今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】黒ひげがビッグマムを倒すってよく言われるけど勝てそう?

ワンピース
コメント (57)
スポンサーリンク

239: 2017/09/14(木) 23:31:21.05 ID:DysaXCHd0
黒ひげって四皇なんだよな。
で黒ひげのナンバー2がバージェス。
カタクリ、ジャック、ベックマンと比べると小物感があるな。
no title
no title

241: 2017/09/14(木) 23:33:55.66 ID:JCmDtQXY0
>>239
あそこのNo.2はシリューでしょ

248: 2017/09/14(木) 23:47:15.67 ID:DysaXCHd0
>>241
一番船船長がバージェス、二番船船長がシリュウ。
番号に意味はないとしてもナンバー2が二番船なのには違和感ある。

240: 2017/09/14(木) 23:31:45.95 ID:JCmDtQXY0
餅って能力がどうも緊張感を緩和させるが
立場や格でいえばマルコや黄猿、レイリーやベックマンと同等のキャラだからな>カタクリ

244: 2017/09/14(木) 23:41:22.19 ID:SgwQgEerr
黒ひげ一味はレベル6以外最近戦い始めた連中だからほぼルーキーみたいなもん

250: 2017/09/14(木) 23:54:29.96 ID:dq4C9oKf0
シリュウはマゼランとほぼ互角の実力らしいしグラグラの実を手に入れる前の黒ひげより強そう
no title

251: 2017/09/14(木) 23:56:40.95 ID:OXAN1oepM
今のゾロとどっちが強いんやろな

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1505370854/

おすすめ記事
253: 2017/09/15(金) 00:05:04.29 ID:xmIxJB7+0
黒ひげがビックマムを倒すってすごい言われてるけどなんで?

255: 2017/09/15(金) 00:07:49.64 ID:gS6WdFFja
倒す理由もある、強さもある、漁夫の利を得ようとする姑息さ(よく言えば策士)もあるからじゃない?
no title

257: 2017/09/15(金) 00:11:11.76 ID:Q7tL5aRvd
>>255
黒ひげは多分麦わらがポーネグリフ全部揃った後で盗むくらいだと思う
バージェスを見る限り部下の強さが伴ってないから四皇の本拠地に乗り込むには不安ありすぎてやらないだろう

258: 2017/09/15(金) 00:15:12.96 ID:0fTE3ZfL0
乱入があるとしたら世界政府だろ
ステゥーシーがいた意味が出てくるし
黒ひげは最近革命軍本拠地いたし

353: 2017/09/15(金) 09:45:53.04 ID:5GF7Wwmr0
黒ひげがソルソルの実まで手にいれたらさすがのシャンクスでも勝てないよ
no title

356: 2017/09/15(金) 09:57:03.25 ID:BeERCDTi0
>>353
いや、さすがに悪魔の実3つは実装できねぇだろww
団長かよっ

365: 2017/09/15(金) 10:20:32.55 ID:N/tTgUfMp
>>356
海賊旗見ろよ
no title

357: 2017/09/15(金) 10:02:08.33 ID:5GF7Wwmr0
>>356
黒ひげのビジュアル設定から3つまで悪魔の実食えるという人もいたね
バージェスあたりにソルソル食わせてもまぁ強くはなるかな

375: 2017/09/15(金) 10:34:55.49 ID:Eu2Ok28Q0
黒ひげ、悪魔の実もう一個いけんの?

378: 2017/09/15(金) 10:45:34.53 ID:N/tTgUfMp
>>375
正確には食えるかも知れないしすでに食ってるかも知れないし、3個は無理かも知れない
海賊旗はヒントの様なもの
そこから3個と言われてる
が、実際に何個までとかの描写は無いはず

363: 2017/09/15(金) 10:17:45.27 ID:Eu2Ok28Q0
黒ひげって今何を目指してんの?
一昔前は四皇になることが目標っぽかったけどもう四皇になったし次は
四皇狩りとかその辺?

366: 2017/09/15(金) 10:21:47.90 ID:N/tTgUfMp
>>363
海賊王だよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 黒ひげのとこの初期メンバーは格落ち感ある
    インペルダウンから引っ張って来たやつらの方が強そう

    • 実際肩書きが違うもんな。レベル6のメンバーってだけで何か強そう
      オーガーとラフィットはまだ何か強そう感は残ってると自分は思うけど、チャンピオンはもう…

    • 初期メンバーは捨てられそうw

    • ドクQさん戦えるのかな…

      • 能力者狩りで手に入れた実で各テコ入れあるだろ

  2. 黒ひげって実の為に白鬚に入ってたけど奪うのでなく貰えてたら円満退社でもしたんだろうか?
    しかし四皇のNO.2ってビックマムにしても黒ひげにしても幽遊白書の魔界でのNO.2と同じでNO.1との差が激しい
    麦わらや赤髪みたいにバランスの取れてってのが良い感じではあるけど

    • グラグラも狙ってたから結局裏切ってたろ

    • そもそも裏切り前提で入団したわけでもなかったような
      機会に恵まれてなければ、そのまま平穏な海賊生活続けただろう
      なんか長寿命っぽいとも言われてたし

    • 赤髪の戦闘描写とか無いけど?

    • ビブルカード情報だと2年前は
      ドクQ>ラフィット>バージェス>黒ひげだからな
      まあ黒ひげは0ベリーだったから例外だけど
      バージェスがno2はないと思うな

  3. よく言われてない

  4. まあ今現在の黒ひげがどのくらいの強さかまだ分からないからな〜

  5. どうせ黒ひげラスボスなんだろ

  6. バージェスは初期メンとはいえサボがディアマンテより注視してわけだし
    まあそれなりの実力はあるんやろ

    というかレベル6の連中って束になってセンゴクに押されてたイメージしかないんだけど
    他の四皇の幹部と渡りあえるんか?

    • 強くても七武海以上だから大将には分が悪いだろ

    • つーかディアマンテってショボくね?
      クロコの右腕のmr.1でも勝てそう

  7. 黒ひげはそんなに強く無いんじゃないかな 弱いのに実だけ掻っ攫ってくキャラにみえる

  8. あれもう黒ひげ本体とグラグラヤミヤミで3個でいいんじゃね… これ以上ふえてももてあますしょ

    • 「他人の倍の人生を歩んでる」ってのが一個目の能力の伏線でいいと思う

      • イヌイヌの実 モデル”ケルベロス”をもう食ってるって説があるな
        悪魔の実の能力を複数持てるのは、頭が3つあるからだとか云々
        長寿は単純に元々の種族的な要因って線もあり得る
        もしくは幻想種のゾオンは長寿になるとか明らかにされてない設定があるとか

        あー、妄想タノシイ

      • ケルベロス説の根拠を付け加えるとすると
        ・シャンクスの顔の傷が爪痕っぽい
        ・海賊旗の頭3つがケルベロスを表している
        ・シャボンディ諸島のレイリーと一緒にいたおねーちゃんも長寿っぽいから同じ種族?ならば長寿と能力は無関係かも
        ・・・くらいかね
        ロギア最強!ゾオンとかwwって言われてたりしたし、ラスボスがゾオン系だとするとちょっと感慨深いものがあるな。

      • シャンクスの顔の三本の傷跡はおそらくかき爪によるもんやで
        魚人島の回想で白ひげ海賊団出てきたときにかき爪付けてたし

      • もしイヌイヌの実 モデル”ケルベロス”を食べてたとしたら、

        ・超人系 グラグラの実
        ・動物系 イヌイヌの実 モデル”ケルベロス”
        ・自然系 ヤミヤミの実 

        の3種全部持ってることになるのか。それはラスボスですわw

  9. めっちゃ海賊っぽいから黒ひげ応援してる。
    次点でマムが海賊っぽい。
    マム「あたしが世界平和にしてやるよ!」
    結果四皇になりましたーってめっちゃ悪役してんやん!

  10. 黒ひげは若い頃のシャンクスに一生残る傷を負わせた程のポテンシャルがある
    それと白髭に、慢心がお前の弱点って言われてたから実力は非常に高いがナメプを良くするのが玉に瑕って所だろう

    • シャンクス自体が全然強そうに見えないからなぁ

      • 設定的には強いのは間違いないんだけどね、シャンクス
        雲を割るくらいの剣戟出せるし、立ち位置的にも疑いようは無い
        …が、しかし、強さ議論するレベルで露出が無いのよ

    • ヤミヤミの力で実質防御力ゼロになるのに相手の技受けきって攻撃するあたり
      少なくとも耐久力は相当なもんだろうなあ。
      あとルフィ同様に「豪運」があるのは大きい。

  11. ここで黒ひげ出てきてマムなりモチなりの能力奪ってく方が緊張感増しそう
    あと諸々の説明も出来そう

  12. 今までの描写で実力判断するなら黒ひげはクソザコにみえるよね
    受け流せないからミホークとかに簡単に真っ二つにされちゃうだろうし

  13. 白ひげも言ってたがすぐ油断する辺りそこが仇になりそう

  14. 四皇の座についた黒ひげにとっては他の四皇や麦わらのような四皇に次ぐ勢力が邪魔だからな
    四皇の中では無能力者で覇気の練度がとてつもなさそうなシャンクスや不死身と言われてるカイドウよりはやりやすそうな部類で高齢のビッグマムから狙うのはありそう
    メタ的にいえば新世界編で一番最初にイベントが片付いたっぽい四皇だし

  15. ビッグマムは覇国で倒されると思ってたな
    巨人族と因縁あるし

  16. ロジャー レイリー ギャバン
    白ひげ マルコ エース ジョズ
    マム クラッカー スムージー カタクリ スナック
    黒ひげ ラフィット オーガー バージェス シリュウ
    シャンクス ベックマン ヤソップ ルウ

    ルフィ ゾロ サンジ ジンベエ

    • ルフィが全力でやっとクラッカー倒せるぐらいだからなあ
      四皇のレベルはすごい

    • サンジはもっと下だろ(笑) ロー、キャベツ、バルト、サイより弱いんだぞ!

    • ドフラミンゴ ルフィに敗北
      ウェルゴ ローに敗北
      ディアマンテ キュロスに敗北
      トレーボル ローに敗北
      ピーカ ゾロに敗北

      • 一名海賊ではない方がいらっしゃいますが

      • ↑で?

    • 勘違いされてるが何番隊長の順列はつけられてるが強さにそこまで差はないって言われてるぞ。
      マルコは別格の雰囲気出てたが、エースよりはビスタの方が貫禄はありそう。

  17. 今は黒ヒゲの所に青キジも居るんだっけ
    ジンベエ加わってもまだ麦わらの一味じゃ勝てないよなあ

  18. 黒髭はマムに負けてSAGAる展開で

  19. 黒ひげ一味が過去に見た事ある能力使ってくる可能性はあるだろうなぁ

  20. サンファンウルフとかいうでけーのに期待してる

  21. 能力者をおいしくいただけば能力が奪える設定はいらなかったきがする
    黒髭の異質感がなくなる

    • マムと被るからそれはない

  22. マムを倒すなら溺死と悪魔の実2個食いくらいしかなさそう
    ゼウスがいるからそうそう海にも落とせない気もするが

  23. 勝てるんちゃう?なんか最近マム小物臭してきてるし。

  24. 黒髭って今どんだけ強いかよくわからんから
    ここでマム倒すくらいやってのけたらラスボスとしての風格出るかもね
    黒髭ラスボスかどうかわからんけど

  25. ゴムと覇気だけでどうやって勝つんだよ
    まだインフレしそうだしラスボスの絶望感もうあるな

  26. ヤミヤミの能力無効がどこまで通用するかだね
    本体に触れれば軒並み機能停止するのか
    ソウル兵は触れるだけで無効化出来るのかとかね

  27. 黒ひげのヤミヤミの実の能力は対能力者に対するアドバンテージが高く、攻撃力もグラグラの実の振動派でこれまた四皇・大将クラスとも十二分に戦りあえるんだが、いかんせん本人が慢心してポカするイメージがあるから絶対強者に見えないというラスボスとしての格不足感がね…

  28. ヤミヤミの覚醒した能力が覇気まで封じて使えなくする力があれば間違いなく最強に踊り出れるんだが果たして?

  29. 海賊王ってそもそも何なの?
    誰かがくれる称号ってわけでもないんだから名乗った者勝ちじゃないの?
    そこまでこの肩書きにこだわる奴らが多い理由はなんなの?

  30. マゼランと互角とかクソ強いやん

  31. いまビッグマム海賊団はワノ国に出払ってて万国は手負いのカタクリ以外ガラ空きなんだろ?
    黒ひげならポーネグリフと能力者狩りに出向いてマムが帰ってくる前にトンズラこきそうなもんだが

  32. バージェスなんざ、サボにあっさりボコられてたからな~

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
本日の人気急上昇記事