今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【反省会】ジャンプの妖怪バトルギャグ漫画「妖怪バスター村上」、無慈悲に逝く。悲しい・・・

妖怪バスター村上
コメント (295)
スポンサーリンク
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
巻末固定の大人気ギャグ漫画やったのに…
no title出典:伊原大貴『妖怪バスター村上』(集英社)

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ツッコミのセンスあるけど広がらなかったな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
巻末固定という特別扱いされても早々に打ち切り食らうとか相当だな

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
巻末固定って普通長期確約されてるもんちゃうんか?よっぽどやんけ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
愛人枠でもダメだったか

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
妖怪のお約束に延々ツッコむって
しくじり偉人伝のオリラジ中田みたいになってた
ちゃんとボケ作ろうや
no title出典:伊原大貴『妖怪バスター村上』(集英社)

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
妖怪学校入ってからは良かった
それまでがダメすぎた

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジジイがいつまでもジャンプ読んでるせいで評価が辛口になって連載漫画が短命になる説

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
続いてる漫画はあるんだからそんな理屈は通じないぞ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
100%出しきったの?
no title

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
100%出し切りましたってしっかり言って去ってほしい

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
100%の力を出した結果が最近では出来得る限りの最速2巻打ち切りなんて…
巻末固定はなんのために

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんで巻末枠とか特別扱いしたんだ
これだけでコネかとか色々言われるだろ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>19
1話からアンケートがぶっちぎりだった可能性

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
巻末固定で全21話
これが伊原の100%だ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この漫画に対しては手塚治虫の漫画をなめるなって言葉しか浮かばない

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんでわざわざ巻末枠にして20週で切ったんだ
謎の優遇しておいて責任も取れないのか

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>68
前の編集長の企画だからな
長く続ける意味はない

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
齋藤さんだから贔屓して長谷川先生を起用する事は無いだろうけどマジでジャンプの立て直しに掛かってるんだな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
長谷川来そうだけどねなんとなく

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
巻末にパンツマンを据える為の前座

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
恋するワンピースの連載に戻るんだろうな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
コレを実力だと思って欲しくねえみたいなお気持ちメッセージが楽しみ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これは自己評価高めにしてしゅご丸に追い打ちをかけてほしい

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
作者から手ごたえはしゅごまるは越えたかどうかのコメントは出してほしい

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マジでなんだったんだこれ
no title出典:伊原大貴『妖怪バスター村上』(集英社)

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
結局なんか他人の作品やネタに乗っからないと何もできないんだろ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
二次同人で自分の実力を勘違いした作家が爆死は同人ではあるあるなんだが
それを商業でやるとこんなことになるんだなと思いました
一方でワンピブランドのバフってすごすぎるな

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
原作付けた方がよくね?
それか恋するワンピースみたいに何かのスピンオフ的なのやる

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もっと大鉈振るわないとダメだよ
いまのジャンプなんてぶっちゃけワンピ以外全部終わらせても何も問題ないんだから

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
妖怪の知識が浅い…
毎回wikiで調べましたって感じで…
no title出典:伊原大貴『妖怪バスター村上』(集英社)

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>102
河童の皿を人工物の皿だと思ってる辺りwikiで調べたかも怪しい

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
絵の良さ単純なエンタメの楽しさ読んで得るもの作者への好感度すべてにおいて無かった

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
面白かったのに残念

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
面白くないから終わるんやで?

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
巻末の割にはえーな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次こそ本気で作った作品出してこ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんで巻末固定だったのかという永遠の謎

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. しゅごまるの時もそうだけど
    まず題材の時点で続ける気あるのかと思う

    • こんな売れる要素ゼロの作家に続けられても編集部も困るやろ

      • 炎上要素ならいっぱいあるのに

      • ゆーて作品自体に人気ねーと炎上したところでボヤやで。ボヤって漢字だと小火って書くんやな知らんかった勉強になった

        呪術とか推しの子レベルで炎上してこそ火柱立つレベルの炎上になるわけであって

      • 終始空気だったろ
        炎上するのも才能だからな
        虚無からは何も生まれない

      • 青2
        何途中で漢字変換で知識溜めてんだw


      • 自然過ぎて気が付かんかった…ww

  2. ぶっちゃけもう恋するワンピ再開しても無理だと思う

    • 白澤が出てきた時に「とうとうネタ切れでオリジナル妖怪かよw」みたいなコメントあってドン引きした

      • なんかふわっとしたアイデア出したら相方が人材集めてゲーム作ってくれそうですね

      • 瞳のカトブレパスがもう少し連載続いてれば白澤が有名になったかもしれないのにな!!!!

  3. 作者のコメントが1番のノイズだった

  4. おむすけと被って序盤で固定ファン掴めなかったのが痛いな…

    • それと被って逃す固定ファンなんて極わずかだからどうでもいい

    • ど新人のおむすけより恋ピで作者ガチ恋勢(笑)付いてる伊原のが固定ファン付いてたぞ

    • 別に被ってないし、村上が始まる頃にはおむすけは虫の息だったよ

      • おむすけが元気だった時期がない

      • 2話の唐突なシャワーシーンがピーク

      • いやぁ…
        初手万引きでしょうよ

  5. バランス良く駄目だったよな

    • 最後の主人公のポーズはなんなんだろう

      • 作者も分かってないから考えるだけ無駄

  6. 巻末は聖域どうこうの話なんやったん

    • (巻末に固定した編集長がいる間は)聖域

      • 斉藤編集長に変わった途端、だもんな
        マジで前の編集長となんかあったかもしれませんでげすね、ゲーッスッスッスw

  7. 思わず泣いちまったわ

  8. こいつの出世作は「伊原17days」みたいなタイトルの奴で、それは面白かった
    恋ピもそれのキャラをワンピモチーフに変えただけみたいなもので、要するに一発屋だった
    初心に帰ってアレでやり直したほうがいい

    • 読切のときは面白かった。ストーリー抜きで、ギャグだけ見たら面白いと思ってる

  9. 主人公はちょっとキャラデザが可愛かった

    • 唯一、メインキャラデザだけは及第点だったわ
      クインくんが、お前女だったのか、なら良かったのに

  10. >>46
    これ結構面白いんだけどなw
    なんかネタのタイミングとか間がおかしいんだろうな、この作家

  11. 作者の感性がなんかズレてるよな
    悪い意味で

    • これはこの作品見てわかったわ。読者が求めてる事とは違うことやるしギャグだから感性を感じるし

  12. 改めて謝辞ひでぇなwだいぶ久しぶりに読んだけど

    作者おっさん説あっけどやっぱナオンじゃねーの?この女々しさと字面から察するに

    • いやおっさんだと思うぞ
      今はわからんが遊戯王ガッツリやってるカードゲーマーだったし

      • おっさんにこんな字書けるか?
        俺無理だわ

        自筆って性別性格出ねぇ?

      • 書くやつはいるとおもうぞ
        小さくまとまってるだけでよく見ればバランス雑よこれ

      • 男だとサークルの飲みで男とキスしたゲイになってまうぞ

      • あのエッセイ漫画の真偽は議論の余地あります

      • おっさんが巻末コメントで美少女狐に自己投影してたらホラーだわ

      • どっちでもキツい事には変わりないわ

      • ま、乙女脳なおっさんの可能性もあるがな
        一昔前にちょっと人気だった乙男って少女漫画あったけどそれと同じかもよ

      • ギミックパペットをチョイスするあたりむしろ女じゃね
        テーマもそれ使ってたアニメキャラも一部の女性に受けそうだし

      • 私の知人の男性の時はうまいかかわいいかどっちかですね

      • 私の知人の男性の字はうまいかかわいいかどっちかですね

  13. 巻末固定にするなら開始からしばらくはそれなりにアンケ取れてる作品でないと駄目ってのがよく分かったな

  14. 伊原に原作付けろとか頭沸いてんのかw

    • 作画に伊原付けられたら、原作は困惑するわww

    • こんな絵だし作風もだし、原作つけるような大風呂敷やってける漫画家じゃないでしょこの人

    • KADOKAWAの安いなろうならワンチャン

    • 作画もつけよう

    • 原作 タイザン
      作画 伊原

      どうよ?

      • 特級呪物を生み出そうとするなよ

      • 腐女子のタイザンを夢女子の伊原がコントロールできれば魔男超えもありそうだな

  15. 最後、村上が妖怪バスター村上って自称するやつ。あれあかんよな

    • すべての妖怪と仲良くなるからの流れでバスター名乗ってるのがね

      • それ

      • 意味わからんよな。妖怪に市民権えさせといてバスターですって言われても

      • え、わからんの?

    • 超平和バスターズをリスペクトしたんだよ

  16. 最終回にタイトル回収する漫画は名作

    • なんぼでもあるわ打ち切り漫画でそんなん
      最後っ屁でよーやっとる

      • 怒涛の打ち切りドリトライだ!

      • ドリトライ構文作り出しただけ向こうのが上
        この作品は来月には忘れられてそうだし

      • 巻末打ち切り最速記録更新作品は忘れられんよ

      • 最短以外に話すことないし忘れられるだろ

      • 記録は忘れられんさ
        名誉であれど不名誉であれど

  17. 読んでて不快、クソ漫画の中でも一番ダメなやつ

    • 一ノ瀬よかマシ

      • どっちも消えなさい

      • だから滅びた

    • 白タクが無事に後を継いでるぞ
      村上の前はすごいスマホというのがあったが…

  18. ロボコよりおもろいのにな

    • 結構前から、話がパターン化して詰まらんよな

  19. 終わってくれてありがとう
    この漫画ではじめてポジティブな感情になった

  20. 今回の作品は言い訳できない全力でええんよな

    • 100%と全力は違うんです♪by伊原

  21. しゅごまるよりはマシだと思ってたけどなぁ

    • ゲロよりマシな時点で糞じゃんw

      • まさか巻末固定が下回るとは普通思わんやん

      • 実力で取った巻末枠ならそうだろうな
        でも村上は野球で言うところの愛人枠でしょ、上等なわけがない

      • 実際のところ実力で取ったんじゃないの?
        実際アンケは最下位キープだったんだろうから

  22. (でも悲しいとは思っていない)

  23. さいくるびより再評価路線来てるな

    • (来ません)

  24. マグちゃん論破して退治して欲しかったね…

    • マグちゃんに失礼

    • すぐビーム撃たれそう

  25. 妖怪ブームに連載できてたらワンチャンあった

    • もう妖怪退治や忍者や殺し屋やスパイはええねん

    • 鬼太郎映画のゲゲゲの謎はヒットしたんだがなぁ

      • ゲ謎にほぼ妖怪出てこないぞ

      • ゲ謎が受けたのは因習村でのサスペンスとバディ要素だと思う

      • 余波でちょっと本家鬼太郎の売り上げとかオンデマンド視聴率上がってないかな?

      • 1話の村上の行動で人気が出せると編集は思ってたのかね?
        不快にしかならなかったぞ

  26. 連載前にtwitterで恋ピのキャラが村上にいってらっしゃ~いとか言ってるイラストあげててイラっとした

    • そして単行本発売まで沈黙。しかもリプライ禁止にしているし。どんだけ肝が小さいのか。

  27. 二次創作でウケるからとオリジナルでもウケるとは限らない
    10年以上前東方二次創作でバズった絵師がプロデビューした時期があったが
    ごく一握り除いて軒並みつまんなかったし

    • あったね大手同人の青田刈り時代
      角川が一時期やってたけど二次同人大手ってすぐ愚痴って休載で大成しなかった印象
      中国さんも刀剣乱舞同人大手集めて中華剣擬人化ゲーム作って爆散してたし
      どの時期どの国でやってもあまり良い結果にならんやつ

      • あるある〜

      • 「青田刈り」の使い方まちがってない?

      • ニコニコのゆっくり妖夢の人の文豪ストレイドッグスは
        ワイにとってはイマイチどころか「なにこれ?」レベル
        開幕数ページでそっとじして展開知らない

      • 青2
        本来の意味の青田刈り(同人作家という未熟な状態で採用してしまった)なら間違ってない
        青田買い(将来を見越して同人上がりから早期採用)なら間違ってる

      • ハルヒのコミカライズは単純に描き手交代だそうな
        同人云々の話はデマ

  28. 妖怪の知識をたくさん蓄えて、村上をまともなキャラにして、ギャグを笑えるようなものにして、巻末コメントを天気の話題だけで済ませておけば
    こんなことになってなかったろうに…

  29. ページ読み進めてたまたま見かけ読んで見るというのもなくなるからつまらない巻末固定は悪手なんじゃない
    読まなくなってから面白い回あったのかな

  30. 最後ページ余ったのか才能に関する過去の出来事全てスカしたのつまらなかったな

    • 連載続けばちょっとずつ出していくつもりだったんだろうな

    • なんの面白さもないわな

  31. 妖怪とはこの漫画を叩く穢れた心の持ち主であるお前らのことだったのさ

  32. 実際どれくらいアンケとれてなかっんだろうな
    面白いと思った人ですら巻末なのに安心して入れてないんじゃない

  33. 村上がクソ漫画だったかどうか俺が決めることにするよ

    • 生き恥…

  34. 別に巻末固定しなくても巻末固定だったのでは?

  35. 色々言われてるけど恋ピ復活でいいよ
    普通に面白かったし

    • 利益が出るならそうすればいいけど前もたいして出てない上に
      基本再開した作品はパワーダウンするからコミックス刊行すら危ぶまれる

  36. 結局巻末固定ってなんだったのか

    • 順位変動で作者がヘラるのを恐れた編集部の名采配

      • チャレンジクルーかよ

      • 順位なんて編集に教えられるんだから固定してもヘラるだろ

      • それを見られてなじられるのと、隠せるのとでは大違い

      • > 順位なんて編集に教えられるんだから固定してもヘラるだろ

        なぜか特例で巻末にしてる時点でアンケ結果教えなくてもいい状況だからな

        ヘラらないようにして描かせる措置だと思ってるわ

      • 他の漫画家も条件は同じなのになんでこの作者だけそんな手厚くケアされるの?

      • 週刊連載に耐えられるギャグ漫画家は貴重だから才能の原石は大事にしないとね
        この人がそうとは限らんが編集はそう思ってるって事だな

      • ジャンル関係なく漫画家は全員平等に大事にしろよ

    • スレでも言われてる1話のアンケズタボロ説はありそうな、あと斉藤がキレた

      • 1話目のアンケ見て3話の掲載順指定するのは可能だな

    • 此れは伊原じゃなくてむしろおむすけを保護した采配なんだよね

      • アストロだろ保護したのは

  37. ずっとトリコの三虎が一龍の奥義受け切った時の様な気分だった
    ああ、これが今の井原の全力なのかって

  38. 本誌にもう来なくて結構です

    • 本当にそれ

  39. 作者の自叙伝から察するに美人説が出てたが
    仮に本当だとして、それ故に作者は今まで無条件に人から好かれてたから「好かれるキャラ」と言うものが書けないと批判されてて目から鱗が落ちた

    主人公がクラスの人気者で統率力がある理由がなさすぎるし、作者はそれ前提で書いてるから感情移入する前の読者とギャップがありすぎる

    • 仮定に仮定を重ねた推論は妄想っていうんだぜ

      • 仮定に仮定を重ねた途端、妄想だとして思考停止するよりさらに話広げる方が楽しいかな
        それこそ雑談というものだけどまぁ友達居ない君には分からんか

      • 妄想でもこの推論納得するわ

      • そんな定義はない

      • 作者は美人というのがまず確証がないのに、それを前提に「無条件で他人に好かれてきた」と勝手に推論し、さらにその上に「だから好かれるキャラが書けない」と想像する
        これを妄想以外のなんというんだ

      • 凄まじい想像力だ、漫画家目指そうぜ
        伊原より才能あるかもしれんぞ

      • 青1
        根も葉もない陰口でしか盛り上がれない友達って終わってるだろ

      • 青4
        妄想か否かの話じゃねぇよアホ
        やっぱり分かってねぇな
        仮の話というのはあくまで“大前提”として雑談を広げてるんだよ

        お前のしてることは例えるならマジックに「これは嘘だ!タネがある!」って騒いでる小学生と同じ
        「それは分かった上で楽しんでるんだよ」って話だ。成長しろよ

      • 青6
        どこが陰口やねん
        この仮説の確度を別の方向から検証してるコメントだと分からんか
        灰の二段目が論旨だ

      • ???「嘘を嘘だと見破れる人は増えたけど、嘘を嘘として楽しめない奴が増えた」

      • 伊原が美人かどうかは知らんが、灰がどういうやつかはわかった

      • 仮定の話で盛り上がるみたいな経験ないの?例えに例えを重ねて話の中で実態を構築していく感じ
        割と芸人のラジオから居酒屋のおっさんまで誰もがしたことあると思うんだが

        そこに「それは妄想だから」なんて水差されたら白けるわ

      • 伊原は美人だぞ

      • 顔も知らないおっさんの妄想を長々と展開されたら白けるわ
        そういう経験ないの?

      • 知らんおっさんの与太話に横から首突っ込んで「それ妄想です」って指摘してくるキモオタは経験したことないな

      • 出、出~ジャンまと名物ガバガバプロファイリングぅ~

      • 灰の妄想とやらって灰の発言じゃなくて他人のコメントの引用だろ
        それに膝を打ったという話なのに妄想連呼してる奴は話掴むの下手くそなんだな

      • いやこんなしょーもない妄想を聞かされても目から鱗なんて落ちねえよ、って話な

      • 仮説を妄想として話止めるクソつまらん奴か、その仮説の確度がいかほどか検証してみる奴の違いだよな
        灰は俺だが少なくとも紹介した仮説が中々的を射てると思ったから乗っただけ

      • 青14の火力が高すぎてワロタ

      • 青19
        そうか?不特定多数が見るところでした書き込みに反応返ってきて驚いてるんだぞ
        バカッターと同レベルの感性だと思うが

      • 話に乗るわけでも穴を突くわけでもなく、ちゃぶ台ひっくり返すような身も蓋もないこと言いにくるのはリアルでもネットでもきめぇよな

      • 誰も驚いてないぞ
        お前の立ち回りがキモいってだけで

      • 自分が「妄想」って石投げたから「白ける」って石投げ返されただけだろ
        驚いてんの自分やん
        自分だけが安全圏から石投げられるとでも思った?

      • まともな人は他人の悪口で盛り上がることを雑談とは言わないんだよ

      • 作品じゃなく作者への誹謗中傷で盛り上がってるココでそれ言うかね

      • 灰コメのどこが誹謗中傷の構成要件満たしてるん?
        なんとなくで喋んなよ

      • このツリーしか目に入ってないのか視野狭窄野郎

      • 青24
        漫画を描くロジックを話してるのであって人の悪口じゃないだろ
        唯一人に直接言及してるとこと言えば「美人で人に好かれてた」
        これ悪口か?まともな人なら雰囲気だけで是非を決めずに線引きできるよ

      • 青27
        それをこのツリーに書いてしまう視野狭窄野郎に言われましても…

      • 誤爆野郎からのお返事ありませんねぇ
        本題だと劣勢すぎて煽り合戦しか出来ないか

      • 何の話だっけ?

    • 人から好かれるための努力、信頼を得るための努力が不必要な美形イージーモードの人生か

    • 大学の飲み会で酒にかこつけて「キスしようぜー」迫られるのは美人しかあり得ない

      • 罰ゲームでキスしようぜって言ってこいよってされてたのを本気にしてたら別に美人じゃなくても発生しえる

      • 大学生なんてわからんぞ
        レベルの低い女で経験と自信つけてから、本命の女に挑戦するって男も多いしな
        ちょろそうに見える女ってだけだったのかもしれん

    • このツリーしか目に入ってないのか視野狭窄野郎め

      • 返信先間違ってて草
        どんだけ顔真っ赤なんだよw

      • 島耕作と視野狭窄って似てるよな

      • 頭に血が登って自分が返信ボタンも定まらない視野狭窄というボケか?

      • むしろ視野が広かった故の過ちとも言えるね

      • 赤色の返信ボタンしか凝視してないから、それが「どこの返信ボタン」か把握できてないんだろ
        視野狭窄ここに極まれりだよ

      • 視野広げても返信ボタンの数が増えただけなの草
        コメントの背景色にまで視野広げろよ、逆にどうやったら見分けつかないほど視野狭窄になれるんだよ

      • おやおや劣勢だからって話題逸らそうと必死ですなぁ
        もしかして誤爆も自演だったりする?

      • 他人のミスや失策を見逃さず一気呵成に責め立てる‥まるで村上くんみたい…

      • 誤爆01:47:44
        正しい返信01:48:35

        誤爆を自演ってことにしてるの苦しすぎて草
        君が書くはずの返信を1分先回りして書くなんて不可能ですよw

        いやぁ苦しいw苦しいすぎるw
        ここまで惨めったらしく食い下がるならそっ閉じすればいいのにwおもろいオモチャやなぁ

      • 上のツリーに返信がありませんが、どっちが劣勢なんですかねぇw
        返す言葉なくなって為す術ないから苦し紛れの自演認定に話題を晒すwいやぁ情けない
        完全敗北乙

      • 3時まで張り付いてたの?まじかよww
        勝ち負け語ってるけど、灰は無職の敗北者やんけ

      • 朝6時まで張り付いてたのマジかよwwww

      • 誤爆視野狭窄野郎はちっぽけなプライドが邪魔して明らかなミスも認められないどころか、無職煽りに話を逸らすとは
        完全敗北な上にジタバタ食い下がる惨めな人生なんだな

      • いや夜中の3時に返信来ないのを受けて勝利宣言とかされてもな‥笑
        カタギの人間は寝てますよ(^^;) 

      • で?無職なのは図星なんでしょ?

      • 即レスすぎて草
        マジで暇なく数分単位でリロードして張り付いてるやんこいつwww
        ゴミ人生過ぎて笑うわwww他にやる事ないのかよ

      • まぁ仮に寝てたとして2:13〜6:25の睡眠時間ってまとめのコメ欄に体張りすぎだろ
        そして起床後は返信来るまで一生リロードだろ?w
        大丈夫かよ、無職煽りって自分のコンプレックスの裏返しだったんだな

      • 「いや、俺は働いてるけど」
        この一言が言えない時点で結論出てるんだよなぁ

      • マジで無職煽りの一本槍に頼っててワロタw
        「働いてる」「いいや無職だ!」この水掛け論が目に見えてる無駄な話を広げてるの、どんだけ視野狭窄なんだよ
        ここまで想像できない?w視野狭すぎて可哀想になってくるw

      • で?
        無職なのは否定できない、と…

      • あれ?日本語通じない?青19を100回読み返せ
        読めずに馬鹿の一つ覚え繰り返すならお察し

      • じゃあ一言書けよ
        それで済むぞ

      • なんか哀れになってきた
        本題では惨敗、誤爆を擦り付けようとするも投稿時間でバレて、最後は同じ煽りの繰り返し
        挙げ句の果てに上のツリーでは元が何の話かも忘れちゃってるな
        視野も狭い上に健忘症気味の薄弱な脳ミソ

        申し訳ないな。5歳児レベルの無職をこんないじめて
        まぁ人生頑張れ

      • まあそうマジになるなよ
        効いてるみたいに見えるぞ

      • 頑張るのはおまえだよ無職

    • 赤1のツリー見てみな、視野狭すぎて目に入らないかもしれんが

      • なに急に?

  40. ジャンプバスター伊原

  41. マンガを描く人には2種類あって、一次創作が上手い人と二次創作が上手い人に分かれると思うんよ
    伊原は二次創作が上手いんだけどね

    • なんでジャンプにいるんだよ

      • 恋するワンピースが良かったから本誌で一次創作やらせたんやろ
        結果2本描いてダメだったことが証明されたやろ

  42. まだだ、まだ2アウトだから…

    • 三振で2アウトなら次も頑張れって感じだけど
      伊原の場合、学習せずバント狙って2アウトみたいな感じだからな
      しょうもなさが他の打ち切り漫画家とはちょっと違う

    • 恋するワンピースとかいう日本一の漫画のお膳立てによって生まれた内野ゴロを自分の実力100%と勘違いしてるからなあ

      次も打てると思い込んじゃうだろう

    • 2アウトじゃなくて
      2枚目のイエローカードでレッドカードになって退場という捉え方は?

  43. ここのコメント盛り上がったのも最初の数話だけだったな
    地球の子とか最初から最後まで500コメくらい行ってた記憶があるんだけど、その領域には遠く及ばなかったか

    • 良識ある大人が増えたんだろ

    • やっぱ作者の本気度って大事

    • 村上のツッコミもワンパターンで
      それがない時は凡庸なギャグ漫画だからまあ語ること無くなっていくんよな

    • 盛り上がるには一応最後まで読ませる力がないとな
      村上は巻末なのでそこまで読んだら本を閉じる人が多くて

    • 最終的にはでんでん現象よろしく途中から面白くなったとか
      イルカはいいキャラだったみたいなのが余所に出張してくるオチになったなぁ

    • 地球の子は2話から最後まで狂ってたけど村上はただのおもんない漫画だから

  44. 家具の隙間にこびり付いた汚れが落ちたような清々しい気分だ
    これだけでこの漫画が連載してた価値があったと言ってもいい

    • 陰キャの自語りは聞いてても面白くないんだよなァ

    • 足の裏の米粒、ってやつだな

    • 歯の間に挟まったもやしみたいな漫画

    • 隔靴掻痒

      • よめにゃい

  45. まあ昭和のゲゲ鬼、平成の妖ウチと並ぶ令和の妖バスとして名を残せたようで何よりだ
    ジャンプ妖怪漫画の代表作と言えますね

  46. 表紙見て思ったけどガチなストーリー描いてみたら?

    • 表紙イラスト描いてるのは別人や

    • ピュアで草

    • カラーは作者本人がやってないから無理

      • 他人の線画に違和感なく立体感出せる色塗りのプロってすごE

      • 色塗りのプロじゃなくて普通にアシスタントな。
        この程度はいくらでも出来る

      • なんで断言できんの?
        バカだからか?

  47. タイトル回収無理やりしてるけど、別に村上がそれ言うための流れがぜんぜんないのほんと適当だなあ

  48. 二次創作同人作家が自分自信の力だと勘違いし意気揚々とオリジナル描いたら大失敗しました
    まあよくあることじゃね

  49. グリグリ呼び戻せよ

  50. 打ち切りの話題も推しの子に持って行かれて可哀想

    • まるで推しの子がなかったら話題になっていたような言い方

    • アニメ化と短期打ち切りの差だな。

  51. 構想やギャグのキレは百歩譲って仕方ないとして
    しゅごまると比較してもまるで画力が変らんからマジで漫画舐めてるんだなって印象だった

  52. 殴っていいやつはとことん蹴る殴るぅ〜

    • ゴミやね

    • ワンピと呪術廻戦のことね

      • ONE PIECE、な

  53. ギャグマンガって人を笑わせるのが大前提にあるわけで
    人を不快にさせた時点でもうギャグマンガじゃないんだわ
    不快ネタがあったとしてもそれを相殺できるレベルのギャグにしないと
    ただの不快マンガなんだと思い知らされたよ

    • ハゲをネタにした大爆笑のギャグでなぜか不快になる奴もいるしな

      • そういう感覚も時代によって変わっていくし
        時代に合わせなきゃダメだろ

      • ハゲをいじったボケをした後にいじった奴をハゲにすればみんなニッコリでしょ

    • ちびまる子ちゃん(アニメ版23話)の水害・・・
      この話、作者の実話みたいだけど、今の価値観で考えると不謹慎過ぎる
      自分はどっちかと言うと少年期は青野武の友蔵で育った世代だけど
      この話に関してはボケ老人寄りの富山敬の声の方がしっくり来る

      • ちびまるこってわかりたくないけどわかっちゃうっていう人間の微妙な所ついてくるから
        人気出て長期アニメになったんだなって思ってる
        原作一巻なんか小学生の落書きのがうまい

        火事の話なんて超不謹慎でかわいそうなのに
        自分のなかのクソガキが笑ってしまう

  54. 村上が本命でキヨシひまてんは村上を生かすための生贄だったんだろうけど立場逆転したな

    • ビルキン坂本が同期だったのと同じ結果

  55. あー,一度も読まなかったわ,だってつまらなそうな絵柄だしな

  56. タイトルは知ってて読んだことは無いけどスレにある分だけでもラクガキみたいな画力だな

  57. 繰り返し言われているが

    しゅごまる終了時のお気持ち表明
    3話から巻末固定、毎週煽り

    この2つでしょ。

    個人的には巻末固定時のコメントも呆れた。おやつ感覚でって…

    • 巻末固定に関するアレコレは作者だけでどうするかを決められてやらかせる部分じゃなさそうだから、それこそ編集もきっちり足引っ張ってる可能性が高いって事やね

  58. 絵が上手いわけじゃないんだから内容で勝負しなきゃいけないのに、それすらダメダメだった時点でね…
    ヘイト稼ぎがなくても短命で終わってだろうな

  59. 別に村上に限った話じゃないけど新連載にする前に一度読み切りで読者の反応見るとかやらないのはなぜだ?連載始まったら最低でも20話弱は続けるしリスクえぐいように思うが

    • そういう取り組みもやってたけどみんな打ち切りになった
      今一つも残ってないから誰も知らないだけ

    • むしろ昨今の事例だと、読み切り好評からの連載引き延ばしカルピスでゴミ化してるものまみれやん

    • それしたがる作家がいないから

      読み切り試すと確かに石橋叩けるけど、同時に新連載はじまった時のインパクトは弱くなる
      「あー…前見たやつ。連載になったんだ…。1話読み切りと展開同じやん」みたいに

      DEATHNOTEくらいキャラも設定も変えまくれば有るだろうけどな

    • NERUとか短期連載は面白かったのに連載したら一気にクソになった

    • 地球の子の1話は評判良かったけど完全に読切だったな

  60. 大人気ギャグ漫画?

  61. 前作のしゅごまるで終始遊戯王や他漫画作品ネタを擦り続けた挙句、破壊神マグちゃんの作者にページの大半を描かせ打ち切りになった末に「自分が描きたいものじゃない、自分はこんなものじゃない」なんて言い放ってるし…編集は漫画以前に人として何がダメかって教えてあげてもいいんじゃないかな…と思ってしまう。
    まあ今の時代あんま厳しいこと言ったらすぐお気持ちされるかもしれないし、作家に対して言えないかもしんないけど。

  62. 妖怪については誰もが知ってる部分で浅かったのが残念
    監修入れてでも妖怪を深掘りできれば面白そうだったのに

    • つかさ,wikiレベル,いやそれ以下のあっさい知識でジャンプで連載やろうってさ
      なぜそうなるかね?おこがましいとは思わんかね

  63. 結局、中野の置き土産以上の何物でもなかったな

    • 新編集長「なんやこれ、打ち切りな」

  64. 少し思い出してみたんだが
    まぁしゅごまるが主なんだが
    ヒカキン出したり、打ち切り漫画を次の週に出したり
    行動力だけはあるわな。あれば良いってもんでもないけど

    • 編集がやったんですー自分の100%じゃないんですー

  65. 連載会議ってホントに存在するのだろうか

    • 会議に出すもんなくてしゃーなしに持ってたネーム出しちゃいました。
      みたいなことはあるらしい

      • そしてぶっちゃけ編集は自分が担当してない作品はむしろ失敗しろって思ってるから、編集会議で本当に客観的な判断による純粋な品質の良し悪し等でこの作品は連載するに値するorしないを協議してるか自体ももはや疑わしいって言うね

      • ニコちゃん大王が生まれたエピソードみたいね

      • キャグ日がそんな感じで
        次に出すもんが決まらないってなった時、担当が一応こんなんもあるんですけど…ってネーム出したら
        編集長にもっと早く出せと怒られたって話があったね

  66. 最後の編集のコメントで先生の次回作にご期待ください ってなってたからまた面白いマンガ描いて復活してほしい

  67. 食戟の美作みたいにアレンジは上手いんだから持ち味を活かせ

  68. 村上の相棒が女ヒロインじゃなかったのが敗因 クイーンなのに男とか

    • イギリスのロックバンドを意識したのさ(適当)

  69. 推しの子記事よりコメント多いじゃん
    よかったね

  70. 銀魂と同じ体裁なんだけど、ネタも突っ込みのタイミングもストーリーもやっぱ敵わない。
    どんだけあのゴリラが優秀だったのかが再認識される作品だった。

    • ゴリラは編集が漫画家になれなかったらコラム記者にスカウトしてたとか漏らしてたから
      比べるは可哀想になるレベルだと思う

  71. 村上は言うまでもないんだけど、相方のくいんも絶妙に腹立つの何なんだろ

    • 村上に妖怪を攻撃させて弱らせてからモンスターボール投げて獲ったり
      村上が四天王倒したのに妖怪力受け取るのがクインだったり
      山田の封印に身を投げ出したみたいだけど村上が全面的に助ける役で役立たず度高いからじゃねクイン
      あと村上がクインに同行するのがBL狙いくさいとかか

  72. たしか6話くらい様子見て、面白くならないから切ってしまった記憶
    その後普通に面白くなったような噂も聞いたけど、普通程度じゃ追いついてまでまた読む気にならなかった

    こんな自分が言うのもなんだが、今作はなかなか得難い経験だったんじゃないか
    途中から改善していったということは、悪いところとその直し方を学んだということだから、成長してるよ
    色々叩かれて辛いかもしれないがまだチャレンジする意志があるなら頑張ってほしい

  73. 鬼灯の冷徹になれなかったマンガ

    • ギャグの系統的には鬼灯の冷徹とか東村アキコあたりなんだけど
      先人と違って努力家でもなく言い訳が多く奇行が多い・・・
      変人なのは長所考えるとしてせめて努力だけして欲しい

    • レベルが違う
      桁が違う

    • 白澤出てくる以外に共通点ないだろ

  74. 歴史メンタリストも毒吐き主人公への嫌悪感と歴史人物へのリスペクト皆無の内容に炎上しまくってたのに
    全く同じ轍を踏みぬきまくり奇しくも歴史メンタリストと同じ巻数で打ち切りとなった村上
    ジャンプ編集ってジャンプラは全く見てないんかな

    • 最初は歴メンと同評価されてた実存アンプラグドも続いたらめっちゃ面白くなったから作者の知識量は大事やね
      パスカルとロック出たらバラエティ豊かになった

  75. 一番絶望的なのは1~3話を見て「これはいける!」とか思っちゃう編集部だろ

  76. 20daysを連載してくれ。割とあおのキャラ達好きなんだわ

  77. 人気が出なかった、だから打ち切られた、それだけだ。

  78. そもそも今の時代ギャグ一本でやっていくのは厳しいよ
    ゆっくり解説とかの方が面白さでもフリーダムさでも上回ってしまうからな
    最初から勝ち目のない戦いだった

  79. 今週は巻末に居座る妖怪が退治されてと良い話だったな

  80. これと鵺はまじでしょうもなかったから終わってよかったわ。鵺も早く終わってくれ。

  81. どうでも良い話だが、ネットで見た巻末1話掲載時の表紙で紅院の方が目立ってたので、紅院が主役だとずっと思ってたわ
    1巻の表紙が村上なのも作者のお気に入りキャラ、主人公を表紙にしないという滑ったネタだと思ってたわ
    単行本派なので2巻掲載予定のものは読んでないが、糞漫画コレクションとして買った1巻を読んだ時点でも紅院が主人公と思ったまま読み終えてた(作者のアバター狐が村上にベタついてるのは、村上がお気に入りキャラだからと思ってたが、主人公だからなのね)

    最後が村上の画像を見て、違和感があって気づけたわ
    タイトルも村上なのに気付いてなかったのはwwwwws

  82. 最近の週間ジャンプは編集者のレベル低下を明確に感じる
    多分ジャンプラの方に有能は配属してんだろうな

  83. 作者と編集は面白いと思ってたシリーズ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
本日の人気急上昇記事