今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ワンピース最新話、心に深い傷を負った黄猿のメンタルが完全にぶっ壊れてしまう・・・

ワンピース
コメント (196)
スポンサーリンク
1: 2024/03/25(月) 01:22:43.00
黄猿おじさん心が折れちゃった・・・
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

2: 2024/03/25(月) 01:24:06.00
心に深い傷を負ってもう働きたくないおじさん

3: 2024/03/25(月) 01:24:17.00
だってよ黄猿…心が!

4: 2024/03/25(月) 01:25:52.00
旧三大将で一番深手を負ってるじゃん…

6: 2024/03/25(月) 01:28:43.00
ぶっ倒れて泣いてるの笑っちゃった
可哀そうなんだけどね

おすすめ記事
5: 2024/03/25(月) 01:27:24.00
どっちつかずなので当然と言える
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

7: 2024/03/25(月) 01:29:50.00
>>5
両方の重荷を背負う羽目になるからそりゃ持たないわな
そうなる前にブラック職場を止めたクザン

8: 2024/03/25(月) 01:30:11.00
社畜なんでねぇ

9: 2024/03/25(月) 01:30:35.00
わかりやすい正義だけやってりゃ良かったんだ…

11: 2024/03/25(月) 01:32:26.00
つらいねェ~~…

12: 2024/03/25(月) 01:32:39.00
かわいそうな黄猿…
ひとえにてめえェがどっちつかずだったせいだが…

15: 2024/03/25(月) 01:33:48.00
黄猿が不憫すぎるw

14: 2024/03/25(月) 01:33:11.00
もうすっかり怖くなくなってしまったオジキ…

13: 2024/03/25(月) 01:33:08.00
シャボンディで大暴れしてた時はこのおっさんから切実な感じで「もう休ませてくれ」なんて言葉を聞くとは思わなかった

16: 2024/03/25(月) 01:34:21.00
一番感情の無いおっさんだと思ってた時期が懐かしい

20: 2024/03/25(月) 01:35:12.00
最初は問答無用のモンスターだったのに心がちゃんとありすぎた…

21: 2024/03/25(月) 01:35:17.00
大将がこんな形で折られるとは

23: 2024/03/25(月) 01:37:31.00
心に傷を負いすぎた黄猿がもういよいよ限界だと自ら悟っちゃってるね…
「もう休ませてくれ…」って哀愁がまるで休みのないブラックな職場で擦り切れてしまった人のよう
お前はよく頑張った…ゆっくり休め…

25: 2024/03/25(月) 01:38:39.00
そろそろ大将の座を後進に譲る時が来たんじゃないか…

26: 2024/03/25(月) 01:40:27.00
今までは何とか踏ん張ってきたのにもう戦えねえって口に出すのちょっとおいたわしすぎる

30: 2024/03/25(月) 01:41:31.00
最終決戦に参加しない理由としてはあまりにも説得力が強い

34: 2024/03/25(月) 01:44:31.00
五老星とルフィが大暴れしてる横でしっかり心折れてるの無情すぎる

35: 2024/03/25(月) 01:44:47.00
心折れるの分かってたくせにベガパンクを殺せるしボニーにも殺意向けてしまえる軍人としての才能が悪い

36: 2024/03/25(月) 01:45:03.00
黄猿は優しいから…

42: 2024/03/25(月) 01:47:01.00
正直このおじさんもっと冷たい奴だと思ってた

45: 2024/03/25(月) 01:48:16.00
>>42
海賊に対しては冷酷無慈悲で合ってたと思うよ
海賊以外に向ける一面が見えてなかっただけで

298: 2024/03/25(月) 04:00:18.00
本心はみんなでずっとピザパやりたかったと思ってるはずなんだよ
あの時ピザ食べてる時に見せた笑顔が、素の人なんだと思っている
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

22: 2024/03/25(月) 01:36:09.00
最初は底の見えない怖いおっさんだったのに…

32: 2024/03/25(月) 01:42:06.00
心と言う器はひとたび、ひとたびひびが入れば二度とは、二度とは、

38: 2024/03/25(月) 01:45:34.00
どっちつかずとは言うけどやり切ったろ

40: 2024/03/25(月) 01:46:24.00
>>38
人の二倍働いた結果だろ

44: 2024/03/25(月) 01:47:19.00
>>38
だから壊れた…

48: 2024/03/25(月) 01:48:43.00
どっちつかずってぶっちゃけやり通すと人間が一番やれない道だし…

43: 2024/03/25(月) 01:47:03.00
まだ…ボニーを殺す役目があるよ…!

47: 2024/03/25(月) 01:48:29.00
黄猿!心の強さでもう一人!

50: 2024/03/25(月) 01:49:29.00
>>43
>>47
もう許してやれよ

49: 2024/03/25(月) 01:48:43.00
このおじさん海軍やめそうじゃない?

46: 2024/03/25(月) 01:48:26.00
ここで仕留め損ねたなら軍法会議ものだけど最低限のミッションは達成したからな
ゆっくり身体を休めて復帰してほしい

54: 2024/03/25(月) 01:50:48.00
ベガパンク殺害はほんとライン越えだったんだろうな

56: 2024/03/25(月) 01:50:55.00
師匠も殺した
親友も殺した
亡き友の忘れ形見も殺さないと…

59: 2024/03/25(月) 01:51:47.00
中将で留まってたガープの自己防衛術が光る

178: 2024/03/25(月) 02:22:38.00
ガープはアレでまだ海軍としては体裁整える気のある理性が効いてる方だからな

75: 2024/03/25(月) 01:55:35.00
師匠や友を倒すとか普通だったら成長イベントなんだけどな…

74: 2024/03/25(月) 01:55:19.00
自分より可哀想な事になってるの分かってるから心がね

76: 2024/03/25(月) 01:56:03.00
大将と中将で給料と待遇に桁違いの差がついてなかったら大将になるだけ損な気がしてきた

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 働きすぎ!もう退場していいよ

    • 父親視点で感情移入できるとやばいよね
      実子じゃないけどさ

      • お前みたいなオッサンキモすぎ
        子供もキモそう

  2. 黄猿言うほど不憫か?
    海軍を離反出来る実力がありながら自分は社畜だと職務を全うしたのは本人やん

    • どっちつかずの正義だからそういう判断もできないタイプだったんだろうな
      八方美人なんて一見は楽そうだけど実際はこの有り様よ

      • 八方美人ってそういうことじゃないぞ

      • 日本語難しいねぇー

    • でも海軍辞めたらその分海賊の脅威に怯える人も増えるじゃん
      移動手段も情報も個人活動には限界があるし
      海軍の正の面と負の面どちらも真正面から捉えちゃう生真面目さは不憫だよ

      • 『大将黄猿』って戦力の抑止力は間違いなく存在するだろうしな

      • 道化でも悲劇の主人公でもいいけど、わかってるなら最後まで演じろよ

      • 演じきれるような心の強い人間じゃなかったって話なのに演じろよって批判はお門違いすぎるんだが笑

        インペルダウンで黒ひげにやられたハンニャバルに「黒ひげを通したらダメってわかってるなら通すなよ」って批判してるのと同じこと。なんの意味もない

      • 批判とかじゃなくて仕事しろっつってんだよ


      • その言葉は自分の私生活に向けたほうがいいぞw
        漫画のキャラに攻撃的すぎて心配になるレベル。

      • 攻撃とかじゃなくて仕事しろっつってんだよ

      • 定型文しか返せなくなってて草

      • 定型文とかじゃなくて仕事しろっつってんだよ

      • 論破されて同じ事しか繰り返せんのマジでダッセェな
        仕事とか抜かす前にテメェの脳みそ働かせろよ

      • 働けとかじゃなくて仕事しろっつってんだよ

      • ぶっちゃけピカピカの実があるなら世界中ひとっ飛びだし悪を成敗するヒーローでもよかったんだろうけど
        世界政府が許さんわな

      • 黄猿辞めてもどうせ大将生えてくるからどうでもええやろ。
        赤犬と青キジが大将辞めたらどうなったか知らねぇのか!

      • ↑自分が辞めても別の誰かが大将になってくれるから自分の正義捨てていいやってこと?笑
        親友殺してでも海軍としての正義を貫くやつがそんな浅い考えなわけないやん笑
        そもそも世界徴兵で大将クラスの戦力を補充できるなんて確証は無かったんだし、青キジが辞めてどうなったかなんて結果論でしかない笑

    • それを不憫と言う人もいる

    • 中東に派兵された米兵たちの多くは
      自爆テロが横行するなかで、爆弾抱え女性や子供を射殺したことでトラウマになってるんだわ
      最終的に撃ったのは自分の判断だし、入隊すると決めたのも自分だし、除隊する権利もあるが
      一方で「誰かがやらなければならない」という使命感から引き金をひいた
      それで心に深い傷を負ったことを自業自得だというならいえばいいんじゃない?
      安全な場所にいて、他人に対する責任も負わないなら、気楽なこといえるもんな

      • 自業自得ですね

      • 自業自得だな

      • 自縄自縛

      • 一殺多生ですね

      • 自作自得

      • 世の中兵役が義務の国もあるし…そこと比べたら自業自得

      • そんなのごく一部だろうけどな
        じゃあ傭兵とかはどうなるんだって話だわ

      • 短時間で屑がワラワラ湧いてるの流石に笑えねぇな

      • 人の心を軽視するやつが多いなあ、最後にはキレられるぞ
        今のイスラエルがそんな感じで、アメリカはせいぜい数年の話だがイスラエルは
        何十年も続けてきた事だ、しかもあっちは徴兵だ
        結果、国民の半分以上がキレて現在大虐殺中だ

      • 外敵を虐殺するのならなんの問題もない
        民間人?いいえ便衣兵です

      • いや引き金引かなきゃ自爆テロに巻き込まれて死ぬのは自分なんだが

      • 自由落下

  3. ニカのリズムで踊ってしまう海軍の幹部

  4. 五老星がまだ働いてる途中でしょうが!!

  5. 善にも悪にも振り切れない中途半端なやつやな
    魅力無しや

  6. サカズキの様に自身の掲げる正義のためなら如何なる犠牲も厭わぬ様な精神力もなく、クザンの様に立場が変われば正義も変わる物と物事を柔軟に受け止め、時には軍にも背く事も出来ず、意志なく軍の命令に従い続けた男の末路

    • 意志なく命令に従い続けてたわけではなくずっと自分の成したい正義と海軍の闇の間に葛藤しながら仕事してたって話なのにその意見は話がわかってなさすぎるな。
      赤犬みたく覚悟ガンギマってなかっただけで正義を成したいという意志はあるよ。だからこそ現実との乖離に打ちひしがれてる

      • 勝手な脳内花畑ストーリーを公式みたいに言われても困るな…

      • 葛藤で苦しんできたんじゃなくて政府の正義に従い続けたツケが回ってきたって話だよ
        赤犬と青雉って対照的な二人を見続けてきた上で“どっちつかずの正義”を掲げた時点で葛藤は終わってる
        辛いとは口には出しながらも任務遂行に迷いはなかったでしょ

      • 青2
        葛藤で苦しんでないってマジで何を見てきたんだ?笑
        葛藤の上で任務遂行してる描写散々あったでしょ。そしてその度に曇っていってた

      • 今回の黄猿が何も悩まずに戦桃丸とベガパンクをレーザーでぶち抜きまくってたと思ってんの草なんだが

      • ベガパンク暗殺が決まって実行するまでは一切ブレてないでしょ
        自分の正義に殉じた結果、深く傷ついたのは黄猿の甘さが招いた結果だよ

      • 自分で言っちゃってんじゃん「深く傷つきながらも自分の正義に殉じた」って
        それ意志なく海軍に従ってるって言わないよね?笑
        大切なものを失ってでもに正義に殉じる意志があるって事じゃん。そして心が折れた。赤1で主張してる通りだよ。

      • あとさ、一切ブレてないって笑 そらそうでしょ正義に殉じてんだから笑 でもだからって葛藤してないってことにはならないよね
        葛藤した結果一貫して海軍側についてたんだって何でわかんないかなぁ、、

      • ワンピ信者の考察ごっこはくだらん語呂遊びぐらいが適正レベルでさ、
        内面を読み取ったり解釈しようなんて分不相応だから止めといたほうが良いよ?

      • 内面を解釈するなって?笑
        心理描写全否定で草
        まあ読解力無いやつにとっては無用の長物ってことか

      • どうでもいいけど黄猿に意志がなかったっていう根拠早く教えてよ笑

      • 青9
        こういう奴ら見てるとワンピが説明過多になる理由も分かるよな
        ネット環境があって書き込みもできるなら最低でも平均ちょい下程度の知能はあるだろうにこれなんだから

    • 大切な人を守りたいでも軍人として汚れ仕事もしなければいけないって2つの意志に折り合いをつけることが出来なかったから戦意喪失してるんじゃん
      意志なく海軍に従ってたら「どっちつかず」にはならない

    • 非加盟国への非人道行為や天竜人の理不尽があっても世界政府と海軍による平和は確かに守られてきてそれに殉じたんだろ
      正義の歯車よ

    • サカズキも何処まで持つかねぇ?

    • ずっとわかってなかったけどこのコメントでようやく気が付いたわ
      赤黄青で信号機の真ん中 ちょうど中道になるようにってキャラコンセプトだったんか

  7. でも黄猿好きやで

    • 黄猿ファン実は多そう

      • 北の国から で育ったまであるからな、おっさんの俺らは
        凄かったんやぞあのドラマ
        蛍役の人が撮影ないのに急に北海道に呼び出されて 何かな? って思ったら 雪道に足跡を残してください 言われて
        雪道に足跡残すためだけに北海道に呼び出したんやで

      • くだらねぇ逸話で草

      • パワハラやん

      • いかにも昭和のエピソードやね
        そりゃ味噌汁がどうとか言うわけだわ

  8. ヨークがいれば心取り除けるか
    やったね!!

  9. ベガパンクとボニーの前に戦桃丸もぶっ飛ばしてから来てるからな…

  10. もうこいつは戦えない

  11. どっちつかずって優柔不断なだけやったんか
    がっかり

    • 優柔不断ではなくミッションはちゃんとこなすからこそこうなってるんだろ

      • こなしてないじゃん

      • 何もできずただダウンしてて草

      • 当初の目的であるベガパンク殺害は果たしてるだろ

      • 死んでないじゃん

      • 死んだから放送が始まってる

  12. 仕事に私情や感情を持ち込んじゃいけねえよ?

    • 任務遂行した軍人の鑑ぞ?

    • 頂上戦争でそれ(私情)を持ち込まざるを得なかったガープの心情はいかなるものだったのか…

      • 人生のツケというやつは最も自分にとって苦しい時に
        必ず回ってくるものらしいな

  13. ルッチの方がまだマシやったね

    • ルッチ>黄猿

    • 黄猿:苦しみながらも最低限の任務を遂行
      ルッチ:独断でエッグヘッド侵入
      →麦わらを四皇と認めない!
      →そのルフィに捕まる
      →ステューシーに裏切られる
      →ルフィ達に共闘を申し出
      →温情で解放されるもこそこそと通信
      →黄猿来た途端にカクを見捨てて手のひらクルー
      →ゾロに倒される
      →マーズにビビりつつ状況報告

      • 最後の「状況報告」をするのが最優先だからね
        そのためには私情もプライドも捨てるエージェントの鑑

  14. こんなのとあんなルッチが組んで何が成せたと?

  15. 何もするな“黄猿”

    • サンキューベンベッグマン

  16. まだ心の傷とは決まってないし…
    キンタマ潰れたとかそっちかもしれないし…

  17. まだボニー生きてるでしょうが さっさと己の責務を果たせよ高い給料貰ってんだからさ
    反省や謝罪なんてのは墓石の前ですれば済む話だろ 

    • そのコメント面白いと思ったん?

      • 馬鹿がようやく1匹釣れる程度には

      • やってる事幼稚園児やん、それ許してくれるのパパとママだけだよ

      • 2匹も釣れた これは意外な

    • 給料どれくらいやろな
      大将年収5億
      中将年収1億
      こんぐらい?

  18. どっちつかずの正義って言葉を見事に体現したよな
    この章で一番見どころある

    • 今までは黄猿の得体の知れなさから「どっちつかずの正義」を掲げてもメンタル病むことなく、冷酷に判断下せるんだと思ってた(ゼファー戦が最初で最後の情のゆらぎとして)

      実際は病んでも仕事なら完遂するという人間らしいタイプだったけど

  19. なんか地味に消えたなこいつ

  20. ワンピースで一番人間らしいわ

    • 働く日本人らしさ

  21. 黄猿そろそろ素直になりなよ

  22. みんな読み込みが浅いな
    サンジ程度の奴に自分の能力を防がれたのが一番痛かったんやぞ

    • 百獣でいうクイーンクラスだもんな

  23. だっせ

  24. これ再登場した時頭がピカピカになってるフラグだな

  25. 天竜人と関わりたくないから大将にならなかったガープとかいう智将

    • 相当やりたい放題やってるけど実力で黙らせてるガープ(と代わりにヒナがうまいことやってくれるスモーカー)は実際海軍の中でめちゃめちゃ賢いよな

    • 比較的早い時期にゴッドバレーで噂に聞いてた天竜人の修学旅行()を目の当たりにしたのは効いてる

  26. いつもの口調じゃないの余裕が無くなってるのが分かって好き

  27. ロギアでも心は傷つくんですね

  28. ボニーはまだしもベガパンク殺すは海軍にとっては必要ない行為だからな
    どっち付かずという割に読者からすると正義の一線越えてるから同情はされんだろうね
    このまま世捨て人リタイア描写になるでしょ

    • ベガパンクも抹殺対象やろ?

    • ベガパンク·ステラの抹殺
      ヨークの確保
      マサーフレイム用エネルギー炉の確保
      この3つやな

      麦わら一味か撤退モードに入ってるので現状は任務達成してるのだがサターン聖がバスターコールしちゃってるのとマーズ聖がうだうだしてるヨークにブチギレないかってのが懸念材料

      • d

  29. ゼファー先生を問答無用でぶっ殺しにいってた奴とは思えない

    • ゼファーは明確に海軍に牙剥いてたからなあ

  30. ーーもう、休ませてくれ……は、無理な話だけど石塚運昇さんの声で聴いてみたかったな……

  31. 黄猿が俺と同じこと言ってるやん
    親近感湧くわ

  32. 何を腑抜けたこと言うちょるんじゃあボルサリーノ!!!
    はよ麦わらの首持ってこんかい!!

  33. 大将ってそれぞれ掲げる正義に苦悩していくのかね

  34. これ実は尾田っちの代弁なんだよね…

  35. 次の章で出てくるときには心のないセラフィムになってそう
    自前でビームも打てるしちょうどいい

    • 人の心無さすぎww

    • セラフィム作った奴を抹殺してるんよな
      ヨークも以津真天との会話やと生存できるのかよな状況やし

  36. 頂上決戦の時のガープもこんな感じのムーブしてたような

    • ガープは私情を交えずきっちりエースを見殺しにしたから偉いよね
      孫だから特別扱いなんて都合のいい事は許されないってちゃんと理解してる軍人の鑑

      • ルフィにわざと負けただろあの時点でガープ本気なら秒殺やで

      • センゴクに押さえられてたけど

      • プロレスだよ 多少は演技しないと体裁が取れない

      • 軍人とかプロレスラーとか都合いいなぁ

      • 大人はみんなズルいんだよ
        自分にも周りにも嘘をついて生きてかなきゃいけないからね

      • 理性飛びそうな時に抑えてくれるセンゴクみたいな友は大事
        麦ワラに殴られた時もセンゴクやオツルなら、まあ可愛い孫は殺れんかくらいに見てたやろ

  37. 運昇さんの死後、二代目は置鮎龍太郎さんに決まったけど
    なんでその置鮎キャラって精神的にイッてたり
    座右の銘(?)で矛盾っぽいことになるキャラが多いのかな……

    おまけにカクも重症だしさ…

  38. おっさん年いくつよ、さっさと腹括れや

  39. 黄猿虐たまらんな
    職務のために恩人殺すっつー

  40. 確かに

    しかも物理学を
    一切無視した理不尽すぎる防御やしな

  41. 赤犬もエースと血縁だったことにすんべーよ!

  42. カイドウとマムの接触に
    「アッシが行きましょうか?」って
    くま絡みよりは気楽か

    • 今思うとそっちに行きたかったんだろうな

    • 何の縁もない四皇2人の方が回避自信ニキの黄猿は選ぶだろうな

  43. これまでほぼ無傷のキャラだったのに……

    この有様

  44. BGM 北の国から〜遥かなる大地より〜

  45. 中途半端すぎる正義を掲げた大将

  46. ちゃんとニートやガキと社会人で意見が割れてそうで草

    • ほんそれ
      黄猿のことを一切理解できない奴が一定数いることに困惑

      • 辛辣な事言えばいいと思ってるガキが多いよね

    • 働いてないやつほど働け働けうるさいよな
      普段からママンに言われて相当効いていると見える

  47. すげーな、熱出してる奴に仕事に行けとか引きこもりに外に出ろとかうつ病患者に頑張れ言えるとか

    黄猿に言ってんのはそういうことだぞ

    • 引きこもりと鬱病はもっともだろ
      気の迷いなだくなんだから

  48. 黄猿はこんなんでよく大将になれたな
    現実だったら途中で他の大将候補に蹴落とされるだろ

    • こんなん?
      五老星みたいに非情に徹するのが正解だとでも言いたいんか?

      • 体制側にいるならそれが当たり前だと思うけど…

      • 体制側の人間が一枚岩みたいな小学生みたいな発想はやめよう

      • 五老星は非情なんじゃなくて、人間をゴミとしか思ってねぇだけだろ

    • ここにきて限界に来たってだけで、これまでは社畜として冷徹に仕事出来てたんだろ

    • 仕事したことない人間多すぎない?

      • 逆だろ 
        みんなやりたくもない仕事を我慢して毎日頑張ってんだから

  49. 弱ェ奴は働き方も選べねエ

  50. もう感動とかどうでもいいよ。さっさと終われや。くだらねぇ展開。

    • お前が終われば済む話やん

  51. Zの時も内心折れてたのかな

  52. ニカが強くてサターン聖登場までは想定内だったと思うけどね、まさかのクマ襲来からのブチのめしでサターン聖ブチギレバスターコールはもう無理やろ
    これじゃベガパンクだけ殺って他をこっそり逃がすとかもう出来んし、終わったわ言っちゃうよ

    • ニカルヒーにピザのように投げられた事がショックだったと思うがな

    • サターンだけならこっそり始末できたろうに全員集合だしな

      • サターンはなぜか死なないから倒せないやろ。
        黄猿は倒す方法は知らないだろうし。

  53. こんな社畜の現実を知ってる大人かまだ学校も卒業してない子供かでまったく印象変わる描写を
    少年ジャンプに載せるとは

  54. > 師匠も殺した
    親友も殺した
    亡き友の忘れ形見も殺さないと…

    これ草

  55. この漫画、おっさんが辛い目にあうこと多くね?

    • まあ作者含めだけど
      連載開始時ルフィくらいの歳だったやつも今はおっさんやからな…

  56. ベガパンクのあの仕掛けが黄猿じゃないと発動しないとかね。
    だから何かあった時は、殺してくれと頼んでたとか

  57. やっぱ、北海道で自給自足の生活をしながら子育てしてるのが似合ってるわ…。

    • なんならこの後に辞表出して扉絵で黒板五郎になってるまである

    • 北海道では息子や娘の問題山盛りで、何度も心折られることになるんやなって。

  58. 青雉が一番なんかこう、楽しそうに見えて仕方ない

    • 楽しそうなのは藤虎だろ
      あの自由人

    • 黒ひげの所に入った後は楽しそうではないやん。

  59. 黄猿は世界政府の正義が民衆のためになると信じ、でも私人としては隣人を愛する真っ当さがあったから、それを異分子として排除する暴力装置でいることに疲れてしまったんだな

    ルッチみたいに大義名分をもらって殺し放題なんてボーナスタイムじゃん、みたいな奴は向いてるだろうけど

  60. はいはい引き延ばし引き延ばし

  61. もうクマじゃなくてボルサリーノが心失う戦闘マシーンフラグじゃないだろうな?
    ただもうセラフィムもいるし、ボルサリーノがマシーン化しても逆に弱くなりそうなのが…

    • パシフィスタやセラフィムのベースは海賊なので人権持ちの海兵は素体にはしないんじゃね
      ビームくれてやったのはベガパンクと黄猿の仲たからやろ、制圧能力ならマグマグやヒエヒエのが良いわけで

  62. 可哀想……可哀想な黄猿……。

  63. 黄猿が心折れる描写あったっけ?

    • 何度もあるので読み直してどうぞ

  64. 黄猿って大将の中で1番心無い悪役っぽいイメージだったのに意外だな

  65. 権力に媚び売ってた結果

  66. ピザ食うシーンから一気に好きになっちゃったわ
    チョロいな

  67. PTSD的なの不可避
    まあ現実でも一家心中に追い込んでもいいから取り立てろとか、詐欺まがいな商品を全部売ってこいとかやった後に心壊す人おるでな
    直接手にかけたらそら壊れるわ

  68. 遂に大将・白猟が誕生するのか

  69. 大将3人の内、誰の下で働きたい?って言われたら黄猿だわ

  70. 軍人関係の話題は人の心を持たないオタクが我が物顔で語りだすけど、ワンピなんかでも大量に湧くのちょっとワロタ

  71. まぁ海軍としての仕事(博士の抹殺)はしたんだし、その後で落ち込むのはまぁいいのかな。
    クザンだったら仕事(抹殺)自体をやらないだろうし、サカズキならやった後も自分の正義を突き進む。そういう意味で中間のボルサリーノは仕事はしたがその後で落ち込むというのは整合しているように思う。

    とはいえゼファー先生の時は何だったんだろう、ぜんぜん躊躇しなかったけど。

    • ゼファーは現海軍の否定ありきで組織つくってたからなあ
      黄猿にとっては師匠だが明確に対立してる

  72. お前ら揃いも揃ってよう後付け設定に感情輸入できるなw
    シャボンディ諸島でバーソロ―ミューくまの勝手な行動に、黄猿は「これだから海賊は信用できないんだよ~」とか言ってたのに設定めちゃくちゃになってるの突っ込めないのはなんなん?w

    • 移入なw

  73. 菅原文太と松田優作は時代のスターだけど田中邦衛は名脇役だからそもそもの立ち位置からして他二人と違うよね

  74. さっさとおわれこのつまらん漫画

  75. ナナフシみたいな体格にブサイクでダサいスーツの容姿がキモすぎて好きになれん

  76. チップ上書きされて
    海軍倒して
    変身したわりに誰も倒せず
    殴られてとんでって
    つかまれて縄跳びされて
    仲間呼んで
    毒弾き返されるおっさんよりマシ

  77. これを見るとルフィの夢の果てが世界中のみんなでピザパーティーでもいい気がしてきた。

    • 最終目的がGODになるのか…

  78. おいおいだめじゃん海外と子供と頭の回転がよろしくない人のためにシッカリと外傷は無いけど心の傷が深いと文章でよくよく書かなきゃあァ〜〜…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
本日の人気急上昇記事