今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【朗報】「僕のヒーローアカデミア」作者、新作準備中!『できるだけ早くやりたい』

僕のヒーローアカデミア
コメント (226)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/12/04(水) 21:06:11.06

2: 2024/12/04(水) 21:07:01.88
いや作画だけやったほうがいいだろ😅

6: 2024/12/04(水) 21:07:44.02
原画展行きたい

9: 2024/12/04(水) 21:08:59.91
次は何エイトや?

おすすめ記事
11: 2024/12/04(水) 21:09:51.60
ゆーて堀越って動物園とバルジで打ち切りくらっとるし
サム8ルート辿りそう
no title
no title

7: 2024/12/04(水) 21:08:11.04
作画だけでいいだろ

12: 2024/12/04(水) 21:10:20.79
本人話作るの苦手な認識あったんだな

15: 2024/12/04(水) 21:11:24.70
ほんま絵描くの好きなんやな

13: 2024/12/04(水) 21:10:54.95
ドスケベ女大量に出てきそう

16: 2024/12/04(水) 21:11:29.08
絵だけやりたい漫画家っておるんやな

17: 2024/12/04(水) 21:11:31.93
えちえちい女キャラ描く能力だけ飛び抜けてるんやからラブコメやれ

18: 2024/12/04(水) 21:11:59.42
いちご100%を継ぐものになれ

20: 2024/12/04(水) 21:13:31.27
ワールドトリガー描いて😭


21: 2024/12/04(水) 21:13:40.56
マジでテーマ次第だと思うんだよな
ヒーロー物は完全に趣味全開だからある程度行けたけど次はキツそう

22: 2024/12/04(水) 21:13:53.27
ダークな漫画描いてほしいわ
デク闇落ちした時とかいい感じだったし

23: 2024/12/04(水) 21:14:40.53
原作つけたほうがええやろ

26: 2024/12/04(水) 21:14:59.48
逆に自分が原作をやるという考えもある

29: 2024/12/04(水) 21:17:19.96
これでサム8しなきゃ大したもんだよ

27: 2024/12/04(水) 21:16:18.32
原作原作言うけど
ヒロアカだって自分で原作してるやろ
もっと売れると思ってんのか

31: 2024/12/04(水) 21:17:50.71
まあ編集の気持ちもわかるやろ
ヒロアカ描いとるんやから

37: 2024/12/04(水) 21:19:04.80
編集の指示が大不評で草

71: 2024/12/04(水) 21:27:58.77
いやヒロアカはストーリー悪くないだろ
セリフにちょっと違和感あるくらいで

34: 2024/12/04(水) 21:18:38.40
週刊で描いてる上に
xにも書き込み多いえちえちな絵あげるんだから
バイタリティあるよなぁ

36: 2024/12/04(水) 21:18:49.03
なんていうか良い人なんやろうなってイメージ

38: 2024/12/04(水) 21:19:43.36
良い人すぎて悪役作れないってのが一番しっくり来る評価

41: 2024/12/04(水) 21:19:58.26
全然知らんけどジャンプでトップクラスで性格良さそうやろこの作者

47: 2024/12/04(水) 21:21:17.90
>>41
それはガチ
人当たり良さそうなのは色んなインタビューで見て取れる

これで話さえ面白ければなあ…

58: 2024/12/04(水) 21:24:34.10
>>41
とにかく謙虚よな
人に害を与えないタイプの陰キャや

44: 2024/12/04(水) 21:20:46.38
キャラデザ「分かってる」やつってみんな性格いいから

45: 2024/12/04(水) 21:20:49.80
作画だけやりたいって結構珍しいよな

35: 2024/12/04(水) 21:18:47.59
ヒロアカ3大名シーン
no title
no title出典:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)


あと一つは?

8: 2024/12/04(水) 21:08:53.06
こいつがワンパンマン描いてたらだいぶ良さそうちゃう?

24: 2024/12/04(水) 21:14:53.53
ゴールデンカムイの作者みたいに打ち切られたケモ漫画やったらええやん

39: 2024/12/04(水) 21:19:47.45
ジャンプの危機に間に合ったな

52: 2024/12/04(水) 21:21:53.46
動物園とバルジ、リメイクすればいいのに

55: 2024/12/04(水) 21:23:40.46
原作おった方が作品としての質は上がりそうやけど作者の持ち味である勢いを殺したら意味無いと思うから原作つけんのは一旦待とうって判断ちゃう

62: 2024/12/04(水) 21:25:47.37
まあ編集者ももっと我を出して全部曝け出したような次回作が見たいってことやろ知らんけど

63: 2024/12/04(水) 21:25:59.56
間に合ったな

65: 2024/12/04(水) 21:26:53.81
ええやん
岸八みたくイキってないから普通にヒロアカ踏襲して良作生まれるやろ

76: 2024/12/04(水) 21:29:11.76
一発当てるぐらいだから能力はあるし設定について拘りも相当強そうに見えるんでこのアドバイスは正しいように思えるな

116: 2024/12/04(水) 21:47:28.64
1億部作品描いた作家に作画に専念しろってのもアレちゃう?
全部自分でやってええやろ

73: 2024/12/04(水) 21:28:11.29
2作目描いてくれんのはありがたいな
最近はヒット作描いたらすぐどっかいくからな

102: 2024/12/04(水) 21:39:54.38
動物は絶対描きたいんやろな

25: 2024/12/04(水) 21:14:54.80
でも10年の連載終わってすぐ次回作描く意欲あるのすごいわ
近年いないだろこんなやつ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 話は考えなくていいから絵だけ描きなよ 冨樫でも葦原でもタツキでも好きなの選べ


  2. 意気揚々すぎて逆に不安だw

    • マイトの童貞いじりと言い最終回表紙の砂糖いじりと言い・・
      なんかこうハイになってるというか空回りしてると言うか・・
      見ていて危なっかしいよ正直 ちょっとクールダウンしたほうがいい

      • しゃべるとダメな人なんだなっていう典型

      • うるさい!

      • ヒロアカ1話という黒閃をキメてからずっとハイだが?

      • だからイラストだけで済ませてたのになんでか最後の最後でしゃべりだすから…

      • ゆーて作画だけやりたいって言ってたみたいだし割と現実見てる方だろ
        編集が余計なこと言わなきゃ良かったのに

      • 色眼鏡で見る1ファンより、長年見てきた編集の見解のほうが信用できると思う
        余計とかいうが、あれだけ連載中休載減ページ続けてたのに理由もなく一人がいいとは言わんだろ

      • 当の編集が誰だか知らんが、仮に最後の担当だった今村編集だった場合はそんな長年って言うほど見てないと思うぞ
        年次が若い人らしいし

    • でも早く戻ってくれないと暗黒期もいいとこ

  3. いうてこの人2アウトだった人だしどうなるかわからんよね

  4. 三作続けて陰鬱だからもっと明るい漫画描いて

    • 無理
      3作続いたからこそ本質的にそっち方面の漫画しか描かないか描けない人

    • 絵柄だけめちゃ明るいんだよな
      ヒロアカ終盤は濃すぎるが

      • 読み切り版のデク見て言ってる?本来の作風わりとホラー寄りだよ
        海外アニメの作風取り入れたのがヒロアカの画

    • 明るい漫画、ジャンプ全体でも少なくない?
      鬼滅や呪術、アンデラ、逃げ若、近年のヒット作は屍山血河がほとんど

      • 一行目で同意して二行目の「アンデラ」以降の文字列でかしげた首が戻らなくなるやつ

  5. つか耳から出る脳汁はもう治ったのか?

  6. しばらく休んで定期休載しないような体調になってからにしとくれ

  7. この人は女の子えっちぃからトラブルみたいなラブコメやんなさい

  8. いやアンタ絶対壊れるやろ
    イラストだけ描いてろしばらく

  9. なんだかんだ期待してるぜ!!
    楽しみだ―!

  10. >2作目描いてくれんのはありがたいな
    >最近はヒット作描いたらすぐどっかいくからな

    記憶消されてんのこいつ

  11. まずは療養を
    骨の髄まで休まんかい

  12. 2~3ヶ月ぐらいかけて体を鍛え直してから連載準備したほうがいいと思うわ
    ただ休むだけでは回復できないダメージがあると思う

  13. 漫画の息抜きにイラスト描くタイプの人だし
    ほんとに絵を描くのが好きなんだなってのはわかる

  14. 終盤ボロボロだったのに…

  15. うし
    2回打ち切り、3作目で大ヒットっつー危うい作家だ堀越は
    次何を題材にしたらサムハチらないか、考えようぜ

    • つまりアストロってところか

    • まず原作付けよう

      • それも手だよな
        原作付きなら打ち切りになっても作画に責任はない
        こないだググって知ったけどジャンプで一番打ち切り食らった作者ってデスノの小畑なんだそうだ
        スリーアウトバイバイ言われてるジャンプでな

      • 青1
        3アウトバイバイはあれ編集が決めてるとかじゃなくて大抵の漫画家は3回も打ち切り食らったらメンタルが持たないってことやろ

      • まあ真相がどうあれ作画専ならいくら打ち切りくらってもメンタル病まないなら利点じゃねっか

    • 2回の打ち切り実績あるからサム八るポテンシャルがあるとも言えるし、2回の打ち切り経験があるからサム八らないように立ち回れるとも言える

    • あえてのラブコメ、これでしょう

      ケモの美少年/美少女を山と出して全世界熱狂や

  16. スクエアかジャンプラ行ったほうがいいと思うが

  17. やる気があるのはいいけど週刊はもう無理だろう
    でも月刊でも5巻くらいで締めないと長くなると厳しいか

  18. 今の実力でもう一回バルジ描くとかw

  19. ドⅯなのか

  20. 次作が短期で終わるかはオールマイトみたいな魅力的なキャラを序盤から出せるかだと思う
    なかったらバルジ動物園で終わる

  21. とりあえず身体を全快するか月刊に移ってくれ
    あんたの休みで本誌に載る微妙な代原に金払いたくない

  22. ジャンプラで隔週でやれ
    絵が描きたいのは分かるが無理すんな

  23. 本当に絵描くの好きなんだろうな

  24. 新連載やるとしてもめっちゃくちゃハードル高いな
    まずここ20年の中でもぶっちぎりで良かったヒロアカの1話を越えられないやろ

  25. また減ページしそうだし作画に専念してほしいなぁ

    • よく見ろって本人は分業でやりたいけど編集がどっちもやれ言うてるんや

      • つーか自分の拘りのせいで原作に迷惑かけそう
        仕事と割り切れない性分と言うかさ

      • だからそこを諌めて作画に専念して欲しい

      • よく見ろって本人は分業でやりたいけど編集がどっちもやれ言うてる

      • 赤コメと青3はめちゃくちゃ馬鹿なんか?

      • どっち(自分で原作も作画)もやれって事でしょ

      • 青4
        赤っ恥やなw

  26. NARUTO⇒BORUTOルートだけはマジで止めてくれ
    今まで積み上げてきたものが跡形も無く砕け散りかねない

    • 大丈夫
      既に2アウトを経験してる作者だからあんなマヌケに自信満々に始めたりしない

      • 赤1の思考はチョコラテだな

    • 後書きから考えるに続編は出ないべ。ワンチャンアニオリ映画やるくらいじゃね?

      • スピンオフはともかく続編は嫌っぽいコメントだったな

    • ヒロアカはもう完全に終わりだと思うぞ
      描き切ったと言ってるから続編はない
      まあ番外編はやってほしいな

      • チームアップミッション読んでやれや!
        ここですら読んだってコメント見ないぞ

  27. ヒロアカは爆豪ありきの漫画なので、凄い画力とかスケールがデカい話を提供してもアンケ至上主義のジャンプでは2アウト時代と同じく打ち切りコースになる

  28. 堀越先生の漫画全部好きだから本当に楽しみ。

  29. 鳥山先生や冨樫のようにもう1発打ち上げるタイプには感じないけどどうなんだろう
    10年連載したし次の作品までもう少し休んでも良いと思うけど

  30. てか週間行ける身体なのか?
    一度区切りついたこのタイミングで体力作りしてもええんちゃうか

  31. 終盤見る限り、体ヤバそうだしジャンプラでのんびりやるのも手だと思うがな
    勿論できるなら本誌だとは思うが

  32. 篠原だって50なのに元気に本誌連載やってるし、意外と漫画家の現役は長くなってるのかもしれない

  33. そら1億部作家を作画に消費するのは惜しいんだろうけど、絵描きを望んでるなら、編集も今までの恩返す勢いで名原作つけてみたらどうだろうか

    • 早坂アカ「お、

      • お前は新連載やるんやろ

      • 誰やねんハーサカって

    • この作者のプライドがそんなもん許すはずないやろ

      • お前目くらか?本人は作者担当でやりたい言うてるけど編集がノー言うてるやん

      • 青1
        編集はようわかってる
        どうせ俺がやりたいようにやらせろってなるから一人でやらせたほうがいいって理解してんだろ

      • この人そんなにプライド高いの?コメントとか見てる限りだとどちらかと言うと卑屈そうだけど
        漫画家はそういうものだと言われたらなんとなくわかるけども

      • 原作つけろに対してプライドが許さないだろと言う人もおれば内情わかった気になって自我があーだこーだ言う人もいて醜いね

      • クリエイターなんて9割プライド高えよ自己顕示欲もな

      • 性格が悪いって意味でのプライドが高いじゃなくてクリエイターとしてこだわりややりたいことが出てきちゃうんじゃないって意味でのプライドやろ…

      • 角を矯めて牛を殺すようなことをするのは愚策なんよね

  34. 鳥山明や冨樫みたいに無理いってヒット作終わらせたわけじゃないんだから、ゆっくりすりゃ良いのに

  35. 改めて2作以上ジャンプ本誌でヒット飛ばしてる奴はバケモンやなと思うよ

  36. 某掲示板の病人達がヒロアカ終わってもう終わった漫画家と喜んでたらこれだ
    頑張ってくれ堀越先生

  37. 嬉しいけど体調心配だし+で隔週とかでいいよ

  38. 女からすると性格はいいんだろうけど
    私とは価値観がめっぽう合わないと思う
    台詞回しからして無自覚に地雷踏み抜いてきそう
    期待してる所に「うるせぇ!自分で助かれ!」って暴言吐かれたら
    逆上して頬が腫れ上がるまで往復ビンタ食らわしてる

  39. 終盤明らかに身体ヤバそうで頻繁に休載入れなきゃ動けない感じだったしもう週刊連載は無理でしょ

  40. ヒロアカがあれだけ大ヒットしてて「作画だけでいい」ってわけわからん
    そも原作と作画を分ければ良いものが生まれるって考えが浅はかすぎなんや
    それでコケた作品がどれだけあると思ってる

    • 単純に自分は話作るの苦手だしそれ以上に大変だった経験があるから好きな作画だけしたいって言ってるんでしょ。

      • そりゃアシがアネモネ書くわ

      • なんでだよw

      • 上にもあるが2016年から作画専門でやりたい言うてるらしいぞ

    • オリジナルでパッとしなかった漫画家が原作つけてヒットした例はある

      だがしかし、オリジナルでレジェンドクラスのヒットした漫画家が原作付きをやったケースを聞いたこと無いよな

    • ストーリーの方がかなり難しいと思う、進撃は酷かったけどストーリーでなんとかなったようなもんだし
      絵だけのほうが楽って人もいると思う
      どっちも出来る方がよっぽど難しいから

    • 絵を描くのが好きなんだよ
      もう稼げるだけ稼げたし好きなことだけできたら最高だろ

  41. マジでワールドトリガーの作画やってくれないかな。葦原先生も作画なかったらもっと話進めれるだろうし。

    • 身体の負担的には分業して欲しい2人だけど葦原先生の絵柄のワートリが完成し過ぎてるから堀越先生が作画したとして魅力が上がるわけじゃないと思うんよな
      ネームやストーリーのストックが作れるならスピンオフや別軸のワートリとかなら描いて欲しい

    • ワートリの戦闘空間を描ける人がまずおらん
      葦原先生の頭の中にCADが入ってるとしか思えん
      堀越先生ですらそこはどうなのか

      いや、CADを脳内アプリで持ってる人間が建築士とかデザイナー界隈に実在することは知っているが、漫画界にどれだけいるかというと……

  42. ジャンプラに、絵は微妙だが、話は面白いみたいな人多いから組んでほしいなぁ

    やっぱり、新しい時代を作るのは若い人間の情熱やからね

  43. ファンタジー描いて欲しいわ
    まあ早くても新作は2026年とかになるだろうけど

  44. また連載するならヒロアカの1話超えるような1話作ってから始めてくれ

    • 遠回しに連載しなくていいって言ってるの草

      • ヒロアカの一話は黒閃みたいなものらしいから一回出せたならもう一回いけるやろ(適当)

      • 黒閃は連続で出やすいらしいし、2作連続ヒット行けるな

    • とにかくサムライ8みたいな一目見てアカンって思うような出だしはやめてほしいわ

  45. 次は月刊でええやろ
    週刊はもうやめとけ

  46. ヒロアカを最後まで読んで話作りがうまくない、原作つけた方が売れる!って思ってるやつはまじで頭が悪いと思う
    あと作者が次作画専門でやりたいって言ったからって原作に自信がないってことにはならないからね

    • 実際に俺の書いた作品を腹いっぱい喰らえってタイプだからね
      ただ本来トップにいるべき人間が自分の能力を卑下するのは致命的だと思う
      なんでこれだけの能力があってこの位置にいるかはしっかりと理由がある

      • これだけの能力があってこの位置とか言ってるけど、普通に堀越はトップオブトップの位置にいるだろ

      • 自分の能力を自慢したら、それはそれで叩くやろ

    • 別に上手くないよ?初期ですでにダメだし
      10年もやれば見続けてる固定のファンもできるから甘くなるし、アニメやってたしキャラデザもヒーローものもキッズ向けだからキッズは内容わからないってだけで、話が面白くないから1億部でもイマイチなんだわ
      デクがヒーローになりたい理由は弱いわ、チート力貰うにも理由は弱いわ、話し作るの上手い作者ならそれなりの理由考えて先に言われないように描いてるわ

      • 話が面白くなければ、10年連載することも1億部突破することもできねぇよ

      • ヒーローになる理由なんて別に弱くていいやろ
        ルフィの海賊王、ナルトの火影を目指す理由も大したもんじゃないし
        オールマイトから力を貰ったのも無能力かつ自己犠牲を厭わない正義感があるで理由としては十分だと思うが

        多分君は少年誌向いてないから早いとこ卒業した方がいい

      • >話が面白くないから1億部でもイマイチ
        認知の歪みがひどい

      • 結局鬼滅、呪術に売り上げ内容で勝った印象は無い、ヒロアカの時代にはならなかった。ワンピースでいう白ひげみたいなポジション。

      • 青4
        鬼滅呪術がヒロアカより内容で勝ってるとは面白い事を言う
        まあ個人の印象なんてそんなもん

      • 別に面白さなんて人によるってのはその通りだと思うけど
        面白いから一億部売れてるとか主張してるのに
        発行部数で負けてる鬼滅、呪術と比べられたら
        ヒロアカの方が内容が〜とか言い出すのはどうかと思う
        ヒロアカよりも面白いからヒロアカよりも売れてるってのが成立して然るべきじゃん

      • ヒロアカが白ひげなら、鬼滅呪術は運や偶然で実力以上の人気と地位を手に入れたバギーだな

      • 鬼滅と呪術の人気はアニメとコロナに頼った
        イナゴ人気、偽物の人気だから😇
        本物のワンピやヒロアカと比べないで下さいね

      • こうやって家族紛いの茶番劇するのが実にヒロアカって感じがして好きだわ

      • ヒロアカに嫉妬してるからって茶番劇呼ばわりはみっともないな

      • 鬼滅、呪術に嫉妬してるからって偽物呼ばわりしてる方がよっぽどみっともないけどな

      • 最初しか読んでなさそう

  47. 鬼滅の刃の作者何してんだろ

  48. 前ホラー描きたいって言ってたけど、怖い絵も描けるんかな?

  49. 芥見もこい!
    ついでに吾峠もいいよ😊

  50. これ遠回しに人と組むのは無理って言われてんじゃないか
    編集者との打ち合わせ中に落書きしだしてるあたり、誰かと綿密に打ち合わせして擦り合わせなきゃいけない原作、作画体制なんて無理だろ
    良くも悪くも拘りが強いのも向いてなさそう

    • ひねくれすぎやろ

      • 単行本でも編集に迷惑かけまくってたことぶっちゃけたり
        いきなり奇声あげたり、打ち合わせブッチして自宅に行かざるを得ない状況にされたって担当がインタビュー記事で言ってるから
        性格に難ある人ってのは否定できんと思う

  51. 西先生みたいに一度ガチのエロ漫画描いてほしい

    • 勝手な推測だけど堀越は手塚治虫みたいに世に出せない絵を絶対描き溜めてる

      • これ手塚に限らず人体を上手に描ける漫画家は大抵そうらしいぞ

      • 青1
        表面化したケースしか認知されないのにどうやって「大抵そう」を導き出すの?

      • そうらしい、の時点でデータもソースもない肌感の話ってわかるやろ

      • 青3
        肌感にすらなってなくない?

      • どっちでも同じよ
        無視でええ

    • 名前変えても絵でバレるから公式でエロ漫画家になるしか道はない模様

  52. とりあえず、大人になった皆がサイゼリアで週末をダベリ倒す「僕の金曜サイゼリア」を一巻分だけ描くと言うのはどうかな? (名案

  53. おー偉いね
    金持ってるのに燃え尽きたりせずやる気満々か
    まあ悠々自適に月刊ジャンプスクエアコースの可能性もあるけど

  54. サム8が概念になってるの笑う

  55. 絵と原作は分けたほうがいいって
    セリフの説明が変だったり
    キャラ同士での台詞の言い回しにぎこちなさがあったから
    コミニュケーション大変だろうけど分けるべき

  56. 逃げ若がもう1年そこそこで終わりそうだしその間体力作りしてタッグ組んで欲しい
    話作りの松井と画力の堀越がいれば無敵な気がするんだけどな

  57. こうして見ると色彩の描き方だいぶ変わったな
    意図的に変えてるだけかもしれんが

  58. 父親が漫画嫌いで俺が漫画読んでるの見ると「漫画読んでねえで勉強しろ!」って言ってきたけど
    キメラクラーケンの見開き読んでた時に来た時は「ほうそれ何て漫画だ?」って聞かれたくらいに画力が凄い

    個人的にはオバホの「返せ!」の指の間がコマ割りになってるところで脱帽したわ

  59. この人に集英社は縋るしかないでしょう
    最近終わった作品で、綺麗に伏線も回収、多少不満はあれどファンを最後まで喜ばせようとした漫画を描いてくれた人だからね

    言い訳したり、なかったことにしたり、伏線放置して投げて応援したファンを蔑ろにした人たちとは違うから

    個人的には連載されたら嬉しいけど、それよりも作者の身体を大事にして、できるだけ長生きしてほしい

    • お前みたいな読者に応援されてて堀越君も大変だな

      • お前みたいな老害よりマシやろ

      • 堀越君も大変だなァ

  60. 好みは人それぞれだから嫌い面白くないと思う人がいるのも当たり前のことではあるけど
    発行部数1億部超えの作家に対して「お前話作るに下手だから絵だけ描いてろ」って言える人は何様なんだろうと思う

    • 自分で作画やりたいって言い出したらそういう返しもくるだろう。女がえー私なんて全然かわいくないよってニコニコいいながら言ってるようなもん、イラッとくる人もいるやろ。

      • 本人がやりたい事を言うのと、バカが作者への敬意もなくコケにするのとは全然違うぞ

      • まぁ堀越とかいう中途半端なゴミどうでもいいが大半やろ

      • バカって言われたからってキレすぎやろ

  61. 100万%は俺も「ん?」とはなったけどそこからずっとアンチに粘着されてたのは可哀想だった

  62. 原作つけなくてもいいけど、良い編集は付けて欲しい
    ツッコミ所多かったぞ編集おい

  63. 動物園は面白かったけどなぁ
    見た目がケモケモしすぎててシリアス展開が不向きだったくらいで

  64. ヒロアカ憧れbotのアネモネ作者に原作やらせてホリーが作画すれば2人ともハッピー

  65. 中世歴史漫画かスペースオペラが来ると予想

  66. やっぱりどうしてもサム8がちらつく
    前2作が打ち切りってのもあるし
    松井や篠原みたいに計算して漫画書いてるタイプでもなさそうだし

  67. 絵的にマガジンとかに載ってそう
    子供はこうゆう絵好きなんかね

  68. いやあんたは話もやれ
    ちゃんと休んでから準備整えて好きなタイミングでやれ
    俺を満足させろ

  69. ムチムチのギャル同士が異能バトルして
    ギャルの親父のシンパパのダメ男が事あるごとに過去の自分の過ちを突きつけられてメンタルボロボロになりながら現実と向き合う漫画でええで

  70. 近年のヒット作の中ではずば抜けて綺麗に終わった作品だし話の纏め方や山の作り方は上手い方だろう
    次作がどうなるかは作品のテーマ選び次第だと思う

  71. 🤖「エロ漫画描けば売れるのに」

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】お嬢様女子高、「身体のライン」がはっきり出ちゃう制服のデザインで紛糾www
【画像】漫画アシスタントが心血注いで描いていた『背景』、AIによって一瞬で生成される
【悲報】超大物漫画家さん、サイン会に人が来なくてむせび泣く・・・
今週の少年ジャンプについて語ろう【18号】
【悲報】新人時代の漫画家さん、咽び泣いてしまう 「1週間で8時間しか寝れない。夢なんて忘れた」
【画像】教師を夜のえちえちに誘惑した女子小学生の漫画、脅威の結末に大反響wwwww
漫画家「ここはあえて細かく描写しないでおくか」←こういう手法が大嫌いなんだが
【ワンピース】呪いの王子ロキ、本物の『ゴムゴムの実』を食べていた可能性が急浮上wwwww
本日の人気急上昇記事