今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、虎杖悠仁の”解”で宿儺に打撃!そしてもう1人伏黒を助けたいあのキャラが登場!【263話】

呪術廻戦
コメント (300)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1720278137/

245: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yE52yukl0
宿儺指吐いたけどあれって体内に残ってんのか
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

246: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VRoals+J0
指🤮ごっくんはちょっとおもしろかった

247: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YkVaG952a
本人が飲み込んだのに丸々残ってる指は何なんだよ

248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vb8EOeto0
全部吐き出したら虎杖の指が混じってるのか?

おすすめ記事
249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yE52yukl0
解で伏黒と分離したから出てきたってことなんかな

253: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KL9j81S40
急に赤い彗星みたいなこと言い出した
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

255: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wuR/WSyD0
すっくんの右目とうとうでかいの1つになってない?

258: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yE52yukl0
>>255
右目は257話で虎杖にぶっ壊されてから一つだぞ

257: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bkdqV73Aa
僕がコピーした術式の本家に対する意識が薄れるんだよってどういうこと??????

259: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zSl65xUN0
言わんとするところは分かるけどピンとこないな

281: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z7CBgJGT0
あのでかい指が十数本と天元やら自分やら常に胃にあるのかなりキツそう

280: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ehMQzRx70
宿儺の強さ理由
それは呪力量でも術式でも肉体でもない
運だよ

って語る奴が出てきてもおかしくない無いくらいラッキーマンだなこいつwww

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 短っ!!!えっ全レス合わせて11レスって流石に記事の編集ミスだよね?

    • そもそも最近の内容からして
      ジャンプ名物の薄めたカルピスだからな

      • うっす。
        カルピスうっす。

      • 薄めたカルピスだけだと普通だけどな

      • カルピスって見たことしかないんだけど
        このサイトってなんでカルピス飲む人が多いの?
        カルピス飲んでる人ってどうしてカルピス薄めるたりするの?

      • カルピス元々は薄めるもんだったんだよ

      • そういえば今の世代は最初からカルピスウォーターがあるから、
        カルピスを薄めるってピンと来ないのか

      • 薄めたカルピスの意味が前からわからんけどカルピスって薄めるものだからそれが普通だろうって話だよね
        これは薄めたカルピスだー!って言う奴いるけどいやそれちょうど良いんじゃないの?って思う
        まさか原液飲んでたやべー奴が昔は居たのか?

      • (過剰に)薄めたカルピス

      • 気になったら調べるとかせんのか
        だいたい「なの?なの?」っておっさんキモ陰かよ

    • なるべくきつい批判は拾わなかったんじゃね

      • じゃあ、お察し状態やん…

    • 批判だらけなので……

  2. 伏黒で取り込んだ指って何本だっけ?

    • 19本+ミイラのはず

    • 16本分の虎杖の指+3本かな

  3. 虎杖「影分身の術」

  4. 乙骨まで期待はずれとは

    • いや、これは分かり切ってたろ

  5. 乙骨なんだったん?
    虎杖東堂からヤコブでええやん

    • 芥見は虎杖アレルギーだからあんまり描き続けることが出来ないんや

    • 呪術展曰く次の作品の主人公はもっと好きになれるようにしたい的な事書いてたらしいしな

      • 芥見先生次回作描く気あるんやな。なんか嬉しいわ

      • 呪術の終わり方次第で新作も名前避けで打ち切りになる可能性高くなるし、主人公活躍しない、設定コロコロ変わる、モノローグは信用出来ないの3点セットがついてきちゃう


      • 少なくともアニメ化されるまでは見ないかな

      • 酷い言い草で草

      • 主人公嫌いなのがわかるのは、虎杖活躍回はなんか絵が雑という

    • 捌でも堕とされかねないから術式が焼き切れてるとき、且つ来栖を真上にブギウギする必要があるけどフーガ大爆発の後では転移先がなかった
      ヤコブを水平に発射できるならもっと早くやればいいと思うけど、これまでの発動描写と「梯子」ってワード的に上から下にしか撃てないんじゃないかと

  6. 基本的に格下術師の術式を乙骨の呪力とセンスで強力なコピーにしてることが多いしそりゃ本家への意識が薄れるの当然だよなってなるけど、乙骨本人だけ「何故か」って理由わかってないの相変わらず自己評価低くて好き

    • 血反吐吐きながら呪言使ってるおにぎり尻目にメガホンだけで呪霊大量撃破するやつの言い草である

  7. あの距離で外すか普通
    領域を破壊する程の威力の紫がどこで炸裂したんだよ
    宿儺の顔に血がついてるだけじゃねえか
    どこのトランプだよ。宿儺はガッツポーズしていいぞ

    • 当たったぞ
      当たった上でノーダメージだったんだ
      さすが猫先生誰も思いつかない展開を思いつく天才だわ

      • もともと五条ノーダメだったのを慌てて後付けでダメ入ってたにしてたくらいやし五条が撃ってないとそもそもダメなんじゃね

    • もう五条が見せちまったからな
      同じ技が通用しないのは聖闘士じゃ常識だぞ

      • それだと今週の天使も通用しないじゃんもう勘弁してくれ

      • 青1
        1回目→ハニトラで突破
        2回目→特に説明無しで突破
        で天使が宿儺に通用したことなんて一度もないんだ

      • ハニトラの時はめっちゃ効いてたじゃん!

      • ギャー!は読み間違いだけどな

      • 乙骨が領域でも使ってたぞ

    • 内部から領域破壊って今まで誰もなしえなかった規格外の威力なんだけどなぁ
      それで大したダメージないって、どういうことなんだろう

      • 乙骨が結界維持下手だっただけ

      • 乙骨の結界術運用は上手いって宿儺にも言われてるぞ

      • そもそも乙骨の結界は外からの攻撃に耐える仕様になってるから中からの攻撃には弱くなってるんじゃないの

      • それだと破壊し放題じゃんw

      • 呪力操作が雑だから指向性絞りきれなくて領域全体に威力が拡散してしまったとかそんなじゃね

  8. 飛べるし攻撃が遠距離だし片腕なくしただけで完全に戦闘不参加はありえん、と思ってたけどここでくるとは思わなかった

  9. マジで領域を破壊するためだけに出したんだな乙条

  10. 先週すっくんと乙骨「ここで本家が来るとは思わんだろう」
    今週すっくんと乙骨「ここで本家が来るとは思わんだろう」

    すっくんも乙骨も何も考えてないだけじゃないっすかね?
    ワートリだったら見破られてたぞ

    • 本家への意識が薄れるのはなるほどとは思うけど2連続でハマる作戦ではないよな

    • ジャンプ随一の頭脳戦マンガと比べるのは流石に酷

    • ほら陀艮戦で直毘人も同じ事2回してたし
      飛べるんだもんなぁ俺でもそうするってやつ

      • あれは緊急時に自分の中で一番確実な行動を咄嗟に取ってしまうってだけだから今回とは別物だろ

    • 同じ猫だからってこんなマンガと比べるなよ。ワ―トリの名が汚れるじゃん

      • ワートリとかいう一部のニッチファンしか囃し立てない奴がでかい面すんな
        絵柄も腹立つし

      • 鬼滅と違って内容もゴミだから売り上げしか誇れるものがないんだな

      • 売上が誇れれば充分では?

      • 鬼滅もすぐ売上売上だし大して変わらんやろ

      • ワートリで殴ってたところを鬼滅で矛先逸らそうとしてて草

      • ワートリはもはや芥川賞文学以上の名作で本当に頭のいい人しか読めないから売り上げが低いだけ

    • ワートリは敵も味方も手持ち武器公開&キャラ固定のバトルで面白いのがすごい
      普通のバトル漫画は新技ドーン!キャラ乱入バーン!で決着するのに

      • 囲碁や将棋はお互いの手を完全に見せ合っているから、運や曖昧な解釈に左右されない確固たる戦略性が生まれる
        それと同じじゃね
        毎回のようにその場のノリで適当な後付け設定盛りまくってたらそりゃめちゃくちゃになるわな

  11. コピー元に対して意識が薄れるのはわかるけどそれを作戦に組み込むなら宿儺の御厨子コピーするなよ
    ヤコブ本家を意識から外すなら狗巻の本家呪言使ったのも悪手だし
    頭脳戦に見せかけてアホなだけなんだよな

    • ヤコブが決まったのって本家云々ではなくて単純に東堂のおかげなんじゃ…?

      • ブギウギ強すぎなんだよな

    • 狗巻レコーダー先に登場は擁護不可だけど御厨子コピーはわかるだろ、宿儺目線は「こいつは一体いくつの術式を持っている?羂索や十種や裁判もコピーしているのか?」って感じでより一層コピー内容に意識向けるだろ?つまりその後の本家作戦が通りやすくなる。

      • 乙骨が御厨子コピーしても宿儺は変わらず御厨子が使えるんだから「奪われた」って感覚にならないだろ

    • 奪った云々は言い方の問題だけど、コピーした奴がいてそいつが戦ってる時に本元が出て来なかったら「本元は参戦しないんだな」ってイメージするくね?
      単純にお決まりの発想ではあるんだからそう思うのが普通やろ
      コピーしたやつが目の前に出てきた時に「こいつはコピーか!コピー元も一緒に出てきたらやばいな!」って発想にはならん

      • いや思わないが

      • 水かけ論

  12. ずっと五条が一人の時が強い!って擁護されてたけど、東堂がやるき出せば五条と共闘できるんじゃないんですかね、これ?

    • やっぱり出し惜しみせず皆でかかればよかったね
      全員じゃないにしても実力者まとめて

    • たしかに東堂のビブラスラップなら無量空所の範囲から逃げられそうだし普通にヒットアンドアウェイで勝てそう

    • 五条の女の趣味はつまらないんだろ

      • 髪の毛長くておでこ出してて袈裟が似合う感じかな

    • 鼻血ブーした辺りで精鋭でちょっかい出せば勝ててるよな
      まこーらブギウギしてヤコブ当てたらどうなるんだろう?

      • 領域潰してマコラが出てきた段階で乙骨&東堂が出張って宿儺とマコラを分断できてたらとっくに五条が勝ってたやろな

      • まこーら抜きのゴリラバトルなら五条の黒閃ですっくんが白目向いてあのまま終わってたしな

    • 遠慮なく『紫』を撃ち込んでくれ。
      俺たちなら大丈夫 必ず回避する。

      という今回みたいな作戦でなら、
      五条が 後方狙撃でもいいかも。

  13. どうせこれでも倒せないでしょ
    引きで「やったか!?」→次号「やれてない!」を何度繰り返すんだろ

    • もうギネスにのるぐらいやってるだろ

    • しかも3週1休の休載もあるしな(突発的な3週間休載は体休めて欲しいが)

    • どうせまた伏黒がどうたらこうたらで技キャンセルやろ

  14. すっくんがキャラとして魅力無さすぎる
    この一年なかったことにして開幕紫くらいから書き直してくれないかな

    • 作者が失敗認定してる死滅からでないと

    • ラスボスなのに何でもっとキャラ掘り下げなかったんだろな
      何か死滅の中盤辺りから構成が崩れてそのまま最終戦まで無理矢理きてしまったなと思ってる

      • 多分ここら辺ブリーチリスペクトなんじゃないかと勝手に思ってる。愛染とか月島さんみたいにあまり素性は明かされてないけど魅力的なキャラを描きたいんじゃない?真人含めた呪霊組はそこら辺上手かったけど、やっぱり宿儺みたいなキャラは最低限過去掘り下げても良かった気はする。まあまだ連載終わってないし、これから少し掘り下げるかもしれないけども。

      • 今までアドバイスくれた編集から見限られて「もう終わらせてやるもん!」ってギャオったんじゃない?

    • 秋には終わるので(完結

    • 「誇れ お前は強い」のあたりは絶対的強者って感じで大好きだったのに
      今は強くなったり弱くなったりする不安定おじさんになってしまった

      • 最近あっさり捕まってピンチだったけど逃亡に成功した鬼龍おじさんかよ

    • 夏油vs乙骨&リカ→夏油vs五条はちゃんと因縁があって強さにも戦い方にも説得力あったのにな
      やっぱエピソードゼロで終わってたんだわ呪術は

    • 開幕紫あたりまではマジで歴代の準看板くらいの漫画と比べても対抗できるんじゃね?と思いたくなる期待値だったな

      • 俺は死滅の時でもうその後への期待値下がってたよ

    • 今思えば五条vs宿儺は(オチがあれだったけど)何だかんだおもろかったし五条死亡までは個人的にはええわ

      五条死亡→総攻撃→虎杖以外退場→乙骨登場&領域→東堂登場
      ↑この流れを10~15話くらいでやってくれてれば間延び感もなかったやろ

    • 基本、下衆いキャラって無様な最期が用意されてるからこそ許されるものなのに
      作者の寵愛を受けまくってるから余計共感できなんだよな

      • いうてもうその寵愛も薄れてきてると思うけどね。
        虎杖覚醒からはフーガ以外基本主人公側の攻めターンで話進んでるし、それに宿儺が無様に負けるかどうかはまだ戦い終わってないしわからんでしょ。

    • 宿儺はキャラとしての魅力はあるけど、ラスボスとしては魅力ないな

  15. いつの間にか宿儺さんガチで焦ってません?

    • 小僧の黒閃連発辺りから余裕はなくなってたはずなのに五骨と楽しく遊び始めたからまた急に焦り出したみたいになってる

      • 小僧ォォォォ!!→小僧ジャマバキッ→小僧ォォォォ!
        もう分からん

      • 本当はそんなに興味ないのに盛り上げてくれとるんや

      • カイドウだってローのしょぼい瓦礫落としに「うわあああああ!」とか効いてないだろうに情けないリアクション取ってくれてただろ。宿儺も同じでエンターテイナーなんだよきっと

      • サタン様「塩マンも少しは見習って欲しいわ」

    • 宿儺様情緒不安定だから信用出来ないところがある
      真希見ていきなり使命に目覚めたりすぐ忘れたりする人だし

    • ゲームとかでもクソ強いボスなら楽しいけどウザいデバフ撒いてくるだけの雑魚敵はストレス要素でしかないじゃん?

    • 裏梅のまだ本気じゃない発言はなんだったのか?本気だそうと思って出せないならそれはもう実力だろ

      • フーガのことだったんでしょ
        まぁそれも脹相しか倒せんかったわけだが

  16. 虎杖のお腹の中の指は伏黒のお腹に移動しているという解釈で良い?

    • 呪力自体はそう
      実際に指が残ってるかどうかはわからん
      伏黒乗っ取ってからも3本くらい指食ってたしそれ吐いただけかもしれん

  17. 来栖が来ると読者が予想しなかったのは作者が戦闘に参加できないって書いたからなんだよなぁ
    戦闘はしなくていいけどヤコブ撃って欲しいってなんじゃそら
    戦闘の定義どうなってるんだ

    • 戦闘はできない?わかりました!
      現場に来て攻撃するだけで大丈夫です!

      これが看板張ってる令和のジャンプ、暗黒期にも程がある

      • 超々々距離からの狙撃みたいな感じならまぁギリ納得するけど、普通に目の前に来るんかいって

    • 予想できなかったキミの”負け”やね

      • 呪術界では勝ち負け宣言は反転するから灰が勝つんやろなぁ…

      • 猫先生レベルまで国語力下げないと予想できないんだから名誉の負けよ

    • 呪術界では戦い=殴り合いだぞ
      ここまでのゴリラ廻戦を読んできてて今更何を言ってるんだ

      • 確かに、今回も東堂の隙を見逃さなかったのを流石は呪いの王とか言っていたけど、それは世間一般では格闘家のやることなんよ

    • 来栖『私はもう戦わないよ』
      乙骨『いや戦えボケ』

  18. 吐いたゲロ食う犬かよ

  19. 前話の紫の引きからこれはなんかスッキリしないなぁ。
    盛り上がれん。

  20. 楽器壊すくらいしかできない黒閃さん…w

    • 真人の黒閃ですらほぼKOまで持っていったのにな

    • しかも壊したのは音鳴らすのに関係ない部分w
      流石ご都合廻戦やってくれるぜ!w

  21. また思い出したように伏黒助けようとしてて草生える
    先週茈で消し飛ばそうとしたのはなんだったんですかね

    • そもそも助け出したところで大切な姉を失い無量空処もくらってるから廃人というね…

      • むしろ伏黒を指状態で摘出できたら死にたてほやほや状態の野薔薇に突っ込んで、受肉体の形成で一端伏黒として再生した後に所有権放棄(ウニは成仏)で完全回復状態の野薔薇として復活させられないかなーと
        でもってリカちゃんが食ってる宿儺の指に太鼓の達人ばりに釘ぶっこんでもらう

  22. 楽器壊れたらブギウギ発動できなくなるのに前に出てた東堂さん、随分と戦闘IQナーフ入りましたなあ…

    • 左腕なくなったらブギウギ発動できなくなるのに〜と何がちゃうんやそれ

      • 楽器と呪力で守ってる体じゃ強度違うだろうし
        乙骨回復したら茈云々言ってるのに前線出てるのは別に左腕が元のままでも言われるだろ

        そもそも虎杖って攻撃役兼タンクが居る状況で特に近接の手札がない回避サポート役の東堂が前に出るなってのは普通のことでは
        ブギウギの射程も広がってるんだし

      • 無理やり擁護するなら宿儺の警戒範囲を広げたくなかったんやぞ

    • そんな遠くから眺めてカンカンしてるだけじゃ普通に考えて詳細把握出来んだろ何言ってんだ

  23. つまり指を全部吐き出させたら勝ちってことですね!

    • ドラゴンボールの18号を吐き出した後のセルみたいに、追い詰められたすっくんが自爆しそう…

    • ゲロった指は回収されないように誰かさんが食うんかな(最初の約束通り指全部回収して死刑ルート入り)

  24. 何でいまさら縛りで魂の境界とか攻撃してんの?最初っからやっとけばもっとダメージ入ってたよな?
    領域の外で暇してる間に縛ったんか?

    • 魂攻撃するために縛り使ったんじゃなくて魂だけに対象を絞るという縛りで威力上げてるんやぞ
      何で今まで使わんかったかは知らん

  25. 凡骨が戦闘不能になったからコストに余裕出たな
    次は真希をフィールドに再召喚するぜ

    • パイセンは呪力ゼロだから反転術式の対象に取れないルール効果持ちなんですわ
      根性ダイスロール成功してたら戦闘続行できるからそれ次第だね

  26. 東堂も縛りによる拡張してるやね

  27. ブギウギって場所入れ替えるだけなのに全方向で虎杖が宿儺と正対してるのおかしいんだよな……
    今週、突っ込み入れられないシーンってどこかあるんだろうか

    • 流石にそれはものすごい速さで入れ替わってる表現ってわかるやろ…
      漫画に突っ込む前に自分の読解力にツッコミ入れた方が良いよ

      • 何と入れ替わってるの?

      • 五骨の領域の欠片や
        ちゃんと読もうな

      • 赤が読解力云々言ってるのマジ?灰コメが言ってるのは虎杖が北、宿儺が南を向いてるとして位置の入れ替えだけなら、お互いの真正面になることもあれば背中合わせになることもあるだろって話
        そんで灰に答えを教えるとこれは作者の気分で変わる、向きはそのままで入れ替わる時もあるし、入れ替え対象との中間地を支点に円運動する時もある。なんなら運動エネルギーのオンオフも自在や

      • そりゃ漫画だからネ
        絵面がカッコよければなんでも良いんすよ

  28. 東堂のガードの仕方なら箱の方が壊れるような気がする

  29. コピー元への意識が薄れている今、満を持してパンティージジィことドルゥヴさんの再登場あるぞ

    • 仙台TOP4の一角がリーゼントの仇を撃ちに来る激アツ展開かぁ()

  30. 愛は知らないけど作者には愛されまくってる運がいいだけの凡夫

  31. また休載とかどんだけやる気ないんだよ

  32. 相手に合わせて放つんだから解より捌のが良くないかと思った
    小僧アレンジだから良いんかな

  33. ヤコブで焼くのはやったから今度はしっかり焼くんだぞ
    3回もやってるわけだし

  34. 五条乙骨が割とマジで虎杖&東堂コンビの後に出てくる必要性が無かったのが本当ね
    丸々カットして繋げても話として問題なさそうだな

  35. 宿儺のゲロに釘崎が共鳴り撃ち込んで勝利する激アツ展開やなこれは

    • アリエナイ!

  36. すっくんピンチなのに裏梅何してんだろうね

    • 作画ミス?で秤と横並びで観戦してる風になったのは笑った

      • 秤 『お前さぁ…全然勝ちとかじゃねぇーじゃんw』
        裏梅『チョッw恥ずかしいわ! やめてぇ…』

      • 今のところやることなし、パチンコでもする?

    • 秤パイセンとパチってる

  37. いよいよ伏黒と両面宿儺を分離できるのか
    永かった……

    • あとは伏黒を倒して終わりやな……

      • もう放っといてくれ(泣)

  38. 紫は不発やろなぁ… → ちゃんと放ったけどあまり効いてませんでした

    これは予想できないわ

    • ワイには分かってたで

    • まあ大トリはやっぱり小僧で締めないとだし、当たってもそんなダメージは入んないのは覚悟してた。
      だから今週の展開も結構楽しめたよ自分は。虎杖がちゃんと主人公してて良かった。
      やっぱり覚悟こそが幸福なんだと思ったよプッチ神父。

      • 小僧がゴール決める迄後何回パス回すんだろうな

  39. 茈同様誰もヤコブが成功すると思ってないのこれまでの単眼猫の培ってきた積み重ねよなぁ。
    というか、スペアのビブラスラップは左手として認識されないって何ですか誰が認識してるんですか、なんで今付けてるビブラスラップが左手として認識されてるんですか

    • 機能しないスペアはスペアと呼べるんだろうか?
      それとも東堂はビブラスラップ奏者に転職するんか?

    • 作者やろ
      今までの縛り判定も作者がやってるんやから

    • コップ挟んだり歯ブラシ持たせたりして生活して、自分の身体の一部と見まがうレベルで使いこんだビブラスラップなんだろう

  40. 次回、ヤコブ効いててすっくんと伏黒がちゃんと分離したら、単行本100冊買うわ

    • もういいんだ・・・

  41. 乙条なんて漫画としても大きいカード切ってきたからさすがにクライマックスかと思ったら今までのキャラ同様数週時間稼ぎするだけとは予想出来なかった

  42. 今回結構面白いと思ったんだがここでは批判だらけなんやな

    • 1年以上やったか?やってないの繰り返し
      乙骨のヤコブは効かなかったのにまたヤコブで引き
      前回ハニトラなんてダサい手段で退けた天使(花)にまたヤコブでやられたらすっくん最強とは何だったのかとなる

      これだけ負の要素があるとね

    • 内容的には結構面白かったと思うけど、ここまでの負の展開が積み重なってるせいでなぁ

    • 批判目的に読んでるのがジャンプまとめ民だから、まともな人はこんなとこきちゃだめよ
      捻くれてるやつしかいないからね

    • 結構おもろかった
      虎杖がまた活躍したしその理由もいい感じだし
      これまでのやったか!?の繰り返しがなければ天使の引き含めてもっと楽しく読めたかも

    • 虎杖たちが煙の中から出てきて攻めに転じるシーンは好き。ほんとシーンだけで切り取ればかっこいいんよね

    • もうポリアンナみたいに良かった探しする漫画だな

      • いうて粗探しして楽しめてない層よりは遥かにマシでしょ。

      • 粗探し組は普通に楽しんでるだろ
        読者が粗を探して作者が巻末コメで言い訳する双方向マンガだぞ

      • 能動的に粗を探すというか漫画側からモノローグやナレーションで粗を主張してくる感覚

      • いうて粗って言っても設定周りとかぐらいじゃね?
        それに芥見は結構ノリで描くタイプなんだし、正直設定の齟齬は割り切って読んでる。
        個人的にストーリー自体はここ最近ずっと面白いと思って読めてるわ

      • ストーリーと言ってもやったか?→やってないの展開を繰り返してるだけだし、長引けば長引くほどその戦法使えばもっと前にやれてない?みたいなノイズが多過ぎてキツイ
        せめてすっくん1人に集中させずに裏梅みたいな幹部増やして小分けにしてプロットを消化して欲しかった

      • どの作品でも敵幹部がいるのって味方を活躍させつつ展開を間延びさせないために最適だからなんだなって勉強になったよ

    • ここに居座ってるのは批判の呪霊ばっかだから期待しないほうが良いぞ
      なんなら読んですらいないネタバレだけしか見てない低級呪霊もいっぱいいるし

      • 読んでないのに擁護する呪霊に言われてもなぁ

  43. また何か新しい設定ひねり出してヤコブやり過ごして無事でしたってオチだろうな

  44. 俺はクロロみたいに能力を奪い取る系の力なんて全く思ってなかったがお前らはそう勘違いしてた?

    • 全然
      死んだ術師食ってる所だけ見たら誤解しそうだけど、宿儺は自分の術式使われてるから勘違いするはずがない

    • たぶん乙骨の自己評価が低いからあれこれ変な推測してるだけで、実際はクソ厄介な乙骨の対処に神経磨り減らすせいで下位互換のコピー元まで気が回らんってだけだと思う

      • 呪具没収は予知したけどな…


      • 呪具没収は乙骨の自己評価の話と関係なくないか?

      • いや普通スクナならカードが二枚あるのは当然わかってる事やし、呪具没収で領域防いだっていうメタ的な謎を言うとんのやろ

      • 赤で言いたかったのは、カードが2枚あるとわかってても乙骨と戦ってるやつは乙骨のコピー対策に気を取られてまさか弱い方のカード(本家)を切り札にしてくるとは思わないんじゃねってことなんだけど、やっぱ呪具没収の話とどう繋げたいのか俺にはわからんわすまん

      • 本家って弱いんや…それは知らんかった

      • ごめん、ヤコブって雑魚術式なん?

      • ごめん俺もよくわからんくなってきた

      • 術式が弱いとは一言も言っとらんぞ
        高専組で乙骨がトップ戦力なんだからそら乙骨が使う方が強いやろって
        実際狗巻は動くなで血反吐吐くレベルだし

    • そりゃ読者視点で勘違いしてたらただのアホだろw

    • まあ説明からして神視点じゃ関係ないことまで言いたいのかもしれんけど
      不意を突く理由としては回想まで入れた割になんか弱いよな
      今回だけでも虎杖の解の方がよっぽどマシなこじつけに感じる

    • いや全く
      宿儺視点でも乙骨に捌コピーされてたしな
      「奪う」が何の事を指して言ってるのかサッパリわかんねぇ…

      • 術師本人のスペック次第で術式の威力にも差が出るから、宿儺の警戒心はコピーで術式の手数も多い自分(乙骨)に向くっていう方がしっくりきたかもね。

      • そこは上でも言われてるような乙骨の自己評価の低さ故なんじゃないかな
        乙骨としては本家ありきのコピーなのに何でみんな思考から排除するんだろ?って思ってるんじゃないか

      • 単にいつもの作者のいらん事キャラに喋らせるクセだよ

    • 自己評価低いというか、普通コピーできるなら二人で強い術同時にやるとか考え付いても良さそうです

  45. ただでさえもテンポ悪いのに休載しすぎだろ

    • 巻末コメみるかぎりマジで体調崩してたみたいだし、きっちり書き終えてもらうためにも
      休載挟むのはしゃあねーわ

      • 長期休載でいいわもう

  46. 魔人ブウみたいやん
    吸収したやつ吐くとパワーダウン

  47. これじゃ凡骨じゃなくてポンコツじゃん…

  48. もっかいハニトラでなんとかしようとするけど見た目変えちゃったから通用しなくてすっくん死亡か…

  49. 呪言は一応耳を呪力でカバーしとけば効かないから本家への意識を割いとく云々は分かるんだけどな…

  50. この漫画、五条をあげるだけあげて最後に落とすので終わりで他の蛇足部分をずっと見せられるのかと思いきやまさかの準主役で五条を擦るというとんでもないムーヴかましてくれた。

  51. とにかくHPをできるだけ削りに削ってようやく倒せたと思いきや、次の変身を残してるタイプのボスにありがちなのはだいたい三回くらいは殺さないと勝てない。

  52. 死にかけたところを?裏梅の肉体に受肉と。
    その次は1万なんとかに受肉させて、ようやく終わりという寸法かな?

  53. 黒閃をとりあえずどっかで練習してから来い

  54. 面白いというか、もう終わりそうなのが悲しいのと
    なんか最後ちょっと変な終わりかたしそうなのと。

  55. 後出しだろうが縛りだろうがみんなで一気に戦った方が良かったとか言われてるけど楽しんで読んでたよ
    ただこの後伏黒がまた「もういいんだ」だけはやめてくれ…

  56. 俺もたまに吐いたゲロ飲み込むから実質宿儺

    • 牛や山羊とかといった反芻動物かな?

  57. 解の使い方は少しとんちが効いてて良かった
    天使なんかより解自体を見せ場や引きに使えばいいのに
    いくらでも派手に出来ると思うけどな

  58. スクナ『不意打ちキモw』五条『不意打ち喰らっててザァコw』
    スクナ『教え子巻き添えやけど何か?w』五条『べっつにーw』
    スクナ『凡夫め!w』五条『充分聞いてて草』
    スクナ『勘違いするなよ三体一やでw?大丈夫そ?』五条『ビジュダサw』
    スクナ『やばい!黒閃出た!』五条『はーいお疲れw』
    スクナ『なんちってw』五条『マジかwそれはよけれんw』
    スクナ『カシモ、俺は強いから偉いねん』カシモ『いや飽きるわそれw』
    スクナ『どーでもいいからはよ即死剣出せやw』日車『死ぬの怖いわw』
    スクナ『小僧!それ本人にしか使えんのよw』虎杖『反転使えます~w』
    スクナ『女王ってwそもそも誰やねんw』乙骨『いやお前の能力真似たけど?w』
    ←ここまでがレスバ煽りの面白かった箇所
    ここからが酷い
    スクナ『何ッ!この俺が追い詰められている?』乙骨『虎杖君のパンチはお前に効くぞっ!』
    スクナ『ざんね~ん姉殺したから無理やてw』乙骨『うそ…w』
    スクナ『はいはい頭狙わない雑魚乙w』マキ『やべ…心臓外した…w』
    スクナ『いやお前MPゼロで特攻とかアホやんw』マキ『さすがに二乗はヤバいw』
    スクナ『日下部って誰やねんw』日下部『いやいや俺は無理やてw』
    スクナ『南蛮人来よったわw』ミゲル『いや俺いつからおってんw』
    スクナ『小僧はおれの甥っ子やけどそもそも魂がどうちゃらこうちゃらでw』虎杖『はぁい!黒閃w』
    スクナ『いや…マジで効かへんなぁ…w領域使えちゃうよ?大丈夫そ?w』虎杖『雑魚領域やったら防げるわw』
    スクナ『なんか入れ替えするだけの奴来たわw』東堂『時間稼ぎやしw』
    スクナ『なんや、肉体入れ替えとかキモw』乙骨『いいやろ?このスキンw 』
    スクナ『いや、お前ら協力する割には致命傷加えられへんの?w』乙骨『紫で~すw』
    スクナ『いや致命傷じゃなくて草』乙骨『忘れたんか?こっちには二枚のカードがあるんやでw』
    ←今ここ。

    • この煽り合いに一年か…

    • いいやろ?このスキンwすき

    • ピンチ→事前に作戦会議してましたループもおもろいよね

  59. もう芥見も自分が何書いてるか理解してなさそう

    • 病院行ってゆっくりしてほしい感はある

  60. 水原とマホトと頂き女子りりがフュージョンして頂きギャンブラーリリ平になって公衆便所で覚醒した開發が覚醒したしばゆーを宿儺ワンパンだから

  61. 同じ相手に同じような展開何回繰り返すんだこの漫画
    ある意味スゲーわ

  62. 吐くなら即身仏のミイラからだろが

  63. 負けた奴の劣化コピー品で勝てるわけないからいいけどさぁ

  64. 黒閃っ狙って出せても役に立たんな
    なんやこの雑魚技

  65. 初めて宿儺の口から負けの可能性の言葉が出てきたな、ヤコブの後に虎杖の黒閃入ればいいとこまで行けそうなくらいまで終盤だな。

  66. うっかり伏黒の頭も解しちゃう展開だな

  67. え?スクナが?いよいよ?負けそう?

    answer それは無いわぁ~【一蹴】

  68. 縛りをオーラの攻防移動みたいに使うなや

  69. スクナ『ようやく気付いたよ…華…』

    来栖『めぐミィぃぃいいいい!』

    スクナ『いいかい華、俺たちの敵はやつらだよ』

    来栖『恵さまぁぁぁあああ!』

  70. ハニトラすっくん再び

  71. 単眼猫の都合で技の威力変わり過ぎなんだよ
    いつまで宿儺にんほってんだこいつ

  72. 猫先生「すっくん、死なないで…」

    • 絶対的な強者!!それゆえの孤独!!
      あなたに愛を教えるのは……作者!

  73. 予備のビブラスラップは左腕として認識されないだろう?
    じゃあなんで持ってきたの?
    元々の左腕なくなった時にブギウギは死んだと言ってたのに拡張されたのも意味不明なのに

    • ビブラスラップが左腕だと自分が勘違いするくらい長いこと装備してなきゃいけないんだよきっと

  74. 東堂の縛りって複数回鳴らすことが条件やったよな。最後は鳴らした瞬間に楽器壊れているんような?

    • ぎりぎり発動した後に壊れたんじゃない?

  75. 本当にかわいそうになるくらい最後出がらしやな…

  76. ラスボスの幹部は必要という事を再認識させてくれたね 一応裏梅はいるけれども

  77. もう滅茶苦茶だな設定も描写もキャラもぐっちゃぐちゃ
    あの描写なんだったの?前と設定違くない?キャラ変わってんじゃんとツッコミどころのオンパレード

  78. 乙骨来なかったら領域展開どうすんのよ?
    次こそっていうか詰む寸前だったが

    • 出力、範囲共にMAXの領域展開を防いだ虎杖の簡易領域があるよ。東堂も1秒で50回使えるビブラスラップ不義遊戯で逃げれる

    • それこそ天使が出てきてヤコブ→領域展開に失敗するとかでも良かったわけで

  79. あんまり長いのは良くないな
    ヒロアカがやらかしたばかりだろ
    巻いて行けよ

    • ヒロアカ休載と減ペでだれてるように感じるけど、最終決戦は単行本6巻分なんだよな

      • 実際に休載、減ペが少なかったら一年半、もしかしたら一年ちょいで終了できたからな
        ヒロアカの最終決戦は歴代作品の中でも早い方

  80. 東堂の台詞の違和感が凄い
    流石は呪いの王って、お前が戦った真人や花御だって戦闘中に隙を見せたら真っ先に殺りにくるような相手だったろ…

    • 心理戦で相手の嫌な事をする点においては真人の方が優れてるとは思う
      あいつは的確に人の心を抉る

    • むしろ戦闘IQ53万の東堂らしからぬ凡ミスだよな

  81. かぐや様ぐらい酷い終盤だな

    • かぐやはよかったよ

  82. まだ伏黒救うつもりだったんか

    • 一億人呪霊発動の決定権持ってるからどんだけ面倒でも救う必要がある
      純粋に助けたいと思ってるの虎杖くらいじゃねえか

  83. どうせこれで決着つくわけないからいまいち盛り上がらないなぁ

    • ワイは絶対虎杖御厨子はやると思ってる

  84. 虎杖の解は良かった
    やっぱ主人公に見せ場があるだけで印象が変わってくるわ

    • ちょきちょき切り取り線がなんかかわいくて、緊張した場面なのに和んじゃう
      最後の最後トドメさすのは虎杖であってほしいから、ヤコブも不発か
      最高の結果で宿儺だけ分離とかになるかね

  85. 伏黒が乗っ取られたところで伏黒に対して思い入れが無い。
    ツミキも乗っ取られてたけどツミキに対しても思い入れが無い。
    むしろ宿儺が消えて伏黒に戻るほうが悲しいレベルだよな。

    虎杖が宿儺に完全に乗っ取られて、そして1話での約束通りの展開になるのが一番きれいだったよ。

  86. これもう一ノ瀬家の大罪だろ
    チュバサ罪を償って宿儺倒せ

  87. いろんな作戦の内の一つだと思って読めばいいんだろうけど
    毎回ピンポイントで「一回目のヤコブは失敗するから二回目は〜」みたいな
    会話を描写されるとアホらしくは感じる

  88. 東堂といいミゲルといい、SNSで話題になるやつは一応出すけど
    速攻消えるのなんか草
    ほんま話題性に関しては天才や
    野薔薇も一瞬だけでてすぐ死体に戻るとかやりそう

    • ミゲルなんて踊ってパンチ1発して帰ったもんな。何しに来たんや

      • それよかラルゥが宿儺にハート目させたほうが印象つよすぎて
        ミゲルはバックで踊ってた気しかしない

      • ミゲルさん縄持ってなければただのブレイキンパフォーマーだから…

  89. 「パロディばっかり使ってると成長しない」みたいなセリフが島本漫画にあったな

  90. 直撃描写がないから次回寸前で躱した宿儺が天使さっくり斬るで

  91. 乙骨「何故かみんなコピー能力を捕食シーンを目撃するから奪うと勘違いするんだよね」
    乙骨が4級術士から今に至るまでの1年間で、リカを出してコピーを使いつつ本家の術式持ちと共闘して倒さなきゃいけない敵が何人もいたの怖すぎんだろ。

    • ??

    • 灰米マジでやべー奴で草

    • 言いたいことはわかるけどね。
      ・皆って言うから複数
      ・コピー術式使うの戦いの時のリカ顕現中だから誤解するの敵しかいない。
      ・奪うとコピーの違いに気付くのは本家術式を使用されて同じ手札を2枚切られた時しかない
      って事かな

    • 文が分かりにくいのもあるけど相手が何を言いたいかの想像力、読解力の無さをヤベー奴で済ませるの直した方がいいと思う。

    • 何を言いたいのか全くわからん(´~`)

    • 死滅まで呪言しかコピーしてないのに奪う云々は意味不明だよねってだけ?
      死滅ですら戦闘中にコピーした術式ウスラビだけなのも怖いけど

      • ウスラビとドルゥブと漫画家の未来予知とヤコブと捌コピーだけど、単独撃破してるし敵も普通に術式使ってるから奪うと誤認って死滅プレイヤーじゃ起きねぇよな

    • 灰コメです。
      相手が奪うとコピーを勘違いする状況を再現することに頭がイキすぎてて乙骨のコピーの中身ほぼ死滅で得た物だから1年間全然使ってない事に今気づきました申し訳ない(。≧Д≦。)

  92. けんじゃくが出てきたら大体面白くなったのにけんじゃくしんじゃったし
    けど今週のヤコブはとても良かった
    またハニトラされたら流石に面白すぎる

  93. けんじゃくがちょっと寒い漫才で死んだのは悲しいやろなぁ

  94. 運が良いだけのご都合宿儺に終始アホ極まりない高専
    これで盛り上がれって方が無理あるわ。期待が大き過ぎた反動なのは分かってるんだけれども
    好きだったからこそ初めて本気で描き直して欲しいと思ってしまった笑

  95. 芥見の次の漫画絶対つまらんやろうなぁ

    • 最初は多少面白いんじゃね
      かぐや様と推しの子みたいにまた終盤で収拾つかなくなってグダグダ微妙な終わりになるだけで

  96. ルフィがカイドウに5回もやられて復活繰り返すようなもんだからな。
    やられてもどうせ復活するんでしょ、って思われちまった。

  97. ちくしょうちくしょう完全体に完全体にさえなれればお前らなんか
    ちくしょうちくしょう完全体に完全体にさえなれればお前らなんか

  98. 120%ムラサキ 遠距離不意討ちで片腕奪う
    自爆近距離ムラサキ スクナボロボロ
    乙骨ムラサキ なんか傷が付いた
    実はムラサキがしょぼい技だったで済ませよう

  99. なんというか…芥見先生集中力切れたんじゃないか?

  100. あえて指状態で残してたりしてなw
    万が一負けそうになったら、虎杖コロして破壊不能オブジェクトに移行すればとりあえず生き残れるからww

    • 死ぬまでの暇つぶしとか言ってたのにそこまで生き汚かったらダサすぎんでしょうよ

      • いうて前回梯子の時点で…

  101. 呪術ってなんかすげーよな
    もっとみんな離れて行ってもおかしくないのに、なんだかんだ文句言いながら追いかけて読み込んでるんだもん

  102. 全部吐き出して虎杖に飲み込ませて完全受肉したらいままでのダメージ無かったことにできるなwwwwww

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
本日の人気急上昇記事