった

  37. 髪結は後半結構良かったと思う
    ただヒロインの魅力があまりにもなさすぎた

    • あれの致命的な悪手は主人公だろ
      なにが金魚助けたいから獣医になりたいだ

      • 動物のお医者さんでは元気ない金魚に唐辛子かけてたのにな

  38. 一ノ瀬だね
    アンデラより売れてたのにもったいない

    • 夢オチはもう法律で禁止しろ

    • 一ノ瀬はむしろ早く切るべきだった。無駄に1年近く載ってしまったからクソ度合いが上がった。

  39. 今のジャンプ見てると全くそうは思わんな

  40. タイミングや時期が悪かった
    今連載してれば続いてたかもってのもあるのかな

    • アニメやゲームでも打ち切りになってから人気出たのあるからな
      今だったら売れた漫画もあると思う

      • 武装錬金とライパクくらいかね
        打ち切り後に人気が出たのは

      • ブソレンはアニメがよかったからな
        真っ赤な誓い〜

    • 漫画やなくて歌やけど
      景気がいいと明るい歌が流行って、景気が悪いとバラードとか応援ソングが人気が出やすいって聞いたことあるな

      そう考えると時期が合わなかった連載もあるんじゃない?

  41. ものの歩
    シューダン

  42. ゾンビパウダー結構好きやったわ
    ブリーチが売れたから結果論としては打ち切りでよかったんだろうけど

  43. ギンカとリューナ

  44. メタルK

  45. これは忍空
    当時の小学生には人気あったと思うんだけどな。
    2部で失速してウルトラで再開した頃には別の作品になってた。

    • あれはなんか、作者が不安定だったんじゃねとコミックスのおまけ見ると思う

    • それぞれ身体の一部を重点的に鍛えて個性出してる初期の設定が好きだった。途中からなんか天空龍の身体を触って技を発動するとか言い始めてからそれもう格闘技じゃないじゃんって冷めた・・・

  46. 「昔すぎて覚えてない」と思って連載一覧みたんだけど
    今連載中で一番古いのがワンピースで、次がヒロアカだった。
    打ち切りかどうかよくわからんけど「コマンダー0」好きだったなぁ

  47. タカマガハラ、タカマガハラ、タカマガハラ!!

    タカマガハラー!!

    • やかましい!!

  48. あえて誰も言わないから話すが「アグラビティボーイズ」
    あの漫画、セルフ巻末枠で1年連載していたイメージあったんだが
    (平均順位17台とかで改編乗り切って連載続行した時期もあった)

    長期連載コース入るにはどうしたら良かったんだ?

    個人的には何かの間違いで監督:福田雄一で実写化して欲しいと思ってたんだが

    • 主人公チーム4人にライバルチーム4人いたんだから、話によって違う組み合わせにしていろいろなシチュエーション見たかったよ

    • アグラねぇ……
      まぁ宇宙ものはただでさえ難しいが……
      うーん……
      ほんと単純に実力不足だったんじゃないかなあれは
      あと引き出し少なかったイメージ

    • 雑誌を変える
      コミックゼノンとか雑誌違えば普通に長期連載できてそう

    • ちん〇ネタを出してから早かったなあ 

    • もうちょっとジャンプ漫画としての加速度を大事にしてほしかったな。ダラダラ感が出てくると読んでてしんどかった
      ギャグのキレや随所のアイディアの見せ方は素晴らしかったんだが

  49. 武装錬金かな
    大戦士長とかもっとしっかり描いて欲しかった

  50. クーロンは仲間集めをさっさと済ませておけばまだ連載されてたかも

    • 仲間集めを早く済ませてもそんなに変わらなかったと思う

  51. 武装錬金
    みえるひと
    この2作やな

    • ブソレンはあれ以上続けても蛇足

      • ブラボー死んじゃうのイヤだし

  52. シューダン

    • 鴨志田だったかの小学生あるある
      高校生になってからのおもしろさ
      もっと見たかった

  53. これはP2

  54. ウルトラレッド
    UBS
    ジュウドウズ
    タカマガハラ
    ライトウィング

    • 大体覚えてるけど、一番下のヤツだけ刹那で忘れちゃった。

    • UBSはももちかわいい
      話は深道ランキングと刃牙の劣化コピー

      • 最終戦にでてきたみしまっぽいひとがおもしろかった

  55. ぶっちゃけ体調不良とか事故とかみたいな外因から来るもの以外でそういうのほぼないと思うで
    結局打ち切りなのであれば打ち切られるに相応の理由がなんだかんだ言って客観的にはあったんだろうって感じ

  56. ライトウィングの作者は神輿をおろせるまでやっただろ
    最大限サポートしたソルキャでもこの程度だとセンスを見直せなかった結果が地球だよ

  57. レッドスプライトはもう少し様子見させて欲しかったな

  58. ワンピースのゾオン系に喰われた『ヨアケモノ』、るろうに剣心の二番煎じになってしまった『無刀ブラック』、あれ以上引き延ばすのも難しかったかもしれんが、日常系な感じで続いてほしかった『破壊神マグちゃん』、古いところだと……『鬼が来りて』かな?

  59. 竜童のシグ、打ち切り漫画のテンプレが如き最終回、敵ラッシュ。
    もっと色々な抜骨法を見たかった。

  60. マジンガーZ
    時代が違うとはいえ、アニメ関連の版権問題で強制的に講談社に奪われたとか、当時の編集部無能すぎるだろ

  61. りりむキッスかな
    いちご100%よりはこちらのほうが好きな作品だった

  62. 将棋系は惜しい。ものの歩とかハガデスのやつ。

    • いやぁダメダメ
      将棋史の勉強が足りてねーよどっちも
      ◯◯ものってのはそこが深くねーとゴミしか生まれん

  63. むしろワンピースを打ち切るべきだった

  64. ヒカルの碁
     最後は勝ち負けはどちらでも。塔矢(アキラ)とタイトル戦若しくはタイトル挑戦権戦で終わるべきだった。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報