1: 2025/04/06(日) 21:48:04.37
3: 2025/04/06(日) 21:48:37.40
もこっちがどうたらこうたら
4: 2025/04/06(日) 21:48:38.26
名作リメイクが止まらねえ……
2: 2025/04/06(日) 21:48:20.05
どうすんのこれ……
10: 2025/04/06(日) 21:49:32.73
まーたりメイクか
6: 2025/04/06(日) 21:49:06.91
ハンター描くより過去の作品で稼いだほうが楽だもんな
おすすめ記事
8: 2025/04/06(日) 21:49:28.64
OVAまでいれねちゃんと完結してるじゃん、前のやつ
11: 2025/04/06(日) 21:49:48.67
ふたつマルをつけてちょっぴり大人さ←これ今でも意味不明だわ
21: 2025/04/06(日) 21:52:00.88
>>11
◯果てない草原
◯街の人混み
◯果てない草原
◯街の人混み
60: 2025/04/06(日) 21:56:32.02
>>21
それがなんでちょっぴり大人なの?
それがなんでちょっぴり大人なの?
121: 2025/04/06(日) 22:03:14.54
>>60
2つ経験して人生の荒波に揉まれ大人に近付いただろ
2つ経験して人生の荒波に揉まれ大人に近付いただろ
16: 2025/04/06(日) 21:50:45.81
スーパー老人タイム枠か
123: 2025/04/06(日) 22:03:51.50
もうおっさんおばさんしかアニメ見てない
29: 2025/04/06(日) 21:53:08.80
まあ正直もう古すぎるからリメイクは有りやな
作画崩壊とかもあったし
作画崩壊とかもあったし
40: 2025/04/06(日) 21:54:29.14
>>29
あんまりアニメの出来は良くなかったから
ハードル低いのはある
あんまりアニメの出来は良くなかったから
ハードル低いのはある
86: 2025/04/06(日) 21:59:32.27
>>29
長ったらしいだけのバトルものはもういらなくね?
リメイクしても古臭い
長ったらしいだけのバトルものはもういらなくね?
リメイクしても古臭い
97: 2025/04/06(日) 22:00:39.20
ジョジョくらい世界観が尖ってれば良いけど
幽白は内容もビジュアルも古過ぎる
幽白は内容もビジュアルも古過ぎる
146: 2025/04/06(日) 22:07:52.95
154: 2025/04/06(日) 22:09:03.16
>>146
今ならツーブロックだな
思い切って変えちゃえばいいのに
今ならツーブロックだな
思い切って変えちゃえばいいのに
159: 2025/04/06(日) 22:10:32.50
>>154
ツーブロももう古いよ
ツーブロももう古いよ
162: 2025/04/06(日) 22:11:26.80
古いよー
ハンターの方がまだ洗練されてるし
ハンターの方がまだ洗練されてるし
186: 2025/04/06(日) 22:21:18.47
こんなん古臭くて見てられんだろ
256: 2025/04/06(日) 22:46:48.36
リメイクって全部失敗してないか
259: 2025/04/06(日) 22:47:29.43
>>256
所詮昔の作品だからね
今やるにはノリが古すぎて寒いし根本的につまんないのよ
所詮昔の作品だからね
今やるにはノリが古すぎて寒いし根本的につまんないのよ
216: 2025/04/06(日) 22:29:53.99
今の子にウケないだろうしおじさんの中では昔のアニメが美化されてるからリメイク需要ないと思うんだがね
55: 2025/04/06(日) 21:56:13.14
声優間違いなく変わるだろうけど
他はともかく蔵馬の変わりできる若手おるんか?
他はともかく蔵馬の変わりできる若手おるんか?
30: 2025/04/06(日) 21:53:09.86
蔵馬役の声優は代えるとしたら男性声優にするのだろうか
女性なら八巻アンナがよさそうだが
女性なら八巻アンナがよさそうだが
99: 2025/04/06(日) 22:00:42.01
男性声優で緒方恵美に匹敵する演技ができる人がいるのかな
蔵馬が女性に人気があったのは緒方が演じていたことも大きかっただろうし
蔵馬が女性に人気があったのは緒方が演じていたことも大きかっただろうし
63: 2025/04/06(日) 21:57:15.12
蔵馬より飛影のほうが声優交代時の影響でかいと思う
120: 2025/04/06(日) 22:02:57.74
蔵馬、コエンマ、御手洗辺りは今なら普通に男性声優がやりそうだな
37: 2025/04/06(日) 21:54:00.23
中身はともかくOPED良かったな
42: 2025/04/06(日) 21:54:45.59
s級妖怪だのなんだのいう変なランク付け文化を残してしまった…
59: 2025/04/06(日) 21:56:21.46
盛り上がるのは声優発表辺りまで
からくりうる星と同じよ
からくりうる星と同じよ
70: 2025/04/06(日) 21:58:06.92
また墓から掘り起こしてリメイク失敗して灰も残らんアニメ化か
116: 2025/04/06(日) 22:02:39.90
リメイク決定で大騒ぎしてそのあと忘れられたかのようになるのはやめべ…
79: 2025/04/06(日) 21:59:13.08
リメイクして得した作品あるんかね・・・
いっそ続編作って欲しい
いっそ続編作って欲しい
87: 2025/04/06(日) 21:59:42.16
アニオリで無駄な章をいれるとかはなく、作者が放棄した部分も補完してくれてる
良アニメだったと思うんだけどリメイクする必要性あるん?
良アニメだったと思うんだけどリメイクする必要性あるん?
95: 2025/04/06(日) 22:00:22.49
むしろ逆にこれこそリメイクすべきだろってアニメって何?
75: 2025/04/06(日) 21:58:37.43
封神演義再リメイクしろ
277: 2025/04/06(日) 22:54:11.03
まずは封神演義が先だろ
371: 2025/04/07(月) 00:00:21.30
リメイクはオリジナルを超えないが
封神演義は最初からもう一回ちゃんと作り直してくれ
封神演義は最初からもう一回ちゃんと作り直してくれ
84: 2025/04/06(日) 21:59:25.04
リメイクばかりでゲーム業界みたいになってきたな
終わりの始まり
終わりの始まり
110: 2025/04/06(日) 22:02:13.31
>>84
ゲームの方はおっさんたちが買うから企業側も味占めてて特にスクエニあたりはもうリメイクのイメージしかなくなったわ
ゲームの方はおっさんたちが買うから企業側も味占めてて特にスクエニあたりはもうリメイクのイメージしかなくなったわ
122: 2025/04/06(日) 22:03:43.05
>>84
正直海外のアニメファンですらアニメ離れしてきてるからな
どれもこれも異世界転生とリメイクだけで新鮮さが全くない
創造性もなんもない、見るだけで脳が委縮する刑務作業みたいな感覚だと
正直海外のアニメファンですらアニメ離れしてきてるからな
どれもこれも異世界転生とリメイクだけで新鮮さが全くない
創造性もなんもない、見るだけで脳が委縮する刑務作業みたいな感覚だと
226: 2025/04/06(日) 22:33:06.04
そりゃやるやろ
やらない理由がないわな
やらない理由がないわな
232: 2025/04/06(日) 22:36:42.20
あの時間帯がよかったのよ
234: 2025/04/06(日) 22:38:08.76
リメイクしないでいいから画質だけ上げて再放送しろ
あれ超えるのは無理だ
あれ超えるのは無理だ
242: 2025/04/06(日) 22:41:35.20
OP:YOASOBI
388: 2025/04/07(月) 00:30:52.64
リメイクは良いけど主題歌がGReeeeNやAdoやYOASOBIになるんでしょ
幽遊白書は馬渡松子だから良いのに
馬渡松子のさよならbyebyeじゃないと意味がないわ
幽遊白書は馬渡松子だから良いのに
馬渡松子のさよならbyebyeじゃないと意味がないわ
250: 2025/04/06(日) 22:44:29.87
280: 2025/04/06(日) 22:55:32.52
蔵馬は緒方恵美以外ありえない
293: 2025/04/06(日) 22:59:43.82
>>280
なんで?
俺は普通に若い男の声優に変えてほしいけど
なんで?
俺は普通に若い男の声優に変えてほしいけど
284: 2025/04/06(日) 22:56:48.64
ゲームもアニメもリメイクはもうええて
286: 2025/04/06(日) 22:57:16.19
最近のちょっと面白い程度の漫画を金かけてアニメ化する流れよりはいいな
319: 2025/04/06(日) 23:13:53.95
数少ない「アニメが完全に原作超えてる」パターンでしょ幽白
原作だと桑原のねーちゃんは活躍しないし、ジョルジュ早乙女はいないし
魔界トーナメントあたり作者がやる気なくなってたのにアニメスタッフは本気出して作ったから
蔵馬とか飛影のアニオリ最高だった
これ原作忠実にリメイクしたら100%つまらなくなるわな
原作だと桑原のねーちゃんは活躍しないし、ジョルジュ早乙女はいないし
魔界トーナメントあたり作者がやる気なくなってたのにアニメスタッフは本気出して作ったから
蔵馬とか飛影のアニオリ最高だった
これ原作忠実にリメイクしたら100%つまらなくなるわな
323: 2025/04/06(日) 23:15:52.15 ID:__NULL__
>>319
当時の若いアニメスタッフには幽白が刺さったんだろうなぁ
当時の若いアニメスタッフには幽白が刺さったんだろうなぁ
336: 2025/04/06(日) 23:25:00.43
>>319
アニメだと桑原の姉と左京にちょっと絡みがあったよな
アニメだと桑原の姉と左京にちょっと絡みがあったよな
332: 2025/04/06(日) 23:23:23.69
仙水のアゴが長いの作り直されるのうれしい
ってかアニメの仙水は狂気を感じる
ってかアニメの仙水は狂気を感じる
335: 2025/04/06(日) 23:24:49.92
339: 2025/04/06(日) 23:26:50.95
>>335
るろ剣の四乃森蒼紫は漫画の時点で長いじゃんな
るろ剣の四乃森蒼紫は漫画の時点で長いじゃんな
350: 2025/04/06(日) 23:34:07.09
桑原以外、全員声変わりしてるよな
347: 2025/04/06(日) 23:31:51.93
おばちゃんも見るだろうしいつもの懐かしリメイクよりはウケがいいかもしれんな
コメント
レベルEも頼むぅー
あれは前のアニメで十分やろ。
絶対コケるやん
暗黒武術会からならワンチャンあるか?
ジョルジュはいないんだろうなぁ
ネトフリ実写二期にしとこう
その時代に見てるから面白いのであって、現代でリメイクしても新鮮味がないからコケると思うよ。
幻海の弟子入り編結構好き
序盤も楽しいよ
ヒットスタジオのくだりが動画生配信とかに改編されそうで嫌
樹「明日 兎田ぺこらの生配信がある・・・」
忍「・・・オレも野うさぎだ・・・。」
こういうこと?
いうてアニメ時はヒットスタジオも戸川純の名前も言わなくて、好きな音楽番組みたいな言い方だったよな。
いや、そういうことではあるんだが、これだと親近感の演出としては物凄く不十分だと当時から思った。
中坊だったけど。
あのOVAレベルならいらんな
いつかナルト、ブリーチ、アイシールド、デスノート、テニプリ辺りもリメイクされるんかね?
YAIBAですらリメイクするくらいだからもう何がリメイクされても驚かん
ナルトは少年編中止したままやね
ブリーチは最終章が原作関わったのに良くなるのは良かったね
テニプリは現在進行形やね
巻数の大きさがネックかも、YAIBAは24巻、今回の幽白も19巻
50巻を超える作品は難しいと思う。
デスノあたりは設定だけ引き継いだ新作ってことはあるかも(邦画かもしれんが)
キャプテン翼は数回リメイクされたがあんまし当たって無かったような
うる星やつら、らんま1/2も短かったしリメイクで当たったのってダイの大冒険、ハンターハンターぐらいでないかい
トーナメントまではサクサクやってほしいな
黒の章の中身がジャニーズ事務所の日常並みだから
ジャニ言いたいだけな
このスレに人間はいなかった。
一人もな。
幽白のアニメの声優みんなかなり良かったからなぁ
戸愚呂が玄田さん(シュワちゃんの人)から変わっちゃったら見れねーわ
戸愚呂弟の見た目ってモロにターミネーターだったからなぁ…
コレでキャストチェンジしたら『誰?』って声で炎上するのが目に見えてる
弟のキャスティングは神なのは間違い無いとして、兄の方も物凄くベストマッチなんだよな。
特に仙水偏でグルメ乗っ取って蔵馬と対峙した時の演技が凄まじかったので、今でも印象に残っている。
狂い笑いしてるとことろで笑いながらなんか言ってるんだよな。
ぶっちゃけ蔵馬以外誰も合ってなかったわ
戸愚呂は古尾谷雅人のイメージやな
遺作の松田優作とか
それなりに引き伸ばさないといけない関係で戦闘のテンポはイマイチだったんだよな幽遊白書。2話構成の蔵馬vs鴉の1話目の方は神回だった記憶がある。
当時としては珍しく完結までやれた凄い作品ではあるんだよな。スラムダンクでさえ綾南戦で終わりだったのに。
声優は交代するんだろうが、緒方も檜山も全然まだできるからなぁ・・・。
ヤケクソに何でもかんでもアニメ化決定!ってポストしてるだけじゃんこのアカウント
数打ちゃ当たる精神だからな
近年のリメイクで大成功と言うと、らんま½ はまず浮かぶわ
しょっちゅうカフェとかのイベント発表してるし、毎月のように新グッズやプライズが出まくってる
今年はキャストとかも出演する大きなイベントも開催するらしい、多分2期が始まる頃
これを追うなら、キャストは据え置きにして
金のある既存ファンを引き込むしかない気がするんだけどな
らんまの賛否の否の部分の主張は受け入れる前提で、おれは満足レベルのリメイクではあった。
女らんまは「あぁちゃんと可愛いな」と思ったし、そりゃ声優さんは年とったけど往年のそれを提供してくれているのでノスタルジーは堪能できた。
ちゃんと女化しても胸隠さないかわりにTKB描かないのも、現代とキャラ性が両立できていると思ったしな。
だから幽遊白書ももし、2-3年内のリメイクなら主要4人は交代しなくていいと思うんだよ。
わかるわ
当時から力入れてたらしいから、もちろん監督の実力差とかあるんだろうし
過去の方が良いなと感じる点も色々あるが、とはいえ楽しい
今まで交わることのなかった、同じ作品が好きなファンと
Twitter他で盛り上がれるってのも大きいと思う
あの話が好きだとかあのキャラが好きとか、アニメきっかけで話が止まらないオタクがたくさんいておもろい
俺もその1人
めっちゃめちゃ厳しい人たちが不意に見せた優しさのせいだったりするんだろうね
唐突な「アーリーガートーゴーザイーーマス!」は意味分からん
蔵馬は緒方恵美のままであってほしい
結局一番喜ぶ層の最大公約数はそういうことになるとは思う。
今の線の細い若手の演技でも成立はするんだと思うが、男性だと何か普通のイケメンになってしまうと思う。
うる星とか見ると結局、演技プランは元をある程度踏襲することにはなるわけだからな。
御本人が「やります」と宣言しちゃったから、外すわけにもいかんわ
この手のならガッシュやって欲しいけど
雷句が揉めてからの権利関係で難しいんかな?
その辺クリアなガッシュ2をやろう、原作ストック全然溜まってねぇけど
原作に忠実に中学生がタバコ吸ってパチンコするとこもアニメ化してくれ
それやって誰得やねん
不良としての当時の記号要素でしかないから、正直いらんわな。
今のるろうに剣心って結構アニオリ要素マシマシのリメイクなんだけど、あれはどう受け止められているんだろうな。俺は割と好意的ななんだが。
例えば魔装束(浦飯と桑原のニセモノ)とか1話つかったギャグ回とかやってほしい。
幽助は地域でも評判最悪のヤンキーってとこからスタートするからタバコも恐喝もカットしちゃダメだわ
子ども助けて死んだのに周りは泣いてくれないどころか死んでよかった、子どもを蹴飛ばしたところをたまたま轢かれたんじゃないかと言われるほどの札付きの不良だからなぁ
だからこそ泣いてくれる竹中先生、桑原、かーちゃんのシーンがグッとくる
呪術で虎杖が明らかにパチンコ帰りなのはそのままだったな
なんならスラムダンクの桜木もフツーに私服でパチンコしてたからな
コウノトリのポルノとか躯の過去とかも深夜アニメならやれる
今のレベルの低いアニメーターが作っても絶対失敗する
いるとこにはいるから制作進行次第かな
そうな。キン肉マンとか見ると、やっぱり当時大好きな人が関わると熱量がそもそも違うし、ダイ大とか途中、途中息切れは確かにあるんだけど、コアなところの力のいれようとかで傑作なんでは?と総合評価になる出来栄えになる。
当時幽遊白書大好きな年代は今責任者クラスとか、でぇベテランだろうから割と期待できるのでは?
↑なんで爆死したリメイクをさも成功したかのように言ってんのコイツw
青2はアホか?
成功かどうかじゃなくてアニメとしての出来の話をしてるんだろ
>>青3
そうそう。テンポとかどこに力入れるとかな。キン肉マンとかさOPの歌詞とか、ちゃんとリスペクトのある内容なんだよ。
まぁ青2がいうようにバズりはしてないわな。
ただ大成功と大失敗の間が沢山あって損益分岐点でプラスなら成功だろう?
少なくともダイ大は改変期乗り越えて最後までやりきった。
なぜか幽助の母ちゃんの出番を削るのが好きなアニメ
キン肉マンとかロビンが青肌→肌色と原作基準にリメイクではなったが、おまえら蔵馬の髪色はどっちがいい?
俺は当初こそ赤本当に嫌だったんだが、いまでは変更されると困惑すると思う。
ただ、武術会の幽助のクリーム色Tシャツは今でもちょっとダサいと思っている。Shフィギアーツ買ったけどさ。
作画コストの関係でやめたんだろうけど、6遊怪戦のコスが桑原以外は皆ベストでないかと思っている。
髪色が赤で制服ピンクはトラウトなんだよ。
サケ科ニジマス属の総称?
トラウマの間違いか?
まぁそこまでアレルギーある人がいても当初はおかしくない違和感だったわな。
ただアニメの色合い的に蔵馬までモノクロ寄りだと画面が暗くなるって判断だったんだろうな。
おれは四聖獣あたりで慣れた。学ランとの兼ね合いもあるしな。
桑原の姉ちゃんと左京が何故か唐突に恋に落ちる激寒アニオリはカットで
なんで「このドームは崩壊する 私の夢と共にな」と
カッコつけておいて崩れ落ちる瓦礫から静流をすくって
ジッポを託して去っていくとかいう
意味不明な展開にしたんだろう
ああいう悪の美学みたいのを否定するようなことやっちゃダメだろ
あのオリジナルは左京を掘り下げるわけでも、姉ちゃんを掘り下げるわけでもなくノリでやった感強いよな。
左京が戸愚呂に語った自分の異常性を静流に話す展開とかあったら、少し違ったわけだが。
成功してつまんなくなっておかしくなったわけじゃ無く、家庭環境に関係無く自分がおかしかったっていう独白だからな。
振舞い自体は理性的だから、その乖離に自分も多少苦しんでいるとか?
でも、多分冨樫が表現したかった左京像とは違うよな。
佐々木望「さあっ幽助やるぞーっ!! ABEMAでは再放送ずっとやってきてるけどっ! アニメでは30年ぶりに霊丸に撃つのでっっ! 体を鍛えて霊丸の仕方を思い出しっ、幽助のように右ストレートでぶっとばしっ、準備万端でっ! いたんですけど、えっわっ私じゃない?? ふえええええーーーーーごふっ」
朱雀と乱童のカッコよさはそのままに省かないでくれー
この二人に萌えてた
それ以降もカラスとかトグロとか?
イケメンは何人も出てたようだがピンとこなかった
あんな藻屑が耳に詰まってただけでやられるような子悪党が?
朱雀はカッコいいな確かに、あと個人的に青龍も嫌いではない
朱雀は幻海との修行明けすぐの敵なのにゴリゴリパワーアップした霊丸を弾き飛ばしたからな。強敵感はんぱなかった。
青龍戦で飛影が白虎の亡骸をマントて覆ったあたりで、あぁコイツ人気出るわと思ったわ。
こりゃあ飛影にそんなこと言わせるしかないな。
あのネエチャンも、もう59なんだなあ・・・
このアカウント、呪術3期が2025年7月から放送開始ってデマ言ってたな
この時代に原作通りにリメイクしたら幽白の評価下がるからやめた方がいい
あの時代だから受け入れられた
幽白初見勢が仙水編〜最終章のあまりの酷さに耐えられるとは思えない
綺麗な思い出のままにしとけ
このとけい嘘ばっか吐いてる外国人やろ
数打ちゃ当たるで適当ばっかこいてる奴やん
ぬ〜べ〜とかるろ剣とかあの辺のあの時代のアニメ言うほどボロカスな作りじゃないし、古参はリメイク嫌がって若者は古臭いリメイクなんか興味ないでどこ狙いでやるんかわからんもんばっか量産してるよな
おそ松さんくらいガラッと一新しないと新規顧客に爆受けすることなんかできんのに
うる星もらんまもコケではないかもしれんけど無風やん
マケインの2期なんて予想してないやつの方が少ないレベルの作品持ってきてこのリーカーは当たるとか言われても
「キャベツ畑やコウノトリを信じている可愛い女の子に無修正のポルノを突き付ける時を想像するような下卑た快感さ」
樹のこの台詞をそのままやってくれないと俺は納得しないぞ
アニメの台詞もセンスあっていい
キャベツ畑はさすがに無理や
それもなかなかヤバいが当時でもアニメ化できなかった痴皇とかも絶対無理だろうな、あと幽助の父ちゃんが出なかったり、母ちゃんがヤバい連中と関係あったりな、そもそも母ちゃんが出番かなり削られてるけど
「お前たちはまた、別の敵を見つけ戦い続けるがいい」
バトル漫画でこれを放つカタルシスよ。
主演声優は宮野真守!!!
花江夏樹!!!
津田健次郎!!!
花澤香菜!!!
はい爆死ぃぃぃいい!!!!!
この流れいい加減やめようぜ
気付けよ製作委員会
最後ら辺アニオリ多いとはいえ、最後までやり遂げたし、アニメ特番とかで紹介されるぐらいには評判良いのにわざわざリメイクする必要ないだろ
そんな余裕あるなら、原作良いのにアニメ最悪な作品をリメイクしてくれ
もしくは原作良いけどアニメ化まだなやつ
リメイクして成功した作品あるのかよって言うけどうる星とかアニメが話題になったのは最初だけでその後フェードアウトしてもグッズ売上が好調で結果的には成功らしいし
ヒットするかどうかわからない微妙な新作アニメやるぐらいならリメイクした方がマシなんだろう
冨樫作品をアニメ化したいのならてんで性悪キューピッドがあるで
「キン肉マン」だの「らんま」だの「うる星」だの「るろうに剣心」だのキャスティング見ただけで爆死するのが分かりきってたからなあ
制作の「面白くないから客寄せパンダ使おう」って思考してんのが透けて見えるんだよな
その辺のキャスティングは人気声優かつ、ずっと第一線にいる実力者達なので客寄せというより音声面でクオリティに拘った結果という評価にしかならんな。
演者を揃えた割に動画や構成のクオリティが伴っていないという評価なら、キン肉マン以外は概ね同意する。
↑草生える
配信で自分の胸揉んだり、インスタグラムで谷間見せたり、歌うたったり、ダンスしたり、写真集出したりするだけで『第一線にいる実力者』と言われるような業界だもん
客寄せ以外の何物でもないだろ・・・ひょっとして頭が悪いのか?
来るだろうなとは正直思ってる、でも同時にまた昔のリメイクかぁ…って意味で来て欲しくない感もある。なんていうか本当にネタ切れなんだな実写化といいリメイクといい世界的に
すでに完璧に最終回までアニメ化してる作品をリメイクするぐらいなら最終章までアニメ化してない作品の続きをアニメ化して欲しいわ、
リボーン、べるぜバブ、金色のガッシュ、ゆらぎ荘の幽奈さん、戦闘漫画ばかりでなく
スケットダンス、こち亀、ニセコイ、境界のリンネみたいなコメディもいいかも
キン肉マン、BLEACH、るろうに剣心、ストックはいくらでもあるのになんで飛び飛びなんだろ
そりゃあ1年中放送するのは枠確保も大変だし
制作スケジュールも大変だからだろ
飛び飛びのほうがクォリティを確保しやすい
・最終回までアニメ化してる作品はそれだけ人気が高いってことなんだからリメイクも受ける可能性が高い
・最終章までアニメ化せずに終了した作品は需要がなかったってことなんだからそんなものをリメイクしてもコケる可能性が高い
自殺願望のあるアニメ会社でもなければ上一択だろ
生徒会役員共リメイク希望
何時の時代でもある程度は視聴率稼げるコンテンツだと思うがなア
サザエさんみたいな髪型が主人公でいけるのか?
問題のアカウント見たら福田雄一によるサカモトデイズの実写映画のリークあるやん
初期の死神くんみたいな話をきっちりやってくれよ
やるなら魔界三國志をちゃんとやってほしい
トーナメントもサラッと終わるからあの辺中途半端な気分なんだよ