今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「キン肉マン二世」とかいう面白いのになぜか過小評価されがちな漫画www

その他漫画
コメント (142)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649124547/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なおタッグ編は二世ではないものとする

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スガガンガガンガーン!

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アニメはよかったから

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
OPだけでお釣りくる

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
総格の流行が悪かったんや

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あれプロレスなん?総合格闘技なん?

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
プロレスルールで総合格闘技の技を使ってるんや

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アメリカでちょっと人気出たの草

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バリアフリーマンが気持ち悪い
no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
デーモンシーズでも出張ってくるしな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キャラ捨てすぎやわ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボーンコールドとかいう良キャラあれから出てこなかったの草
no title

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スカーフェイスすらも使い捨てとは

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかし先に二世を描かなければ本編の続編は描けなかった気もする🤔

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
倒され方がグロすぎてな
グロけりゃええってもんやないわ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ケビンと万太郎以外が消化試合なのがあかんわ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
本家の続編描いたせいで矛盾だらけになり二世無かった事にされるの許せねえ!

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もう本編ストップしてまた二世の続き描いた方がええと思うわ
時代設定が1980年代のせいで、新超人のデザインとか無理が出てる
二世の方がその点縛りないし

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そういえば二世って名前なんて言うの?
初代はスグルよな?

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
万太郎や
no title

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
散々言われてるけど二世リブートしたらええやん

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
モブ一般人の性格が基本キツイ
ヒカルドの扱いが酷い

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
結構叩かれてるけどデーモンシード編好き

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
究極タッグ編はカオスの成長を描き抜けば評価は違ったかもしれん

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ケビンとかチェックメイトとかデザインかっこいい超人多い
no title

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大人向けを意識したのか二世ってだいたい陰鬱なストーリーだったよな

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サンダーとライトニング道具頼みなのはクソだけど最後に友情パワー発現してたのと『おまえの母ちゃんのシチュー食べてみたかったなぁ』からの潔い最期は好き

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 興味あったけどここでどうなん?って聞いたらお前らが読まなくてええって言うから
    こと漫画に関してはお前ら信頼できるからな

    • 漫画なんて読む暇あったら勉強しろ仕事しろ
      下らん事に時間使わず真面目に生きなさい

      • 仕事も仕事のための勉強も練習もしっかりしてるよ!

      • 赤1
        ここにきてる人間が言って良いセリフではないわ

      • ここに来てるやつだからこそ俺みたいになるなって意味で言ってんだと思う

      • 手遅れ定期

      • こと漫画に関してはって灰が言ってるのに
        これはつまり漫画以外のことならお前らなんぞ一切当てにならないカスどもってことやぞ

    • 人生損しとるやん
      勿体な

      • なんか掲載誌のせいか、下ネタがキツいって
        俺そんな下ネタ好きちゃうし…

      • 下ネタは当時の編集が悪い、エロ要素を入れましょうって話でバリアフリーマンができたってどっかで見た

      • 特にキン肉マンで下ネタなんか見たくないからな…

        北斗やシティーハンターにエッチな姉ちゃんが出るのとは違って
        不快感しかない

      • 下品って感じだったな

      • 正直二世を知らないほうが良かったまである
        どうせ刻の神編も微妙だし

  2. エコーチェンバー

  3. 作者がSNS警察してるからファンが広められないんだよな
    警察っていうかむしろ当たり屋だけど

    • 下手に画像やセリフ使って宣伝しようものなら
      作者様から直々に晒しあげされる危険性があるっていうね…

      • それは詭弁だよ
        キン肉マン知らないとかネガティブなコメントとかあったら晒し上げてくるだけで基本的にはありがとうとかそういうのばっかだよ

      • 青1
        でも更新すぐの感想は禁止してるやん

      • あれのせいで他サイトだけど取り上げるのピタッとやめたもんな
        ワタモテもだけど
        あれ悪手だよな感想サイトで取り上げるの禁止するって

      • 青2
        それと宣伝の話は違うじゃん
        混同して叩くなよ

    • 「へえーキン肉マンアニメやってたんだ。」
      作者『は?』

      これは酷い

      • テロ組織すらやらんレベルの雑な因縁の付け方・・・

      • そこで完璧に「触れちゃいけないもの」扱いになったよな。感想の言い合いとかでそれを見て気になって読み始めた読者も多かったのにそれすら禁止令出したし。

  4. 野望野郎

  5. なんか読んだことはあるんだが特に序盤がな…
    万太郎がナヨナヨしているけど最後の最後に決めるのはいいんだが、そのせいで味方が総じてかませ役なのがなあ。
    アニメOPは素晴らしい。

    • 主人公なのに読者ランキング10位圏外だったしなぁ・・・
      ケビンに負けて真面目にトレーニングし出してから
      ようやく10位以内に入って来れたし

    • 序盤どころか最後まで最低だよ
      人の気持ちに寄り添えない最低の愚息
      あいつの代で王家滅ぶと思うわ

      • タイムマシンにケビンマスク号って名付けて過去にワープした後に性悪な薄ら笑いでセイウチンを家事しか出来ないヘボ超人とか見下してたのは最悪だったわ
        元悪行超人でそれまでセイウチンと絡みがなかったチェックメイトのがセイウチンのこと大事にしてるって主人公側としてダメダメ

      • つまらないならまだしも
        なんで不愉快イキリ主人公って量産されがちなんだろな…

  6. 二世の欠点はずっと万太郎とその他やってて正義超人に魅力ない点
    そんで仲間になった人気ある悪行超人の扱いはとことん悪くなるよくわからない漫画

    • スカーのことか…スカーのことかああああ!

    • 万太郎ってデザインはすごく良いのに性格が終わってるからなあ……

  7. キン肉マンは初代でもキャラの活躍に偏りがあるって言われてたけど、2世は万太郎とケビンしか活躍しないのがな。

    • 初代だと王位争奪戦決勝戦前にテリーマンやウォーズマンが離脱するとは思わんかったな

      • ウギャアキン肉マーン!!

      • ウォーズマンは作者が人気があると思っていなかったらしい。一応アイドル超人だからウルフやカナスペよりマシな扱いをしていたって感じ
        テリーはタッグで大活躍した反動で干された。逆にロビン、ラーメン、バッファロー、ブロッケンがフィーチャーされた

      • 二世で理解したのかクロエとして出してコーチ面で大活躍
        自分はロボ超人だから今後も活躍できるぞと匂わす
        そして満を持してタッグ編で登場!!!!!!!

        ……あのさぁここまで盛り上げてウメーウメーは無いんよ

    • ウルフマンとか最初ロビンマスク亡き後のキン肉マンの新たなライバルみたいな感じで出たのにすぐウォーズマンに出番取られて雑魚キャラになったしな

  8. OPは今でもランニング中に聴くわ
    めちゃくちゃモチベ上がる

    • あれ史上最高のアニソンのひとつであると同時に、とんでもない詐欺OPだわ
      歌詞聞いたらどれほどの名作なのかと勘違いさせるもん
      あれほど本編を期待させる曲ほかにない

      • そんなアクエリオンEVOLみたいな

    • OPようつべで見たけどめっちゃいいな

  9. 究極タッグはカオスとかサンダーライトニングのデザインとかいいとこもあったけど老害ネプとか見えないところで反則してたスグルとか絶許案件が多すぎなのが

    • スグルのあれは嫌いじゃないけどなぁ
      アシュラマンの同じ1000万パワーでも鍛え方が違うじゃないけど覚悟みたいなやつを感じたわ
      本来は年取ったところでいうべきであの時期のスグルがいうべきかって言ったらまあうーんってなるがな

  10. マッスルミレニアムってロープワークタワーブリッジだよね

    • まあプロレス技ってちょっと入りが違うと名前が変わったりするし……

      • シャープシューターとテキサスクローバーホールドの違いがわからん…

      • テキサス魂を持っているかどうかで違う

      • 青1だけど
        調べたら相手の脚の間に自分の脚を入れるのがシャープシューター(サソリ固め)で
        脚を入れずに両腕で相手の脚を高く極めるのがテキサスクローバーだそうだ
        他のキャラがつなぎでやっている技をちょっとパワーアップさせたのが必殺技というのが
        寂しいようでテリーらしいな

  11. サムネの服装オシャレにしようとしてるのが逆に最高にクソだせえ

  12. 言うほど面白くないだろ!

    面白いと言ってるやつ!

    どこら辺が面白いのか行って見ろよ!

    • あえて言うなら、各超人のフェイバリットホールドは新キン肉マンよりかっこよかった
      Ⅱ世でアイディア出し尽くしたから、新ではなんか微妙なのばっかになったとも言えるが

      • ビッグベン・エッジすき
        鐘の音が聞こえそうなの震える

      • 釣鐘割りとか、ビーフケークハマーとか好きだった
        個人的に新シリーズでかっこいいなあと掛け値なく思えたのってジェロニモのカウベルスタンピードだけ(テリーの技なのがエモい)だったけど、よく見直したらターボメンの完遂刺しと全くいっしょだった……

    • キャラデザは二世の方が良いわ
      旧作のキャラを現代風にリメイクしてある

  13. ヒカルドの本性が悪行ってのが、ひっかかるよな
    正義に転向したアシュラマン等の否定になってまう
    生まれてすぐに、正義超人に預けられて親の顔も知らんのに
    環境は善だったが、悪行生まれのせいで
    師匠に殺されかけるわ、ジェイドに糾弾されるわで
    無理矢理に凶悪にされた感

    • その血の性に逆らえないんや
      でも逆らってもいいんやぞ
      そのドラマが見れると思ってたんや

      無かった

      • アシュラマンも結局、悪魔側になったしな

  14. サンシャインのくだりは最高だろ

    • 串カツの食い方か?

      • そう

  15. 万太郎とケビンに活躍が偏り過ぎたのを反省したのか

    新キン肉マンでは
    主役のキン肉マンが始祖編ではたったの二戦だった
    一番多かったのはサイコマン(グリムリパー含めて)かな
    いつの間にか悪魔将軍が主役で締めの一戦

    • オメガ編締めたのソルジャーやしなアタル
      超神編もバッファローマンってかワンがもってったな

  16. 二世はもう黒歴史として葬ってよかったものを、新シリーズで無理矢理繋げようとしてるのは良くないな
    おかげで新シリーズがどんどんつまらなくなってる

    • 二世要素かなり邪魔になってるよな
      そもそも話の辻褄合わせとか一番適正無い作品なんだから最初から二世はパラレルって言っとけよマジで(どうせ後からぶん投げてそっちに寄せると思うが)

  17. 1番悲惨なのテリーの息子だろ
    ただでさえ地味で弱いのに性格はイキリ小僧にされるわ
    主人公の親友相棒ポジは剥奪されるわただのモブやんけ

    • そのポジションだからこそ反骨するのがええんやぞ
      タッグ編であと一歩だが俺の道を探すテリーは良かった

    • キッドは扱い悪かったけどタッグ編では唯一と言っていい株上げたキャラだと思うよ

      • 逆に問おう?タッグ編で株を上げたキャラがどれだけいる?
        っちゅー話なんよね

      • タッグ編のニュージェネレーションの中では万太郎、ケビンに次ぐ扱いの良さだったよな

      • 早々に負けちゃったけどバリさんとイリューヒンのペアは仕事はしたと思う、もっと活躍見たかった
        チェックメイトくん…?しらない顔ですねぇ…

    • 今でもスカー戦でヘタレ化させてかませにしたのは大失敗だったと思ってる
      テリーは引き分け超人って揶揄されるけど逆に言えば完全な格上のアシュラやジャスティスにもヘタレ化してなくて勝敗自体は負けてないし

      • それとオリンピックで戦わないし…
        なにより悪魔の種子編で戦わなかったのが…
        あそこは面白いんだけど出番なかった正義超人たちの影が薄くなったのだ…
        いやイリューヒンとかハンゾウとかバリさんとかいいし面白いんだけどテリーの立場が…

      • 親父であるテリーの技を10年一日のカビの生えた技とバカにされて、その場で敵に改良されてボコボコにされたのホンマ最低の扱いだったな
        バッファローブランディングはスカーがあんな使い捨てにするにはもったいない、キッドの正当フェイバリットとして扱われるべき技だった

      • まあ唯そのおかげでスカーには格があったからキッドをかませにしたのは成功だったと思うよ
        その後そのスカーもかませにしたのはアウトだけど

  18. 漫画そのものより作者の方が話題になってるよな

    • ゆで(嶋田)には先生ェのXの使い方を見習って欲しい

      • 漫画家は漫画で語る方がよくてあんまり触んないほうがいいよねSNS系

      • 荒木もTwitterで言いたい事は漫画で言うって言ってるしな

    • 原作者がデバフだよな

  19. 主人公はともかく周りを固めるキャラの魅力が明らかに前作に負けていた
    いくら大人になった読者が相手だからってバリアフリーマンは要らなかった
    ケビンとジェイドがまあまあくらい。チェックはあの外見で延々見物人やってたのは勿体ない
    個人的にはボルトマンをもっと仲間っぽいデザインにしてバッファローマンのポジションに置いてほしかった
    ボルトマンというネーミングはシンプルでかっこいいし

    • 渋いとこ選ぶね
      ボルトクソつよでアシュラの隣にいても許せる強さなのはずるいんよ

    • ボルトマンのドレッドヘアーに合わせた「ドヘッドヘッ」っていう笑い声が好き

    • バリアフリーマンはニルスメインだったらまだなあ
      再登場で下品なクソ野郎のジージョマンだけになってたから唖然としたわ

  20. 時間超人が出るまでは良かったよ。
    時間超人達がクソすぎた

  21. 〉プロレスルールで総合格闘技の技を使ってるんや

    これが凄い中途半端だった
    2000年代はプロレス冬の時代だから仕方ないんだけど

    • PRIDEでプロレスラー達が散って行った頃に始まったからその影響をもろに受けてるのが見え見えよね
      特にキッドvsスカー

  22. 超人オリンピック予選で万太郎とペアを組んだ米男って本当に一般人か?
    汗で直角の壁をナメクジの様に登ってるもん

  23. ゆで自身は二世の続き描く気あるらしいけど年齢的にももうないだろうな…

  24. ジェイドとスカーとかいうかませの鑑
    クッソいいキャラなのにこの扱いはなんなん?×100ぐらい上げたくなる
    タッグでこいつら組んだら面白い!ってなったらやっぱカマセになって白目剥いたわ
    カマセにカマセを掛けたらそりゃ究極のカマセになりますわ

  25. 超人達が人間と同じペースで年を取ってるのが驚いた
    なんとなくこの世界の超人はとってもラッキーマンみたいに何万年も生きる存在だと思ってたので

  26. とにかくキャラの扱いが残念すぎた、に尽きる
    旧作キャラの扱いの悪さは散々言われているけど、新世代超人にしても魅力的なキャラは多くいたのにそれを十分活かしきれてない感じだったし
    主人公の万太郎にしても下品、ヘタレ、いまいち締まらない、と魅力があるキャラとは言いがたいし…

  27. 大人向けにしたんだけどエログロがキン肉マンと相性が悪かった
    あと大人のドロドロもいれようって四苦八苦してたのもすべて悪い方に
    総合流行ってたのも影響受けてたのかな

  28. 密航したネプチューンマンが場を荒らし過ぎて
    敵味方めちゃくちゃになった上に良キャラも狩られて
    何しに来たんだよって感じになった

    • そして途中で醜態晒して退場
      いやでもおれセイウチン縛ってギター弾くところ好きだよ
      話している内容がわけわかんなくてすき

    • 俺初代のネプが好きでなあ・・
      密航者が判明した、その時の俺の喜びと興奮が分かるかなぁ…

      • ネプが密航した!タッグ編でネプ!熱いぞ!(^^♪

        ここでセイウチンを指名!このタッグは新しい!!(^^)/

        なんか様子がおかしいのだ…(‘_’)

        ゲェ!内ゲバぁ!( ゚Д゚)
        さらにスカーも内ゲバぁ!( ゚Д゚)

      • お前は俺か(^^)
        いや他のレジェンドたちが歳とって引退したり弱体化する中、独りで技を磨き続けてさ‥
        親友の息子のために若手に混じって参戦するとか胸アツ!と思ってたんだ、思ってたんだよ…

      • すげーわかる
        自分もネプ好きだったからあの展開にはほんとガッカリだったよ

  29. 牙があるのがセイウチというのを教えてくれたセイウチン

    • ドラクエでトドマンつーモンスターがいて
      そいつもでかい牙を持ってたから混乱した

  30. 設定は兎も角描写としては、2世特有のゴア表現もあってリボーンアシュラマンがキン肉マンという作品で1番強そうに見えた

  31. 主人公の万太郎のキャラ付けに失敗してるんでどうにもならないままよくあんだけ続いたと思う
    ジャンプ黄金期の力はすごいなという感じ

    • でも俺万太郎の弱いところも好きなんだけどなぁ
      キン肉バスター最強なんだよね?とかいいながら破られて弱気になっちゃうのかわいい

      • 弱気なのはいいんだけど性根が腐ってるんだよあいつ

  32. いま本編でネプ頑張ってるけどあいつも30年後は・・・とか思っちゃう
    やっぱ昆虫食はダメなんだよ

    • そういやⅡ世に出てたって事は
      パピヨン相手に勝つって事じゃん
      サンシャインもいたけど
      あいつもなんか雑に生き返りそうなキャラしてるし

      • とりあえずキン肉マンは雑に生き返るから未来に存在しているから負けないなどという雑な読みをしてはいけないのだ

      • そもそも同じ歴史上の話じゃないし
        今連載してる世界の歴史は究極のタッグ編を経由してないんだから

      • 肉ジャンプによればネプはすでに昆虫食食べ始めてるぞ

  33. >もう本編ストップしてまた二世の続き描いた方がええと思うわ
    どうせやるなら、今の本編を反映した新たな世界線の二世をやって欲しいわ

    • もう今の時間経過なら3世でもよさそう
      多分万太郎はジャクリーンと結婚してるだろうし

  34. でもハッスルマッスルはお前ら大好きだろォ?

    • カラオケで歌うわ
      画像で流れているバロン・マクシミリアンがボルトマンに似ているな~って思う

  35. 昔流行ってたらしいジジイが喜んでる面白くない漫画ってイメージで固定されてる

    • まあ昔の話をしらんと楽しめんし、そう言う人らでワイワイしているから新規の人から見たらなんじゃこれって感じはしそうだよね…
      ただ噛めば噛むほどえぐみというか作者の顔が見えてくるから俺は評価してる

    • いや、他に類を見ない漫画だから面白いぞ
      前回登場したキャラの姿が今週全く違うなんて誰が予想できる
      オーストラリアの聖地ウルルなんてザ・マンの「グロロ」って笑い声が起源なんだぞ
      そんないい加減なこと許されるのはこの漫画だけだ

      • 連載時と単行本で話が変わる車田も大概だけどな…
        しかも最初のコミックスからワイド版や文庫本を経て最新の完全版(?)で台詞をごそっと変えて
        ねんか知ってる作品じゃなくなってた(星矢のことな)

    • 新シリーズから初めてキン肉マン読んで面白いやん!ってなって、
      二世読んだらなんだコレ…ってなったわ

      旧シリーズは当時面白かったのは分かるが結構キツかった

      • 旧シリーズは読んでツッコミ入れる楽しさを味わうものだぞ
        話を面白がる作品じゃない

    • そもそもキン肉マンシリーズそのものがジジイが昔喜んでたものでしかないから二世とか関係なく微妙だよな

    • アニメ見たがクソつまらなかった
      今なら即打ち切りだわ

  36. ゆでにしては破綻させずエログロゆとりヒューマンドラマ成長譚のストーリー描き上げてる
    面白いか別にして「上手い」漫画(ゆでにしては)

  37. 昭和の新日レベルのクソギミックしか出来ないくせに
    テンポがだらだら長すぎた

  38. ゆではウォーズマンは人気ないと思ってたとか
    キャラの人気を正確に把握してない節がある
    結果的に人気キャラを潰して
    これはないわみたいなやつが大活躍みたいな流れ作って
    その流れに前作キャラまで入れ込んじゃって
    収集つかなくなってった感じだった

    • それは違う
      ウォーズマン人気あること知ってからお出しになったのが二世のタッグマッチ編だからな
      そのキャラに人気あるからってそいつのカッコいい話を器用に作れないだけだぞ
      新肉のソルジャーも聖域だしブロッケンマン弄りしか出来んから引き出しがねぇのよ

      • 二世の人気投票で本編にほとんど出ていないウォーズマンが高順位で
        「こんなに人気があるとは思わなかった、知っていたらもっと活躍させた」って
        自虐っぽくコメントしていて、それを受けてのタッグ編だろう

  39. 2世はマン太郎の試合が多すぎた
    無印はロビン、テリー、ラーメン、ウォーズなど魅力的な脇役の試合が
    (勝敗読めないから)最大の魅力なのを理解していなかった
    完璧超人始祖編からやっと理解し始めたようで、今が全盛期とまで言われるほど完成されている
    オメガ編からまた少し悪いクセが出始めているけどな
    とりあえず、天道虫と蝶々が不自然にタフなのが気になる

  40. KKD習得の話は割と好きだった
    陳腐な下ネタがマイナスでしかない印象
    ウォッシュアス戦とか最低すぎる

    • ウンコを投げないでください!

  41. 青1
    人気あること把握した結果がウメーウメーされる役回りの超人な時点で把握してもしなくてもおんなじ結果だよってことを言いたかった
    まぁあそこでボロクソに言われたもんだから新肉のアタル兄さんは昔やってたブロッケン弄りしか出来なかったんだろうなと擁護出来なくもないけど

  42. 逆に今のキン肉マンアニメの方が過大評価し過ぎじゃん
    海外ではⅡ世より人気ないし

    • 新シリーズが面白い!っていうのも、結局ノスタルジーでしかないしな
      旧作の知識ない人間が楽しめるものでもないし
      ノスタルジーを排して客観視すれば、せいぜい「あのメチャクチャだった旧作の設定をなんとかうまいこと拾ってるな」程度の物語でしかない

      • それは流石に違うわ
        客観視以前にキン肉マンよく読んでないでしょあんた


      • だからそれが信者目線なんだって 自覚ないのよ
        純粋に、キン肉マンと違う物語、自分の知らない世界の知らないキャラの物語だったとして、それでも名作だと思うかどうかを冷静に考えてみなよ


      • 完璧始祖編は新たに出てきたキャラも割と人気高いんだがな
        旧作を拾うだけの作品だったらサイコマンがあそこまで高評価にならんし

  43. 老いたネプチューンマンの迷走は自分自身の迷走

    あの年齢になっても自分の失敗を認め反省できるゆで先生は本当に凄いと思う!
    完璧始祖編の面白さは、この失敗と反省があったからだと思います。

  44. ぼくはロビンマスクが大好きです
    正直キン肉マンってキン肉マンだと思っていません。正称ロビンマスクだと思っています。

  45. プレイボーイ掲載だったから読者層考えてエロやったり思想的な話が多かったと言ってた
    ネプや阿修羅の老人になっておかしくなってたのは
    自分の老いをキャラに重ねてたらしい

  46. ここのコメント一通り読んだけど失敗した世界線の物語のようで
    成功した世界線が正史として別に存在すればまだこういう未来もあったかもで済まされる気もするんだが

    • なんか嫌な話しや表現多くて途中で読むのやめた

  47. 相手側がひょんなところから弱点バレて逆転するところも面白い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事