今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

悪役ラスボスキャラに悲しき過去・・・←最近こういう漫画多すぎだよな

漫画総合
コメント (251)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658751740/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おもしろくないわ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なにっ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔からや
イザナミイザナギからやで

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
いうてイザナミイザナギ可哀想か?

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
クッパ!
ガノン!
DIO!
フリーザ!
竜王!
ケフカ!
ミクトラン!

こういうボスばっかで楽しいか?ワイは楽しいわ

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
カフカは割と悲しき過去無かったっけ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
純粋悪でええねん フリーザみたいな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何か免罪符にしようとしてるのが寒いわ
しょうもない過去の話なんてしてないで一度始めたら貫けや

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
被害者ムーブしないなら別にエエわ
何も過去明かされんのもそれはそれでサンドバッグ感強まってつまらんし

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おいおいおいラスボスに悲しき過去は付き物でしょうが
しゃあっ 元人間!

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しゃあけど強いだけのラスボスじゃ物語に深みがないわっ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
強すぎたが故に孤立した過去があるんやで

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悲しい過去が要らないってのと
ただのクズとか純粋悪であってほしいとかって正直別物の要求だよな

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
理由がないとアカンからな
恨みとかが作りやすいししゃーないわ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公サイドより納得行く理屈ほしいわ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
たまにはね純粋悪が欲しいのよ

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
忘れた頃に出る純粋悪はええけど続くとダレる
バランスや

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実力の拮抗したライバルはほしい

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
無惨様「純粋悪です、クッソ強いです、有能でカリスマ性あります、最後まで悪を貫き通して死にました」
この人が残念扱いされる理由、ガチでわからない

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>39
いいプレイヤーはいい管理者になれない例

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ポケモンのサカキみたいなので頼む

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ユーハバッハの過去話せるのかって話やな

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔のゲームの清々しい純粋悪ラスボスも
単純に容量不足で過去を描けなかっただけいうのが結構おるんかな

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガンダムとかエヴァとかの細かい設定もいらない
ただドンパチやってろ

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>55
ザンボット「ただドンパチするだけやとおもろないな…せや、周辺人物の死者を増やしたろ」

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>57
周辺住民の理解得られず差別されまくる話にしたろ!

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ララァは私のママになってくれるかもしれない女性だったんだぞ!

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>58
首の骨折れてそう

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
哀しき過去…
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>63
無惨様の生への執着とか
思い通りにならないことに我慢できない性格とか
キャラ付けをきちんと作り上げられてるのは上手いな

絶対悪でもそうでなくてもいいけど
こうやってきちんと練ってるストーリーがええわ

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
三大悲しき過去
半天狗・ビッグマム
あと一人は?

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>67
ビッグマムは本当に悲しい過去やからダメ

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>69
本当ォ?

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>70
マザーの件とかかわいそう

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>74
泣きたいのはマザー定期

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どんなに悲しい過去があっても
「それでも僕は!」って殴り倒せば勝ちや

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>90
これほんと嫌い
今までの回想なんやったんや

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
猿先生みたいに悲しい過去もパッと流すくらいがベスト
ダラダラ悲しい過去の回想シーン続けてるのがアカン

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>99
半天狗が最ベストか?

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>100
悲しい過去もったキャラそのものも猿空間に送って消す猿先生がやっぱりベスト

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあ謎の多い悪役が出てもええかもな。当たり前のように殺戮をやるキャラ

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
純粋悪みたないなのがすき
ネウロのシックスみたいなの

123: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドーラの「海賊がお宝狙って何が悪い!」ちう開き直りが割と好きなんや

149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ムスカみたいな清々しいクズ悪党キャラがもっと出てほしいな

151: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>149
清々しいクズは清々しく惨めに散ってこそのクズ悪党やな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ボスに悲しい過去を描く漫画は名作

  2. 両面宿儺
    はい論破

  3. ハレクラニの悲しき過去…

  4. 吉良吉影の過去描かなかったのホント英断
    そういうのがないお陰でいい意味でただの変態としてぶっ飛ばされてスカッとするしな

  5. 悲しい過去はあってもいいが、同情は出来ない位のバランスが良いわ

    • 進撃ライナーの毒親、ジークの毒親&草ヴァーさんとの出会い、孤児アニの義父のエピソード知ったら叩けなくなるだろ?
      ベルトルトはライナーのおまけで少し描かれてたけど背景なんてなくていいんだ。そうでないと後藤巨人に食われそうになっても笑えないだろ?

      • 進撃読んでないから分かんね

      • エレン←序盤から母ちゃん殺されたり悲しい過去があるから許す
        始祖ユミル←元凶だけど悲しい過去あるから許す
        ライナー←壁壊しの共犯だけど悲しい過去があるから許す

        こんなんばっか たいがいにせえよ

      • こいつらのこと許したくないから事情なんか何か知りたくねえ、教えないでくれ!ってなんかすごいな

      • ベルトルトの背景はちゃんと描かれてた気がするけどな。「誰か僕らを見つけてくれ。」で心を揺さぶられたし、かなり同情してる。それはそれとして、ハングドマンの寝相とパッキャオには笑ってしまった。

      • 別に叩いてもいいし、許さなくてもよくない? 可哀想な悪人を叩くのが、気分悪いって人だけが赦したらいい。弱者や可哀相な人が善人とは限らんしな。
        進撃の巨人にも、叩いても微塵も心が痛まないキャラはちゃんといる。序盤の人攫い3人組とか、官給品を横流ししてマルロをぼこった憲兵とか、35巻で少年リヴァイをぼこって売り飛ばそうとした連中とか。グロス曹長はいい事も言ってるからちょっと憎めない。

      • そもそも進撃がそういう物語だしな
        それぞれに違った背景があり、歴史があり、価値観があって、それらが立ち位置によって正しくもあったし間違ってもいたから、拗れに拗れて止まらぬ争いになった
        元凶であるフリッツ王ですら今の価値観ならクズってだけで、力で支配するのが正しかった当時ならあれが正義だったはず

      • 悲しい過去をご丁寧に描いてもらえる奴はカースト上位の勝ち組
        描かれない雑魚はざまぁっていう美しき残酷な世界漫画だもんな

        何が美しいのか教えてくれ

      • 悲しい過去で作者からもストーリー上も視聴者も同情される悪役たちがいる一方で路上で野垂れ死に読者もざまぁざまぁと踏み続け墓もなくいつもいた仲間にすら忘れ去られているような悪役もいれば敵味方関係なく関係性薄い奴含め深く悲しんでもらい手厚く葬った悪役や全てなかった事になった悪役もいた

    • ビッグマムはバランス感凄かったな
      本人から見たら間違いなく哀しき過去……だけど読者からみたらリンリンの異常さが際立つという

    • 逆だなーどうせ描くなら全力で地獄みたいな過去描いてほしい

  6. 悪役ラスボスなんて、悲しき過去ゆえの悪役か生まれながらの生粋の悪役しかおらんやろ
    ストーリーとして大切なのはそれゆえどんな性格でなにを信念として動いてるやつかじゃない?

  7. 愛あって育てばそうそう道は外さんさ
    貧乏であれどな

  8. ポケスペのサカキ最高

  9. 絶対王者のワンピースがそれなんだから仕方ない
    それが無難に心を掴むんよ

    • 鬼滅に負けてましたやん

      • 過去の扱いに関しては似たようなもんだからどっちにしろセーフ

      • 同情出来る性根してないだけで生まれつき病弱なのは悲しいよ

      • 一時の勢いで勝っただけや
        トータルではワンピースが絶対王者よ

      • 今でも視聴率鬼滅のが上ですし

      • 短期間だけ上でもな
        せめて10年は続けないと

      • 少なくとも敵人気は圧倒的にワンピが下やな
        というか人気投票見る限りワンピは歴代漫画と比べてもそんなに高くねぇしな

      • 最新の人気投票だと
        ワンピは14位カタクリ・17位クロコダイル・20位ドフラミンゴ
        鬼滅は14位黒死牟・16位魘夢・17位猗窩座・18位童磨・21位獪岳・23位無惨

        敵人気は圧倒的にワンピが下って言えるほどか…?
        キャラ数からしてワンピの方が圧倒的に多いのに、一番上の敵キャラが14位で順位変わらない時点で大差ない気がするんだが

      • 票数が倍くらい違う
        同じ条件で人気投票やった時に鬼滅のが倍くらい票が集まってる
        ワンピはヒロアカにも劣るくらいだし

      • ↑これワンピースの全世界人気投票の結果だし総投票数1200万票なんだけど…?
        鬼滅って2400万票も投票されたん?

      • 多分全世界の前の人気投票の話してるんじゃないか?
        最新のではなくてその前の結果を持ち出してるのは、同じ条件での人気投票の結果を比較したいんだと思う
        別に条件同じにする必要性感じないし、総投票数の数とか敵人気少ないという言い分には関係ないけど…

      • ワンピ上げに必死すぎてコメントもちゃんと読めんのか
        そもそも全盛期の勢いで負けてて今現在も負けてるものを”絶対”王者というのはかなり違和感あるものだわ

      • 総発行部数超えてからイキれ

      • 絶対王者「他では勝てないけど総発行部数で勝ってるから俺が絶対王者‼️」

      • 相対王者ではないってことやろ

      • 青11
        敵人気と言い始めた青6に言ってくれんか?

      • 50メートル走を全力で走って俺はマラソンランナーより脚が速いって言ってる様なもんだ

      • 少なくともイキり始めたのはワンピ持ち上げてる側なのは確かだな
        このツリー内では
        できっとワンピファンの皆さんの中では鬼滅ファンにイキられたと過去改変されるのだろうな

      • 少なくともワンピの敵キャラで鬼滅の黒死牟を超える票数の敵はいないな

        投票規模と一人で手軽に何度も投票できる世界人気投票は知らんけどそれを初手で封じられてるのに持ち出すのは流石に…
        ファン側っぽい人にすら注意されてるやん…

      • 敵人気って作品内の相対的な順位で測るもんだろ?
        別に人気投票の形式とかどうでもよくない?
        具体的な順位出されて反論されたら、投票形式が違うとか投票数が違うとか言い訳してんのダサすぎやろ
        ワンピの全世界の前の人気投票の票数が思ったより少なかったのは笑ったけど、流石に鬼滅ファン見苦し過ぎる

      • 鬼滅ご自慢の黒死牟の票数ですらヒロアカの荼毘の半分以下だぞ?
        総投票数でも鬼滅の方が全然上なのに
        鬼滅の敵人気は僕ヒデ以下ってこと…?笑

    • ワンピースのボスキャラに悲しい過去で歪んだみたいなキャラいないだろ
      幹部とかにはちょくちょくいるけども

      • アーロンやドフラミンゴ位か
        クロコダイルとか三大将、黒ひげは何かありそうだけど

      • モリアもかな

      • アーロンもドフラミンゴも、元々の気質は変わってないけどな。

        むしろ悲しい過去があるけど、変わらない魚人至上主義と天竜人仕草がわかる分、同情の余地がなくなってると思うがね。
        アーロンやドフラミンゴに同情してる読者っているのか?

    • いや逆でしょ
      ワンピがやってるなら自分はやらないって考えの人も多いと思う

  10. 夏油、吐瀉物雑巾じゃなく美味しい蕎麦の味なら堕ちなかったといいう風潮

  11. シックスは言うほど悲しい過去ないわけじゃねぇんだよな
    人類に対する悪意が育つように育てられた、ある意味あれは悲しい過去だよ

    • 生後すぐに自分以外の赤ん坊皆殺しにする奴だぞ、教育どうこうのレベルじゃないわ

      • だからそう造られてる時点で悲しい過去やろって
        言ってんの!!

      • ???悲しい過去じゃなくて存在自体が悲しい奴だろ

      • お前存在自体が悲しいやつ見てその過去も悲しいと思ってやれんのかサイコパスか

      • 生まれながらのサイコパスはいるけど、サイコパスに生まれたかったわけじゃないだろうから、生まれつきの悪も、環境で悪になったのと変わらんと思う。親鸞の言う通り、基本は悪人も救われるべきなんだよ。それはそれとして、善人が優先なのも順守されるべき。

      • なんか論点ずらしてねーか?
        悪人正機説の話なんぞ関係ねぇぞ

  12. 理不尽な行動で襲ってくるから良いんかね
    主人公側の正義が揺らぐのがモヤモヤする的な

    • 正義や悪について、思考放棄したい人がスレタイみたいなこと言ってるイメージ。

      きっと自分が常に正義側にいて、悪側を正義の棍棒で叩きたい人なんだと思ってる。
      不祥事起こした著名人が自殺するまでSNSで追い詰める人みたいな。

      • お前みたいな偏見持ちが正に自分が正義ぶってる奴と同じ気質じゃん

      • 偏見だというのなら明確な答えを用意しないとなんの反論にもならんぞ
        さあちゃんとした答えをどうぞ

  13. 吐き気を催す邪悪とは よ

    吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
    なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
    自分の利益だけのために利用する事だ…
    父親がなにも知らぬ『娘』を!!
    てめーだけの都合でッ!
    ゆるさねえッ!
    あんたは今 再び オレの心を『裏切った』ッ!

    これをナチュラルにやる連中よ

  14. 某100周年記念作品とか、ヴィランの方は滅茶苦茶しっかり設定と描写あったおかげで大人気じゃん
    なお、主人公陣営……

  15. 無惨さまは頭無惨だったけどあいつの過去は多くの人に助けられた癖にの恩を仇で返す感じが悲しい過去と言えない感じのエゴイストで印象深かったな

    • 無惨さまは本編の頭無惨な過去に加えて、裏設定であの病弱体なのに嫁いできてくれた嫁さんをイビリまくって自害に追い込んだとかいうどうしようもない話まで出てきて草も生えない

  16. 鬼滅は両方のパターンがあってバランスもちょうど良い案配だったと思う

    • ガチで悲しい奴は猗窩座と妓夫太郎・堕姫兄妹位だったな

      • 兄上は全く悲しい話ではないけど、読むと悲しい気持ちになるぞ
        あの話は今まで見たどのフィクションよりも心に来る描写力だわ

  17. >>8
    DIOは悲しい過去あるし母親にもジョジョにもそれなりの情があるくらいにはマシだったぞ

    • 人間賛歌がテーマなんだからスレで言うような「悲しい過去」ではないんよなぁ
      必要なストーリーのひとつだよ、人間賛歌って意味わかるよな?
      事実としてディオもジョジョもそんなの気にしてない

      • むずかしくてわかんない

    • つーかあのクソ親父に対してですら途中まで情持ってたぐらいだからな
      拗らせまくってどうしようもない外道に落ちたけど性根はスピードワゴンが言うほど悪ではなかったはず

  18. 悪役でも稼げると分かってから掘り下げるために悲しい過去を盛るようになったな
    商売商売

  19. 過去がないとキャラの差別化難しくない?

  20. 悲しい過去を持つ敵を踏み躙る悪役が1番魅力的さ

    • そういう悪役少ないよな。同情して欲しいみたいな奴多すぎ。

      • 主義主張があって現体制から反発の道を取ってるわけだからね
        俺は悪だぜーー!!って言ってるのに現体制のインフラ活用してたらダサいにもほどがある

  21. 悲しい過去があってもそれを表に出さずに最期の時まで悪を貫きとおすならまだ

  22. 悲しい過去があるからと主人公がそれを解消しようとする漫画はクソ
    殺した上で寄り添う程度なら良き

  23. 悲しい過去もないのに主人公の前に立ちはだかるほどの偉業を成し遂げようとする労力を厭わない覚悟と信念持ってる方がおかしいよ

  24. 長い長い悲しき過去編が始まる

  25. ディズニーとかドラえもんとかクレヨンしんちゃんあたりでも見てればいいんじゃないかなこう言うのが気に入らないなら

    • しんちゃんは割と悲しい悪役、そんなことで悪落ちしたんかいみたいな悪役も多いぞ
      温泉のロッカーのカギ(番号が長嶋の背番号3)がなくなったので悪落ちして日本を水没させる計画を実行するとか

      • 当時の子供にしてみればしんのすけの言う通り「長嶋さんがなんで3番?」って感じだけど、今の子にしてみれば「なんで長嶋さんが33番?」ってしんのすけのセリフの方が理解出来なさそう
        そもそも長嶋さんを知ってればの話だけど

    • クレしんであまり覚えてないけど、妻と娘にぞんざいに扱われ過ぎて暴走したエリート社員か警察官がいた
      やられ際には愛をくれー!みたいなことを叫んでて見てるこっちが悲しかった記憶

      • ロボとーちゃんのあれやろ

  26. 優秀な主人公か主人公の関係者に劣等感を抱いてるくらいなら許してくれや

  27. でもジレンは悲しき過去あるけど正義だから…

    • どうしても悟空と比べると霞んじゃうんだよね
      あれを上回る主人公はなかなか居ない

      • 両方の過去を入れ替えたとしても
        悟空もジレンも拗らせなくなるだけだろ
        大人になった時に聞かされるのと子供の頃に体験することは全然ちゃうわ

  28. じゃどうやって引き伸ばせばいいんだよ…

  29. ・No kill(殺すな)
    ・No violence(殴るな)
    ・No response(何を言われても口答えするな)

    最近はこの3つが絶対ルールな漫画でも、かなり出てきてるぞ。
    例えばゴミ教師やクソ社長とか。

  30. BLEACHの久保帯人はあえてボスの過去を描かない言ってたな
    感情移入させたくないとかで

    ただ描かなすぎて評価落としてる部分あるからムズいな
    藍染、銀城なんもなんもわからんもん

    • 逆説的に感情移入してしまうような過去があるってことか。

      • 銀城は確実に悲しい過去あるな
        小説で少し触れられてたけど

    • え?そうなんか?

      グリムジョーとかノイトラはボスじゃないから別って感じ?
      悲しい過去スレとはちょっと逸れるけど単純に気になったから

      • 考察だと章ボスは白夜、愛染、銀城、ユーハバッハみたいだな

      • 白夜はソウルソサエティ編の終盤に悲しい過去が一杯判明しちゃったんだよなぁ

  31. ブリーチは藍染様もユーハバッハも結局過去は不明のまま終わったな。

    • 藍染は霊王の実態を知って失望ちゃうんか
      陛下は山爺殺戮部隊からの復讐

      • 藍染様の幼少期とか全く想像できないじゃない。

      • 事細かく敵の過去編はいらんと思ってたけど猗窩座の読んだら物語の深みが増し増しになってやっぱ少しは必要だなと

        BLEACHは描かなすぎ。破面の自我あるのに砂漠にいる絶望感とか欲しかった。

    • 銀城がやられるときに悲しい過去聞いてくれよ
      て愚痴りながら死ぬのおしゃれ

  32. 正直さ〜
    リアルの事件で出てくるクズのがフィクションの悪役よりキッツ!ってなるよなぁ
    あんなサイコって漫画やドラマじゃなかなかお目にかかれん
    パコさんぐらいか

  33. 「最近多い」とか言う奴の『最近』って、十年くらい前で止まってるんだよな。しかも大して多くなかったりする

  34. DIOやディアボロには一応、悲しき過去っぽいのあるだろ
    あのレベルの悪党になる理由には全くなってないし、「これが原因で性格歪んだ」という理由付けにもなってないし、特に読者の同情引こうとしてるわけでもないから、荒木先生も悲しき過去のつもりでは描いてないのかもしれんが

    • DIOは親父の件から上昇思考拗らせた感じはある

    • どっちにしろ父親がまともならあのレベルにはなれてねぇだろ
      ずっと看病してたくらいだし

      • 自分で毒を盛って、看病も何もないだろう

      • 確かそれって母ちゃんのことで逆鱗に触れたからで前からアルコール依存症の世話してなかったか

      • ディオが差し出した薬(毒)を何の疑いもなく飲んだという描写だけで
        前々からちゃんと看病していたのか、ただ単にダリオが19世紀の底辺で学が無いだけなのか――断言できるシーンは無い
        ジョースター卿への描写を見るに、当時の西洋医学では毒薬と断言できないが何回も飲ませる必要がある方法という事は分かる

    • まあそれこそ初代スピードワゴンさんのいいや違うね!に集約されているように
      悲しい過去があったことと、本人が生まれついてクズの素養があったこととはあくまで別の問題かつ、それらがたまたま偶然結びついてとんでもないドクズになったってだけや

    • これ
      たしかに道を踏み外したのは境遇のせいかもしれない。けどジョースター邸で何不自由なく育てられたのに一向に改心せず、それどころかジョースター卿を殺そうとまでするあたり、極悪人の資質は最初からあったとしか思えない
      もっと言うとダリオを最初は看病してたのだって、悪人にも多少の情があったってだけの話に見える。当のダリオだって擁護不能なクズだったけど、一応最期は息子の身を案じてたんだし

      • そういや吉良がフェイスオフした後、猫草のサボテン砲食らった時に咄嗟に川尻妻の心配したのも改心か何かの伏線かと思ったけどそんなことなかったな

        あれも「悪人にも多少の情はある」シーンだったのか
        それとも「人生やり直すチャンスは意外とある。でも悪人はそれを選べない」という示唆かなんかなのかね

      • あくまでも妄想だけど
        吉良は「人妻、経産婦でもOK」で静の母親が重ちーに見つかった左手という説もある

    • 仮にまともな環境でコネもなければただの小悪党程度だったろうな
      両親に対してはたとえ自分のが上でも大っぴらに逆らうことはできないっぽいから
      他の大悪党に比べたらまだマシに見える

  35. ラスボスじゃないけどロックスが出る度ちょい良い奴説がでるやつ

  36. ビルドのエボルトは「そういう種族だから」で悲しい過去一切なかったのは◯
    結構話通じるし不利にならん程度に約束は守れるのが却って不気味だった

  37. 旅団も悲しき過去持ちの集団だったしな

  38. ラスボス位は何かしらの歪むような過去はあった方が良いと思うわ
    ガッシュのクリアノートは何も無さすぎて自然現象や舞台装置にしか見えない
    ゼオンの方がよっぽど魅力があった

    • クリアは金魔本でボコボコにするためのラスボスだからあれで正解
      ゼオンとかブラゴ相手に同じことは出来ん

      • ストーリー的には正解だから舞台装置ってことでしょ
        魅力がないってだけで

    • クリアも魔本による王様選びも勝手に生まれて、勝手に始まるので文字通りの舞台装置だぞ
      はなからクリアを協力して倒すまでが王様選びの最終選考という考察してる人もいる
      ちなみにその場合は前回のラスボス枠がゴーレンだったのではという説あげてる人もいる

    • クリアは自然現象や舞台装置だからこそのキャラでしょ。作中でも「人間界の核兵器みたいなもの」って明言してるんだし。そのせいでキャラが弱くてゼオンのほうがラスボスっぽいというのは同意する

    • クリアノートは前にここのお題で「強さ:S人気:Fみたいなキャラいる?」みたいなのをやったとき代表例として挙げられていたのを覚えている。キャラとしての魅力は全くなく、擬人化された(擬魔物化?)巨大災害みたいなものだと言われていた。

  39. 悲しき過去とかまったくない純粋悪みたいな悪役は人気が全くでないからね。
    宿儺とか無惨とか登場が多いわりに全然人気無いじゃん。
    このスレの1コメみたいな変に純粋悪を求めて「〇〇にも悲しき過去…」なんて阿呆みたいに弄るコメントしてるのいるけど、その意見はノイジーマイノリティだと自覚したほうが良い。
    「悪い」こと以外には何もない&魅力もないキャラは人気が出ないのよ。

    • フリーザ、セル、ブウ…

      • フリーザはちゃんと良い上司としての面があるからじゃね
        ずっと貴様ら絶対ゆるさんぞー!みたいなテンションだったら人気でなかった

      • フリーザは台詞や喋り方やあのキャラ自体に魅力があるからな
        鳥山明作品の悪役はみんな魅力的だし、キャラ造形能力の高さのおかげだと思う

      • 宿儺は人気なさそうだが、無惨は結構人気あると思うけどな。小物っぷり、逃げっぷりが清々しい。

      • 無惨はネタキャラとして人気があるのであって、人気投票の順位は低い

      • 青3
        2020年の鬼滅が最も流行ってた頃で、キャラクターもほぼ出揃ってる人気投票の順位が23位だから人気は無いよ
        なんだったら鬼滅悪役のなかでも獪岳よりも順位が低い
        結構人気あるって何を根拠に書いてるのか聞きたいくらいだが、どうせ何も根拠がないんだろうな

    • 悲しい過去持ってて人気ある悪役って例えば?
      ここで言う人気って「人気投票高いキャラ」らしいが

      • ラオウ
        DIO
        志々雄
        戸愚呂弟
        とか?
        仕事とか使命でやってるならフリーザやセルも入ってくるし悪意だけの純粋悪のほうが滅多にいないよ

  40. バトルものにはいらんけど
    現実舞台の作品なら欲しいよね
    スポーツとかでもなんでも
    流石に単純に性格悪いとかだといやそんなやつおらんやろってなるし

  41. 結局、人間に絶対悪なんて描けないんだよ

  42. バーン様は無さそう

    • バーン様はなんで強い魔物が薄暗い魔界で暮らさなあかんねん!地上吹き飛ばしたる!
      なだけだもんな

      • それの正当性の根拠としての主張に、神に不当にそうされた!人間は不当にその神に溺愛優遇されてる!ってのも一応あったけどね
        そこまで鑑みると被害者ぶって暴力振るうことの正当化してるだけやんって面もないわけじゃない
        まあバーン様的には主張の正当性以前に結局暴力で全てを解決したいありきなんだろうけど

  43. 敵対者に悲しい過去があっても俺も子どもの頃豚に間違われて捨てられたぞって出てくるキン肉マン

  44. 別に最近でもない

  45. ヒロアカなんてスマッシュ→ぐぇー負けたんごでええのに悲しい過去悲しい過去で悪役相手なのに救わなきゃとか頭おかしい事を連発だもん爆豪みたいな奴を使う制約なんかね?アメリカみたいに凶悪犯は射殺射殺の勢いじゃないと

    • アメリカみたいに凶悪犯は射殺射殺の勢いって少年誌じゃなくて青年誌でやることじゃない?

      • 少年誌でもそうだったけどな
        それが悲しき過去やったのが流行ったから真似ばっかりしてるんだろ

      • 時代やね

      • ゲーム脳なんだろ

    • 一人ぐらいならいいけど、ワラワラと出てきたのは鬱陶しかった
      結局懺悔させること投げたし

      • AFOが純粋悪すぎてもう他の純粋悪だせなかったんじゃね

      • 懺悔させても納得しないだろ

      • 敵の総数に比べればむしろ少ない方だろう

    • ヒーローは人を救う職業だから、それを頭おかしいとか射殺しろと言ってる時点で読んでないのが丸わかり

      • ヒーロー制度自体が欠陥だらけだからな

    • ヴィランの人気も高いことで全てを論破できる

    • ザマァだけが見たいならなろうの底辺でも読んでろとしか

    • 個性社会の歪みや課題ってテーマが作品の底流にあるんだから、ヴィランをただのモンスターのようには描きたくないんだろう
      本家アメコミのヴィランも悲しい過去って結構あるしな

  46. まぁ人の嗜好にどうこうあまり言いたくはないが
    そう言う悲しい過去とかの無い純粋悪みたいなキャラって
    キャラとしてバリエーションの幅が滅茶苦茶狭いから
    そう言うのしか受け付けん人って何見てもツマンナそうで気の毒やね

  47. 特に昔に比べて増えた印象は無いな
    そういう漫画が何パーセントあるのか統計とってから主張するなら議論の余地はあるけど

  48. ひでの悪役の悲しき過去がくどいわほとんど同じだわで最悪だったわ

  49. 面白さとは無関係だよ。根本から分かってないね
    たまたまてめえが見た狭い範囲で気になったってだけの浅い戯言

  50. そっちのほうが簡単だからだろ
    じゃあ悲しい過去無しで魅力あるラスボスどうやって作るんだって話だよ

  51. ワンピってよくネットで敵キャラに悲しき過去がある代表格で言われること多いけど、100巻以上続けてる割にはかなり少ない方なんだよな
    味方キャラの悲しき過去ならかなり多いけど

    • そりゃ話が進むのが遅いからな
      100巻以上って言っても全20巻の漫画の5倍よりはだいぶ内容薄いし

      • ワンピの内容は目茶苦茶濃ゆいだろ
        君が読めてないだけで

      • 初期はそこそこ濃かった
        今は薄めたカルピス

  52. ワンピはそもそも敵人気あんま高くないからなぁ

  53. ジョジョはカーズと神父と大統領が悲しい過去あったな

    • 種族の弱点を克服しようとしたら燃費がクソ悪くなって、大量の生物を殺さなきゃいけなくなった。他の仲間に危険なやつとして排斥されそうだったので皆殺しにしました
      典型的なマッドサイエンティスト思想だろ

      • わかるわ
        会社でコンプライアンスだけがネックでやれば儲かるの提案したのに臆病風が反対して却下されたわ
        やれば儲かるまずばれないのになぜやらないのか馬鹿者どもが

  54. AFOは死んでくれてせいせいするヤツだった
    まあ可哀相な過去がラスボスにあったとしても本編で悪行を重ねた鬼畜外道なら
    過去は人間らしく気の毒だがそれはそうとして滅んでくれ!でしかないだろ

  55. 悲しい過去自体は話に深みを出せる要素だと思う。けどそれをいいことに悪行すらも許されるのはモヤる。ドラクエ4のピサロのことだが。
    エビルプリーストが黒幕なのはいいし、6章自体も割と好き。けど故郷を滅ぼされた主人公ですらピサロとわだかまりさえなく仲間になってるのはすごい違和感有った。容量の都合でそこまで描けなかったんだろうけど、リメイクの会話システムとかで補完してくれてもいいと思うのに

  56. むしろ漫画って結構悲しい過去の悪役が多いイメージ。逆に純粋に悪役なのは大半が時代劇か特撮ってイメージ。
    だからこそ少数派な例外が目立つんだと思う。漫画は完全な悪人が少ないから無惨とか半天狗みたいなのが目立つし、逆に特撮なんかは悲しい過去持ちが少ないからジャミラとかギエロン星獣みたいなのが目立つ。

  57. ここで漫画を蔑むお前らにも悲しい過去はあったんやろなぁ…(泣)

  58. 戸愚呂と仙水は悲しい過去持ちだけど、幽助の言うように真面目なやつが極端から極端に流れてしまった感ある。悲しい過去なく性根から腐ってる悪役って言うと戸愚呂兄くらいかな?朱雀とか乱童とか黄泉とかは、そもそも人間じゃないから価値観からして違って、敵ではあるけど悪って感じがしない。

  59. 聖闘士星矢のポセイドンもハーデスも特に悲しい過去は無く単なる勢力争いで地上侵攻しておった

  60. 烈火の炎の森光蘭みたいな権力者的ラスボスは特に暗い過去は無いパターンが多い気がする

  61. 少年バトル漫画の金字塔であるドラゴンボールの敵は揃いも揃って欲望のままに悪事を働く連中ばかりだが全員魅力的だったはず

  62. 北斗の拳はサウザーとカイオウぐらいか、
    シンもユダもジャコウもただの根っからの悪人だった

  63. この話題出す奴の共通点は思考が浅い 

  64. DIO、無惨「不幸な生い立ちでなければ悪に走らなかったものを…生まれの不幸が憎い!」

    あれっ不幸な生い立ちのラスボスってお前らだけか?

  65. ハンターハンターは単行本の書き足しでビノールトに悲しいか事生えてきたが
    それで食人鬼になるのは生まれつきのクズだよな
    あれなんで書き足ししたんだろう

  66. でも才能のない漫画家が、これ系の悲しい悪役を反面教師に完全悪キャラを書こうとすると、
    単なる精神異常者か残忍なキャラクターしか作れないんだよな。そいつらのまた薄っぺらいこと。

  67. 鬼龍おじさんでさえ鉄拳伝の頃は悲しき宿命を背負った深みのあるラスボスやったんや 今はただの迷惑おじさんやけどなブヘヘ

  68. ジャンプじゃなくてなろうコミカライズの話なんだけど、原作になかった敵幹部の悲しい過去の話が盛られまくって逆に主人公が苦戦する展開になってて苦笑いを禁じ得ない。

  69. 過去のないラスボスってなんやねん
    歪んだ答えにたどり着いたきっかけはあるだろ、無い方がスッカスカで小物っぽくなる
    そこを掘るかどうかの違いだろ

  70. 悲しい過去しか描写されてない男ジャイロ

    • 人妻とセッッッしたじゃねぇかあいつ!
      あの時代のイタリアで公職付いてるカソリックの父親持ってて人妻とセッッッなんてとんでもねぇことだぞ!

      • SBRじゃなくてH×Hのジャイロだろ

      • SBRのジャイロはラスボスじゃないし悪役ですらないだろ…

      • あのいればは親父にばれて鉄球食らったんかな

  71. 志々雄みたいなのが個人的には好き
    復讐に走っても十分な理由があるけど、それはそれとして元から極悪人の野心家。作中でも復讐心よりも野望の成就が目的で暴れてる。よくも悪くも自分のことは自分で責任持つ感じが好き
    だからこそ実写版は面白かったけどそこだけが残念だった。なぜ復讐心を前面に出してしまったのか

  72. 悪役にも悲しき過去はさらっと書けるならいいけど男作者ならストーリーに組み込もうとするから展開が遠回りになり中弛みする
    女作者だと主人公を乗っ取る勢いで感情移入するから本編とは違うところで番外編を書けとなりどちらでも得をしない

  73. 許せなかった…このタイトルでコメ欄にほとんどタフ語録がないなんて…!!!

  74. 映画『ワンダーウーマン1984』の敵は、目先の利益と自分の保身しか考えていない小悪党の詐欺師が、たまたま万能の神の力を持った。
    あいかわらず目的も展望もなく、神の力でテキトーにあぶく銭を稼いでたら、自分でも気づかないうちに世界をムチャクチャにして人類滅亡に向かわせていた。
    さらにその事実を指摘されても、ただ逃げるだけ。
    これこそ究極の悪かもしれない。

  75. 最近ってことはない
    ただ引き伸ばしたい編集と省エネ連載したい作者の共犯関係が一定のラインを越えてきてる

  76. プッチ神父は悲しい過去ありながらなんであんなになったんや?

  77. こいつあんまり人気でないからもっと肉付けするでーな流れが失敗に失敗を重ねて作品すべてを台無しにすることで作中最長エピソードかつ連載終了につき最終章化することがある

  78. 漫画の書き手の意識が金田一コナンから変容したんだ(ワンピじゃない)
    犯人の動機語りのための過去、犯人とわかり納得させるような伏線、推理小説や漫画の文法でギャグもアクションも作られるようになった結果がこれ。犯人は唐突に途中参加したキャラではいけないとかもそれ、ワンピとかハンタの母親はもう作中に出てる話とかほんとくそどうでもいい作者だけがニチャルかくしネタではしゃぐ信者もよくない

  79. 最近どころか何年も前のメルエムの時点でならばと(生まれたての)過去の無い(アリ編のラス)ボスを冨樫が書いたんだけどな。冨樫は流行りのスタイルに横から蹴りを入れるような設定が上手。筆が止まったのもこれという作品が無く俺ならこうするという情熱が無くなったのかも、あと情熱がアイドルに向かっちゃったし

  80. 昔は悲しい過去をしているから許す→味方
    許さない→殺すの二択だったけど
    最近は主人公が自分には裁く権利が無いと引いたり償い生存ルートが増えてきた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事