今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】ジャンプ作者のツイート削除問題、ニュースになってしまう・・・

Dear Anemone
コメント (86)
スポンサーリンク
1: 2024/05/12(日) 05:56:46.11
物語が佳境を迎えている『ONE PIECE』『呪術廻戦』『僕のヒーローアカデミア』が、「週刊少年ジャンプ」(すべて集英社)誌上で人気1位争いを繰り広げている一方で、一部の読者から注目を浴びているのが“ドベ3”と呼ばれる巻末掲載の3作品だ。

「ジャンプといえば“友情・努力・勝利”の三原則が有名ですが、もうひとつ『アンケート至上主義』であることも知られています。確かに以前ほど厳格な至上主義ではないものの、基本的にはアンケート人気上位の作品が前半に、下位の作品が後半に掲載されています。必然的に、“打ち切り候補”である巻末3作品は好奇の目にさらされるというわけです」(芸能ライター)

GWに発売された22・23合併特大号では『Dear Anemone』が巻末で掲載されていたが、作者である松井琳氏のSNSに“異変”が起きたという。
「松井氏のSNSから『Dear Anemone』関連のツイートが突然、全削除されたようなのです。連載中の告知ツイートまで消されていることから、編集部から打ち切りが通告され、自暴自棄となって削除したのでは、とネットをザワつかせています。同作は今年2月に始まったばかりで、本当に終了するのだとしたら、3カ月持たずの高速打ち切りとなる。しかも、7月4日に発売される単行本1巻のセールスを見るまでもないと判断されたわけですから、作者の心中を察するばかりです」(サブカルライター)

この異変について、ネット上では「松井琳さんがディアアネモネに関するつぶやきを全部消したのは、ファンに対してとんでもない裏切りでは?」「打ち切りを糧にできない奴は成長しない」「真面目にメンタルが心配なんだよな…」との声も……。

https://news.goo.ne.jp/iw/255398

7: 2024/05/12(日) 05:58:23.89
こんなのメンタル持たんやろ

6: 2024/05/12(日) 05:58:11.03
アンケートで決めるのやめないか?

14: 2024/05/12(日) 06:02:00.59
アンケはコミック売上の先行指標やからな
コミックも売れないし続けたいならネットでどうぞや

17: 2024/05/12(日) 06:02:25.26
サンデーとかマガジンみたいな他の雑誌はどうなって掲載順決めてるんやろ

19: 2024/05/12(日) 06:04:00.03
>>17
マガジンには1話8~10ページの短めの作品が数本あって基本的にこいつらは連続しないような掲載順になってるらしい

おすすめ記事
13: 2024/05/12(日) 06:01:39.31
そういやBLEACHもTwitterでファンとレスバしてたな
Twitter芸は打ち切り作家の宿命や

18: 2024/05/12(日) 06:02:45.55
アニメ化で忘れがちやけどBLEACHって打ち切りだったんだよな
なんで今さら千年血戦やってんだって不思議に思うけど

16: 2024/05/12(日) 06:02:09.69
そもそもこのまま盛り上がらんのならなんで連載させる判断したん?

22: 2024/05/12(日) 06:05:27.44
>>16
今回打ち切られる漫画よりはマシやろ的な

20: 2024/05/12(日) 06:05:04.75
不貞腐れてて草

26: 2024/05/12(日) 06:07:53.83
初連載で当てた漫画家なんてそうそういないんだから気にすることないのにな

30: 2024/05/12(日) 06:09:11.75
なんか漫画家ってメンヘラ多いよな
まあ自分を見てって職業だからそういう人の方が向いとるのかもしれんけど

34: 2024/05/12(日) 06:14:17.22
いくらアシ経験とかあっても新人なんて右も左もわからんのやから編集が手取り足取りやったれよって思うんやが今のジャンプ編集ってそういうの感じひんのよな
アネモネとかキャラの描きわけ全然できてないって初っ端素人が読んでも感じてたのに作者も作者やけどそれ以上になんで編集がそれを指摘できんのやってそっちの方の責任も感じるわ

38: 2024/05/12(日) 06:17:38.56
読む手が止まる要素を徹底的に削ぎ落とすのは編集の仕事よな

39: 2024/05/12(日) 06:17:43.50
心が弱ぇ作家なのか…!?

41: 2024/05/12(日) 06:23:12.62
読んでない作品に言うのもあれだけどそんなに足りないならネット連載とかで修行させないんか

44: 2024/05/12(日) 06:25:52.43
>>41
もうとっくにジャンプラ一軍が本誌連載で短期打ち切り喰らいまくって金払わずに読めるネット漫画と金払って読む雑誌掲載とじゃ勝手が違うと結論が出とる

45: 2024/05/12(日) 06:28:33.06
心の強さでもう一丁!

47: 2024/05/12(日) 06:31:07.18
アンケートなんて一部しかやってないのに何の指標になるんやろ

51: 2024/05/12(日) 06:33:42.49
アンケで打ち切るの辞めようとかいってるやつ
それこそ作者殺しだろ
アネモネとかママユウの作者は若くて才能あるんだから意味わからない漫画家カかすより打ち切って新しいの描かせた方がいいだろ

55: 2024/05/12(日) 06:36:12.22
アンケートが悪いとは言わないけどそのせいで後輩が育たないんよな

60: 2024/05/12(日) 06:40:26.36
>>55
売上だとなおさら育たないぞ

67: 2024/05/12(日) 06:56:58.74
お前らあんなに持ち上げてたのに…

68: 2024/05/12(日) 06:57:35.09
堀越は打ち切り3回やったっけ

70: 2024/05/12(日) 06:58:23.81
堀越も二度打ち切りあったけど逢魔が時は9ヶ月くらい連載したからなぁ
バルジは即切りやったけど

89: 2024/05/12(日) 07:34:00.15
打ち切りにへこむ奴がなんでジャンプに行ったんや

93: 2024/05/12(日) 07:34:56.76
サムライ8を読んで元気出せ

105: 2024/05/12(日) 07:51:48.82
ヒロアカの作者だって2回打ち切りの後大ヒット出したのに打ち切りなんて全然恥じゃないのにな

107: 2024/05/12(日) 07:52:59.32
ジャンプで新連載持つような漫画家ってもうワイよりずっと若い子だろうし
なんとか育ててやれやって気持ちが段々強くなってきてるわ

109: 2024/05/12(日) 07:55:34.29
アネモネもゴルフも展開遅すぎ
ジャンプでやってくなら3話目くらいまでにフックを作らないと見捨てられるよ

88: 2024/05/12(日) 07:32:56.19
アンデラは売上終わってても打ち切り作品よりはアンケ取れてたから生き残ったんだよな
人気作が減りすぎて消去法で生き残っただけの奴らが不良債権みたいに溜まってるのが今のジャンプ

118: 2024/05/12(日) 08:07:50.17
アンデラはまだ話題になるからええけど
一度も話題に上がることなく惰性で続けられてる夜桜…

98: 2024/05/12(日) 07:39:35.76
アンデラって単行本家に置いときたくなるタイプの漫画やないからなぁ
くどいから一回よめばいいみたいな
マッシュルはアニメで単行本売り上げすげー伸びたらしいが

99: 2024/05/12(日) 07:41:11.98
アンデラもアニメやったら売上爆発やろなあ

106: 2024/05/12(日) 07:52:23.27
Twitter受けはすごいいいカグラバチもアンケはぱっとせんけど
単行本すごいうれてるみたいやしな
ルリドラゴンもこのタイプやない

116: 2024/05/12(日) 08:04:20.98
あかね噺面白いけどよう週刊少年ジャンプで連載できてるよな

117: 2024/05/12(日) 08:07:13.71
後ろで連載続くパターンもあるからなそういう連載作品が何かしらの理由で掲載順上がった時ドベ掲載の作品が真のドベや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 新連載あるぜよ!

  2. わざわざ消してんだから触れられたくないってことくらいわかるやろ
    そっとしといてやればいいのに
    別に悪い事して逃げたわけじゃないんだからさ

    • そう思うならここにも書かなきゃいいのに
      そんな反応もウェルカムだからこういう所が取り上げるんだぞ

    • これ思った
      他サイトならともかくここはジャンプでも大手のまとめなんだから、作者に追い討ちかけそうだからまとめないでくれることをここの管理人さんの良心に期待してた
      あーあ、まとめられちゃったか…な気分

      赤1は黙ってろと言うけど、意見を封殺することが正しいかというのも違うんだよねえ

      • ぬるいこと言うな
        実力の世界なんだ
        派手な行動をしたアネモネの作者に非がある

      • まとめサイトは反応がある=金になるからまとめてるだけで1ユーザーの行動としては赤1が言うように嫌なら反応しないが正解でこれは意見の封殺ではないよ。否定意見であってもまとめを開いた上にコメントを残すなんて反応した時点で管理人の思う壺
        あとは自分でネガティブなまとめを作らないまとめサイトの運営くらいでしょ

      • ア〇ィカスブログに良心なんてあるわけないじゃんってのは置いといて
        打ち切り作者叩いてる奴らは本当に人生終わってる無産だなと思うわ
        金のためにやってるア〇ィカスよりもさらに惨め

    • 巻末コメントで不貞腐れてるの駄々洩れだったとかならともかくXは好きにさせろよって思うわ

  3. キャラの描き分けとかキャラ立て出来るようになった?

  4. ドベ3草
    こういう掲示板でないところでこの単語はキツい…

    • gooニュースはネットの話題をかき集めてるだけだから記者も5ちゃんやまとめコメの感覚で書いてるだけだよ
      ドベ3って言葉があるんですか?と聞いたらしどろもどろになるだろうね
      自前で取材するような規模のメディアが使ったら確かにキツイけど

  5. 発狂して恨み辛みぶち撒けてるツイート連投ならまだしも
    静かにツイ消しくらいならそっとしておいてやれよ…。

  6. ここまでの騒ぎになるなら仕込みだろうな
    印象に残したい編集部の策としか思わなくなった
    まとめサイトで留まってれば同情もしたがこうまでなれば別の思惑が浮かぶわ

    • 作品の惨状を知らずに無責任な同情するような奴は
      どうやったってアンケなんて送らねぇんだ
      だから仕込みなんて妄想は諦めるんだ

    • これが仕込みだとしたら、編集部は騒ぎになることを予知した上で仕込んだことになるが
      まとめのコメ欄やXに書く人たちの反応を予知できるほど読みのいい編集部だったとしたら、何故その素晴らしい力を次期看板になるに違いない作品の立ち上げに使わないで何のゼニにもならないアネモネの印象付けに使うと思うんだい?

    • 陰謀論とか好きそうだね
      零細木っ端のネットニュースなんてSNSやまとめの反応を取り上げるだけで録な取材をしないなんて良くあることだよ

  7. パワハラだなんだと厳しく指導できないんだろ。
    ただでさえ漫画家は不足してるしな

    • マシリトの言った名言を思い出すな

      「編集者が厳しい?言っとくけど読者はもっと厳しいからな?」

      • やっぱあの人の言うことには良くも悪くも一端の事実が含まれるのは確かやねえ

      • 伊達に編集長やってないと思うし、
        編集長になる器だったんだと思う

  8. 宣伝のためでもSNSは本人じゃなく編集が間に入ってした方がいいな

  9. やっとの思いで連載にこぎつけたのに打ち切りになったとしたらそら辛いだろ
    夢の為に人生かけてるんだぞ
    おまんまも食えなくなるんだし自分の作品=仕事の成果を否定されるって事は自分を否定されたようなもんだし平常心でいられる人間なんかそうはいない
    メンタル弱すぎだのメンヘラが多いはお門違いだな

    • そうは言うけど漫画家という道を選んだ時点でそれは織り込み済みじゃないとダメだろう
      否定されるのが嫌なら創作者になんてなるべきじゃないし平常心で安定したいならサラリーマンでもやるべき
      落ち込んでツイート全削除するのも悪いとは思わないけどジャンプ漫画家になった以上こうやって注目されてしまうのは当然のこと

    • 打ち切り一回程度で壊れるメンタルなら最初から漫画家に向いてないからな
      本スレでも言ってるけど打ち切り2回喰らって3作目のヒロアカで大ヒットして看板にまで成り上がった堀越耕平っていう例もあるしな
      しかも堀越耕平は逢魔刻動物園の次の戦星のバルジは10話かそこらという超速で打ち切られても諦めずにヒロアカの連載まで漕ぎ着けてるんだ
      そしてジャンプがダメなら他の雑誌を目指すという道もあるのに全国にこんな醜態を晒してしまったら他の雑誌だって採用を躊躇するだろう
      自分で自分の道を閉すような行為は擁護する気にもならん愚行の中の愚行だよ

      • 堀越に関しては精神的にかなり参ってたってジャンプ流の小冊子で言ってたよ
        ようはメンタル壊さないことじゃなく壊した後が大事だな
        それでいうと自分で投稿消すのは良くないね、ファンもいるし

  10. 話題成功か
    こっから逆転やな!!

  11. 読者としてダメとは言わないけどそれでいいのか?という感想にはなるな

  12. 自分的に言われるままに描いただけで不本意な作品だったんだろうかね

  13. 死体蹴りだな

  14. 確かに存在するであろうファンに対し不誠実とは思う

  15. 作者の真意はまだわからないけど、この記事は心配してるようで晒し者にしてるように見える

  16. ドリトライ、語録としても優秀だけど作者の心が強ぇのが味出してると思う
    ずっと面白い読み切り書いてるしさ、また連載待ってるよ

  17. どうせ買う気もない人間が横でごちゃごちゃ同情してるほうが可哀そうでしょ
    面白いとおもって描き上げたものが世間に受け入れられないんだからそら病みもするよ

  18. ゲスい趣味持った個人が観測して拡散することも
    それをネタに匿名掲示板やまとめサイトが盛り上がるのもわかるが
    ニュースサイトがそれを記事にするのは相変わらずマッポーやなと思う

  19. 記事もまとめもお前らのコメントも全部推測だけで何一つ真実なんて無いじゃん

  20. こんな事で晒されて記事にされちゃうなんてSNSなんてデメリットの方がデカいんじゃねーの?
    誹謗中傷した訳でも無いんだからほっといてやれよ。

  21. すがにトウリベ作者引っこ抜いたしマガジンに悪いだろマガジン移籍しろマガジン向きなデスゲーム系だし

  22. 当てるつもりでやるのは当然だが、当てれるに決まってるとか当てれなきゃ終わりみたいな気持ちで挑むべきじゃない
    ジャンプは9割打ち切られるんだから当たらなかったなら仕方ないくらいの気持ちで挑むべきだ

  23. ツイート全削除は、ファンに対してとんでもない裏切りでは?


    これを素面で言うヤツがいるという恐怖
    何をどう裏切ったっていうんだか
    精神構造がもはや理解不能だわ

  24. 打ち切りなんて気にするな
    スラダンもジョジョもブリーチもヒロアカも打ち切り後に1億部達成
    次回作に期待

  25. 余計なことしなきゃセカンドチャンス貰えるのに
    というかペーペーがSNSやってる場合か?呟く暇あったら資料集めしてろよ

  26. これはマジで何が悪いのかまったく分からない
    誹謗中傷したとか愚痴を書いたとかでもなくやる気なくして原稿落としたわけでもなく

    狙ってやってるならすごいなと思う
    普通に考えたら全然悪いことをしたわけでもないのに作品の注目度上がるんだから

  27. 打ち切りくらった挙句晒し者にされるとかひどいイジメだ

    • つーか真面目な話、ジャンプ本誌で連載持てた時点で上澄みって言う客観的事実はその通りなんだけど
      そのジャンプ本誌で惨めに打ち切られる生き恥の方をより大きく感じられてしまうって負の面が強すぎるのよね
      まあ結局新人新連載の九分九厘がゴミまみれなジャンプ側の品質コントロールの問題でしかないんだけど

      • 言っちゃなんだけど、この作品にgoを出した編集が一番悪いよ。絵が上手いだけでそれ以外が全然足りない。
        所詮編集なんか畳の上の水練なんだよな。

  28. 漫画家っていうか絵描きはほんとめんどくさい人種が多い
    やたらとプライドが高く、人に優しくされても素直に受け取れない
    ヒステリー女みたいなやつが男にすら多いよ
    この作者も絵の描き込み量が売りみたいだし、漫画家というよりは絵描きに近い思考なのかもしれん

  29. あらアネモネもう打ち切り決まったのか
    ついこの間ジャンプラで本誌新連載試し読みやってたばかりなのに
    2巻コースくらいか?

  30. 生半可な覚悟でプロを目指すと痛い目見ますよっていう素晴らしいお手本になったな

  31. ま、次頑張れ
    頑張れないなら筆折るのもいいと思うよ
    逃げるは恥だが役に立つ ってのは……けだし?しだし?なんか忘れたけど名言よ

  32. テラフォ復活なければヤンジャンでやれた臭が凄い

  33. BLEACHが打ち切り!?
    打ち切りっていうのはドベでカラーもなく終わることだろ

  34. ヒーホー 新人河合荘じゃない どうせなら富樫のことでも記事にすればいいのに

  35. アンケはマジで不要 頭悪い老害のせいでジャンプ売上も落ちたんだよ
    アンケやるならネットからでもできるようにすべき

  36. なんのために堀越先生のとこでアシスタントしてたんだ。経験ちゃんと活かせよ

  37. ド級のメンタル見倣ってどうぞ

  38. ジャンプラから来てる作家って最近多いの?

  39. まあ元気出せよ!としか言えない。

  40. いや……これさ……打ち切りつっても最短でしょ?
    そりゃキツイんでは

    • 1巻うちきりって最近あったっけ?

      • 短期集中連載を除くと、バディストライク(2015年開始)が最後だね

      • 10年近く前か…そりゃへこむわな

      • ついに
        成ったな

      • どうせ後日談つけたして2巻は出るんでねーの?最近は温情あるし

      • 温情と言うか単行本にするには最低ページ数があるし他の単行本とページ数が違うとそれ用にライン組まないといけない(無駄にコストがかかる)から合わせるために書き下ろしやあれば読み切りを入れてるだけだよ

  41. 前回の話でページ数少なくなってて、今回のSNS投稿削除だからねえ 打ち切り決まったんだろうなぁ・・・
    最初の話面白くて読んでたけど、普通に面白くなかった。アネモネに寄生された割には主人公自由過ぎるし、共感もなくて魅力感じなかった 絵柄から出す世界観の雰囲気はすごい良かったけど、ホントに最終的にそれしか魅力なくなってしまった

  42. 子供の頃漫画やイラストのサイトの管理人が閉鎖とか作品全消しとかすると悲しくはなったけど
    気持ちを切り替える為にそういうのが必要ってのはなんとなく分かってた
    漫画家だって同じじゃない?
    ヒット作品出した作者に本人にとって不本意な昔の打ち切り作品の話を延々と振る読者いたらなんだこいつってなるやん

  43. カグラは信者がイキッてるけどそんなに大口叩けるほどの売上は出てない
    そこそこなだけ
    他が弱すぎるからそれでもカグラに期待しないといけない連載陣なのが悪いけど

  44. バンバン切って回転させるやり方だから連載できたんでしょ
    載せる漫画全部ゆっくり見守ってたらそもそもこの漫画に順番回ってきてないと思うよ

  45. そんなつまらないって感じでもなかったけどな
    絵も綺麗だし、ただ単行本買うかって言われると買わない気する

  46. この画風ならマガジンに持ち込むべきだった
    アニメ化もあっただろうに

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事