引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739365565/
1: 2025/02/12(水) 22:06:05.86 ID:RBQxXGVw0
2: 2025/02/12(水) 22:07:16.67 ID:RonVas2v0
桑原の舎弟やな
3: 2025/02/12(水) 22:07:46.95 ID:MWDAsF050
桐島はいいやつだからな
4: 2025/02/12(水) 22:08:00.46 ID:02YgHHiA0
6位も10位もわからんくて草
11: 2025/02/12(水) 22:10:05.81 ID:qnTFJaq20
>>4
もはや読んでないやろ
もはや読んでないやろ
おすすめ記事
5: 2025/02/12(水) 22:08:35.73 ID:6UMOgiUc0
朱雀って映画だけよな
147: 2025/02/12(水) 23:37:44.79 ID:9dDi/MSB0
>>5
いや普通に漫画に出てたやろ
いや普通に漫画に出てたやろ
6: 2025/02/12(水) 22:08:39.23 ID:4xawwxQx0
桐島、大久保とあと一人坊主頭はなんて名前やっけ
13: 2025/02/12(水) 22:11:54.35 ID:x70bJkTDd
>>6
確か沢村
確か沢村
7: 2025/02/12(水) 22:09:13.09 ID:wwYDI6Gu0
カラーでこの絵かよ
8: 2025/02/12(水) 22:09:39.19 ID:MsDm0zit0
富樫25歳かよ
ハンターハンターが始まったのが30歳くらいか
ハンターハンターが始まったのが30歳くらいか
161: 2025/02/12(水) 23:47:00.44 ID:HdX1UfA60
>>8
30歳からのこの期間随分と空白多いけど何をされてたんですか?
30歳からのこの期間随分と空白多いけど何をされてたんですか?
175: 2025/02/12(水) 23:52:18.07 ID:MsDm0zit0
>>161
21歳でデビュー
24歳で幽遊白書連載開始
32歳でハンターハンター連載開始
現在58歳
うーん・・・
21歳でデビュー
24歳で幽遊白書連載開始
32歳でハンターハンター連載開始
現在58歳
うーん・・・
10: 2025/02/12(水) 22:10:00.54 ID:ETFTSjq20
幽白のとき25歳って売れたの早めなのかな?
33: 2025/02/12(水) 22:26:29.86 ID:CHkRjBrh0
>>10
ゆでたまごは高校くらいでデビューしてて
キャプテン翼描き始めた高橋陽一も10代
20過ぎてからデビューした荒木が自分のことデビューが遅いって言ってる世界
ゆでたまごは高校くらいでデビューしてて
キャプテン翼描き始めた高橋陽一も10代
20過ぎてからデビューした荒木が自分のことデビューが遅いって言ってる世界
12: 2025/02/12(水) 22:11:43.58 ID:fe8S04GX0
飛影はそんなこと言わない
14: 2025/02/12(水) 22:12:20.13 ID:4Q2Uki15d
桑原も高いんだな
17: 2025/02/12(水) 22:17:54.98 ID:OW1Gsepo0
昔の漫画の人気投票って投票数エグいくらい多いよな
23: 2025/02/12(水) 22:20:34.52 ID:BrLSed0D0
25: 2025/02/12(水) 22:22:56.83 ID:qnTFJaq20
>>23
当時のアフタヌーンの読者層ならこんなもんでしょ
当時のアフタヌーンの読者層ならこんなもんでしょ
29: 2025/02/12(水) 22:24:09.47 ID:Aw1FN7ZA0
>>23
この作者って結構有名な人じゃないのか
この作者って結構有名な人じゃないのか
30: 2025/02/12(水) 22:25:22.85 ID:KZp/uSpr0
アフタヌーンと全盛期ジャンプを比べたらいかんでしょ
32: 2025/02/12(水) 22:26:04.01 ID:RBQxXGVw0
37: 2025/02/12(水) 22:27:11.48 ID:xELulU+F0
>>32
少年誌の絵柄じゃないよね…
少年誌の絵柄じゃないよね…
45: 2025/02/12(水) 22:29:45.29 ID:6j03A24o0
>>37
当時は少年誌っつっても大体中高生ぐらい向けだったから
当時は少年誌っつっても大体中高生ぐらい向けだったから
38: 2025/02/12(水) 22:28:45.84 ID:yBoBU/Bx0
>>32
ハンターハンターに出てるハゲそっくり
ハンターハンターに出てるハゲそっくり
92: 2025/02/12(水) 22:51:23.50 ID:/iWSXeS50
>>32
大穴7番
大穴7番
51: 2025/02/12(水) 22:32:14.87 ID:jJZEbA1W0
邪王炎殺黒龍波の字面の誘惑に勝てるキッズおらんやろ
完璧やで黒炎の龍ですよ
完璧やで黒炎の龍ですよ
58: 2025/02/12(水) 22:34:07.49 ID:tAmFenw30
男から見ても中2でかっこいい
女から見ても可愛いしかっこいい
アニメだとの檜山
そら人気出るよね
女から見ても可愛いしかっこいい
アニメだとの檜山
そら人気出るよね
62: 2025/02/12(水) 22:37:59.46 ID:jJZEbA1W0
オッサンになった今でもちょっとワクワクするもん飛影見ると
66: 2025/02/12(水) 22:38:55.98 ID:fBOWeTCs0
皆意味もなく腕に包帯巻いて疼いてた時期があっただろw
74: 2025/02/12(水) 22:43:18.38 ID:LcmOIjVR0
>>66
二重の極み練習して手が絆創膏だらけになったことならある
二重の極み練習して手が絆創膏だらけになったことならある
84: 2025/02/12(水) 22:46:41.98 ID:vle+MxDe0
幻海は色んな技使えるのに弟子に継承されることなく亡くなったのもったいねぇわ
桑ちゃんも弟子だったらなぁ
桑ちゃんも弟子だったらなぁ
89: 2025/02/12(水) 22:49:27.91 ID:jJZEbA1W0
>>84
鈴木辺りが実は一番受け継いでそう
真面目になったし
鈴木辺りが実は一番受け継いでそう
真面目になったし
94: 2025/02/12(水) 22:51:50.54 ID:vle+MxDe0
>>89
妖波動やな
霊気じゃなくても使えるのか分からんけど乱堂がいけるならいけるか
妖波動やな
霊気じゃなくても使えるのか分からんけど乱堂がいけるならいけるか
103: 2025/02/12(水) 22:56:01.16 ID:er9BA4Dv0
白虎様が居ないとか
出る前かな
出る前かな
107: 2025/02/12(水) 22:58:03.51 ID:msvw0yIF0
初期のキルアって飛影にかなり似てたよな
簡単に人殺しそうな雰囲気とかも
簡単に人殺しそうな雰囲気とかも
112: 2025/02/12(水) 23:00:12.54 ID:msvw0yIF0
桑原は常識人なのに人気ないのは納得いかない
もっとぶっ飛んでる方が人気出るんやろか
もっとぶっ飛んでる方が人気出るんやろか
117: 2025/02/12(水) 23:02:09.83 ID:6j03A24o0
>>112
常識人が好きなのはどっちかというと大人の目線だからね
キッズは不良の方が好き
あと男の子も何だかんだイケメンの方が普通に好きなんだわ
常識人が好きなのはどっちかというと大人の目線だからね
キッズは不良の方が好き
あと男の子も何だかんだイケメンの方が普通に好きなんだわ
122: 2025/02/12(水) 23:04:42.51 ID:msvw0yIF0
>>117
そうなんか
たしかにワイが初めて幽遊白書読んだのも高校生の頃やったしな
キッズの頃読んでたらまた違ったのかも知れん
そうなんか
たしかにワイが初めて幽遊白書読んだのも高校生の頃やったしな
キッズの頃読んでたらまた違ったのかも知れん
113: 2025/02/12(水) 23:00:13.23 ID:SDefD9qw0
飛影や兵長の何が女性さんたちを引き付けるんやろか
123: 2025/02/12(水) 23:04:54.94 ID:jfSMzErN0
>>113
ぶっきらぼうで女に興味無い男ならいつまでも安心して追い掛けられるからな
ぶっきらぼうで女に興味無い男ならいつまでも安心して追い掛けられるからな
124: 2025/02/12(水) 23:06:49.75 ID:yBoBU/Bx0
桑原のような弱目でも熱かったり成長したりするキャラ好きな人多いと思うけどな
140: 2025/02/12(水) 23:29:39.39 ID:NNi3yehM0
お前ら冨樫好きだな
173: 2025/02/12(水) 23:52:00.68 ID:Fdi17r7H0
左京ニキおらんってマ?
出番は短いけど一番すきなんやが
出番は短いけど一番すきなんやが
188: 2025/02/13(木) 00:05:01.95 ID:YoD1y/Bp0
飛影は少年人気もあるやろ必殺技かっこええし
137: 2025/02/12(水) 23:27:36.94 ID:8bTv0kV2d
キャラ20人くらいしかいない頃やろこれ
コメント
桑原4位なのにスレでも人気ない扱いされてて草
章ボスの乱童、朱雀、戸愚呂より上なのに
そら上位3人だけで総票数の過半数超えとるし、3位と4位だけでも4倍差あるし
えらく古い話やな
今が暗黒期すぎるから黄金期をおじいちゃんらが思い出してノスタル爺してんだよ
今だって面白い漫画はあると思うが
No.2が右腕にすらなれてないから
今も面白い漫画はあるよ
あるところにはあるけどジャンプにはない
主人公一位やないのかよ
体中目の口のわるいクソダサキャラが偉い人気だな
て困惑した記憶
まだ黒龍波打つ前だからな
四聖獣編で仲間として行動し始めてすぐに人気が出たみたいね。そこから暗黒武術会で更に爆上げ。確か2回目以降は飛影と蔵馬で他をぶっちぎってたはず。
原作から居るのに四聖獣からなんかアニオリ臭感じる現象はなんなんだろうな
仙水らが苦労した魔界に普通に入れてるのは特防隊が送ってくれたんかな
それと養殖人間くえば雷禅しなんですんだんでわ?
あの場所は純粋な魔界とは違うって飛影言ってた
あと養殖人間はまずい
そういえば魔界の一部は霊界で管理してるみたいなこと言ってたか
玄武なんて1度読んだら忘れそうにないんだけどな
青竜の印象が強いわ
四神モチーフなのが逆に安っぽくなってるんじゃね
その後の位置づけ的に弱い割に能力はチートだから
特に朱雀
雪菜と竹中先生は10位以内に入らんのか
初期で人気なら幽助の母ちゃんかタヌキの武田さんだろうが!
桑原の舎弟とかデブしか覚えとらん
ソレ大久保。坊主が沢村でイケメンが桐島っつー3人がいた。
女さんにとっての飛影の魅力はわからんけど当時の俺にとっては剣使いの忍者っぽいとこがツボって好きになった。黒龍波はおまけだったな
ワイもや。
キッズの頃はクールでかっこいい、ドラゴン技、
色が黒系で大人っぽいと思って一番好きやった。
逆に蔵馬はキザでなんか恥ずかしいから好きでは
なかった。
大人になったら飛影はツンデレ少年ぽいとこあるの
わかるし、それを手玉にとってる蔵馬や、
普通に有能で人格者な桑原が好きになった。
人権ないホビット族だからな
ライブの後シーマンに襲われる回好き
そこ以外の出番が思い出せない
ラブコメしてた初期の桑原が勉強する回くらいか?
桑原の猫がチンピラに攫われた回も目立ってたはず
てんで性悪キューピットとレベルEはあまり知られていない?
中学生なんだよなあ幽助も桑原も
一日生き帰ったとき普通にパチンコしてたよな
魔界の扉編で幽助が玄海とゴネた後にふてくされて
パチンコに行くシーンがアニメではゲーセンに変わってて
遊んでいたゲームがゲームバトラーだったのが上手い
アニオリだと思った
シャルナークっぽいね
桐島じゃん。結構好きだった(小声)
幽白って初期のハートフルラブコメ路線のままだったらどうなってただろうな
どこかで心の中の樹が爆発してた
左京が魔界の扉を開けてA級以上の妖怪が人間界に進出していたな
BBCって言われるとブラックブラッククラブを思うのは読み込んでる奴だけ
大人になってから桑原のカッコ良さに気づいた。
男気があって一途で、勇気がある。
最高や。
あまり重要でないキャラが人気投票上位か
帯をギュッとね人気投票でやられ役の浅田さんが10位になってたのを思い出したわ
浅田さんは、抽選で当たる景品が欲しいだけの人たちが、人気投票をやった回に出たキャラの名前を書いて出したんだろうな。
バトルロワイアルでも、それで上位に食い込んだおかまがいた
桑原の友達の1人だねたしか
もう完全に見た目だけで選ばれたっていう感じだね
幽遊白書にチー牛いたよな?
これって暗黒武術会序盤の発表だから、募集始めたの雪菜救出らへんだろう。まだキャラが少ないね。暗黒武術会編で多数の人気キャラが出て、本格的に看板級の人気になったからな。
ちゃんと主人公PTで1~4位埋めてるの地味にすげぇな
女性票の割合が大きそう
戸愚呂兄弟がこんなに票少ないってことは、まだバトル前の頃なのかな
ナイフエッジデスマッチの巻って書いてるやん
酎戦のクライマックスの回や
1位が30票なんて甘い
ジャンプで12巻まで続いた人気漫画なのに
応募総数7票の例がある
幽白好きには
ぜひとも渡辺直美の幽白Tシャツツイートを検索して見て欲しい
絶対に後悔しないし幸せな気持ちになる