次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

ジャンプ新連載「U19(アンダーナインティーン)」感想【1話】

U19
 コメント (253)
スポンサーリンク

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
外国人には期待されているみたいだね

no title

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
外人何やってんだw
俺もゴルフ漫画には期待してる

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんかペルソナーとか言い出しそうな漫画だな。

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
古くさいけどまあ見やすい絵ではあった
普通一話で能力目覚めるような気がするが、中途半端なとこで終わったなーあんまつかみは良くない気がする

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
普通に面白いと思ったが少数派らしいな
でもこの世界観の漫画で能力はいらないだろ

引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1486375755/

おすすめ記事
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1987年からゆとり教育だけど2036年じゃ49歳だよなぁ
教師連中バリバリのゆとりじゃね?

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
不快感が多くて

no title

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
絵はいいと思うし話もそこそこ良い
けどやっぱり溜飲が下がるようなオチは欲しかったな
異能バトル物ってのも何か合わない気がするし

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
能力バトル物って結局バトルバトルで世界設定おざなりになりがちだしな
俺も能力バトルにする必要性には疑問が有る
でもまあ、1話は結構良かった
主役ヒロイン共に良い奴かつ充分にキャラ立ってて、敵役もステキに不快過ぎ
特に先公を完全論破して暴力に逃げさせたシーンが良かった
問題はまだプロローグすら終わってないことで、2話以降一気にチープ化する可能性も無視出来ない
今のところ勉強よりははるかに好感触、最悪でもネタ漫画になってくれることを期待

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
結構好きだわ
しかし親父さんDランクでブラック勤めっつってんの
良さそうな家に住んで帰宅も学生と同じタイミングか
政治としてはうまくいってんじゃねぇか?

no title

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
あんな早い時間で帰れて奥さん専業主婦っぽいし
かなり裕福そうな家だし
あれで底辺って日本に油田でもあったのかな

no title

370: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
個人的には面白かった、二話目に期待
>>47
それは思ったな、ランク付けされるバリバリ序列社会ならもっと虐げられててもおかしくないかなと
虐げられる親見て社会に疑問持つでも良かったかも、数年耐えれば終わる管理教育に耐えられないでなく
まあかなり老けてるから裏があるのかもしれんが

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Aランクの教師よりDランクの親の方が楽そうなんですが…

no title

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
確かにちょっと中だるみした感じの1話だったけど、丁寧な1話だったとも言える
リビドー発動まで行くかなと思ったけど、それは次回におあずけか
そういう意味じゃ次が気になる終わり方ではあった
ただ転校そのものは不満だろうけど、これだけがきっかけで発動ってのはちょっと弱いな・・・
遺伝子確保のために無理やり子作りさせられるとかそのくらいのことが無いと

絵はしっかりしているしキャラも立ってるから、今後次第だな
バトルものになりそうだし

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
このままバトルロワイアルになりそうな雰囲気を感じた。
先生とか大人党の感じが。絵柄も。

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カラー絵の後ろにいる大人が
ジジイばかりなのが気になった

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公とヒロインの親がやたら老けてるのもなんか秘密がありそう

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いきなり左利きディスで拒絶反応が起きてしまったが
ちょっと待てこいつ小中でもずっと左利き怒られて来たけど今でも反抗してんのか?
それとも単にこの教師がマウンティングしたくてどうでもいいことで怒ってんのか?

no title

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>68
細かいところを気にしてはいけない漫画なんだと思う
ゆとりの部分もツッコミだすとキリがない
作者もそれを分かって描いてるんだろうし(まさか本気じゃないよね…)

しかしこれで異能バトルとかいろいろと無謀すぎる。デモプラとも被ってるし

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
突然「異能」とかいう言葉が出てきてビックリしたわ
まさかこの設定で能力バトル物だとは思わなかった

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1話で能力に目覚めて指からミサイル出て先生爆殺くらいまで行けば良かった

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒロアカも能力お披露目3話だったしそこは別に

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
授業中に内職はどう考えても怒られるよなーと思った…典型的DQN…

no title

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
横暴というかただの馬鹿にしか見えないのが残念
どうせならバトルロワイアルのたけしみたいな狂気がほしい
あまりに馬鹿すぎると逆に萎えるから

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
体罰だけ異様な印象を受けるが、教師が私利私欲のために偉そうにしてるんではなく、
思想や理念のために権力を振るってるんだよな
no title


だから(経済的にうまくいっていれば)表面的にはいい政治のようにも見えるし、
子供も大人も受け入れている

まあここから変化していくってところだろうけど

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ランク付けで誤魔化されそうになるけど別にそんなに現実と変わらない気が…
Dランクでさえ家庭子供持ちおまけに定時上がりで酒飲めるってかなりいい国では?

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>90
この世界の日本は国が全ての国民の仕事と家を保証してるみたいだからな。
その金がどこから出てるのか気にしなければいい社会でしょう。

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>97
多分富の再分配をきちんとしてるのではないかな
建前でもランクで差別するのはよくないという価値観らしいしそんなに大人にとっては悪くない世界なんだろう

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この人新人なん?
最近の新人にしては美少女萌えキャラ以外もしっかり描ける珍しいタイプだな

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こういう理不尽系はなぜか続かないよね
さっくりバトルなりそうだけど
暗殺教室の枠狙ってるのか?

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
現実の未来で分岐したパラレルみたいな話だけど
現実の2018年時点でも遺伝子調べりゃ遺伝病くらいわかるのに
大人党が政権握って16年経たないと遺伝病とか調べられなかったのか?

no title

123: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
谷先生も恵比寿局長代理もエ★い漫画に出てくるキモいおっさんっぽくてな
そういう意味ではワクワクしている
次週月野が政府要人の優秀な遺伝子を残すべく
転校先の特殊学校で日夜頑張ってる姿のビデオレターが届く展開で頼む

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
パクリとまで言う気はないけれど
なんか狂四郎の前日譚みたいな設定だなと思った

no title

no title

no title

no title

no title

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>103
俺も狂四郎思い出した

382: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
狂四郎って面白かったんやなって

383: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>382
狂四郎は最強殺戮人間と喋る犬のバディものって時点で面白いからな
ヒット作家は話の面白さは勿論、読者を引き込むキャッチーな掴みの技術も段違いだわ

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
学生運動ものかと期待したら結局能力バトルものになるんだなこれ

no title

129: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
面白かったけど
子どもや女人気は出なさそうだし
ジャンプで生き残るのはしんどそうな気がする

能力者が出たら、ヒロアカみたいに子どもや女受けするかもだが

132: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
読み直してみたらこの日本って公然と政府がネットの検閲してるんだな。
憲法とか今の日本と別物になってそう。

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
色々とメチャクチャな設定だけど、今はこのくらいぶっとんでないと売れないのかな

135: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
方向性は大人をぶっつぶせ
的なよくあるやつじゃね

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1話目はなかなか面白かったけど、これからどうやってバトル漫画にするのかなぁ
ヒロイン可愛いけど打ち切り臭がする

173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱり戦う相手は国家権力になるのかな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 結構面白いかなとは思ったけどなんでもかんでもゆとりのせいにしすぎな点が気になった
    今の子はさとり世代だっけ。だから気にならんかもしれんけど

  2. なぜ左利き=悪なのかわからん
    大人の中にも左利きぐらいおるやろ

  3. 読んでて正直不快な気持ちになったな 体罰は百歩譲っていいとして女子の髪の毛むしりとるのはどうなのかと

  4. 設定と言うか思想が狂四郎2030によく似てるんだよな
    あれはガチの名作だったけど果たしてこれはどう転ぶか
    そもそもあれと同じぐらい続けられるとは思えんし尻すぼみにならないといいが

  5. これは長くはもちませんわ

  6. 悪い党が出てきて遺伝子が絡むとか現代版狂四郎のつもりで描いてるのかな
    あれは面白かったからもしそうなら期待してる

  7. バトル物になりそうな予感させておきながら一話が引きで終わるのはちょっとダメだろう

  8. 第一話で爽快感無し不快感多数はよっぽど面白くないと続かないと思う
    正直教師が不愉快過ぎて途中で読むのをやめたが次回次第かな

  9. 僕ヒデが子供に受けてるとか草

  10. やっぱ読んでて不快感強いよねこれ・・・
    1話でなんか世界設定バーッと垂れ流したりするしきつい
    ジャンプで読みたくない漫画ってちょっと初めてかもしれない

  11. 不快要素しか無い1話で早くも死臭がしてて草

  12. 大人党に支配された日本が舞台なんか
    野党は子供党なんかな?w

  13. これは少年誌には向いてないだろ
    いくら未来の設定とはいえあまりに不愉快すぎ

  14. 出てくる大人が一人残らずスケベそうなジジイばっかでワロタwwwww

  15. 俺たちの戦いはこれからだエンドやろなぁ

  16. これの代わりにすじピンが死んでしまうなんて・・・

  17. *68
    こんな頭の悪い奴は見たことがない。反抗とかそういう話ではなくて、急いで書こうとしたら本来の利き手を使ってしまっただけの話
    頭悪すぎ

  18. 再三注意されてるのにそのまんまで来る女は馬鹿なの?
    そら刈られるわ

  19. >>103
    この数枚だけ見ても面白そうだと思わせてくれるのがやっぱ狂四郎は凄い
    今回の不快な描写をやめてソフト版狂四郎のような感じで進めてくれるなら見るわ

  20. つまらん上に胸くそ悪い 半分も読む気起きなかったわ

  21. 授業中に裁縫してたら怒られたから逆ギレしてるようにしか見えない
    理不尽感が足りない

  22. 能力ものとか早速ヒロアカと被っててワロタwww

  23. 能力バトルものになるっぽいけど学生団体が国相手にテロやクーデターでも起こすのかな?

  24.  俺もなんか不快な感じがして読むのしんどくなった
     最初だけしか読んでないがここから能力物になっていくのかよw
     そういえば以前ジャンプ+の読み切りでこれと似たような能力発現条件があったな
     あっちは最初からギャグ色満載で笑えたが

  25. 進撃を逃したのを後悔している感が見え隠れしているんだよな
    堂々とジャンプっぽいのをやればいいのに

  26. これよく編集OK出したな
    狂四郎や大人帝国感がすごくて途中で見るのやめたわ

  27. >>14
    まだ一話もやってない奴にXつけんなよw

  28. 今の漫画アニメはストレス貯める要素少しでもあると拒絶反応ある子が多いから続かなさそうなんだよなぁ割と面白そうなのに

  29. どっちかというと教師の方がまともな件

  30. しかし次回以降で不快な大人達を異能力でボコる物語になったとたん、少年達を中心に大人気漫画となるのであった

    Fin.

  31. 設定が古すぎる20年前ですら古い
    大人と子供逆にした方がいいんでないだらしない大人に説教する北欧美少女とか

  32. やり過ぎではあるけど再三注意されても髪型改めない、
    授業中に関係無い裁縫してるのはダメだろ・・
    主人公側の正当性主張するなら何も悪くないのにやられるとか
    もっと理不尽じゃないとなんか微妙な気が

  33. ほんとまともな連中いないんだな最近は
    ストーリーだけ誰かベテランに考えて貰えよもう

  34. なんだこれ
    びっくりするほど面白くない

  35. 花のときから思ってたけど、なんかこいつの漫画スゴイ青臭い
    ちょっと前の映画監督の読切にいた「世間の難しいことを知らないのに安易に結論を描こうとする意識高い系のガキ」が描いてそうな漫画だと思う

  36. まだ第1話で言うのもあれだけど、U19って能力バトルにする必要あったのか?
    「大人が敵」なのがメインテーマなのに一般人の大人に超能力を使って戦うってヒロアカよりやばくね?

  37. コミックの帯にSEALS絶賛!とか付いたら大草原

  38. 2週連続で期待できないのが来たな

  39. 絵は的確に配置されていて読みやすいし、がんばって作りました感はすごいある。
    けれども、悪い意味でがんばりすぎていて、あれこれ入れこみすぎて肝心の展開が
    遅くなってしまったという欠点はあるかなぁと思う。

    同じ場所に存在している重要なヒロインの登場が開始から20p以上出てこないとか
    (理由付けはあるにせよ)、多分バトルに至るであろう間までの、世界設定の紹介や
    いろいろ長く細かいやりとりは、本当にそこまで必要なのか、とかはかなり疑問が残る。

    ここまでにもたいてい書かれているけど、かなり中途半端なところで
    終わらせてきたので、この判断が1話としては、さてどうなるかといったところ…。

  40. 学級法廷と同じ不快感がある気がする

  41. これは終わる 10-20週で

  42. いまいち主人公に共感できないのが一番の欠点だろうね
    授業中に裁縫しててそれで怒られました。怖い教師が憎い!
    にしか見えないのが残念

  43. ブラクロ並かそれ以下の敵しか出てこない気がする
    「性悪な子どもが盾突くんじゃねェ――――(ぐるぐるパンチ)」とか「ヒャ―――Eランクの小僧じゃねえか俺が片手でぶちのめしてやぐっはあああああ」とかそんな大人しかいなさそう

  44. 主人公は左利きやアクセサリを咎められたクラスメイトの抗議をする為に
    敢えて授業中に裁縫をする事によって教師の矛先を自分に向けてきっかけを作ろうとした
    可能性も無くは無いかもしれない

  45. こんな世界になったら嫌だなぁという危機感より
    荒唐無稽すぎてありえんわって白けてしまった
    先生もかよわき大人の代弁者にすぎないという話になるのか(尾崎感

  46. 第1話のうちにもっと理不尽で嫌な大人が子供に吹っ飛ばされる描写ぐらいは必要だったのでは?
    それがないと、なかなか共感は得られないと思うのだけど

  47. これは見る奴の年齢によって評価が分かれそう
    批判される大人側と批判する子供側とで

  48. いうほど似てないけどクレしんのオトナ帝国思い出した。
    面白かったけど、絶対主人公の親の方があのキモイ先生より仕事楽そう

  49. 暴力的な不愉快さがなければ普通に面白いとは思う
    ただ毎回髪の毛を坊主にしたりするような場面が出てくるのは勘弁

  50. ブラクロってなんだかんだいい少年漫画なんだなと思える
    臭い上に意味不明な独自の世界観(笑)なんか二の次でいいから、とにかく見開き大勝利と主人公のカッコイイ心意気を第一に見せときゃいいんだよ第一話なんか

  51. 能力バトル物になるのにかなり違和感がある
    受けは悪いだろうけど頭脳戦にした方がしっくりきそう

  52. なにがやりたいのかイマイチ伝わってこない
    大人に支配された世界で子供たちが反抗するって話にしては大人たちの理不尽さとか子供たちの正統性が描き切れてないし
    しかも異能とか唐突すぎる上に世界観とあってなさすぎだろ餡子とひき肉同時に練り込まれた気分だわ
    そんで肝心要の一話がフラストレーション溜めるだけの話で見せ場がまるでないときた
    これが続くとは到底思えないな

  53. 作者は学生時代に先生に怒られてムカついてたんだろうなって感じ

  54. ・先生は強権的だが話は通じる
    ・警告に従えば暴力はない?
    ・男女差別はある模様
    ・遺伝子評価があるがDやEでも人格は否定されず学校が終わる時間帯に家に帰れるほど楽な生活
    ・↑これらについて授業中に裁縫してた主人公が文句言っても説得力がない

    あれ、別におかしな日本じゃなくね?主人公何怒ってはりますのん?

    • 「大人に支配されていた」ってのがそもそも
      現実と同じじゃんwwwって突っ込みに耐えられるのかね?w
      今だって政治家になれるのは大人だけだし、何を言っているんだ?となる

      楽な生活に見えるよな、主人公の家って俺の家より立派だよ
      玄関も広いなあ~

  55. ギャグだろうが左利きNGなんて書いていいもんじゃない。
    左利きの子どもは傷つくんじゃないかな…

  56. 子供が大人に立ち向かう話だし、子供に受ける類じゃね。
    おっさん達には不評っぽい。

  57. 恐らく長続きしないだろうけど

    でも久々に一話を丸々読まされてしまった。漫画としてのパワーは持ってるんだろうな。前のニセコイもどきのは数ページ読んで飛ばしたけど、少なくともそれよりは読めるレベルの作品だった。

    でも能力ものだとは思わなんだ。
    冒頭の説明、展開からしてもう少し練り直した方がいいだろ。1話からして唐突さを感じてしまった。

    素材は良さそうなんだけど。
    色々粗さが目立って兎に角惜しい漫画になりそう。

  58. ※55
    この教師の言ってることが正しいならな
    でもそういう体制をぶち壊す話っぽいから問題ないだろ

  59. まあ人気のヒロアカも1話は微妙言われていたしな。
    絶賛される1話なんて無いわ。