今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】「呪術廻戦」作者、最新話で呪術高専が4年制の設定を忘れて3年制のつもりで描いてたことが判明するwwww

呪術廻戦
コメント (250)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/05/13(月) 00:37:23.94
「呪術高専はつい最近4年制になりました」
no title
そして呪術廻戦0でも4年生の存在を示唆
no title

「ごめん💦自分が作った設定忘れてたから3年制ってことで💦」
no title
本編でも0の時点で4年生はいなかったことにされる
no title

2: 2024/05/13(月) 00:37:39.84
ガバカバすぎて草

5: 2024/05/13(月) 00:38:51.37
適当すぎて草

702: 2024/05/13(月) 09:18:00.35
えぇ・・・

6: 2024/05/13(月) 00:38:53.49
高専のくせに3年とは

おすすめ記事
7: 2024/05/13(月) 00:39:11.55
まあ他の設定もライブ感で描いてるのわかるし

8: 2024/05/13(月) 00:39:13.80
後づけどころか設定取り消して…

10: 2024/05/13(月) 00:39:39.30
ライブで書きすぎや…

13: 2024/05/13(月) 00:39:56.03
こういうの編集が指摘しないの?

27: 2024/05/13(月) 00:43:43.19
4年制の高専ってあるんか?

66: 2024/05/13(月) 00:50:31.33
>>61
4年制の高専はないよ
これでええか?
聞かなくてもわかることやろ

28: 2024/05/13(月) 00:43:54.36
ガバガバすぎるやろ

24: 2024/05/13(月) 00:42:48.39
まあまあなミスで草

215: 2024/05/13(月) 01:26:30.09
普通3年生までしかいないところを5年生とかが出せるのが高専って設定の強みやん
その為にわざわざ高専って設定にしたわけちゃうんか…
3年までしかおらんなら普通に高校でええやん

15: 2024/05/13(月) 00:40:13.81
そもそも4年生一人もいないのにこの設定意味ある?

107: 2024/05/13(月) 01:00:43.97
まあ呪術高校だとなんかショボイから高専なのは
いい設定だったんだろうな

4年5年は実戦のみで現在は形骸化してるとか
実戦の結果全員死亡とかにしとけばよかったのにな

19: 2024/05/13(月) 00:41:01.91
なんか男塾みてぇな学校だよな

20: 2024/05/13(月) 00:42:01.16
もうこれ呪術高校やろ…

39: 2024/05/13(月) 00:45:13.45
こういうのこそ編集が指摘しろや
編集って思ってるより仕事してなさそうだよな

184: 2024/05/13(月) 01:17:44.40
ふたつのスピカって漫画に出てくる学校が4年制の高専って設定やったな

17: 2024/05/13(月) 00:40:43.03
野球漫画でいきなり県変わった漫画もあるから許したれよ

18: 2024/05/13(月) 00:40:59.28
なにっ

23: 2024/05/13(月) 00:42:26.23
猿先生へのリスペクトの可能性は?

36: 2024/05/13(月) 00:44:55.38
おもしれー女
no title
no title

40: 2024/05/13(月) 00:45:50.18
>>36
おまえが聞くんかいw

46: 2024/05/13(月) 00:46:40.61
こういうのって編集が指摘したりせんもんなんやな

57: 2024/05/13(月) 00:48:48.99
編集とちゃんとコミュニケーション取れてるのか素直に心配やわ
普通こんなこと起きないよってミスが起こりすぎや

30: 2024/05/13(月) 00:44:01.37
まあ学年関わるような要素全然無いしええやろ

81: 2024/05/13(月) 00:53:11.46
世界が滅びかけてる中で高専が4年制だろうが3年制だろうがどうでもいいやろ
今からぽっと出のキャラが活躍するわけでもあるまいし

14: 2024/05/13(月) 00:40:10.89
これよりマシで結論出たやろ
no title

33: 2024/05/13(月) 00:44:48.18
>>14
これ編集仕事しろよ…

89: 2024/05/13(月) 00:56:23.67
>>14
縛りや

25: 2024/05/13(月) 00:43:30.43
設定を…中和している!?

67: 2024/05/13(月) 00:50:40.89
週刊連載なんかライブ感やし

68: 2024/05/13(月) 00:50:41.25
修正パッチが配信される漫画ってこれまで無かったし斬新でええな

94: 2024/05/13(月) 00:57:24.84
ガバガバじゃねーか

104: 2024/05/13(月) 01:00:25.86
簡易領域まわりはマジでガバガバすぎる

101: 2024/05/13(月) 00:59:47.82
編集機能してねぇ証拠だろ
簡易領域の矛盾なんて並の読者でも初見で気付くレベルだろ

88: 2024/05/13(月) 00:55:50.29
こういうの担当が指摘するもんやろ

87: 2024/05/13(月) 00:55:13.23
ジャンプ編集部って人気作には甘いんかな
ちゃんと平等に監督しろよ

85: 2024/05/13(月) 00:54:51.03
こういうのは編集じゃなくて校正の仕事やろ
設定矛盾の指摘にパワーバランスもクソもあるかい

116: 2024/05/13(月) 01:03:15.64
もう変にひねらず5年のままでよかったやん…

122: 2024/05/13(月) 01:04:25.40
編集って設定ミスとかに気付かないんかな

135: 2024/05/13(月) 01:07:18.60
といってもある程度ツッコミどころとか勢いやライブ感ある方が漫画としちゃおもろいという事実

138: 2024/05/13(月) 01:08:17.13
ガバくてもおもしろけりゃええんやで
スティールボールランとか後付け酷いけど熱くて勢いあるからな

160: 2024/05/13(月) 01:11:58.31
まぁ週刊誌やのに逃げずに連載続けてんのは偉いわ
呪術終わった後のジャンプとか想像したくない

169: 2024/05/13(月) 01:14:43.67
これに関してはさすがに編集に問題あり過ぎだろ

177: 2024/05/13(月) 01:16:12.34
ワンピの編集には尾田が意見求めたりしてるらしいよな
呪術の編集はなんの仕事してるんや

260: 2024/05/13(月) 01:33:55.68
週刊連載で話考えるとか普通無理なんやし多少は許したれや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. もう…
    単眼猫ったらドジなんだから……
    だから放っておけないのよね
    はい、お粥できたわよ熱いから気をつけてね

    • サムゲタンだからチクショー

      • それだとサムゲ廻戦じゃないですか!

      • 芥見ゲタンってマジ?

      • ファイティン!

      • さくら荘のペットな彼女はサムゲタン以外は良い作品だから…

      • 監督はよりもいという名作を後に作ってるから許してあげてw

    • 来週の乙骨がinした五条(身体だけ)で更に叩かれそうやな……というかけんじゃくの身体を渡り歩くのも術式だったのかよ

  2. 猫は気まぐれだからな、
    まあそこがたまらなく可愛いんだけど

  3. >39: 2024/05/13(月) 00:45:13.45
    こういうのこそ編集が指摘しろや
    編集って思ってるより仕事してなさそうだよな

    少なくとも呪術の編集はろくに仕事してないと思うし作者もっと助けてあげろよと思う
    いや色々口出さないから呪術はここまでのびのびとやれてヒットしたのかもとはわかってるけどね

    • のびのびやって今の体たらくになったんじゃないの

      • 自分の人生の話か?

      • 辛辣すぎて草

      • 大ヒット作品の作者相手にネット掲示板で叩き米書いてる奴が言える言葉じゃねぇわな

    • 編集が虎杖のパチンコは修正してね、って言ってもあ~はいはいダメなのね~嫌です~で無視した作者だぞ
      言うことなんか聞くわけない

      • 信の者たちは作者の悪い所は見ないというか記憶から消すからね
        作者のミスは編集が悪い、そのミスを指摘する読者も悪いって考えだし

      • 都合の悪い事は全部編集が悪いに帰結するの随分都合の良い頭してんなって

      • 今の芥見って指摘が気に入らないとすぐ書くの辞めるとか言い出しそう

  4. 太くねえって!

  5. 単眼猫って編集の言うこと聞かないんじゃなかったっけ

    • はいデマ あんまり嘘言うと逮捕されるぞ

      • 太い太くない
        虎杖パチ

      • それ作者が自分から言ってることだし
        単眼猫はわりと自分のことに関しては露悪的だから事実とは違う可能性もあるんだよなあ

      • 作者がそう言っているならそれを信じてやれよ
        ファンなんだろ?

      • 青2
        これが信か
        お前らが甘やかすから

      • 俺もいくつかの信だけど青二みたいなのと一緒にしてほしくないぴぃ

    • そうだとしても、明らかに矛盾したり無理がある場合は聞くだろ多分

      • 休載明けで下書き出すような状態だからなあ
        締め切りギリギリであの内容をお出しされたら編集も匙を投げるわ

      • 青1
        その次の週の表紙巻頭カラーの労力はなかったことになるのか…
        下書き状態は4ページでそれ以外は通常だし、話の構成自体はネーム段階で決まってるだろ

      • ネームチェックしたら他の矛盾に目がいってしまいそう

      • 青2
        他の作者もやってることでイキられても

      • 青4
        ワンピヒロアカの作者以外は相対的に芥見よりも暇やろ笑

      • 休載多い作者の方が暇に決まってるやろ何言っとるんや

      • ↑休載中は文字通り休んでると思ってそう


      • 作者取材のため休載って全部本当に取材してると思ってそう

      • 宿儺vs五条(乙)の領域展開で再来週も休載や

  6. ワートリみたいに設定管理するスタッフ付けろよ

    • あれは作者が天才ってのもあるから仕方がない

      • つまり凡夫が天才の真似をするなと

      • 天才くさ

      • 割とまじで月刊、もしくは休載期間がある作品は質だけは上がると思う。面白い作品をコンスタントに読める週刊誌もいいけど、もっと月刊誌が増えた方が漫画の質自体は上がりそう。

      • どっちも天才やろ
        嫉妬で認められん弱者がおるだけで

    • 国語の辞書みたいな厚さの
      設定資料草です
      ワートリ民が公式設定資料だけで救済期間待つことができた

      • あながち誤字でもないんだな 救済期間

      • 月刊救済
        戻ってくれて嬉しいわ

  7. 設定関係は編集も責任あると思うが、それはそれとして変にいじるからこうなったとも言えるのか

  8. 簡易が術式を中和するうなら東堂の術式で脱出できないし、中和しないなら必中を切ったミズシで切り刻まれるんじゃないの?
    どっちなの!?

  9. 巻末コメも分かりづらくて何言ってるのか最初わかんなかった…

  10. ガバで面白くなるのは展開に勢いをつけるため細かい部分は無視する時でコレみたいにただミスしてるだけのものは当てはまらないんだわ

  11. 大丈夫、次のページで前のページと違うこと描いている偉大な先生もいる

  12. 高専の設定がそもそも要らなかった

  13. 書いてる本人が設定わからずライブ感だけで書いてるんだから話しよくわからないくしょっでも仕方がないでしょw
    うんちっちふぁいあw

  14. 人気があればどんなガバでも勝手に読者が補完してくれるからもう無敵だよ

  15. とりあえず結果だけこじつけておけば物語って成立するんだし
    もう戦ってる内容は適当でよくない?そういう領域ってことがみんなわかってないんだからもう

  16. まぁ儲が読解力という名の妄想で勝手に補完してくれるから…

  17. 面白さにつながる設定ではないから大目に見ろよ

    • 最上級生(主人公たちより上の存在)がまだいるってのは面白さに繋がるだろ

      • 面白さじゃなくてワクワク感だなそりゃ

      • ワクワク感は面白さじゃないという謎理論

      • 学年だけ上でもしょうがないやろ
        名前上がらなかった時点で秤より下なのは確定してるようなもんだし

      • これ以上キャラ増やしてもいいことないし

      • 主人公たちより上の存在(火山にボコボコにされる1級たち)

      • 作者が書くまで気付かない程度の設定に面白さもクソも無いわ

  18. 記事にするの遅すぎない?
    他で観たぞ

  19. 他所から持って来た設定やらなんやらが多すぎで自分の設定覚えていないんだろうな
    これもある意味ライブ漫画の宿命

    • ここまで芯が無いライブ漫画はなかなか無い

      • 柔軟な対応が取れるという事だね

      • 日和見ってことか

      • 高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するという事です

      • 対応できてねえ

      • 困るなァ 適切なツッコミを返してくれないと

      • 何も考えてないってこったな

      • 困るなぁ

  20. 正直元から学園要素薄かったし別に…

  21. 漫画よりも作者と編集の打ち合わせの様子の方が面白そう

  22. そもそも高専っていう制度?存在自体あまり馴染みが無いしな
    5年って言われればほーんってなるし4年って言われてもほーんってなる

    • 常識知らずをそもそもの基準に置かないでくれ
      高専が何年制かと言われたらふつうに5年だわ

      • まともに生きてれば高校大学と進むから高専なんて縁も所縁もないしね~

      • まともに生きてきたやつのコメントがこれなの笑う

      • 普通を基準に考えるなら呪術教えてる高専なんて存在しないんだが
        ちょっと常識が足りないんじゃない?

      • 自分が行ったこと無くても分かるだろ…

      • 高専が5年制なのってそんなに常識ではないと思うけどな
        下手したら医学部が6年間ってこと知らない人もいるだろうし、自分に関わりないことを知らないのって別におかしくないでしょ
        無知を誇ってたり青1みたいな言い方をしていたら別だけど、灰コメみたいな意見は排除するようなものでもないよ

      • 普通に知らんほうがアカンってだけの話をここまでゴネるか

      • 青5だけどそもそも知らんほうがアカンってのが間違ってるって話ね
        実際弟が高専通ってたから俺は知ってるけど、弟が高専を選択肢に入れる前は5年制って家族とか友達とかも全然知らなかったって実情があるからな
        自分の常識を周りに押し付けるのはやめた方がいいと思うよ

      • 普通にあかんよな

      • 高専っててっきり四年制だと思ってたわ
        五年制ってことは大学より長いのな

      • 高専終わったら20歳だけどそもまま大学に進学するパターンもあるで

      • ボクは無知じゃありまっせんんn

      • 高専の年数なんて行った事ある奴しか知らねえよ
        そもそも作者が書くまで気付かなかった癖になに偉そうにしてんだよお前

      • わざわざそんな設定使うならちゃんとしとけよって話や

      • どっちにしろ作者が高専ろくに知らずに書いてるからコロコロ変わるってことでしょ。ちゃんと知ってれば途中で学年が増減することなんて無いしね。キャラの学年を間違えるならともかく学校の学年の方を間違えるなんて普通無いだろ。

    • 柔道でもしてないと知らないだろうな

  23. 子供少年が書いてるからしゃあない

  24. どうでもいい設定のミスひとつで鬼首ではしゃぐ負け組達

    • ひとつ?

      • 1個、て言う意味やで

      • それじゃ分からないんじゃね?
        多分数字という概念さえ理解できてないんじゃないかな

      • ふたつ以上あったら、それはひとつではない

        数字という概念を中和しても無駄だ!

      • 擁護としてもレベル低すぎる
        これが呪術信者か
        ゴミ同然だな

      • 信者は数も数えられないのか…

      • 灰コメの「どうでもいい設定のミスひとつ」はスレタイの高専のみに言及してるだけやろ
        他にもミスあるぞ!とか主張するのはズレてると思うぞ

      • ひとつ?ってのは「本当にひとつだけか?」っていう皮肉やで
        呪術信者はハイコンテクストな文章が理解できない知恵おくれだらけってのは最初から知ってたけど、皮肉すら理解出来ないとはな

      • 反論する前にまずは日本語勉強しよっか、呪術信さん…

      • こんな理解力の奴らが呪術廻戦面白ぇ…(ニチャア)ってしてるの滑稽すぎるだろ

      • ミスはひとつじゃないだろ?って意味のひとつ?に対して
        指摘するポイントがズレてるという皮肉を込めて「ひとつ」って言葉の意味自体を説明するという返しをしたって流れじゃないんか?

      • そもそもズレてると思ってることがズレてるからなぁ

      • 皮肉に皮肉で返してるだけのツリーがこんなに伸びてるの草

      • 皮肉わかってくれた人ありがとう
        脳死で擁護してる呪術信者に驚愕して言葉失ってました

      • 心配しなくてもここにいるやつ全員知能低めやろ
        かろうじて自覚できてるか否かくらいの差はあるようだが

  25. 週間連載が大変なのはわかるけど、呪術自体の連載量はまだコミックスでそこまで巻数出てるほどじゃないだろ?
    それでこんな感じなのはちょっとなあ

  26. なんでこれに対してこんなに食って掛かっているかの方がわからん

    • 成功者への嫉妬や

      • うずまきみたいな丸パクリは叩かれて然るべきだけど、他の漫画家でもやるような小さいミスをさも呪術だけの大きいミスかのように罵ってるのが滑稽だよね

  27. ゆでたまごみたく開き直って欲しいわね

  28. おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです……

  29. 素朴な疑問
    こういう話題出ると編集のせいにするコメント良く見かけるけど、それ編集に高望みしすぎなんと違うの?
    自分は編集のこと良く知らんけど、呪術以外にも担当あるだろうし、そもそも原稿チェックだけが仕事でもないだろうから、高専が何年とか細かい設定までは覚えてない方が普通なんじゃないかと思ってるんだが…
    熱心に読み込んでる読者の方が覚えてるのは当たり前だと思うんやが、そういうもんと違うの?

  30. 水原と覚醒しばゆーが覚醒してマホトして宿儺ワンパンだから

  31. そもそも高専のほうが高校ってネーミングよりもかっこいいだろ
    こんなにわかりやすい答えがあるか?
    なんでわざわざ劣化っぽい高校なんてネーミングにする必要があるんだよ

    • 特にかっこいいとも思わんしそれなら高校と全く同じ3年制とかマヌケ過ぎるってことだろ

      • 作者が書いてから初めて気づいたお前も立派にマヌケだよ

      • お前は何を言ってるんだ?

    • 2.5乗の前例もあるし、わざわざ高専になったのはこの理由だと思ってる

      • 高校より光線(高専)のが語感が強いくらいはわかるけど
        「倍より乗の方がすごそうだから」は理解しづらくて笑う

      • いや「倍より乗の方がすごそうだから」は理解できるやろ笑
        1の時どうすんの?ってのと乗だとインフレやばくない?って方が気になるわ

      • 平均だから3乗の時もあるのか?って考えるとマジでやばい

      • 実は100乗とか出して一人で平均上げてるやつがおんねん
        大抵のやつは1.1乗とかで言うほど強くない

  32. 五条が復活して宿儺ワンパンだから

  33. ただの誤字くらいならいいけど設定の矛盾は一話描き直しどころか最悪ストーリーの変更が必要になるからわざと見逃してるんじゃないの

    • 齟齬は生じるけど矛盾と言うほどではないよ
      元々生徒数少ないうえに長くいるほど死んだりやめたりして減っていくんだし

      • 過疎地の小学校並の生徒数だから、学年によっては不在でもいいわな

    • 実際に今の今まで誰も気付かなかったんだからどうもならんよ
      矛盾どうのこうの言いたいなら最初に間違った時点で指摘しろよアホ

      • 3年制のミスはつい最近の話やろ
        実際に今の今まで誰も気付かなかったとか何を言ってるんだ?
        灰コメの言ってるストーリーの変更が必要になるってほどでもないけど何か勘違いしてるのか?

  34. パクり過ぎてオリジナルは本当にガバだな

  35. マジでこの漫画、気の利いた編集もう一人付けたほうがいいぞ。
    ここまでヒットさせたんなら無能編集ではないんだろうけど、
    設定が複雑すぎて明らかに編集も作者も自分等が作った設定把握できてない。
    遊戯王カードとかMTGみたいになってる。

  36. この作品の中和って表現もおかしいよな
    円鹿みたいに反転術式で中和なら正しいけど簡易領域とかは薄めてるだけだしな

  37. この漫画の矛盾点は、全て『縛り』で何とでもなる

    • 何でもかんでも「頭無惨」で済ませるみたいなもんなんか…

      • 無惨に関しては頭無惨な描写をじっくり描いたおかげで説得力があったから、これとはまた別だな

  38. 結局何年制なんや

  39. この作者インタビューで他作品の名前挙げすぎ

    • 基本的に何も参考にせずに作品描くのなんか無理だって周知されはじめたから
      堂々と○○パクりました!ってインタビューで答えられる時代になったんだろうなって思う

    • ファンブック開いて最初の文字が「ワールドトリガー」なの酷い

    • ファンブックで縛りの説明に「制約と誓約」って書いてあってマジかこいつって思ったわ

      • 正直、ここまで堂々とやっていいもんなの?って思ってる
        これ許すんだったら新人は〇〇からパクって設定書き始めろとか編集部が名言してもいいんじゃね

      • それで始まったのが夜桜やキルアオやん?

      • いや、実際新連載打ち切り漫画ってどれもどれもどっかで見たことあるようなのバッカやん?
        ルーティンとか
        そういうのはちゃんと打ち切られてるから残ってるのパクリでもホンモノだよ

      • マッシュルやルリドラ、アイスヘッドギルとかもあるし

  40. 説明がいちいち小難しくするから余計酷いことになってる

  41. 校正は誤字や引用ミスのチェックはするけど、がばがば設定のフォローなんて仕事じゃないわ

    • 編集ってネームの確認とかはするんちゃうの?

      • 「こういうチェックは編集の仕事じゃなく校正の仕事だ」って言ってる奴がいるからだろ

      • 編集は校正はしないんだ?
        よく知らんけど編集の他にも校正担当もいるんだね

  42. もともとGIGAで1巻だけやる予定の漫画だったからあんま設定とか詰めてないんだろうな
    アイヌの呪術連合とかも絶対忘れてると思うわ

  43. 映画オリジナル要素になるから問題なし
    声優は芸人かアイドルな

  44. パクリ元のきのこより勘違いしてましたと言えるだけまし。

  45. いいよ別に
    呪術始まってもう何年?
    この辺の齟齬、別にいいよ慣れた

  46. ヒロインの太ももについて
    編集「太いって!」

    4年制について
    編集「・・・」

    性癖関連の指摘しかしないのかい?

  47. 4年は全員死んだでいいだろ
    0ではしにまくってるのに現役では野薔薇とマイとメカマロしか死んでないのおかしいやん
    全員モブだし
    つか夜蛾暗殺の時おじいちゃんといたのが京都の四年生じゃないの?

  48. 実際のところこの人って何作くらいパクリでやってんだろ?
    術のルール的なものではハンターハンター、fate、キャラデザや背景等でエヴァ、丸まるパクったうずまき
    あたりはすぐに分かるけど他になにある?

    • 逆にこういう文化的教養の全くない人間がどういう環境で育ったのか教えて欲しい

    • 教養というか倫理観のない親に育てられた子供は何歳になっても倫理観は身につかないのがよくあるからな
      それこそ社会人になっても不正、改ざん、盗み上等な人間になっちまう
      犯罪者の子供は絶対に犯罪者になるとは言わんけど子供のころに教育されたことはなかなか修正できんよな

      • 勉強だけで東大入って政治家になった奴が不正するみたいなもんか

      • 流石に言いすぎやろ…

      • 親に虐待された子が親になったら自分の子を虐待するらしいな
        血塗られた呪われた一族
        保護する意味あんのか?

      • 赫弍の御両親の顔も見てみたいものだね

      • 一線超えたぞテメエ

      • 確かに赤2は一線超えてるな

      • 倫理観てのも今は厳しすぎるからな
        幽☆遊☆白書で幽助はパチンコしてたけど当時は問題にもならんかった
        新連載の万引暮らしも昭和なら許容されてた
        いじめも昭和はみんなしてたろ

    • パクリと言えるかわからないが「カルラ舞う!」っていう漫画の主人公が
      扇家の双子で、一方がフィジカルがすごいけど呪いが見えずもう一方が
      体術はまるでダメだけど能力が上で、戦う時体を入れ替わったりする。
      敵に両面宿儺も出てくる。昔の漫画で絵柄が好きになるかわからないが
      話は面白いよ、おすすめ。

    • ちょっと潔癖すぎんか
      それ言ったらfateだってハンタだってエヴァだって滅茶苦茶パクってるぞ

    • うしとらシチュエーションをパクったナルトが無罪放免だし
      ジョジョのワムウが散るとことか空手バカそのまんまだしな
      いまやそのパクリからパクるパクリ孫までいるし
      パクったもん勝ちだよ昔から

    • パクリだけど
      信者から言わせるとオマージュなんだよな

  49. こいつほんと頭悪いよな
    自分で考えた設定ぐらい書き留めとけよ

  50. 無下限呪術の説明で既に片鱗あった

  51. こういうのこそ編集が指摘しろとか言ってるやつアホやろ
    作中に4年生に該当する人物はいないけど4年制です。
    4年生いないので4年制の設定忘れてました。
    なので無かったことにします。
    これ第3者が指摘出来るもんじゃないやろ

    • ネームの段階でセリフとかって書かれてないのか?
      編集がネームチェックした時に3年制ってワード見たら違和感覚えそうなもんだけど

      >これ第3者が指摘出来るもんじゃないやろ
      第三者の読者から散々指摘されてるやんけ
      それに編集は第三者とは言わんと思うが

      • こんだけいい加減に書いてるって証拠がたくさん出てるのに信者どもは矛盾がないって言うのがあほすぎる。
        別に矛盾があっていいしジョジョみたいに勢いで書いてもいいんだけど今までの内容を無駄にしてしまったり単純にしらける、つまらない内容だから呪術は叩かれてるだけ。
        信者はそこんとこ理解しなきゃ

      • アソチが病的なだけやろ

      • 変に自分を正当化するよな こういうクズ達って

    • 別に指摘するのは自由やで
      指摘したからといってどうなるものでもないし
      その事実をもって作者や編集が無能だ!とか騒いでるやつの方が余程思慮の低さを露呈してるとは思うが

  52. 面白いからじゃなくて
    現状では設定ガタガタの作品のたたみかたをどうするかって
    ワクワクしながら期待してる作品NO.1

  53. まあ普通に忘れてたんでしょ
    単行本で治せるし大したミスではない

  54. ずっと3年制だと思ってたってことは
    芥見は五条を卒業後も高専制服でうろついてる奴として描いてたってことでいいんか

    • 以前4年生に言及してたから「ずっと3年制だと思ってた」は確実に嘘
      制服描いた時はちゃんと設定覚えてたけどその後忘れた→でもいつ忘れたのか覚えてない→多分最初からだろう…って感じで記憶の改竄が起こってるのだろう

  55. 呪術ファンの大半はそんな設定の揚げ足とりとか気にする知性ねーよ
    人気投票で良い所顔意外ないクソ雑魚不思議くんのおにぎりが上位なことでバカしか読んでねえての解るだろ

  56. 正直忘れてたわ
    むしろ初めて知ったかもわからんw

  57. 学生が最前線で戦ってるの違和感あるよね?

  58. 呪術の編集が仕事してないのは正直分かる

  59. 個人的にはその場その場で盛り上がれば充分だとは思うけど、まあ継ぎ接ぎ漫画の弊害か

  60. 最近読んでなかったんだが家入時代から3年制だったことに変更すると
    五条が伏黒に会いに行った時に着てた制服がコスプレしてたってことになるんだが…
    コスプレして小学生に会いに行くとか変態かよ

  61. ブリーチを継しモノ
    しかし、薄さはブリーチをも超える域に至る!!!

  62. 昔作家のお偉方が作中でミスをすると指摘する奴らが買うから儲かるって話をしてたな
    それを引用してた某有名漫画家もそれで売れたって言ってたな

  63. 男塾だって3年制だが幻の4号生でてくるから

  64. >4年制の高専ってあるんか?
    >4年制の高専はないよ
    >これでええか?
    高校=高等学校(3年制)
    高専=高等専門学校(5年制)
    ちなみに就職したら学歴は高卒ではなく短大卒と同じ扱い
    日本全国探しても4年制はないし、まして3年制などあえりえない
    高専(学校)という設定が完全に裏目に出たねw

  65. 担当も適当にチェックしてんなあ

  66. 編集がなにいっても言う事聞かないから編集に嫌われてんじゃないの

  67. 指摘するとギャオって投げ出すからもう何も話す気はないんだろ

  68. パクリ漫画家(盗人)に設定作るのも守らせるのも無理でしょ

  69. やめたら?漫画家

  70. もうこれ全ての設定がど忘れで説明できるじゃん

  71. 俺が週刊で話つなげろ言われたら設定矛盾させる自身はあるから作者を責めんけどさ…
    編集も公正する時間ってどんくらいあるんだろうか

  72. そもそも高専の先生は教え子を「生徒」ではなく「学生」と表現するし
    作者はマジで微塵にも高専と言うものを知らないんだと思う

  73. 編集は売るために仕事してるんで、
    作品の整合性なんかに目を光らせてないぞ

  74. 大丈夫
    縛りの観念の無頓着さが限界突破しすぎて空気化しており、他の矛盾はすべて目立たなくなってるから

  75. これだけ設定ぐちゃぐちゃだと
    あれもこれもネットで批判されてる通りの設定グチャグチャなんだろうなぁ…って思ってしまう

    4年が3年とかはまだしも、強さがぐちゃぐちゃすぎるのは致命的

  76. 呪術高専という特殊な高専なんだから最初から3年制でよかった

  77. 4年生のキャラを誰1人として考えてなかったのガバガバすぎるだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事