引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680656563/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lL7MPzmb0
1位 鬼滅の刃 652万部
2位 DRAGON BALL 619万部
3位 SLAM DUNK 548万部
4位 ONE PIECE 480万部
5位 北斗の拳 370万部
6位 呪術廻戦 350万部
7位 NARUTO 347万部
8位 幽☆遊☆白書 263万部
9位 DEATH NOTE 250万部
10位 HUNTER×HUNTER 233万部
11位 僕のヒーローアカデミア 229万部
12位 るろうに剣心 206万部
13位 約束のネバーランド 205万部
14位 コブラ 192万部
15位 チェンソーマン 176万部
2位 DRAGON BALL 619万部
3位 SLAM DUNK 548万部
4位 ONE PIECE 480万部
5位 北斗の拳 370万部
6位 呪術廻戦 350万部
7位 NARUTO 347万部
8位 幽☆遊☆白書 263万部
9位 DEATH NOTE 250万部
10位 HUNTER×HUNTER 233万部
11位 僕のヒーローアカデミア 229万部
12位 るろうに剣心 206万部
13位 約束のネバーランド 205万部
14位 コブラ 192万部
15位 チェンソーマン 176万部
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4pAmdvW1a
チェンソーマンすごいやんけ
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lL7MPzmb0
暗黒期とか言ってた奴は見る目なかったな
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lL7MPzmb0
ちなみに2000年代はDEATH NOTEだけや
2010年代は5作品もあるからようやってたっていうね
2010年代は5作品もあるからようやってたっていうね
82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MAE/Twgs0
>>2
なるほどNARUTOはギリ1999年連載開始なんやな
なるほどNARUTOはギリ1999年連載開始なんやな
おすすめ記事
- TOP
【速報】川崎ストーカ-事件、神奈川県警は悪くなかったことが判明wwww
【悲報】1等がずっと出ていない宝くじ、発見されるwwwwwww
【朗報】人気VTuberさん、結婚報告してしまうwwww
- カテゴリ名未設定
ガンダムΖΖとかいう評価が真っ二つに割れる作品www
【悲報】「彼岸島」、とうとう明パーティーから脱落者が出そうな展開に・・・
【画像】「僕とロボコ」最新22巻と歴代の表紙、ヤバ過ぎる。お前ら元ネタ分かるか?
【動画】Z世代女子「もう上海旅行最高~!めっちゃおしゃれ~」→10万いいね
【緊急】メルカリで購入したら「他で売れてしまったので発送出来ません」って言われたんだけ...
【衝撃】『ウンチする・しない』が脳の出力にめっちゃ影響を与えてると判明
【動画】児童7人を車で跳ねた犯人のご尊顔、公開される
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HxggcMA30
大体面白さに比例しとるな
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c4JxRSaF0
ジャンプじゃないけど1巻あたりの発行部数ならタッチとかすごそう
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oNj7541M0
っぱバトル漫画は強いな
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D0YlCDPPp
ブリーチは?
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NJtf5d7w0
BLEACHは前半だけならここに入りそう
後半で薄まりまくってそう
後半で薄まりまくってそう
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4pAmdvW1a
ワンピナルトブリーチでも大分格差あるんやな
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:taWDWd8S0
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H/jLDf730
コブラってすげーんだな
ネット民だけが何かしらのネタにしてる三流漫画だと思ってたわ
ネット民だけが何かしらのネタにしてる三流漫画だと思ってたわ
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f7JDm/JVM
コブラは読んだら普通に面白いしカッコいいぞ
161: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:K8eLz4ap0
コブラ強いんやな
ワイも全部読んだくらいやしわからなくはないけど
ワイも全部読んだくらいやしわからなくはないけど
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4KN/Wr0or
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XEPYtDeV0
>>32
暗黒時代とか言ってスレ立ちまくってたの黒歴史過ぎるな
暗黒時代とか言ってスレ立ちまくってたの黒歴史過ぎるな
92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u1vm9rs10
>>32
でも今のジャンプもワイの中では輝いてるで
アンデッドアンラックにサカモトに逃げ若にと面白いの並んでる
中堅やから引き延ばしもなさそうやし
でも今のジャンプもワイの中では輝いてるで
アンデッドアンラックにサカモトに逃げ若にと面白いの並んでる
中堅やから引き延ばしもなさそうやし
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nHaBEub90
約ネバ乗るんやな
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHGCkZAX0
アホになって数字だけ見ると1巻あたりの売上でドラゴンボールが約ネバの3倍くらいしか売れてないって考えもできるのか
読んでる人や内容知ってる人の割合では何十倍も差がありそうなのに
読んでる人や内容知ってる人の割合では何十倍も差がありそうなのに
190: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jil2vy01d
ドラゴンボールスラムダンク幽遊白書の完全版はそれぞれどんくらい売れてるんやろ
そこ除いたとしてランクに変動あるんかな
そこ除いたとしてランクに変動あるんかな
199: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Izw/AWJl0
>>190
ドラゴンボールは完全版出る前やと1億2600万部みたいやな
その時点やと300万部って事やな
ドラゴンボールは完全版出る前やと1億2600万部みたいやな
その時点やと300万部って事やな
191: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c4JxRSaF0
特典何もつけずにこれだけ売ってるドラゴンボールってやっぱりレジェンドだわ
176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yqbc3C9UM
179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:k+/Pnv/90
>>176
なお
なお
183: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R2o9R1cTM
>>176
全世代ターゲットという単純な解法が実践されるとはな
全世代ターゲットという単純な解法が実践されるとはな
187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9mLfRIXwd
>>176
鬼滅はガキだけじゃなくてババアとジジイ掴んだのが凄いわ
鬼滅はガキだけじゃなくてババアとジジイ掴んだのが凄いわ
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SfXWfNEj0
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NJtf5d7w0
>>25
あれは女さんしか買わんから
あれは女さんしか買わんから
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rqkh13V20
スポーツはもう無理ちゃうか
スラダンが異常だっただけで
韓国とかでもクソ売れとるんやろ
スラダンが異常だっただけで
韓国とかでもクソ売れとるんやろ
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8UR0Rm6pr
遊戯王売れてそうやのにな
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oNj7541M0
銀魂は?
50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KHGLr4qa0
52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DIc2Ly1Aa
>>50
巻割は連載長いほど不利だからな
巻割は連載長いほど不利だからな
56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eQOYs3rM0
>>50
暗殺て初版100万やっけ?でも青エクとかも100万いっとるしもう瞬間的なブームの指標にしかならんよな
娯楽多すぎてもうジワ売れの時代や
暗殺て初版100万やっけ?でも青エクとかも100万いっとるしもう瞬間的なブームの指標にしかならんよな
娯楽多すぎてもうジワ売れの時代や
68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:We6oAyuka
鬼滅強いな
76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t/0a1I9vM
鬼滅って23巻完結やっけ
数字で見るとほんまバケモンやな
数字で見るとほんまバケモンやな
102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4KN/Wr0or
正直マジで鬼滅からアニメ見るようになってるやつ増えたわ
漫画の読み方知らなかった小学生とかが鬼滅から漫画の読み方知ったらしいしな
漫画の読み方知らなかった小学生とかが鬼滅から漫画の読み方知ったらしいしな
91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bZvjHUC60
鬼滅の人気はガチやと思うで
俺の妹が鬼滅からぼちぼちアニメ見るようになってるから
俺の妹が鬼滅からぼちぼちアニメ見るようになってるから
93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vvhTRJ71a
>>91
小中学生の人気はガチやな
最終章が劇場版だったら多分無限列車抜くやろね
小中学生の人気はガチやな
最終章が劇場版だったら多分無限列車抜くやろね
51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PH2lAGPP0
ヒロアカと呪術は累計も1億行くやろな
83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:arsRZ+JGd
ヒロアカってこれでテニプリとでもいけた初版100万部いったことないんやろ
変な漫画やな
変な漫画やな
96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J4VSwjjm0
>>83
ヒロアカはオッサンオバサンとオタク層からの支持が無さすぎるのがな……
今の時代はそこが強いからしゃーない
ヒロアカはオッサンオバサンとオタク層からの支持が無さすぎるのがな……
今の時代はそこが強いからしゃーない
260: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:el054uZH0
特典付けたことのない漫画は>>1だと北斗とコブラくらいやな
254: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:el054uZH0
特典付けたからって何でも売れる訳じゃないやろ
そもそもドラゴボは超で特典付け始めたしスラダンだって特典付けとる
そもそもドラゴボは超で特典付け始めたしスラダンだって特典付けとる
268: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ThudZbsFp
130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+Y+YXV2b0
黄金期の作品が意外と単行本売れてないのは
続編とか出して無駄に巻数が増えてるからか?
続編とか出して無駄に巻数が増えてるからか?
137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vvhTRJ71a
>>130
ゲーム全盛期だったからちゃうの
ハードも複数ありソフトも高かったし単行本買うよりゲーム買ってた人間のが多かっただけちゃうか
ゲーム全盛期だったからちゃうの
ハードも複数ありソフトも高かったし単行本買うよりゲーム買ってた人間のが多かっただけちゃうか
175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Izw/AWJl0
二作品入ってる冨樫すごいな
126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bp3kPZk20
北斗の拳とかいう地味なレジェンド
149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vvhTRJ71a
近年の単行本の売上伸びてる背景考えると色んな要因ありそうやな
音楽CDやDVD(BluRay)が売れなくなったとかも関係してそう
音楽CDやDVD(BluRay)が売れなくなったとかも関係してそう
162: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l07A4RYK0
>>149
ドラマ映画の低迷もあるかもな
あと芸能人が漫画読み公言して取り上げることも多くなったし広告になってる
ドラマ映画の低迷もあるかもな
あと芸能人が漫画読み公言して取り上げることも多くなったし広告になってる
171: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vvhTRJ71a
>>162
娯楽が減ってるのと安い物が売れるパターンかね
不景気で駄菓子が売れるのと近い感じに
娯楽が減ってるのと安い物が売れるパターンかね
不景気で駄菓子が売れるのと近い感じに
160: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rCWj2vDQ0
時代違うし単純比較は出来ないやろ
市場をでかくした先駆者あってこその最近の数字や
市場をでかくした先駆者あってこその最近の数字や
コメント
14位 コブラ 192万部
凄すぎて草
1970年代っていう時代的に個人が大量に買い求めるって風潮もなかっただろうに
それ踏まえてマジですごい
単行本売り上げのみかどう言う数字かわからんけどな
コブラ読んだことないんやけど面白いん?
おもろいけど流石に古さは否めないよ
コブラの作者って元手塚アシだったんよね
手塚治虫の生涯描いた漫画いくつかあるけどどの作者もコブラの作者は天才って描いとるな
新しいSFアイデア出してくれるから助かったらしい
コブラは爆発的に売れたというより長期間売れ続けた積み重ねだな
新装版が何度作られたことか
そういうのも入ってるのかな
長く愛されてる作品ってことだね
ハイキューは完全版出たら買うわ
あれはデカい誌面で読んでこそ真価を発揮する
スラダンみたいにおまけページカットかもよw
完全版買ったダッチキレてた。「こんなもん不完全版じゃねーか!!」って
没入の妨げになるしスラムダンクも正直いらんけどハイキューはもっといらんだろ
ゲージツ家路線に転向した作者様の意向やね
高尚な作品におふざけは不要と言う事だ
おまけページ込みでスラダンだからなあ
むしろ無い回にも追加してくれって思ってたのに
まさか削るとは…
若気の至りっつか本人的には消したい過去なんかな
なんだかなー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
スラダンのおまけページはいるやろ!
80〜90年代の空きページ文化って今見るとちょっと痛いところあるから
作者的には恥ずかしいところもあるんだろう…
作者が恥ずかしい所をファンが好きって創作でよくあるよな
映画のディレクターズカットとか
あのシーン好きだったのに変えるなよってなる
スラダンなんぞおまけページじゃなくて本編でもギャグやり倒してるやないか
花道の失恋ソング募集したり
バクマン主人公「日本一は無理だ この少子化の時代今更ドラゴンボールやワンピースは越せない」
デスノートヒットさせてる作者の分析を軽々と乗り越えてく鬼滅すげーな
呪術も惜しいところまで行ってるし若い作家がどんどん頑張ってくれるでしょ
いやすげーけどあんなもん誰が予想できたよ
未曾有のバイオハザードで外出られなくなるなんてね
↑頭がしっかり悪そうwww
鬼滅しか買えるものがなかった訳じゃないのになぁ…
本来漫画アニメ見ない層まで取り込んだからな
自分の周りの例だと、孫がはまってグッズねだられてその流れで本人もハマるというパターンとかあったな。
子供は減ってるが子供含め全世代取り込むってのは流石に規格外
子どもと一緒に親まで観光地に連れてくるの面白い現象だよな
地元の廃墟だらけの温泉地も無限城に似てる旅館のおかげで家族連れで溢れたし
つってもワンピからその流れはあったでしょ
老人世代には受けなかったけど
芸能人に宣伝させまくったのもその一貫でしょ
一環
青2
なぜか一時期ウェーイ系にウケてた謎現象好き
ワンピースグッズ並べたシャコタンDQNカー見た時は異次元すぎて感動した
鬼滅の刃以前と以降では漫画の流れが変わった気がするなあ
これはそう思う
安置はかたくなに認めないけど
今は斉藤が編集長だけど次は鬼滅の担当が編集長になるやろな
片山さんは鬼滅作者曰く腰低いタイプだからやらないんじゃね?
片山は鬼滅呪術ブラクロ立ち上げだからまあ確定だわ
歴代編集長すら看板級のメガヒットは一つ立ち上げた実績しか無い人がほとんどなのに片山は2本だもの
ただ、これを見ると呪術とヒロアカが終わって
本当に暗黒期が来たんだなって思う
漫画の面白さ云々ではなく、コンテンツとして
弱い作品だらけになってしまった所がそうだな
黄金期って話題になるレベルの作品がゴロゴロいた訳だから
カグラバチと魔男に期待し
この2作品はグッズ映えしそうだから期待してる
グッズの売り上げって単行本なんか目じゃないほどだからね
自演キモい
自演…?
……まぁ別にそんな熱込めてねぇから自演扱いでも別にいいけど
熱量込めてるのにそれ言ってきたらメロスは激怒するからな
なんか根拠があんのかな
掲示板をタイマンバトルとでも思ってるヤバい奴なんじゃね?
>>51 ヒロアカと呪術は累計1億いくやろな
↑去年辺りのスレかな! やっぱ2019ジャンプって凄いや
2023年4月のスレだよ
〉黄金期の作品が意外と単行本売れてないのは続編とか出して無駄に巻数が増えてるからか?
80年代までは少年漫画は基本的に子供が買うものだったからな
ジャンプ本誌は買ってたけど
DBでさえ大人は躊躇してた
単行本を大人が買っても恥ずかしくないようになったのは00年代以降
ヒロアカもう少し頑張ればハンタ超えれたのにな…
11位…充分凄いんだけどベスト10には届かず…
この辺りの微妙さや残念さが如何にもヒロアカらしい
そこは近いうちに逆転するんじゃないかな?
ヒロアカは最終巻まで出したから巻割はまだ少し伸びる猶予があって、アニメ完結効果も多少残ってる。
ハンターは一応まだ続いているけど、1巻200万部には及ばないから新巻だすたびに巻割は落ちていく。
どっちかというとハンターが落ちていくって感じだろうけど
ヒロアカは40巻時点で一億部だから
とっくに250万部超えてるぞ
最終巻も爆発的に売れたから巻割はまだ伸びるだろうし部数は更新されてく
器用貧乏なとこ含めてヒロアカらしいから良いよ
これ2023年4月のスレだし40巻発売前のデータだよ
40巻1億部で250万部は達成してるから既にベスト10には届いてる
ぬ〜べ〜とかダイは入ってないんか意外
世代じゃないけどドランボと北斗拳とコブラは全巻揃えちゃうくらい好き
ワンピって過剰刷りしてるのに一番じゃないのか
巻割りは巻数多い作品不利よ
瞬間最大風速見るにはいい指標だけど
ゆーて20巻、30巻台だった若い頃のワンピって普通に呪術未満やったけどな
マジかよ
アラバスタまでは「ガキ向け漫画」ってイメージだったからな
DBスラダン世代は大人になってたから買わなかったし
ポケモンみたいなイメージかな
ワンピ累計発行部数(国内と世界発行部数ごっちゃになってる)
1億部突破37巻⇒ウォーターセブン
2億部突破60巻⇒頂上戦争
3億部突破72巻⇒ドレスローザ
4億部突破98巻⇒ワノ国
5億部突破103巻⇒ワノ国 ニカ登場
1億突破したのは確かに呪術よりも遅い
過剰刷とかブラよろの作者がテキトーに言った無根拠の話が元ネタだろ
ゆーて仮に呪術が100巻続けてたとして5億部いけるかと言われると微妙だけどね
それぞれの凄さがあるわ
無根拠の根拠を探す方が難しい
本屋やコンビニに迷惑かけてる証言がいくらでも出てるし
何故か薬局にまで売ってたし
根拠なんて普通にPOSの数値出すだけで一発だろ
一発言うなら、数値と出典だして説明してみろよ
俺の近くのコンビニで余っとるとかしょうもない根拠ばっかじゃん
俺の近くのコンビニじゃ発売日はレジ横に置いてあるくらい特別扱いされとるぞ
きっと売れまくってる
↑このすぐ下の赤3のコメント見てみなよ
もしくはオリコンでもいいけど、そこら辺だと数字付きの根拠ありの実態がわかると思うよ
確かに証言とか薬局云々はどうでも良いってのには同意だけどさ
↑数字だけじゃなくて過剰刷だっつう理屈も説明しなきゃ
俺は、2週間強で110万強も売れてるなら、刷りすぎとは全然思わんぞ
300万?くらい最終的には売れるんだろ
初版が300万に到達したピーク時のPOSの数字、現在のPOSの数字を比較すればええやん
誰かしら詳しい人が数字持ってきてくれるやろ
青11
翌年の年間POSでもろくな順位出ないんだぞ、それ以降なんか論外
もちろんコンビニなんて置いてないからそっちの売上も期待できないしね
青13が何を言ってるのか分からん?
こんだけ続いててこんだけ刷っててこの位置にいる方が異常
**│*617218 (3)│*994426│1123762│——-│——-┃1,123,762 (*17)┃2024/11|ONE PIECE 110
最新刊これだしなぁ…
鬼滅は国内だけでこれだっけ?(世界累計は発表してないとかなんとか)
鬼滅1億5000万部は国内か世界か明記されてないので不明
11巻 世界累計250万部
17巻 世界累計1200万部
ここは明記されているから11巻以降全て世界累計の可能性もあるがやはり不明としか言えない
あれ?ハンターよりヒロアカの方が売れてるとか効いたけど
普通にハンターのが売れてるじゃん
灰7だけどどうも昔のスレみたいだな
最終巻で逆転、ハンタ最新刊出れば再逆転て感じかな
一冊あたりの発行部数だから最新刊でも逆転はしないんじゃないか?ハンターも最終巻が出れば一気に売れるかもね。
鰤ってヒロアカどころかチェンソーにも負けてんのか😥
つまんなくなってからが長かったからな
銀魂も同じ
巻割だとせやろなって感じ
冨樫嫌いだしどっちも読んでないけど
2作品入ってるのはやっぱ単純に凄いわね
読めや
灰コメじゃないけど嫌だ
……
レベルEはどうや?
全3巻やぞ
嫌いな奴が感情は別にして評価してるところに他者の嫌いを否定するなよ
意味わからん
書き直せ
おう冨樫言われてっぞ
書き直せってよ
アンデラが累計で200万部
漫画全体で見たらこれでもヒットなのに
それを1巻で稼ぐとか脳がバグる
電子版はもちろん抜いた数字なんだろうな?これ
実売りじゃなくて発行部数を巻数で割ったものだからな
いや含めてるよ
少なくとも鬼滅、呪術、ヒロアカ、ネバラン、チェンソーマンは電子含めた発行部数を元に巻割出してる
650万部売れる初版395万部の作品笑
ヒント
累計発行部数÷巻数
初版395万より巻割が多いなら、初版は普通に捌けて2版、3版もしっかり売れているということでは?
笑の意図が良く分からん
まさか差分250万が全て在庫になっているなんて思ってないよね?
逆じゃね?
こんなに売れた割には初版少ないなぁ、って意味かと
鬼滅信者は最終巻の初動550万部とか言い出すアホだから気にすんな
漫画市場で言ったら今より90年代のが大きいから今の漫画が不利だぞ
だからこそその中でこの数字の鬼滅や呪術がヤバいが
コミック市場全体(コミックス+コミック誌+電子コミック)
95年 5864億円
※ここから13年まで少しずつ減っていき、14年から大幅に増えていく
23年 6937億円
データ出てるから適当なこと言うなよw
逆にそこまで増えてないのが意外だったわ
漫画読む大人は増えてるのに
今だと違法サイトで読む人も多いからな
23年はそこに莫大な二次展開やグッズ収入が入るので
ヒット作者の収入的には爆上がりしてるはず
青1
13年で3669億円まで落ち込んでるんだよね
そこから電子書籍効果で6937億円まで右肩上がりだから大したもんだよ
青4
2013年に進撃がヒットして盛り上がった感じかな
あの頃に漫画が人気なかったのはなんか分かるわ
みんなワンピナルト鰤に飽きてた
必死すぎやろ
データも出さずに
青5
ワンピースの年間実売すら超えられなかったのに何言ってんの?
少子化で紙の単行本が売れなくなった。
↓からの
電子書籍の普及で社会人でも漫画買いやすくなった。通勤電車の中で紙の単行本読むなんて出来なかったけどそれが出来るようになったのはでかい。
電子書籍のお陰でしかない。
数値が下がったのってそれこそ漫画村とかのせいじゃなかったっけ
それは割と最近の話?
紙の数値は90年代からずっと下降しているから漫画村関係ない
紙がオワコンになっていってるだけ、今も下がり続けている
紙の数値じゃなくてコミック市場の話
巻割りで見るとしたら巻数少ないデスノが案外低いの
周りが軒並み20巻越えの中12冊しか出てないから難しいところ
作品が知能系なのと作風が暗いのと文字数が多いのが結構ハードルになってるんじゃない?
ここら辺まで来るとやっぱり大衆受けが必須になってくるから。
……
チェンソーマン、ジャンプラ行ってからの2部の売り上げもこの記録に入っとるか……?
2023年のスレらしいから多分入ってるんじゃないかな
何かすごい不満そうでワロタ
2部の売り上げいいんかよチェンソーマン
あお1
全然、酷い
巻割だから1部で築いた貯金がある。
新刊だせば出すほど下がっていく
だから巻割りなんぞ無意味だってんだ
作品の質として見るならありだろ
長期連載作品がどうしたって不利になるとこが嫌い
長期連載が不利なのか?
呪術ヒロアカは最後まで巻割伸びてるし別にそんなことないのでは
超長期連載は不利だよ
今は19巻で2800万部だから単巻あたり147万部
お察しの通りどんどん下がってるで
だろな
北斗の拳すごいな
アンケ1位連続保有記録持ってるのが北斗だったんじゃなかったけか
北斗の拳は新装版、完全版、文庫版とか全部含めてるからこの数字は間違い。単行本27巻だけだと6000万部だから。普通に考えてNARUTOより人気なわけないし。
何回同じような記事だすんだよw
概ね同意だけど約ネバ13位だけイラッとする
ロボコのがマシだわ
終わり悪ければ全て悪しになっちゃった漫画
周辺展開も含めて締め方が微妙な作品ではあるな…
あと個人的に後半の絵がシャクレすぎて苦手
別にアンチじゃないけど意外過ぎる
ヌーベーやダイ大や遊戯王やろくブルより売れてるんだな
終盤までとメディア展開は凄かったからな(内容は別として)
合併号中のこのサイトの苦心ぶりはホント笑える
擦りすぎてなんのフックも無くなってるやろこの話題
ネタないのならジャンプラの話したいなぼく🤒
ふつうの軽音部熱いってマジで
ファンが嫌い
えー…
……でもここでふつうの軽音部が記事になったことねぇし、じゃあ別サイトか
俺もあんま他のジャンプ系サイト行かねーんだけど他サイトの軽音部のファンって嫌われるぐらいなのか
他から引っ張ってくることしか基本出来ないからどっかで最新話か語られたりしてなきゃ永劫記事が立つことはないな
多分青1は軽音部のファンだけじゃなくて玄人向け感が少しでもある漫画のファンは全員嫌いなタイプだと思うから気にしなくていいよ
でもふつうの軽音部、絶対近々アニメ化されんぞ
ジャンまと民の魂賭けてもええわ
あれはあかね噺と違ってアニメ化に向いてるしアニメ映えするし次マンの電子で一位取ったし
マジかよふつ音アニメ化されなかったら俺たち死ぬのかよ
一巻部分だけだと言うほど思わなかった
大丈夫だ
絶対にされる……。……
……もしされんかったら俺がgifアニメ描いてYouTubeにアップするから……
それで一応アニメ化ってことで
青4
そういうところだぞ多分…
同じ目でみられるのやだからやめろマジで
オイラ、酔うと女を殴ってそうなイケメンがファミレスで毛先染めてる彼女に別れ話するところで読むの辞めちゃったんだけど、そこから面白くなるのカナ??🧡
おっさん、今あんたはお呼びじゃないの
あんたは抜けそうな漫画で抜いてて
ふつうの軽音部はそういう漫画じゃないの
普通の軽音部って古い曲ばんばん出しているから
楽曲使用の許諾をとるのが大変で映像化が難しいって聞いたけどどうなんだろ
ちひろのうまくないけどなぜか惹きつけられる歌声を再現するのとかも難しそう
↑なんか前に聞いたけどテレビ局ってのは楽曲使用にあらかじめなんぼか払ってて、だからいちいちジャスラックにお伺いしなきゃならん漫画よかその辺はよっぽど容易いらしいぞ
一定額払ってるからあとは使い放題っつー
でないとバラエティとかで差し込む楽曲いちいち許可なんか取ってたら手間かかりすぎやろ?
神の声はたしかに難しい思う
そこ半端にしたら許されへん
青9
青4だけど軽音部読んだことないぞ
別にファン層に悪評とかついてないから気にすんなって言いたいだけや
尾田センと単眼猫がメシ食いにいった話でもすんのか思ってたぜ
BLEACHは原作酷評で無駄に長いから新規が手を出すにはハードルが高すぎるし今後更に埋れてくだろうな、若い子達は名前だけギリ聞いた事ある程度で読んだ事ないのが殆どだろ
まだ女人気あればテニプリとか銀魂の枠いけたのにな、BLEACHってたまに女キャラのエロ絵がバズってるくらいの認識だわ
女人気はあったぞ
銀魂やテニプリほど特化はしてなかったが
青1
特化してないと言うより師匠が女読者嫌ってたから離れただけよ
青2
マジ?別にそんな嫌ってた印象はなかったが
嫌ってたって段ボール投票云々の話か?
アニメも20〜30代の一部の視聴者しか見てないしターゲット層がそこだけなのがキツいわな、子供人気も女人気もないし世代を超えて見られる作品ではない
チュウニ漫画だからそれでいいんだけどな
星矢や幽白の系譜や
当時のガキが楽しめればそれでいい
こち亀とか200巻も出てるのに大したことないんだな
だーかーらー!!
全冊20巻の漫画と全冊200巻の漫画、どっち揃えるのが楽かって話なんだよ巻割り売り上げなんぞ!
ギネス持ってるワンピですら4位なんやぞ
こち亀馬鹿にしたらぬっころすぞてめぇ
馬鹿にしてるわけじゃない
あんなに面白いのに意外と売れてないって言ってるの
総売り上げならランクインしとるで
一億部は突破しとるし、当時の編集長が「こち亀の新刊が出るってことは2000万から3000万の利益が出るって約束されてることなんです」って安定ぶりをインタビューで言うてたし
巻数が多い漫画ほど不利ってことは理解してるのかな
灰コメは巻割の意味が理解できていない残念な子なんじゃない?
ギャグ漫画は売り上げ的に不利そうね
殆どバトル漫画に偏ってるし
特に世代越えるの厳しそう
こち亀は途中からコンビニ本をメインにしてるからな
今は知らんが昔は1冊10万部ぐらい刷ってたし
だからこち亀だけ20年以上も毎月新作が出てる
ブリーチって過大評価よな、全盛期はワンピナルトと肩を並べてたけど中盤から人気も売上も堕落していき終盤なんか見てられないレベルまで酷かったし世間的なイメージでいったら余裕でヒロアカより格落ち
しかしネーミングセンスとオサレさは歴代随一……
ヒロアカは何が歴代随一になれたのかな?バルジの話もしようか?
項目ごとの最高得点ならBLEACHが上だけど
漫画としての総合得点ならヒロアカには遠く及ばないだろ
海外も合わした人気なら随一ではないかとそこそこなんじゃね
↑↑鰤はもっと早く畳んでたらヒロアカ以上の名作だったんだよ!
…つまんなくなってから40巻ぐらい出すから……
無理だろ
畳み方下手だし
ヒロアカどころかそろそろ巻割もハイキュー以下になるんじゃない?
ハンターが休載してたから代わりに並ばされてただけだしな
S→DB、ワンピ
A→ナルト
B→スラダン、鬼滅
C→呪術、ハンター、ヒロアカ
D→スパイ、ハイキュー
E→BLEACH、銀魂
数年後にはこうなるよ、BLEACHと銀魂は長いうえに晩節汚しすぎた
お前の評価とかマジでどうでもいいんよ
今の時点でそんな感じかなもう
CとE逆じゃね
青3
それはお前がオッサンだから
ワンピはボロが出てたりするし、完結する頃は評価がどうなるやら……
最新話だって「本は無機物」なんてガバやらかしたしね
有機物・無機物のミスは漫画でちょいちょい見かける気がするな
単行本だと無生物とかに直されてそう
ワンピ世界の本は無機物でできてんじゃね
知らんけど
ハイキューはCやな
ネットの人気ではブリーチの方がある印象かな
世間的にはヒロアカの方が知名度上だろうけど今のところ格は同じくらいじやね
他紙だけどコナンはどのくらいなんだろ
最低でも53万で100万以上は確実
2023年2月で世界累計発行部数が2億7,000万部
その時の最新が102巻くらい
だいたい260万くらいだな
さすコナ
ハンタもユウユウもマルト以下なのが驚き!
ネットでは逆のイメージあるな
ナルトは語られなさ過ぎ
負けてんのに富樫先生の優遇度が高すぎ
やっぱり現在進行形で連載してるやつのほうが語られやすいよ。・・・いや今進行してないけど。
こち亀はともかくワンピはまとめようとしてまとめられなかっただけだから長くて不利というよりは能力不足なだけだな
そもそも長いから不利なんじゃなくて作り手売り手の方がそうであるように意図的にしたものだしな
どの口が言ってんだ
チェンソーつっよ
今はめっちゃ落ちてるで
これはかなり前のスレのまとめだから
トップ5は鬼滅除いて2回以上ブームを起こした作品だな
それで単行本の売り上げ伸ばし続けたんだろう
なんの話?
お前の感覚でしかないやろそれ
DB 完全版とPSの時のリバイバル
スラムダンク 映画
ワンピ 戦争編
北斗 パチ
ワンピース草
ブームってなんだっけ?
青2
これ笑うところあるか?
ブームって言えるのスラムダンクだけじゃね
DBは改で視聴率ワンピとほぼ変わらず10%くらい取ってたことあるのと
北斗はパチ市場がエグすぎた
触れた数という点ならスラダン以上なんじゃない
↑
言い出した手前もう後に引けなくなってるの笑
レッテルやめて😭
DBはリバイバルブームの代表格じゃないのか
社会現象レベルとは言わんけど
北斗の拳が2回ブーム?
連載時とパチンコ
パチンコで単行本売れると思ってるのやばいね
ファン層拡大したのは確かや
映画もつくられたしな
少なくともゲームは連載時よりしこたま売れたんやろ
北斗はエグいぞ
2000年以降で国内100万本達成したジャンプゲーム作品って
多分北斗と遊戯王くらいじゃないか?
ワンピでもギリギリ達成できなかった気がする
それくらいには人気が再熱してた
俺,ゲームボーイの北斗の拳やったことある!!
北斗とかDBとかスラムダンクはまだ海外の漫画市場開拓されてなかった時なのにすごいなぁ
昔は娯楽が少ないから分散しなかっただけやろ
海外売り上げなんて未だに大した事ないしなあ
これこそジャンプ漫画の真のランキングって感じがする
目ぇ腐ってんのかタコ
可哀想www
なんだぁ…?やんのか令和餓鬼が
この口汚さ…こいつはナルト信者だな
「呪術に負けた」ナルト信者だ
同じパクリ漫画なのに随分と差がついたな
うるせぇわアンディ以下が
アンディナルトルフィ悟空炭治郎でしたね〜🤣
そもそも呪術廻戦は0巻含んでの数字だから間違ってる。巻割322万部でNARUTO以下。
コブラ入ってるところ好き
おじいちゃんお年いくつ?
進撃はどのくらいになるんやろか
ナルトくらいけ?
2023年末時点で1.4億部で全34冊なので
少なくとも410万部かな?
全然実売でてないのに発行しまくってんのやばいわ
青1
それ毎度半分も売れてないのに記録のために初版300万部刷り続けてる海賊漫画にもモロ刺さりになるんよな
ワンピースは単行本の半額セールなんてしてないからね
薬局には売ってたけどね
青3
でもワンピって他より長くコンビニに残ってるよね
返本受け付けてくれないからね、仕方ないね
お前はそこで乾いてゆけ(陽焼けの意)
・入荷数を決めるのはコンビニ側
・返本なんて今時どこも受け付けてない
・長く置いてるわけじゃなくて再入荷
・日焼けなんてしない(少なくともうちは直射日光じゃないし、直射の店舗は壁側に置く)
なんか叩くために虚偽情報ばっか並べてない?
青7って自分周りの情報だけで他人を嘘ついてると決めつける人?
コンビニがいちいち数決めて発注なんかするかいな
問屋任せだよこれ以上仕事増やさんでくれ
再販制度って知ってる?
青9
いいから仕事しろ
いま仕事中だよ
ブーム起こした漫画やソシャゲの年代見てるとやっぱコロナ禍はかなりブーストがあったとは思う
コロナ×宣伝で売れるなら100ワニとサムハチはもっと売れてる定期💢
その二つはただのゴリ押し定期
客も馬鹿じゃないからな
いまだにコレ言ってるバカまじでダサすぎ
コロナ禍の鬼滅ブーストはあるで
説明すると長くなるからせんけど
証拠もない妄想展開するだけだろ?ww
いや前書いて他の人にも同意してもらった自信ある自論ある
そう、あの時、あの時何かが欲しかったんだよコロナ禍っつー得体が知れない恐怖の最中
なにか、なにかが……
それで売れ続けるほど一般層は馬鹿じゃない
続きが気にならなきゃ買った分だけみて終わりだよ
サム8
ハイ論破
青エク黒子暗殺の時期なんてブリーチレベルすら出てこなかったからな
それがハイキューヒロアカが総合的にはブリーチ以上デスノハンタレベル?で、鬼滅がワンピドラゴボレベルで呪術スパイがナルト進撃レベル?ぐらいだからな
確かにインフレし過ぎや
新装版や完全版込みの巻割は意味がない
652.2万部 23巻 鬼滅の刃
426.6万部 83巻 ワンピース
346.2万部 25巻+0巻 呪術廻戦
302.1万部 24巻 スラムダンク
291.6万部 06巻 Dr.スランプ
285.7万部 28巻 ドラゴンボール
233.3万部 36巻 ハンターハンター
220.8万部 12巻 デスノート
214.4万部 59巻 ナルト
213.3万部 15巻 幽遊白書
純粋な国内巻割200万超えはこれ
乙
集計によってそこそこ入れ替わりあるの面白いな
これ見ると真の化物はDr.スランプだろ・・・
連載して2年も経ってなくね?
当時の他ジャンプ作品と比べたら明らかにオーパーツだからなw
当時の衝撃はすごかったんやろなあ
6巻!?
Dr.スランプは全18巻
これって巻割がそれぞれ一番高い時のデータ?
巻数がどれも少ないような🤔
ピーク時比べだろね
鬼滅が一位の時点で嫌い
三歩下がって師の影踏むな
働けよ無職
そもそも鬼滅の1.5億って4年前の数字だろ?
そんなん意味もクソもないやん
頑なに出さないけど次の劇場版で出すといいなぁ
こっちのランキングの方が納得できるな
言わば一般人の認知ランキングだから
興味ない人はピーク時にしか認知しない
ブリーチが一億部売ったって言われても、ファンに細々と買われ続けただけで、
ジャンプに興味ない一般人はタイトルぐらいしか知らないからな
主人公の名前すら知られてない
その作品のピークが分かって面白いよな
それが最終巻付近に来てるのは作品の理想だと思う
チェンソーは実売が微妙だからなぁ
BLEACHって発行部数が1.3億わりに全然凄く感じないんだよな、やっぱ数十巻近く落ちぶれて晩節汚しまくった作品はダメだわ、数年後には更に格下がってハイキュー以下になってそう
ハイキューキモヲタって他作品下げてばっかだよな
ワンピースは完結したあと完全版出したら累計10億部いきそうやな
鋼の錬金術師ってジャンプマガジンだったらもっと売れてたよなあ
なんでガンガンなんて売り方がショボいところ行ったんだろ
月刊の方が楽だから
どうした?
進撃もマガジンはマガジンでも月刊誌の方だがな
過剰発行しまくって在庫赤字抱えて単行本の半額セールする出版社なんだわ
ハガレンが講談社だったら余裕で連載中に1億いってたと思う
そ、そうかなぁ
SEEDの後枠で人気になった作品でしょ
ガンガンでそれだからハガレンは価値がある
むしろガンガンだから売れたんだと思うぞハガレン
それまでドラクエ漫画を載せてた雑誌だからハガレンも違和感なく読めた
意味が分からない
漫画買うような層でハガレンを知らない奴がいるとは思えんけどな
もっとマイナーな作品ならそうかもなぁとは思うが
東京リベンジャーズは単巻あたりいくらまで行ったんだろ
発行部数9000万部行ったらしいが
チェンソーマン 176万部
↓
現在 チェンソーマン 147万部
単巻30万近く落ちてるな
落ちスギィ!!
しかしコブラこんなに売れてるのにコブラの単行本持ってると
なんか一目置かれてるっていうか漫画マニア感あるわ
人生の時間止まってそうとしか思われないと思う。
流石に言い過ぎやろ
実際持ってるのはジジイしかおらん
青1
事実陳列罪だよね
俺もいつか読みたいとおもってるし!
コブラ世代が元気なうちに一度話を聞いてみたくはあるな🤔
ここのサイトでもあまり見ないし
チェーはもう無理やろな
維持どころかどんどん落ちてるからな
このままだと単巻10万切りまで見えてくるレベル
もう巻割100万部割っとるだろw
流石に割ってない
最新巻の売上は20万部そこららしいけど
今の連載陣約ネバにさえ手も足も出ない奴等ばっかなのかよ…
さすがにそりゃそうだろとしか
ジャンプの歴史上最も酷い連載陣なのは確か
ワンピなかったらやばいよなあ
たまに乗ってるハンタとちょくちょく休むワンピしか看板級と呼べるのないからなぁ
この2つがある以上マガジンやサンデーには負けはしないだろうけど
歴史上言われてもDB前のジャンプ知らんしなぁ
ずっとそんなこと言われてるけど、振り返って見れば、去年まではワンピ呪術ヒロアカ揃った歴代でも最強クラスの布陣やったやん
また、凄い漫画は出てくるやろ
ワンピ呪術ヒロアカだけだった去年よりも、更に鬼滅チェンソードクストブラクロとか揃ってた4,5年前の方が凄くね
約ネバ入ってるのが意外なくらいでまあまあ順当やな
安定の良ネタw
俺にはこういう記事が一番ジャンまとらしく見えるよ
いうて過去作品ほど文庫版とか愛蔵版とか新装版とかかさ増ししまくりやんね
それでも割ってる数字は変わってないしただのズルじゃね?
累計発行部数1億部以上
5億1000万部 ワンピース
4億2000万部 ドラゴンボール
3億部 ゴルゴ13
3億部 ドラえもん
2億7000万部 名探偵コナン
2億5000万部 ナルト
1億8500万部 スラムダンク
1億7600万部 ブラックジャック
1億5720万部 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1億5000万部 鬼滅の刃
1億4800万部 クレヨンしんちゃん
1億4000万部 進撃の巨人
1億3500万部 美味しんぼ
1億3000万部 ブリーチ
1億2000万部 ジョジョの奇妙な冒険
1億1000万部 キングダム
1億部 呪術廻戦
1億部 はじめの一歩
1億部 グラップラー刃牙
1億部 僕のヒーローアカデミア
1億部 金田一少年の事件簿
1億部 鉄腕アトム
1億部 タッチ
1億部 北斗の拳
巻割250万部以上
1000万部 ドラゴンボール デビルマン
704万部 ブラックジャック
652万部 ドラえもん 鬼滅の刃
596万部 スラムダンク
482万部 ワンピース
434万部 鉄腕アトム
411万部 進撃の巨人
384万部 タッチ
370万部 北斗の拳
357万部 呪術廻戦
347万部 ナルト
305万部 コブラ
296万部 クレヨンしんちゃん 鋼の錬金術師
264万部 名探偵コナン
263万部 幽遊白書
258万部 東京卍リベンジャーズ
257万部 るろうに剣心 スパイファミリー
255万部 美少女戦士セーラームーン
250万部 寄生獣 デスノート 僕のヒーローアカデミア
うるさいからだまってろ
キメシン「鬼滅は一巻あたりの発行部数が日本一でぇ〜ニチャァ」←大嘘だったことが判明【真のランキング】
うわー鬼滅ダサすぎる
次はまたどんな自分だけに有利な条件設定してマウント取ってくるんやろなw
赤1
虚偽で上位はダサい
300万部発行継続中wで売上ダダ下がりしてる作品ある中だとそう…としか
鬼滅最強!鬼滅最強!
鬼滅と呪術は神漫画!!!!!
これのおもしろいのが
鬼滅は4年前で国内のみでこの数字っていうのと
ワンピースは電子抜きでこの数字ってので
まだまだ盛れるよなってところなんだよなあ
アホだな。世界累計を公表してない=公表するほど売れてないってことだよ。海外足しても誤差レベルなんよな。
ヒロアカは作者が全力で単行本作ってるの好きだわ
今どき余白どころか人物紹介やカバー裏書き下ろすジャンプ作家他におる?
自分が楽しみにしてたことだから楽しんで欲しいって理由なのも好き
誰もそんな話してないよ
周り見ようね
✕鬼滅はガキだけじゃなくてババアとジジイ掴んだのが凄いわ
◯鬼滅はガキそっちのけでまんさん掴んだのが凄いわ
当時を知らない人?
灰コメ、そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?
連載終わって4年・・・まだまだ憎しみが消えないねw
きみは一生そのままだ
当時の小児科医の必須科目だったとかわからんのやろうな
この手の話は売り上げと発行部数で意味が異なるってばっちゃが言ってた
書店のバックヤードを見なさいって