今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】「ハンターハンター」の王位継承編って正直つまらなくないか・・・?

ハンターハンター
コメント (538)
スポンサーリンク

1: 2017/08/28(月) 17:02:35.04 ID:fXp7Ra2BM
あんなものをありがたがって読むのははっきり言って病気やぞ

3: 2017/08/28(月) 17:03:20.94 ID:90pNXQcoa
おもしろいで
no title
no title
no title

6: 2017/08/28(月) 17:03:45.99 ID:SVjkUiiT0
カワイソ

5: 2017/08/28(月) 17:03:41.99 ID:z4/dF35kd
オイト王妃が可愛いだけの漫画
no title
no title

9: 2017/08/28(月) 17:04:14.36 ID:2Th1cCPWa
蟻編が武の争いなら継承戦は知の争いって感じ

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503907355/

おすすめ記事
16: 2017/08/28(月) 17:05:10.85 ID:0grbpAyR0
個人的にメチャおもろいんだがそんなもんなんか

17: 2017/08/28(月) 17:05:15.62 ID:LYLcj2F9H
つまらないし間が空きすぎだし登場人物が多すぎて訳が分からない

7: 2017/08/28(月) 17:03:51.83 ID:fiNdw2XS0
さっさと暗黒大陸いけ
no title

10: 2017/08/28(月) 17:04:23.92 ID:fXp7Ra2BM
>>7
ほんとこれ
それかジンとかの続き書け

19: 2017/08/28(月) 17:05:32.99 ID:JwT5ficbp
第4王子がやべえやつって事しか理解できてないんやが
no title

21: 2017/08/28(月) 17:05:50.41 ID:RU8gAX+y0
念能力を知らない上級国民と政治的な駆け引きとして念を利用していく展開はワイはすきやで
no title

112: 2017/08/28(月) 17:18:05.14 ID:aiRZZj6H0
ええ皆面白くないんか?蟻編の次に面白いんやが
カミィとベンジャミンとツェリードのキャラ立ってて面白いわ 

141: 2017/08/28(月) 17:20:21.74 ID:I8vZnn6C0
>>112
ワイも変な緊張感あって割と好きやけどな
派手なバトルもええけど水面下で牽制し合って伏線張ってるこの状態好きやで

113: 2017/08/28(月) 17:18:08.26 ID:EKnjQ8+G0
おもろいんやけど休載でまた待たされると思うとクッソ萎える
休載するなら継承戦終わらせて暗黒大陸着いてからにしろや

26: 2017/08/28(月) 17:06:44.91 ID:lnNFLDAOd
面白いけど展開遅すぎ
休載しないんならええけど

29: 2017/08/28(月) 17:07:59.25 ID:7f+xttPJd
政治バトルすこ
進展が遅いこと以外は面白い

32: 2017/08/28(月) 17:08:15.24 ID:3KE/9e3fd
はっきり言ってわけわからんくらい面白い
能力バトルサスペンスって新ジャンルを行きなり完成させてる
no title

33: 2017/08/28(月) 17:08:20.40 ID:AqC3V+Zz0
蟻よりはおもろいからええわ

35: 2017/08/28(月) 17:08:50.95 ID:8f9HWycW0
週刊じゃなきゃ理解が追いつかんわ

36: 2017/08/28(月) 17:09:13.57 ID:8f9HWycW0
>>35
違う週刊じゃ理解が追いつかんわ

20: 2017/08/28(月) 17:05:47.00 ID:rV7TKOoV0
登場人物多すぎ感はある
no title
no title

130: 2017/08/28(月) 17:19:28.93 ID:Nl6v+fZX0
さすがに王子が13人いる時点で困惑するけど
その上警備兵とか下女にまで名前があるのはおかしいやろ
何かの病気みたいに感じる

63: 2017/08/28(月) 17:13:34.44 ID:5Nz9TRQSM
富樫ってこういう設定やら会話量が多い回で読者に勉強させた後でスイスイ進むような面白い話をどんどん連発するイメージ
だからこれから面白い回を読むための準備回って考えとけばええぞ

79: 2017/08/28(月) 17:14:38.71 ID:a5rg8bCU0
ハンタの場合休載というタイムリミットがあるから展開遅いとモヤモヤするんだよな

106: 2017/08/28(月) 17:17:19.72 ID:utSnESDu0
蟻編ピーク
ゴンが復活してジンに会うところで終わればよかったのに

105: 2017/08/28(月) 17:17:10.97 ID:n3E47jKcd
蟻編だけで10年弱掛かってるという

117: 2017/08/28(月) 17:18:21.08 ID:Varfhk7I0
面白さは感じさせるが「これあと何年掛かるんだよ」と考えると萎える

119: 2017/08/28(月) 17:18:23.22 ID:EG0QwhP00
それでも今のジャンプでぶっちぎりで面白いってのがね

125: 2017/08/28(月) 17:19:08.77 ID:kwZojP4Qp
暗黒大陸到着までに休載2回は挟みそうだから到着は3年後くらい

132: 2017/08/28(月) 17:19:36.68 ID:N+OhjGSa0
結局クラピカはどんくらい寿命削ったんや?

143: 2017/08/28(月) 17:20:29.04 ID:Oa17424Ap
>>132
5年

158: 2017/08/28(月) 17:21:20.66 ID:efwBsZsDH
>>143
9時間エンペラしてたからかヤバすぎやな
no title

135: 2017/08/28(月) 17:19:39.82 ID:PdBJ9XZid
読まなきゃという使命感で読んでる
頭悪いから内容追い付かない
面白い派は半分くらい?

145: 2017/08/28(月) 17:20:35.72 ID:TAL55k7nd
まぁ役割もった登場人物が多すぎるからわけわからんのはある

41: 2017/08/28(月) 17:09:38.42 ID:RWCEEtDw0
単行本で一気に読まんときつい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. そもそもハンターは面白いと言っとけばいいという風潮に守られてるだけで
    そんな飛びぬけて面白いわけじゃないから

    • 飛び抜けて面白いと思ってるのは
      ワイだけなんか…

    • すまん……飛び抜けて面白い……

    • ハンタよりつまらないのが多過ぎてな・・・

    • わかる

    • ジャンプの中じゃダントツ面白い

    • 飛び抜けておもしろいんだが

    • 理解しない人には面白くないだろうけど、理解できる人と理解しようと努力してる人には面白いよ
      漫画読むのに努力とかw
      って考えなら頭空っぽにして読める、なろう系でも読んでれば良いんじゃない?

      • 理解しようとする努力(ネットで他人の考察を見るだけ)

      • 頭空っぽ系最強は全国民向けの日常系かDBだろ

      • 一番頭からっぽな奴って2017/08/30(水) 21:19:59みたいな奴の事だろ。自己紹介乙

    • こういう意見のやついるけど
      普通に飛び抜けて面白いんだよな

    • まぁ確かにとびぬけて面白い訳じゃないな。ビックリする程面白いって感じ。

      • 少し斜め上を行くからな

    • 後戻りできない程に積み重ねてしまったんだな
      もうそこまでじゃないと考えを変えるには酷な状況な人が多いんだよ

    • まあ他の返答でも散々言われてるけど
      飛び抜けて面白いと思うわ
      情報が多いだけで散らかってる訳じゃないし

    • 他の漫画も読んでるけど飛び抜けておもろいわ
      次の展開の気になり感がレベル違う

    • 飛び抜けて面白いっていうか
      1作だけベクトルが違う
      能力バトルものが乱立する中、ハンタだけ能力ドラマみたいな事をやろうとしてるので結果的に独走状態

    • お前はそう感じるのかもしれんけど飛びぬけて面白くなきゃこんだけ休載してる漫画廃れるよ
      事実としてそう感じてる人間が多いからこれだけ休載してても売れるんだよ
      俺個人としては面白い云々抜きにこれだけ休載してる漫画は糞だと思うが

    • 冨樫は厨二心に響く漫画の天才。飛び抜けて面白い。

      • 飛び抜けて面白い
        ハンターより楽しく読んでる漫画は無い

  2. 面白いとは思うけど正直どうでもいいからさっさと進めて欲しいとは思う どうせ休載するんだし

    • わかる
      休載さえなければ多少の展開の遅さなんて全く気にならない
      長期休載があるからイライラする

  3. キャラ多いけど、描き方的に憶える必要ねぇと思うぞ
    考察したいのなら別だが、大半は殺す為にいるだけだし

    • そういう漫画に対してメタな読み方ができない人にはキツイと思うわ
      推理漫画ならバッと館の見取り図とか人物相関図とか流し見でいいってわかっても
      これバトル漫画だし

    • これ
      冨樫が覚えさせようとさせて登場させてないのにムキになって全部覚えようとして無理ゲー言ってるやつほんと見てて哀れ

    • それって作品としてどうなん?

      • 三国志の武将全部覚えてる奴が果たしているのだろうか

      • 何となく名前も知らない王子がしんだ!ヴぉーおもしれーwwww

        ガイジだろこんなん……

      • >>何となく名前も知らない王子がしんだ!ヴぉーおもしれーwwww
        ガイジだろこんなん……

        王子くらいは覚えれるやろ…

        まぁ結構出てくる中心護衛は除いて、モブ護衛は誰の兵か覚えておくくらいでええと思うわ。

      • 王子は憶えたければ数字で覚えればいいよ。名前とセットで書かれてるからそのうち憶える。

  4. 売り上げ見たらどれだけ需要あるか分かるだろ?34巻最速90万売り上げてんだぞ?
    勉強も仕事も数字が全てなんだからキモオタネラーの好き嫌いなんて何の説得力もないんだわ。

    • こいつワンピースは批判してそう

      • なにいってんだよ!ハンターハンターは難しすぎえ選ばれた天才にしか読めない漫画なんだからその中で90万部はすごいだろ!ワンピースは馬鹿が読む漫画だから何万部でも意味ないよー!

      • ハンターハンターは大人向けの頭脳的な漫画だからね。ワンピースとは格が違うよ。

      • ハンターハンターは人がバンバン死ぬ大人な漫画だよ。なんたって人が死ぬからね、大人だよ。

      • 売上げだけで推す奴は最後に
        だからワンピースが最高に面白い。他のマンガはゴミwww
        位は言ってほしい所

    • こいつはなんで富樫でも編集でもないのに偉そうなの?w笑ける

    • それはハンターハンターブランド30数巻のおかげであって
      王位継承戦が面白いからそれだけ売れたというわけではない

    • 僕小学生だからハンターハンター難しくてわかんない><

    • 休載で間が空き過ぎて覚えてないせいで売れやすいというのもあると思う

  5. 休載が多いからなぁ
    何年も続きそうなのが分かるから暗黒大陸まだかよ?王位継承編はよ終わらせろって言われるんやわ

  6. 誰が勝ってもどーでもええわ

  7. 抜群に面白いだろ
    ヨークシンに次いで面白い
    つまらんって言ってる奴は読んでて理解が追い付いてなくて、人気キャラを出した分かりやすい対立が見たいだけの馬鹿だろ

    • そりゃーわかりにくいよりわかりやすいほうがいいし
      旅団員殺したヒソカとクロロの構図出しといていまだおあずけは酷いわ
      休載の危険もあるっつーのに

    • ヨークシン的な面白さなんだよな。
      あの時も旅団、ノストラード組、ゾルディック家、その他ズラーッと出てきて群像劇的な展開やってたし。

    • すげーわかる
      蟻編みたいなパワーバトルより、ヨークシンみたいに色々な勢力の思惑が交錯して心理戦している方が好き

    • それクラピカがすきなだけなんじゃ…

    • 要するに話が分かりづらいから不評って分かってるんじゃん。
      そして、話が複雑って事は消化に時間かかりそうって事だしな。
      これ描いてる間に暗黒大陸に飽きて適当に放り投げる可能性も結構あると思うぞ。
      そう考えると「抜群に面白い」とは思えない。

      • そもそもわかりにくいか?

      • 不評ていうけど好評も多いからね?
        明確に数字分け出来ないんだからさっさと消えろ

      • >>22:45:39
        基本的にネットって反対・不満意見の方が書き込まれたり、多く見えがちだからな
        この>>1みたいにわざわざ【悲報】とまで銘打って理解できなかった仲間募ってるタイプとかも似たようなもんだ
        あと情報量は多いけどわかりにくい表現はないぞ?

    • つまらんと感じてる奴を馬鹿だと断定してるガイジにハンター読んでほしくないわ

      • これをつまらんんて思ってるやつこそガイジ疑惑あるわ

      • ↑うわぁ…(ドン引き)

    • 同意

      真島の漫画でも読んでいればいい

    • 理解できれば全員がおもしろいと思うって考えてる時点で馬鹿だよ

  8. 少年漫画的な面白さからは逸脱してるよね
    ヒソカVSクロロなんてネットで答え合わせしなきゃ蜘蛛が結託してるとは思わんかったわ

    • だからしてないって

      • してるぞ

      • してないぞ

      • してないは無理ある

      • してないから

      • 共闘かアンフェアがなかったらヒソカが旅団殺して回る理由がないけどな

      • 元々狩る気あったぽいし
        便利な能力は削った方がいいからでしょ
        精神的なダメージも加えられるし

      • 冨樫もタイマンさせたかった的なこと言ってたしな

      • >共闘かアンフェアがなかったらヒソカが旅団殺して回る理由がないけどな
        ヒソカってそんな理屈や報復を原動力に動くようなキャラじゃないでしょ
        クロロの能力を削るいい理由ができたらか進んで殺す気になっただけ

        あと作中だけで十分説明できてるのに共闘説にこだわる理由がわからん
        余計な仮説加える必要性がない以上「共闘無し」と捉えるほかないだろ

      • この流れ…なるほど
        理解できれば面白いとか言ってる奴らも
        半分くらいの奴は理解できてないことはわかった
        理解できてる俺sugeeコスプレなんだな

  9. こんなんで悲報扱いの記事立ててどうすんの?
     ネバランって正直つまらなくないか?
     ヒロアカって正直つまらなくないか?
    こっちの方が同意もコメントも増えると思うよw

    • あーあ…

    • これは…

    • ハンターを持ち上げてる層はこういう人間なんですね

    • 最近、ネバランアンチは知らないけどヒロアカアンチに対して第三者視点からの批判が多くなってきてるわ
      まともなアンチコメントならともかく便乗しただけの荒らしは本当に見苦しいな、アンチも荒らしと同一視されるのは嫌だろうに
      俺もちょっとやりすぎとは思う

    • 嗚〜呼 やっちゃったなぁ
      この文でハンタ厨の民度の酷さとどれだけ層が低年齢か分かっちゃうな(´-ω-`)
      全くそういう他の作品sageしてハンタageしてるからア○チが増えるんやで

    • こんなこと言っちゃうあたり、「他の漫画より優れた漫画読んでる俺カッケェ」
      とか思ってんだろーな

    • そいつらがつまらんとしても今のハンターがゴミって事実は変わらんから

      • 君は銀魂最終章だけ読んでなさい

  10. ゴンとキルアの話に決着がついたから次はクラピカって事でしょ
    この後で新大陸でジン中心の話をするにしても
    これだけは終わらせておかないと駄目だからやってるんだろう

  11. 自分は頭いいなーって思いたい馬鹿がありがたがる漫画、それがハンターハンター

    • これ

    • 「構造を言い当ててしまう賢い俺」のつもりなんだろうけど、お前みたいなのが一番馬鹿なんだよ。

      • 馬鹿って言われてむきになっちゃってる かわいい

      • かわいい扱いしてもお前がバカなのはかわんないぞ

    • まぁ、一理ある

      てか馬鹿に理解される物じゃなきゃ売れないらしいからな…ハンターハンターは売れてるからそういうこと。(褒め言葉)

    • 自分が頭良くなった気になるのは刃牙の読後感に似たところがあるな
      没頭できる面白さがないとこの感覚にならない

      • 刃牙とハンターの読後感が似ている…?
        クスリでもやってんのか?

      • ちょっと笑ったけど似た感じなら俺もある
        凄い面白いマンガや映画見たとき気分が高揚して
        凄いマンガ=俺、で俺もスゲーみたいな感じになるときがあった
        最近は無いなあ・・・

      • わかる。あとデスノートな。
        読んでしばらくは思考に影響受けるわ。
        「仮に〜だとしたら」とか「可能性として考えうる選択肢は〜」みたいな感じで。
        刃牙は全編読んでるがわからん。

    • こういう批判したいだけの馬鹿が出没する漫画は面白い漫画

    • 確かにハンター読んでる俺頭良いって勘違いして、面白くないって意見を馬鹿呼ばわりする勘違い君は少なからずいるかも知れないな…

      ハンターは馬鹿にこそしっかり理解されやすい面白い漫画だろうね。

      • それ!

      • 馬鹿みたいな批判意見しか言えないやつに対して馬鹿って言ってるんだろ
        「わかりにくい」←こればかり

    • 何事でも面白いと思ったもん勝ち
      だからお前は負けてるってことだね^^

    • しかもそれを言い過ぎてもう取り返せないんだよね
      若さゆえの過ちは認められないってはっきりわかんだね

    • 漫画好きの少年のツボを思いっきりピンポイントでついた、良質なエンタメじゃないか

    • これはド正論

    • なんと言われても面白いと感じるんだから仕方がない

    • 理解できない馬鹿に妬まれる

      それがハンターハンター

    • 君は銀魂最終章だけ読んでなさい

  12. ハンターハンターは面白いけど、いまやってる話は正直つまらん。この先やってくるであろう面白い展開のために単行本は買ってるが…まじで休載やめてくれ

  13. 小学生には難しい漫画かもな

    • 難しくないよ?笑君はそんなに難しい漫画だと思うの?笑かわいいねー笑

      • 日本語わかりますか?

    • ぼく小学生だからハンターハンターむずかしいよー><

    • えー!?おにいちゃんハンターハンター読めるの!?すげー!ぼくにはむずかしくて分かんないや!ぼくもおにいちゃんみたいな立派な大人になりたいなー

    • もう小学生のためには描いてないだろう

    • 最近は難しいが何回も読み込めるから面白いらしい
      ソースは妹

      • 妹(34歳児)

  14. 10週で連載終わっちゃうんだから何回も読み直せて、いろんな空想ができる方が良いわ

    今回はまだ年内に帰ってきてくれそうだけど、今までは…

  15. ヒソカ対団長のときもだったけど週刊で読んでても複雑で理解しづらい
    なんとなーくな感じでしか把握できん

  16. 人物が多すぎる時点でゴミ。
    すべての可能性を考慮するのがめんどくさいから、
    興味がなくなる。

    •  そんなことで興味なくなるのか……(ドン引き)
       というか全ての可能性を考慮する必要なんてないだろ
       もしかして『俺が思い描いた通りの展開になった』って思いたいの?

    • キミが中学校卒業する頃にもう一回見直して見るといいよ!

    • 先読みしにくくなると以外なオチがわかりにくいっていのはあるな

    • そんなことで興味なくなるとか・・・
      人物多くて把握しきれない馬鹿ですって露呈してるようなものやんw

  17. ハンターって新展開になると毎度作風がガラッと変わるからな。
    蟻編に入ったときもGI編との温度差に困惑したわ。
    その蟻編がなまじ長引いたせいで選挙編以降の頭脳、政治戦に頭が切り替わらない読者が多いんだろうな。

  18. こういうわざわざケチ付けたがる輩に対してはお前のレベルでは理解が難しいかもなって返しとけば良いのよ

    • その返しで得意気になってる時点でお前のレベルもお察しだけどな

      • ブーメラン乙

  19. アンチというわけではないけどナニカまでは楽しく読めていたんだがこれ始まってからは王の強さだったりナニカの便利さが出た跡だったからか読まなくていいなと思うようになったな、とは言っても旅団壊滅始まったらそこからまた読み始めるんだけど。

    • この意見は分からんでもない。蟻編以降世界観が崩れたのは否めない。
      でもそれで興味を失うにはあまりにももったいないし、厳しい目で見過ぎてる。

      • 世界観崩れたか?ナニカに関しては外の世界から来たナニカだし、暗黒大陸に関しては、「やたら科学技術が発展してる割に移動手段が飛行船や車しか無い事への違和感」が完璧に解消されて大満足だったんだがな。

    • まあ王も一歩引いてみれば
      結局世界の危機までには至らず
      人類に完封負けしとる訳なので
      薔薇の後も二の矢三の矢があったかも

      ナニカは知りません

  20. 蟻編完結して満足しきってる。
    今やってるの消化試合気味であんまり。
    ヤマトのイスカンダルみたいに理由があって暗黒大陸行くわけじゃないし燃える展開じゃないな。

    • まあハンターというテーマからして興味、好奇心という明るい未来への動機で動くのは全く違和感は無いんだけど

      ただどうしても、ゴンの親父に会いに行く、クラピカの仲間の眼を取り戻す、みたいな過去の因縁を描く方が、冨樫の資質的に遥かに向いてる気がする

    • 本編読んでる?

  21. 超能力は、推理させる物語とあわないって
    うみねこの失敗でわかっただろ。状況もうみねこみたいだしw
    14も王族出す必要あったかこれ。多すぎ

    • たった一個の失敗作で決め付けるからお前はアホなんだよ

      • まあ無駄にグループ多い時点で、うみねこ以下なんだけどなw

      • >まあ無駄にグループ多い時点で、うみねこ以下なんだけどなw

        おまそう

      • うみねこwwwwwwwww

      • というか、「正解率1%」の煽りで釣っといてアレなひぐらしを見ればうみねこが失敗するのなんかわかりきってたのに手を出した時点でアホ

  22. 面白いけど中々進まないのに休載はほんとやめて

  23.  再来週から休載ってことはテータがどうなったかは来週次第でヘタすれば1年以上先になるのか……

  24. 「つまらない」に対して「理解できてないだけ」って返すのがもはやテンプレになってるけど、
    「つまらない」って言ってる側から見れば、こんな表面的なやり取りで「おもしれー」とか言ってる人の方がバカなんだよな

    つまり互いに互いをバカだと思っている不毛な状態

    • 馬鹿で不毛な意見だ

    • つーか14勢力での争いとか、犯人に心当たり多すぎで面倒
      知らないやつばかりで、文字ばかりかかれても理解したいという気にならない。

    • じゃあ、表面的でないやり取りで面白いっていう作品上げてみてよ。
      ハンターが雰囲気だけっていうんだったら本物ってなに?

  25. 正直少年誌より青年誌向けとは思う
    グロい描写も多いし

  26. これでつまらんって書き込むとお前の知能指数が〜って人格攻撃してくるからな

    • つまらんじゃなくて理解できないな
      実際何にも難しくないんだから
      煽るために書き込んでいるのでなければ
      ちゃんと読んでないか頭が悪いかぐらいしか選択肢はないだろ

      • ちゃんと読んだ上でつまらないという意見の人が出てきても当然なのに、それを認めずにリカイデキテナイカラダー、オマエノアタマガワルイカラダーしか言えないこのハンター儲さんの知能も本当にストーリーを理解できてるか怪しいレベルなんだよなぁ…

      • 「理解できない」に対して「あたまわるい」ならまだわかるが、
        実際に「つまらない」に対して「あたまわるい」て言う奴が多いんだよなあ

  27. まぁこの国自体誰が継承しようがどうでもいい感あるし
    暗黒大陸とかいう大風呂敷広げてる分余計に

    • カキン=中国と読むと王子がどうなろうが
      どうでもいい感がさらに増すぞ

      • お前の凝り固まった外国感で物を言われても知らんがな

  28. あえてつまらないとこを挙げるとしたら、船内の風景が変わらないことかな
    舞台が動かないから停滞感があるのは否めない

  29. 面白くないと思うなら面白いと思うものだけ読んでろよ。

    • 来週で休載だから目に入らず良かったわ

      • お前のコメントも目に入らなくなるからお互い様だな
        今後はもうちょっと頭使って「面白くないと思ったものは見ない」を実行できるといいね

      • ↑中身は見てないっぽいが
        目に入るのもうんざりって意味だろ


      • よくよく考えると
        読んでもいない漫画の記事にわざわざ来てコメント書いてるのかこいつ…
        まあこいつがうんざりかどうかなんてどうでもいい話だが

      • お前は銀魂最終章だけ読んでろ

  30. ハンターの中で一番楽しめてる。馬鹿な俺でもぎりぎり理解できてるし、馬鹿だから選挙編はわけわかめやったわ。ただ王子は覚えたけど王女の力関係とか覚えてない。編集に毎週表載せてほしいくらい。まぁ王位継承編はマニアックやなぁとは思う。

  31. バトル漫画好きなので幽遊白書のほうが面白かったね

  32. 前のヒソカ対クロロよりは面白いと思うけど
    下地作りだけで見せ場なくまた休載なのは
    ちょっと残念

  33. 蟻編のほんと最後の方から読み始めたけど、王位継承編すげえ楽しく読んでるぞ

  34. さすがに過大評価
    キャラ多すぎるしテンポ悪いし数年前の設定なんて覚えてないわ

    • 容疑者14人でも、推理漫画としては多いからな。
      14の集団の中に、それぞれ王や従者たちがいるとか
      もう読者の予想はずすのが簡単すぎて作者にとってイージーゲーム

  35. シマノが一番興奮した。俺「こいつ第三王子とつながっとるんか!?」←バカ、
    俺「シマノは王子の性格ある程度理解しとって臨機応変に対応したんか!すげぇ!」ってなった
    まぁ俺は楽しめてるけどつまらんって意見もわかる。好みが別れるだろうよ

    • さすがにシマノさんは好みに入らないし、シマノさんでそんなに興奮もしないです……

  36. 今回の話ちょっと分かりずらい
    メインのキャラはまだいいけど護衛がちょっと

  37. どうしてお互いの欠点探して傷つけ合ってばっかいるんだよ
    百の罵声をあびせるよりも好きなもん一つ
    胸張って言える方がずっとカッコいいだろ
    何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!

    • どん!!

    • これだね

      いいところを言葉にして他人に共感させたり賛同を求めるのは難しいけど
      都合悪けりゃ文句垂れて一人で自尊心満たすのはあまりにも簡単

      好きな事胸張って言える方が頭いい行為だし、出来ると格好良い
      逆に性格の悪さは頭の悪さ

  38. スマヌが休載前にシマノなのかシマヌなのかはっきりして欲しい

    • フルネームがシマノ=シマヌ説。

    • もうスマノでいいよ

    • 気が済むまで丸裸にすればいい

  39. 少年漫画的熱い展開を求めてる読者には退屈なのかもしれん

  40. ハンターに特に思い入れなくて読んでる身としては
    正直何やってるかわからない

  41. 正直再開を待ち望むほど面白いとは思えない
    王位継承にしても所詮は小国の話だし

  42. 俺は王位編のことを面白いと思っている
    だが、本当に面白いのかどうかは俺にもわからない

  43. 面白いんだけど、これ単行本で一気に読んだ方が状況を理解し易くてすっきり読めるんだろうな
    あとどうせすぐ休載するんだろという気持ちがあったせいで、少しハンタに対する熱が冷めていたかもしれん

    • わかる
      しかも休載してその間に内容忘れて再開時は覚えてないか朧気で入りにくくなってそうだし

  44. 話理解出来てない奴が多すぎるな
    理解出来ればハンターハンター史上一番面白いんだが
    選挙編がダントツでつまらなかった

    • 別に難しい話してないんだけどな
      理解しようとしてないんじゃない?

    • 上下つけるような人間にまともな評価できねーだろ
      比べないと良し悪しが判断できないって事だからな。左右につけるならわかるがな
      まんさんがよくやるランキングとかの相対的な判断も全部糞。お前まんさんレヴェルか?

      • きめえコメントだなw
        自分で声に出して読んでみろw

      • ワロタ
        確かに下品なコメントだな

      • きも

      • これは読んでても恥ずかしくなりますね

      • お前まんさんレヴェルか?
        くさすぎてコーヒー吹いたわwww

      • レヴェル!(巻き舌)

      • ↑まんさんから大反響うらやましい
        スゴいね★メスを引き付けるオス力♪

      • 本人登場かな?

    • 皆さん注目です
      これがハンタ儲の普遍的なテンプレです
      これを言ってれば通ぶれるので暗唱できるように覚えておきましょうね

  45. 面白いけど、それはこの作品がハンターだからって理由が結構な割合を占めるだろ
    能力ありの知略の駆け引きだけならここまで絶賛はされない

    まあ個人的には選挙編よりは確実に面白いよ

    • それはおかしくね?
      クラピカの活躍が面白いってやつもいるしそれってハンタだから成し得ることでしょ
      ハンタが好きでキャラに愛着あるなら面白いって思うのは当たり前

      • おかしいと言いつつ綺麗に肯定してね?
        別にこのコメではそれを悪いとも言ってないし

        ”クラピカがその能力で”渡り歩くのが今んとこの醍醐味の一つなのは事実

    • 毎回違うルールのゲームを始めても違和感なく作品に馴染む
      試験、闘技場、競売の町、ネトゲ、災害対策…
      その一個一個にハンタでしか出来ない要素をきちんと入れてたとしたら、結構凄いし有意義じゃない?

  46. つまんなくはないけど、これ読むんなら小説かノベルゲーでもやるわって感じ
    いくらでも面白いのあるし、ハンターと違ってオチまで一気に楽しめるし
    基本この手の群像劇の頭脳戦って、最後までやってこそ評価できるもんだと思うんだけど、ハンターはあと何年かかるかわからんからな

    • 最後まで終わってないのに評価下してるの矛盾してて草

      • だから評価すら下せねえって意味だよ
        未完成のコース料理の前菜だけ食わされて、『メインディッシュは三年後な』とか言われても困るんだって

    • まあ連載形式の漫画である必要性は薄いわな
      小説かADVで一気にやりたいはわかる

    • 小説wwwノベルゲーwww
      読んでもない漫画にわざわざコメント打つ暇があるなら小説かノベルゲーでもやってればいいと思うんだが

      • タイトルは
        「読んでないとは一言も言ってない件」
        とかでいいか?

  47. 旅団が王族狩り始めて念獣とバトルしてほしい

    • つまんないって言ってる奴が一体どういう奴なのかがこのコメントに集約されてるな。

    • うわぁ…(ドン引き

    • 冨樫が書くならこれでも面白い

  48. 最初は面白そうと思ったがちょっとテンポ悪いな

  49. 別に好きな人も嫌いな人もいていいと思うけど
    自分の意見が絶対正しい訳ではないんだろうし

  50. 適当に流し読みしてる
    完結編がいつ放送されるかもわからん刑事ドラマを、真面目に読むのは疲れるからな

  51. 毎週の楽しみがあるってすばらしい

    • 再来週からどうすりゃいいんだよおおお

  52. ハンタに限らずどの漫画でもその時点でのやり取りが面白いかどうかを気にしてる人が多いけど、
    良い漫画ってのは次どうなるかが気になるかどうかだと思うんだけどな
    スレ住民が居つくかどうかも儲アンチ問わず大体それで決まってるだろ
    そういう意味では最近クソほど叩かれてた某漫画もその役目は看板級に果たしてたしな

  53. 面白いのは間違いないが一々休載する癖に話を広げまくり
    畳む気が一切ないのは納得できない
    休載せず週間連載を続けてくれるのなら何も文句はない

    • ほんこれ
      休載せずに真面目に描けや

  54. そりゃレベルEのとき味わった感覚を今のやつらは今はじめて体験してるから
    自分を高く見せれるから崇めとるフシあるで

  55. ここで下書き掲載が無いからコミック分は書き溜めてストックしてたんだと思うけど 休載期間が長かった割には話が進まないねー

  56. 誰もが思いながら言わんでいたことをお前……
    KYなやつだな

  57. 俺はめっちゃ好きだな
    暗黒大陸が怒涛の展開になると思うからそれまでの溜めって感じがしていいわ
    これ気に入らない奴って多分楽しみは後に取っておかない派だろ?

    • その楽しみがくるのはいったい何年後になるんですかね…
      暗黒大陸つくまで何年ためるつもりだ

      • 暗黒大陸は既にヒソカが制圧済みだ

  58. 個人的には休載によって連載期間が長引いたせいでゴンのキャラデザがすっかり変わってしまったのが残念
    選挙のゴンの顔なんか同人誌レベルで違ってて引いたわ

  59. まぁ確かに、老若男女が楽しめるのは、頭空っぽにして夢詰め込める漫画だからな。

    そういう意味ではハンターはトップオブザトップにはなれんが、それでもカリスマ的な面白さがある。

    • ハンターは好きだが、お前みたいな選民思想持ちほんと気持ち悪い

    • ハンタ儲ってほんま気持ち悪いな
      こんな選民思想持ってるガイジばっかりやんけ

      • 2017年8月30日 21:57:26←こいつは気持ち悪い儲だけど、単純に楽しんでるファンと同一視はしないでくれよな!

  60. 今のハンターハンターに少年ジャンプ的な面白さがあると言えばNOだな
    恐らくほとんどの読者が自分のみでの理解を諦めてネットの簡素な解説を少なからず頼っているんじゃないのか?
    それが単行本で数冊分も続くというのならもう漫画としての面白さは欠片も無い

    • いや、そんな事ないですけど・・・
      一緒にしないでくださいね?
      みんなキミより頭いいからさ

  61. ワンピが長期休載とかになったら絶望してジャンプ買わないかもしれないけど ハンタの場合は載ってれば読む位の感じ

  62. 面白いわ ただ展開が遅すぎるんだよなあ
    また休載するみたいだし・・

  63. ややこしさを面白いと勘違いしてるキッズが痛すぎる
    自己紹介を兼ねたプロローグという感じで個人的にまだ何も始まってないんだが
    何が面白いんだろう?

    • 関係ないけど「キッズ」って単語使いたがるやつって頭悪そうだよな

      • 頭が良いか悪いか、その価値観が背伸びしたいキッズ特有のものだよw

    • ↑そんなの聞いたことないけどオリジナル理論ですか^^

      • 自分が見聞きしたもの以外は存在しない、書いたやつが今考えたオリジナルだって思考がキッズ特有のそれ

      • 学歴コンプレックスなんて抱くのは学生の内だけ。長く生きてりゃ幸福とは無関係だと知る

    • ↑あのぅ
      オリジナルかどうか聞いたんですが?
      日本語が不自由な方なんですね、かわいそうに・・

      • キッズくん顔真っ赤ですね…

    • 何がって….

  64. 本当ハンターは厨二脳に響くんだよな(褒め言葉)

    • 分かる。冨樫は昔から厨二をくすぐるのが抜群に上手い。

    • ビルが弾くらいながら半身で前進したシーンはかっこよかったけど
      今回は厨二っぽさはあまり無かったように思う

      • いやー、王位継承戦とか、いかにも厨二心に響く展開やん。あとクラピカのエンペラーの制約もか?

        これは100%流石冨樫!って賞賛だからな。あの人はなんだかんだ少年漫画を作る天才だわ。

      • 少年漫画で厨二に響くってのは、普通に褒め言葉だからな。

        ハンターは大人の読み物だ!とか言って否定しちゃうような、ちょっとアレな奴もいるのかもしれんが…

        普通にハンターも冨樫も賞賛してるぞ俺は。

      • ああ継承戦だったな
        クラピカのサバイバルゲームみたいに思ってた

    • 継承戦主人公のクラピカが中二の化身だからな
      秘密の能力を宿した目、金髪イケメン、腕に複数チート能力の鎖
      滅亡した一族の生き残り、属性てんこ盛りだ

  65. 今絵にしまりがないんだよな…線が太い
    説得力が減ってるから面白みに欠けるんだよね

    • 説得力減ってるか… ?

    • 線にしまりが無かったのは前回だろ!

    • 「線が太くてしまりがないから説得力減ってる」とか俺からしたら不思議ちゃんにしか見えない

      もしかしたらちゃんと絵の勉強した人には通じるのかもしれないけど、それなら画集でも買ってください

    • 批判されているがわかるわ

  66. つまらないって言ってるヤツは正直に文字が多くてしんどいと言え。
    そしたらオススメの絵本教えてやるから。

    • この程度のストーリーが難しい連中って何なら理解できるのかね?

    • 「文字が多くてしんどい」

      さて…オススメの絵本とやらを紹介してもらおうか?

      • 「」を付けるあたりが最高にダサい

      • 世界で一番貧しい大統領のスピーチ

      • こんな偉そうな態度で絵本を所望する奴初めて見たわ

      • 100万回生きた猫はこの子には難しいかな…

      • 関係ないが、文字が多くてシンドイって言ってる奴にオススメな絵本紹介するって話なのに、ワザワザ文字が多い絵本紹介するって斡旋できてないやん…

      • 文字が多い絵本はさすがに草

      • ゾロリおもしろいよ

      • 絵を楽しむ、きんぎょがにげた
        擬音を楽しむ、しろくまちゃんのほっとけーき
        しかけを楽しむ、はらぺこあおむし

        読んで考えるのが苦手ならこの辺がおすすめ

    • 絵本は草

    • 「ぐりとぐら」

    • 俺はハンターハンターを理解できるから頭が良いと勘違いしている厨二が、何故か絵本を紹介するスレ 笑

      • なんでハンター面白いって言う奴=頭が良いと勘違いしてる厨二に直結するのか自分で説明できる?できないでしょ?そうやって自分の発言に責任持たないから嫌われるんだよ。

      • 君、友達少なそうだね

      • >名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/08/30(水) 22:31:44

        横からだが、「ハンター面白いって言う奴=頭が良いと勘違いしてる厨二」だとは誰も言ってないんだよなぁ

      • ↑↑まぁ、こう言うのは極端な煽りだろうけど、実際似たような事考えて、面白くないって意見駆逐してる奴はいるだろうね。

        言っとくが、俺はハンターの大ファンだからな。同じファンとしてマナー悪い奴も少しはいると感じた。

      • お前は読解力なさすぎだから横から来るな

      • 誰がどこに「ハンター面白いって言う奴=頭が良いと勘違いしてる厨二」なんて書いてるの?ねぇ?
        ハンターハンターを理解できるから頭が良いと勘違いしている厨二って書いたら総じてハンター面白いって言ってるやつは全員厨二ってことになるの?ねぇ?
        読解力の無さ故に話飛躍させちゃってるのはお前だろうに

      • めんどくさ。
        「つまらないって言ってるヤツは正直に文字が多くてしんどいと言え。
        そしたらオススメの絵本教えてやるから。」
        これってつまり「ハンターは面白い」って言ってるのが読み取れるでしょ。
        これに対して「俺はハンターハンターを理解できるから頭が良い勘違いしてる厨二」って揶揄されたからそう書いたんだよ。

    • 文字が多くてしんどい

      はい、ちゃんと斡旋して下さいね〜 笑

      • じゃあウォーリーを探せ

      • はらぺこあおむし
        とかちょうどいいんじゃないかな?

      • ↑これって、ハンター読むのがしんどいって、ある種の普通の感想を言ったやつを馬鹿にするスレなん?

      • 正確には、それに対して「絵本紹介してやる」と言われて「じゃあ紹介しろよ」と真に受けるような奴をおもちゃにするスレだな

      • ↑流石にファンの側にも問題があるよ。マナー悪すぎ。

        ハンターは間違いなく面白いが、こういう一部の奴がアンチを増やすんだよ。

      • ↑ファンと儲一緒にすんなって言ってんだろ!

      • マナー悪すぎなのはお互い様だわ
        この流れって受ける奴と答える奴双方いないと成立しない流れだから

        さらに言えば内容がハンターハンター全く関係ない流れなので、この流れをもってファンがどうだのアンチがどうだの言えるようなもんじゃないわ

    • このあとお前がどう展開するのか興味あるから繰り返し言うけど「ぐりとぐら」

      • なんで絵本教えてやるって言ってるやつに絵本教えてるんだよwww

      • もしかして上の赤に返したつもりなのかしら?
        返信機能を知らないのか?

      • 正直に言うわ。ミスった。それで斡旋してやったけどこの後どうすんの?

      • ありがとうございます。今度からハンターのかわりにぐりとぐらを読みます。ハンター読むのしんどいって言った友達にも、ネットでぐりとぐらを紹介されたってなるべく広めます。広めた時に、「なんでぐりとぐら?」って理由を聞かれると思うので、教えてもらってもいいですか?

      • 友達に勧めるのはお前なんだから、勧める理由はお前が責任もって考えろや

      • 文字が多くなくてしんどくないから

      • ごめん。「ぐりとぐら」よりもっとオススメの本があったからそっちを読んで。国語辞典の方が良いわ。特に「皮肉」の項目のページがオススメ。

      • まぁぐりとぐら勧められた友達は馬鹿にされてると思うだろうね
        君とは違って

      • ハンター読むのがシンドイって感想だが、別にそこまでアンチってわけじゃなく、一般人でも感じる普通の感想じゃないのかな?

        それを馬鹿にするからマナー悪いとか言われる気がしてきたわ。

        ちょっとな行き過ぎた擁護も見苦しいぞ。

        ちなみに俺はファンの側の人間だからな。

      • ファンだからつまらないって言われるのが嫌なの。
        だから「つまらない」じゃなくて、「しんどい」って言って欲しい。
        そしたら読み手側の問題になるから。それが言いたいだけ。

      • まぁ、それは分からなくはないがな。別に色々な意見があるのがネットの当たり前だからなぁ。

      • 単純に腹立たしいんだよね。
        こんな漫画自分じゃ絶対描けないよ。本当にスゴイと思ってる。
        それなのに分からない自分が悪いじゃなくて分からせようとしない作者が悪い
        っていう奴があまりにも多いから憂さ晴らしに攻撃してる。
        マナー悪いのは承知で。こういうのもネットでしょ。

      • モノホンの中二病患者だな

      • 自分と合わない意見を攻撃してる時点でガイジ
        お前みたいな奴にハンター読んでほしくない

      • 「ぐりとぐら」のような生命の闘争心を全く無視した絵本なんか紹介すんなコラ

      • >それなのに分からない自分が悪いじゃなくて分からせようとしない作者が悪い
        っていう奴があまりにも多いから憂さ晴らしに攻撃してる。
        >マナー悪いのは承知で。こういうのもネットでしょ。

        お前みたいな馬鹿儲が対立を煽って、ハンター読者の立場を悪くしていってるっていつになったら理解できるんだろうな

      • ガイジってワードを使う人間にモラル訴えられてもなぁ。
        だいたい攻撃はしてるけど中傷はしてないつもりなんだけどね。
        ガイジは中傷でしょ。

      • 気に入らない意見を憂さ晴らしに攻撃してるとか
        正真正銘のクズで草
        こんな奴実際にいるんだな

        冨樫もお前みたいな奴嫌いだと思うよ

      • >お前みたいな馬鹿儲が対立を煽って、ハンター読者の立場を悪くしていってるっていつになったら理解できるんだろうな
        これに関しては「言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン」
        としか言いようがないわ。職場じゃないんだからネットで位好きな事言わしてよ。

      • ぐりとぐら紹介してもらったワイだが、正直儲を少しからかっただけなんだわ。

        ハンターはまぁ面白いと思うよ。

        あと、逆にそこまで正直に話して攻撃する奴も珍しいからな。なんかそれはそれで清々しい気もしてきたわ。

        アンチも儲もいき過ぎには注意だね!

      • 自分がすごいと思うものを面白くないだと!?許せない!←まだわかる
        憂さ晴らしに攻撃してる←わからない

        こんな奴いたら対立深まるのも当然っすわ

      • いや、多分だけど「正しさ」っていう安全な城の中から
        クズって言って他人を中傷するつまらない人間の方が冨樫は嫌いだと思うよ。

      • >単純に腹立たしいんだよね。
        >こんな漫画自分じゃ絶対描けないよ。本当にスゴイと思ってる。
        >それなのに分からない自分が悪いじゃなくて分からせようとしない作者が悪い
        >っていう奴があまりにも多いから憂さ晴らしに攻撃してる。

        典型的な過激派ですねぇ…

      • こういう過激派儲は「自分のやってることが本当に正しいのか」とか考えたことないだろうから
        どうして自分が叩かれてるのか理解できてないと思うぞ
        相手するだけ無駄

      • 明らかに馬鹿にされてる流れに延々乗っかっといてこの長さにしといてよく言うわな
        だったらなんで絵本紹介しろとか言ったんだよって話

      • つまらないか面白いかを問題にするなら延々言い合ってればいいけど
        対立が深まるからなんてところを問題にするなら一番最初のコメントの時点で言えという話なのは同意だわ

        そこの儲が過激なのはそうだけども、この状況はどう見てもそいつだけのせいではないわな

      • 香ばしすぎるだろこの儲
        こんな奴が10人くらい集まったら過激派超えてテロリストになりそうw

      • どうでもいいけど、読点でバレバレっすよ

      • バレると何か不都合でもあるの?
        何が言いたいのか分かんないわ。

      • ヒエ~ッw
        これは本物のガイジですわw

      • ワロタ どんだけだよ

      • 過激派儲くんイライラで草ァ!
        そして流石にアホすぎるだろ

        憂さ晴らしに批判意見攻撃してるとか
        バレると問題でもあんの?とか
        演技でやってるのを疑うレベル

      • >それなのに分からない自分が悪いじゃなくて分からせようとしない作者が悪い
        >っていう奴があまりにも多いから憂さ晴らしに攻撃してる。

        >バレると何か不都合でもあるの?
        >何が言いたいのか分かんないわ。

        こんな馬鹿でもハンターハンター読めるとか、やっぱり頭の良さは関係ないじゃないか♠

      • 流石に書き込み過ぎだろこれ…

      • 他人を攻撃することすら正当化するとは、狂信って恐ろしいな
        良い子の皆はこんな儲になってはいけないぞ!批判意見だって存在して当たり前のものだ!
        それを許せないから憂さ晴らしに攻撃するなんてことは…やめようね!

  67. 抜群につまんねーよ
    ぽっと出のキャラが大量に出てきて、能力覚えるところから始めるて戦うって、面白い要素一つもないだろ

    • そこまで日本語が不自由だときついかもね・・・

    • じゃあ君にはキャラ使い回しのワンピースがちょうどいいんじゃないかな!

      • ワンピもハンタも方向性は違うけどどっちも面白い
        ややこしければ面白い単純明快はつまらないって中学生かよ

      • 中学生だろ

      • ややこしくてつまんないって言ってるだろ

      • 当然のように他の作品を貶める馬鹿儲
        いや~流石ですね

      • キャラの使い回しってこいつ馬鹿じゃねえの

  68. とりあえず、連載続けてくれ!
    月曜の出勤が嫌で仕方ないけど、ハンター読めるなら頑張れる。

    • 再来週からどうする・・・?

  69. こういう話読んでキャラの名前全部覚えようとしてるやつって国語弱いんだな〜って思ってる
    要点だけ摘むってことしないのかな

    • ほんとそれ

    • 今週のラストも「そういや各王子から兵が送られてきてるって言ってたな」で終わる話だからなあれ

    • 〇〇すれば面白いって
      そういう条件がある時点で漫画としての面白さは一部欠如してるんだよ
      頭空っぽにすれば面白い?不必要な情報を無視すれば面白い?それはその作家の実力不足を意味することにしか繋がらんよ

      • 一生コロコロでも読んでろwww

      • とりあえず、他人の実力不足をどうこう言えるレベルの頭してないことを自覚しましょう

      • 極論、トーンの一点一点まで数えて「しんどい」とか言うような奴にも言えるからなそれ

      • はぁ?
        覚えなきゃおもしろいなんて言ってねえよ文盲が
        無理に覚えようとして自滅してんならわざわざ覚えなくてもいいんじゃねえのって教えてやってんだよお分かり?

      • わざわざいらない情報無理に拾って情報多すぎてつまんないとか愚の骨頂だろw

      • そんなこと言ったらほぼ全ての作家が実力不足だわな

      • 多分こいつは自分が頭良いと勘違いして周りから引かれるタイプだね

      • 持論の展開はほんまキモいんで勘弁してください

      • >わざわざいらない情報無理に拾って情報多すぎてつまんないとか愚の骨頂だろ

        だからそれをさせる作者の実力が不足してるっていってんの
        要らない情報を削除すべきなのは読者じゃなくて作者でしょ

      • なんでもかんでもサクシャノジツリョクのせいにするなよ

      • 第二王子並にわがままだなこいつ

  70. わかる
    蟻編までは買ったら真っ先に読んでたわ

  71. 今のは複雑かつ要素が多すぎてな…
    単行本でまとめて読まないと流石に無理すぎる
    多分ある程度進んでから読み返すと「ハンタすげー!!!」ってなるんだろうなぁ

  72. 面白いという以外に評する言葉がない

  73. 数年出てこなかったキャラや存在だけは仄めかされていたアルカが出た辺り選挙で一段落着いた感じがある
    新章入る度に一人は魅力を感じる新キャラが出てくるんだが今回はさっぱりなのが微妙に感じる原因かもしれないな

  74. ハンターを面白く思えない奴は頭悪いだけって結論出てるからな
    どんまい

    • 俺はハンター毎週楽しみにしてるファンだが、そういう考え方は逆に頭悪いと反論しておく。

      • マジレスすなw

    • ハンターを面白く思うけど頭悪い俺はどういう結論になんだよお?あああ?

      • 多分単に頭悪いだけだな

      • 頭悪いと思い込んでいるだけで
        実際は頭悪くないんだろ

    • 自重しろよなぁ。お前みたいなのが無駄にアンチを増やすんだよ。

  75. 小麦出てからのアリとアルカとジンパリ無双の選挙とヒソカがひろゆき顔の塾講師が操る塾生にボコられる話に比べると60倍は面白いよ

  76. 面白い面白くないは人それぞれだからどうでもいいんだが、
    人が面白いと言ってるものを病気扱いしてる時点で賛同する気はなくなるな。
    その病人が読む漫画を読みながらスレ立てちゃうお前はなんなのかと。

  77. まぁ他所に行っちゃった物と比べるのはなんだけど
    同じく未だやってるジョジョよりは遥かに物語の先が楽しみなくらいは面白いわ

  78. 展開がワンピースよりも遅いのはどうにかしてほしい

    • ヒキはいいんだけど次週に繋がらない展開が多すぎるよな
      ある意味カイジと似てる

      • ざわ…

  79. 話は別に難しくもないし 特に面白い展開でもないからな…

  80. あんまり休載多いもんだから面白い面白くない以前に冷めちゃった人が増えてるからなあ
    そういう人から見るとどうにも無理矢理持ち上げられてる感が強いというかなんというか

    • そういう人は一回ハンタ読み直すのがオススメ

      • 結局「ここまでで20年かぁー」ってなるだけだから意味無い

      • ↑そういう人にはもうどうしようもないよ…

  81. つまらなくはないけどわざわざ長い時間かけてやる内容か?と思う
    蟻編はバトルも感動も迷シーンもあったから楽しかったけど
    今やってるのはメインのストーリーとあんま関係ないし全体的に地味なのがなあ

    • 蟻編の前編でもそういう感想多かったな
      本編と関係ないだろ~!とかね
      これからどうなるかね

    • 絶対関係あるから黙って読んでろ

    • 蟻編は終わったからそう言えるわけでな
      リアルタイムではそりゃもう阿鼻叫喚でしたわ

    • サイドストーリーだと思って読むと面白くないかもね。
      ジンや旅団やヒソカが大好きな読者にはサイドストーリーにしか見えないだろうし。
      俺は面白いと思うけど、貴方の意見には同意。

    • 同意。
      暗黒大陸とかいかにもヤバそうな世界(幽白で言うと魔界みたいなの)出しといて、なんか知らん間に王位継承編入っちゃったしな。

  82. ワイは今の話をあまり面白いとは感じてないわ
    そもそもハンター自体ワイにとってはおもろい時とつまらんときの差がでかい
    面白いときはほんま面白いが少なくとも今はつまらんとワイは感じる

    もちろんワイのことを理解力が足りん奴と馬鹿にしてくれて構わんで
    ワイにとって今の話は面白くないというだけやからな
    ただワイとしては「今の話はつまらん」と言わせてもらうわ

    • ワイワイうるせぇ!

      • ワイワイしてていいじゃないか!

    • 正直ハンターを楽しむのに必要なものは理解力よりも信仰心だから

      俺は今の話自体は面白いと思っているけど信仰心が薄くてどーせ完結しないんだろ?
      って思っちゃって楽しめてないわ

      • 俺は蟻編の時点でそう思ってたから逆になんだかんだ言って完結だけはすると思ってるけどな

  83. みなイライラしている
    案の定休載のうえ限界が未完を匂わしてるからな

  84. 面白いけどハンタに求めてる内容でもないし、違うの描けばもっと面白いだろとも思う
    サスペンスがみたけりゃ2時間ドラマでも見るわ

  85. 俺頭カンザイだからスッと内容が入ってこなくて辛いけど
    何度も読み返して噛み砕いて把握していくのは楽しいぞ

    継承戦はそこはかとなくレベルE臭がするからあれが好きだった人には堪らんだろう

    • 俺も同じように楽しんでる
      でも楽しい、面白いっていうと何故か批判されるから悲しいよ・・・

    • わかってくる感覚が楽しいのにな
      それをひねくれたやつは理解できるやつが持ち上げてるだけとかいうからややこしくなる

  86. 休載って1週間だけなん?

    • 1年間やぞ

      • なんか取材で1週間とかいう情報出てるけどガセなん?

      • すまん、1年間ってのは適当に言ったが、掲載順バレ記事に休載開始って書いてあったのと、冨樫の巻末コメントに「年内にもう1回復活します」とあったから少なくともある程度の期間は休載するものと思われる

  87. いやオモロイやろ
    ワイは蟻より好き

  88. ハンターハンターの最終回より冨樫の寿命の方が心配なレベル。
    とりあえず冨樫義博原作でフェアリーテイルの奴に作画やらせればいいんじゃない?
    あの人なら合間にゲーム何本も終わらせて編集に内緒で5本ストックしたりスゲェだろ。

    • 漫画描くとその3倍寿命を消費する制約やぞ

  89. ハンター理解できてる俺頭いいわー、優れちゃってるわー、他の雑魚漫画読んでる奴とは人間的なレベルが違うわー

    こんな風に他人を見下したいような儲がちょくちょくまぎれてるからなあ

    どんだけマウント取りたいんだよと思うわ
    もっと現実で自己肯定感得ろ

    そして最悪なのがハンター読者ってこんな奴ばっかりと思われること
    万人が面白いと感じるものなんてないんだからどんな意見だって出てきて当然
    それをこーゆー儲が片っ端から否定して回るから悪印象がついちゃうんだよな

    • 批判じゃないから怒らないで欲しいんだけど
      長くて薄っぺらくて何が論点なのかさっぱりわからない
      要は 一部の悪質なファンのせいで他のファンが迷惑する ってこと?

      • まあそんな感じ
        つまらんって意見も出たって構わないのに、
        「つまらんとか言ってる奴は馬鹿だから理解できてないだけ(笑)ワンピース読んでろ(笑)」
        とかいう儲がハンター読者全体に悪印象与えまくってるってこと

        長い上に薄っぺらくて申し訳ない。返信ありがとう

      • 勝手に一部を持ち出して他に当たられても
        しかもその現場しらんから本当に読み込めてるのかないのか
        どっちの言ってることが正しいか分からんし

      • 頭が良いように思われたいんだろうけどイライラが溢れてて台無しですよ

      • ハンタキッズイライラで草ァ!

    • ハンタは香ばしい選民思想な儲くんが
      特に多い漫画だってイメージありますねぇ!
      †悔い改めて†

    • おまえ劣等感拗らせすぎじゃね?
      思考がネガティブすぎるわw

      • 儲さんイライラやんけ
        そうやって意見の合わない相手を小馬鹿にし続けてるからこう言われてるんやで

    • >ハンター理解できてる俺頭いいわー、優れちゃってるわー、他の雑魚漫画読んでる奴とは人間的なレベルが違うわー

      >こんな風に他人を見下したいような儲がちょくちょくまぎれてるからなあ

      これ言ってるのつまらんって言ってる奴だけだからな
      被害者ぶってるだけですわ

      • ※66にここで言われているような典型的なのがわいてるけど

      • 実例がばっちりいるんですがそれは大丈夫なんですかね…

      • ※66ってそもそも「絵本勧めてくれ」って本人が言ってるからなぁ…
        それで本当に絵本勧められてから馬鹿にされたとか言ってるわけで、典型的な被害者ぶり、というかもはや当たり屋だわ

      • どう見てもつまらないって言ってる奴に絵本を薦めだしたのは儲なんだが
        そんな読解力で文字が多くてしんどいらしいハンターをちゃんと読めてるのか

      • どっちが始めたじゃなくて「勧めてくれ」って返してるところがおかしいんですけど
        その後も「友達にも勧めるから、なぜその本を進めたのか教えてくれ」とかノリまくってからキレてるんですが…

      • >つまらないって言ってるヤツは正直に文字が多くてしんどいと言え。
        >そしたらオススメの絵本教えてやるから。

        に対して、

        >「文字が多くてしんどい」
        >さて…オススメの絵本とやらを紹介してもらおうか?

        と返した挙句、

        >ありがとうございます。今度からハンターのかわりにぐりとぐらを読みます。ハンター読むのしんどいって言った友達にも、ネットでぐりとぐらを紹介されたってなるべく広めます。広めた時に、「なんでぐりとぐら?」って理由を聞かれると思うので、教えてもらってもいいですか?

        だからな…
        こんだけノリノリでやった挙句、これを以て「儲に馬鹿にされた」とか言っても、お前が馬鹿にしてんのかとしか…

      • ↑グリとグラを紹介してもらったのはワイだわ。ワイはちょっと儲をからかって遊んだだけで、普通にハンターは面白いと思ってるファンなんだわ 笑

        荒らしてるのはガチのアンチ。別人ってことやね。

      • ×荒らしてるのはガチのアンチ
        〇選民思想の過激派儲が発狂してる

  90. なんだかんだ言ってゴンが舞台にいないと不安になる

    • ゴンはゴンさん化とジンとの再会で終わったんだよ
      最早引退した前主人公ポジ

    • 暗黒大陸編途中かその次の編で登場するだろうけどいつになるのやら

  91. 定期的に休載・・・じゃない
    定期的にしか連載しない漫画でやる内容かとは思う

  92. ハンタkidsイライラで草

  93. ハンターハンターだから面白い
    っていう考え・信頼は間違いなくあるだろうなあ

    これを新連載がやってたらキャラ多すぎわけわからん
    っていう意見が占めるだろうし

    • 王位継承戦がどういう状況で行われてるかは説明されてるから、
      それぞれのキャラの肩書だけでそのキャラがどういう位置づけなのかわかるしな

      わけわからんという意見が出てこないのは、単純にわけわからん状態じゃないからだし

  94. 戦争編のナルトや最近のワンピよりかは遥かに面白いからセーフ

    • 病院行ったほうがいいよ

  95. そもそもハンタとか週間で読むものじゃないだろ
    単行本出たらまとめて読むくらいで十分…!!(つーか連載ペース的にこれが限界)

    • ノブカスちょんまげ見えてるぞ

  96. 間違えたら(ともすれば間違えなくとも)一瞬で死ぬ心理戦も含めた攻防
    っていうまさにハンタしてるからめっちゃ面白いよ

    • ぐえええデメリットで9時間失神したンゴ
      でも戦況含め何も変わって無くてよかったンゴwwww

  97. 今回批判が多いのは死人が、ええ ええとモブ王子とゴキブリだけだから
    もっと王子同士がドヒャーやグエーって血みどろに死ぬのを期待してんだよー!!!

    • そんな鬱展開希望のストレスマゾが世の中の多数派と思うなよ
      まともに社会生活してりゃ現実でお腹いっぱいだっての

      • お前の社会のストレスとかどうでも良いんだよ
        何でお前みたいなやつに配慮した作品にしないといけねーのよ
        最近多いよなこういうやつ
        萌豚に多い「現実が辛いから僕を気持ちよくさせろ」ってクレーマーみたいな輩

  98. 選挙とアルカの題材はいいのに後出し多いとかプロハンター残念過ぎるとかの方がよっぽど微妙
    ヒソカvsクロロは連載時はあんまりだったが単行本で一気読みしたら面白かった
    今は毎週緊張感あっていい

  99. 漫画の感想ですらマウント取りたがるとか
    普段どれだけ劣等感味わいながら生活してるんや
    感想言ってるだけの相手に「馬鹿w」って噛みつくとか余裕無さすぎて怖いわ

    • それは明らかに漫画の感想じゃないけど、マウント取りたいから書いたんですかね?

  100. 念を教えるところでクラピカが情報をどの程度公開するか?相手からどうやって情報を引き出すか?または協力関係を結ぶか?とか気になって面白いっす

  101. 単行本で読み返すとそれなりに面白いけど
    雑誌で追ってると、数か月待ってこの程度かって感はある

  102. 詰まらないって言っているやつの言い分が「よく分からないから」だらけで草生えるw
    分からないなら考察サイトを調べるか読むのやめればいいのにw

    • ジャンプで1番面白いとか言ってるやつも どこが面白いのか説明してないでしょ 

      • 面白い分には問題ないから別にわざわざ説明する必要もないよね
        求められてないし

      • すぐ上の100が説明してるよ

    • 「敵陣営から攻撃食らって人手不足になったから、情報開示することで一旦膠着状態に持ち込もうとした」
      「膠着状態に持ち込む過程でひょんなことから偵察する羽目になったからやってみたら失敗した」
      「第一王子がやけに殺意高くて困る」
      「第四王子がそのうちやらかしそう」

      こんだけわかってれば話にはついていけると思うんだけどね…

      • そんなのは読んでわかるけど何がどう面白いのか?

      • 今してたのは「よく分からないから」つまらないって人の話なので、わかってるって前提ならまた別だよね

        それでどう面白いのかっていう話するなら、「そもそも面白いか以前に話進んでないよね」ってのが感想だなぁ
        続きが気になるという意味では評価してるけど

  103. 今期はちょっと分かりづらいわな

  104. 面白くないって意見を「理解できてないだけ」って決めつける視野の狭いアホに、
    ハンターハンターが理解できるとは思えないけどな。

    • これ

  105. まぁ、一部のファンがマナー悪くて、読むのシンドイって普通の意見を言ってる人を馬鹿にしまくってた現場を知っているから、アンチの気持ちもよく分かるが…

    それでもやっぱ面白いよハンターは。君らもなんだかんだ面白いから読んでるんじゃないのか?

    • 分かりずらいって言ってるだけだったら単行本で読んでみるの勧めるなりすればいいのになぁ
      ハンタ好きとしては残念だ

      • ハンタの場合今ジャンプに載ってる話が単行本に載るのが一年後とかだからなぁ。

        連載再開からのジャンプは次回連載再開まで保管しておくわ。

        勿論休載しないで続くのがベストなんだが…。

      • >単行本で読んでみるの勧める
        「少年」ジャンプなのにワンピースみたいな大長編掲載してる雑誌なんだから読者ならそれくらいの知恵は言われなくてもついてるでしょうに…
        おっさんならなおさら

  106. 休載すんのはいいけど、それならもっと話を進めろよと思うわ
    今回の連載が再開してから本格的な継承戦や旅団やヒソカの暗躍開始どころか
    王子や護衛たちの紹介コーナーすら終わる気配がないし

  107. 蟻編みたいに終わらすまで10年かけられても困る この王位継承の話自体に興味が薄いから何度も読み返して話を理解しようとも思わない

  108. 今の展開好きだけど不安なのは暗黒大陸やそれ以降の展開含めて
    今のペースでやってて完結できるのかってこと
    連載途中で投げ出したり死んだりだけはやめてくれよな

  109. 王位継承戦はどこまでがストーリー上必要な設定なのか分からないからイライラするわ
    GIのカードみたいに冨樫が趣味で設定してるだけなら読み飛ばした方が賢いぞ

  110. 暗黒大陸なんて装置として便利なだけで
    まともに漫画の舞台にしてたら大変すぎるだろうから
    結局最後まで上陸せずに終わりそう

  111. つまらないとは言わんけどとっとと暗黒大陸行ってほしい
    この話で長期休載挟まれると思うと地獄だわ

  112. バトルしながらでも、知力バトルはできるんだからバトルして

  113. ここを見てるとハンターは少年漫画として本当に優れてるんだなと思うわ
    ほんの少しだけ小難しい内容で他の漫画を見下せる感じが少年心には最高に気持ちいいんだろうな

    • 尚読者層はおっさんばかりの模様

      • 心と知能は少年だからセーフ

      • あそこのサイズも少年だ!

      • (削除しました)

  114. 何やってるかはわかるけど
    そもそもなんでカキンの船にのって護衛やってるのかを忘れている

    • そりゃあ忘れるわな
      クラピカとその仲間たちは緋の目を持ってる第4皇子に近づくのが目的
      ジンやパリストンと教専のハンターたちはビヨンドと暗黒大陸に行くのが目的
      十二支んたちは暗黒大陸に向かうビヨンドの監視が目的
      カキン王国は暗黒大陸への初渡航を成功させて常任理事国入りするのが目的

      • 言われたら思い出したよ
        何年前の話だっけ

      • こっちも単行本を持ってるわけじゃないからイマイチ覚えてないが
        クロロの戦いが去年なんだから少なくとも2年以上は前なのは確実だろ

    • レオリオから十二支ん参加要請
      一時は断るも緋の眼の情報と交換でクラピカ承諾
      十二支んはビヨンドの監視ついでに新大陸へ
      王子の近くに成るべく行きたいので十二支んではなく護衛として乗船
      4つの王子が匿名で募集しているからハンゾーやらビスケやら呼び込んで博打募集
      最低位のワブル王子護衛へ

      こんな感じだっけ

    • ここにカキンの宝を狙った幻影旅団一行と
      その旅団を狙ったヒソカが乱入する予定

      • ヒカキンの人気に嫉妬したヒカルが乱入?

  115. 展開はスピードはこれくらいで丁度いいと思ってるが、休載という爆弾を抱えながら毎週読むのは正直言って辛いものがある

  116. 間が空くと理解すんの大変だからつまんないってなるよな。33巻みたいに一気読みすればクソ面白いんに。ハンター好きだからジャンプ何回も読み直してるけどクソ面白いわ。

  117. 別に内容に不満は無いが一つ

    10週で休載する予定で詰め込む内容じゃねえだろアレ…
    コミックスで言えば登場人物紹介で終わって目次すら無いレベルやぞ……

  118. むしろこれこそハンターの真骨頂ってレベルで面白い
    蟻編より余裕で面白いし

    まぁ頭悪い人だとつらいかもねw

    • あなたそれ何回やるんですかね

    • わーやっぱり儲はクソだなー

      これでいいっすか?

  119. お前ら、それ 朝起きたら自分はなんであんなムキになってレスバしてたんだってバカバカしくなるパターンやぞ……

    バトルが見たい読者的には今のストーリーはいまいちかもしれんね

  120. 今後の展開がめちゃくちゃ楽しみなんだけど、「今後」が一年後とかになるのがな。

  121. 何も始まってないのに何かを判断できる脳みそが羨ましい
    次こそ馬鹿に生まれますように

    • 今の状態で「何も始まってない」とか
      君はすでに十分馬鹿だ、安心していいよ

    • 馬鹿に謝れよ池沼
      馬鹿でも前の10倍は理解力があるぞ

  122. 相当待たせた上に他の作者より考える時間が数十倍はあるのにこの程度かというのはある
    あとぽっと出のキャラが多いしそいつらの魅力も正直薄いから興味が持てない

  123. 今までがバトル漫画過ぎてたってのもあるだろう
    それが人気で得意ジャンルとはいえ
    本来狩るもの狩られるものの応酬を複雑に描いた
    この王位継承戦がハンターのマンガとしては
    合ってるんじゃないのか?

    • ジャンプ漫画としてはこの上なく合ってないけどな

  124. とにかくペースが遅い、あと念獣のアップシーンとか使いすぎてワンパになってる

  125. もう書かれてるけど別につまらなくはない
    面白いとは思うが休載を考えると単純に喜べないから複雑な気分

  126. 俺知ってるネームっていうんだよね?あれ
    掲載するなら完成させてからにしてほしいな。時間は腐るほどあるんだろうし

  127. あと休載確定してるんならある程度キリのいいとこで纏めてほしい
    単行本読むか相当なファンじゃないと詰むわあんなの

  128. 面白いと思うよ?でも、さっさと王位継承編終わらせて早く暗黒大陸編やれやというのが一読者の感想です

  129. 王位継承編が正直いままでで一番面白いわ
    ドロドロしてて不穏な空気あってすごく良い

  130. キャラの心情とかがいまいち理解しきれんから俺はつまらん。バビマイナとかあれ円解く必要あった?王妃を気遣ったって言えばそれまでだけどそんなキャラには書かれてなかったし、いきなり円解いて疑問しかなかったわ。おかげでクラと王妃が同時に倒れたことも気付かれないご都合展開だし。こういう風にキャラづけハッキリさせない状態で話進んでいくからご都合展開の連続に見えて萎える。え?そういう展開じゃなくても良くねぇ?の連続だわ
    あといくらなんでも念獣強すぎねーか

    • 面白くないという人がいてもおかしくない好みの分かれるような展開なのは
      わかるけどその意見はただただ斜め読みしているだけのようにしか見えない。
      いきなり円を解いたというがアレは手練れで強敵だとしか思われていなかったやつが
      人格者でもあったっていうある意味テンプレな展開じゃん。謎な展開ではない。
      そういうキャラ付けの「途中」でキャラが描かれてなかったは的外れじゃないか?
      キャラ付けは徐々に固まっていく物なんだからはっきりさせない状態で~も謎。
      念獣の強さはそれこそ今までの「キャラ付け」通りだし。

      • あの第一王子の下にいる兵隊がそれをやるのは
        キャラ付だとしてもキャラ崩壊でしかないわ

      • 単に「第一王子の下にいる兵隊でもこういう奴がいる」というだけの話だわ
        自分の脳内設定の方優先してどうすんのよ

      • ちげー。結局話を作ってるのは冨樫で冨樫がもともとバビマイナをそういうキャラ設定にしてれば(実際にしてるんだろうが)ご都合でも何でもないが、読者サイドからすれば最重要任務だなんだで肝いりで送られてきたバビマイナが円をいきなし解くから「?」ってなるって話だ
        キャラ設定が伝えきれてない状態で思ってた行動の真逆をされると違和感が拭い切れないってだけの話だよ。ようは今回は冨樫の話作り、物語構成があんま上手くない

      • >あの第一王子の下にいる兵隊

        ベンジャミンは、ワブルを守るために全力を尽くすクラピカに、殺され方を選ばせるために電話するという方法で、敬意を払ってる。
        殺害相手の行動に感心するところがあれば、敬意を払って相手を称えつつ、しかし殺意は撤回しないってのは、ベンジャミンの行動倫理として読み取れる。

        そういう王子に仕えるバビマイナが、特殊な状況でも人として損得抜きで行動する王妃の態度に、円を解くことで敬意を払ってもおかしくはない。

        作中に出てきた要素だけで判断しても、キャラ崩壊なんてして無いぞ。

      • 戦場外では敬意を払う態度を見せたとしても
        結局戦場では容赦なく殺すタイプなわけで
        その戦場を左右する重要任務中に相手に敬意を払ってしまうような人材を選ぶ

        崩壊してるのは第一王子で
        バビマイナとは第一王子だと見るならバビマイナも下がるし
        バビマイナと第一王子は別だと見るにしても第一王子の人選ミスは事実

      • むしろこれで崩壊してないって何を見てるのってレベルだよね
        敬意を払える相手なら生き残らせても良いと考えるなら
        殺され方を選ばせる電話ではなく、生き残り方を選ばせる電話をするのが筋

  131. グリードアイランド編で言ったらカヅスールみたいな奴がいっぱい出て
    そいつらにどんだけ尺割くんだってのは思うわな
    ビルがゴレイヌ並みの奴になるだろうから許せてきているが他のはなあ

  132. なんか寄り道感が半端ない
    クラピカ(と幻影旅団)に関連する重要な章ではあるんだが

  133. 現状は素直に面白いというより面白そうな雰囲気を醸し出している展開としか
    そして休載というね

    • 今後込みなら評価出来るかもしれんが今の展開だけでは面白いとは言えんと思うわ

  134. 自分の能力把握してないで倒れる無能クラピカに念素人のくせにオラついてる王子達
    全体的にレベルが低すぎて呆れるわ

    • 蟻編の極限下での達人の戦闘が描かれた後だから余計な。

  135. 情報量多くて前の話を見返すことも多くなりそうだし単行本で一気読みの方が面白いと思う

  136. 王位継承戦は好き嫌いがすごくわかれるってのはわかったわ。
    俺は水面下の戦いは結構好き

  137. ワンピに登場キャラ多過ぎだとか少年漫画なんだから少年の内に連載終わらせろよとか
    文句言ってるような人はハンタファンの中にはいないよね

    • 覇気後付とかもな

  138. 単行本買わせる為にわざとゴチャつかせてんじゃないの
    特に難しいわけじゃないし続けて読めば分かるけど
    半年とか一年とか間空いた後に続き読んで休載前の状況をちゃんと覚えてる気がしない

    •  描き足しで念獣にグッチャグチャと噛み潰されるシーンとか コミック修正でゴキブリがもっとリアルに描かれたらコミックを買う

  139. で、出たーwwwwww
    儲さんお得意の「面白いと思えない奴は話を理解できない馬鹿なだけ」だぁぁぁぁぁwwwwwww
    お前らがそうやって甘やかすから冨樫が休載しまくって継承編みたいな劣化伊坂幸太郎みたいなグダグダやってるだけの群像劇ミステリもどきを掲載して踏ん反り返ってんだろ。

    • 甚だ同感なんだが煽るだけの言い回しはやめとけ。
      こっちまでガイジ扱いされるから。

      • 既にされてるから気にすんな

  140. おもしろくないとは言わんがチマチマ読んでたらなんかイライラするような展開
    一気読みしたい

  141. やっぱクラピカ出てくるとピリッとして良い。
    つーか今とかヨークシンの面白さって、クラピカの性格や抱えてる事情が、
    たまたま冨樫の作風とベストマッチしてるって事なんだと思う。

  142. ガキの頃を思い出したりうちのがきんちょ見ながら思ってるけど、
    子供ってメインのキャラクターが活躍してるシーン以外興味ないんだよね。
    ハンタならゴンクラピカレオリオキルアちょっと広げてヒソカくらいまで。
    ワンピなら麦わらの一味、ナルトなら第7班にカカシくらいか?
    どんなに派手な戦闘やらカッコイイ必殺技やら繰り広げてても一切興味なし。
    メインキャラが映ることが大事。
    そういう意味で、今のハンタは少年の心をつかめない作品になっちゃってるんじゃないかな?
    あ、ガキが読む漫画じゃないとかいう戯言はなしで。「少年」ジャンプなんで。

    • リアルキッズの頃はG.I編まで好きで蟻編から暗いわグロいわで引いた
      今の展開も地味だし主人公出ないし子供は楽しんで無いかもな

    • ガキが読む漫画じゃないというより、読んでるうちにガキじゃなくなるわな

  143. 俺は面白いと思うけど、面白くないと言う人の気持ちもわかる

  144. えええマジかつまんないって感想もあるのか
    王位継承戦めちゃくちゃ面白いと思って読んでた

  145. クラピカの制約はイルカを出すための制約なのかな?
    エンペラータイムだけの為の制約ならあのリスクに対しての対価があんまりないよな
    9時間意識飛んでるし

  146. ガキの頃アニメ見てて、そんで蟻編終盤をジャンプで読んで、で今ここ。
    今回の話が綺麗に且つ予想外な展開に終わるのを見てみたいと思う反面、
    このままのペースならこの話終わる頃にはオッサンだなと思う。

  147. 暗黒大陸編が早くみたいって言うけど人格持たないトラップ生物や大自然での大冒険とか見たいか?
    ハンター試験の人間を騙して食う湿原とかあったけどああいうのとかだろ?
    結局おもしろいのは人対人の戦いであり心理戦だよ

  148. もし王子の中にレベルEのバカ王子混じってたら冨樫を神として崇拝してたわ

  149. レベルEのバカ王子が混じってたら冨樫を神として崇拝してたわ

  150. これが始まる前のヒソカの戦いはクッソつまらなかったから、休載しまくってるくせに気分でこんなゴミ載せるなって思ってたけど継承編は正直めっちゃ面白いわ。これでまた休載されるとキツイ

  151. ハンターは最高の厨二漫画だわ。

  152. めちゃくちゃ面白いと思うが、つまらんという意見も存在することはわかる。
    旅団とヒソカ、ゴン、キルアとイルミ、暗黒大陸、パリストンの企み、ジャイロ、
    色んな気になる要素を後回しにしておいての王位継承戦だもんな。
    これじゃない感があっても仕方ない

  153. BGMが大事だと分かる漫画 雰囲気は好きだから。

  154. 俺は好きだけどさっさと進めろって意見には同意
    あと本来の読者層であるはずの少年層は完全に置いてけぼりだよねとは思う

  155. 選挙編までの単行本化が5年前で再アニメ化が6年前なのが恐ろしいわ

  156. 展開トロすぎでしょ
    テンポ悪くてグダってる

  157. ここのコメント欄見てる限りだと馬鹿と小学生には分かりづらい内容とかぬかしてる奴、他作品を下げたりしてる奴、意識高い()系の奴がハンター読者に多いって事は改めてよくわかった

    • 前提:面白い
      結論:面白い
      で考えてるってはっきりわかんだね
      内容なんてどうでもいい追認行為でしかない
      考え無しな奴にはわからないとか言うわりに
      一歩踏み込んだ感想なんてほぼ見ないし

      • お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな 

  158. ここのコメント欄見てる限りだと馬鹿と小学生には分かりづらい内容とかぬかしてる奴、他作品を下げたりしてる奴、意識高い()系の奴がハンター読者に多いって事は改めてよくわかった
    話はそこそこ面白いんだけどな

  159. 登場人物の名前どころか顔もきっちり憶えられないのは歳のせいか、それとも服装がスーツの奴が多すぎるせいなのか?
    ハンター試験の時は大体パッと憶えたし、途中で脱落してった奴らも大体思い出せるぐらいは印象に残ってるんだが、今回はよく出てくる人物以外で憶えてるのウッディぐらいだわ

  160. 実際この航海が暗黒大陸に行くのではなくてその手前の新大陸(仮想の暗黒大陸)に行くための2ヶ月の航海で、現在がまだ2日目か3日目なんだって事を覚えてる人がどれだけいるのか疑問だわ。

  161. 休載してる割にはおもしろくないなって程度
    毎週載っててなら全然文句言わんわ

  162. 正直すごく面白い
    でも展開の遅さにイライラするところはある
    王子もそろそろ削っていってほしいし
    休載さえなければこの速度は問題ないんだが、休載による時間制限があるからそう思うんだよな

  163. まあ俺が死ぬまでに完結すればいいや

  164. 蟻編こそハンター当社比ではそこまで面白くはないだろ
    ジャンプにありがちなインフレバトル物になってしまった
    お前それがイヤで幽白終わらせたんちゃうんかと

  165. すごく面白い
    王子たちの念獣見てるだけでも面白い
    コミック派だから続き気になる

  166. 正直、WJよりはYJ向きだと思うわ。俺もガキの頃だったらつまんねぇ!って言ってたかも。
    王位継承とっとと終わらせて次行けって言ってるの居るけど、多分継承編半ばで
    暗黒大陸突入とビヨンド勢襲撃と旅団襲撃も同時にやるんじゃないか?
    富樫のやることだし、そのくらいの無茶はしそう。

  167. 面白い面白いってフワッとしすぎだろ
    具体的にどういった駆け引きが面白いんだよ
    ほんとに理解して読んでんのかな?

    • 面白いか、つまらないか、それは本来個人の感性で決まるものだから理屈はいらない。面白いと思ったら「面白い」でいいんだわ。

      つまらなくて不満があるのなら、勝手に批判するのもいいって話し。

      • 何が面白いか、あるいは面白くないかってある程度体系化というか、描き手側としても持ってると思うがね、創作者目線でなら少なくともそう考える
        個人の感性よりも露悪的に言うならウケる要素、キャッチーさを積み重ねたうえでどういった結末に持ち込むかという落としどころこそ作者のセンスが一番問われる

  168. なんか前よりも信/者の質が悪くなってないか?人によって面白いという意見もあればつまらないっていう意見も出てくるのに、つまらないって言えば「お前が馬鹿だからだろ」、「お前が理解出来ないだけだろ」ってさすがにひどすぎないか?

  169. >オイト王妃が可愛いだけの漫画
    子供のころハンターハンター読んだ世代だけど、作者が休載でひきのばしすぎて
    こっちはもうおじさんになっちゃったから、
    あの子持ち人妻も可愛いと思って読めるようになっちゃったよ……。
    俺が子供だったらそこ楽しめないと思う

  170. 自分が内容理解できないからってそれを世間の声みたいに言われてもなぁ
    無能さを嘆くべきじゃない?

  171. 富樫もノリノリなのがわかる
    継承戦は正に真骨頂だな
    ただ急に新連載でもないよくわからん漫画が途中から始まって、ピエロが生首ぶん回して闘ってたら最近ジャンプ読み出したキッズ達ドン引きだろうなあとは思ったw
    俺も小学校低学年くらいの頃はジョジョ読み飛ばしてたし
    絵も怖いし何やってるのかすら幼すぎてわからなかった

  172. 34巻P152,153

    両手を上げている
    ベンジャミン、サレサレ、カチョウフウゲツ、モモゼ

    片手を上げている
    ツベッパ、ハルケンブルグ、マラヤーム

    手を下げている
    カミーラ、チョウライ、ワブル

    微妙
    ツェリードニヒ、タイソン、ルズールス

    「手を上げる」は降参する、屈服するの意

  173. 蟻編までは良かったな
    それ以降はもう駄目だ

    作者が分かり易く書こうとしてない自己満の漫画になってしまった
    蟻編からそういうふしはあったけど

    もう買わないけど終わり方は何だかんだ気になるから完結したら満喫で一気読みするかな

    • 個人的には蟻も途中から何がしたいのかわからない状態だったわ、まともな決着に持っていけないから開き直るって読者置いてけぼりにしてるだけ
      旧アニメのG・Iでジンと会えたかわからないけどキルアと一緒に旅立って終わりが一番きれいにまとまってたと思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
本日の人気急上昇記事