引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649124547/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なおタッグ編は二世ではないものとする
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スガガンガガンガーン!
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アニメはよかったから
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
OPだけでお釣りくる
おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
総格の流行が悪かったんや
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あれプロレスなん?総合格闘技なん?
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
プロレスルールで総合格闘技の技を使ってるんや
プロレスルールで総合格闘技の技を使ってるんや
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アメリカでちょっと人気出たの草
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
デーモンシーズでも出張ってくるしな
デーモンシーズでも出張ってくるしな
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キャラ捨てすぎやわ
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スカーフェイスすらも使い捨てとは
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかし先に二世を描かなければ本編の続編は描けなかった気もする🤔
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
倒され方がグロすぎてな
グロけりゃええってもんやないわ
グロけりゃええってもんやないわ
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ケビンと万太郎以外が消化試合なのがあかんわ
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
本家の続編描いたせいで矛盾だらけになり二世無かった事にされるの許せねえ!
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もう本編ストップしてまた二世の続き描いた方がええと思うわ
時代設定が1980年代のせいで、新超人のデザインとか無理が出てる
二世の方がその点縛りないし
時代設定が1980年代のせいで、新超人のデザインとか無理が出てる
二世の方がその点縛りないし
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そういえば二世って名前なんて言うの?
初代はスグルよな?
初代はスグルよな?
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
散々言われてるけど二世リブートしたらええやん
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
モブ一般人の性格が基本キツイ
ヒカルドの扱いが酷い
ヒカルドの扱いが酷い
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
結構叩かれてるけどデーモンシード編好き
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
究極タッグ編はカオスの成長を描き抜けば評価は違ったかもしれん
48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大人向けを意識したのか二世ってだいたい陰鬱なストーリーだったよな
57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サンダーとライトニング道具頼みなのはクソだけど最後に友情パワー発現してたのと『おまえの母ちゃんのシチュー食べてみたかったなぁ』からの潔い最期は好き
コメント
興味あったけどここでどうなん?って聞いたらお前らが読まなくてええって言うから
こと漫画に関してはお前ら信頼できるからな
漫画なんて読む暇あったら勉強しろ仕事しろ
下らん事に時間使わず真面目に生きなさい
仕事も仕事のための勉強も練習もしっかりしてるよ!
赤1
ここにきてる人間が言って良いセリフではないわ
ここに来てるやつだからこそ俺みたいになるなって意味で言ってんだと思う
人生損しとるやん
勿体な
なんか掲載誌のせいか、下ネタがキツいって
俺そんな下ネタ好きちゃうし…
下ネタは当時の編集が悪い、エロ要素を入れましょうって話でバリアフリーマンができたってどっかで見た
特にキン肉マンで下ネタなんか見たくないからな…
北斗やシティーハンターにエッチな姉ちゃんが出るのとは違って
不快感しかない
下品って感じだったな
正直二世を知らないほうが良かったまである
どうせ刻の神編も微妙だし
エコーチェンバー
作者がSNS警察してるからファンが広められないんだよな
警察っていうかむしろ当たり屋だけど
下手に画像やセリフ使って宣伝しようものなら
作者様から直々に晒しあげされる危険性があるっていうね…
野望野郎
なんか読んだことはあるんだが特に序盤がな…
万太郎がナヨナヨしているけど最後の最後に決めるのはいいんだが、そのせいで味方が総じてかませ役なのがなあ。
アニメOPは素晴らしい。
主人公なのに読者ランキング10位圏外だったしなぁ・・・
ケビンに負けて真面目にトレーニングし出してから
ようやく10位以内に入って来れたし
二世の欠点はずっと万太郎とその他やってて正義超人に魅力ない点
そんで仲間になった人気ある悪行超人の扱いはとことん悪くなるよくわからない漫画
スカーのことか…スカーのことかああああ!
キン肉マンは初代でもキャラの活躍に偏りがあるって言われてたけど、2世は万太郎とケビンしか活躍しないのがな。
初代だと王位争奪戦決勝戦前にテリーマンやウォーズマンが離脱するとは思わんかったな
ウギャアキン肉マーン!!
OPは今でもランニング中に聴くわ
めちゃくちゃモチベ上がる
究極タッグはカオスとかサンダーライトニングのデザインとかいいとこもあったけど老害ネプとか見えないところで反則してたスグルとか絶許案件が多すぎなのが
スグルのあれは嫌いじゃないけどなぁ
アシュラマンの同じ1000万パワーでも鍛え方が違うじゃないけど覚悟みたいなやつを感じたわ
本来は年取ったところでいうべきであの時期のスグルがいうべきかって言ったらまあうーんってなるがな
マッスルミレニアムってロープワークタワーブリッジだよね
サムネの服装オシャレにしようとしてるのが逆に最高にクソだせえ
言うほど面白くないだろ!
面白いと言ってるやつ!
どこら辺が面白いのか行って見ろよ!
あえて言うなら、各超人のフェイバリットホールドは新キン肉マンよりかっこよかった
Ⅱ世でアイディア出し尽くしたから、新ではなんか微妙なのばっかになったとも言えるが
ビッグベン・エッジすき
鐘の音が聞こえそうなの震える
ヒカルドの本性が悪行ってのが、ひっかかるよな
正義に転向したアシュラマン等の否定になってまう
生まれてすぐに、正義超人に預けられて親の顔も知らんのに
環境は善だったが、悪行生まれのせいで
師匠に殺されかけるわ、ジェイドに糾弾されるわで
無理矢理に凶悪にされた感
その血の性に逆らえないんや
でも逆らってもいいんやぞ
そのドラマが見れると思ってたんや
無かった
サンシャインのくだりは最高だろ
万太郎とケビンに活躍が偏り過ぎたのを反省したのか
新キン肉マンでは
主役のキン肉マンが始祖編ではたったの二戦だった
一番多かったのはサイコマン(グリムリパー含めて)かな
いつの間にか悪魔将軍が主役で締めの一戦
オメガ編締めたのソルジャーやしなアタル
超神編もバッファローマンってかワンがもってったな
二世はもう黒歴史として葬ってよかったものを、新シリーズで無理矢理繋げようとしてるのは良くないな
おかげで新シリーズがどんどんつまらなくなってる
二世要素かなり邪魔になってるよな
そもそも話の辻褄合わせとか一番適正無い作品なんだから最初から二世はパラレルって言っとけよマジで(どうせ後からぶん投げてそっちに寄せると思うが)
1番悲惨なのテリーの息子だろ
ただでさえ地味で弱いのに性格はイキリ小僧にされるわ
主人公の親友相棒ポジは剥奪されるわただのモブやんけ
そのポジションだからこそ反骨するのがええんやぞ
タッグ編であと一歩だが俺の道を探すテリーは良かった
キッドは扱い悪かったけどタッグ編では唯一と言っていい株上げたキャラだと思うよ
逆に問おう?タッグ編で株を上げたキャラがどれだけいる?
っちゅー話なんよね
タッグ編のニュージェネレーションの中では万太郎、ケビンに次ぐ扱いの良さだったよな
早々に負けちゃったけどバリさんとイリューヒンのペアは仕事はしたと思う、もっと活躍見たかった
チェックメイトくん…?しらない顔ですねぇ…
漫画そのものより作者の方が話題になってるよな
ゆで(嶋田)には先生ェのXの使い方を見習って欲しい
漫画家は漫画で語る方がよくてあんまり触んないほうがいいよねSNS系
主人公はともかく周りを固めるキャラの魅力が明らかに前作に負けていた
いくら大人になった読者が相手だからってバリアフリーマンは要らなかった
ケビンとジェイドがまあまあくらい。チェックはあの外見で延々見物人やってたのは勿体ない
個人的にはボルトマンをもっと仲間っぽいデザインにしてバッファローマンのポジションに置いてほしかった
ボルトマンというネーミングはシンプルでかっこいいし
渋いとこ選ぶね
ボルトクソつよでアシュラの隣にいても許せる強さなのはずるいんよ
時間超人が出るまでは良かったよ。
時間超人達がクソすぎた
〉プロレスルールで総合格闘技の技を使ってるんや
これが凄い中途半端だった
2000年代はプロレス冬の時代だから仕方ないんだけど
PRIDEでプロレスラー達が散って行った頃に始まったからその影響をもろに受けてるのが見え見えよね
特にキッドvsスカー
超人オリンピック予選で万太郎とペアを組んだ米男って本当に一般人か?
汗で直角の壁をナメクジの様に登ってるもん
ゆで自身は二世の続き描く気あるらしいけど年齢的にももうないだろうな…
ジェイドとスカーとかいうかませの鑑
クッソいいキャラなのにこの扱いはなんなん?×100ぐらい上げたくなる
タッグでこいつら組んだら面白い!ってなったらやっぱカマセになって白目剥いたわ
カマセにカマセを掛けたらそりゃ究極のカマセになりますわ
超人達が人間と同じペースで年を取ってるのが驚いた
なんとなくこの世界の超人はとってもラッキーマンみたいに何万年も生きる存在だと思ってたので
とにかくキャラの扱いが残念すぎた、に尽きる
旧作キャラの扱いの悪さは散々言われているけど、新世代超人にしても魅力的なキャラは多くいたのにそれを十分活かしきれてない感じだったし
主人公の万太郎にしても下品、ヘタレ、いまいち締まらない、と魅力があるキャラとは言いがたいし…
大人向けにしたんだけどエログロがキン肉マンと相性が悪かった
あと大人のドロドロもいれようって四苦八苦してたのもすべて悪い方に
総合流行ってたのも影響受けてたのかな
密航したネプチューンマンが場を荒らし過ぎて
敵味方めちゃくちゃになった上に良キャラも狩られて
何しに来たんだよって感じになった
そして途中で醜態晒して退場
いやでもおれセイウチン縛ってギター弾くところ好きだよ
話している内容がわけわかんなくてすき
俺初代のネプが好きでなあ・・
密航者が判明した、その時の俺の喜びと興奮が分かるかなぁ…
ネプが密航した!タッグ編でネプ!熱いぞ!(^^♪
↓
ここでセイウチンを指名!このタッグは新しい!!(^^)/
↓
なんか様子がおかしいのだ…(‘_’)
↓
ゲェ!内ゲバぁ!( ゚Д゚)
さらにスカーも内ゲバぁ!( ゚Д゚)
牙があるのがセイウチというのを教えてくれたセイウチン
設定は兎も角描写としては、2世特有のゴア表現もあってリボーンアシュラマンがキン肉マンという作品で1番強そうに見えた
主人公の万太郎のキャラ付けに失敗してるんでどうにもならないままよくあんだけ続いたと思う
ジャンプ黄金期の力はすごいなという感じ
でも俺万太郎の弱いところも好きなんだけどなぁ
キン肉バスター最強なんだよね?とかいいながら破られて弱気になっちゃうのかわいい
いま本編でネプ頑張ってるけどあいつも30年後は・・・とか思っちゃう
やっぱ昆虫食はダメなんだよ
>もう本編ストップしてまた二世の続き描いた方がええと思うわ
どうせやるなら、今の本編を反映した新たな世界線の二世をやって欲しいわ
もう今の時間経過なら3世でもよさそう
多分万太郎はジャクリーンと結婚してるだろうし
でもハッスルマッスルはお前ら大好きだろォ?
昔流行ってたらしいジジイが喜んでる面白くない漫画ってイメージで固定されてる