今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の背すじをピン!と、感動の最終回!!【86話】

背すじをピン!と
 コメント (89)
スポンサーリンク
393: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
お疲れさまでした

no title

401: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新連載6作とかバカじゃねぇの?

やるんだったら新しく雑誌立ち上げろ!

402: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんでこれ打ち切るのか神経理解できんわ。どうみても6連弾の被害者だわな。
まあ、ありがちな「試合中に進化してる」()とかいう展開では話行き詰まるのは
目に見えてたし、
同世代ライバルに追いつくにはかなり無理あるし、話畳むにはよかったのかもしれない。
つっちーが最後まで凡人でいたのと、風呂敷見事に畳めたのは高評価。
改めて思うに、主人公は部活メンバー全員だったんだな。
あーしかしもったいねえな。

403: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
風呂敷を畳んだ…?

405: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
風呂敷は一通りたためたんじゃないかな
秋子が明確に八巻とプロになろうと決意した経緯が描かれていない点を除けば

406: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
全く畳んではいないが、やりたいことはやり切った感じ

引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1486199803/

おすすめ記事
413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ダラダラ続くよりこれ位で締めてくれた方が良いと思うんだがなあ 欲をいえばスピンオフで八巻 秋子の話を3~4話で書いてくれないかなあと

409: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
部長組は殻を破って集大成の優勝を果たして
ダンス部を作った意義も楽しそうなつちわたやひらりが証明してくれた
二年は挑戦やパートナーの信頼関係の別の形、咲本は最後まで強キャラで良かったし
モブ組や宮大工もそれぞれいい感じに書いてもらえたし
金龍寺やミッキーは負け続きでちょっと展開的に割り食った印象あるが
まあこんなもんだろ

422: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ぶっちゃけ今回は後ろに溜まってる新連載切るくらいで十分なのに何も無理して掲載順至って普通のこの漫画を切ることないのにとは思う

435: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
わたりちゃん→つっちー目線でしめるか

no title


まぁ、最終回の手法としては納得できる
でも、正直つっちーはもう少し諸々成長してて、わたりちゃん目線にもう少しラブコメ風味があってもよかったんじゃねーかなー
ちょっと残念
確かにつっちーは、誰かに尻を叩いてもらえないと伸びないタイプかもしれないけどさぁ

何はともあれお疲れさまでした
次回作に期待します

441: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
終わっちまったなぁ…
最初は未読で途中参加組だったけどこのスレ込みで楽しめた作品だったよ

わたりちゃん視点からのもう一つの物語をもう少し見て見たかった

444: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
続いて欲しかったし描いてもらえるなら読みたいエピソードはいくらもあるけど良い最終回だった
仮に2年間が描かれてたとしても2年後パートの開始から最終回までの大筋は同じだったんじゃなかろうか

ともあれジャンプで読む作品が無くなるとも単行本買う作品無くなるとも言わんが
惰性でなく単行本出るのを楽しみにして買う作品は無くなった

449: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
円満だと思ってるしこれ以上はグダるだけだと思ってたけどこの最終回は卑怯だよ
もっと読んでたいと思っちゃうじゃん

450: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どうせダレるし学園スポーツマンガは1年描き切ったら連載終了がベストだと思うわ

453: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>450
夏の大会までしか書いてないぞw半年も書いていない

454: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>453
それが普通だろ
相撲も恐らく今やってる全国で終わるだろうし

456: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最後にわたりさん視点というのはよかったな
「このひと大丈夫なんだろうか?」と思うところもあるとか
ベタ褒めじゃないところもよかった

459: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
横田先生お疲れ様
絵が好きだからまた連載やってほしい

463: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ダンス漫画としてはすげー良かったと思うけどな……はぁ……

469: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
先よりも間が読みたい
オチ自体はこれでいいと思うよ

470: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
間を普通に連載していたらこのオチに辿りつけなかった気はするしなあ
読み切りとか短編とかで読めるあいだのエピソードを機会があるといいなという感じ

471: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
欲を言えば成長したつちわたがダンス大会に挑む姿を
現在進行形で3、4話読みたかったなあ

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おつかれ
最後はわたりちゃん視点か
そういえばメインヒロインなのに一番内面のモノローグとかなかったな
狙ってたんだね

483: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最後まで応援した甲斐はあった
なかなかの良作であったよ

486: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
せめて「決勝で一緒に」は達成してほしかったかなぁ
競技歴や実力考えたら仕方ないのかもしれんけど

488: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
決勝で一緒に、はやってほしかったね
まぁでも平凡な主人公が平凡なままだからこそいい部長になれたってのもあるし部活モノとしてはよかったんじゃないかな

492: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
打ち切りのようで円満エンドやな

493: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
わたりちゃん視点って今までほぼなかったから、
つっちーのことどう思ってたのか分かってすごくいい最終話だったよ
綺麗にまとまったと思う

494: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
それぞれの視点を描ききる、というのは最初から構想としてあったんやろなあ。わたりちゃんで完結するというのも読み切り版のラストの延長だったんやろか

499: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
首長く書きすぎだと思う。わたりさんは小さい方がかわいい

no title


「身長は結局伸びなかった」みたいなモノローグのあった御木が
あっさり伸びてたのはちょっと笑ってしまったが
万年三位っぽい金龍寺とか宮大工と序列ひっくりかえった御木とか
体格面での才能の差はわりと越えられない壁として書いてる漫画だし
ご都合主義でも良かったといえばいいか

500: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
御木君の変貌っぷりは流石に擁護できない
顔のパーツまで変えられたらもう誰だかわからないよ

516: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
御木はチビであるべきだったろ
てか御木と宮大工は今後食い合うとか言ってたのは何だったのか
チビでも強くなって勝ったり負けたりするのかと思ってたのになぁ

525: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
御木君は姉ちゃんよりちっちゃいままだったら可哀想だろw

530: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
俺としてはつちわた組は大きくなっててよかったと思ったなあ
大きくなっても楽しいダンスを貫いてるという方がつちわたのスタンスが強調されていいように思う

552: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
つっちーとわたりちゃんが同じ大学を目指しているのかどうかが気になる

539: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
3割くらいはこの漫画目当てでジャンプ買ってたので
今買って読んでたら急に終わって悲しい

542: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
名作ではないけど良作ではあったと思う

546: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なかなかよかったよ
10巻?くらいでまとめたのも最高

564: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
2周年はいってほしかったね。後ちょっとだったのに

562: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こんなに惜しまれて終わるのは作者冥利につきるかも・・・
部活おもしろそうなのに・・・

603: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここで終わってよかったと思うけどもうちょっと見たかった
美しい最終回だったから余計にもうちょっと見たかった感がすごい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 打ち切りでも円満でもやりたい事はやりきったっぽいし、どっちでもええか

  2. 欲を言えばもっともっと読みたかったです…。本当にお疲れ様でした!

  3. 自分的にはいい感じに終わったと思う
    ジャンプには珍しい癒し漫画だった
    つちわたお疲れ!!

  4. すじピンけっこう安定の位置だと思ってたんだがなー 切りやすかったんかねえ

    • 個人的には円満終了だと思うんだがどうだろう

  5. まあキレイに終われたしよかったんじゃないかな
    次回作も期待しています

  6. 6週連続新連載の餌食になったか……南無

  7. スクエアかジャンプ+に移籍すると思ってたのにこれは無い
    青春も打切ったら赦さねぇからな編集さん

  8. 次はどこが消えるんだろう
    やっぱデモプラ?

    • 余るガムじゃね?

    • んあへへはネタが豊富で人気だからやめないでいただきたい

    • 今週後方掲載のデモンズプラン、オレゴラッソ、ナンバーワン、アマルガムは打ち切り候補によくあがるが
      最下位の磯兵衛はなぜか上がらない
      私的には真っ先に打ち切ってほしいんだが

    • 磯部は最下位だからじゃなく、アンケ関係ない巻末固定のジャガー枠なんだよなぁ

    • 磯兵衛はなんで残ってるかわからんしなぁ
      アンケも取れてないし、売上もずっと圏外やし
      まぁ、巻末やからって言われたらそれで終わりやねんけど

  9. むしろこの題材でよくここまで描ききれたというべきだろう
    10巻まで出せたんだから凄いよ
    完結おめでとう

    • 20年前の漫画界なら10巻は十分やりきった巻数なんだが
      ドクタースランプが18巻
      幽遊白書が19巻
      で終わっても違和感なかったし
      いまじゃ50巻以上でないと人気作品扱いされんからなあ

  10. 常にアンケート1位で出してたわ
    これからはどうしよう

  11. 高評価とかだらだら続くよりはとか言ってる人は本当にこの作品楽しんでたのか?
    正直楽しんでたならもっと読みたいと思うはずだが、高評価とか良作とか言ってるのが一番この作品をバカにしてる気がする

    • そりゃ読みたいけど現実には終わっちまったんだからそうやってまとめるしかないだろう

    • 楽しみ方も面白さの感じ方も人それぞれだと思う
      確かに続きを読みたくはなるけど続けた結果下手にグダるよりきれいに終わった方がいいと考える人がいてもおかしくない
      引き伸ばし引き伸ばしでグダグダになってる作品も多いんだし

    • 人に惜しまれつつも終了できるんだからこれでいいんだ。あとはご想像にお任せしますってことで

  12. 食べ足りないのが一番丁度いいって言葉がしっくり来る締めだった

  13. まあ完走だろうけど終わる時期はジャンプ側が決めたっぽいな。

  14. 円満っちゃ円満かもしれんが経過を見るにやっぱ打ち切りではあったと思うけどな
    じゃなきゃ急に時間軸ここまで飛ばないでしょ

    • 最後に数年後を描くのなんて定番中の定番だと思うんだが

    • 打ち切りの定番でもあるよね

    • 順位経過を見れば打ち切りとは思えんが

    • なんで打ち切り基準を編集の匙加減だけで決まる掲載順で判断しているんだ
      売上2万以下で伸びしろもないとか残しておく意味が全くないレベルだぞ

    • 打ち切りで大増ページとか聞いたことないぞ

    • 打ちきりだろうがそうじゃなかろうが
      全く人気がなかったことだけは間違いないな

    • いつも通り新連載2本とかなら円満何だろうが6本とかいう意味の分からない企画されると打ち切り疑われてもしょうがないよね

  15. 新連載が入ると同時に終了してることを考えると、終了時期はジャンプからあらかじめ言われてたんだろうね

  16. 部活ものは2年目3年目って続くと難しいし良い終わり方だったんじゃないかなぁ
    ちょっと成長したつちわたが2年になって新入生歓迎のパフォーマンスするとこは見たかった

  17. 大体これ打ち切りじゃないでしょ
    ズルズルに引き伸ばした挙句に収集がつかなくなって立ち消えるよか幸せな終わり方でしょ
    読んでないけどw

    次は斎木かな。はよ終われ

    • 残念でした
      アニメ2期が決まってんのに終わるわけないだろ

    • 主人公中心の話がないまま終わるから打ち切りだよ

    • 斉木はアニメもあるし終わらんだろ

    • 銀魂は最終章なのに全然終わる気配が無い。後3年くらい続きそうなグダグダ感
      とりあえずバカ皇子にすらドラマをつくったのにきららさんが再登場しないのは何故だ

  18. 打ち切りじゃあないと思うが。正直、これ以上続けようとしたら無理がある。

  19. これ以上続けても同じことの繰り返しで絶対ダレる
    最近はダラダラと引き延ばしが多い中、いいところで終われたと思う

  20. ここまで全員単行本未購入

    • ワイは買っとるで!!

  21. ここまで叩かれてない作品も珍しいな
    主人公の見た目がちょっと受け付けなくて読んでなかったけど、読んでみようかな?

    • 主人公は人気が無いが嫌われもしない
      毒にも薬にもならないところはゆうきまさみ作品みたい
      数年ごとに帰ってきて3作目あたりに小ヒット飛ばすんでないかい
      ニセコイ、ToLoveるみたいに

  22. 最終回良かったわ
    打ち切りは面白くない試合描写を長々とやりすぎたのが敗因だと思われ
    まあダレるより良かったと思う

  23. 弱虫ペダルみたいに同じような試合展開繰り返すクソ漫画になる前にスパッと終われてよかったわ。

    • ドカベンは高1夏、高1春、高2夏、高2春と4回全国大会をしたが全然グダグダ感なかったぞ
      というか最近のスポ根漫画って大会一つで終わるのばっかしなきがする

  24. 人気的にも伸び代もないし
    そろそろって感じだったしな
    ジャンプじゃ無理や

  25. まあでも10巻で終われるってのはわりと理想的だなとは思う。長すぎもせず、短すぎもせずで。
    ググってみたらエムゼロとかI’sとか武装錬金とかが大体9~10巻で終わってるのな。

    一番理想的なのがデスノの12巻。長さもちょうど良かったし、表紙の絵もカッコ良かった。

    • こういう漫画の内容や面白さじゃなく巻数で評価してる人一番嫌い
      そんなの気にしてる時点でその漫画に興味ない、中身も評価してないも同然じゃん


    • べつに↑↑の人は巻数で評価してるわけじゃなくね?
      漫画に興味が無いなんてどこを読んだら読み取れるんだ?

    • ガチアスペで草

  26. 嫌いじゃなかったけど、売れてなかったんだから新連載の犠牲とか言っちゃうのもちょっとな

  27. お疲れ様でした
    次回作を楽しみに待ってます
    好きだったしもうちょっと読みたかったのは本音としてあるけど、うだうだ引き伸ばしてしまうよりは良かったのかなとも思っている

  28. 大会編から読み出してすげぇ面白いから単行本買おかなーと思ってたけどここ最近の話見てたらやっぱいいやってなったわ。最後が糞だとダメだわ

  29. 2周年いかなかったか、しゃあない
    凡作以上良作未満

    ※21
    そりゃマイナー作品はイ言者しか話題にしないから
    肯定的なコメントが多くなるのは当然
    名前も聞いたことのないようなマイナーバンドのレビューが絶賛コメントだらけになるようなもの

  30. 自分は楽しんだ。「週刊少年ジャンプ」じゃなかったら、もっと長く続いていたと思う。
    部長達が、あれだけ掘り下げられたのだから、他のキャラも、もっと描いてほしかったという気持ちもあるけれど仕方がない

    • ジャンプで連載してても単行本の印税が年間で300万~400万程度なのに
      ジャンプブランドがなくなったら作者は暮らしていけないだろ

  31. 結構好きな作品だったけど、やることやりきったかな、って感じもするからそこまで残念でもないわ。
    恋愛要素をほとんどいれなかったのは好感持てる。
    こういうカップルをすぐ恋愛と混同して描く人もいるし。

  32. お疲れ~‼

  33. 賛否両論という言葉が一番似合う漫画だったな

  34. 綺麗に終わったと思うし、いい最終回だったがそこそこの人気を保ったまま
    ヒロイン視点で終わるというのでダブルアーツを思い出した
    こういう最終回はもうちょっと読みたかったと思わせるいい手かもしれない

    • ダブルアーツって全く人気がなくて打ち切られたんですが

    • 2ちゃんでやたら持ち上げられてたから読んでみたが打ち切り納得のできだったよ

  35. この題材で10巻まで続けられたなら充分じゃないか?
    キャラも立ってたし、まさに良作と呼ぶにふさわしい
    最終回を綺麗に描ききるのって大作でも難しいものだしね

  36. この作者のポテンシャルはこんなもんじゃないと思ってる
    次回に期待

    作品の位置づけ的にはサイレンやエムゼロと同じくらいのイメージになった

  37. とは言っても現状中堅以下多すぎるし
    ワートリもいないソーマも低迷した今頼れるのがヒロアカブラクロネバランくらい
    こうなると数撃つ以外ないでしょ

  38. 個人的にはダラダラ続けるより作者のきりが良い所で終わってほしい
    単行本にして10~20巻できれいにまとまっている方が後で読み返しやすいし

  39. まぁ腹八分目って言うし

  40. 中学生って設定ならまだ分かる
    高校3年であの変化は化け物だろ・・・

  41. 今のダンスなんて打ち切られる新連載と戦力的に大差ないんだから例え新連載がすぐに打ち切られたとしても伸び代の全くないダンスよりははるかにマシだからな

  42. 続きを読みたい!
    って終わり方がベストだと思う。なんであれ

  43. 健全で真っ当な漫画だったな
    原作付きのオナマスとかのインパクトと比べるとやっぱり弱いのかな
    次作ではもっと作者のフェチズムを出してくれたらいいな

  44. 好かれようとするより嫌われないようにしてるとずっと感じた漫画だった

  45. 俺的三大いらないマンガが全部消えてスッキリ

    • お前と言う存在がいらないわ

  46. まあ順当。それよりも新連載が今のところダンス以下の出来なんだが…

  47. 作者のサイトで後日談描いて欲しいわ
    てかまだサイトあるのか?

  48. 主人公が部長あるいは八巻だったらまだ続けられたと思う
    それほど土屋がジャンプ主人公らしくなかっただけの話

  49. この作品読んでる間はあまりに青春青春してるもんだからダンゲロスやオナマスの作者ってことを忘れてしまっていたよ。お疲れ様でした。

  50. 視聴率は低いが視聴者満足度は高い。
    そういうテレビドラマあるよな。
    そんな感じやったわ。

  51. 悪くはなかったけど、このエピローグを何週にもわたって引っ張る手法は、
    せめて暗殺教室くらいの期間、連載やってたクラスじゃないとなんか違和感あるな

  52. │*24654 (5)│ 1
    │*21781 (3)│ 2
    │*29543 (4)│ 3
    │*33113 (7)│ 4
    │*22027 (3)│ 5
    │*24078 (4)│ 6
    │*28087 (6)│ 7
    │*18543 (3)│ 8
    │*17786 (3)│ 9

    3巻で打ち切って欲しかった

    • お前と言う存在が打ち切られろ

  53. 首長族大杉w

  54. ミッキーはチビのまま何処まで行けるかってキャラであって欲しかったな。ただ背伸びたつちわたとチビミッキーが並ぶのは嫌だな。でもつちわたもチビなままってのもなぁ。まぁもう終わったんだけど

  55. 新連載が全部生き残るなんて100%あり得ないでしょ。
    売上がない作品も早期打ち切り作も雑誌側としては価値なんて大差ないのに、何が許されないの?

  56. イヤな奴も出てこない、死ぬ奴や傷つく奴も出てこない、少年漫画としては王道ではないけれど気楽に楽しめる良い漫画だったと思う。会話とかも高校生の雰囲気出てて、どちらかといえば大人が若い頃振り返りながら楽しむ漫画だったのかな?
    売上悪いしストーリーも伸びしろないから打ち切りなんだろうけど、人気はそこそこあるから終わらせ方(最終回までの話数)は融通きかせて貰ったという感じなんだろうと予想。

  57. 全体的に微妙だったけど最終回はよかったわ
    まあ痴漢男とオナマスの方が万倍面白かったのは残念

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
本日の人気急上昇記事