次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【朗報】GANTZ作者さん、AIにハマりまくりハレンチな動画を量産する(動画あり)

GANTZヤングジャンプ
コメント (215)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735920445/

1: 2025/01/04(土) 01:07:25.15 ID:jItVNu5r0 BE:828293379-PLT(12345)

3: 2025/01/04(土) 01:10:56.19 ID:DD8SVkUj0
どう思う?

7: 2025/01/04(土) 01:13:12.04 ID:v+L3Fye/0
VRと融合はよ

36: 2025/01/04(土) 01:58:09.90 ID://2AGiCn0
1こ目、表情凄いな
最初の静止画が急激に生命与えられてる

221: 2025/01/04(土) 23:19:31.46 ID:it+fcWwt0
最後のもろ奥浩哉の描く女だけど動き出したら生の人間みたいでびっくり

233: 2025/01/05(日) 09:37:43.28 ID:NKZiukSQ0
単純に凄いな!
これらが組み合わさって、今後のアニメが出来上がるのか? AIアニメ到来元年…

おすすめ記事
6: 2025/01/04(土) 01:12:52.24 ID:NY7P/IYG0
これエンコードにどれくらいかかるの?

8: 2025/01/04(土) 01:13:39.01 ID:rk/Uhje70
楽しい時代になってきた

15: 2025/01/04(土) 01:16:04.50 ID:TqGAe4SL0
指も改善されてきてるな

16: 2025/01/04(土) 01:16:23.69 ID:utsBuTap0
巨女すきすぎだろこの人

35: 2025/01/04(土) 01:57:47.88 ID:tXwGaxgA0
巨女いいな

70: 2025/01/04(土) 04:12:38.01 ID:SA7BqS6s0
クオリティーすげーけど、
おまえらが求めてるのは目が異常に巨大で頭でっかちで髪の毛はピンクとかブルーの染毛で、短腕短足の幼児体型なのに超きょぬーの奇形女子だからなぁー。

178: 2025/01/04(土) 13:24:39.77 ID:CMGUCtZK0
>>70
きょぬーじゃないけどずんだはO脚、内股。
素人日本人女性に多い体型だね。

100: 2025/01/04(土) 07:51:04.83 ID:7AGP5LUE0
AIの正しい使い方やな
本来は実現不可能な事を表現すべきやから
超きょぬーとかふたなり、ケモ

101: 2025/01/04(土) 07:55:54.60 ID:Ikci3VWr0
まだ不気味の谷だがこのクオリティーは楽しみだな

104: 2025/01/04(土) 08:26:41.64 ID:3pEROPQa0
リアル風の方が好き

21: 2025/01/04(土) 01:23:39.25 ID:Mi4n4gTI0
今日からファンになります

31: 2025/01/04(土) 01:50:08.13 ID:myf2oHuk0
3Dえちえちアニメに期待

33: 2025/01/04(土) 01:56:11.80 ID:3/ZFukvg0
AI生成の画像とか動画見た時の脳が感じるこの異物感ってなんなんだろね
そのうち全く違和感を感じないレベルになるんだろうけど

50: 2025/01/04(土) 02:39:27.65 ID:U367ObeO0
GANTZとAIって相性良さそうやな
カタストロフィ編の敵なんか今のAI見たいな動きしそう

43: 2025/01/04(土) 02:05:38.16 ID:tXwkF8ds0
aiは何かバタくさいとは別のベクトルで、AI臭い感じがあかんな

60: 2025/01/04(土) 03:37:23.02 ID:B+6sM8Lp0
>>43
マネキンぽい
表情筋がうごかず笑顔作ってる

55: 2025/01/04(土) 03:15:03.93 ID:hM8dXm7l0
左足が地面まで届いてるな手前のビルより奥にある

61: 2025/01/04(土) 03:37:24.08 ID:mpUxBQzW0
ai作成の難しさがわかってない人多いな
上手いぞこの人

86: 2025/01/04(土) 05:49:46.46 ID:GzxJHWPd0
>>61
多指症になってないのは評価する

69: 2025/01/04(土) 04:04:27.83 ID:PuprXGKD0
GIGANT好きだわ。フルに使って欲しい

73: 2025/01/04(土) 04:51:05.52 ID:clJLCU0y0
精巧なダッチができたら、今よりも子どもを産まなくなるな。

77: 2025/01/04(土) 05:16:30.12 ID:R9cxl6Y10
良い時代になったものだよ
長生きはするもんだねぇ

88: 2025/01/04(土) 06:04:52.09 ID:Z3mIpp8q0
もうリアルタレントいらなくなるよね、何年後かな?完全に駆逐されるの

89: 2025/01/04(土) 06:16:04.89 ID:dC8UXG120
>>88
いまのVは絵を被ってるけどあと数年後くらいにはこういうリアルな皮かぶって個人チャンネルがもっと増えるんだろうな

114: 2025/01/04(土) 09:00:13.89 ID:0EqB8g6C0
>>88
もう今年中には見分けつかなくなりそう
AI AVとか既に実用的だしね

93: 2025/01/04(土) 06:40:10.65 ID:uo5irGWE0
流石に絵が描ける人がやることじゃ無いやろ

97: 2025/01/04(土) 07:19:36.39 ID:jEAPRM0s0
>>93
ずっとリアル志向でこういう絵を描きまくってきた漫画家が
AIという新しい道具で絵を描いて動かしてるだけ

ちゃんと自分の絵柄とキャラデザでAIに出力させてるところが偉いわな

119: 2025/01/04(土) 09:15:59.91 ID:j4X68Ngb0
楽しそう

124: 2025/01/04(土) 09:52:32.21 ID:TI3cAiT+0
ガンツの作者は結構早くからデジタル化してたしこういうの好きそう

142: 2025/01/04(土) 11:28:02.81 ID:sJkH/0hY0
意外にも、漫画はフルデジタルじゃなくて、半デジタルで描いてんだよな
つまりペンとインクで線画を描いてから、デジタルスキャンして仕上げるスタイル

キャラはちゃんと紙にペンで描いてると知ったときは驚いたわ

239: 2025/01/05(日) 11:41:37.18 ID:MI+eLFZw0
3Dアニメ苦手だったけどガールズバンドクライで平気になって違和感なくなったから
引き込まれるストーリーが付けばこういうのも脳内補正で好きになるかも

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. >流石に絵が描ける人がやることじゃ無いやろ
    自分の描いた絵が生きてるようにぬるぬる動くとかむしろ絵描きならではの夢だろ・・・

  2. 表情怖いな〜これからお金溶かし続けてそこも改良していくのかな〜

  3. ガンツの球体の3Dプリンターみたいに自由にAIでアイドルとかコピーできるようになるのももうすぐそこまできたな

    • 全盛期の長澤まさみ、広瀬すず、夏帆、堀北を並べてハーレム作るわ
      あとガメラ1のヒロイン

      • こういう奴がいるから権利権問題で嫌われるんだよなぁ
        アスリートの裸コラ事件と同じじゃん

  4. ゆっさゆっさも自然だし進化ヤベーな

    初期に話題になったAI動画製造の
    Dream Machineとかいう有料悪夢製造機は何だったんだ…
    まじで体調悪い日の夢みたいな動画しか作れねえ

  5. お金が溶けていくってどういう風にお金かかるシステムなんだろ?
    イラストみたくポイント買ってそれを消費して出力するのかな

  6. 尾田や芥見を馬鹿にしまくっていた漫画家崩れの末路がこの様か・・
    いい時代になったものなな

    • 映画化までされたガンツの作者を漫画家崩れと言っちゃう君は
      さぞかし凄い漫画を描くんだろうなぁ

      • ?意味不明

      • そういや映画は良かったけどアニメはガチでひどかったな…
        女「ころして!」
        クロノ「ころせない!」
        クッ…(謎の間)
        (謎の引きの絵)
        女「ころして!」
        クロノ「…やっぱりころせない!」

        このやり取りだけで何分潰すんやって思った

      • 赤1へ
        横からだけどなんで消費者側が漫画を描く必要があるのか理由を教えてほしい

      • なんかこういう返しする奴増えたよな…
        これで言い返した気になれるのが凄いよ

      • ほならね理論じゃん

      • 赤1の返しはアレだが、変GANTZいぬやしきと3作アニメ化や映像化してる漫画家に崩れとか言うアホもどうかと思うわ

    • 末路って…
      普通に成功者だろ
      むしろ芥見のがなんかアレな末路になりそうな気が…

      • 呪術1本あてただけでお前とちがって一生食うに困らない芥見先生の末路が何だって?

      • ソイツほかの漫画家比にならんぐらいの大成功してんじゃん笑

    • 漫画家がおダッチをバカにしてたんか?
      それでこの業界生きていけるん?

      • だからもう漫画は描いてないやん

      • バカにしてたのにいぬやしきも映画化したしギカントも連載してるやん

  7. おもちゃの鉄砲の時みたいにそのAI潰されないといいけどね

  8. あのおせっせシーンaiで作ってくれや

    • 英語圏のやつだとワードの時点で「出せない」って言い出すし
      それっぽいものが出来てしまうと「生成したが不適切だったので見せられない」とか言い出す
      やっぱ中華製の無法AIが最強になってしまう

      • そこに重課金したら作ってくれんの?

      • 青1
        スレ1にも完全に胸出てるムービーあるやろ
        まだ複数人指定すると悪夢みたいな映像になるけど1人2人ならやれますねえ

  9. 太ももに手の影が動きに合わせて映るとか凄いな

  10. さすがHENなお方やね

  11. 乳揺れめっちゃリアルやなあ
    すごいなこれは

  12. ポリゴンピクチュアが「CGアニメに目が慣れて来たって?
    10年遅せえよお前ら。。」って呆れてそう

  13. Twitterでグロックが解放されたせいでライト層が生成AIでキャッキャしてて反AIが肩身が狭くなっててワロタw

    • そのまま他のSNSに移住すりゃいいのに
      Xにしがみついてるんだから頭おかしいよアイツラ

      • かまって欲しいんだから1番人がいる所じゃないと

      • ブルースカイはエロに厳しいらしい

        結局エロに頼らないで純粋に技術のみだと別に評価されんのよね
        性欲ブーストありきの絵師ばかり

      • 勘違いしてる人多いけれどブルスカはちゃんとラベリングすれば露骨なR18も投稿OK
        要するにエロが厳しいからという理由でブルスカ避けてる奴は利用規約も読まない情弱以下か、年齢制限等のゾーニングをせず無責任にエロ撒き散らす露出狂か、一発BAN対象となる未成年ポルノばっかり描いてるキモロリコンのどれか

      • 単純に初期にエロ禁止と言う情報が流れてそれ以降利用規約を読まれるほどの興味を示されてないだけだろ

    • ふむ、紙に書いて直接手売りしたらどうだろうか?

    • イーロンはもっと性能の良いAIをそのうち出すと言ってるんだよね
      グロックがポン出しで神絵作れたらどうなるんだろう
      アイツオタ系だからイラストにも力入れそうなんだよな

    • ここってAI賛成派多いな。Xだと肩身狭いんかな。

      • いつものコメント欄の傾向から見るにAIが好きだから賛成というよりは
        基本的にアマチュア絵描きやX民自体が嫌いだから賛成派という感じなのでは

      • 一般の人間は是も非もないよ、そこまでの興味がないから

      • と言うか反AIみたいなキ印過激派思想ではないだけで全面的に賛ではないな

      • 出たよ、反AI(笑)

    • 儲かるんだろうね。この作者みたいにAIでエロ絵やエロアニメーション作るのに大金注ぎ込む人達は沢山いるんだろうから。

  14. こわい

  15. >ai作成の難しさがわかってない人多いな

    受け手が理解する必要ない事ですし

  16. AI画像って実写と違うのはひと目でわかるのに
    何がどう違和感なのか素人には言語化が難しいから不思議でおもろいわ

    とりあえずヌルテカさせすぎなのはありそう

  17. 肌のシリコン感がもうちょっとなんとかなって欲しい

  18. またAIの話題かよもういいよ

    うおでっか…

  19. ガキの頃からAIある奴らAIに抵抗無くなって
    AI認めない旧オタクは老害扱いされるようになりそう

    昔もデジタル絵は認めん!ってオタクが居たらしい

    • フル3Dアニメが作られた時は平面じゃないと気持ち悪いって批判で溢れかえってたよ

    • 写真は認めん!
      って言ってるやつは実際にいたし
      車が出たときは馬車以外認めん!もいた

      • どっちにしろ両方生き残る
        AIが発展しても手作りのものが根絶される事は無いんだよな

      • 流石に馬車は生き残ってると言えんわ
        そういう雰囲気を楽しむ娯楽としてはまだあるだけで本来の用途ではないやろ

      • 新たな駐日大使が任官された時、皇居まで報告に行くんだけど馬車か車か選べてな
        ほとんどの人が馬車を選ぶらしいな 意外な処で伝統として生き残ってるもんだ

      • ↑小ネタとしては面白いけど、もうちょっとなんかあるやろ他に
        皇居での馬車て
        いや面白いんやけど

      • まあね笑
        ただウイスキー作りとかと同じで元の国ではとっくに廃れた伝統が、
        後から教わった日本で律義に守り通して残ってるのがなんか面白いなって

    • セクサロイドは認めん 
      やっぱ生身じゃないと

  20. 未来ではアニメや映画はみんなAI生成で作られて声優もAIに追われて失業者が増えそう

  21. アダルトOKなAI動画サービスあるんか
    まぁ今は未だ完成って訳じゃ無いだろうから、今後に期待だな

  22. chat GPTやグロックに絵を見せるときちんと理解して改善点聞くとそれを答えてくれるからスゴイ

  23. キンぺーちゃんAI規制弾圧してくんねえかなあ
    そんで日本にも命令してくれよ ゲルなら言うこと聞くだろうからさ

    • なんでそんな事する必要あるの?
      AIを制すれば次の時代を制することが出来るかもしれんのに

      • 民は由らしむべし、知らしむべからず
        民衆に自由や知恵を与えると碌な事にならん

    • そういや昔は日本は先行車とか中国のロボ笑ってたのにすっかり逆転されたな

      • いやこの間、人間みたいなロボが出たんだけど
        本当に人間だった事件があったからその辺は全然進化してない

      • 残念ながらロボ技術は日本の10倍以上だぞ

      • 中国って意外にもそっちのライセンスによる収益は日本の半分以下だから
        ロボットも商業的には成功してないってこと
        なんか派手なもんは出すけど商業化マネタイズができてないんだなーって意外

    • AI規制派を弾圧すんのか
      AIを規制するように弾圧するのかどっちや

      • AIを規制・弾圧やな

    • チャイナも実はムッツリ多いよな

      • そらもう国民的大女優蒼井そらとか
        反日運動を止めた沙綾Fカップ11歳とか…

      • pixivにも訳分からん3DCGを延々とチャイナの人たちが作り続けている

      • 規制されればされるほど強くなるという、割とあるあるな現象

  24. 直接使うとかじゃなくても試行錯誤にも使えるよ
    キャラデザや絵柄の相談とかな

    アンデラの作者も試してみればいいのに

  25. レディプレイヤーワンみたいなの早く出せや

  26. 自分が猿だっていう自覚はあるようだな

  27. 無能:理解する前に否定する
    天才:理解するまで触る、使える物なら取り込む

  28. 正直ボクとしてはエロよりもリョナを頑張ってほしいんすよ
    エロはもう沢山あるでしょう

    • 学習元がないものは無理だよー

      • ネットにいっぱい転がってるだろ

      • 動いてるリョナの学習元画が大量にいるわけで
        動画作れるリョナ作家が少ないから結局流れる血や内臓とか学習する元がホラー映画になる
        そこだけゴツくなったりフィギュアみたいな体からおっさん内臓でちゃうとかそんな感じ

    • 範馬勇次郎をボコボコにして孕ませてぇ

      • 自分で描け

      • ヤればデキる

  29. この流れ反対派がどうこう出来る域を超えつつあるね
    最近見た「チ」だったかな?アニメを思い出した
    人の探究心や知的好奇心止められた前例を知らない

    • そんなに怖いか?
      新時代が…!!

      • 低レベルなパーツは真っ先に交換される
        そりゃ怖かろう

      • 反AIは先の時代の敗北者じゃけぇ

      • 学習元がないとにっちもさっちもいかないなら、まだまだ勝利者にはなれないのでは。

    • 反対派がどうこう出来る域なんて生成AIが出た時点で超えてるぞ

    • やっぱり一度滅ぼすしかないか…

    • Grokでキャッキャ言ってるのを見るにやはりほとんどの人は絵師などどうでもいい
      現状ではまだハードル高いけどもっと気軽に神絵神動画生成できるようになったらAIマンセー派だらけになる未来が見える見える

    • バベルの塔やね

      • え?

      • ソドムとゴモラやね

      • すまん…たかがオタク絵だよ?

      • 知らんのか?
        大きな変化も最初は小さいものや

      • バタフライエフェクトやね

    • TDNエロでキャッキャウフフするやつを探求心と知的好奇心に例えるのはちょっと…

      • 何をおっしゃる、エロは偉大だぞ。

  30. NOVELAI V4レベルの奴が動画化出来るようになったら起こして

    • もうできるからいま起きろ

      • 人間は全然いけるけどアニメはまだ苦手じゃないか?
        複数人動かすのと服の統一性維持するのはやっぱどれもまだまだ

  31. 奥のレイカのこれが面白かったな
    フィギュアアニメという新しいジャンルがこれから出来そう
    h⚪︎tps://tadaup.jp/1e6896057.gif

  32. ほんと猿用のおもちゃって感じ
    こんなのが誰でもポンポン作れるようになるのは確かに凄いけど個人で触って楽しむおもちゃクオリティだしクリエイターに取って代わるようなレベルになるのはいつになるんだろうな

    • 意外と数年後とかかもしれん

      • 薬剤師や経理から仕事奪うのすら実現しそうに無いのに?
        どれだけ進歩してもプロの補助道具が関の山じゃね

      • 仕事奪えるって言ってる奴は大抵その仕事知らんからな

      • 仕事奪えないって言ってる奴は大抵何も知らんからな

      • 誰も知らないから仕方ないな
        ただ現状AIに廃業に追いやられた人は表立って居ないって事実が分かるくらい

      • 翻訳家の人が2025年の仕事なくなったー!って嘆いてたな

  33. Xにいる反対派がアレすぎてもう規制なんて無理だよ

    • ファミマもローソンも雑誌置くのやめちゃってな…
      俺はこれからどこで立ち読みすりゃいいんだよ
      まさかジャンプ読むのに金払えってんじゃないだろな…
      冗談じゃねえぞきっとこれもAIって奴の仕業なんだ
      と言うわけでAI反対!(^^)

      こうですか?分かりますん

      • 何が言いたいのかわからないけどXで騒いでる人は君より頭悪いと思うよ

      • じゃあ相当なアホやな(^^;)

    • パブコメ周りの一連の流れががちと酷すぎたよな
      あの騒動のおかげで文化庁から公開される著作権関連の資料がめちゃくちゃわかりやすい説明で書かれるようになったのは助かったけど

  34. Xの反対派の人達がGrokはゲートウェイドラッグだと言ってたがなぜそんな危険なサイトに居続けるのだろうか

    • どうせ他のSNSも次々導入するやろ
      逃げれん