引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733289020/
1: 2024/12/04(水) 14:10:20.05 ID:ZFk1B8Rr0
マガヅンはブルーロックとかエリアの騎士を看板まで育て上げたのにどうして
3: 2024/12/04(水) 14:13:23.38 ID:hkAaG2EU0
ライトウィングがあるやん
4: 2024/12/04(水) 14:14:31.51 ID:F6OqV1Wl0
キャプテン翼とリベロの武田があればじゅうぶんや
5: 2024/12/04(水) 14:15:12.68 ID:WNhsSfqyd
キャプテン翼てもうジャンプでやってないやろ
6: 2024/12/04(水) 14:15:14.79 ID:Na7AUdiQ0
うっかり超えられると高橋陽一の立場が
コミックセール開催中
おすすめ記事
9: 2024/12/04(水) 14:17:56.76 ID:zxEdOjWD0
ホイッスルがあるやん
10: 2024/12/04(水) 14:18:41.29 ID:6UaHlvm90
スポーツ漫画って作家の負担すごいからな
敵も味方もとにかく大量にキャラを用意しなくちゃいけない
しかもそんな才能あるならスポーツ漫画なんて書かせたくないという編集の都合もある
敵も味方もとにかく大量にキャラを用意しなくちゃいけない
しかもそんな才能あるならスポーツ漫画なんて書かせたくないという編集の都合もある
12: 2024/12/04(水) 14:18:54.59 ID:CqnoilgQ0
誰が書いてもキャプ翼越えれないから
14: 2024/12/04(水) 14:21:18.95 ID:XChd6UDo0
確かに野球もメジャーくらいしか大ヒットした作品ってないよな
バスケもスラムダンクだけ
スポーツ漫画で売れるのって難しいんか
バスケもスラムダンクだけ
スポーツ漫画で売れるのって難しいんか
15: 2024/12/04(水) 14:21:59.96 ID:3RsMq2c80
>>14
黒子のバスケ忘れられる
黒子のバスケ忘れられる
17: 2024/12/04(水) 14:23:40.49 ID:6UaHlvm90
>>14
アイシールド
アイシールド
18: 2024/12/04(水) 14:24:08.10 ID:F6OqV1Wl0
>>14
野球なんてごまんとあるだろ
野球なんてごまんとあるだろ
16: 2024/12/04(水) 14:23:34.20 ID:CqnoilgQ0
サッカー→キャプ翼
バスケ→スラダン
テニヌ→テニプリ
野球→キャプテン?
ジャンプだとこの辺り越えられない壁感
バスケ→スラダン
テニヌ→テニプリ
野球→キャプテン?
ジャンプだとこの辺り越えられない壁感
79: 2024/12/04(水) 15:05:09.14 ID:ynOG00eb0
>>16
あとプロレスにキン肉マンがあるな
あとプロレスにキン肉マンがあるな
19: 2024/12/04(水) 14:25:26.34 ID:ioAjV5l10
なんでジャンプキャプテン翼以降は駄目なんだサッカー
有識者教えてよ
有識者教えてよ
25: 2024/12/04(水) 14:28:02.88 ID:HeemcZz+0
>>19
キャプ翼→シュート1つで真似したくなる
ホイッスル→地味すぎて真似したくならない
ライトウィング→真似できない
キャプ翼→シュート1つで真似したくなる
ホイッスル→地味すぎて真似したくならない
ライトウィング→真似できない
37: 2024/12/04(水) 14:37:26.70 ID:ioAjV5l10
>>25
言われてみるとジャンプでヒットしてる漫画ってテニプリ黒子とか必殺技で派手だな
アイシールドはやってることは普通だけどアメフトがマイナーでハッタリが効いてるし
言われてみるとジャンプでヒットしてる漫画ってテニプリ黒子とか必殺技で派手だな
アイシールドはやってることは普通だけどアメフトがマイナーでハッタリが効いてるし
20: 2024/12/04(水) 14:25:32.88 ID:HeemcZz+0
24: 2024/12/04(水) 14:27:36.48 ID:p0VgaJ4W0
>>20
序盤は学園ものやが野球漫画でええで
序盤は学園ものやが野球漫画でええで
26: 2024/12/04(水) 14:28:16.86 ID:1XVEAjTL0
ブルーロックはBLなのがええな
28: 2024/12/04(水) 14:28:30.88 ID:AM6y0RM70
今の時代スポーツ漫画がウケるにはいかに女性人気得るかが大事だからなぁ
29: 2024/12/04(水) 14:30:23.09 ID:IWMFLLut0
メジャーは別にヒットしてない
むしろ巻数がある割には売れてない
むしろ巻数がある割には売れてない
32: 2024/12/04(水) 14:31:53.04 ID:prGqBi7g0
もしかしたらスポーツ漫画って男は好きじゃないのでは
34: 2024/12/04(水) 14:33:35.21 ID:E8ty9xOr0
サッカーどころかやきうも討ち死にまみれで最後にまともな連載だったのが20年以上前のミスフルまで遡るという
35: 2024/12/04(水) 14:34:38.24 ID:IDB6HeW40
サッカーは最近のヒット作無いとしてジャンプで最後にヒットした野球漫画ってなんだ?
バスケは黒子バレーはハイキューテニスはテニプリとかあるが
バスケは黒子バレーはハイキューテニスはテニプリとかあるが
36: 2024/12/04(水) 14:35:27.12 ID:mZ2eaEj00
去年一番売れたコミックがジャンプ漫画じゃなくてブルーロックだしな
サッカー漫画当てたのはすげえよ
サッカー漫画当てたのはすげえよ
48: 2024/12/04(水) 14:45:59.79 ID:Y6NcXqjW0
>>36
あの漫画家その前は、僕たちがやりましたって、全くテイストの違うの書いてるから凄いよな
あの重いテーマの作品の後に、腐女子向けのマンガ描けるとか素直に凄いと思った
あの漫画家その前は、僕たちがやりましたって、全くテイストの違うの書いてるから凄いよな
あの重いテーマの作品の後に、腐女子向けのマンガ描けるとか素直に凄いと思った
85: 2024/12/04(水) 15:09:29.15 ID:1XXsicMl0
>>48
え!?ブルーロックって僕たちがやりましたの人なん!?
食わず嫌いしてたけど急に気になってきたわ
え!?ブルーロックって僕たちがやりましたの人なん!?
食わず嫌いしてたけど急に気になってきたわ
90: 2024/12/04(水) 15:11:13.02 ID:f18iubAP0
>>85
神さまの言うとおりとジャガーンの作者でもあるで
神さまの言うとおりとジャガーンの作者でもあるで
38: 2024/12/04(水) 14:39:56.74 ID:a5F1A7U80
ミスフルは野球じゃなくてギャグ漫画だしなあ
41: 2024/12/04(水) 14:41:06.26 ID:E2RRUN4L0
テニスの王子様とかテニスって言えるん?初期だけちゃうんか
43: 2024/12/04(水) 14:42:35.37 ID:TxojwVr90
キャプ翼→テニヌ→黒バスこそがジャンプスポーツ漫画の系譜やと思うわ
スラムダンクはなんか違う
スラムダンクはなんか違う
58: 2024/12/04(水) 14:49:19.97 ID:D+f0IVUc0
エリアの騎士のお兄ちゃんとかいう大悪霊
体乗っ取る上に倒れるくらいに負担をかけまくる
最後までお兄ちゃん&お兄ちゃんやったな
体乗っ取る上に倒れるくらいに負担をかけまくる
最後までお兄ちゃん&お兄ちゃんやったな
60: 2024/12/04(水) 14:51:05.73 ID:fTCO/f3a0
ジャンプも前はダイヤあったからな
次回作ないんか
次回作ないんか
64: 2024/12/04(水) 14:54:09.43 ID:IWMFLLut0
スポーツ漫画でメンバー探しってもう無理だよな
よくてまだ発掘されてないスポーツならワンチャンできそうだが
よくてまだ発掘されてないスポーツならワンチャンできそうだが
65: 2024/12/04(水) 14:55:23.85 ID:f18iubAP0
ブルロの原作者は地味に天才だと思うわ
71: 2024/12/04(水) 14:59:49.40 ID:AStBcGV90
サッカーばっか言われてるけど野球もジャンプだと打ち切りばっかやん
72: 2024/12/04(水) 14:59:50.70 ID:aXRkVcdv0
しかしジャンプ編集も仲間集めしたらアンケ不評で切られるぐらい百も承知なのに
どうして出てくるスポーツ漫画は仲間集めやらせて速攻打ち切りにさせてんのか
どうして出てくるスポーツ漫画は仲間集めやらせて速攻打ち切りにさせてんのか
83: 2024/12/04(水) 15:07:43.81 ID:bwvTAJIM0
モーニングがGIANT KILLING
87: 2024/12/04(水) 15:10:29.22 ID:E2RRUN4L0
競歩の漫画とかないんかな
どうしたって盛り上がらなさそう
どうしたって盛り上がらなさそう
99: 2024/12/04(水) 15:17:08.87 ID:E2RRUN4L0
ヒロインがおらんスポーツ漫画てあるんか?有名どころには全部おるよな
活躍するかは別として
活躍するかは別として
104: 2024/12/04(水) 15:21:55.48 ID:ioKuIBts0
>>99
ダイヤのエース
ダイヤのエース
107: 2024/12/04(水) 15:24:20.14 ID:zN9+mkvv0
>>99
テニプリ
ハイキュー!!とかスラダンもめっちゃ影薄いな
テニプリ
ハイキュー!!とかスラダンもめっちゃ影薄いな
110: 2024/12/04(水) 15:26:17.68 ID:Er1zKBT30
女子サッカーは他誌であるんか?
女子お色気サッカーとかどうや
女子お色気サッカーとかどうや
114: 2024/12/04(水) 15:27:28.32 ID:k+pgq2Sj0
ゴルフのグリーングリーングリーンズも好きだったんだけどなあ
リアル寄りで描くならもっと恋愛しなきゃいけなかったね
リアル寄りで描くならもっと恋愛しなきゃいけなかったね
120: 2024/12/04(水) 15:30:22.52 ID:K7uIp2i60
>>114
ワイも青春な感じで好きやったんやけどな
ワイも青春な感じで好きやったんやけどな
129: 2024/12/04(水) 15:35:56.13 ID:czbtzMe20
ルールわからんくても読めるんは大事やろ
134: 2024/12/04(水) 15:44:26.95 ID:7kK72K/n0
サッカーっていつも試合に出てるメンバーだけでも11人をキャラ付けしていく必要があるし
人間ドラマ的なのを作るにしたって面倒くさそうではある
人間ドラマ的なのを作るにしたって面倒くさそうではある
136: 2024/12/04(水) 15:47:52.09 ID:/N8fER2x0
>>134
フットサルなら5人1チームでいけるけどそれが面白いかと言われたら微妙そう
フットサルなら5人1チームでいけるけどそれが面白いかと言われたら微妙そう
137: 2024/12/04(水) 15:48:25.05 ID:VgTta1HN0
>>134
コート広過ぎるし展開目まぐるしいしな
そう考えると野球って滅茶苦茶描きやすいな
コート広過ぎるし展開目まぐるしいしな
そう考えると野球って滅茶苦茶描きやすいな
33: 2024/12/04(水) 14:32:02.78 ID:RNTJy8fE0
キャラ多くて書くのしんどいし、動きが多いからアニメ化するとき作画崩壊するし
ドラマ映画の実写化も大変、全てにおいて手間掛かる、メディアミックスに向いてないのが痛いわ
ドラマ映画の実写化も大変、全てにおいて手間掛かる、メディアミックスに向いてないのが痛いわ
コメント
今やれば見る定期
どうしても「サッカー漫画」をヒットさせられない→△
チェンソー以降ヒット作を生み出せない→〇
編集の頭「あかねとか幼稚園とかのザコはいらん、カグラバチならしばらく勝手にバズるだろうしそっちに投資しな」
有能
ジャンまと民レベルでもそれは理解できる
リアルのサッカー自体もうオワコンだしね
ガチで言ってる?
なんなら野球の方が大谷以外オワコンじゃね?
そりゃ人口が減ってきてるからね
大谷が凄過ぎてNPBがショボく見える現象
野球は観客動員、収益共に殆どが右肩上がりだぞ
野球面白いよね、巨人がお笑いCSしたりする
老若男女が知ってる現役スター選手みたいなのもう何年もいないなとは思う
何言ってんの!!!
日本強くなりすぎて日本以外のチームがボコりあってるのに
Jリーグがね……
ワールドカップ北中米大会アジア地区最終予選も
日本が無敗で圧倒的な強さで首位でワールドカップ出場に王手をかけているのだが
次は来年3月20日の対バーレーン戦(埼玉スタジアム)だ
今年観客最多なんですがそれは
サッカーとかナンボ頑張っても億もらえないけど
野球は億もらえるからな
それは国内リーグだけだろ
欧州リーグ所属なら10人以上億もらってるぞ
そもそも有望選手はすぐ海外移籍するから当然の話
その理論でいうなら日本一になれないチームの選手は
さっさと野球に見切りつけてクリケットに転向したほうがいいよね
実際、本場の欧州でも人気が落ちてきてるしな
スポーツの中では最強だけど、サブスクには勝てない
つまりアマチュアチームまで引っ張りだしておきながら
世界の半分も参加してない「世界大会(自称)」を開いた野球がいかにオワコンかってことだなあ
日本の場合はJリーグが税リーグって自治体職員にディスられるくらい嫌われてるからな、主にフーリガン化した自称サポーターのせいで
あれで新規の客が入らない
ブルーロック読んだけど全然面白くない
なんでこんなのが流行ってんの?
一部の人間だけがドハマりする作品なんだと思う
俺もちらっと読んだけど駄目だった
君の言う「一部の人間だけ」ってものすごく多いんだねw
ていうかキャラ萌え女性客がメインやろ
君たちが一部の人たち定期
草
人口から見ればブルーロックにハマってるのなんてごく一部じゃん
赤だけどここまで突っ込まれるとは
「合わない人にはとことん合わない」みたいな言い方がよかったか
何をどんな言いかたで言おうが無駄よ
ジャンまと民なんか結論ありきでの脊椎反射コメしかしねぇんだから
アニメ面白いよ
全然動かなくて面白いよね
イケメンの顔ドアップさせるだけで売上が1期超えで伸びてるの凄いよな
作画のダンダダンのアニメブースト、省エネのブルーロック如きに負けてるの本当に笑うは
コンテンツ力の違いやね
ブルロは1期の貯金でやってんだから根強いのはそらそうだ
ただ今期ならアニメの勢いは圧倒的にダンダダン
ただし漫画への反響は現行でもボロ負けだけど
実際ブルーロックは最新話で2期は予算が没収されたアニメではないのが分かったからな
たまに本気をだす回がある古き良きアニメ作りをやってただけだった
漫画に関しては去年の覇者だからねブルロは
そりゃコミック雑魚のダンダダンにはどうやっても負ける未来はない
おそらく現役で一番女ヲタの支持持ってそうだしな
単純にダンダダンは女性人気出るキャラがいないだけじゃ?
ファミリー人気が出る作品は親が子供と一緒に見るから親が買ってくれるけど、エロ描写のせいでファミリー層も食いつきが悪いんじゃないか?
ダンダダンは基本男性人気なんだけど配信や閲覧数のわりになんか中途半端なんよ
世の半分は女だからな
そら中途半端だわ
でもまあ最初から分かってた風はあるダンダダンは
でもまあ男性読者に層が偏ってるのは分かるけど
それでも漫画にもっと火が付けよとは思うわ
最新刊ですらアオハコはおろかアニメ前のサカモトにあとちょっと追いつくレベルは酷い
結構というかかなりアニメの方はバズってんのに
今この祭壇瞬間風速のときにすら微妙なアップだけて…
ダンダダン流行ってるとは言うけど、フリーレン薬屋よりは確実に流行ってないし恐らくダンジョン飯より内容は話題になってない
お前ら、何の話してるんだ?
アニメ人気は知らんが原作への影響はダンダダンが上だろ?
オリコンの作品別ランキング
最新データでダンダダン1位、ブルロ8位じゃん
先週データでダンダダン1位、ブルロ4位
先々週はダンダダン2位、ブルロ6位
先々々週ダンダダン2位、ブルロ6位
ついでに書くとオリコンランキング50だが
ブルロは31巻しか入ってないが、ダンダダンは1.4.5.6.17巻がランキング入りしてる
お前こそ何言ってんだ?
ブルロ最新刊:276,506(32)
ダンダ最新刊:100,800(24)
ダンダダンなんて歯牙にもかけない
アホ
過去巻が動いてないからブルロアニメ2期には原作ブースト効果なんて無いと言ってるんだろうが
俺は最初から原作への影響と言ってるはずだ
それこそアホ
巻数入っとるだけで数字は完敗やんけ
チリが積もったところで無理なもんは無理なんだよ
オリコンの10月度(9/30〜11/03)作品別が既にでてるな
ダンダダン 3位
ブルーロック4位
どちらも50万ちょっとだった
この既刊内のダンダダン最新刊売上は3万5千、ブルロ最新刊は20万
言い換えれば過去巻売上はダンダダン50万、ブルロ30万だ
最新刊売上はブルロが遥かに上だが
アニメブースト効果はダンダダンの圧勝だな
まあ今年がゼロからのスタートだからそらそうだ
いうて去年で売り尽くしてるブルロに既刊すら負けてたらクソ情けない
今アニメで今期一の勢いなんだし
腐女子でしょ
あれだけカップリング候補いるんだから
ありゃシュートシーンにカタルシスがあるのさ
決定力不足と何十年言われてる日本サッカー
パス回して回してダルい試合ってのが日本人には刻まれてるだろ
そこに あんな決め方!?カッケー!! っつーまぁ日本サッカーへのアソチテーゼかつ鬱憤晴らし
いいところ目をつけたよ
設定上守備がザルでもいいからガンガンシュート入るのが良いな。
サッカーなんて知らなくていいんだよ
てめぇ潰す…!殺意だけあればいい
読めば分かるだろ?
腐女子が食いついたから以外に理由あるか?
腐が食いついたのはアニメから
その前で既に安定した人気を持ってたからな
いつまで脳みそ腐に犯されてんだ
昔から腐が食いつくような少年漫画は元々男人気あるだろ
アニメ化前は巻割40万程で今の1/3の売上だがな
元から男人気あったとしてもせいぜい半分なんだよ
赤が言いたいのはそこだろう
アニメ化前で巻割40万とか十分凄くて草。
ブルーロックなんかアニメでガキも男とめちゃくちゃ入ってきてるんだからのにスポーツ漫画ってだけですぐ腐女子腐女子言い出すのアホやろ
アニメで大量の腐女子が参入したら腐女子漫画なら鬼滅・呪術も腐女子漫画だわ
鬼滅はよう知らんけど呪術は普通に腐女子漫画だったじゃん
ブルーロックのコラボカフェ見たことあるけど女性客しかいなかった
アニメ化前で40万はようやっとる方やろ。今のジャンプ現役陣の売上見たら悲しくなってくるぞ
個人的にはバクマンで言われてたシリアスな笑いを一番体現してる漫画だと思うわ
大真面目におかしなことやりだすキャラが多くて笑える場面多いよ
笑い所増えてきたのは中盤以降だった気もするけど
最終的に主人公がイキるかライバルが粘着してくるだけで笑えるようになってくる
アニメ一期は3VS3とか少ない人数でやったりしてるから各キャラの見所があって面白かった。2期は主人公の影薄いし11人でサッカーしはじめるからマジで俺の能力はこれだーーみたいなぶつけ合いだけで少し面白さが落ちる。後は凪とかバチュラの人気が強い。エピソード凪が作られるぐらいに。ゲーセンのフィギュアでも昔は良く見かけたし。テニプリと似たようなキャラ路線で女性人気あるよね。
ワイサッカーたまに小学生に教えてるけど子供が好きそうな感じのわかりやすい能力物だから人気あるわ。真面目にサッカーしてるのはアオアシだけどブルーロックの方が面白いと思うわ。
キャプテン翼は今でもヤンジャンでネーム版が連載してるが
ttps://ynjn.jp/viewer/13810/244854
この14話を最後まで読んで、さすが陽一、今も枯れてない、
伊達にゆでたまごと黄金期直前のジャンプで張り合ってないと感服した
たまに話題になる東京ワンダーボーイズって漫画はそんなに酷かったのか?
そうね
控え目に言っても俺のウンコだな
サッカーというかスポーツ漫画が全くヒットしないよな
ハイキューがヒットしてたろ
ホモ漫画やろ
↑なんの反証にもなってない件
スポーツじゃない部分で人気になったのにスポーツ漫画ヒット作の例に挙げられても・・・ってことじゃね?
青1
それブルーロックにブーメランでは・・・
そんな主観でまさかの反証してるつもりとは
かなり面白いの知らんとかエアプすぎだろ。ハイキュー見たことあるワイの男友達はだいぶ名作よりっすねっていうわ。友達いないからわからんかったんか?
最近の話だろ?
過去遡ればなんぼでも
「スポーツ漫画がヒットしない」と一括りにしたいときに都合よく忘れられる黒バスとハイキュー
黒バスとハイキューはもう過去の漫画だぞ!
ヒットしたのは確かだけどどっちも連載開始が10年以上前だし灰コメはここ何年かは全く出てない位の感じで言ってるんじゃないか?
↑エリアの騎士という7年前に終わった漫画を挙げてるからそうはならんやろ
今でもジャンプに黒子もハイキューもコラボやら展覧会やらやりますって告知されるぐらいだけどな。
ジャンプはわけわからんのが毎回今まで打ち切られたスポーツ漫画のどれかと同じパターンの漫画連載させて打ち切ってるのよな
チームメンバー集め展開とか漫画家がやりたがるのはわかるけど何度も打ち切られてる展開なんだから編集は止めろよ、なんで連載会議まで通ってるんだよ
キャプ翼、スラダンあたりは他の雑誌でも越えられてないよね
というか今はスポーツもの全般ジャンプでヒットできてない
なんならバトル漫画も最近ヒットしてない
ていうかジャンプでヒットできてるものが最近何もない
中野編集長のせいにしとこう (名案
コロナがなかったらもっと悲惨なことになってたからな
中野くんって今編集長なの⁉︎
本誌買ってた頃新入社員だったわ
アニメ化するカグラバチさんの前でも同じ事言えんの?
灰のヒットの基準って何?
「最近」って具体的にいつの事?
ジャンプ以外だとどの漫画が最近ヒットしてるの?具体的な作品名出して
灰じゃないが他誌のヒット作なんてちょっと漫画に詳しければ読んでなくても平然と聞くはずだが
サンデーはフリーレン、マガジンでブルーロックぐらいしか聞かんな
ちなみにブルーロックは呪術と同じ年に始まってるから呪術を最近から弾いた場合ブルーロックも弾かれて他誌での最近のヒット作もフリーレンくらいしか無さそうだね
ヒットかどうか:アニメ化の有無
時期:直近5年
とすると
2020:アンデラ、マッシュル、あやトラ、ロボコ、サカモト
2021:逃げ若、ウィッチ、アオハコ
2022:未定(生き残りはあかね)
2023:未定(生き残りはキルアオ、鵺、カグラ)
2024:未定(生き残りは超条、アストロ、キヨシ、ひまてん、イチ、しのび、白卓、シド)
2022はあかねが唯一の希望だな
人気でもいろんな事情でアニメ化に向かず実現しないのもあるしそれ基準にした瞬間アンデラ夜桜あやトラが入ってきて全て崩壊するから無意味な基準じゃね
>人気でもいろんな事情でアニメ化に向かず実現しないのもあるし
わかる
>それ基準にした瞬間アンデラ夜桜あやトラが入ってきて全て崩壊する
わからん
夜桜は2019だから入ってないし
え・・・?
アンデラがヒット作・・・てコト!?
青18
ジャンプラ「えっ?全く毛並みの違うテルマエ・ロマエやヘタリアを移籍させたワイはなんですか?」
別マガ「軍靴のバルツァーという少年誌に合わないガチ軍記物を移籍させたワイは?」
青6
「アニメ化基準にしたらそうなる」って言ってるだけだよ
他の基準で語りたいならどうぞ
青7は
2024/12/04(水) 23:18:35への返信
返信場所をミスしてすみません
shyなんていう巻割5万の漫画がアニメ2期作られたんだぞ
アニメ化=ヒットなんて過去の話だ
女向けジャンルだと『わたしの幸せな結婚』が2019年開始で巻割50万程でアニメ化と実写映画化してるな
わたしの幸せな結婚はなろう系じゃないのか?
少女漫画だとミステリと言う勿れはどうだろう
カグラバチやアオハコやサカモトデイズはヒットしてないとでも?
こいつらですらヒットしてないとなると
他誌はこいつら以上の作品をホイホイ出してるのかな~
まあアオハコは池袋のサンシャイン通り一帯に広告大量展開してるのに全然売り上げ伸びないし話題にもならないしヒットしてないと言っても良いんじゃね
アオハコなんぞラブコメがゼロの時に来たから一丁前に生き残っただけの元々はマガジンの負け犬よ
あんな薄いカルピス
その薄いカルピスに大半の連載陣が負けてる現状
スキー場のラーメン屋(アオハコ)と街中の飲食店(大半の連載陣)
どっちが生き残るかと言ったらそりゃ前者よ
アニメでの更なる飛躍こそならなかったけど
アオハコでヒットしてないは単なる逆張り
ヒットはしてないですね
逆張りですね
巻割50万未達でヒットかあ…
まあ古いですよ
思考が
希釈用カルピスを常飲してる世代だからね
>>ジャンプでヒットできてるものが最近何もない
マガジンやサンデーやヤンジャンでもないだろ
何でジャンプ内の話してるのに急にマガジンやサンデー持ちだした?
灰がジャンプア ン チだからでは?
灰がジャンプア ン チというのは被害妄想では?
他誌のヒット例もなければ、灰コメに更に
「ていうか漫画でヒットできてるものが最近何もない」
が加わります
青3
「ア ンチ呼ばわり」で反発されるのが嫌だったら最初から書き込むなよ・・・
灰ご本人かどうか知らないけど
青4
ぼざろ
この一言で論破できる
青5
灰ご本人じゃないよ?
┃*89,711 (*17)┃2024/10|ぼっち・ざ・ろっく! 7
青4
これで論破・・・?
青8
全然論破だよ
きらら系はマジで弱小部数しか刷らなくてアニメ化で跳ねるかどうかが鍵の構造になってる
それがそんなに数字出たのはもう大ヒット
実際アニメ円盤はアニメ円盤一般で比較してもスゴい売り上げだし
小さい数字だしてて論破とは()
漫画として弱いわ~
青10
そりゃ小さい出版社だから仕方ないよ
それ言ったら集英社は先人の偉人が築いた功績のお陰で今の漫画は多く刷れてるだけとも言えちゃうしね
数字が大きくないことに変わりないからね
漫画としては全然
青12
そうは言っても円盤売れてるしなぁ
ごちうさなんて少しずつしか刷らないのを重版繰り返しまくって部数築いたんだし長い目で見ないと発行部数比較は無意味
結局円盤にすり替えてるるだけというね
実際サカモトデイズ、アオハコ、カグラバチ、ダンダダンの円盤はぼざろ超えられないんじゃね?
小さい出版社だから刷れないのはただの事実ですり替えも何もないし
小さい出版社を言い訳にするなら
ジャンプに移籍しろよ
その理屈だとジャンプに行けばnext鬼滅にでもなるんか?
漫画は売れないから刷られないだけ
昨今は電子もあるのに伸びないし
青16
何言ってんの
ぼざろがジャンプに載る訳ないし、ジャンプ漫画がきららに載る訳もないじゃん
適材適所ってものを知らないんですか
青8
ぼざろを本誌に呼ばないといけないかもな
片田舎のなろうも
アニメがヒットしたからって漫画も売れるわけじゃないって典型
ジャンプ系どころか集英社ですらないのに本誌に呼ぶとは?
中身のない逆張り煽りだなw
キャプテン翼、スラムダンク、アイシールド21に共通してるのがヒットしたときは日本ではまだマイナースポーツだったってことなんだよな
それ考えると尚更すごいんだが
だからあれよ
マイナースポーツが合ってるんだよジャンプには
ヒカ碁だってそうさ。囲碁漫画なんか当時なかったろ
常に先駆者であれ、な誌風
>常に先駆者であれ、な誌風
もうずっとそんな感じしない失われた過去の誌風ですわ
あかね噺は一応これの範疇だろ
所謂怪盗もの以外で
完全犯罪する犯罪者視点で描いたデスノートも先駆者だろ
青2
昭和元禄落語心中
じょしらく
↑寄席芸人伝がでないにわかめ
あとどうらく息子
落語心中は言うほど落語漫画じゃねぇし、じょしらくに至っては全く違う
とりあえず今は先駆者の面影はないな
まぁもう既に死に体だけどハクタクも一応今までジャンプにはなかった題材ではあるがな
青7
でもゲーム作りって題材は他誌含めると16bitセンセーションっていう先駆者がいるんよな
しかも向こうのほうが圧倒的に面白い
大事なのはジャンプで目垢がついてないかどうか
ヒカルの碁は絵が良かったからもある気がする
青9
少なくともこのツリーではそういう話はしておらずジャンプそのものが先駆者の誌風云々の話ですよ
隙間産業ってやつですね
マイナーなスポーツで連載勝ち取るくらい面白い&作者がマイナースポーツ好きもしくは経験者で精通してるから上手く読者にそのスポーツの面白さを提示出来たってのがデカいと思う
ゴルフ漫画もヒットしてないな
グリグリとかロボットレーザービームとか
ゴルフは少年誌向けのスポーツじゃねぇよ
プロゴルファー猿という前例があってね
描き方の問題だと思うけどな
ロボは主人公の設定間違えすぎて主人公デバフ展開しかできずにダメだった
グリグリはもっと序盤からちゃんとわかりやすい目標提示してキャラを絡ませた方が方がよかった
少年誌で最後にまともにうれたゴルフを思うとダンドーくらいまで遡る気がするけど
ダンドーの中盤はめちゃめちゃ魅力ある少年漫画してると思うし
ゴルフは敵に直接攻撃できないから、ミラクルショット打ってカップインするだけだし
大谷翔平の漫画描けば今ならみんな読むやろ
なんでホンモノが漫画以上に漫画してんのに
題材にした劣化大谷漫画を読むんだよ
大谷そのまま漫画にしたって面白くねえよ
ゴルフは技量だけに着目すると行きつく先は
最終ガウェインやロボみたいに全部ホールインワンで終わっちゃうから
人間ドラマを主軸にした方がいいとは思う
風の大地で主人公と一緒に回ってる奴が主人公の腕をドライバーか何かで直接攻撃してたな
ゴルフは己との戦いってかんじだし、試合中に何かトラブルとかあってもピンとくる自信ない、絵が地味だし
ライ