ジャンプ三大衝撃の死「L死亡」「薫死亡」 あと一人は?


1: 2017/10/20(金) 12:31:41.29 0
あと一人は?

2: 2017/10/20(金) 12:32:31.71 0
薫って誰?

4: 2017/10/20(金) 12:33:40.20 0
>>2
るろうに剣心
no title

10: 2017/10/20(金) 12:38:27.15 0
カオルちゃんは死んでないで
no title

5: 2017/10/20(金) 12:33:40.81 0
アバン復活
no title
no title

7: 2017/10/20(金) 12:35:27.84 0
ラオウ死亡が無いとか若造か
no title

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1508470301/

おすすめ記事
78: 2017/10/20(金) 13:10:32.85 0
薫って死んだっけ?
剣心の子供産んでた気がするが

79: 2017/10/20(金) 13:14:03.18 0
>>78
刺されて死んだと思ったのは人形だった

11: 2017/10/20(金) 12:38:57.08 0
花京院
no title

125: 2017/10/20(金) 14:10:16.94 0
>>11
これ

12: 2017/10/20(金) 12:39:27.21 O
クリリンのことかー!
no title

76: 2017/10/20(金) 13:07:44.22 0
アニメ版はわざわざクリリン殺害シーンを回想してくれたな

84: 2017/10/20(金) 13:19:39.06 0
クリリン死亡だろ
あれで初めてドラゴンボールがシリアス路線に入る

93: 2017/10/20(金) 13:26:34.95 0
クリリン死亡かな
子供ながらにあの死顔はトラウマだった
悟空が初めて怒りで泣いた

83: 2017/10/20(金) 13:18:33.80 0
ラオウクリリンあと一人かな

15: 2017/10/20(金) 12:42:42.21 0
ミート君はバラバラになっててもくっつけたら生き返ったんだぞ
no title

80: 2017/10/20(金) 13:15:12.12 0
>>15
あれはバラバラになっただけで死んでないし

21: 2017/10/20(金) 12:43:52.75 0
DEATH NOTEとるろうに剣心か?
no title

131: 2017/10/20(金) 14:22:17.17 0
ある意味夜神ライトの死も衝撃的だった

こんな終わり方なのかよw

30: 2017/10/20(金) 12:46:58.05 0
成仏でいくとヒカルの碁の佐為
no title

167: 2017/10/20(金) 15:13:36.92 0
ヤムチャは足元がお留守になりがち
no title

135: 2017/10/20(金) 14:25:39.59 0
ヤムチャとサイバイマン自爆がよくネタにされるけど
クリリンだってピッコロ大魔王のたかが手下のタンバリンにやられてるけどネタにされないな
サイバイマンもタンバリンも手下という点では共通するのにこの差は何よ

餃子は神様や界王様にも修行しておいて実戦役立たずなのはどうなんだ
魔人ブウの絶滅ビーム避けたぐらいじゃねえか
ブウ戦で天津と一緒にかけつけるべきだったサタンや犬より役に立つだろ
なんだよ餃子って

144: 2017/10/20(金) 14:46:05.55 0
>>135
ヤムチャがネタにされるのは勝てる相手に油断して死んだからだよ
常に油断をする男なのは悟空戦、チチ戦、ジャッキーチュン戦、天津飯戦、神様戦と全部同じ
サイバイマンだけじゃないからだ

22: 2017/10/20(金) 12:44:27.34 0
カイトの生首
no title

72: 2017/10/20(金) 13:05:54.81 0
カイトは衝撃だったわ

71: 2017/10/20(金) 13:03:08.25 0
カイトのときはお祭りだったなぁ

54: 2017/10/20(金) 12:55:11.98 0
ポックル
no title

77: 2017/10/20(金) 13:08:33.39 0
幻影旅団の携帯電話のヤツ
no title

154: 2017/10/20(金) 14:58:53.32 0
ハンターハンターは人があっさり死ぬし、もしかしたらフェイクの可能性もあるから本当に死んだって実感が沸かない
カイトやシャル、コルトピとかそれこそポックルやポンズでさえ本当に死んだのかまだ疑ってるわ

155: 2017/10/20(金) 15:00:05.12 0
ヒソカは普通に生き返ったしな
no title
no title
no title

46: 2017/10/20(金) 12:53:09.59 0
チュウ兵衛死亡

31: 2017/10/20(金) 12:47:16.07 0
自来也先生死亡
no title

86: 2017/10/20(金) 13:22:03.42 0
真面目にベジータだと思う
最後に悟空に泣きながら思いを伝えるシーンヤバイっすよ

45: 2017/10/20(金) 12:52:51.66 0
俺は亀仙人だな
no title

59: 2017/10/20(金) 12:57:05.05 0
シティハンターの槙村早すぎ

67: 2017/10/20(金) 13:00:33.89 0
城之内
no title

92: 2017/10/20(金) 13:25:55.51 0
エース死亡を誰も入れてないとはジジイばっかり
no title

125: 2017/10/20(金) 14:10:16.94 0
>>92
これ

62: 2017/10/20(金) 12:57:43.64 0
ここまで白ひげなし
no title

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:48:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    旧ジャンプまとめ速報の消失

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:48:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    三大というほどでは無いかもしれないが炎柱の死は衝撃的だったよ
    死後の家族も含めてね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:00:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      存命の親父さんがそっくりなのがせめてもの救いだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:29:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      予想できてたから衝撃とはちょっと違うかも
      心に刺さるって意味では間違いなく近年上位だが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 20:50:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも、魘夢を倒して安心したところで上弦襲来って展開は衝撃的だったわ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:53:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    衝撃度で言えばアバン死亡からの生きてたやろ

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:54:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    関係ないかも知れんがポックル他ハンター達は記憶を持ったまま蟻として再生されなかったんだろうか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:11:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あくまで考察の一つだけど
      メルエムが蟻の王として非情になりきれなかったのは
      女王が食べたポックルの影響があるかもといわれていたね

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:54:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    衝撃って言うかネウロの笹塚さんは悲しかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:29:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ネウロだと笹塚さんよりもアイのほうが衝撃的だったかな
      あの場面でいきなり死んでるだなんてまったく予想してなかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:42:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      少年誌だしてっきりネウロが助けに来てくれるかと思ってたから、
      「それじゃあ…バイバイ」のコマが衝撃だった。

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:55:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    メルエムかなあ
    能力者漫画で敵ボスが主人公と出会いもせず一般兵器で倒されるなんて普通ありえんだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:23:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      出会いはしてたよ、一瞬だけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:47:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      核のような兵器を一般兵器扱いって、相当ネジぶっ飛んでんな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/24(火) 12:21:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そら、誰でもボタン一つで起動できる兵器は一般兵器だよ。

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:55:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カイトの生首とあっあっあっはトラウマだわ

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:56:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死ぬかな?と思わせる展開で死んだのは衝撃でもなんでもないしな

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:57:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    薫はどうせ生きてるだろと思ってたからそんなに

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:57:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    卯ノ花さんは結局あのまま死んだん!?って意味で衝撃だった

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:57:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ※2
    煉獄さんは死んでほしくなかったよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/22(日) 10:02:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      仕事中に思い出す度に涙がにじんだわ
      ご都合主義と言われても生きていてほしかった
      でも良キャラであっても話の展開上必要であれば惜しまず描ききるのがワニ先生なんだろう
      かまぼこ隊や禰豆子が今後そんなことになったらどうしよう

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:59:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    敗北者じゃけぇ・・

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 16:59:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エース死亡って言うほどか?
    正直あまり出てこなかったキャラが死んだだけで泣けたりはしなかったがな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:16:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どうせ死んでないかすぐ生き返ると思ってたらあっさり死亡して拍子抜けした

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:26:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あまりにも無駄死にすぎてえぇ…ってなった
      たしかに衝撃的ではある

    • 名前:名無し 投稿日:2017/10/20(金) 18:03:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これ言うと怒られるけど、あんなアホな死に方すると思わんかったんじゃ。白髭の意思を尊重するなら最後まで貫いて欲しかったわ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:40:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      エースはがっかりという感が強すぎて

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:57:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      思い入れもなんもないから全然ショックじゃなかったな
      というか白ひげが持ち上げられてた割に弱すぎてそっちが衝撃的だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:13:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      先のこと考えてどうせ死ぬだろ
      ルフィの成長のきっかけになるんだろ
      みたいな予想がたやすかったから、
      決戦入ってから死ぬまでが長くて退屈だった。
      その割にはあっさり死んで驚いた。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:46:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      エースはどうせ死ぬだろって結構言われてたし衝撃はなかったな
      ショックではあったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:49:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      すまん、俺はむしろ余りにもワンピースの死なない世界観の挙句、あんなに人が死にまくっている戦場で言い遺す言葉を最期まで言い遺せる時点で恵まれ過ぎて、衝撃を感じなかった
      むしろ、誰にも知られず死んでいく人々の方が哀れに思えた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 22:33:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悲しみの衝撃じゃなくてアホすぎてポカーンという衝撃ならあったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 03:16:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ホントコレ。エースのことで「ポッと出のキャラが死んで何が悲しいの?」って言うとキレるヤツ多すぎ。
      実際死ぬまでにそんなに出てきてねぇし思い入れなんか皆無だ。

      逆に「死にそうなモブが助けられて共闘しだしたがやっぱり死んだ。」程度なんだよなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 15:21:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あんだけエース救出を引っ張った結末がアレって点はかなり衝撃的だったな
      長年ジャンプ読んでて、は?ってなったのは初めてかもしれん

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:00:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    とはいってもバトルマンガは人気さえあればほとんど蘇ってくるしなあ
    BLEACHの藍染や剣八も最初はあのまま死ぬ予定だったけど人気が高かったから生き返らせたという説をネットで見た事あるし

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:01:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クリリン初死亡は、首の骨を折られるという描写も含めて、なかなか来るものがあった
    あとアブドゥルも、腕だけ残るってのがね
    突然の死って点でも衝撃だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:27:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アブドゥルは死んだと思ったら生きてて、また死んだ時に「まあ生きとるんやろ」からの死んだまま完結を迎えて「ええ…」ってなった記憶

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:29:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺逆に一度劇的に退場させてせっかく再登場させたやつをあんな殺しかたすんのかよって衝撃だった
        直前にベタながらポルナレフに先に言っとくが何かあっても俺はお前を助けないって念押してからのあれだもん
        あとなんか湯気みたいの出たらもう終わりってのも頭にあったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 19:07:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジョジョは毎シリーズ味方が死んでたから花京院やアヴドゥルが死んでもあっやっぱり程度の反応やったろ
        4部で露伴や億泰が生き残った方がネタになったわ

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:01:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    NARUTOの自来也様かなあ。あの程度の敵に殺されていいキャラじゃないだろう

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:02:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ペルの爆死

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 02:03:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      死んどくべきだったのに生きてたからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 04:28:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最近ワージャガーみたいな奴はちっちゃい爆発で死んだってのにな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 21:27:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なぜ死んだと思うのか

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:03:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ベジータは本人の形をした灰が宙に浮いててそれが下に落ちて崩れるというすさまじく衝撃的で壮絶な死に方なんだけどすぐに輪っかつけて戻ってくるってのがねえ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:13:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれもその前にピッコロとあの世でカカロットと会えるか?悪人は魂を洗われるから無理だ
      みたいなやりとりしててそれなりに悲壮感あったよ。ブウノーダメージだったし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2019/02/04(月) 22:49:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悟飯を庇って死んだピッコロと同じくらいかっこよかったのにすぐ生き返るからな連中は

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:06:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    リンかけ最終回の剣崎、竜児、菊、説明は無いがどう見ても死んでるだろうアレ
    死闘を繰り広げた二人はともかくなんで菊まで死ななきゃならんのか、子供心に疑問であった
    リンかけ2では生きてた事になってるがジャンプの人気作の続編はほとんどパラレルだから信用できない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:37:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      19はリンかけ2知らんの?あの時点では菊は死んでない。剣崎の子供生んで割とすぐ死んだみたいだけど。妊娠中に剣崎は死んだみたいだけど原作最終回で菊が妊娠してたかは不明

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:07:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    衝撃的といえば承太郎の死も衝撃的だったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:47:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      承太郎は単体だと最強無敵だけど、秘めた強い正義感と優しさが故に、いつも誰かを守るため命をかえりみず盾になって大ダメージを負うのが弱点でもあり最大の魅力でもある、複雑で辛いところ
      最愛の娘を庇って殺され、その娘の徐倫も殺された時は絶望も相まってイギーの時より号泣した

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:09:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネジは出てないのか

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:15:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラゴンボールは全く驚かないよな
    生き返らせられるし、生き返らなくても輪っか付くだけで
    死んだら終わりだからこそ衝撃なんだろうしね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:28:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      リアルタイムで読んでないだろ
      ピッコロ大魔王編は当時めちゃくちゃ衝撃的だったんだぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:40:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ピッコロ編は子ども心に怖かったなあ
        コメディ寄りの冒険活劇だったのに急に魔族出てダークになるんだもん
        その後も仲間がどんどん死んでいくし、ピッコロはさらに強くなるし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:51:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リアルタイムで読んでる奴の方が少ないってわかってるかおっさん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:44:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ※22だが、ドラゴンボール連載開始時には小学4年だわ
        当時の同級生も『ドラゴンボール集めて生き返えらせるんでしょ』
        ってみんな言ってたぞ きん肉マンや北斗の方がよっぽど衝撃受けたわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 09:22:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うむ、ピッコロ編は衝撃過ぎた。
        クリリン死亡→衝撃。まあドラゴンボールがあるし・・・
        悟空も半死→まあ修行してリベンジだろ
        亀仙人死亡→は???ドラゴンボールって2人生き返らせられたっけ??
        ピッコロ若返り→やばいやばいやばい
        神龍爆殺→ええええええええええええ!!ドラゴンボール無くなった!
        東の街消失→こんなのどうやって倒すのよ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 12:29:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        チャオズさん忘れられていて笑ったw
        そしてピッコロ大魔王が若返った時に神龍消されている事に触れていなから
        ※22は嘘松だろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:08:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あの頃のバトル漫画は死んでも脈絡なく再登場したりしてたからなあ
      DBはいちおう理由付けしてただけマシっていうかそのせいで悪目立ちしてんのかも
      順追って読むと今度は生き返れないかもって工夫してあるのわかるよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 15:44:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個人的にはドラゴンボールはウパの父ちゃんの死だな。
      ドラゴンボールでの蘇生が本当に可能かどうかもよくわからんかったわけだし。
      あるいは、ブルー将軍の死。

      ピッコロ編以降は、おっしゃるとおりどーせ生き返るって思えてしまってな。

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:16:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラゴンボールなら神龍でしょ
    当時は本気でクリリン、亀仙人、餃子はもう生き返らないんだと思ったわ

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:17:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    封神演義のスープーが趙公明戦で一回死んだのは太公望の悲痛な表情も相まって悲しかった
    すぐに生き返ったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:19:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      封神なら仙界大戦全体が凄まじいから全部読み終わるとスープーの死の場面がすごく薄味に感じてしまう。生き返るし。

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:17:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    月間含めて良いならクレイモアのテレサの死は衝撃的だった

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:18:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    高橋俊昌編集長
    映画ONEPIECEの記者会見クルーズ船内パーティで急性くも膜下出血で死亡
    なお第一発見者は声優の田中真弓

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:21:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    殺せんせーが本当に死んだのはよかった
    どうせ最後は生残りルートだろうとたかくくってたから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:29:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個人的には死ぬのは正解だが展開がアカンかった。
      ずっと学んできたことを活かして最終テストで渚が暗殺に成功する、と言う形であって欲しかった。
      あんな心残りにも程がある殺し方は…

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:23:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ポップのメガンテがないとか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:44:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これとメルルはやばかった
      ポップ関連はガチで泣けてくる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 23:50:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ヒュンケルとクロコダインの復活が続いて安気にしていた読者に
      一番死ななそうなキャラを心停止→ザオラル失敗で急降下させられた思い出
      さらに後日発行されたファンブックでそのまま死亡の案もあった~でさらに落とされたw

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:25:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    自来也だな
    その後エドテン祭りでも出てこなかった辺り、作品の中でも特別なキャラだったんだと思う

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:28:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ぬ~べ~やろ
    次の週生き返ったけど

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:30:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クリリン(初死)
    桑原(戸愚呂)
    煉獄(杏寿郎)

    かな。

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:32:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エース白髭()笑

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:37:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エースはギャグシーンだからノーカン

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:37:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウルフマン

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:41:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    煉獄もやけど下弦虐殺も中々に予想外で衝撃だった。ン・ダグバ・ゼバかよ

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:41:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死んで腐った承太郎だろ

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:42:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クリリンよりスーパーサイヤ人化だろ

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:44:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エースはともかく白ひげはフラグビンビンだったし別になぁ

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:46:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    遊戯王は意外に死人多いんだよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/22(日) 01:10:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ペガサスとキースは原作とアニメで扱いが違ってるんだよなあ
      原作→キース射殺、ペガサス暗殺→Rでペガサス死亡確定、キース蘇生して城之内とデュエル
      アニメ→キース追放→グールズに洗脳される
         一方でペガサスは暗殺されかけるも間一髪で一命取り留める→ドーマ編、GXに登場

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:46:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    個人的にはモモゼ

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:48:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    とりあえずコメ欄にガキしかいないのはよくわかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:01:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      購読何十年のベテランジャンプファン来たな…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 20:36:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      君、何年生?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:39:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        21歳!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 22:44:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        55歳!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 00:26:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        37歳!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 04:25:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        かっこいい

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:49:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    俺はアルデバランかな

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:49:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もはや3大では収めきれない模様

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:50:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チュウ兵衛親分の死はダービー獲った直後の歓喜に湧いてたところからの急転直下で
    頭をガーンと殴られたような衝撃だった
    次の回でカスケードが絶句してたのも印象深い

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:53:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アイさんの死は衝撃的だった
    仮にも準レギュラーが気付いたら殺されてて怪盗Xもワカメのおっさんに連れてかれて…
    だいぶ後だが段ボールおじさんと笹塚さんまで死ぬし

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:53:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャリック・ライダーの死は子供ながらに衝撃だったよ。
    大きくなってから思い出すと死亡フラグバンバン立ってたけど

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:54:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    別にジョジョは味方だから死なないってタイプでもないし
    そんなに衝撃はなかったなあ(ジョナサンはビビったけど)

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:54:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エースかな
    死んで悲しいとかじゃなくて、「は?この流れで死ぬの?」って意味で

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 17:56:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラオウは最期からして絶対外せないな
    ラオウ、エース、Lが読んでて一番印象的だった

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:01:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チュウ兵衛も衝撃だったけどモンモンモンのコミックス書き下ろしも衝撃だったよ

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:03:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エースは皆の頑張りを無駄にした怒りの方が強い

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:03:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ダイ大ならバランの死かな
    ダイにラリホーマをかけてからの流れがやばかった

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:04:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いっつも思うけどこういうのって趣旨変わるよな
    衝撃的な死亡シーン→俺がいいと思った死亡シーン

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:21:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀魂将軍のシリアス退場かな
    ずっとギャグキャラと認識してたから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:59:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      影武者だと思ってホッとしてたら不意をつかれた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/22(日) 21:42:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      影武者まで使って生き延びたのに死んだ時の絶望感は相当だったな
      90年代に流行った全て終わって大団円の最終回での突然の死を彷彿させるトラウマ演出
      将軍の死は一時代の死と同じだからな
      今の章でお迎え演出あるキャラは多分もう生き返らないよな…

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:22:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    男一匹ガキ大将の綱村だわ

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:23:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    薫は死んでなかったもののたしかに衝撃的だった
    封神演義の天化とかフラグビンビンだったけどここで死ぬのかよって衝撃はあったな、死ぬってか封神だけど

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:28:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    男爵ディーノかな
    急に強くなってかっこよく死んでったな

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:28:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここまでネジ無し

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:30:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    54とか良く見るけどハンニバルのパクリだよね

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:34:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クリリンの初死、ポップのメガンテ死
    やっぱ名脇役の死はショックでかい
    Lとライトはどっちか死ななきゃ終わらんからそれほどでもなかったな

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:35:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サー・ナイトアイはジャンプの歴史に残る衝撃的な死を迎えてくれるだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:55:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      巻き戻しによって生き返りそうな件
      縛りがあるかどうかそしてそれがどういう縛りによるかだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 23:24:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや、潔く逝ってくれよ
        こいつのせいでつまんなくなってるようなもんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 11:08:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それは俺も思うが決めるのは俺じゃなく堀越先生だからな

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:38:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エースの死亡とかいう壮大な茶番

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:45:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    白哉は完全に死んだと思った
    むしろそこまで引っぱったんなら死んどけって感じだった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:01:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      白哉は半死のまま温泉に投げ込まれた時にキャラクターとして死を迎えたと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:58:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        師匠はホントに何がしたかったんだろあのシーン
        死亡フラグからわずか数週でギャグキャラみたいな扱いされるとは

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:50:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ブラックエンジェルズの松田鏡二。

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 18:57:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメでは城之内死んだのか

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:23:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    薫生存は賛否両論だよな。俺的には葬式までやっといて生きてんのかよ。みんなが悲しむシーンが台無しじゃんって思うけど、アレがなかったら「老いぼれ」も出ずに縁との最後の感動的なシーンもなかったからな〜。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:56:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれで本当に死んだと思った奴が結構いたというのが吃驚だわ
      げいん?が何か作ってる伏線とかあったじゃないか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:51:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれは兵器とかイワンボウの新作だと思うだろ。
        俺も最初に生きてるって疑ってたけど葬式までやったら信じるでしょ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:52:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あと本誌リアルタイムだと巻末コメントがね

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:31:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マグネ

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:33:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    別に惜しい奴ではないが聖闘士星矢の白銀聖闘士の矢座
    12宮の入り口で流星拳に倒され、てっきり気絶してるだけかと思ったら冥王編で墓が確認された
    完全武装した白銀が素手の青銅に気絶させられるだけでも恥なのに死ぬなんて、と当時は結構話題になった

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:41:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    おじいちゃんキャラの死に様はどいつもこいつも良かったのに山爺・・・w
    師匠はあれでカッコよく散らせたつもりだったのかよ

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:42:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀魂最終シリーズは長すぎるうえ、死んだと思ったら生きていたパターンが多すぎて誰が死亡したかはっきりせん
    金時とたまが機能停止、先代将軍が暗殺、現将軍が宇宙船で撃たれて死亡  でいいのかな

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 19:44:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    年代別や、実は死んでなかった・死んだけど生き返った・本当に死んだ、のシチュエーション別でも充分にありそうだなぁ

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 20:01:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    この時はまだ誰もジャンプそのものが死ぬなんて思ってもみなかったんだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 20:39:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いいからマガジンくんはとっととFTとベビステの後釜探しなよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:55:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ダイヤのエースとエスカノールが無双してるときの大罪は面白いし

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 20:32:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    番場蛮
    エンポリオを除いて6部メンバー全員死亡
    ラオウ

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:11:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最大の死亡者って…
    仕事をしない冨樫義博先生だと思うんだけど…。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:53:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      外国の方?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:58:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        シッ! 見ちゃいけません……!

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:19:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    衝撃と言う意味ならアブドゥルかな
    読んでてマジかよ!ってなったわ

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:25:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    薫は伏線もあったから、どうせ死んでないってのわかってたんでそんなでもないな
    カイトとかアヴドゥルは三大というかはともかく、割とショッキングだった

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:30:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    王大人死亡確認

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:31:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エースとかどうでもいいからな

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:42:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    vsヴァニラアイス戦におけるアブドゥルの死はかなり衝撃だったわ。
    あんなにあっさり逝くとは思わなんだ……。

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:43:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ボールをキャッチして立ったまま往生した野球選手は衝撃だったわ。

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:45:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死ぬか再起不能になることは分かってたけど衝撃だったのは山本元柳斎重國総隊長かな。

  82. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:45:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    北斗の拳のレイ。
    好きなキャラだっただけにショックだった。

  83. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:46:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最近だと煉獄兄貴。
    少し前だと重ちー。
    昔だと番場蛮。

  84. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:47:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    敵だけど幽白の是流の死は衝撃だった
    あんな強そうなやつが一瞬で死んだ飛影どんだけ強いのよと思った

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/24(火) 07:41:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あー、わかる。この強敵と四、五週にわたって死闘が繰り広げられるんだなーと思ったら次のコマで死んだ衝撃は凄かった。漫画でこれありなのか! と。

  85. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:49:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    記事で挙げられてるべジータの死ってフリーザ戦だろ
    デスノも何故かLじゃなくて月になってるし
    管理人適当すぎだぞ

  86. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:51:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    H×Hの解体屋ジョネスは衝撃だった。

  87. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:52:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ほんとスレタイすら読めない奴多いんだな
    なんかすごいや

  88. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 21:53:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラオウとかは衝撃ではないわ

  89. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 22:10:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      
    男塾 王大人の「死亡確認!」が何故か好きだった
      

  90. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 22:22:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジェミニのサガかな
    改心してすぐ自害とか
    後釜がいたけど

  91. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 22:43:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    俺はロビンマスクのアトランティス戦のときだな
    ウルフマンはともかく、なんだかんだで実力も人気もあったあのロビンマスクが、アトランティスみたいな見た目からして雑魚ぽい奴にやられるとは思いもしなかったわ
    ロビンが勝ったか! と思わせてからの実は生首! の演出もインパクト凄すぎる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:14:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      マスクを掲げただけで生首じゃないぞ
      復活した時に被り直してたろうが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 10:40:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        え、あれ生首じゃなかったの!?
        今までずっとマジでロビンの生首だと思ってたわ・・・

  92. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 22:54:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こういう時になかなか話題にならないけど
    THE MOMOTAROHのイワン・シュテンドルフが死んだ時は衝撃だったよ
    改心してこれから一緒に戦うんだろうなぁと思った矢先に殺される

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 12:57:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      単行本の書下ろしで読者に突っ込まれていた
      あの浦島の親父さん呼んでで生き返らせろに返答していたな
      数百年生きていたんだからもう休ませてやってくれって先代桃太郎が言った話

  93. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 23:11:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なにやってんだてめー‼
    もう秋なんですけどいつ再開するんですかねぇ…

  94. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/20(金) 23:31:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    は?ドミニク・ロイヤルだろ

  95. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 00:02:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    40以上のおっさん湧きすぎだろ
    何しゃべってんのかわからん

  96. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 00:11:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >>10
    初見だったらフェイクだとわからんぐらいの精巧さを
    言ってるんだろう

    一切のネタバレ無しで、アレがフェイクだと思うか?
    葬式どころか墓まで建てられたのに

  97. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 00:22:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クリリン死亡やらベジータ死亡やら挙げといて
    一番インパクトあった「ピッコロが悟飯かばって死ぬシーン」を挙げないとかにわかかよ

  98. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:04:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここまでアバッキオ無いとかマジかよ。
    初めて読んだの5部で子供だったし仲間が死ぬとか衝撃的すぎた

  99. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:15:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    イギーも入れてやれよ。

  100. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:25:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    Sumomo

  101. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:28:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    城之内死す(死んでない)

  102. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:34:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    衝撃という意味では
    ブラックエンジェルズから松田
    シティ・ハンターから槙村兄
    ドラゴンボールからクリリン
    ジョジョ6部から条太郎
    ハンターからカイト

  103. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:36:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョナサン・・・

  104. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:40:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネテロかな、手足もってかれて最後体内に仕込んだ核兵器で自爆

  105. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:46:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャイロとディオとディオが死んだのはわりとキツかった。

  106. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:49:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    三大じゃ収まらない

  107. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:50:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    紅桜か赤虎だな。

  108. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 01:55:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レオパルドンに決まってんだろ

  109. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 02:05:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    DBだったら、セルゲームで悟空が死んだときも個人的には衝撃。

  110. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 02:17:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悟空が初めて死んだ時

  111. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 04:06:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    人はいつ死ぬと思う?
    重い病に侵された時? …違う!
    銃弾で打ち抜かれた時? …違う!
    猛毒キノコスープを飲まされた時? …違う!

    誰かに忘れられた時だ

  112. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 07:46:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エースや白ひげは死んだってより「なんか死んだわw」ってイメージ

  113. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 08:15:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デジタル金魚の藤川の死は衝撃的だった
    少年ジャンプの頃かヤングジャンプか忘れたけど

  114. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 12:45:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シティハンターの槇村も1巻じゃ主役の一人みたいだったのにあっさり死んだよね

  115. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 15:25:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプ最大の犬死とかジャンプ最大の無駄死にとかだとエースだろうな。

  116. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 15:48:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    影武者徳川家康。まさか、家康が死んだところから話を始めるとは思わなかった。
    あの作品はアンケがどうであろうと完結までやっていただきたかった。

  117. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 16:12:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黄天化が死んだ時はマジで悲しかった・・。
    封神演義で一番好きなキャラだった。

  118. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 17:07:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプ雑誌自体が死に体だな。

  119. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 18:18:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんでフリーザがあがってない…?
    最近楽しそうにしてるからか?

    悟空いないのにヤバ…、てとこからポッと出の新キャラにいきなり真っ二つの衝撃

  120. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 18:29:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    さすがジャンプというか、世代が違い過ぎてピンとこないわ。

    俺が選ぶのは「ブラックエンジェルズ」の松田鏡二の死。
    最初からイカれた話だったがあそこから雪籐が人外になっていった。

  121. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 19:47:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプ漫画として読んだ人はほとんどいないだろうが、はだしのゲンの原爆関連の描写とかはかなりシャレになっていない怖さがあった。小学校時代にアニメ版や図書館で読んでトラウマや。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/22(日) 01:27:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最終盤のムスビが薬中になった挙句殺されたのがな・・・
      あと死後だが母が火葬された直後遺骨が出てこなかったのも衝撃

  122. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 23:17:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いや殺せんせーでしょ。

  123. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/21(土) 23:57:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ちばあきお死亡

  124. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/22(日) 13:36:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    富樫(一回目)
    まさかあのギャグ漫画で一番死にそうもないやつが死のうとは

    王大人の登場以降はだれが死んでもギャグとしか思わなくなったけど

  125. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/22(日) 22:04:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    つか逆だろ
    名有りキャラの死とかいう使い捨ての切り札切っといて読者に衝撃のひとつも与えられない漫画家とか
    ましてや乱発とか衝撃もへったくれもなくただ不快なだけなんだが

    てめーだ冨樫

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/25(水) 22:05:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      十分衝撃なんだよなぁ…
      もともとよく死ぬストーリーだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2019/08/09(金) 10:14:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ウケる

  126. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/23(月) 10:59:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マシリト、ネジだけになるとは思わなんだ

  127. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/23(月) 11:02:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シャルナーク死亡は思った以上に喪失感があって、好きなキャラだったんだなと気づかされた

  128. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/23(月) 15:19:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピースは死ぬの分かりきってたから衝撃的って感じはしないな。
    即死パターンが多いハンターのどれかかなやっぱ。

  129. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/23(月) 20:33:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マキバオーのネズミも

  130. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/23(月) 22:30:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    仙人界は今日滅亡する!

  131. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/24(火) 19:54:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    安心院さん、いないのか

  132. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/25(水) 12:41:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シャーマンキングでまん太がファウストに生きたまま腹を開かれた事。
    急に死んだとか実は生きてたとかじゃなくて、今この瞬間に死にかけてる感がすごかった。

  133. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/26(木) 12:34:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エースで涙腺崩壊した 逃げなかったのはやっぱり腐ってもロジャーと親子なんだなぁ

  134. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/26(木) 12:39:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    将ちゃん死んだの悲しすぎる…
    もう将軍かよォォォで笑えない

  135. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/26(木) 14:54:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黄天化。
    死に方が予想外

  136. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/26(木) 18:05:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    えっ銀魂の将軍死んだのか?ショックすぎる

  137. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/27(金) 05:53:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    敵だったからいつかは倒される展開になるわけで
    ラオウは別に死んでも衝撃でも何でもないだろ

  138. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/27(金) 10:27:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    薫死亡はすごかったな
    絵が衝撃的だったし生きてる可能性もあったし面白かった

    エースはポッと出だったし泣かせよう泣かせようとしてるのが見えて微妙

  139. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/27(金) 22:51:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    幽遊白書の幻海の婆さんだろ すぐ生き返ったけど

  140. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/28(土) 16:44:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    火拳のエースじゃね?
    ワンピ初の死亡キャラだし

  141. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/29(日) 17:34:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「衝撃の死」ではなく
    「感動の死」や「印象に残る死」を挙げてる人が多いな

    話題が広がりやすい良いお題だったのだろう
    あとで分類してみると面白いかもしれない

  142. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2018/12/20(木) 00:42:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピースのエースの死亡で泣いた奴、ほんと頭からっぽすぎ
    あんなん作者のご都合無理矢理死亡シーンで興ざめもいいとこ。
    アホらしすぎて失笑したわ

  143. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2019/02/04(月) 22:56:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    承太郎だな
    3部4部でこれでもかって無敵アピールしてしかも一回仮死状態まで持ってかれたんだからまさか負けるとは思わなかった
    ジョースターの運命に勝てるのはジョセフだけだったんやなって

  144. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2019/08/09(金) 10:10:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ロン毛危機一髪の副流煙タカシの死亡シーンはトラウマ

  145. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2019/08/09(金) 10:10:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ロン毛危機一髪の副流煙タカシ

  146. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2019/08/09(金) 10:12:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ロン毛危機一髪の副流煙タカシだなやっぱ
    白玉ぜんざいアタックはもっと見たかったなあ

  147. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/09/03(木) 15:02:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプ三大ってほどじゃないかもだけど個人的には将ちゃん。

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5