今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画史上、最も「主人公を追い詰めた」敵キャラって誰?

漫画総合
コメント (181)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648752542/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公個人を じゃなくて 主人公サイドを でも可

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鬼龍

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ようは主人公もしくは最後の一人以外は皆殺してことやろ

ありそうで思い付かんな

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ありきたりだけど
ノトーリアスBIGしか思いつかなかった

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
フリーザ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジャイアン
no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
これ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デスノートのライバル

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ニア以外おるんか?
主人公サイド敗北エンドすらデスノート以外思いつかんわ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>20
追い詰めたけど負けたのが欲しいねん

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
グリフィスやろな

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イニD茨城エリアのゴッドアーム

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
亜人の佐藤

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
6部のプッチ神父やろ
主人公サイド全員死亡や
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
6部は承太郎死んでから次々と死んでいって最後に主人公まで死んだの衝撃やったな
エンポリオが倒したのも熱かったわ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
未来の17.18号やないの
実際全滅してる世界線もあるし

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
東京喰種の旧多が結果的には1番追い詰めはしてる気がする
ガチで本気で殺しに行ってたら喰種側終わってたやろ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実質メイン5人皆殺しにしたから吉良

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
DIOも追い詰めはした

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ホラー漫画とかどうやろ

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公だけが生き残るところから始まる復讐モノみたいなのはなし?

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公個人ならテッカマンブレードのラダム
廃人endやしな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヤマト2のデスラー

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガンツの千手観音

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ネットの連中だな

  2. ネウロのシックスも結構追い詰めてたような

  3. 吉良吉影もやな
    早人がいなければ全滅してた

  4. 漫画版封神演義の聞仲は崑崙十二仙人をほぼ単独で壊滅させてた
    あんなのにタイマンでよく勝てたな太公望

    • 盤古旛→紅水陣から生還してるだけでも驚く
      本当に元人間の仙人かこの人?普賢の核自爆生身で耐えてるし

      • 黒麒麟がまた有能だったしな

    • ワイは聞仲よりも妲己のロリっ子の妹のほうがやばいと思った。
      えっ?そういうキャラ存在してええの?みたいな感じ。

      • 主人公が封神されたからな

      • 最終回後の短編で弟出てきたけど時空を自由に旅行出来るとかヤバすぎだったね

  5. 藍染様と月島さん
    強さなら藍染様だけど一護を追い込んだ度合いなら月島さんかな

  6. 映画ドラえもんだと鉄人兵団だろうけどあれはキャラではなく軍隊だから該当するだろうか

  7. ナッパとベジータだろ
    当時の地球で最強のメンツが半分以上死に
    味方でダントツ最強の悟空が全身の骨折られ鼻くそほじる力もないくらい消耗する
    正直これ以上って思いつかない

    • それを言うならラディッツも悟空とピッコロが手を組んで、悟空が命を捨てないと勝てない相手だったんだよな

      • ラディッツ、フリーザは遭遇戦だけどベジータ、ナッパは準備して尚且つ全滅状態だからインパクトある

    • ドラゴンボールの強敵キャラって全員悟空と仲間達をそれまでないぐらい追いつめてた気がするが

      • ラディッツ・・・悟空が命捨ててやっと勝てた
        ナッパ&ラディッツ・・・ピッコロ、ヤムチャ、天津飯、チャオズ死亡 悟空も瀕死
        ギニュー特戦隊・・・ベジータが死の際からパワーアップしてやっと
        フリーザ・・・悟空も全部出しきったところでスーパーサイヤ人に覚醒して勝利
        人造人間・・・誰も勝てんかった
        セル・・・悟空が命捨てて相打ち
        ブウ・・・奥の手全部使って地球全員の力借り手元気玉

        個人的には悟空が最初に死んだラディッツは絶望感あったかな

      • 桃白白・・・懐にDBなかったら悟空死んでた。あと自爆した爆弾の威力すごすぎ
        ピッコロ大魔王・・・神龍殺害。頼みのDB使用不可に。首をはねて確実なる安心にしておけば…
        マジュニア・・・右じゃなくて左胸を撃ち抜いてたら、たぶん勝ってた
        (次点)兎・・・最初に悟空を触っていれば…

        ブルーを瞬殺した桃白白とピッコロ大魔王もこれまでと別格感があってインパクトあった
        何気に敵ではじめてエネルギー波つかったの桃白白な気がする

    • 自分はどっちかというとフリーザ様かな。結果的には逆転したけど
      悟空が勝てないって絶望した感じのセリフを言ったのには、正直驚いた
      ピッコロさんまで完敗。手を出すべきじゃなかった、って言っちゃうし

      • 20倍かめはめ波のあとの「くそったれ」はインパクトあったな
        悟空がこんな悪態つくなんて

      • わかりみがふかい

    • 結果的に地球のドラゴンボールも使えなくなったからね

      それ以降はなんだかんだドラゴンボールが使える状況だから負けても詰むまでには猶予あるし

    • 天津飯の腕が ズン されたのはマジでビビったわw
      無理無理無理無理って気持ちになったぜ

  8. 漫画ではなくアニメだが碇ゲンドウとか
    人類側司令官が諸悪の根源で人類を滅ぼそうとして結局人類が滅んだのでは救いがない

  9. クロコダイル

    • ワンピだとルッチのが追い詰めてる感あった
      ウソップが来てなきゃあそこで一味全滅まであった
      今はともかく、当時のルッチの格はすこぶる高い。最初からルフィが目をそらさないし、お前を逃すと仲間が死ぬ的なルフィの発言もレア

      • 所詮ゾオンやん
        んな格高かなかったわ
        覇気出る前まではロギアこそ脅威

      • 弱点()突ければルフィのフィジカルならワンチャンある、って所にルフィ以上のフィジカルモンスターが現れたのだからロギア以上にどうしようもなかったわ

      • ゆーて初戦は迷いもあって吹っ飛ばされて。ナミも言うてたけど
        二戦目はギア2と3引っ下げて、まぁ辛勝ではあったけど辛勝はいつもだし
        別段そんな超ヤベー敵感あったかね?

      • ルッチはシンプルに強い敵って感じで、絶望感は無かったな
        てか当時は覇気なんて無かったからマジでロギア系は今と違ってどうしようもなかったぞ

      • ルッチは、ウソップがいる前提で勝ててるやん
        クロコダイルは、ニコロビンがいる前提で引き分けやぞ

  10. 帯をギュッとねだと団体戦で浜高の三人を倒して巧がギリギリで勝てた藤田

  11. 青キジと暴君くま
    どちらも麦藁一味をほぼ単独で倒しお情けで見逃してもらったから甲乙つけがたい

  12. デビルマンはサタンの勝利(~からの神による全滅匂わせエンド)

  13. 幽遊白書の仙水が結構いい線言ってた希ガス
    確かユウスケ心臓止まったろ

    • いうて幽遊白書だったらその後の魔界トーナメントで決勝行ってないやつにも負けてるからな

      • それを言ったらドラゴンボールの敵全部にも同じこといえね?

  14. アメコミのジョーカーだろ、マルチバースだから普通に主人公〇してる世界もあるしゲームじゃスーパーマンの精神壊してヴィランにしたこともあるから主人公サイド含めるならこんだけ苦しめてるやつも少ない

  15. 無職転生のヒトガミ

  16. シグルイの伊良子

  17. 志々雄真実も自滅しなければ剣心は4人がかりでも負けてたような気がする

    • ゆーて剣心も蒼紫、宗次郎って強敵と連戦した上で逆刃刀であの結果だからどうだか

      追い詰めたって点なら精神面ボロボロにした縁のほうがやってる感ある

      • どうしたって読者は比古がいることを知っているからな

    • 情報ナシなら志々雄がフルボッコにされてお終いだよ
      九頭も奥義もなぜか出し渋る縛りプレイでもしない限り

    • 自滅って言っても結局は勝つ為に限界を超えようとして出来なかった結果だからな
      俺は斎藤の言う通り普通に剣心の勝ちだと思うわ

      • そもそも逆刃刀が超デバフだしな


      • それな
        るろ剣はそれに気付いてからはギャグ漫画にしか見えなくなったわ
        本来なら一撃喰らってる時点で相手死んでるもんな

  18. 人造人間17・18号かな 味方側ほぼ全滅 生き残ったのが脇役で、このままじゃ絶対に勝てない もはやタイムマシン使って過去に行くしかないほどに追い詰められた

    • それ人造人間19号20号・・・(細かいこたあいいんだよ!)

      • 17と18で合ってるよ
        19と20は未来トランクスが知らん言うてたやろ

      • 原作で最初にトランクスは未来人造人間を19号、20号と呼んでいた
        この時代での19号、20号が爺さんとデブで有る事を知って「17号18号がいるそうだ、それがお前の言う19号20号だろう」とピッコロか天津飯が言ってた
        その後未来トランクスと未来悟飯の外伝が掲載されてそこでは未来人造人間は17号18号と呼ばれてた

  19. チャンイチは月島さんがいなかったら詰んでる場面が多すぎて難しいな…

  20. 周囲の人間の記憶を改ざんして主人公を追いつめる作戦は月島さんばかり話題になるけど
    うしおととらの白面の者や銀魂の金時の方がスケールがデカいはず

  21. 彼岸島の雅だろうな

  22. エルサレムだろ
    マキバオー復帰できたけどもう全盛期みたいには走れないし

  23. 彼岸島の雅
    実際日本征服に成功した悪の首領って他にいるかな

  24. 読んだ事は無いが原作ルパン三世ではルパン一味は銭形警部に負けっぱなしだそうだ

  25. フリーザ戦の「残念だったないま使っておるのがその10倍界王拳なのだ・・・・・・」だろ

  26. サンレッド

  27. ベルセルクのグリフィス

  28. うたわれのハクオロは自分を仲間に倒させたからある意味主人公チームのメンタルは追い詰めたのかもしれない

  29. キングブラッドレイとかいう目だけ特別で戦闘力と身体能力は自前の化け物おじさん

    • 全盛期とまでは行かずとも後10年くらい若かったらまあ無理だったろうな
      途中からその目すら潰れてたのに強化済みスカー相手に優勢なのは大分ぶっ飛んでるがそれでもおかしいとは思えないという

    • このバケモンに対してグリード(リン)、フー、バッカニアとかいう謎メンで善戦してしっかり致命傷も負わせてるっていうね
      それに内容もしっかりおもろい

      • 相手が相手だから印象ちょっと薄まるけどグリード(リン)も大概おかしい強さだからな
        リンの体術がキングブラッドレイと切り結べるレベルなのに硬化が速過ぎて一撃入ったと思っても大体硬化が間に合うし仮に間に合わなくてもキングブラッドレイと違って再生する
        周りのやつらがやられていくから絶望感あったけどこいつ自身はキングブラッドレイの攻撃では一切傷負ってなかったし

    • マスタングすら完封したしな
      味方陣営の中でブラッドレイにタイマンで対抗できそうなのってホーエンハイム位か

  30. 柳生烈堂

  31. コインロッカーパカパカしてた時のジン

  32. 封神演義の聞仲やこれは

    • 聞仲は追い詰めたというか、飛虎の死をきっかけに崩れて、相手を滅ぼして自分も死ぬっていうようなバンザイアタックの暴走だからなぁ
      むしろ主人公側に追い詰められながらも、黒麒麟と単騎で駆け抜けたに等しいような
      最後はそれこそ太公望のほうから情けで拳に切り替えたわけだし

      ……って言ってて気付いたけど、太公望との初戦のことだったら、確かにそうかもしれん。太公望が血を吐くくらい本気出したきっかけだし

  33. オバホ

    • どう考えてもAFOだろ

      • AFOよりは死柄木だろ

      • どっちもどっちだな
        何回も負けてるような敵じゃ絶望感は出せん
        そう考えたらオバホのほうが上か

      • オバホはねえよ
        個性無しのミリオにボコられてたのに

      • オバホ死柄木はまだわかる
        AFOがいつデクを追い詰めたんだよw
        こいつが追い詰めたのならオールマイトだろ

  34. Dr.STONE アメリカ軍
     抗争の末に、7年間地球上に生きてる人類が一人だけという状況を作り出す。
     生き残った一人が石化を解く薬品を完成する前に事故や病気で死んだら人類復活は無理だった。

    • 宝島編のイバラも一応クロムの思い付きがなかったら全滅というところまで追い込んでるんだけどね
      でもあれなんだったら勝ってもイバラ自身も終わってたろうけど

      • イバラは復活液で千空側を解除して拷問してでも聞き出すつもりだったじゃん

    • というか
      復活組のネームドキャラの大半がいないと積むレベルだから3700年の間に手なり足なり折れてて「復活させるの止めるか」ってなってたら終わってた

  35. 逃げ上手が逃げられなかった嫁三人

  36. 主人公陣営皆殺しって意味ならドクストのゼノスタンリーやろ

  37. 犬養舜二

  38. 北大路さつき

  39. 無惨と宿儺
    ちゃんと主人公サイドのキャラを複数人殺してるところはポイント高い

    • それは主人公を追い詰めたかには関係ない
      無惨は炭治郎を乗っ取りかけたから追い詰めたと言っていいだろうが、宿儺は追い詰めたと言うより虎杖が殺せると言っときながら負けそうになるのが情けない

      • 虎杖が情けないだけで追い詰めたことには変わりないやん
        釘崎介入してなきゃ勝ってただろうしな

      • 虎杖は追い詰められたと言うよりなかなか本気出してもらえなかった感の方が強すぎてな

      • 真人は?結構追い詰めてたろ

  40. アニメ版セーラームーンって主人公側ほぼ死んでなかったっけ?

  41. 悟空を心臓病にしたウイルスだろ

  42. 東京リベンジャーズのキサキ(だったけ?名前忘れちゃった)
    ループモノとかで何度も主人公サイドを倒してるやつは追い詰めてる感あるとぼくは思う

  43. ゲームならオルゴデミーラなのにね

  44. お題的にカイジから上げたいなぁ
    カイジを一番追い詰めたとなると一条になるのかな

  45. アカギの鷲巣

  46. はだしのゲンのピカドン

  47. 最後のドクターマシリト アラレちゃんを倒したけどオボッチャマンにやられた~

  48. 刃牙の柳とかどうよ

  49. 職業・殺し屋の脳に腫瘍ができた剣道の達人
    たかだか1エピソードの使い捨てボスなんだけど
    主人公含めた味方勢と警視庁でも全く歯が立たなくて、途中で妹を斬ってしまったことで良心を取り戻さなかったらあのまま全滅してた

    • 平松流は職・殺最強の蜘蛛と次点の蟷螂コンビでも正面からではどうしょうもなかったからな
      後に出てきた船木勝美(フェンシング金メダリスト)も、フェンシングのピスト(試合コート)に近い環境の路地裏では蜘蛛と蟷螂のコンビを一度は撤退に追い込んでる

  50. 精神的になら雪代縁もいい線いってね?

  51. サウザー様
    拳王様が手助けしなきゃあのまま死んでた

    • ケンシロウを足腰立たなくして完敗したのは
      シンとサウザーとカイオウだけ
      サウザーには瀕死にまで追い込まれてるので
      変なこだわりがなければ普通に負けてた

      • シュウもそうだぞ

  52. ニセコイ 橘万里花の婚約者
    ラブコメでここまで主人公を追い込んだ恋敵キャラはいなかったろう

  53. 漫画じゃねーけど主の好きな作品だとカービィのクレイシア
    ポップスターの生き物みーんな石化させてカービィを機能停止させたが
    ヒロインのおかけで事なきを得た

  54. 鉄血のオルフェンズ

  55. ザマスを倒しきれないから全王の気に障り宇宙自体なかったことにされたぞ

    • 宇宙というか世界そのものだな。
      自分の気に入らないものを片っ端から殺して壊して回ってたザマスが、全王に「気に入らないから」という理由で消されるというオチは痛快だった。

      • ……はぁ?

      • 青1
        絡むならせめて普通に言葉で言ったらどうかな…。

        まあそもそもここはそんな話する所じゃ無いと思うけど…。

      • ザマス編のあれが痛快だったとか頭沸いてんのか?
        ↑これでいい?
        ベジットが出るって言うから…!!ベジットが見たかったから、それまで見てなかった超を1話から見たんだ俺は……
        ベジットが出る回だけ見るのはちょっとダメだろと思って1話から……

        正直陵南戦で倒れた後ポカリの缶を開けられなかったミッチーの気持ちだったわ

      • 沸いてんのかとか人の意見のケチの付け方はともかく俺もあんま好きな展開じゃなかったなぁ

  56. 闇のパープルアイの曽根原を推す
    肉食動物に変身する超人である主人公と、普通の人間である敵って構図で、少年漫画とは逆
    人格は毛ほども尊敬に値しないが、変身人間を捜し当てるためのバイタリティーや命を懸けた反撃でも生き延び続けて追い詰めたからな
    社会的信用の面では不利でも、敵の方がハンデを背負って追い詰めたので、曽根原を推す

  57. パコさん

  58. デスノートならNとメロとミサだろう
    Nは一人でライトより強い、メロは強行策や暴力使う事でライトを精神的に追い詰め、ミサはライトの邪魔を最後までした
    ニアはメロとジェバンニの力技で勝っただけ

  59. ジョジョのプロシュートかな

  60. bleachの月島さん
    だってチャンイチ泣いてたし

  61. のび太の宇宙小戦争のドラコルル

  62. なんとかなるだろ前提だった量産型ARMS部隊戦
    敵は主人公たちが失った火力再生力持ちで攻撃を受けると耐性が付く
    唯一能力失っていない味方は敵のボスにボロ負け
    味方の部隊ほぼ全滅で本陣にまで攻め込まれる始末
    主人公たちは腹貫通失血死寸前と両脚欠損と下半身潰れて瀕死の絶体絶命
    からの見開きくれてやる三連発

  63. 不利からの追い詰めならヤンウェンリーじゃない?

  64. サマータイムレンダの子安も結構いいとこいってた

  65. 諫山創

  66. 主人公1回殺した有馬貴将だろ

  67. 藤田和日郎

  68. 藤崎竜の「かくりよものがたり」という敵が強すぎてどうしようもなくなり打ち切りのように終わった漫画があってもう主人公が追い詰められたとかいうレベルじゃない

  69. 始祖ユミル

  70. カーズは実質倒せてないやろ

  71. 『ザ・ムーン』だろ

  72. 『マーズ』

    主人公が完全に絶望するところまで追い詰められた。

  73. そもそもバトル漫画の主人公は追い詰められるもんやろ

  74. 相手(ルフィ)に死ぬ事を受け入れさせる所まで行ったバギー

  75. 山王工業

  76. 追い詰めた、ってのが中途半端だな
    デビルマンみたいに主人公が死んで完全敗北(ゲームで言うとゲームオーバー状態)で終わる作品もあるけど「追い詰めた」どころじゃなくて敵が勝ってるからな

  77. デスラーだな
    デスラー砲を発射すれば勝利する瞬間に、身方のミル司令から中止要請がきた
    その会話の時間のせいでヤマトがワープして回避するんだよな

  78. 幽遊白書の車

  79. ドラゴン騎士団ってマンガの主人公たち竜騎士たちの敵の魔族たちとその長ナディル(ナディルは首を切られて首だけが竜騎士の城に保管されてた)
    首切り落とされたのも全部戦略の内で内と外から魔族たちと竜騎士の城侵攻。まんまと復活したうえに主人公ラスと竜官(竜騎士たちを束ね、トップの竜帝陛下に仕える大臣兼将軍みたいな役職)アルフィージ殺害(ラスは後に復活)
    第二の主人公ルーンは洗脳され、ルーンが一度封印したナディルの力を半分注がれた破滅をもたらす怪魚ヴァラウーは復活寸前まで行きかけた。
    その時ヴァラウーが起こした洪水で民間人が大勢犠牲になった。さらに城の兵士たちが魔物との戦いで大人数戦死。
    ナディル率いる魔王軍は結局撤退も、ナディルが欲したヒロインのセシア(魔力を増大させる能力持ちで竜騎士に保護されてた)が自ら投降したのが引き換えなうえに竜騎士側総崩れだから実質完敗。
    こんな絶望的な展開が全25巻中11・12巻って中盤で起きるんだから、恐ろしいマンガ・・・。よく勝てたな・・・。

  80. 大魔王バーンだな。
    もう大魔王を倒しても無駄、世界の崩壊は止められないというところまで本当に追い詰め、ダイを完全に絶望させて戦意を失わせるところまでいった。

  81. ロト紋のジャガン
    戦闘力でかなわなかったはバトル物ではよくある話だけど主人公アルスの心をへし折って無様に命乞いするまで追い詰めたのはこいつくらいしか知らない
    それまでが味方の死を乗り越えさらに成長した矢先だけに衝撃も大きかった

  82. ゲマ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事