今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・

少年ジャンプ
コメント (205)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Bとエンバーズもう駄目なのかな…
no title

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピあるとやっぱ誌面が締まるな
今週はイチとカグラも良かった

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ベートーヴェンの方は割と好きだから生き残って欲しい

おすすめ記事
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
割と全部好きで困る
キヨシとアストロ以外全部読んでるわ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Bはわりと早期終結も見越した動きしてる気がする
no title出典:林守大『Bの星線』(集英社)

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Bはこのまま終わるとただ再編入しただけで終わってしまう事になるんだが…

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
読んでるけど主人公がなにしたいのかさっぱりわからんぞ…

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Bは音楽漫画やってる分には好きなんだけど
魔術面での掘り下げとかされると一気に違うなってなる…

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Bは俺も個人的に段々コレジャナイ感じになってるな
ぶっちゃけ単純にベートーベンが音楽で無双してる方が見たい

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Bは普通に音楽版ヒカルの碁してほしかった…

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Bはそっち方面に話を広げていくのか…って感じになってきちゃった

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
もう宣告されてるから最後にBを掘り下げるしかないんだろ

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Bはもうちょっと無双しておくべきだったかな…
今の展開自体は嫌いじゃないけどもっと安定した頃か打ち切り前にやる話だからな

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エンバーズは何で1話の先生をリストラしたんだ
龍と苺みたいな二人三脚やればよかったのに

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
むしろエンバーズが生き残れる要素どこだよ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジャンプはもう永遠にサッカー漫画諦めろ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
先達が偉大すぎてね…

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エンバーズは開幕めっちゃくちゃ期待したんだけどな本当…
恩師のジジイと二人三脚やるべきだと思ってました

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
あとダチをパージしなくてもいいんじゃないかと思いました

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんかシドも終わりそうな雰囲気出てない?

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
表紙にいないからね

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
今気付いたわ…もしかして次のアウトはアストロエンバーズBにシドの4本?

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鵺結局復活してきてて笑った

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サッカーとピアノが犠牲になってくれたから鵺は生き残ったんだぞ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シド急にシリアス始めたし肩叩かれてそう

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この時代にどういうギミックでサッカー漫画やるのかなと思ったらあんなんだからなあエンバーズ…

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まさかひまてんが前作ヒットしたシドに勝つとはなぁ

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ぶっちゃけひまてんも言うほど安泰じゃねえしな…

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キヨシは本当に順位安定してるな
いやまあ俺も好きだけど

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 新人漫画家さんもっと頑張ってよ😭

    • そんな才能のある人がポンポン出てくるわけが無いという事か

    • 新人って意味では鵺カグラが出たのはかなりの当たり年なんだよな
      新人の長期連載って、鵺カグラの前はアンデラサカモトの2020年まで遡る
      年に1人出るかどうかだから相当ハードル高い

  2. ベートーヴェンのやつきっついわ

  3. ピアノのデカ女好きなのに

  4. 個人的に終わっていい漫画
    しのびごと
    キヨシ
    サッカーとB
    ひまてん
    ナイスプリズン
    キルアオ

    今は暗黒期やなあ

    • 概ね同意だけどナイスプリズン1話で切られとって草
      温情かけたりーよ

    • 鵺と超巡が入ってない辺りでお察し

      • 終わっていいものであって、自分が好きじゃない読んでないけど好きな人はいるだろうって漫画は除外してるんだよウィッチウォッチとか

      • その基準なら一作品も挙げられないと思うが
        あの村上にだって好きだと言ってる奴はXに存在してたぞ

      • 青1
        それ言うならひまてんやしのびごとより下位の鵺が挙がってないの尚更おかしいだろw

      • 鵺には光るものがある

      • 単行本の売上順で判断してんのか?いや超巡は全然売れてないし鵺の方もアンデラ以下だから変わらんわ

      • こんだけ並べてなおこれ以外にも読んでないやつあるとかもうジャンプ読んでないまであるだろ

      • 好きな人はいるだろうって漫画は除外
        ↑???

        アンケ取れてる作品挙げてるの矛盾してるよ

    • 下見て暗黒期言うならたぶんほぼ全ての時代が該当するぞ

      • 黄金期ぐらいよなセーフなのって

      • 下見てるつもりが真ん中まで見る羽目になってんだよなぁ

    • 灰にとっての刑務所ギャグ漫画って、もはや打ち切り漫画などではなく
      最初から数話で終わる予定の少し長めの読み切りと、ほとんど変わらないか?

    • しのびごとは単行本発売後即重版なんで勘弁してください

      • 即重版と言っても最初に作った冊数が少なめだからでは

      • アストロ以下の売上で威張られても…

    • 全部同意
      特にキヨシとキルアオ早く終わって欲しい

    • 間男もアオハコもいらん

      • お前は逆に何を読んでるんだ

    • しのびごと と キルアオ は許してくれぃ!

  5. 面白くないし妥当

    • ただでさえ題材が面白くねーのに中身も面白くないときた
      難しそうな題材はベテランでもコケるのに

  6. エンバーズ は1話 で 絶賛コメントも たくさんあったのに どうして

    • 1話から割と言われてなかったか?
      まあ新連載の1話が良いのは割とあること
      始まりは簡単だけど、2話以降の話の広げ方が難しいんやろ
      読切は面白いのに連載になるとっていうのも多いしな

    • 原作がサッカーを知らなすぎるのがね

      • ちばてつやかな

      • 高橋洋一かな?

      • 知らないなら知らないでトンデモサッカーした方がええわな。

    • 新連載の1話は甘めに見るものなのだよ!
      だから1話から文句ブーブーのプリズンは……

    • みんな内心そろそろサッカー当たってほしいとか
      こんだけハズレまみれの中わざわざサッカー選んだんだからきっと凄いんだろうとか
      そう言う贔屓目や期待はあったと思う

    • 絶賛(1回は公式試合してくれそう・突き抜けはなさそう)だぞ
      そのくらいジャンプのサッカージャンルは悲惨なことになってる

    • 一話からちょっと怪しかったぞ

    • 新連載予告絵からすでに死臭が出てたやろ

  7. > ジャンプはもう永遠にサッカー漫画諦めろ
    >
    > 先達が偉大すぎてね…

    『キックオフ』か
    ジャンプ史どころか、漫画史に名を残す漫画よな

    • ホイッスルのこと言ってると思うけど

      • いやいやキャプ翼だろ

  8. でもプリズンという防波堤出来たから…

    • また 防波堤?
      最近 防波堤 しか作ってねーなw

      • 作りが脆いから作っても作ってもすぐ荒波に持っていかれるんだから仕方ないでしょ!

      • 公共事業ジャブジャブじゃねぇか

      • ただの防波堤じゃねーぞ

      • 蓮舫お墨付きのスーパー堤防だぞ

      • お前スーパー無駄遣いって言って予算削って堤防決壊させた張本人じゃねーか

    • X漫画を商業誌でブラッシュアップせずに出すのやめてくれ

    • こち亀コラボとかしたし超巡生かすための防波堤かもな

  9. サッカーばっかり言われてるけどそもそももう10年くらいスポーツ自体が当たってない気がするんだけど
    ハイキューや黒子だってもう連載開始が10年以上前だし

    • す、相撲…
      はいいとしてアオハコは?

      • あれ恋愛メインやん
        公式が銘打ってるのも青春ラブストーリーとかだったし

      • スポーツ漫画っていうほど、競技部分を掘り下げてないんだよねアオハコ
        あくまで「努力してるよ~」ってシーンだけ描いて
        勝利するくだりは精神論根性論だし

      • そのメソッドはヒカ碁が特に有名やね
        あれだけを読んでて囲碁と言う競技それ自体への知識なんか一切増えないけど、キャラ毎の心情とキャラ間の関係性とそれらの時系列的な推移を描くだけでも面白さは作り出せるという好例

    • スポーツに関してはもう諦めたわ
      大体今はお得意のバトルも冴えないという

    • 忘れてたけどもうそんなにブランクあるのか
      スポーツってそんなに厳しいのかね
      ざっと調べたら2016年から今までで10作品スポーツ連載されてるけど全弾不発とは…

      • 個人的に、専門知識が必要なものはオンライン連載で原作作画分けてガチで詳しい人が話書いてるみたいなのが増えてる印象だから
        週刊連載でろくに知識もない奴が描くのはもうムリなんじゃないかと思う
        どうしてもネット介してガバガバを突っ込まれて負ける

      • エンバは原作いるんだよなぁ…

    • わ、若者のスポーツ離れ……

      • 少なくとも他の娯楽や趣味より優先して漫画描きたがる奴とマンガ読みたがる奴がスポーツ好きな上に詳しい可能性は低くなる一方やろねえ

      • アウトドアのものを真逆役の存在のインドア派の極みみたいな漫画家が
        描けるわけないんだよ
        小中高と部活に打ち込んでましたけどスッパリ諦めて漫画家になりましたとか
        聞かないもんな

    • 女子高生にスポーツやらせるアニメでもないと
      今はスポーツものなんてウケないんだよ

      • いつの時代もキラキライケメンのが重要だぞ

  10. ピアノは知らんがサッカーは3話で打ち切り確信するレベルだから妥当

    • ほんとひでーわエンバ

  11. サッカーピアノ漫画でリベンジしような

    • 「メインのオブジェクトが主に白と黒」ぐらいしか共通点がない

      • ピッチは大事なものという共通点

      • 青1
        上手い

      • B「ピッチの上で、かかってこいよ」

        なるほど?

      • ゴールは地平線の彼方から見えてくるものだしな

    • ライバルのあだ名は「フィールドのアマデウス」だな

      • 終盤唐突に怒涛の二つ名キャラ紹介始まりそう
        刹那で忘れちゃうけど

      • モーツァルトって早熟の代名詞みたいなもので
        知ってる人にとっては「お前はそのレベルまでだよ」と蔑称に取れなくもない

      • 早逝しただけで最後までトップにいたから、早熟って言っても完成度が段違いすぎて蔑称にはならんと思うわ

      • 奥さんが浪費家で四苦八苦してたみたいだし
        奥さんは奥さんで楽譜とか売って金にしてたみたいだし
        実情を知ると悲しくなる

  12. ピアノ売ってちょうだ〜い

    • どうぞどうぞどうぞ

    • みんなまぁ~るくタケモトピアノ~

  13. 打ち切ってもいいから
    サッカーの方はブルロを潰してから打ち切られてくれや

    • 打ち切る事でアレを絶賛してたブルロ作者の面目は潰れるのでは

      • 自分の元アシスタントだから一応景気づけにリップサービスで言っただけのお世辞だろうに……本気で絶賛とは思ってないでしょ…

      • 赤コメみたいなアホがほんとにいるから怖いわ

      • どう見てもお世辞やんけ…怖いンゴ😰

  14. 俺は1話見ただけでダメって分かってたよ😉

    • サッカー漫画が始まると知った時点でダメだとわかったわ

    • サッカーはまぁ19話は突破するだろと思っていたけど
      ジャンプでサッカーは鬼門を甘く見ていた

    • 俺は原作の名前の時点で予測できてたな

  15. サッカー漫画の呪いからいつになったら解放されるんだ

    • とりあえず、主人公を無駄にイキらせたり、チームメイトを主人公の噛ませ犬みたいにするのは辞めたほうがいいと思うんだよね……
      『スラムダンク』は奇跡的にハマったけど、あれも序盤はだいぶ人気やばかったっていうし

      • スラムダンクに関しては、流川が客観的に誰が見てもプレイヤーとして格上だった上に同レベルの罵詈雑言を言い合ったりしないで完全に眼中にない感じ貫き通しつつ実は天然と言うあざといところもあったりして、序盤桜木のダル絡みをぎりぎりギャグに昇華出来てはいたと思う
        昨今のイキり顔芸系は双方が同じレベルでそれをしあう前提ありきだから、実力や描写が伴わないでそれをしてるとひたすら寒くて無様になりがちなリスクの高さがある

    • 単純にジャンプ本流の少年漫画きちんと描かせればいいんだよ
      ジャンプのスポーツ漫画に主人公がヤンキーとか不良とか暗い過去があるとかそういうのは要らんねん

    • 今の時代早いテンポじゃないとウケないし、人数多いスポーツは選手の掘り下げしてる余裕が無いからなぁ
      今回もチームメイトの顔すら分からんもん

  16. 逝きますよ〜逝く逝く

  17. 大阪万博並みに終わってるな

    • じゃあ何とか盛り返すじゃねえか

  18. 昔は連載会議に10作品くらい上がってその中から2.3個選ぶやり方だったのが
    今は会議に2作品くらいしか上がらずそのまま通すしかないって感じなのかな多分

    • そんでもってろくに仕上げもせず掲載させるというね

  19. アストロ公式アカの引用でお前のせいでままゆう打ち切られたって八つ当たりしてるのが2人くらいいて笑った

    • 迷惑にもほどがあるな

    • 言いがかりもいいところだなw
      ままゆうなんて普通につまらなかったから妥当な打ち切りだわな

    • 流石に笑う

    • ゴルフ打ち切りで村上が始まった時も同じのいたな、そもそも人気無いから打ち切られるのであって新連載がそれ以下レベルなのはまた違う話なのにな

    • 打ち切られて(個人的に)残念はあっても、打ち切られたのが不当なものなんぞない定期

  20. どちらもジャンプのアキレス腱(鍵)でしょう

  21. 向こう脱落したし凪呼んでこよう、凪

    • いっそ全員呼んで総とっかえするぐらいじゃないと

  22. エンバースはキャラが1人も立ってなかったからね
    棒人間が遠いところで何かやってる感覚

    桜木とか既存のキャラ投影したら好きになれるんだろうけど
    それやってるの作者本人だけやしね

  23. デラ面白そうな漫画だったのになぜ…

    • ブサイク

  24. ピアノのほうは可能性を感じるだろ
    生き残れば相当イケると思う

    • 太くねぇって!

    • 安易なデカ女とかノーセンキュー

    • いかんせん先週からダメかとあきらめの空気になっている

    • なぜピアノを弾かないんだい?

      • 過去の偉人をお出しされた時に読者が期待するのは、まずはその偉人による無双だからね

    • 可能性はあったがもう閉じてしまったんだ
      10話も使ってこの有様じゃねぇ

      • とりあえず無双してから悩み事相談すればよかったのに
        このテンポじゃジャンプじゃなくて他の雑誌でも無理

  25. SAIをやるのに実在の人物出しちゃうと駄目なんだよ
    モデルが丸わかりなのも駄目
    人格がわかる何かが多く残ってる歴史上の人物でも駄目だ
    こういうのは不世出の天才の方がいい。例えばフェルメールのような死後評価されてる奴
    ただ……ジャンプの今のキャラ造形だと天才キャラゴミしか生み出せないから編集とその上役消えてからにしてね。今のジャンプは天才の描き方好感ないから

    • 今のジャンプ、キャラ造形センスないの激しく同意だわ

  26. まぁ鵺みたいに路線変更して復活するかもしれないから…

    • 復活したっけ?

      • したけど
        ジャンプ読んでないのか

      • 最終局面へ!!

      • あの有様を見て復活したと思える方がむしろ異常

      • 掲載順は確かに復活してるな
        ギャグ漫画みたいになってるが……

      • 縦線はもうちょいしっかりしてほしいが今の路線が正解なのは間違いない

    • 鵺アンがノイズ過ぎるんだよ

  27. ベートーヴェンおじさんは復活してるのか憑依した現代人か
    指輪ミステリパートで盛り上がっていこう

  28. ベートーヴェン捏造で空前のベートーヴェンブームくるで
    間に合ったな

    • ベートーベンの人物像の捏造は150年以上前からやられてるので今更というか……

    • まさかこのタイミングで実写映画やるとか思わんかったわ

    • 今期アニメのクラシックスターズ面白い
      ベートーヴェンをはじめ名だたる演奏家を完全におもちゃにしてて笑える

      • ベートーヴェン赤点とってショパンに勉強教わってた

  29. ぼくがかんがえたさいきょうのせんしゅ

    最近売ってあるサッカーゲーには
    こういうのも作成できるようになってる…が
    漫画家にとってコレは苦痛でしかないのかな?
    (こういうのがジャンプでサッカー漫画ができない原因説)

    どこのポジションでも難なくこなす主人公って、他のキャラにとっては
    目の上の瘤以外の何物でもないし。

    • 僕の考えた最強の選手を作るのが苦痛ならそいつは作家に向いてないよ

      • 灰がいってるのはリアリティの欠片もない厨二病設定のキャラってことでしょ?
        わざわざひらがなにした意味を読み取れないとかやばくない?

    • 一つのポジションで活躍して面白い話すらろくに描けない奴が
      オールラウンダーがあらゆるポジションで活躍しつつ面白い話を描けるわけないやろ

  30. ブルーロック作者「完全に我々を潰しに来てます」とはなんだったのか?

    • リップサービス

      • ドラクエ6のあいつ並みにでけぇ唇だの

    • 元アシの応援なんだから深い意味はない

    • 種まきだよ
      こうして成果が実った時にゲラゲラ笑うためのな

    • ジャンプを自分の宣伝に使いたいだけや

    • むしろ自分より下だと確信してたからこそそういうリップサービスが出た典型やろ

      • 司馬懿が諸葛亮死後に「天下の奇才である
        いつかあの世でゆっくりと語り合いたいものだ」とかいうみたいなもの

  31. ジャンプにはヒカ碁という参考にしやすいのがあるのに生かさないよな

    • 追伸、Bの話ね

    • ゆーてヒカ碁以降どんだけやったことか
      テコンドー、野球、……あとちょっと忘れたけどもうちょいなんかあったぞ

      • 剣道ね

      • 映画制作も忘れるな

    • そりゃ即死で打ち切られる程度の雑魚どもが温故知新と言う言葉を知ってるわけもなければ過去から学ぶような謙虚さもあるわけないやん

    • ヒカ碁はちょっと参考にしただけで作品全部ヒカ碁臭で塗りつぶされるカレー粉並の劇物なんよ

  32. とりあえずヒロインを太く描くのやめようぜ
    そこからがスタートラインだ

  33. Bは画力:Eを補ってあまりあるストーリーがあってやっと土俵に立てるかってとこなのに
    現実はストーリーもC~Dがいいとこ
    これで続けてくのはちょっとどころじゃなく厳しい

    • 絵がヘッタクソだからストーリーがいいのかと思ったらそんなことはなくてガッカリしたよね

      • 普通に低レベルだったというね

  34. ピアノは主人公とBおじさんの両輪で進める構成なのに主人公にデバフ盛りすぎ
    編入試験後も主人公が低調キープするからちっとも進まない

    • 主人公らしく動いてほしいわな

    • しかもBが役割上主人公より前に出る事が少ないせいで、Bの活躍も制限されるっていうね

  35. エンバースはライバルの挫折とか、嫌みな先輩が負けるとか、横柄なデカブツが心折れるとか、主人公が急に自分の役目を見付けるとか、恩師の正体とか、他のスポーツ漫画で見た展開を大した積み重ねも無く、表面上だけ真似てるように感じてのめり込めない

  36. ベートーベンが現代に現れたらショパンやリストの曲をどう思うんだろう
    ジャズすらない時代に活躍した人やんB以降のクラシックと現代音楽を知ったBが何をするかが見たいんや
    単純にベートーベンを名乗るラッパーで動画デビューとか馬鹿な話でもいいからド派手に動いてほしいわコレ
    あとついでにピアニストめざすなら主人公練習させろや

    • まず耳が聞こえることに驚くと思う

      • そこはちゃんと一話の初登場シーンで驚いてたよ

    • 最初の方でちょろっとその辺もやってたんだけど、すぐに主人公の編入の話になっちゃったからね
      過去からやって来た人間が現代に驚くってのは手垢がつきまくった展開だから避けたいのはわかるけど、そこに「ベートーベン」って個人が入るとまた違ってくるはずなのにな

  37. 編集側の見抜く力も必要、全体でバランスとってるのかもしれんけどもう人気出なさそうってわかってた

  38. 今週の集合絵から省かれたシド、エンバ、B線は次期の打ち切り候補だろうな
    過去の編集長はこんな露骨な事をしなかったから齋藤編集長はかなりシビアに追い込んでいくタイプなのかな

    • そこにプリズンが新たに入る
      シドは連載浅いから多分夏、秋で切り替えられるか
      超巡と連載順ほぼ互角

  39. チャイコフスキーをスタンド代わりに闘うピアノ奏者を用意するんだ!弱点は可愛い女の子だぞ!

    • ピアノミサイルしそう

    • 遊戯王的な闇の演奏バトル路線でもいい気がしてきた

  40. さぁあと2作失敗すればサッカー11作品打ち切りでイレブンが組めちゃうぞ!
    とりあえず打線はもう組めるな

  41. Bで気になった点は3つ

    主人公は小中学生の初心者っていう設定の方が良かったと思う
    挫折前と比べると全然ダメって周囲のキャラから評価されても
    読者は以前の主人公を知らないんだから共感できない

    曲を演奏しててもそれがどういう曲なのか想像できない
    もしかして読者側がその曲を知っているという前提で書いてる?

    愛先輩それで主人公恨むのはちょっと違うような・・・
    若さ故ってことなんですかね

  42. こうなるとBよりPPPPPPのが良かったな

    • どっちもそんなに変わらないと思っている人もいるのでは

      • 全3巻以下で終わりそうな漫画と全8巻で終わった漫画じゃ結構な差があるやろな
        PPP8巻で50万と思ったより部数もあるし

    • PPPPPPはちゃんと個性があったから
      最後暴走しまくったけどw

  43. 作家というより編集が悪い

  44. Bのお茶会でお嬢様がカップや酢コンブを投げつける様に置いたシーン
    あれキルアオのカップに砂糖を入れ続ける演出の方が凄みがあるうえに品があって
    地力がちがうなあて思たわ

  45. カグラとイチが超絶大ヒットかましてジャンプまとめ民がイライラするから、まだジャンプは大丈夫
    アニメ効果が無かったサカモトとアオハコは安心して話畳んでいい

  46. さりげなくカラーが全く来ない超巡もダメだな
    中身を見ても上がり目なさそうだし
    まさかここまで引き出しが無いとは

  47. 鵺はなんだかんだ単行本1万売れるからな
    今は初週5000でも生き残れるから鵺が切られるわけない
    シドは5000以下だからもうダメなんだろう
    表紙にもいないし

    • しかも話が回せる感じに復調している
      今後足踏みしなきゃリカバリーもありうる

    • 1万なんてアンケ結果を覆せる数字じゃないけどな
      ただ通常なら同程度の人気なら連載開始順に切られるけど、単行本売れてない作品よりは処刑台の順番を後回しにされる事はあるだろうね
      その間にBやエンバーズみたいなのが入ってくれば結果的に生き残れる

  48. 平均最下位の巡が生き残るのかよ

  49. 同じ駄目でもアンチすら食指が動かない作品ばっかで編集部の見る目のなさがヤヴァイ🤤

    • 公園開きてぇー!

  50. Bが駄目そうなのは色々理由があるけど似た感じのヒカルの碁やテンマクと比較して
    バディ役の役割を考えてみると

    藤原佐為:目的がはっきりとあり話にもガッツリと絡んでくる
    テンマク:目的はあったが宙ぶらりんに、主人公とヒロインの邂逅以降は話にほぼ関わらない
    ベートベン:目的は未だに不明、主人公の成長を手助けするが話にはまだ関わらない

    うん、やっぱり勿体つけるのはよくないな

    • このタイプの作品は探せば割とありそうな気がするけどバディ役がウザかったりヒカルポジションの主人公が本格的に動くのが遅かったりでヒカルの碁以外の成功例が思い浮かばない

    • ベートベン:ダメ出ししたら「出てけ」ってなってぼーっと立ってるヒモ
      小学生でも知ってるような音楽の偉人をどうしたいんだ作者

  51. エンバーは漫画描いたことない俺でももっとマシな原作書けるって思うレベルで酷い
    原作が実は失踪してるのを隠して連載してるくらいじゃないとおかしいレベルの話の崩壊っぷり

  52. 読者が見たかったのは「帰ってきたヒトラー(映画)」だったんだろうな

    B線はおじさんの史実を掘ってるけど結局こいつじゃなくていいじゃんなのが悪い

  53. サッカーは敵も味方も魅力ある個性的キャラがいないから名前覚えられないよ てか初戦で終わりそう

  54. ブルーロックひと段落したしジャンプ移籍させようぜ責任取らないとアシスタントへの監督責任とかあるやろ

  55. とりあえず流行り?だからって安直にガタイの良い女キャラ出すのやめーや

    • 少なくともWJじゃ受けてるイメージないな

    • 流行ってるんじゃなくて声のでかい人がわめいてるだけなんだよなあ…

  56. Bはまだ何とかなりそうな気がしないでもないけど序盤から色々破綻してるエンバーズはもうダメだろ
    これで原作者がいるという事実に恐怖すら覚えるわ

  57. ヤンジャンのカテナチオとトレードしようぜ

  58. スポーツ漫画は美男揃えて少年が好きな熱く王道な展開やってれば腐は後から勝手についてくる。
    ルールを気にしないならどっちがエアプか分からなくなるくらい思いっきり踏み外さないと厳しい。

  59. エンバ見てるとホイッスルってジャンプで
    サッカー題材であれだけ続けられたのって凄かったんだな
    アニメ化ゲーム化してるし

  60. 読みたいと思わないもの作るの才能では

  61. まあエンバンは「助走つけてジャンプしたら勝てました」な時点で終わってるよ
    これなら刹那で忘れちゃった漫画の方が500倍は面白かったし記憶に残るわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
本日の人気急上昇記事