今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【ハンターハンター】ヒソカの「バンジーガム」を回避するには直接攻撃に触れてはいけない、防御もダメ ←無敵すぎるだろwww

ハンターハンター
コメント (132)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679637223/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kU2/SUG9d
最強じゃん

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5pjL4Tyzd
普通に引きちぎれば良くない?

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a2iNnHAH0
バンジーガムは相手の力が強いと引き寄せられない

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WHkfXQlQ0
ヒソカより腕力(筋力)あれば逆に有利になる場面ありそう

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/w1f7rpAM
>>4
これ、だいたい体術おとる奴が戦ってて頑張って距離離してる

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9C1CJYuq0
自分より強い相手には効果の期待できない完全な雑魚専能力

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WjqZXqim0
王もヒソカも倒せる爆弾最強

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yDvRFWL/0
レイザーの13番でもうダメなんだぞ
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XJEinNNi0
あの威力のレイザーのレシーブで一切剥がれない粘着力がやばい
しかも手元から剥がしてあれって

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P/s+MWdw0
ヒソカからはいつでも切れるからな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HQMMIb3s0 BE:472329622-2BP(1000)
ドッチボールの時みたいにデブには効かないぞ

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a2iNnHAH0
マチを縛ったガムが放出系と強化系合わせたレベルの強度なんだよな
おかしいだろ
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nPH+svNyd
>>12も追加で
多分放出系の修行してたんだろ想像できんけど

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hLpIQz3Kr
ノブナガ「ヒソカのバンジーガムは良くできた能力、かなり厄介」

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cjN3kbJv0
フランクリン→指にガムを詰められて暴発
フィンクス→ガムで腕を縛られて腕を回せない
ポノレノフ→穴をガムで塞がれて音を出せない
ノブナガ→剣をガムで取られて何もできない

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jNnak0/X0
まあデメリットが一切ないと考えれば
単純にヒソカの戦闘能力を底上げしてると言えなくもない
まあパラメーターはバランスふりより極ふりの方が強いんだけどな

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WHkfXQlQ0
発動前に完全に殺すって言うのが正攻法じゃね?
ワンチャン死後に発動するタイプの能力隠してる可能性あるけど作中で死ぬまでは絶対に分からんからな

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GwD7bOC00
ヒソカの攻撃って人間くらいにしか通じなさそうだよな
護衛軍はもちろん、師団長の装甲も突破できないでしょ

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f59LMeW10
放出の修行もっと頑張ってれば、もっと使えたろうに

基本ヒソカの体から離れてから強い使われ方をしてない、ゴンに石当てた程度

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TG20ZQvb0
ガムの性質ってことは氷に弱い

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DEWA4DWca
>>24
チョコと混ざると溶けるのも弱点

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cjN3kbJv0
十二支んと戦わないのは何でなんだ?
90点なら戦う価値あるだろ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HQMMIb3s0 BE:472329622-2BP(1000)
>>25
ヒソカは質の悪いのを間引いてるだけやぞ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hLpIQz3Kr
それにヒソカにはトイレで殺すっていう必殺技あるし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. よく考えたら、火で炙れば

    ゴムちぎれるよな

  2. 相手の鼻か口狙えば窒息死で楽勝よな

  3. 昔コラ画像で見たけど捕まった時に大人ゴンが最初はグーってのあったな
    あんな感じの一撃必殺とかあれば行けんじゃないの?

  4. ウヴォーギンに勝てるビジョンが浮かばんのよな

    • 極めた強化系や放出系は天敵じゃないかな

      • 放出系はゴムで跳ね返しそうだし、強化系もガムで気道を塞げば終わりそうでなあ。

        ガムとゴムの性質も念だからいいとこ取りだろうし、初期から出てる能力なのに破格の性能だよ。

      • 強化系は引きちぎられるし、そもそも黙って顔面にガム喰らうのは作中の都合でもない限り無い
        放出系は瞬間移動や念弾ワープさせてくるしどう跳ね返すんだ?

    • クラピカ程度に翻弄されてたしゴムでビョンビョンしながら嫌がらせでベタベタくっつけて行動阻害していきゃなんとかなるでしょ

      • それはヒソカに有利な状況、フィールドが前提だなぁ

      • どっちも全くの五分な状況なんてありえないのだから意味のない前提じゃん

      • そういう誤差の話はしていないぞ

      • ↑じゃあどういう自分ルールでの話をしたいのか思う存分語ってくれ

      • 青6
        青1そのままの意味だぞ
        明確にヒソカに有利な状況ってこと
        というかこういうことき有利と言われてに誤差レベルを想像するやつも珍しいな

      • ×青6
        〇青4

    • ナレーションで相手に手の内を知られても全く不利にならない応用力がある、と断言されてたからその応用力とやらでなんとかするんでしょう

    • ウボォは強いようでそこまで強くもない
      ちゃんとガードしなかったらヒソカの攻撃も普通に通るし
      クラピカ程度に翻弄されてるのにヒソカ相手にやれる気がしない

    • ウボォーギン、な?

    • ゴンのジャンケングーでも硬くてダメージ通らなかった蟻が若干苦手なジャンケンチーで一刀両断だぞ
      変化系の極みみたいなヒソカがオーラを尖らせたらそんなもんじゃ済まん

    • 隠でガムつけられてビッグバンインパクトしたら軌道ずらされてノブナガの顔面にどっかーん

    • 陰獣の攻撃が効くんだから
      普通に勝てます
      クラピカの劣る体術やし

    • ウヴォーは固いとはいえ人間だし勝機はある。師団長以上のキメラアントには厳しくて、護衛以上にはかすり傷すら無理だろうな

    • クラピカにあっさり背後取られて流合わせられずよろけるウボーじゃ無理だろ…、ヒソカが団長よりウボーと戦いたいと思わなかったのも体術や念の技量低いからやと思うぞ?、具現化系ナックルでも強化系で才能あるほうのゴンに優勢とれる世界なのだから、体術も遅く攻防力も合わせられない時点で 病犬に噛みちぎられたみたいに おしまいされるのがオチだろう

  5. 鰤の霊圧と斬魄刀の関係に似てるヒソカだから強い能力

    • 本来念ってそういうもんだしなぁ
      カストロみたいなのは置いておいて

    • いや灰も上の赤も全然違うだろ
      斬魄刀みたいに念の出力が強いから能力も強くなるとかじゃなく
      単にヒソカの戦い方が上手いんだよ
      自分の戦い方とは相性抜群で、相手が嫌がる戦い方ができる能力というだけ

      • シンプルな強化・変化・放出に関しては本人のオーラ量や操作向上で強化されるものが多いけど操作・具現化・特質は能力出来た時点で完成された物が多いし確かにBLEACHとは違うな

      • 念の強さを考えないとそもそもゴムが何であんなに強いんだ?って話になるし
        ゴムの性質的にも矛盾している点が沢山ある

      • 伸縮自在で付着操作可能な性質をガムとゴムって説明してるだけだからそもそも本物じゃないぞ

  6. 念で作られたものを切ることが可能な能力設定した念能力者なら切れるだろ
    付け外しはヒソカの思うがままってだけで受けたほうが絶対に外せないではない。除念に近い、デバフを解除できる能力持ってたら取れるんちゃう
    ガムとゴムの性質を持たせたなら、温度変化に弱いとか弱点があるかもしれんし

    • オーラをゴムに具現化したものじゃないから今のところ熱に弱いか断定できないんだよな。

      • ほんとそれ
        性質を持つだけで物質で同じではないのに~に弱いとか溶けるとかアホばっかり

      • ガムとゴムのメリットだけ都合よく性質もたせたなんて明言されてるわけじゃないし

      • いやわからんよ。イメージがものをいう世界やし。
        もはや何でもあり。ゴレイヌさんのゴリラがはじけ飛んだんだから。
        ヒソカがチョコに弱いと思ってたら弱い可能性はある。

      • オーラの性質を都合よく変化させたのであって具現化したわけじゃないんだからデメリットもそのままのわけないやん
        拳銃並みのコインやバズーカ並みのバレーボール受けて弾け飛ばないゴムってなんやねん

      • それならガムとゴムの性質と言わずオーラに粘性と弾力を持たせたというのでは

      • RE5
        ギアッチョ定期

      • そもそも灰も熱に弱いとは断定してないし、バンジーガムが無敵に対しての可能性の話でしかないのに熱に弱いわけが無いとか断定して言ってる奴の方が作者本人なんか?と思うわ

      • ヒソカが制約と誓約で実物と同じ弱点を持たせてる可能性はある
        可能性があるってだけで、特に意味のない話題

      • バンジーガムの元ネタが昔ヒソカが好きだったお菓子のバンジーガムなんだっけ?
        発の名前にそんなもん持ってくるくらいだから思い入れも相当なものだろうし、
        その弱点もガムと同じかそれに近いものに自ずとなるんじゃないか

    • そもそもガムとゴムの性質で付けてるんであって念を付与してる感じじゃないから普通にはがせるんじゃね

    • 理屈の上では可能だが、同時に能力の幅を狭める事にもなるからなぁ。対念能力限定の能力とか好んで選択する奴は少数やと思うで。制約もそれなりに必要やろうし

  7. フックショットみたいな使い方出来るし万能だよね

  8. 強化系能力者相手のみ強度が増すとかの制約で強化系対策も出来そうじゃないか?

    • 何かを代償にしないと強化できないぞ、呪術じゃないんだから

      • 呪術は代償払ってるぞ
        代償の判定がガバガバで仕様の穴をつきまくれるだけや

      • ガバガバ度合いで50歩100歩のハンターハンターが呪術バカにしててわろける

    • ヒソカの指の方がイカれるレベルだからバンジーガム自体の強度は十分だと思う
      引っ張り合いになった瞬間は不利だけどそういう時は解除できるし地面とくっ付けて邪魔する事も出来るから本当に次元が違うレベルとかでなければ通用するんじゃないか

    • 呪術なら
      具現化や操作には弱くなる(つーかそんな強度要らない)
      やぞ

    • ヒソカは団員に囲まれてる状況で 占い結果から裏切りがバレそうになり咄嗟に改ざんした時とか、カードを引く動作をしてるから、もしかしたらこの数字は弱いとか、ジョーカー引いたらカード攻撃に異様な補正乗るとかの隠し技あるかも知れんね

  9. ボノレノフが踊って惑星を具現化しての攻撃の他に変身能力が有る事が判明したし
    ヒソカが更に別の能力を持っててもおかしくないような

  10. ルフィの能力に粘着力が付与されてるようなもんだわな

    • そう言われるとすごい汎用性高そうに見えてくるな
      実際いろいろできるのが強みではあるけど

    • ルフィにしても、ゴムなら伸ばすときに本来は逆に抵抗になってるはずだし、抵抗にならないほど弱いなら戻ってこないし漫画だから成立している話

      • 空想科学読本で伸びる抵抗を受けながら殴るゴムゴムのピストルは威力がないって話があったな
        威力を出すならゴムゴムのブレットが理想か

    • ルフィに粘着力てそれは特殊なロギアのモチモチじゃん

      • 覇気で餅(ガム)を固くできず攻撃も受け流せないカタクリと言うとめっちゃ弱く見えてきたな
        ドッキリテクスチャーとトランプの切れ味もあるけど

  11. ガムで鼻と口塞げば窒息させられるのかな

    パワーで上回られてたらってのも何個も使ったらいくらでも応用が効きそう

  12. オーラで受けてオーラ解除すれば剥がれるだろ
    不器用なゴンのチーでもそこそこ切れる刃が作れるんだから少しでも変化系の素養があればできる

    • 天空闘技場で纏してたゴンの素肌にくっついてんですけど

      • てことは問答無用で念ガードを貫通する性質があんのかね?
        ボマーのリトルフラワーとかはレンだかケンだかで被害を抑えられたけど、バンジーゴムはどんなガードもフリーパス?

      • 纏のオーラ自体に物理的な作用はないから纏では防げない
        バンジーガムやチーと同様に変化系で物理的に作用する膜や板を作って間に挟めば防げそう

  13. トイレハンターヒソカさん。
    トイレ暗殺者キルアくん。
    トイレ殉職者コルトピ

  14. 実際タイマンの殴り合いじゃかなり強い能力だしだからクロロはヒソカ対策で徹底的に近接戦に持ち込ませず数で圧倒して封殺したやん
    ゾルディック親子相手に使う必要のないベンズナイフ使ってイキってたクロロがそうする程度にはなんだかんだヒソカは強い

  15. 戦闘狂のくせにバトルよりハンター業務としての方が使えそうな能力。

    • 逆だよ
      殺人にしか使えない能力だ
      人間を遥かに上回るフィジカルの獣相手だと普通に引きちぎられて終わりだし、硬い相手に対しダメージを与えようが無い
      もし蟻と戦ってたら相手にならなかった
      本人が自称してた通り、対人特化の能力で、獣やモンスターのような人外を想定した能力じゃない

      • 別に攻撃与え方なんて色々あるんだからバンジーガムもあればその色々を試せるだろ

  16. ヒソカ人気だな

  17. ボノさんのほうが戦死として圧倒的に優秀だよな

  18. つけちゃえば相手の身体運用に干渉出来るから
    ヒソカの観察力洞察力反応思考速度次第で肉弾戦鬼強なポテンシャルあるやろ

    戦闘中はお互い攻防力を移動させまくってるんだから
    上手い事やれば強化系相手でも大ダメージ与える事は可能だと思う

    種族的に固いアリ相手だと不利なのは同意やけどw

  19. ゴキブリホイホイをマチが剥がせないから団長も無理なんだろうな

  20. 言うてそれで有利に戦える相手としか興奮しないという後付けの言い訳で戦ってないからでは?
    例えば筋力自体がヒソカより上の相手だったらガム付けられて引っ張り合いしたところでさほど優位にはならんだろうし

    • 別に引っ張り合い以外やることないわけじゃないからな
      ヒソカの戦いで引っ張りメインにして戦ってたの体重の軽いゴンだけやん
      カストロは奇術でおちょくり、レイザーはボールをヨーヨーに、ゴトーは高速移動、クロロは人間ヨーヨー

  21. >レイザーの13番でもうダメなんだぞ
    ドッジボールのルール内ではどうにもならなかっただけで、普通の戦いなら相手の力を利用する戦い方するだけだから別問題だぞ

    • ボールにゴム付けて相手から取るのと相手自身にゴム付けて戦うのじゃ訳が違うしな
      相手の攻撃直前とかジャンプ中とか不安定なタイミングで引っ張って体勢崩すなりなんなりいくらでもやりようある

    • それをいいだしたらカストロもあっさり
      胴体きってたらヒソカス死んでたね
      すげー雑魚

      • >それをいいだしたらカストロもあっさり胴体きってたらヒソカス死んでたね

         ヒソカは、斬らせるつもりで腕を出したんだから
         腕だけ念ガード解除してたに決まってんだろ

  22. 粘着のオンオフがヒソカの自由だからフェイントにも使えるし格闘戦に限れば無類の強さ

  23. ヒソカがビスケくらい鍛えたら強能力だったのにな

  24. タイマンには強いけど集団戦には弱い

  25. レイザーのリモート操作の念すら引き寄せてない雑魚ガムね・・・・

    • レイザーの13番がめちゃ強いのか、バンジーガムの収縮力+ヒソカの筋力が雑魚なのか

    • これよな
      尺度に使われると相当弱い

    • >レイザーのリモート操作の念すら引き寄せてない雑魚ガムね・・・・

      「重いな」の意味を理解出来ないのは、
      お前がガッコーで物理学をお勉強してないからだ

      無理に引き寄せると、自分がコートの外に出てしまうから
      あの場面では出来なかったんだ

      • あの、「強いな♠」です・・・

      • ドヤ顔長文かましといて直後にクッソ冷静な短文指摘に返されてんのホンマ草

  26. 外野経由で威力落ちたボールに骨折したヒソカスさん

  27. キルアに勝てない雑魚

  28. 雑魚狩りと呼ばれてるけど雑魚人形に苦戦しまくってるから、武器がトランプしか無いから雑魚が多すぎてもキツイんだよなぁ…

  29. ハンタって能力者が同じ能力を作中で見せる機会ってほとんどが1度しかないんよな
    何度も同じ能力を使うのはマジで特例キャラ
    そのうちの一人がヒソカ
    マジでヒソカは冨樫のお気に入り

    • 3回以上って意味よな?

      ジャジャン拳、絶対時間、導く薬指の鎖、奪う人指し指の鎖、律する小指の鎖
      神の左手悪魔の右手、気狂いピエロ、4次元マンション、一握りの火薬
      天上不知唯我独損、神の不在証明、てのひらを太陽に

      結構ある
      多分、まだある
      クラピカめっちゃ優遇されてる

      • 横だが、
        「攻撃魔法」のイメージだろ。

        あんま、サポート魔法
        移動技だの、コピーだの、透明化だの、
        攻撃力はなく、補助としての念能力は除外していい

      • 何の話してるんだ?
        「能力者が同じ能力を作中で見せる機会」の話やぞ?
        攻撃魔法に限定した話なんかしてない

    • >「能力者が同じ能力を作中で見せる機会」の話やぞ?攻撃魔法に限定した話なんかしてない

       攻撃魔法の話をしてるに決まってんだろ
       お前が異常者なだけだぞ?

  30. >普通に引きちぎれば良くない?

    遠隔操作できるんだぞ。
    ゴンの頬と、落ちてる破片を繋いで、
    「縮め」と思うだけでゴンにヒットした

    右腕に付いたゴムを、左手で取ろうとすると、
    ただ伸びるだけだし、腕を10m以上延ばせる訳でもなく、
    つまり絶対に切れない
    で、ヒソカが縮めと思うだけで、両手は手錠状態になる
    ヒソカの念で引っ張り合わせてるから、開くのも難しいな

    • これなw
      引きちぎるとか、引っ張られてヒソカが不利になるとか言ってる人は設定理解できてないよねw
      粘着伸び縮みがヒソカ次第な時点で、引っ張られたらヒソカが伸びるように念じるだけ、そうなれば びろんびろんなガムでしかないからヒソカを不利にするよう引っ張るなんて出来ない

  31. 逃げられないなら向かえばいいんだぞ

  32. 攻撃力があんまりないからクロロがやったみたいに物量で押しつぶすのが正解っぽいよね
    あと放出系相手も苦手そうフランクリンとか天敵じゃね

  33. ガム使ってスイカ割る動画もあるし攻撃力も結構強そう
    てかそもそもゴムてめちゃくちゃ硬い奴もあるから硬化とさらに軟化の衝撃分散も防御に使えて強すぎだな

  34. ヒソカが円をして敵が入ったら即ガムに変化させたら強くね?

  35. 直径10メートルくらいのガムで相手を包む

  36. みっともない言い訳までして蟻回避したのが答えだよな
    雑魚狩りが趣味の井の中の蛙

  37. 王どころか護衛に勝てるビジョンが見えんなそらTV消すわ

  38. 手や足やおにんにんからしか出せないのが練度低いのがもったいない
    クロロに蹴られたとき足につけれたら善戦できた
    アナスイはジョリーンが蹴られた瞬間にケムゾーの足を改造した

  39. ふふっ・ガムゴムってことは念に熱性を持たせれば
    剥がせるってことだよね?

    ウボォーだってちょっと考えれば話の流れ補正ってわかるよね
    クラピカが人気あるし金のタネなんだから殺させるわけないよな

    でも普通に考えて戦闘経験の差がありすぎてハンターなりたてのころのクラピカ
    がエンペラータイムだろうと勝てるわけはないんだよ本来なら
    鎖にも捕まらんし ビックバンインパクトで体が消滅しないまでも
    なかの骨は全部ばらばらでそのあとに死ぬのが本来の描写
    いくらエンペラーで強化を極めても純粋な強化系を極めた
    ウボォーのビックバンインパクトで腕が折れるなんて描写は
    ありえない

    俺が作者ならそう描くね
    でも話の流れと主人公サイドという立場上クラピカが負けることはないんだよ
    両方とも物語の重要人物じゃなかったりしたならウボォーの圧勝だろうよ

    • 強キャラ全員が一様に動きが早く、反射的に目凝ができて 怪しい状況下では隠見破れるのが当たり前とか、強者が皆そう言う均一に強い世界ではないんだろうさw
      ウボーは体術や流が遅く 病犬や豪猪に自慢の拳や皮膚を破られているの見るに 技術的な脆さも露呈してるし「基本であると同時に奥義でもある」と言われる攻防力移動はうまくないキャラだったんだろう、ゆえに極みではなく天賦止まりだったとも言えそう。

      これは強化系を極めた俺と同等近いの力を鎖に込めてると評してる相手にさえ、2割や5割の堅で殴り掛かる愚行をしてる事からも分かる、ウボーはオーラ量から攻防力を見切る能力が低かったり、制約ブーストや複数能力者によるジョイントなどの可能性に対する警戒力も 明らかに欠けていたからね、頭が回らず隙が多い人だからこそ、円で器用に察知して刀でサポートできるノブナガとよく組まされていた とかはあると思う。

    • それに、念による細かなことが得意でなかったらなら、念の応用技でオーラの気配消して不意打ちした 土煙→隠 超破壊拳が、通常状態より威力落ちてても不思議はない気はするよね…、正々堂々真正面から殴ることだけ考えて打つ 渾身の拳と、こそこそ気配消すことに集中力使いながら打つ拳では 威力が違っても まあおかしくはないんじゃねーかな?

      具現化系ナックルが 才能ある強化系のゴン相手に、殴り合いで優勢とれる世界であると作者が後々描写した以上、ウボーも流や体術の技量は低く 付け入るすきが結構あったって部分は 許容するしかないよね

      そもそも、その辺がピンキリなのは まあ当たり前っちゃ当たり前だし、強化だけ強くても勝てないのが念って意味ではしっくり来る
      ウボーが極みではなく天賦どまりだったのも、その辺の未熟さが目立ってる以上 納得だしね

  40. 強者になればそもそも戦えないから
    残念

  41. てかいくら誰相手に勝てる勝てない言っても仕方なくね
    結局冨樫の匙加減だもん全部
    「バンジーガムの縮む勢いをプラスすればウヴォーや護衛軍にもパンチ効きますよ」とかやられたら、腑には落ちないけど「ああそうなんすか」と思うしかないし

    今のところ、ヒソカの攻撃力じゃ通用しそうにない相手にバンジーガム使って勝った描写が一度もないのがもう答えだとは思うけど

  42. 完全にパワーで負けてれば引き寄せることはできないけど
    ヒソカ自身を移動させたり
    攻撃をほんのちょっとずらしたりとかはできるわけで
    足を絡めたり岩をぶつけたりとうっざいことはできろうよ

  43. クロロの戦い方を見ればヒソカ対策がよくわかるよな

  44. 護衛軍に負けてほしくないキャラ!!
    ヒソカ
    ビスケ
    クロロ
    ゼノ
    ビヨンド
    ジン
    ネテロ
    パリストン
    ボトバイ

    おお!

  45. 護衛軍に負けてほしくないキャラ!!
    ヒソカ
    ビスケ
    クロロ
    ゼノ
    ビヨンド
    ジン
    ネテロ
    パリストン
    ボトバイ
    シルバ

    おお!

  46. 団長戦でガムをつけれるチャンスは結構あったと思うんよな。人形の頭をぶつけたところとか、パンチをガードしてるとことか。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【速報】人類、ついに『禁忌』に触れてしまう・・・
本日の人気急上昇記事