今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】アニメ「覇穹 封神演義」の脚本家が決定! → Twitterで大荒れに・・・

封神演義
コメント (245)
スポンサーリンク

「覇穹 封神演義」2018年1月12日から放送開始!主要キャラの追加キャストも発表

■スタッフ情報
原作:藤崎 竜(集英社文庫コミック版)
監督:相澤伽月
シリーズ構成:高橋ナツコ
脚本:大草芳樹、池田臨太郎
キャラクターデザイン:山下喜光
音楽:井内舞子
アニメーション制作:C-Station

https://inside-games.jp/article/2017/11/01/110594.html

スポンサーリンク

アニメ「覇穹 封神演義」予告PV



1: 2017/11/02(木) 07:17:54.08 ID:a6CP/Hq50
高橋ナツコ担当作品

・スマホ太郎
・うどんの国の金色毛鞠
・恋愛暴君
・ろんぐらいだぁーず

no title

5: 2017/11/02(木) 07:18:45.33 ID:y8l2bQ7Fa

さすがにかわいそう

63: 2017/11/02(木) 07:26:20.02 ID:TUMZhFM20
そらキレてもしゃあないよ

6: 2017/11/02(木) 07:18:55.28 ID:tACPGaSM0
嘘やろ?

10: 2017/11/02(木) 07:19:27.40 ID:a6CP/Hq50
>>6
ほんまやぞ

7: 2017/11/02(木) 07:18:58.50 ID:KTW5IeWI0
ヒエッ…

11: 2017/11/02(木) 07:19:29.54 ID:IDHfy2cHM
やべえなあw

18: 2017/11/02(木) 07:20:08.25 ID:BZbBZI1/0
一期よりつまらなくなることはないやろ(楽観)

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509574674/

おすすめ記事
8: 2017/11/02(木) 07:19:10.32 ID:HeEjh7wi0
ええぇ…スマホ太郎死ぬほどつまらんかったぞ

524: 2017/11/02(木) 08:34:27.59 ID:YktHN3/ed
>>8
つまらん原作をつまらないアニメにする有能やぞ

26: 2017/11/02(木) 07:21:01.28 ID:cH3E08Zxr
でも使われ続けるって事は有能なんやろ?
敗戦処理としてなのかもしらんが

38: 2017/11/02(木) 07:23:15.92 ID:a6CP/Hq50
>>26
その辺はほんと不思議
ドラマ花より団子の脚本家陣の1人ではあったみたいだけど
ヒット作なんてまったく出してないんだよな

651: 2017/11/02(木) 09:06:15.19 ID:wiuf4Aba0
ざっと経歴見たけど、頼まれた仕事はなんでも受ける敗戦処理投手やな

311: 2017/11/02(木) 08:00:09.12 ID:9dZUSO+10
高橋ナツコは女児アニメ界隈では割と評判いいんだけどな

まんさんの間ではどうやら原作クラッシャーで有名らしい

28: 2017/11/02(木) 07:21:37.88 ID:Mboz0Q5L0
スマホ太郎に将棋ネタぶちこんだのこいつかよ

35: 2017/11/02(木) 07:22:43.77 ID:kHGOZB3od
つか原作付き作品の脚本家ってそんなに重要か?
オリジナルならともかく

53: 2017/11/02(木) 07:25:21.97 ID:jlrxBBOM0
>>35
時間余った部分を埋めたり原作に無いところの描写、台詞回しにおいて如実に出る
有能キャラを無能にしたり不快にしたりする吉野とか

44: 2017/11/02(木) 07:23:48.97 ID:1+jwdZm3a
いうて原作がクソだっただけちゃうの?

59: 2017/11/02(木) 07:25:50.72 ID:/f8gvt1q0
>>44
原作が糞オブ糞なのはとか当然だが、それ以外も色々酷かった

521: 2017/11/02(木) 08:34:20.78 ID:NQqM8/HUp
仕事遅いとか言われてるやつか

481: 2017/11/02(木) 08:28:01.14 ID:fctk3zQ10
打ち合わせの一時間前に台本上げるとか言われとった人やな

132: 2017/11/02(木) 07:32:50.66 ID:+jSf7pCi0
「会議の1時間前にならないと脚本出さないから会議でシナリオの矛盾点とかダメなところとか指摘できない」
って首になった監督に文句言われてた奴やんけ

no title
http://twitter.com/flere210brs/status/815148020148801537

592: 2017/11/02(木) 08:49:22.57 ID:whIFlULe0
>>132
やべーな
アニメ脚本家ってこんなに偉そうなんか

159: 2017/11/02(木) 07:36:27.67 ID:a6CP/Hq50
>>132
初監督作品でやる気出してたのにな

54: 2017/11/02(木) 07:25:23.96 ID:w0fpEQDE0
元々アニメ化したけどクソ過ぎて叩かれまくった作品をクソに担当させるとか

85: 2017/11/02(木) 07:28:28.62 ID:RANSeXGwd
>>54
負に負をかけたら正になるんやぞ

60: 2017/11/02(木) 07:25:52.50 ID:ZJ7VSOoE0
どんなクソ原作だろうと見られる内容にするのがアニメスタッフの仕事やろ

61: 2017/11/02(木) 07:25:57.83 ID:bBdma6HCd
キャスト陣

no title

197: 2017/11/02(木) 07:41:07.58 ID:eKX47F/20
>>61
遊矢とオルガとマッキーおるやんけ!

208: 2017/11/02(木) 07:42:33.95 ID:iS2Gt1m10
>>61
鉄血のアークやんけ

116: 2017/11/02(木) 07:31:27.07 ID:8jd5m86gd
脚本→スマホ太郎
四不象→マクギリス
黄飛虎→オルガ


これ半分スマホ太郎だろ

76: 2017/11/02(木) 07:27:32.71 ID:Wk0CVqKB0
オルガ演義作られそう

137: 2017/11/02(木) 07:33:40.60 ID:G09NArju0
スマホ太郎って元がゴミなんやからどうしようもないんとちゃうの?

139: 2017/11/02(木) 07:34:15.52 ID:cOoRul8I0
むしろスマホ太郎とか何処をどうすれば面白くなんねん

179: 2017/11/02(木) 07:39:11.67 ID:IllpnD/n0
普通に敗戦処理みたいで可哀そうだと思う

199: 2017/11/02(木) 07:41:24.30 ID:YIiRw2ap0
脚本いうても原作がガッチリあるんやからそんなに壊せんやろ
とはいえ見せ場がクソになるんやろうなあ

403: 2017/11/02(木) 08:15:11.92 ID:0L+KQxU/a
スマホ太郎を面白くするには原作破壊するしかないからしゃーない

411: 2017/11/02(木) 08:16:21.92 ID:qjqWDtyM0
まるで将棋だなを生み出した神やぞ

483: 2017/11/02(木) 08:28:16.91 ID:C8GE6pfD0
こういうのは基本原作通りやるんちゃうんけ

543: 2017/11/02(木) 08:37:03.41 ID:0Ph6ZiNe0
>>483
尺的に不可能

352: 2017/11/02(木) 08:07:40.26 ID:K86Z1CRu0
公主見れるだけでいいとおもっとったけどなんか大変そうやな

596: 2017/11/02(木) 08:50:22.57 ID:Z+0EkY160
むしろスマホ太郎をあそこまで盛り上げたんだから有能やろ

556: 2017/11/02(木) 08:39:14.74 ID:bhXRZdwl0
少なくとも前作よりはマシになるやろ
前作で良かったのなんてop曲だけやし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. シリーズ構成ナツコかよ
    上代、米村よりはマシだけど腹立つわ

    • 言い方ァ!!

    • この、ハゲーーーッ!!(魂の咆哮)

    • 米村の場合、アニメだと単発では割かし「なんか悪いもんでも食ったの?」って聞きたくなるくらい面白い話を書くけど、あくまでも単発でしかも常にという訳じゃないしなあ
      本人がテリトリー(だと思っている)特撮では白倉の言いなりにならないと実力を発揮できない上に自分が関わっていない作品のキャラは平気でこき下ろすし

      • ディケイドに出たグラサンケンジャキを正史だと言いやがった米村絶対許さない
        俳優さんにもあんなの剣崎じゃないとキレられたらしいし最悪だよ

      • 米村はちょいちょい名エピソードを書くから余計にタチ悪い
        悪名高いディケイド後半も途中まで面白かったから米村の悪名を知っていたファンも油断してしまった

    • 打ち合わせ1時間前に脚本出す人とか酷すぎやろ

  2. ぬらりひょんの孫一期を超改悪した脚本家やぞ

    • ジャンプ作品だとそれだな
      改悪ばかりして原作ファンから大不評だった

    • 青エク1期もこの人ってマジ?

      • アニオリは山口亮太
        あいつのせいで原作レ○プの支離滅裂な終盤になって劇場版まで
        その後日談にされた業の深い糞脚本だよ

    • 調べてみたら旧アニメの監督・シリーズ構成・脚本の西村もぬら孫1期で脚本やってたのか・・・

    • こいつBLEACHの映画第三弾の脚本もやってたのか。
      キャラの性格から関係性まで改変しまくってたやつ。
      一護とルキアをカップルにしてた信 者が絶賛してて、師匠があまりにも酷いからインタビューで「一護とルキアは恋愛関係にはならない」って断言したやつやな。
       
      ぬら孫とか青エクもだけど、ジャンプ系も被害にあってるな。

      • あの映画か
        あれは酷かったな

      • 師匠は自ら肝いりでゴミ映画作ってたじゃないですか
        その時もインタビューで言い訳してたけどww

      • 地獄編は師匠のアイディア採用されんかったんやろ?

      • どうもな、恋愛要素をにおわせるものがある原作の場合
        どれか一つのカップルを完全に推しにしてしまう所があるらしい

        腐カップリングの場合どうなのかは知らん
        場合によっては腐女子のみなさん大噴火案件になる可能性はあるな

      • 2017年11月3日 02:06:34
         
        あれも、師匠が描いたストーリーを勝手に改悪されて直そうにも時間がなかったってやつな。
        あれも脚本は高橋ナツコ。
         
        まぁ、死神出てないからどっちみち興行は振るわなかっただろうけど。

      • あれマジで酷かったわ
        時系列もコンセプトもキャラもめちゃくちゃだったし

      • ぴえろのベテランメーターの高木弘樹が、Twitterで一切擁護してないのはそれでかwww
        調べたら、三弾の糞映画に作監で参加しとるんだな

      • 2017年11月3日 12:00:45
         
        これか
         
        高木弘樹 @takawokukuru
        ああ「ナツコ問題」だったのね。お気の毒に…

        高木弘樹 @takawokukuru
        さすが原作者を激怒させたナ○コである

  3. 鉄血関係あるンゴ?

    • 直接は関係ないがアークと鉄血でどっちも出演した人と片方に出演した人がいるせいで印象が悪い上にこの脚本家だからな・・・

      • せ、声優には罪は…

    • また細谷が犠牲になりそうって意味でね

      • そのうちクソアニメ請負人とか言われるようになりそう…
        進撃とかちゃんといいアニメにも出てるけど言われそう…

      • 細谷のキャスティングも酷いな

      • 最近細谷クソアニメにお手玉されてるな
        そろそろまともなとこに呼んでやれ

      • 進撃とこの世界の片隅にがあるから…

  4. 原作通りにやってくれというけど
    原作も原作通りやってないやろ

    • ちょっと笑ったが、原作から外れるとセンスが問われてしまうので…

    • 原作の原作も、原作の原作の原作通りにやってない

    • 封神は
      史実及び中国の神話→原典封神演義→安能版→フジリュー版

      …と一つメタが増えるごとに凄い勢いで改変されてる訳だが、
      フジリュー版は原典にも安納版にもないぽっと出のオリ設定と見せかけて、史実(当時の最新の歴史研究)に忠実だったりするので、逆に原作通りといえる可能性が…(実は『史実』の存在する部分は原典より圧倒的に史実に近い)

      分かりやすい代表例として主人公の基本設定から引っ張ると
      羌族の頭領の末息子→史実では太公望は羌族の頭領だったのだろうと見做されている。遊牧民族的に末子相続の世襲なので、史実大公望は頭領の末息子の筈、等
      殷(商)による羌族狩りとか、殷跡の発見で判明した「謎の王朝」の実像が多分趣味で反映されまくってる。

  5. これはオワタwww

  6. 俺物語は面白かったぞ

    • それは原作が面白いだけやで

    • くっそつまらんかったぞ

  7. ・うどんの国の金色毛鞠(元監督が脚本で切れた)
    ・異世界はスマートフォンと共に(2Pを1話にした)
    ・戦国BASARAJE(この3期でファンが離れた)

    ガチでアカンだろこれ

  8. 言い方おばさんか
    これまでの経歴みても駄作になる可能性が高いなぁ
    小林靖子みたいに作品に対して愛情を持ってくれるライターじゃないからね

    • うん・・・俺も靖子にゃん期待してた・・・(´;ω;`)

  9. 前回のアニメだって原作あったにもかかわらずああなったから心配されてるんだよなぁ
    たしかに言うほど酷い脚本家ではないとはいえ、結構原作変えてくるタイプだから好きな作品壊されたファンとしてはこれもやられるのではと懸念している感じだね

    • 当時は原作改変が横行してた時代だし、多少はね
      あと、「自分の手法、腕が見込まれて声かけられた」と思い込んでる人は少なくない印象
      この犯行履歴で楽観視しろと言う方が無理では?

  10. 高橋ナツコは原作のないオリジナル作品に関しては割と評判がいい
    だが原作ありの作品はとんでもないオリジナル入れてくるせいで視聴者どころかスタッフからも黒歴史扱いされるほど酷い

    • うどん元監督の話見てると自分が書いたものにケチつけられたくないために直前に出して文句言わせないカスみたいやな
      それですら頑張って読んで矛盾点の指摘とかやるとブチ切れとか共同作業するのは向いてないよな
      他人の褌で相撲取ってるくせにここまで増長出来るのはある意味天才

      • ちなみに、こちらは特撮の現場でだけど虚淵もセリフ削られたくないがために似たようなことをしていたという噂がある

      • 面白いならまだセーフだけどクソシナリオでやられたならね

  11. 今度は天化が突然ピアノ弾きだすのか

  12. 前のアニメが残念だったから自然とハードルが低くなる

  13. 鉄血スマホのアークフレンズ

    ???

    • ゲロ甘ケーキと超激辛キムチと超発酵納豆とスピリタスレベルのアルコール飲料を
      闇鍋でグツグツ煮込んだもの、と料理で例えてみましたがどうでしょう?

  14. 予告見る限り絵は綺麗ですな絵は

    • 前回のとキャラデザが同じに見える

  15. >脚本いうても原作がガッチリあるんやからそんなに壊せんやろ

    散々だった
    俺はグロスの制作進行だっただけだけどさ……
    主人公のキャラは改変……
    レーサーなのになぜか水着で運転
    あり得ないことの連続
    原作を無視したストーリー
    クオリティも低くて、評判も悪かった
    原作者まで叩かれて……

    • あんまアニメ詳しくないけど真面目な話脚本家は免許性にした方が良くない?
      恵まれた楽曲、キャスト陣、作画からひねり出されるクソみたいなシナリオで壊されるアニメ多過ぎない?

      • 「人」見つけられないのに企画立てて集金するプロデューサーが一番悪いんだがなぁ…

    • 平岡さん、お疲れ様っす!

  16. せっかくリメイクされるのに第2の悲劇が生まれてしまうのか…

  17. 監督の作りたい話を書くのが脚本家の仕事のはず
    こいつの場合は自分の考えで書いた脚本を問答無用でゴリ押しするタイプ
    だから1時間前に持ってくるなんて非常識なことができるんだよ

  18. 岡田麿里がやればよかったんか?

    • 糞が良いかゲロが良いか

    • マリーはオリジナルが賛否両論なだけで原作付きは普通に仕事するし

      • 黒執事は原作ほぼ無視のアニオリだったけどな。

      • はぁ?!

      • 原作改変とアニオリは全然違うぞ

      • 黒執事のアニオリって原作者抜きで制作進めてて原作者キレてたってやつ?

      • るろうに剣心新京都編見てから言おう。な
        このBBAはゴミ脚本しか書かんからマジで消えてくれないかな

  19. >脚本いうても原作がガッチリあるんやからそんなに壊せんやろ

    クリスタル・ボーイ「おっす、オラ師匠」
    カミュ「……!」
    氷河「し、師の師といえば、師も同然!!」
    カミュ「氷河///(トゥンク」

    • ク・リ・ス・タ・ル・聖・闘・士!
      クリボーじゃコブラだろ…

    • スチール聖闘士……何処に行ったんだろうな?w
      そしてシベリア熊との戦いで会得した足元に飛び込んで凍らす技を追加された氷河
      作画が楽な聖衣、使い回しで時間稼ぎの謎ダンス
      アニメ聖闘士星矢をよろしく!

  20. 申公豹は石田彰のままでいて欲しかった

    • それはあるわめちゃくちゃハマり役だったからな
      だが鳥海なら悪くない

      • >だが鳥海なら悪くない
        スカしたイケボのどこが申公豹か

      • イケボの鳥海しか聞いたことないのか?

    • キャスト代わるなら石田には紂王やって欲しい

  21. 鉄血のアークソを継ぐもの

  22. >高橋ナツコは原作のないオリジナル作品に関しては割と評判がいい
    ヤッターマン「え? あ、はい」
    東京マグニチュード8.0「そ、そうだな」
    喧嘩番長 乙女「し、知らなかったぜそんな話……」
    戦国BASARA Judge End「まじかよ……」

  23. ・監督にちゃんと仕事をしろと言われ、上手く反論できず「言い方!」と言い返す
    ・元々意味不明だった原作に「まるで将棋だな」という謎セリフを付け足して話題になる

    こんな脚本家が普通に生息してるのがアニメ業界って本当辛い

    • 好きな原作のアニメ化の出来で全体的に良いならいいで越したことはないんだけど、脚本だけ致命的だと本当に救いようがないよな

    • スマホ太郎の模擬決闘の場面で、「致命傷を負わせれば決着」とか言ってて原作者正気かと思ってたらそこ脚本家の仕事だったわ。

  24. オルガどころか名瀬とイオクとザックもいて草

    • 石動もいるぞ

  25. てっきり花田十輝かと思った。 
    原作が大した出来じゃないから別にいいだろ 所詮腐女子漫画

    • 少年漫画なんだからバトルしろよ

    • 萌え豚さんってなんで同じキモオタなのに自分は高尚な存在かなにかと勘違いするんすかね・・・

    • 原作の雰囲気大好きだから困るわー

  26. キングリュウと比べてどっちがマシなの?

  27. 封神演義のファンだけど普段アニメとかは見ないワイ、困惑

  28. 岡田麿里かと思ったぜ

  29. 妲己ちゃんはチアキング辺りがやりそう

  30. ・原作クラッシャー
    ・声優だけは豪華
    ・原作は長い+キャラが大量なので落としどころが難しい
    もう嫌な予感しかないな
    放送終わって評判良かったら見よう

  31. メディアミックスの脚本にいちばん大事な能力は仕事の速さだからな

  32. プリンちゃん・・・・
    そして申公豹は◯レイヤーズのあの御方でよかったのに

  33. 「言い方!」っていう言い方がもうアウト。
    社会人の抗議じゃねーだろ。

  34. 黒田洋介じゃなくてホッとした

    • 黒田さんの何が悪いよ
      他は知らんが天地二期の脚本ってだけで評価できるわ

    • 無限のリヴァイアスもスクライドも好きだから悪い印象ないわ

      • まとい、ID-0、バトガ
        最近の仕事だけでもいかに駄作量産機かわかると思うの……

      • その辺で駄作ならもう見るもんねえだろ

      • 上記3作品よりヒドイものを探すほうが大変だと思うがなぁ……
        たとえば今期だとどれ?

      • 少なくともID0に関しちゃ面白くないと思ったならきみが谷口監督とあってないだけ
        谷口は共同脚本でクレジットしてもいいレベルで脚本に口出すから

      • いやそういう話はいいから
        これよりダメな作品をあげてみてよ

      • 実例はあげられないみたいね

    • 原作あり作品でもおおきく振りかぶってとかヒロアカとか丁寧に作ってた印象あるし悪くはならないと思う

    • 当たり外れデカいからね・・・
      スクライドリヴァイアスヘルシング00一期は良かったけど00二期デモンベインとかはね・・・

    • 00はガンダム作品の中じゃ随一やないけ

    • むしろ黒田とか今の脚本業界の中でかなり優秀な方だと思うんだが

      • 黒田洋介シリーズ構成担当作品(累平)
        3,500 僕のヒーローアカデミア(2016)、僕のヒーローアカデミア2期(2017)
        1,700 ヴァルキリードライヴ マーメイド(2015)
        1,200 そにアニ(2014)
        *,500 ガンダムビルドファイターズ(2013)、装神少女まとい(2017)、ID-0(2017)
        *,*** ガンダムビルドファイターズトライ(2014)

        優秀、ねぇ……

  35. 原作ファンしゃぶる事だけが目的の企画なら本当にグロい出来になりそうだな
    ちゃんと不買してやらんと同じような企画連発しそう

  36. 原作原作言ってるけどこの封神演義自体原作レ◯プと言っていい代物だぞ
    面白いかはどうかは別にしてね

    • たとえ原作レ○プしても、面白ければ読者や視聴者から認めてもらえる
      だからこそフジリュー封神演義は評価されたんだし

      話聞いてる感じだと、この脚本家は原作レ○プしたうえでゴミしか作らないそうだから問題なんだよ

  37. 古いやつ増えてきたけど何か円盤売れないから懐古狙いに行っただけって感じになってきて残念だな

  38. フジリュー版封神演義はしっかり料理すれば面白くなるから
    原作通りにアニメを作れば十分ヒットするから
    クソアニオリぶち込んだり展開端折ったら許さん

    • そのフジリュー版が原作スルーでオリジナル展開しまくりなんだけどそれはいいの?

      • その安能版が原作スルーでオリジナル展開しまくりなんだけどそれはいいの?

      • 原作っつうのはフジリュー版封神演義なんだけど・・・
        「原作」って言葉に嫌な思い出でもあるの?

      • なんで原作の原作には言及しないの?
        原作スルーに文句あるならまずは安能スレいこうね

      • なんで原作の原作に言及しないかといえば
        フジリューマンガ版のアニメ化だからやろ
        原作の原作の話をするなら、最初っからそっちをアニメ化すりゃいいだけや

      • 銀魂に歴史では〜って手紙送ってくるやつ、こういうタイプなんだろうな

    • ハショるのはもう決まってるぞ?
      仙界大戦中心にやるって出てるんだから

  39. スレチかもしれんけど、たつきがけもフレ降ろされた一方でこんな脚本家が悠々との幅利かせとんのか…
    日本のアニメ業界って、もしかしてとっくの昔に終わってたんか?

    • なにを今さら

    • その理屈なら人間は大昔に終わってるな

    • ヤオヨロズも田村のクレジット消したり、監督おろしたりしてるやん

    • まず”たつきが”って認識が間違いだから
      アレは”ヤオヨロズが”降ろされた結果だし
      これでいえば、そのヤオヨロズの福原Pみたいな人が本来監督や脚本家とかのすり合わせする立場
      全然違う話だから持ち出すこと自体間違ってる

  40. スマホ太郎の脚本とかもう駄作決定じゃん
    見るのやめよう

  41. 二度アニメになって両方ともつまらん出来になるのかと思うと辛い。
    なにも知らない人に藤崎版封神自体がつまらないと思われそうで…
    ただでさえ内容はしょりそうなんだから、もっと評価高い人つけてほしかったな。

    • まあまあ、前回のより酷いものを作るのも難しいだろうし、前回よりはきっとマシなものできると思おうよ。前回のは本当にわざとつまらなくする天才か!というような出来だったしねえ。あれよりはきっとおもしろくなるよ。

      • いや たぶんもっとアカン事になるよ…
        それくらい やらかしてる脚本家だよ

  42. 映画やドラマもそうだけど、無能に仕事が来続ける意味がわからん
    コネとか枕とかなのか?

    • 脚本家なんてコネありきの職業
      こいつじゃないけど
      親が有名な放送作家→そのコネで有名脚本家に弟子入り→師匠のコネで仕事入る
      そのおかげで実力は三流止まりなのに定期的に仕事はある

      当然努力して実力ある脚本家もいるけど、基本的にこんなんばかりやで

    • 声優もそうやん
      下手くそな上に浮気パワハラ愛人枕にしてた浪川が仕事いっぱいなんだから
      コネだけが大事なんだよ

    • コネも勿論あるがアニメ本数に対して脚本家が全然足りてない
      声優とはまた事情が違う
      それと浪川とか浮気問題発覚前に仕事決まってたものばっかだろ

      • 人手足りないって言ってもコネの関係がっちしなせいで新しい脚本家や有能な脚本家が出てこれないんだから結局一番の原因はコネ

      • つか浪川は大昔から女食いまくりで有名だぞ

      • 下手くそでも仕事くるって方に注目しろよwww

      • ↑そんなん当たり前過ぎてわざわざ突っ込む気も起きんわ!

  43. 前作が酷かったからなぁ、

  44. 仙界大戦だけやるなら、妲己ちゃん殆ど出番無いなぁ……哀しい
    せめて公主の出番を増やしてくれ。原始vs聞仲は派手にやって欲しい

    まあ期待はできそうにないけど

  45. というか仙界大戦編メインになりそうな時点で嫌な予感がする
    12巻までの内容も面白いんでカットしないでくれよ~

    • 大戦までなら琵琶とか申公豹や趙公明はカットしても問題なさそうだな

  46. 異世界オルガできるやん!

    • 毎回敵宝貝の攻撃に巻き込まれるオルガさんが見れるってマジ!!?

      • 希望の花が咲き乱れますねクォレハ…

      • 天下の代わりに死んでくれるんだね

  47. 不評みたいだし監督小野勝巳、構成岡田麿里、脚本上代務でいこう

  48. 漏らすんじゃねぇぞ…

  49. わーい鳥さんだー
    でもピエロっぽい人あんまり出番無かったような
    主人公の声の時点で期待は捨てたから鳥さんの声だけを楽しみにしよう

    • ピエロとほ違うけど凪明日とかでミステリアスな役は出来てるし行けるんちゃうかな

      • ミステリアスでマイペースでどこか剽軽で
        しかし本質は構ってちゃんなのが申公豹だぞ
        鳥には無理だ

      • メルクリウスも嵌り役だったからいけそうではある

  50. まあ糞みたいななろう作品がアニメ化される世の中で今さらだけど
    なんで糞みたいなものを作る人間がプロになり、しかもクビにもならずに業界に居座り続けられるんだろうな
    癒着やコネなのか、そんなものを見たり買ったりするほうにも責任があるというべきなのか…

    • 本数多すぎるから人足りてないんやで
      はよ脚本家になってくりゃれ

  51. これだけ悪評に塗れてるのにのうのうと居座っっていられるなんてアニメ業界って激甘なんだな
    こいつがジャンプ作家だったら10週打ち切りでサヨナラだぞ

    • アニメ業界って人材いないというか間に合ってないからな
      1クール、つまり13週ごとに50~60本ものアニメが出てくるんだぞ
      ジャンプに例えても世紀末と言わざる得ない

  52. ろんぐらいだぁーずしか見たことないけど面白かったよ

  53. 結局原作読んでないとチンプンカンプンな新規お断りな感じになる気がする

    • 古い原作のアニメ化は尺の都合なのか原作ファンターゲットなのかそういう傾向にあるな。寄生獣もうしとらもひどいもんだった

  54. スマホ太朗というか、なろう系は元が糞だから関係ないだろ?

    • まあ原作がクソすぎて脚本家としても面白さが一片も見い出せずにいたせいで
      更なる改悪をしてしまったのはあるかもしれんな

    • 元から出来が悪いものを良くするのが腕の見せ所。ISとか原作よりアニメスタッフの頑張りでヒットしたんだし
      この脚本家は良作をクソにするのはもちろんクソを輪にかけたクソにして救いようなくするから批判される

  55. つーか12話か24話でいきなり仙界大戦は無理だろ
    ある程度の前提を果たした上でのことになるから改悪はもう避けられないって覚悟してるわ

    ……歴史の道標って必要なんじゃないか

  56. みんないい機会だからぴっち観ようぜ!

  57. スープーシャンマッキーとか草
    そんなイケボキャラじゃねえだろ

    • 声優の声幅半端ないからそのへんは大丈夫そうだけど
      キャスティングはあからさまにターゲット狙い絞ってる感あるな

    • けどスープーシャンおそ松兄さんだったら?

      • ゴキ松腐リは六魂幡に包まれてろ

    • テントモンって感じだろうなぁ、悪くはないだろう
      まさにデジモン系の女性声を期待してたんだけど

    • 櫻井さんイケボじゃないキャラも行けるし大丈夫だろ
      コミカルな感じにやれるよ

    • 女性の少年声の方がよかったんでは

    • おいおい遊戯王のAIとか見てねえのかよ

  58. 前作のED曲も好きやぞ(小声)

    • 声が小さい!
      もっとはっきり言いなさい‼

  59. 関わる人の相性で化学変化が起きることが奇跡的にあり得なくはないので現物見てから判断しようとは思うが声に関してはキャストの選定が間違ってる気がする
    中村悠一は黄天化、KENNは天翔のイメージ
    小野憲章に至ってはなにやらせてもハリーポッターやし荷が重い

    原始天尊は前の人が良いなあのお爺ちゃん感がぴったりやし
    というか仙界大戦やるには趙公明を死なさにゃならんがこの変態誰がやるのだろう

    • けんしょう先生は声はいいと思うよ
      普賢とか向いてそう、声質的には

      なお、演技力

  60. 脚本じゃなくてシリーズ構成やんか
    内容にあんまり口出しせんで場数の経験則だけ活かせればうまくいく…かも?

    • シリーズ構成がいちばん重要なんだぞ
      あるシリーズ作品はもう四年もギャグ専門の
      奴がやってるせいで前~中盤まで遊び呆けて
      後半急ぎ足で畳に入るってのずっと繰り返してる

  61. 機動戦士ガンダム 鉄血のアークファイブとともに。

  62. 最初の封神演義見てないしアニメの声優ネタとか監督が作家がとか分かんないけどちゃんとした人に作って欲しいな

  63. 仙界大戦でそんなに出番のない天化がキービジュにいる時点でもうね…
    きっと人気キャラだから原作にないシーン増やしたりするんだろうな…

  64. 今回の炎上は今まで原作レイプされた作品のファン層はバラバラだったからボヤにしかならなかった→今まで被害受けた作品のファンが封神演義ファンとして集結、被害情報が共有されたことで大炎上……らしいね
    積もり積もった恨みが爆発してるからこれで予想通りにクソな出来だったらマジでアカン感じ
    封神演義は内容的にちっとも腐向けではないけど古参腐女子の必修科目扱いされるからな

  65. 細谷さんの担当するキャラだけ最終話の手前で銃弾を受けて死にそう

    • 原作を知っているかは知らんが、大雑把に分類するなら間違っていないわな

    • キボウノハナー

    • なんて予想・・・立ててやがる・・・・ライドォ

    • ただ、どっちかっていうと止める側

  66. 止まるんじゃねぇぞ…

  67. まだだ、まだ監督演出が脚本無視していけば何とかなる可能性がある
    その他制作に封神世代も主力で入るはずだから…

    • てか毎度監督だけとか脚本だけとか構成だけとか叩かれたりするけど
      大体総合的な結果で悲惨なもんができるんであって
      悪目立ちしてる奴以外にも原因あるからな

      • 総合的な理由で悪くなる場合もあれば
        個人のスタンドプレーで悪くなる場合もある
        一概にはいえんよ?

  68. 女性蔑視してるレスをまとめるなよ管理人

    • まとめの内容が女性蔑視だと思うなら相当偏った思考回路しているぞ
      今までの経歴を知っている上で叩いているんだから妥当だぞ

      • いやそれじゃなくて>>311だろ

    • この人が失敗してきた作品って女性向け多いから女性が女性ぶっ叩いてるだけなんですよねー

  69. >「会議の1時間前にならないと脚本出さないから会議で
    >シナリオの矛盾点とかダメなところとか指摘できない」
    この件について知らなかったんだが
    脚本家としてはマズいんじゃないか? 何年か前に地獄へ落ちた種ガンダムの脚本家みたく急逝すれば……アニメにもワンチャンあるかも

    • 種死でナツコが脚本やる時は必ず両澤と一緒だった
      どちらもクセが強そうだが多分両澤の脚本が遅れた時にピンチヒッター的に起用されて
      共同作業みたいな感じではなかったんだろうな

  70. 妲己はともかく何で王天君もキャスト隠すのか→王天君と太公望は元々一人→太公望は小野賢章→ズァーク→今こそ一つに!→王天君は小野賢章 という結論になったんだけどどう思う?

    • 太公望は地球人の肉体使ってるから声違ってて当然なんだけどな

  71. 前作で良かったのはOPだけとはいただけないな
    EDも良かったろうが

    • 何言ってるんだ!OP、EDに限らず音楽は全体的に良かっただろ!

      えーと、インパクト強すぎて覚えてない何かもあった気がするけど多分曲は良かったんじゃないかな。覚えてないけど。

  72. 素人でも原作ファンのほうが面白くできるレベル

  73. 原作どおりやれば~って言ってるけどさあ
    何クールやるのか知らないが、尺が足りないだろ
    捨てるエピソードでセンスが問われるわけだが
    そこ切って、そんなオリジナルやるのかよ!って評価になるだろうな

  74. まだ致命傷で済んでる
    妲己役でトドメやろな

  75. 密かに楽しみにしているビーナスはどのくらい出番があるのだろうか

  76. 悪いのは監督と脚本であって声優は犠牲者だろ
    細谷なんて鉄血とアークのダブルパンチ喰らったせいで休業してたぐらいだし死体蹴りはやめておけよ

  77. 声優まで戦犯扱いするのは流石にアホとしか

  78. プリキュア界隈じゃそんな悪い印象ないがなぁ…

    • ハピネスチャージプリキュアのいおなイノセントフォーム回にて
      プリキュアで一番やってはならない プリキュア恋愛回 をやらかした人なんですが

      • 初代プリキュア姉貴「お、そうだな」

  79. これってアニメ艦これで制作がディオメディア 脚本に花田&吉野が発表された時くらいにやばいな・・・
    なおファンの懸念が見事に当たり、3話でなんの脈絡もなくキャラが殺され
    死んだキャラを嘲笑うかのように4話宴会芸 5話爆発オチギャグ 6話カレーギャグ 8話水着ギャグで大炎上した

    最後は鎮守府(1度敵爆撃されてるのに)をガラ空きにして、手抜き棒立ち戦闘でトドメをさしたぞ
    これくらいの惨状は覚悟をした方がいい

    制作会社もほぼ無名なところだしジャンプ編集部が経費削減で安く見積もったのかな?

    脚本はマジで大事なんだから、小林靖子氏(特撮で人気作品のシンケンジャーや仮面ライダー電王などのメインライターでキャラを大事に扱う脚本家、アニメジョジョ1部~4部の構成担当もしてる)を連れて来ればよかったのに

    • あれは3話までに急展開で誰も死なないと萎えるとかいう風潮があったから

      • 深夜アニメ有名どころしか見ないんだけど、その風潮ってまどマギから?
        そんなにあの展開流行ったのか。風潮にのるにしても
        殺し以降シリアスにしそうだけど、よっぽど雑な分析が横行したんだな

      • まどマギが流行ったのは影響してるけど、一応、まどまぎ展開が流行った訳ではない。
        まどマギって3話まで見ないと真価分からないでしょ。
        それで『そのアニメを評価するには最低でも3話まで見ろ』みたいな風潮が出来た。3話までは見て貰えるのなら3話目で急展開を入れて視聴者の度肝を抜く手が有効。(それ以前は1話目で興味引けないと切られた)

        手法としては、虚淵曰く1話でインパクト、2話で作品の方向性と世界観の説明、3話でサプライズ(これまで説明してきた内容を裏切る急展開)だそうだ。

        虚淵が成功してるからこの手は多分有効。肝心のサプライズの内容を『2話までを見て死ぬとは思えなかった主要キャラが死ぬ』という元祖(まどマギ)の表面しかなぞれない無能が多いだけなんだと思うよ。

  80. 原作や脚本家知らんけど
    主人公の声優が小野賢章の時点で
    駄目だろこれ
    仮にアニメの出来が良くても小野賢章で
    全てが壊されるくらい演技酷いのに

  81. 封神オルガされそうな陣営だな

  82. 王天君とか出てくるならぎゅうぎゅうで進めるだろ
    終わってる原作のイメージを壊すほうが難しいだろ

  83. 同じくシリーズ構成担当したゆゆ式は原作をリスペクトしまくってかなり良かったのに、
    それには誰も触れてないのね

    • シリーズ構成が高橋ナツコさんで脚本にピエール杉浦さんって聞いたらここの人たちは発狂しそうだよな

      イベントで監督とプロデューサーと高橋さんが話してたけど、3話まで脚本作ったけど納得いかなくて全部作り直したとか、シナリオが最大12項までいったとからしいし、
      上の立場の人たちがちゃんと手綱を握ってればちゃんとした仕事をするんじゃないのかな

    • 女性キャラばっかりの作品だとそこまでやらかしてないからだな
      竿役だの世界に男が存在していると途端にやらかし始める

    • ツイッターでも言われてるが、プリキュアとかゆゆ式とか、女同士の友情を描かせたら滅茶苦茶いい仕事するんだよ。男が出てくると途端に最悪になる。

  84. ・筆は遅いが質は高い
    ・改変しがちだが成功している
    だったらいいんだけど、違うのか・・・。違うならせめて、どっちかの傾向だけにして欲しいよな。

    ・筆が遅いうえに低質→他スタッフのコンテ、作画作業にしわ寄せ。演出、作画崩壊
    ・改変するし、しかもキャラ・主題ぶれぶれ→原作と違うがアニメはアニメとして楽しむことも出来ない悪夢
    悪いなら悪いでどっちかだけにしてくれや・・・

  85. PSの封神ゲームの王天君はもろ女声だったから、今度はダークショタ女声優か陰鬱な男声優がいいなぁ

  86. 日本2大やらかしなつこじゃないっすか! もう一人は戸田奈津子ね

  87. インターネットとかがあると
    昔と違って裏事情を知れるから面白いやら腹立たしいやら
    出来たアニメが駄作を超越した『原作の足引っ張り』になったのが
    いったい誰のせいなのか?
    そしてそいつが、新たに製作されるアニメの関係者に加わると知ったときの絶望感
    そういう事を味わわされる時代になったんだなぁ……

  88. 腐女子がいっらいらで草生える

  89. 普賢が棒崎媚長というミスキャスト
    あの下手糞が普賢できる訳ねーじゃん

  90. 原作封神演義とか、何しても面白くなりそうなんだけどねえ・・・。

  91. 前作のアニメラストがアニメオリジナルで中途半端だけで、面白かったよ!
    って、きっと今度のやつと見比べたら思うかも。

    声優陣前の方が好きだったなぁ。

    • 前の声優さんはみんな良かったから続投してもらいたかった

  92. この脚本家が酷いのはもちろんだが、キャスティングも色々とおかしい。
    確かにキャストは豪華だが、楊戩が中村なのも謎。
    聞仲だったら文句はなかった。
    主役が小野賢章なら、もういっそ妲己は花澤香菜でいいよw

  93. 趙公明は子安でお願い致します…

  94. スマホは元が名作なだけに罪は重い

  95. BASARAめちゃくちゃにした脚本家じゃん
    最悪

  96. キャスティング担当って誰なん?なんで前のキャスト普通に続投できないのか理解できん。声優辞めちゃってるとかだったら仕方ないけどさ

    • 1年2年前の作品ならキャスト変更するなよとかも分かるけど、前のアニメは18年前の作品だからね?
      18年もあれば引退して業界に一切関わってなかったり、後進育成の為に養成所や専門学校の専属講師になってる事もありえる
      18年現役で頑張ってる人達なんかだと格付けも上がって、当時よりもギャラ高くなってるだろうしね
      とまあ、最低でも上記2つの項目をクリアしないと前キャスト勢揃いなんて無理よ

      • 18年程度じゃ声優のギャラなんて上がらないよ
        基本的に声優ってのは自分たちでギャラを一定に保ちたがる
        現場が「安さ」を求めてるからよほどの人気声優でもない限り
        ギャラは新人もベテランもかわらん
        知らなかったのか?

      • 18年も新人ランクやそれに近いギャラでやる奇特な奴なんていねーよ(前キャストは当時新人も多い)
        沢山居る新人にベテランと同等のギャラを支払う事務所も現場もまず無い
        ギャラの格付けを抑えようとするのは、メイン格で呼ばれる事が少なくなるベテラン辺りからだよ
        それに新人自体は沢山入ってくる業界だからね?
        18年もやってる奴なんて新人扱い出来ないよ、事務所も業界も本人も
        それに事務所所属の場合だと個人で勝手にギャラの変更なんて出来ないし、それで事務所と折り合いがつかなくて辞めたり事務所離れたり等もあるでしょうよ

      • 事務所と話し合って本人が決めるに決まってんだろ?
        奇特なやつもなにも永井一郎ですらそうだったのに何いってんだ?
        知ったかぶりはみっともないぞ

  97. >>会議の1時間前にならないと脚本出さないから会議でシナリオの矛盾点とかダメなところとか指摘できない

    なんか種死でもこんなやついたような・・・・

  98. 原作クラッシャーってのもあるんだけど、この人が書いたシナリオってアニメとして殆ど盛り上がらないのが多いんだよね…というかそこまで悪評で有名だったのかこの人w

  99. 雷震子や武吉や白鶴や趙公明も出るよな?カットされないよな?

  100. OPやEDは旧作のをそのまま使って欲しいって意見をよく見るけど、
    最終話まで読んだちっひーの新曲、ってのも悪くないと思うの

  101. 言い方!

  102. 売れた人は、一人で作ってる!だから、一人だけで書くんだ!
    という謎のこだわりを持ってる作り手は居るよね。
    周りが自分の仕事に口出す事を「絶対に許さない」系で、
    妙に役割分担にこだわりすぎる。
    そういう作家に対して、良い思い出が無いのは確かだな。
    俳優で言えば、西田敏行だったかな?
    あの人も、撮り直しされにくい所を狙ってアドリブ入れるんだっけか。

  103. うぅ・・・ウゥウウウ・・・

  104. この頃はまだ微かな希望があったんですな・・・( ̄▽ ̄;)

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
本日の人気急上昇記事